2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

27歳女子「20代でやっておくべき事ってありますか?」女医「出産」フェミがブチ切れ炎上 [359572271]

1 ::2023/03/02(木) 10:45:56.22 ID:/pN2kgKJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ララ美
@kyopi2009
某ミーティングで27歳の女子から
「20代で是非やっておくべき事ってありますか?」
と質問されたので
「出産」って答えたら会場激震したのですが、
私何かあかん事言いましたか
それより他に何かありますか?
午後0:40 · 2023年2月23日

ララ美
@kyopi2009
若い時に産むメリットはたくさんあります。
・お産が軽い
・妊娠しやすい
・ダウン症などの発生率が低い
・めちゃくちゃ体力があるので仕事と両立しやすい
・応援を頼める親も若い
・将来のキャリアの選択肢も広い
・初めから子供や配偶者のいる人生設計は互いに協力しやすい
午前11:00 · 2023年2月25日

https://ul.h3z.jp/L0D1KTNO.jpeg


「高齢出産で不安でした」 43歳のあやまん監督、出産&12歳年下男性と結婚 ママタレにも意欲
https://news.yahoo.co.jp/articles/40517ecac47a2535bfead0824d296f34d1e18a98

2 ::2023/03/02(木) 10:47:33.00 ID:coDeNRN90.net
20代で産んだほうがいいのは事実だからなぁ

3 ::2023/03/02(木) 10:47:42.75 ID:GyeLYdXQ0.net
そりゃまぁこんなクソめんどくさい世の中、更にそれが加速するだろう現代に産むのは可哀想だもんな
ポリコレとかポリコレとか

4 ::2023/03/02(木) 10:47:45.36 ID:DzDTLnWR0.net
正論や
むしろ10代から推奨しろ
そして妊娠出産しても働けるようにしろ

5 ::2023/03/02(木) 10:47:51.23 ID:DJ3IV5n60.net
20代でやるべき事それはアベガー

6 ::2023/03/02(木) 10:48:16.37 ID:l9xeArib0.net
そういうことを聞いてるんじゃないからでしょ
30までに結婚して出産したいなんて言われなくてもわかってるでしょ

7 ::2023/03/02(木) 10:48:16.71 ID:n1WnedSC0.net
子供なんて若いうちに育てたほうがいいわな
親も若いし

8 ::2023/03/02(木) 10:48:33.67 ID:H25OPeNn0.net
正論でしかない

9 ::2023/03/02(木) 10:48:36.59 ID:+RqnErwQ0.net
事実陳列罪

10 ::2023/03/02(木) 10:49:53.06 ID:6U+nNHCa0.net
誰が30までは遊びたいみたいな事流行らせたんだろうな
30までに結婚出産だろ

11 ::2023/03/02(木) 10:50:04.86 ID:Vvk7p0Fy0.net
超理想 ホスト狂いだと最悪だが

12 ::2023/03/02(木) 10:50:46.23 ID:7KkO//Qk0.net
正論

27出産 京大
29出産 名古屋大
31出産 一浪して信州大

なお全員医学部
30すぎたら羊水腐る

13 ::2023/03/02(木) 10:51:00.61 ID:7l7INP910.net
>>3
子供がガンガン増えればポリコレなんて糞食らえになるんじゃないかな

14 ::2023/03/02(木) 10:52:14.91 ID:O8bQoqPJ0.net
フェミってマジくるってるな
もはや女の敵にすらなってる

15 ::2023/03/02(木) 10:52:41.63 ID:Wi1Nn3710.net
性自認が女さんには無理だもんな

16 ::2023/03/02(木) 10:53:33.42 ID:BnrqziIV0.net
それ以外でに決まってるだろ…

17 ::2023/03/02(木) 10:53:38.28 ID:oxrxH79J0.net
羊水が腐る

18 ::2023/03/02(木) 10:53:41.42 ID:0nJjW4lx0.net
男も同じだよ、20代で結婚育児しとけば体力的にも仕事的にもスムーズにこなせる

40代とかで乳幼児や小学生の育児は体力的にも厳しいぞ

19 ::2023/03/02(木) 10:53:49.02 ID:CxAZCD1d0.net
35過ぎたら高齢出産なんすよ…まるこー

20 ::2023/03/02(木) 10:53:57.55 ID:SPJGNOZj0.net
婚期逃してあとは独り萎びていくだけのババァとか存在価値ないよなぁ?

21 ::2023/03/02(木) 10:54:05.53 ID:qGqUiXde0.net
間違いないw

22 ::2023/03/02(木) 10:54:41.41 ID:VpghABT00.net
話の流れ次第かな
どんな回答期待する流れだったのか

23 ::2023/03/02(木) 10:54:42.70 ID:VnmRBV8a0.net
生き物は親を超えるものです
親は子を産んで死んでいくものなんです

24 ::2023/03/02(木) 10:55:27.94 ID:IcSxOq++0.net
やっぱりちょっとはプレッシャーかけていかなな
傷つく言葉は全部排除されたやさしい世界にするにはまだまだ早い 現実は厳しいことを思い知らせなあかんで

25 ::2023/03/02(木) 10:55:33.87 ID:KyZylloD0.net
>>6
そういうことを含めたとしても女としては出産が最優先事項になるってことだろ
言わせんなよ

26 ::2023/03/02(木) 10:56:28.00 ID:+RqnErwQ0.net
>>22
そらあ自己実現()とかのフワフワした回答でしょうw

27 ::2023/03/02(木) 10:56:32.42 ID:c02uc4iu0.net
正論だけど、逆立ちしてもどうしょうもない事突きつけられると発狂しちゃうんだ

28 ::2023/03/02(木) 10:56:58.77 ID:YwQk8qBj0.net
ぎゃおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

29 ::2023/03/02(木) 10:57:02.06 ID:Y8lGqR0r0.net
>>6
言わないようになってガチでわかってない人も多そう

30 ::2023/03/02(木) 10:57:07.13 ID:VuktPG/40.net
50代とかが若い女に自分と同じ目にあわせたくて結婚は地獄だの子育ては大変だから産まない方がいいとか言ってたりしてるんじゃないの?

