2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎と言っても人口30万人位の都市に住むのならいいんじゃない?ただそれだと東京と変わんないが [194767121]

1 ::2023/02/24(金) 21:36:37.99 ID:ARK00sqm0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
移住しても「都会風を吹かすな」と注意される…田舎暮らしが不人気で、都会に流れる人が増え続ける根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e456611c9ff8191d99b601e4d72e2bc1c07c2c7

2 ::2023/02/24(金) 21:37:15.79 ID:0Z/vqTt00.net
はい

3 ::2023/02/24(金) 21:38:25.20 ID:bzdRqS710.net
東京というか町田や八王子と変わらんな

4 ::2023/02/24(金) 21:38:37.36 ID:gtFAWEfe0.net
奈良市がちょうどそれぐらいの人口だが
東京都は全然違うぞ

5 ::2023/02/24(金) 21:38:47.44 ID:LNmW6F3z0.net
東京って勝ち組ランキングで言ったら中堅くらいだよな

大阪近郊や福岡が最勝組と言える

6 ::2023/02/24(金) 21:39:28.33 ID:VhXDq3W20.net
その30万都市がどれだけ有るの?
島根県とか県民がその数字でなかった?

7 ::2023/02/24(金) 21:40:15.48 ID:61HlkPFS0.net
東京で年収600万以下のやつ
生活水準もQOLも発展途上国以下の世界的にもかなり下の方っていい加減気づいた方がいいよ(笑)

幸福度ランキング2022
 1位沖縄 2位鹿児島 3位福岡、、、、44位埼玉、45位神奈川、46位東京、47位秋田

出生地ガチャ(生活満足度、QOL、経済余力、幸福度、結婚出生率で算出)

1位 西日本政令指定都市
2位 沖縄
3位 西日本中堅都市
4位 東京
5位 西日本田舎
6位 北海道
7位 首都圏(北関東除く)
8位 東日本政令指定都市(北関東はこちら)
9位 東日本田舎
10位 東北、裏日本

超残酷な現実wまさに弱者男性量産都市w
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg

8 ::2023/02/24(金) 21:40:46.29 ID:QQn9tl6r0.net
愛知県とか名古屋以外にいっぱいありそうだが

9 ::2023/02/24(金) 21:40:55.05 ID:HIeJLAYf0.net
最低50万ほしい
もしくは都市圏で100万

10 ::2023/02/24(金) 21:41:26.11 ID:eYd9ewCx0.net
東京と地方の違いって
昔は大きいデパートで買い物できるってのがあったけど今は地方のショッピングモールの方が良いからな

11 ::2023/02/24(金) 21:42:51.24 ID:IU7wvK8J0.net
東京の水天宮から福岡の大濠に引っ越してきたから
何も変わらんレベルだったわw
まぁ物足りなく感じるのは繁華街の少なさぐらいだな
東京には人がたくさん集まる場所がたくさんあったから

12 ::2023/02/24(金) 21:42:54.57 ID:oUMRDyfP0.net
福岡近郊ぐらいで
市内はさすがに人大杉

13 ::2023/02/24(金) 21:45:20.17 ID:N6Wk0GU20.net
密度で言え

14 ::2023/02/24(金) 21:45:37.61 ID:Url17zv40.net
賃貸ならどこでも良いが、分譲だと首都圏に通えるところ以外はあり得ない
価値が下がるのが見え見え

田舎は現役時代は絶対賃貸、終の住処で安く買うのが鉄則

15 ::2023/02/24(金) 21:47:32.87 ID:w1fpfA1i0.net
千代田区は人口7万人未満の田舎

16 ::2023/02/24(金) 21:50:43.53 ID:xQM4ci+e0.net
福岡、熊本、北Qくらいか九州ではええな

17 ::2023/02/24(金) 21:52:38.60 ID:nZAGilB30.net
>>16
産地偽装トリオかよ。

18 ::2023/02/24(金) 21:54:12.56 ID:61HlkPFS0.net
東京は幸福度もQOLも著しく低い

19 ::2023/02/24(金) 21:54:55.22 ID:2OYDQLOG0.net
地方都市は飽きる
家にこもってる分には構わんだろうけど

20 ::2023/02/24(金) 21:57:08.14 ID:W69PLHoW0.net
金と元気さえあれば圧倒的に東京が楽しい
楽しさよりも重視する事があるなら地方でOK

21 ::2023/02/24(金) 21:58:56.24 ID:XhSGiVbT0.net
松戸と市川はもうすぐ50万

22 ::2023/02/24(金) 21:59:04.18 ID:AH81efjZ0.net
地方田舎は遊ぶ場所イベントが無さすぎる
まあ、リア充じゃないイベントとか行かない奴は
田舎で満足だろうけど笑

23 ::2023/02/24(金) 21:59:44.86 ID:xZrZ7ct90.net
いま地方で30万人以上の都市ってなかなか無いだろ あっても平成の大合併で強引に市域広げて人口増えただけだから「これで本当に30万もいるのか?」ってくらい街がショボい所ばっか

24 ::2023/02/24(金) 22:00:52.25 ID:ARK00sqm0.net
>>22
田舎だとやる事がなくてセックスをしてるんじゃないの?

25 ::2023/02/24(金) 22:01:08.61 ID:61HlkPFS0.net
年収600万以下で東京住んでるやつは最強にアホ

26 ::2023/02/24(金) 22:03:25.94 ID:yMwBTPbU0.net
都心3畳間飲食小売勤め「東京は店が多くて何でも買える」←3畳間で置くところがなくて何も買ってない
都心3畳間飲食小売勤め「東京にはイベントが多い」←日曜仕事で何も行けてない

27 ::2023/02/24(金) 22:08:35.71 ID:hvf5utzP0.net
30万って政令指定都市がないとこの県庁所在地クラスだろ
美術館博物館コンサート観劇が趣味じゃなきゃありかも
そのへん求めると首都圏以外無理になる

28 ::2023/02/24(金) 22:08:54.13 ID:JFl5JN7O0.net
人口30万人の地方都市って首都圏だと
神奈川埼玉千葉あたりにたくさんあるな
ひと県に10個くらいあんじゃないの
東京で言えば豊島区とかそれくらいか

29 ::2023/02/24(金) 22:13:58.84 ID:itfqbNv30.net
人口三十万以上の中核市でも、我がいわき市くらいになると東京とは月とすっぽんぽんなんだが
人口密度で比較した方がいいよ

30 ::2023/02/24(金) 22:15:07.01 ID:iLN6bDgn0.net
地下鉄も無いのに区とか笑えるwwwwwwww

31 ::2023/02/24(金) 22:15:40.15 ID:PqPZmm/S0.net
東京だと趣味イベントが沢山あるから
低収入でも人生を楽しめる
地方田舎だと趣味イベントがなく
低収入の仕事だけで人生を楽しめない

32 ::2023/02/24(金) 22:17:13.33 ID:pCBWusK70.net
人口密度がないとな

33 ::2023/02/24(金) 22:20:41.66 ID:6+LgvQWz0.net
>>27
県庁所在地は30万無いけど、30万超えの市は二つある。

34 ::2023/02/24(金) 22:20:57.04 ID:vK+cKH6/0.net
同じ人口30万でもベッドタウンはつまらない
地方の県庁所在地のほうが面白い

35 ::2023/02/24(金) 22:22:20.10 ID:bzdRqS710.net
>>21
船橋は政令指定都市になれそうかね

36 ::2023/02/24(金) 22:23:21.37 ID:LVj4Qubc0.net
金沢40万。観光客がうろついてる分、数字よりは賑やかだな。

37 ::2023/02/24(金) 22:25:18.39 ID:0y9uhTiZ0.net
広島市ぐらいがちょうどいいな

38 ::2023/02/24(金) 22:25:53.06 ID:yXF60vV+0.net
町田とか八王子みたいな街はあっても吉祥寺はないイメージ

39 ::2023/02/24(金) 22:25:57.30 ID:fAvX0xQY0.net
別にして田舎でも楽しいわ

40 ::2023/02/24(金) 22:27:03.99 ID:mPl4WnfX0.net
東北だといわきと東北のシカゴ郡山が30万人位だな

41 ::2023/02/24(金) 22:27:52.70 ID:yMwBTPbU0.net
自分の住んでる自治体から移動しないんだろうか?
住宅地で店がないのは当たり前
何かあるのが隣町だろうが隣県だろうが、そこにあるなら行くだけじゃん
大事なのは暇と金があるか

42 ::2023/02/24(金) 22:27:54.51 ID:u7wm4fe90.net
観光都市は人口以上の賑わいを見せてて良いよな
うちですか?死んでますよ

43 ::2023/02/24(金) 22:29:00.48 ID:vK+cKH6/0.net
ただ東京の場合は人口20万以下でもありえんくらい栄えてるんだよな
立川とか武蔵野とか

44 ::2023/02/24(金) 22:29:59.10 ID:itfqbNv30.net
>>40
それもな、都市圏人口が違いすぎて都会感が段違いなのよ
人口密度と都市圏人口大事よね

45 ::2023/02/24(金) 22:35:50.44 ID:0kLKikE80.net
国分寺くらいがが丁度いい
家賃も普通だし新宿も30分

46 ::2023/02/24(金) 22:43:26.68 ID:uQJUFfuE0.net
>>34
神奈川がつまんないのと同じ論理だな。

47 ::2023/02/24(金) 23:00:01.31 ID:giawNsnV0.net
イオンモールみたいなのがあるようなとこなら、それなりの生活できるんじゃん?
確かに東京ならもっといいものいろいろとあるんだが、実は多くの人は東京に居ても都会ならではの何かに触れずに過ごしてるのではと思う。