31 ::2023/03/02(木) 10:57:21.64 ID:h8EPt4hs0.net
自分のことを客観視出来ない雄の多いことw
30代のジジイの癖に20代後半をオバハン呼ばわりしたり

>35歳以上は羊水腐るぅ〜
>でも男様は何歳でも現役ぃ〜(んなわけねーだろ加齢臭出てきてる時点で腐っとるわ)


精子バンクの年齢制限は35歳じゃなかったっけ?
あれもフェミの陰謀なんですかねえ

>精子バンクの年齢制限は35歳じゃなかったっけ
ワロタw
確か、そういうのあったきがするwww
35歳以上の男の精子は商品価値なしって証明されてるよね
エラーだらけの老化精子はヤバイって精子バンクが拒否ってるのに、
「女は老化するけど、男は関係ない」て盲信してる男の多いことw


>>1
精子ドナーになるには以下の条件をみたしている必要がございます。
短期間海外に滞在することが可能な方。
(海外滞在にかかる費用、旅費などは弊社が負担いたします。)
20歳〜35歳の方。
健康な方。
喫煙されない方。
(過去に喫煙歴のある方は、登録時にすでに禁煙されていなくてはなりません。)
性病を含む感染症・遺伝疾患を持たない方
薬物・アルコール等の依存症でない方
精神安定剤の服用をしていない方
医療検診等でクリニックへの通院(または通院のための滞在)が可能な方
検診等のための海外への渡航が可能な方
注: 実際の提供過程開始の際には、身体検査を受けて頂きます。

↑日本精子バンクよりw
35以上のジジイはNGというのが証明されてるねぇ。
まぁ、精子を選べるなら35歳より、23歳くらいの若い男の精子がいいわ。

32 ::2023/03/02(木) 10:57:39.43 ID:4QiMmArl0.net
赤ちゃんの頃の大変さはいわずもがな、子供と遊ぶのにも体力いるんだよね。

33 ::2023/03/02(木) 10:57:50.30 ID:qGqUiXde0.net
昭和はクリスマスケーキつって25歳以上は行き遅れ扱いだった
正しかった

34 ::2023/03/02(木) 10:57:51.97 ID:eJ0xfTQK0.net
たしかに
正解です

35 ::2023/03/02(木) 10:57:57.42 ID:f/rhoeg90.net
唐突に出産とか言い出すのがなんのミーティングなのかが気になる

36 ::2023/03/02(木) 10:58:42.11 ID:9fc8GafN0.net
Twitterが反応しすぎててわろた

37 ::2023/03/02(木) 10:58:57.44 ID:XEBXzhbJ0.net
ライフスタイルについての会議での質問なら叩いてる方が頭おかしい
キャリアや仕事についての会議なら回答したほうが頭おかしい

38 ::2023/03/02(木) 10:59:01.23 ID:J30EjkOd0.net
女性であることの最大の理由は、出産で間違いは無い

39 ::2023/03/02(木) 10:59:34.87 ID:h6KHUk9G0.net
まぁでももう子ども作るような時代じゃないし価値観がアップデートできてないな
出産とかいう昭和の慣行は捨て去るべき

40 ::2023/03/02(木) 10:59:47.48 ID:kkPNgmI80.net
ひと昔ふた昔前は25歳まで嫁に行くという考えが普通で
26歳以降は売れ残りの(クリスマス)ケーキみたいな言い方してた
その頃の考え方のほうが結婚出産に向いてたのに
30歳女子とかバカなこと言うようになっておかしくなったな
売れ残りに配慮するようになっておかしくなる
ちゃんとしたことは言ったほうがいいんだよ

41 ::2023/03/02(木) 10:59:51.20 ID:amp4hPci0.net
正論って
独身子なし弱男の俺らには全く関係ない話やんwww

42 ::2023/03/02(木) 11:00:03.35 ID:SrMyCaAd0.net
もう手遅れなんよ

43 ::2023/03/02(木) 11:00:04.62 ID:H9PZq/JM0.net
女医「え?集会には30代以上しか居ませんでしたよ?それがなにか?」

44 ::2023/03/02(木) 11:00:28.14 ID:O/ysa4Xs0.net
>>37
> キャリアや仕事についての会議なら回答したほうが頭おかしい
キャリアも大事だけど子作り後回しにしないほうが良いってなら何らおかしくないけど

45 ::2023/03/02(木) 11:01:27.09 ID:h6KHUk9G0.net
>>41
うむ
俺らは令和に生きる人間だから子どもなんか作らない

46 ::2023/03/02(木) 11:02:23.94 ID:emG6V51g0.net
子供欲しいなら20代で出産は正しいな
年取ってやるもんじゃ無いし

47 ::2023/03/02(木) 11:02:55.85 ID:5PmKqGR30.net
すげー正論で草生えた

48 ::2023/03/02(木) 11:04:33.82 ID:flGKjWvN0.net
27には言ってやった方が良いな
あっと言う間には35くらいになって手遅れだから
その上でどうするかは本人の選択だけど言ってやった方が良いのは確か

49 ::2023/03/02(木) 11:04:43.25 ID:EdjiSjK20.net
>>1
ババアは発狂する生き物やからな

50 ::2023/03/02(木) 11:04:46.48 ID:SWCAtKyB0.net
産む前にやることあるよね?
そっちを推奨したほうが良いんじゃないかな。

51 ::2023/03/02(木) 11:05:06.34 ID:amp4hPci0.net
独身子なしで自称保守とかツイフェミ並みに基地外なんじゃないかと思えてきたのだけどwww

52 ::2023/03/02(木) 11:05:08.91 ID:IcSxOq++0.net
こういうのを身も蓋もないという
露骨すぎて、情味も含蓄もない。 直接すぎて、話の続けようがない。 にべもない。

53 ::2023/03/02(木) 11:05:23.04 ID:o4AJrFqw0.net
医者とか識者が定期的に正論言わないと本当に分かってない人いるもんな

54 ::2023/03/02(木) 11:05:32.29 ID:EdjiSjK20.net
ババアが顔真っ赤でぶちギレてるのが容易に想像できる

55 ::2023/03/02(木) 11:06:02.42 ID:vZ1GpR0z0.net
ぐうの音も出ない正論じゃん

56 ::2023/03/02(木) 11:06:34.05 ID:IWTqzyP80.net
女医に質問してるんだからそりゃこういう答えも返ってくるやろとしか

57 ::2023/03/02(木) 11:07:19.26 ID:0Hxwr38h0.net
将来のキャリアの選択肢広いか?
大卒で就職だと入社3,4年で妊娠出産になるけどその頃って仕事覚える基礎の時期だよね
その時に産休育休復帰しても制限ありでどうやってキャリア積んで選択肢持つんだ?
しあも第二子第三子と言い出したら30越えて下っ端並みだよ

58 ::2023/03/02(木) 11:07:22.63 ID:p0A+DS0M0.net
>>50
そうやって言外で追い詰めるのはマンスプのロジハラですよ?
結婚なんてしないでおひとりさまが一番良いって上野先生も言ってましたが?
騙された身にもなってあげてください

59 ::2023/03/02(木) 11:07:27.57 ID:qWz0v5Re0.net
事実開示罪

60 ::2023/03/02(木) 11:08:02.69 ID:Nm6a5s+C0.net
>>51
それで伝統的な家族観を破壊するな戸籍守れだから完全に頭おかしい人扱いですわ

61 ::2023/03/02(木) 11:08:12.12 ID:qGqUiXde0.net
>>52
真実以外の何を期待してんだか
ババア、がんばって生きろって慰めて欲しいのか?