48 ::2023/02/24(金) 23:07:06.85 ID:5XChnCgP0.net
カッペはイオンがあればいいとか思ってんだな
みんなあそこに行くから同窓会になるのが嫌

49 ::2023/02/24(金) 23:11:14.81 ID:9/ESrE170.net
>>10
ブランド物の偽物掴まされる確率が減る

50 ::2023/02/24(金) 23:14:38.17 ID:vK+cKH6/0.net
>>47
東京の人はしばしばイオンモールばかにするけど、
都心部にあるオシャレ感出しまくった商業施設も、よく見ると店の質はイオンモールと大差ないし、
賑わってる商店街も、半分くらいはイオンモールでも見かけるチェーン店だし

だからイオンモールは生活インフラみたいなもん

51 ::2023/02/24(金) 23:25:34.80 ID:QgVTHFoZ0.net
>>16
全部政令指定都市じゃねーか

52 ::2023/02/24(金) 23:25:55.58 ID:fAvX0xQY0.net
イオンモールのフードコート行ってみ?幸せそうな家族連れで満席だぞ?ワオーンと泣いてる場合じゃないぞ。

53 ::2023/02/24(金) 23:58:18.04 ID:xQM4ci+e0.net
金があれば誰だって東京行きない

54 ::2023/02/25(土) 00:04:14.51 ID:YfG4NXj60.net
鹿児島60万とか熊本74万とかってとてつもなく巨大な感じするよな
なんせ柏と流山足したよりでかいんだもんな

55 ::2023/02/25(土) 01:03:39.92 ID:MddSeffM0.net
70万超えても相模原なんだけどね

56 ::2023/02/25(土) 01:53:12.82 ID:h40e9BIs0.net
>>54
熊本の場合は単に合併させて無理矢理増やしたお笑い政令市やからなw

57 ::2023/02/25(土) 02:06:00.60 ID:agCBf3XV0.net
>>21
東葛地区は中心部でも戦後ドヤ街の名残がそのまま続いてるような区画のままだ
政令市にするにはちまちました道路や建物全部こわして札幌や名古屋みたいに
整理しなおさないと
船橋は駅前ずいぶん再開発されてきたけどまだまだごちゃごちゃしてるし
特に市川はひどい

58 ::2023/02/25(土) 02:10:15.01 ID:HXcAS01n0.net
田舎だからみんな200坪ぐらいの敷地の戸建てだらけなんだろうなと思ったらまばらに建ってるワンルームアパートだらけだった

59 ::2023/02/25(土) 02:12:43.50 ID:9XDxgxJB0.net
>>34
そうこれ、同じ30万でも重みが違う
バ韓東のは求心力もないトンキンの金魚の糞ww

60 ::2023/02/25(土) 02:17:58.99 ID:9XDxgxJB0.net
横浜を筆頭に昼夜人口比率100を切るようなバ韓東のお笑い都市(笑)連中が粋がってて草生えるww

61 ::2023/02/25(土) 02:21:03.18 ID:P5ug06oc0.net
>>7
都会へ移住の一定数は〈生活保護受給目的者〉かもな

あと大学生。すると所得は落ちる

62 ::2023/02/25(土) 02:32:08.47 ID:pyImucTe0.net
>>33
ふぐすまが出しゃばるなよみっともない
郡山市  757.20km2  323,545人
いわき市1,232.02km2  324,770人
郡山+いわき1989.22km2 648,315人

香川県 1,876.77km2  930,874人
大阪府 1,905.14km2  8,781,195人

63 ::2023/02/25(土) 02:36:33.44 ID:P5ug06oc0.net
>>41
競って他人と同じ行動世代←記事中の~都市部75%到達75年の親世代。

今は
他人と同じで安心する世代←まだまだ多い日本人特性。
行動の結果何を得たのか自己精査も出来無いの

64 ::2023/02/25(土) 03:02:36.58 ID:U4sgDDuE0.net
川越とか越谷くらいか
さすがに東京と同じとは思わないが田舎としては物足りない

65 ::2023/02/25(土) 03:25:32.11 ID:9XRbXdAK0.net
滋賀の草津駅周辺の人口密度12,000/ku、幹線道路ではないただの路地を挟んで超高層タワマン
が並ぶ田舎は日本中どこにない、しかも隣の路地向かいの平和堂も不動産屋に売却済みで数年後
タワマンになるらしい、さらにロータリーの向こうに105mタワマンがあるので平和堂跡地が超高層
タワマンになるとタワマンが4棟横並びになる、草津は人口10万人台都市で浦安と東西の双璧かも
https://goo.gl/maps/g5X2GRw18WXtvLJG8

66 ::2023/02/25(土) 03:36:24.47 ID:02chK+6A0.net
那覇都市圏と、平成の政令指定都市の大きさを比較してみた

 沖縄県都・那覇市は人口32万弱だが、那覇都市圏の人口となると87万を超え、90万に迫る勢いである(2019年12月1日の推計人口による)。


https://aomori226.livedoor.blog/archives/52118281.html

67 ::2023/02/25(土) 06:10:39.18 ID:HywRqH3z0.net
人口30万は東日本じゃ大都会なんだよな
数えるくらいしかない

68 ::2023/02/25(土) 06:35:10.84 ID:3dqa7K0n0.net
>>38
上手いこと言うね

69 ::2023/02/25(土) 06:35:34.77 ID:uw2xQIOj0.net
30万は青森市だな
まあ十分だな

70 ::2023/02/25(土) 06:45:49.38 ID:F2qaiJyM0.net
憧れの大都市町田に住むぜ

71 ::2023/02/25(土) 06:50:10.00 ID:5MkUL99p0.net
>>68
吉祥寺なんてどうでもいいわ。


大きな国際空港に1時間そこそこに住んでるのは大事だぞ。
田舎だと成田やら関空まで行くのに新幹線やらホテル取る必要があって海外に行かなくなり、井の中の蛙化に拍車がかかってる

72 ::2023/02/25(土) 06:50:27.97 ID:g83Pqq910.net
人口300万人くらいの田舎が一番住みやすい

73 ::2023/02/25(土) 07:07:58.86 ID:7XM7hklU0.net
>>62
島根県:6,708.26km2  671,927人
鳥取県:3,507.13km2  554,855人

74 ::2023/02/25(土) 07:53:52.78 ID:bHlMtXjf0.net
人口千葉県vs埼玉県
○ 柏 市 430,096人【先鋒】 341,469人 越谷市●
○市川市 496,350人【次鋒】 341,774人 所沢市●
○松戸市 496,350人【中堅】 354,563人 川越市●
○船橋市 644,443人【副将】 592,214人 川口市●
●千葉市 977,306人【大将】1,333,160人 さいたま市○

75 ::2023/02/25(土) 08:01:02.35 ID:bHlMtXjf0.net
間違えた
人口対抗戦 千葉県vs埼玉県
○ 柏 市 432,562人【先鋒】 340,306人 越谷市●
○市川市 496,136人【次鋒】 342,220人 所沢市●
○松戸市 496,571人【中堅】 354,544人 川越市●
○船橋市 645,762人【副将】 591,493人 川口市●
●千葉市 977,994人【大将】1,340,283人 さいたま市○

76 ::2023/02/25(土) 08:51:44.50 ID:YfG4NXj60.net
>>62
郡山/いわき、あんななんも無いとこでこんだけ人口いるのはむしろ驚異的。
しかも結構若年層いるからしっかり子育てしてるんだろうし凄いこと。
いわきは駅前は人もまばらだがどんな雇用があって30万もいるんだろうかと驚く。

77 ::2023/02/25(土) 08:58:15.26 ID:wmZ5fdS/0.net
>>75
千葉県は京葉と東葛に人口密集してて、県庁所在地の求心力が低いからね
それと柏の下から途端にスカスカになる
次点の市原は人口激減してるし、その次の八千代までが人口20万台だけどここも停滞気味
10万台の市見ても勢いがあるのは流山と浦安くらいかな

78 ::2023/02/25(土) 09:01:27.94 ID:wmZ5fdS/0.net
まあ、そこは埼玉県も似たようなもんか
今のさいたま市も浦和大宮与野岩槻の合併だし
埼玉県の満遍なく人口が分布している点は、うちの茨城県と似てる

79 ::2023/02/25(土) 09:06:19.55 ID:HTdTc/xR0.net
>>54
柏は人口より土地広くしたからな

80 ::2023/02/25(土) 09:13:24.65 ID:VV1ueEhq0.net
田舎にイベントが無いとか言ってる奴は何なんや
全部自分でやるんや
美味いもん食いたいなら山でも海でも行ってもらって来るんや

81 ::2023/02/25(土) 09:17:07.55 ID:KaGbsjCX0.net
>>1
埼玉深谷より北は不毛の地
北陸にはキチガイ多数
東海以西は賃金給料の割に物価が意外と高い

82 ::2023/02/25(土) 10:25:51.46 ID:h2d2DrLZ0.net
20万クラス以下の都市だと例えば靴屋だと靴流通センターはあるがABCマートは無いとか
マクドナルドはあるが、バーガーキングは無いとかはある
100万都市みたいにチェーン店もバリエーションが少ないから地方の田舎の幹線道路は似たような風景にしかならない