62 ::2023/03/02(木) 11:08:27.65 ID:kkPNgmI80.net
> 「20代でやっておくべき事ってありますか?」

どんな返答であろうが30代BBAには手遅れでキレるしかないだろ

63 ::2023/03/02(木) 11:08:44.86 ID:eyDqFzIa0.net
>>41
関係無いけどいちゃもんはつける
それがν速民ってもんよ

64 ::2023/03/02(木) 11:08:52.78 ID:WoPRRvL90.net
>>57
だよな

子供を産まないのが最もキャリアにとって有利

65 ::2023/03/02(木) 11:08:57.22 ID:M7iJtEhP0.net
27までテキトーに何も考えずにやってきたけど焦り始めて、思考停止でやれるハウツーが欲しいですって感じなのかなw

66 ::2023/03/02(木) 11:09:19.32 ID:R3I5dAB30.net
俺と妹は母親が20代の時生まれた、弟は少し離れて30代前半
兄弟揃うと弟、俺、妹の順だといつも思われる
老けやすいとかもあるのかな?って思ってる
友達とか見ても老けてる奴はそんな感じが多い気がする

67 ::2023/03/02(木) 11:09:25.01 ID:1tuHb7eQ0.net
金のない20代で子育てはきつい

68 ::2023/03/02(木) 11:11:05.09 ID:eHp1fikH0.net
>>52
雑談じゃないんだから一問一答で終わるのが正解

69 ::2023/03/02(木) 11:11:14.63 ID:SiX/TWiF0.net
医者の立場としてはそう言うしかないわな
女性の置かれた社会環境がどうとかは別の問題

70 ::2023/03/02(木) 11:12:20.89 ID:ETojByio0.net
>>13
正解

71 ::2023/03/02(木) 11:12:40.06 ID:sDuLRy2K0.net
正しいこと言うと叩かれる世の中

72 ::2023/03/02(木) 11:13:11.91 ID:4qk4l7q70.net
36歳の私は産廃ですか?
結婚もしたいし子供も欲しいけどまとまな男がいないからこの有り様
都会ならまだいいけどさ、地方だと子供いない女なんて価値ないみたいな風潮あるし
女が悪いわけ?悪いのは男でしょ、政治でしょ

73 ::2023/03/02(木) 11:13:37.21 ID:n1WnedSC0.net
>>67
高校入るまで金なんかたいしたかからんよ
中学受験する家はしらんが

74 ::2023/03/02(木) 11:14:00.83 ID:EdjiSjK20.net
自己責任

75 ::2023/03/02(木) 11:14:14.25 ID:h6KHUk9G0.net
出産とか古いわ
時代遅れ

76 ::2023/03/02(木) 11:14:31.19 ID:ZdzrD9Am0.net
子供のうちの英才教育の効果は誰も否定しないのにね
これだって同じ事
初産は若い方が全てにおいて良い
育てるのにも体力は必要

77 ::2023/03/02(木) 11:14:55.90 ID:HLJzEvmC0.net
女が自己実現でおひとり様って価値観自体、1990年代くらいからの考えだろう
それを他人様のせいにするのが女

78 ::2023/03/02(木) 11:15:26.13 ID:1tuHb7eQ0.net
>>73
高齢出産の金に余裕あるクラスメートがいると
違いが明確に分かる
しかも今はバブル世代が絡んでたりするから
そいつら金遣いが半端ない

79 ::2023/03/02(木) 11:15:38.80 ID:ZdzrD9Am0.net
少なくとも初産と最初の子育ては20代でやらないとダメだろ
第二子以降はは30代でも40代でもなんとかなるだろうけど

80 ::2023/03/02(木) 11:16:03.94 ID:L0aLWdWf0.net
フェミまんこって知的弱者だよなwwww

81 ::2023/03/02(木) 11:16:17.62 ID:h6KHUk9G0.net
>>79
そういう昭和的価値観を現代版にアップデートしないとな
古い

82 ::2023/03/02(木) 11:16:40.04 ID:0Hxwr38h0.net
>>64
だから女性のライフスタイルと少子化をちゃんと連動させてトータルで見直さないと少子化なんか何やっても無理だと思うわ
男性もだけどね
嫁や子の生活を支えるのは当然男性になるわけだから

83 ::2023/03/02(木) 11:16:57.21 ID:DE2dLVmT0.net
強制してるわけじゃないんだから
そういう考え方もあるでいいと思うんだが
なんで怒ってるの?

84 ::2023/03/02(木) 11:17:04.11 ID:ZdzrD9Am0.net
第二子以降は歳とって体力落ちてても経験で対処できるようになる

85 ::2023/03/02(木) 11:17:48.79 ID:ZdzrD9Am0.net
>>81
生物学的に無理なもんは無理なんだから仕方ない
テロメアを弄る技術が生まれて肉体的に若いままでいられる期間が長くなれば別だけど

86 ::2023/03/02(木) 11:17:56.86 ID:qGqUiXde0.net
>>81
その現代版価値観とやらが間違ってるから
少子高齢化という国家的問題が起きてるわけだ

87 ::2023/03/02(木) 11:18:42.19 ID:fGudoQRx0.net
>>81
こういう子なしが自分たちは最先端だと言い聞かせてるの泣けるからな
20代で産んどいたほうがいい

88 ::2023/03/02(木) 11:18:43.82 ID:vbIV6OFD0.net
>>1
もうジャップランドは終わったなw

89 ::2023/03/02(木) 11:18:59.71 ID:ZdzrD9Am0.net
初産が遅いと母体の負担も障害児の確率も上がる
でも第二子以降は高齢出産でもリスクが減る
これは事実なんで仕方ない

90 ::2023/03/02(木) 11:19:17.16 ID:o7N9PEWQ0.net
子供の頃の自分に言うなら一度だけ好きなお菓子を好きなだけ食っといた方が良いと言うだろう
大人になったらできるようになってもやりたくなくなるしw
20代の頃の自分に言うなら結婚するなら早い方が良いと言う
30代で結婚してたらお互い妥協できなくてキツかったとこれも本気で思うからw
子供は結婚さえしちゃえば後は成り行きでまぁなんとかなるやろ

91 ::2023/03/02(木) 11:19:18.56 ID:m24IH97G0.net
10代までに出産にしたら少子高齢化は解消するな

92 ::2023/03/02(木) 11:19:31.48 ID:1tuHb7eQ0.net
>>86
少子高齢化は
バブルの頃に国会議員が超党派で決めた国策
騙されるなよ

93 ::2023/03/02(木) 11:19:42.11 ID:hsCP0PpK0.net
中堅以上の頭があれば、出産は20代で終わらせとくべきってわかると思うけどな。
底辺はそんなこと考えないで10代からポコポコ産むし。

94 ::2023/03/02(木) 11:19:44.67 ID:eCOHl/zg0.net
フェミかす激震

95 ::2023/03/02(木) 11:19:48.35 ID:HLJzEvmC0.net
>>81
その現代版価値観自体が、生物の構造的に間違ってるってお話しでしょう
それを変えるなら相当社会システムをいじる必要があるけど、それに協力する覚悟が女さんにあるん?