83 ::2023/02/25(土) 10:51:48.98 ID:9XDxgxJB0.net
>>72
中国人かよ

84 ::2023/02/25(土) 11:15:54.10 ID:TnE9Fzm60.net
生まれ故郷の和歌山市の人口がそれ位だが
正直微妙な所だな

85 ::2023/02/25(土) 12:14:21.32 ID:U3yWf1AQ0.net
春日部みたいに首都圏なのに
過疎地域になってる都市もあるからな
今は30万人いないだろ

86 ::2023/02/25(土) 14:24:07.16 ID:s5jEKlcr0.net
>>84
ぶらくり丁は完全に死んだな

87 ::2023/02/25(土) 17:22:52.85 ID:+O5YeVoy0.net
>>85
春日部は2000年の24万人がピーク

88 ::2023/02/25(土) 19:40:27.91 ID:h40e9BIs0.net
吉祥寺住みたい

89 ::2023/02/25(土) 19:58:45.85 ID:eTmzHsZt0.net
>>85
首都圏扱いなのに激減りして山梨県みたいな自治体もあるしな
唯一100万人切ってる
春日部から越谷草加に越してるんだろうな
昔は逆で例えば西新井の団地から戸建を求めて伊勢崎線を下っていったが

90 ::2023/02/25(土) 20:16:05.03 ID:TnE9Fzm60.net
>>86
そうなんだよね
実家がぶらくり丁の店という中学の同級生が何人かいたが
今はどうしている事やら

和歌山市駅は高島屋撤退後にキーノ和歌山できて
綺麗になってたな

91 ::2023/02/25(土) 20:40:17.10 ID:Titqazlg0.net
>>83
横浜とか
田舎すぎずちょうどよい

92 ::2023/02/25(土) 20:46:41.52 ID:o0ZzFGCy0.net
滋賀県大津市と草津市
鳥取県鳥取市と米子市
茨城県水戸市とつくば市

第二都市の方が栄えている例

他にある?

93 ::2023/02/25(土) 20:55:00.50 ID:1h8Et1Ua0.net
高知市が32万人なんだが本当に住みたいと思うか?

94 ::2023/02/25(土) 20:56:41.35 ID:wmZ5fdS/0.net
>>92
福島県
人口1位はいわき市だけど中心地が分散しまくってるから、
2位の郡山市のほうが明らかに栄えてる

95 ::2023/02/25(土) 20:57:21.38 ID:h40e9BIs0.net
熊本のガイジなんだけど、新宿住みたい

96 ::2023/02/25(土) 21:29:00.70 ID:7XM7hklU0.net
>>95
都内に二十年くらい住んだけど、新宿は人が住む場所じゃないと思うよ。

97 ::2023/02/25(土) 21:56:11.05 ID:yU27T59I0.net
>>92
佐賀市より鳥栖市の方が栄えていると思う

98 ::2023/02/25(土) 21:58:45.92 ID:kEdMCxXC0.net
大都市ではないけど30万もいたらそれもう田舎ではなく都市なんよ

99 ::2023/02/25(土) 22:01:56.46 ID:DG39Pd+M0.net
>>97
鳥栖より唐津だろ

100 ::2023/02/25(土) 22:10:46.49 ID:Titqazlg0.net
東京を捨て田舎暮らしを選んだ理由
https://toyokeizai.net/articles/-/359936?page=4
経済アナリストの森永卓郎氏はなぜ「埼玉の田舎」で暮らすことを選んだのか?

経済アナリストの森永卓郎氏は以前から、埼玉県所沢市に住み、

101 ::2023/02/25(土) 22:15:09.83 ID:HvfHo7300.net
地方都市でも別にいいけど北海道と沖縄だけは無しだな
通販の送料が高すぎるし届くのも遅い

102 ::2023/02/25(土) 22:40:38.81 ID:TRPb6VWO0.net
>>76
大きな工場が多いからな
震災復興の拠点でもあるし成長要素しかないわ

103 ::2023/02/25(土) 23:03:05.13 ID:eTmzHsZt0.net
>>100
所沢だからへーってなるけど
距離的にも下の立川と変わらないからな
新宿まで30キロ

104 ::2023/02/25(土) 23:46:46.79 ID:2BfPZdT40.net
宇都宮はいいぞ。
ベルモールとインパに行けばなんでもある。
雪山に行くにも東京に行くにも下道で2時間ちょっと。
買い物にも遊びにも困らない。

105 ::2023/02/25(土) 23:56:03.51 ID:wmZ5fdS/0.net
>>100
東京しか物差しがない人間らしい感性
所沢のどこが田舎に移住だってんだ

106 ::2023/02/25(土) 23:58:51.48 ID:tDPxW0QG0.net
東京しか知らない馬鹿ほど地方を舐めてるよね

107 ::2023/02/26(日) 00:04:43.92 ID:Rbs1TbP80.net
>>106
「奈良ですか、いいとこですね~」とか言われたら却ってムカつくんだろ?
なんも知らんくせにとか

108 ::2023/02/26(日) 00:06:17.09 ID:v2skDWeS0.net
>>97
鳥栖は三番目だぞ
佐賀県の第二都市は唐津

109 ::2023/02/26(日) 00:15:00.00 ID:EtNTNS2C0.net
>>108
実際は鳥栖のほうが唐津より中心街は賑わってるんだよなぁ。3号線と17号線の大動脈が強くて。

110 ::2023/02/26(日) 00:23:21.73 ID:+4nqgHUb0.net
>>107
そう言うとこだぞ

111 ::2023/02/26(日) 00:24:23.11 ID:QTcBP1AN0.net
まあ、東京でも駅前離れたら、どこぞの田舎と
変わらんといえば変わらんのは確かだ
とはいえ、それでもだ、都心までの時間的距離やら費用やら考えると
田舎とは全くちがうんだよなぁ

112 ::2023/02/26(日) 00:45:31.30 ID:G/+v+7OD0.net
>>75
島根対鳥取から勝ち抜き戦やってくれ

113 ::2023/02/26(日) 01:12:14.29 ID:+4nqgHUb0.net
人口対抗戦 島根県vs鳥取県
△安来市  37,113人【先鋒】  市が用意できず▲
○益田市  45,039人【次鋒】  32,760人 境港市●
○浜田市  54,622人【中堅】  46,526人 倉吉市●
○出雲市 172,887人【副将】 147,421人 米子市●
○松江市 203,779人【大将】 188,614人 鳥取市●
先鋒に出す市が無いとか勝敗以上に悲しいな

114 ::2023/02/26(日) 01:48:04.77 ID:1ubxYC6t0.net
ベッドタウンの30万人と県庁所在地や都市圏の中心市の30万人は全然ちゃう
ベッドタウンなんて100万人いてもベッドタウン

115 ::2023/02/26(日) 02:09:49.15 ID:+Y3IB/he0.net
ガイジで年金もらってるけど東京のA型とかどうや?くっていけるかる

116 ::2023/02/26(日) 04:47:40.71 ID:g3HunGfC0.net
政令市になりきらない地方中核都市は確かに住みやすそう

117 ::2023/02/26(日) 08:07:37.30 ID:XfxW3qEH0.net
関西だと滋賀の草津市が住みやすいと思う
東海道本線で京都まで20分、大阪50分位。駅前に大型商業施設があるから日常生活はそこで完結できるし飲食店も多い
家賃も控えめで治安も良いから家族連れには特にオススメ

118 ::2023/02/26(日) 08:16:24.92 ID:BUoIvvxi0.net
北海道、東北に30万都市いくら有ると思ってんだ?
その地方の中枢都市か、下手すりゃ県庁所在地レベルだぞ

119 ::2023/02/26(日) 08:24:28.08 ID:YkqfRWjV0.net
函館レベルて30万人切ってるからな
生活しやすいのは衛星都市だけだな

120 ::2023/02/26(日) 08:26:14.45 ID:Bd98+zl60.net
金沢とか下関クラスだと何にもない田舎だけどな

121 ::2023/02/26(日) 08:35:20.46 ID:d8unpQSV0.net
新幹線駅がある都市が良いな
個人的には米原
どこへも旅行しやすそう
雪に閉口しそうだけど

122 ::2023/02/26(日) 11:31:23.05 ID:MfKC1u100.net
>>109
風景や風、雰囲気が鳥栖の方が都会。

解りやすく言うと
佐賀市は地元の工務店設計で大工が建てた家が多い。
鳥栖は開発された分譲住宅の割合が多く積水ハウスやタマホーム等の設計施工が多い。

だから、見た目と雰囲気が違う。まあ、家のつくりとしては大工が建てた家が
カネかかっているんだろうけど。「5寸のヒノキだよ!」とか。

あと唐津は博多沿岸の延長っぽくって佐賀県とは異質に感じる。
(地下鉄に直結しているしなあ)

123 ::2023/02/26(日) 11:41:41.72 ID:p03mVQh80.net
田舎からこっち来たけど結局電車なんて乗らず車移動メインだし人多いの嫌だし田舎に帰りたい

124 ::2023/02/26(日) 11:42:29.88 ID:dMptUJq10.net
>>123
仕事は無いし激減していくぞ

125 ::2023/02/26(日) 11:45:03.01 ID:dMptUJq10.net
関東地方の30万人都市と富山や長野みたいな30万人都市では働く場所や取引先が比較できないほど多いから田舎に行くのは薦めない