96 ::2023/03/02(木) 11:20:05.16 ID:h6KHUk9G0.net
>>86
間違ってるか?
サタンジャップを消滅させるという国策にピタリと合ってるだろ

97 ::2023/03/02(木) 11:21:00.53 ID:Pq+bFErj0.net
出産という結果だけ提示されれば、その前提である出会いスペック比較チンコサイズセックステク事後ピロートーク
すべたがクリアされてる男子捕まえられる女子スペックが求められるからなぁ
それに自信ない生物学的分類上メスなだけの政治ビジネスクリーチャーどもからそら猛攻撃食らうわな

98 ::2023/03/02(木) 11:21:51.60 ID:qZHvGAHS0.net
>>83
ハゲの前で髪型の話をするのに同じ

99 ::2023/03/02(木) 11:21:53.10 ID:MFszaSIX0.net
残念ながら出産は女にしか出来ないからな
男に産まれて良かった、と心底思うわ

100 ::2023/03/02(木) 11:22:18.53 ID:oQ9y3kZP0.net
マスク美人が発狂しているときいて

101 ::2023/03/02(木) 11:22:23.92 ID:sPcMZ7Zv0.net
女っていつも女と戦ってるよね…
身体は男、心は女の人とはあまり戦わないけど

102 ::2023/03/02(木) 11:22:50.12 ID:GdxYC6cR0.net
ひとつも間違ってないわ。
出産がし辛い世の中なのは別の理由として問題があるのであって、生物としては10代後半~20代にかけて出産をするのが理想なのだと思う。

103 ::2023/03/02(木) 11:23:23.01 ID:n1WnedSC0.net
キャリアと子供を天秤にかけなきゃならんから女性は大変だよな
俺の周りの女性で守るべきキャリアがあるような仕事してる女性なんて見たことないけど

104 ::2023/03/02(木) 11:23:39.24 ID:c7Tma47s0.net
まんさんに正しいこと言ってもキレられるだけなんで

沈黙は金

105 ::2023/03/02(木) 11:23:39.90 ID:RR5+70fa0.net
https://i.imgur.com/OTv6jwr.jpg

なるほど

106 ::2023/03/02(木) 11:23:44.11 ID:qGqUiXde0.net
サタンジャップw
死ねよキチガイ

107 ::2023/03/02(木) 11:24:27.40 ID:ndQPgIU50.net
ほんとそう思う
男も20代の早いうちがいい
40代で子供に手がかからなくなるから楽しみがいろいろあるぞ
今の時代に還暦で子供が大学生とか大変だから

108 ::2023/03/02(木) 11:24:38.44 ID:soPQeNK+0.net
>>4
経産婦お断りなんていう会社あるか?

109 ::2023/03/02(木) 11:24:52.32 ID:wxguzrZQ0.net
好ましいとの内容だろう?
しかも女医の言葉なのに

この世は逆キレたもん勝ちかよ

110 ::2023/03/02(木) 11:24:55.80 ID:j8yRshMY0.net
>>103
守るようなキャリアがあるな専業主夫とかパート夫になってもらえばいいだけ
男の生き方なんて働く気さえ養う気さえあればすぐにでもできるわ

111 ::2023/03/02(木) 11:25:04.72 ID:ub0Yz7P20.net
高卒に高卒だろっていうようなもの

112 ::2023/03/02(木) 11:25:23.07 ID:lIasQ8470.net
>>72
お前さんみたいなのは政治が良くても産まんよ
先進国なんか自己完結的な娯楽や価値観が溢れてるから子供なんて邪魔なのよ

113 ::2023/03/02(木) 11:26:04.87 ID:h6KHUk9G0.net
>>111
高卒に対して大学に行かないとこんなに生涯賃金に差が出ますよーって指摘するようなもんだよな
どうしろと…ってなるやつ

114 ::2023/03/02(木) 11:26:27.96 ID:FkS3rBz/0.net
実際そうだからな
母体が若いほうが産むリスクが少ない
男女平等とか言ってだまされてるのは女の方

115 ::2023/03/02(木) 11:26:57.83 ID:5iM86v6F0.net
>>96
なんだ壺朝鮮人か

116 ::2023/03/02(木) 11:27:08.63 ID:qGqUiXde0.net
>>72
まあ、ドンマイ
独身の人生楽しもうよ

117 ::2023/03/02(木) 11:27:14.35 ID:0rqf4IHS0.net
逆にいつ産む気なんだコイツラは

118 ::2023/03/02(木) 11:27:24.30 ID:TECpb+wF0.net
生物学的に正しいだろ?
高校は15才で入学して18才で卒業しろ!
よりも正しい

119 ::2023/03/02(木) 11:27:39.23 ID:h6KHUk9G0.net
>>117
産まない

120 ::2023/03/02(木) 11:28:11.49 ID:flmNHvoO0.net
>>108
子持ちを避ける傾向な会社はあるな
理由としては、子供の病気やら行事やらで休む事があったり
急な仕事の対応に対して残業とか休出とか出来ないとかね
時代に合って無い企業ではあるがそう言う会社もある

121 ::2023/03/02(木) 11:28:51.46 ID:h6KHUk9G0.net
>>118
いくら生物学的に正しくても人間は動物じゃない
日本社会においてセックスは犯罪なんだよ

122 ::2023/03/02(木) 11:28:55.32 ID:W3tCvnVF0.net
フェミのキモさは異常

123 ::2023/03/02(木) 11:29:10.52 ID:1fTqpqWd0.net
小梨50代ババア「子育ては経済的精神面で落ち着いてからが理想的」

124 ::2023/03/02(木) 11:29:32.41 ID:Cwod0CCT0.net
20代でやっておくべきと思っていれば
失敗しても遠回りする時間が残されてる
ギリギリでやり始めたら失敗が許されない
失敗が許されない状況で初めてのことを成功させられるなんて奇跡と思って生きた方が良いよ
別に結婚出産に限らず何事もね

125 ::2023/03/02(木) 11:29:34.22 ID:TECpb+wF0.net
>>96
まあ神の望みは朝鮮人絶滅だから4.5センチの超短小
風俗嬢に笑ってはイケない4.5センチやらせるなよ

126 ::2023/03/02(木) 11:30:05.28 ID:rAmOuli30.net
まぁ医者からすればそうだよね

127 ::2023/03/02(木) 11:30:37.88 ID:qCq4VUhl0.net
勉強しなさい
掃除しなさい
言われるとムッとするでしょ

128 ::2023/03/02(木) 11:30:58.94 ID:FHS7PEJR0.net
うちも俺40代、嫁30代で子供産まれて2人とも体力のなさにビビってるところ
20代で子育てしないとまじきついわ

129 ::2023/03/02(木) 11:31:10.42 ID:j62Iw96C0.net
おっと、ここじゃあ正論は御法度だぜ

130 ::2023/03/02(木) 11:31:40.86 ID:0rqf4IHS0.net
子供産まない女ってほぼ劣化男じゃん
まぁ一部男より向いてる事もあるが、本当にそんな事がやりたいのか?