126 ::2023/02/26(日) 12:34:52.10 ID:eViaWcUc0.net
昔ほどは東京に住む価値は低くなったけどな
買い物ならネットでなんでも探せるし

127 ::2023/02/26(日) 12:58:32.82 ID:ZQN21x+40.net
>>73
鳥根ダッセw

128 ::2023/02/26(日) 13:07:36.99 ID:YkqfRWjV0.net
>>85
サトーココノカドーがあるのにか

129 ::2023/02/26(日) 13:11:25.47 ID:YkqfRWjV0.net
>>111
本当に田舎だと人家が無くなるからな

130 ::2023/02/26(日) 13:40:49.78 ID:+Y3IB/he0.net
茨城住んでたけどクソローカルやテレ東あるだけでもマシだったな 

九州のテレビってマジで終わってる
今はネットメインだからどうでもいいけど

131 ::2023/02/26(日) 13:49:23.91 ID:m19EGt530.net
人口30万都市の郊外の地価が安いところが狙い目。

132 ::2023/02/26(日) 13:50:14.84 ID:XLUTkK6z0.net
近代的な豊田市は
標高差が1000m以上あって
北部はクマやシカが闊歩している

133 ::2023/02/26(日) 14:28:08.51 ID:cXKMOwP90.net
>>66
政令指定都市がない県で沖縄が一番有望

  2015年総務省国勢調査でDID人口密度が国の人口集中地区指定基準値4000人/ku以上で、DID人口が70万人以上の
政令指定都市がない県で面積が浜松市1,558.06ku以下で、減少分を考慮して人口72万人以上の都市が可能な県
                     ↓
          上記条件を満たした県は8県でした(面積が小さい順)
沖縄785,314人(那覇/浦添/宜野湾/豊見城/南城/糸満/西原/与那原/八重瀬DID密度7,242人)243.06 ku
――――――――――――相模原市726,373人、328.91ku―――――↑相模原市より面積が小さい↑
――――――――――――熊本市737,889人、390.32ku―――――――――――――――――――――
奈良726,498人(奈良/大和郡山/生駒/天理/斑鳩/王寺/平群/三郷/安堵/河合DID密度6,304人)525.71ku
岐阜754,703人(岐阜・大垣・各務ヶ原・瑞穂)面積526.17ku
滋賀750,247人(大津/草津/栗東/守山/野洲/湖南DID密度6,164人)606.98ku
栃木741,184人(宇都宮/下野/小山/DID密度4,644人)663.2ku
――――――――――――新潟市777,900人、726.45ku――――↑新潟市より面積が小さい↑
――――――――――――仙台市1,099,352人、786.3ku――――――――――――
――――――――――――岡山市718,911人、789.95ku―――――――――――――――――――――
茨城A769,386人(つくば/土浦/牛久/つくばみらい/龍ヶ崎/取手/常総DID密度4,528人)816.82 ku
三重727,635人(四日市/鈴鹿/桑名/亀山/いなべDID密度4,164人)948.45 ku
愛媛739,936人(松山/今治/東温/松前/砥部DID密度4,803人)1,181.84 ku
茨城B731,122人(水戸/ひたちなか/笠間/那珂/小美玉/石岡/城里/大洗/茨城)1322.89 ku
――――――――――――静岡市690,580人、1,411.90ku――↑静岡市や浜松市より面積が小さい↑
――――――――――――浜松市787,963人、1,558.06ku――――――――――――――――――――

※群馬県はDID密度が3,950人/kuと総務省人口集中地区指定基準値以下で、前橋+高崎の人口は698,998人と
70万人以下で面積は新潟より広い770.75kuでした。

134 ::2023/02/26(日) 14:32:47.07 ID:fKobbVQw0.net
>>6
さすがにその倍くらいはいるぞ

135 ::2023/02/26(日) 14:46:56.73 ID:+KEbcGVa0.net
人口8桁の都市圏の中にある人口30万人の都市と、
人口6桁の都市圏の中心地としての人口30万人の都市では、
立ち位置が違うだろ。

前者はより大きな大都市の恩恵を受けて利便性もそれなりだが、
後者は都市圏自体のパイが小さく、他の都市を牽引させられるから
体力が落ちてボロボロになる。

136 ::2023/02/26(日) 15:12:45.11 ID:aHhvVuTV0.net
都庁ある東京の中心地の新宿区も
人口30万台やな

137 ::2023/02/26(日) 17:18:15.35 ID:AyUPZ7Yt0.net
>>135
それよ
前者だと大都会に行きたいときに行けば良いが
後者みたいに地理的条件で地元閉鎖社会で生活のすべて完結させないといけないってのはかなり違う

138 ::2023/02/26(日) 17:47:51.06 ID:+Y3IB/he0.net
熊本のガイジです 東京住みたいですお願いします

139 ::2023/02/26(日) 18:04:50.04 ID:K2/YfJbj0.net
30万って荒川区くらい?

140 :ビフィドバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/02/27(月) 00:17:11.18 ID:Te9OPIF30.net
限界集落と言われた豊島区はどう?
人口30万切ってるけど…

141 :デスルファルクルス(ジパング) [ニダ]:2023/02/27(月) 01:11:23.43 ID:nHc/b1UO0.net
東京と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんな大差はないってテレビも言ってたし、
それは間違いないと思う
俺の県庁所在地の街だって15階ぐらいの
高層ビルがバンバン立ってるし
コンビニやファミレスやパチンコもある
何不自由を感じない

142 ::2023/02/27(月) 07:46:15.84 ID:P+GXxRRy0.net
県庁所在地都市より他都市の方が都会な県
茨城県(つくば市)
佐賀県(鳥栖市)
滋賀県(草津市)
鳥取県(米子市)
福島県(郡山市)
山口県(下関市)
群馬県(高崎市)
かつては埼玉もそうだったけど、一つになってしまった。

143 ::2023/02/27(月) 08:55:05.16 ID:JJkxZf1m0.net
>>10
田舎者は大きすぎる勘違いしてるけど東京って糞狭いのよ(西側にダサい多摩県が長く拡がってるけどあれは東京ではない)
都心からの距離
19km ラゾーナ川崎、イオンモール川口前川、イオンモール川口
20km イオンモール北戸田
23km ららぽーとTOKYO-BAY、ららぽーと新三郷
24km イオンレイクタウン、イオンモール浦和美園
28km イオンモール幕張新都心、ららぽーと横浜、イオンモール与野
主だったショッピングモールだけでもこれだけ近くにある
どれも大型というか日本トップ3揃い踏みな
都心には殆ど人が住んでないから実際の都民はマイナス10kmくらいの距離感
ショッピングモールに行くって点でも東京が最も恵まれてるの、実はね
そんなに行かないんだけどな、ショッピングモールしかない田舎と違って他の選択肢が無限にあるから
車も混むし、そもそも車持ってないの多いしw

144 ::2023/02/27(月) 09:46:02.89 ID:/k8yJkAc0.net
米国の地方都市から帰国→富山在住、同じように車でdoor-to-doorの生活。
便利と言えば便利だが健康には良くないか、と思う今日この頃。

145 ::2023/02/27(月) 09:47:42.81 ID:T6K+4uih0.net
要は大都市圏の衛星都市に住めってことか

横浜なんかは東京の衛星都市の性質持つが横浜に対して更に衛星都市があるよな

146 ::2023/02/27(月) 09:57:03.33 ID:EDUyh0CZ0.net
衛星都市横浜は東京から遠すぎる

147 ::2023/02/27(月) 10:03:32.78 ID:iafky5P20.net
人口10万人の市町村住みだけど人の多さに毎日イラついて仕方ない

148 ::2023/02/27(月) 10:57:48.35 ID:rW5ZPmXL0.net
東京は働きに行くにはいいけど、プライベートがつまらなすぎる

149 ::2023/02/27(月) 10:59:19.09 ID:P56hsYYD0.net
横浜が一番いいな

150 ::2023/02/27(月) 11:07:03.13 ID:p5tlHXKz0.net
全国繁華街レベル
Lv.12(首都クラス)
 東京
Lv.11(二大都市クラス)
 大阪
Lv.10(三大都市クラス)
 名古屋
Lv.9(札仙広福クラス)
 札幌 仙台 川崎 横浜 京都 神戸 広島 福岡
Lv.8(下位政令市クラス)
 新潟 金沢 静岡 岡山 高松 松山 小倉 熊本 鹿児島 那覇
Lv.7(上位中核市クラス)
 旭川 盛岡 郡山 宇都宮 千葉 大宮 浜松 姫路 長崎 大分
Lv.6(下位中核市クラス)
 青森 秋田 水戸 高崎 富山 長野 岐阜 四日市 高知 宮崎
Lv.5(弱小県庁所在地クラス)
 函館 山形 福島 前橋 甲府 津 大津 奈良 和歌山 徳島 鳥取 松江 山口 佐賀

151 ::2023/02/27(月) 11:30:46.95 ID:sSL2HBbv0.net
>>150
和歌山市は中核市だぞ

152 ::2023/02/27(月) 12:18:19.96 ID:ULTzecfE0.net
都民は熊本の俺と変われ 実家が最初から東京なんて羨ましいぞくそ

153 ::2023/02/27(月) 12:30:34.11 ID:9qJB/ONz0.net
>>150
ざっくり過ぎ
小学生かよ

総レス数 153
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200