131 ::2023/03/02(木) 11:32:05.35 ID:8NqXJ2wn0.net
ずっと独身で過ごそうと思ってる人とそうでない人で国分けたい
あいつら国が衰退することわかってねーであーでもないこーでもないうるせーんだよ

132 ::2023/03/02(木) 11:32:40.70 ID:0idpbUIx0.net
わけわからんわもうwww

133 ::2023/03/02(木) 11:33:09.71 ID:h6KHUk9G0.net
>>131
じゃあマジョリティであるずっと独身派だけ日本に残ると言うことで…

134 ::2023/03/02(木) 11:33:46.60 ID:rHtc90SV0.net
フェミニストは人間じゃないからな。
アバターみたいなもん。
顔が痘痕だらけになってから現実に気づくんだろうけどな。

135 ::2023/03/02(木) 11:34:47.29 ID:qiApt4/i0.net
>>1
ララ美応援したい

136 ::2023/03/02(木) 11:35:34.88 ID:n1WnedSC0.net
>>128
体使った遊び厳しいよね
肩上がらんからキャッチボール辛いし
すぐ息あがるからサッカーとか走るのも辛い
子供と公園いくのも億劫

137 ::2023/03/02(木) 11:35:48.50 ID:qGqUiXde0.net
独身は独身の人生の良さってあるからな
子供が欲しい、は生物的に年齢制限があるので医者としてはこういう答えになる

138 ::2023/03/02(木) 11:35:48.99 ID:0vqlYAE70.net
正論

139 ::2023/03/02(木) 11:35:51.91 ID:IGU+r0KH0.net
27歳でそんなこと聞くんか

140 ::2023/03/02(木) 11:36:29.41 ID:1ZOGTC6s0.net
30過ぎたら賞味期限切れって周知しないと少子化は解決しないぞ

141 ::2023/03/02(木) 11:36:32.99 ID:voOD+/y70.net
>>31
これを60代男が書いてると思うと悲しくなってくるな

142 ::2023/03/02(木) 11:37:08.50 ID:5w7o3Vk+0.net
>>6
ああ?何よりも大事だから言った迄だろ

143 ::2023/03/02(木) 11:37:08.83 ID:/A/CvALq0.net
事実陳列罪はおフェミにとって
重罪なので…

144 ::2023/03/02(木) 11:37:30.88 ID:yMSmsMjH0.net
>>1

事実陳列罪だろこれ

145 ::2023/03/02(木) 11:37:50.11 ID:440rIDxK0.net
174 風吹けば名無し 2019/07/30(火) 00:36:16.42 ID:m3gWn+010
ガルちゃんで女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめってレスして回ってたの実はワイなんや…
許してクレメンス…

146 ::2023/03/02(木) 11:37:56.03 ID:AmJNE/s40.net
オリンピックで活躍してる奴はほぼ全員親が22歳までに生んだ
結果でてんだよね

147 ::2023/03/02(木) 11:38:42.70 ID:jqT9lW1i0.net
この正論にフェミ豚はどんなイチャモンつけてんの?
どうせ脳みそまで精子がうんたらかんたらだろうけど

148 ::2023/03/02(木) 11:38:45.77 ID:yMSmsMjH0.net
>>4

女子高生とかトイレで産んじゃったりするからなあ
マジで体力違うんだろな

149 ::2023/03/02(木) 11:38:51.37 ID:c2M2dmeB0.net
事実陳列罪という罪が生まれてるのがインターネット

150 ::2023/03/02(木) 11:39:30.51 ID:VwLrolCY0.net
ただの正論だな

151 ::2023/03/02(木) 11:39:37.24 ID:vx1n2+IN0.net
まあ27歳に「新卒で大企業のキャリアを作っておいた方が生涯賃金1億円違いますよ」っていうようなもんだろ
事実陳列罪

152 ::2023/03/02(木) 11:40:06.00 ID:LiCKtb7P0.net
>>57
その女性単体でのキャリア形成では確かに不利だろうけど、夫婦、家族というユニットでは必ずしも不利では無い場合もあると思うよ。

153 ::2023/03/02(木) 11:41:00.41 ID:kBQsRvKf0.net
これに文句言ってるババアが日本を衰退させてるわ
死滅しろよ

154 ::2023/03/02(木) 11:41:13.98 ID:440rIDxK0.net
>>147
フェミ拗らせてるとそもそも反出生主義に陥るから…

「出産は女性への虐待」「男児の出産はDV加害者の製造」「女児の出産はDV被害者を生み出すこと」
「故に出産は犯罪だ!」とかそんなスタンス

155 ::2023/03/02(木) 11:41:38.87 ID:sQk0FcMT0.net
正論だからこそ言っちゃいけない事って世の中にはある
このツイ主の人は、頭いいけど仕事で使えないタイプ

156 ::2023/03/02(木) 11:42:12.65 ID:yMSmsMjH0.net
>>72

このままじゃ産廃一直線

157 ::2023/03/02(木) 11:42:26.34 ID:440rIDxK0.net
>>152
出産が「いずれ必ず起こるイベント」という前提下では
役職が付いてから出産するより
役職なしの頃に出産したほうがキャリアへの影響は小さいよ

158 ::2023/03/02(木) 11:42:35.50 ID:477/uYty0.net
赤さん産む時も体力のある若いママさんは難なくひり出せるって言うもんな

159 ::2023/03/02(木) 11:42:39.54 ID:enkBV8ZU0.net
30過ぎて子供産むのはまぁ…うん

160 ::2023/03/02(木) 11:42:41.17 ID:esziQMv70.net
27歳女子というパワーワードww

161 ::2023/03/02(木) 11:42:51.15 ID:qo6F5D210.net
よほど都合が悪かったのだろう

162 ::2023/03/02(木) 11:42:53.71 ID:yMSmsMjH0.net
>>73

高校も無償だしなあ

163 ::2023/03/02(木) 11:43:47.19 ID:jqT9lW1i0.net
フェミ豚とか辻ちゃん一家見たら発狂して爆発するんじゃねーの

164 ::2023/03/02(木) 11:44:07.87 ID:xwht0Apj0.net
腫れ物扱いされるだけだな。本音と建前社会が加速してくだけ

165 ::2023/03/02(木) 11:44:08.28 ID:8wADdnzK0.net
男だったら20代でフェラリー乗れ言ってるようなもん

166 ::2023/03/02(木) 11:44:12.15 ID:LIRCtfI+0.net
27で女子とかw

167 ::2023/03/02(木) 11:44:28.23 ID:UzqHi1Sv0.net
>>120
少ない人員で回す中小が潰れるか大手に吸収されればいい
国が中小企業を手厚く保護し過ぎた弊害
人を安く使う、少ない人数で効率よく回すみたいなことを平成の時代でやり過ぎた結果、余剰人員を抱えられなくなってしまった
余剰人員がいるから誰かが休んでもなんとかなるのに

168 ::2023/03/02(木) 11:44:30.85 ID:P6uA4wkL0.net
正論すぎて何も言えないだろ笑

169 ::2023/03/02(木) 11:44:36.14 ID:yMSmsMjH0.net
>>155

女医なんだからちゃんとしてるし、だからこそすとれに出産って言ったわけでしょ

170 ::2023/03/02(木) 11:44:36.48 ID:440rIDxK0.net
>>163
だから発狂して爆発してたじゃない

171 ::2023/03/02(木) 11:44:55.50 ID:8wADdnzK0.net
>>166
何が悪いハゲJIJI

172 ::2023/03/02(木) 11:45:22.05 ID:si5dEqUm0.net
女の敵は女か

173 ::2023/03/02(木) 11:46:14.89 ID:eKDy8Ghe0.net
一々ブチギレるのが意味わからん。お前には言ってないてことでいいじゃないか。

174 ::2023/03/02(木) 11:46:43.94 ID:TU8b8ToT0.net
>>165
ぜんぜん違う
「年を取ると体力的に難しくなる」っていう話なんだからオナニーを1日10回しとけとか言う方がまだ近い

175 ::2023/03/02(木) 11:50:44.70 ID:MGc3kAnm0.net
ストレート!

176 ::2023/03/02(木) 11:51:25.00 ID:ln6xHqUf0.net
感情だけで動く生物を刺激したらあかんよ

177 ::2023/03/02(木) 11:51:49.90 ID:h6KHUk9G0.net
>>157
もう必ず起こるイベントとは言えんぞ

178 ::2023/03/02(木) 11:51:56.02 ID:WRFsQSEo0.net
医学部以外の場合
新卒カードでいい企業入る→出産後戻れるだけの居場所を作る
30あたりで産む流れになるのは仕方ないと思うが多分これが最善
新卒から30くらいまでフルタイムで稼いでおかないとダメだっつうのはある
基本的に子供出来た後はフルタイムでもどんな職種でも年収下がるんだよ
早退とか欠勤増えるし子供のスケジュールに合わせる事になる

179 ::2023/03/02(木) 11:52:32.24 ID:9aKSoTov0.net
は??
年齢やジェンダーで生き方を決めつける風潮マジキモイ

バカ男が勘違いして20代女子だけをチヤホヤするのもうんざり
デート代も飲み会代も割り勘の国で出産?笑わせないで

180 ::2023/03/02(木) 11:52:43.24 ID:h6KHUk9G0.net
男に向かって年収600万稼げる企業に入っておいた方がいいぞって言いふらすみたいな感じ

181 ::2023/03/02(木) 11:53:07.06 ID:As/0cOCZ0.net
>>10
遊び関連を商売にしてる方々だな

182 ::2023/03/02(木) 11:53:47.93 ID:d65sDuXi0.net
>>10
マスゴミ

183 ::2023/03/02(木) 11:53:49.21 ID:ZLeXjML00.net
まぁこれはガチやろ
出来る出来ないは置いといて、メリットしかないもんな

184 ::2023/03/02(木) 11:54:20.91 ID:/2kAA4Ip0.net
高齢出産がいいことみたいに扱うの意味分からんよな

185 ::2023/03/02(木) 11:54:29.56 ID:ZdzrD9Am0.net
>>72
36で初産はそろそろ危険じゃないの?
子供も母体も
仮に健康な子供が産まれても育てられる体力ありますかね?

186 ::2023/03/02(木) 11:54:32.77 ID:I6zxi8aB0.net
ホントに発狂してるの草

187 ::2023/03/02(木) 11:54:49.85 ID:r9uIl5OL0.net
さすが女医はあたま良いな
的確だわ

188 ::2023/03/02(木) 11:55:25.57 ID:eKDy8Ghe0.net
>>179
決めつけてないから大丈夫だよ☺自分を強く持とう☺
後半言ってること意味不明だよ☺

189 ::2023/03/02(木) 11:55:28.71 ID:/7ib2atR0.net
>>6
それは屁理屈

190 ::2023/03/02(木) 11:55:43.63 ID:WRFsQSEo0.net
医学部は復帰しやすいとかじゃなくてとにかく実家が太いんだよ
働きやすいっつっても看護師と圧倒的に差があるのはそこ
どんな生き方でもどんなリスクも乗り越えられる生き方してる奴がしたり顔で若く産めばって言ってるのと同じ
それが出来ればってみんな思ってるよ

191 ::2023/03/02(木) 11:56:16.41 ID:LjnlRJcA0.net
>>50
タイムリミット近づくと労力増えるから済ましといた方がいい

192 ::2023/03/02(木) 11:56:21.46 ID:2+tv6JEH0.net
20代のあの異常なエネルギッシュさって
子育ての為だったんだよな

徹夜で遊び呆けるためのものじゃなかった
ってことに30代で子育てして思い知ったわ

193 ::2023/03/02(木) 11:57:50.33 ID:ZdzrD9Am0.net
>>192
そうだよ
一晩中夜泣きする子供の面倒見て
それから会社で仕事するための体力だよ

194 ::2023/03/02(木) 11:57:53.87 ID:I6zxi8aB0.net
>>192
そういう事やんな(しみじみ

195 ::2023/03/02(木) 11:58:46.85 ID:C0D0lhOR0.net
ここにいる女は早めに気づけよ
結婚出産は早けりゃ早い方がいい

196 ::2023/03/02(木) 11:58:49.51 ID:tWCS6H2c0.net
>>190
できるかできないかじゃない!するんだよ!

197 ::2023/03/02(木) 11:59:04.07 ID:JlNUNren0.net
怒ってるのクソフェミマーンだけだろw

198 ::2023/03/02(木) 11:59:04.86 ID:WRFsQSEo0.net
これ間に受けて一般的な家が真似してみ
職歴が貧弱であとで非正規とかになった時詰むで
どうせ小学校上がるだの中受だのコロナだの震災だのどこかのタイミングで正社員辞めるんだから新卒カードで出来るだけ職歴詰んどかないと
あとで再就職でも派遣とかになった時だいぶ違う

199 ::2023/03/02(木) 11:59:52.20 ID:As/0cOCZ0.net
>>37
いやキャリア関連の話だったとしても、別におかしくはないだろ
悲しいかな、いまの日本の就労形態では、どんなに精緻に組まれたキャリアプランでも妊娠出産一つで大幅に影響を受けるわけだし、相手が未婚者なら、その影響の大きさを聞いて置くことは重要だ
完全同性愛者ならともかく、異性愛者なら本人が意図しない場合も含めてあり得る話だしね

200 ::2023/03/02(木) 11:59:52.99 ID:D9C0rl3r0.net
>>1
近年高齢出産が増えてきてるけど、皆出産後の感想は「もっと若い頃に産んどけばよかった」しかないだろ
出産に関しては高齢でやるメリットが何も無い
キャリアも独身を貫いたとしても大して積めるわけでもないし
今やこのフェミどもの方が時代に取り残されてるよな

201 ::2023/03/02(木) 12:00:20.35 ID:flmNHvoO0.net
>>167
大手は足りない分を派遣や臨時や外注で賄ってる
国や地方自治体も同じ
要は余剰人員をそんなに抱えられる企業、団体はほぼ無い

202 ::2023/03/02(木) 12:00:28.10 ID:zrs6tru30.net
女医に聞いておいて出産で発狂するとは何事なのか

203 ::2023/03/02(木) 12:00:35.44 ID:d65sDuXi0.net
>>72
自分以外に責任をなすり付ける時点でお察し
だから貴女の周りにはその程度の男しかいなかったんでしょ

204 ::2023/03/02(木) 12:01:11.18 ID:LjnlRJcA0.net
>>81
現代の人間は狩猟採集時代の脳と体のまま文明が発達してるんだから
本能に逆らうのは良いことないんよ

205 ::2023/03/02(木) 12:01:11.41 ID:K/LmGHij0.net
>>14
ずっと女の敵だよ

206 ::2023/03/02(木) 12:01:16.16 ID:wXDCzCwQ0.net
なんで第三者が発狂してるの?

207 ::2023/03/02(木) 12:01:46.99 ID:iV5L8VIP0.net
20台でアナルセックスを経験すべし……年取ってからだと肛門が固くなってなかなかほぐれない

208 ::2023/03/02(木) 12:02:04.86 ID:/2kAA4Ip0.net
>>190
年取ったらもっと条件が厳しくなるだけなんだから
現状でも若いうちに子供を生むほうが利口

209 ::2023/03/02(木) 12:02:33.68 ID:pjJHhaXf0.net
ぐぅの音も出ない正論だから激震したんやろ
図星突かれたらブチギレて精神衛生保つしか無いじゃん

210 ::2023/03/02(木) 12:02:42.01 ID:As/0cOCZ0.net
>>81
「アップデート」が口癖の奴って
新しくなきゃダメ、新しくしなきゃダメ、って価値観を頑迷に抱え込んでる守旧型の亜種だと思うわ

211 ::2023/03/02(木) 12:02:51.56 ID:LmWougeE0.net
なら16歳くらいのほうがもっといいんじゃないか?デュフフ

212 ::2023/03/02(木) 12:03:38.48 ID:C0D0lhOR0.net
子供産まない馬鹿女も増えて来てるけど、皆口そろえて
「あたしは産まない人生を選んだの!」

産む根性もねえクソ女は遺伝子残さなくて正解なんだよ
年金もらう前にさっさと死ね

213 ::2023/03/02(木) 12:03:42.68 ID:4yXkDn0H0.net
28までに婚活を完了させてない人とは距離置くわ
人生設計が甘すぎるし、それに気が付かないのは脳が弱すぎる

214 ::2023/03/02(木) 12:03:54.99 ID:LjnlRJcA0.net
>>124
婚期を逃す失敗は取り返しがつかないんよ

215 ::2023/03/02(木) 12:04:12.21 ID:2+tv6JEH0.net
>>193,194
本当に思い知ったわ
子供の世話しんどいもん

216 ::2023/03/02(木) 12:04:15.69 ID:RNxvIJSm0.net
キズを舐め会う場でそれを言ったら、、、

217 ::2023/03/02(木) 12:04:45.16 ID:r9uIl5OL0.net
子供いなけりゃ国が終わるのだから
出産から逆算して人生組み立てるぐらいの
価値観で丁度いいよな

218 ::2023/03/02(木) 12:05:07.23 ID:dl1FDDHK0.net
直球ド正論

219 ::2023/03/02(木) 12:05:24.01 ID:jWBzvrbN0.net
正論でも逆鱗に振れる人もいるという見本

220 ::2023/03/02(木) 12:06:16.11 ID:2+tv6JEH0.net
まぁ、売れ残り会場みたいなとこで言うことじゃねえわな

221 ::2023/03/02(木) 12:07:11.03 ID:LjnlRJcA0.net
>>204
精神的に良くないことって打とうとしたのになんだこれ

222 ::2023/03/02(木) 12:07:20.30 ID:0k+FTFwM0.net
出産しかないだろ
他の事なんて大概はその後もできる

223 ::2023/03/02(木) 12:07:23.45 ID:JlNUNren0.net
できちゃった婚とか、おせっかいお見合いオバサンとか
必要だったんだな

224 ::2023/03/02(木) 12:07:43.89 ID:fGNfB+MN0.net
間違ってはいないだろ

225 ::2023/03/02(木) 12:07:56.84 ID:PpxfkN440.net
ああ、これ仕事関連の話題でいきなり出産とか言い出したのか
そらまあアスペルガー扱いされるわ

226 ::2023/03/02(木) 12:08:25.50 ID:uFQB0zm50.net
海外でフェミニストが政治家に立候補すると警戒されるって知らない日本フェミ多すぎ

227 ::2023/03/02(木) 12:08:28.92 ID:CdCxVPdA0.net
30代で産んだけど経済的には楽だよ
20代前半でうんでも発達障がいとかあるし
子育てはハマるとキャリア復帰できないよ

228 ::2023/03/02(木) 12:08:32.83 ID:1JeaPbBC0.net
>>167
抱えてるのは余剰じゃなくて派遣非正規なんだが・・・
大手に幻想抱きすぎじゃないですかね?

229 ::2023/03/02(木) 12:08:39.08 ID:+dAO9yDB0.net
間違ってないやろ

230 ::2023/03/02(木) 12:08:51.22 ID:UvIQda8a0.net
ただの正論
子供が欲しい女性にとっては絶対必要な知識

231 ::2023/03/02(木) 12:09:30.84 ID:A1NuiP3L0.net
>>120
企業ももっと子持ちがいる前提でのスキームを考えてもいいとは思うが、利益あっての仕事だからな

緊急性や重要度が高い仕事にプライベートの自由度が高い人を充てるのを差別と宣うのは仕事が何だか判ってない人だよな

232 ::2023/03/02(木) 12:10:02.41 ID:UvIQda8a0.net
>>227
障害の確率が桁違いなので話にならん

233 ::2023/03/02(木) 12:10:17.01 ID:LjnlRJcA0.net
>>225
出産は女にしか出来ない大きな仕事だぞ

234 ::2023/03/02(木) 12:11:29.77 ID:C0D0lhOR0.net
ここの会場に来てた女どもが欲しいセリフ
・美を磨こう!
・自分のキャリアを輝かせよう!
・他人の人生と、アタシの人生は別!
・年齢は関係ない!男に妥協しちゃダメ!
・絶対幸せになりましょう!

反吐が出るわ

235 ::2023/03/02(木) 12:11:46.05 ID:W+zOcbjx0.net
ポリコレだのフェミだのLGBTだの世界にキチガイが蔓延し過ぎて
ただでさえ生き辛い世の中に自分の子供を差し出すのは
 
児童虐待とも言えるし実際拷問だよなぁ
 

236 ::2023/03/02(木) 12:12:05.43 ID:k6jAYwdt0.net
>>1
卵子の数と質の変化
https://imgur.com/rkAVNgD.jpg
日本女性の性的市場価値の推移グラフ
https://imgur.com/xIXjgwf.jpg
ソープ 結婚
https://i.imgur.com/GyjXpYE.jpg

237 ::2023/03/02(木) 12:12:20.15 ID:fGNfB+MN0.net
>>225
ああ
仕事関連なら一回メンタル死ぬまで仕事しておけとかだわ

238 ::2023/03/02(木) 12:14:03.60 ID:e4DqiUYB0.net
やりたいことが見えてない見つかってないってんなら出産てのはいいアドバイス

239 ::2023/03/02(木) 12:14:38.17 ID:hsCP0PpK0.net
>>231
一人や二人かけても影響がない体制作ったことあるけど、上司がそれ自体が気に食わないらしくパワハラ食らったよ。
愚民に対して罰則作らないと駄目なんだよ

240 ::2023/03/02(木) 12:14:46.59 ID:U01D4jQA0.net
>>1
【素晴らしい人生の多様性】

妄想
https://i.imgur.com/Nx0ogH3.jpg

現実
https://i.imgur.com/ivP7mYi.jpg
https://i.imgur.com/EJsUHQU.jpg
https://i.imgur.com/o91kvwT.jpg
https://i.imgur.com/C60A1FR.jpg
https://i.imgur.com/t59wA10.jpg
https://i.imgur.com/YqrjhdY.jpg

総資産4億の桐谷が子沢山DQNに敗北宣言
https://i.imgur.com/MSIGfEh.jpg

発狂して「小1に宿題はない!」と謎の主張をする世間知らずの負け犬コドオジ
https://i.imgur.com/oCOqU67.jpg

桐谷のツイートが嘘だと言ってどうしても負けを認めたくない惨めな独身w
やはり自分の命以上に大切な物を手に入れてない人間は幼稚である【弱い犬ほどよく吠える】
https://i.imgur.com/1azMLxP.jpg

241 ::2023/03/02(木) 12:14:54.36 ID:5axotnIB0.net
>>234
んな事医者に聞くなよ。
人選ミスだわな。

242 ::2023/03/02(木) 12:15:05.71 ID:Be4A0Y6F0.net
正しいよね
30代とか昔なら死ぬ寸前

243 ::2023/03/02(木) 12:15:38.89 ID:xv/Ka5AI0.net
>>72
ちっす!まとまな男っす!Twitter垢教えて😉👍

244 ::2023/03/02(木) 12:15:41.35 ID:QL0N6KUU0.net
>>2
卵子がフレッシュだからな

245 ::2023/03/02(木) 12:16:48.46 ID:FL2/CH+Y0.net
ぶっちゃけ高卒のほうが早く結婚するだろ
女も大卒あたりまえの世の中をどうにかするのが1番簡単だと思う

246 ::2023/03/02(木) 12:17:07.34 ID:kDjtMidy0.net
自称フェミニストが女からも嫌われる典型例やな
この辺りってアメリカよりも日本のほうが健全な言論の自由があるわ

247 ::2023/03/02(木) 12:17:21.02 ID:yWZ/VtlV0.net
まー色々正論だわな
30過ぎて男の子産むと体力的に辛いってよく聞くし

248 ::2023/03/02(木) 12:17:23.45 ID:brVh7inU0.net
>>72が子供を産もうが産むまいが誰も関係ないんだけどね。

249 ::2023/03/02(木) 12:17:33.94 ID:v1w4BCG40.net
フェミニストと言う醜悪な生き方

250 ::2023/03/02(木) 12:18:20.21 ID:rV3oDnaY0.net
子供産みたい女性は20代で子育てして
30代から仕事復帰するのが体力的にも楽だろ

251 ::2023/03/02(木) 12:18:29.27 ID:5IIY4cBo0.net
>>1
正論やん
出産も子育ても年取ってからの方が大変なんだし

252 ::2023/03/02(木) 12:18:30.98 ID:/K8vdl3O0.net
>>72
うちの妹かな?
税金納めてれば世の役には立ってるよ
一生虚しさ抱えたまま生きるしかないけど

253 ::2023/03/02(木) 12:19:18.90 ID:U01D4jQA0.net
脊椎反射するのはコンプレックスがあるんだろうな
強がってはいるが子供が居ると人生の価値が格段に上がるのに気づいてるんだろ

254 ::2023/03/02(木) 12:20:35.21 ID:+SveORHe0.net
>>1
28と31で子供産まれたけど、これ正論。
40過ぎて子育てしてる人は尊敬するわ。
体力的に無理。
子育てはマジで体力いる。
あと40代にならと役職も上がって休みもとりにくかろう。

255 ::2023/03/02(木) 12:20:55.20 ID:tlVuByMO0.net
>>4
育児休暇を取りやすくすれば怠けたくて権利を主張したがるフェミさんも納得だろう

256 ::2023/03/02(木) 12:21:03.62 ID:ailHJdQn0.net
こりゃ少子化が捗るわなw

257 ::2023/03/02(木) 12:21:13.09 ID:d2p2UI3y0.net
>>225
これをアスペ扱いしてる方がアスペだわな
この女医は仕事上のキャリア形成も見据えた人生設計の中で、若い頃に出産をしろと言ってる

258 ::2023/03/02(木) 12:21:32.93 ID:FrWENvzk0.net
>>57
これなんだよな
30前なんて一番吸収してようやく多少成果を上げられる頃

259 ::2023/03/02(木) 12:23:09.21 ID:kDjtMidy0.net
よほどの金持ちでもなきゃ独身生活の気楽な楽しみなんて30代でやりつくすからな
60、70代になって子供や孫がいない生活って多分しんどい

260 ::2023/03/02(木) 12:23:26.68 ID:5nWA+PLe0.net
いや常識やろw

261 ::2023/03/02(木) 12:23:35.37 ID:vYRsWsdE0.net
>>72
ちん!エッチせん!?

262 ::2023/03/02(木) 12:24:08.10 ID:eXgG1GGv0.net
ものすごく正論なのに騒ぐやつって
どういう理屈なんやろね?
産むつもりがない生きた腐羊水閉経女は
だまっときゃエエだけやし🙄

263 ::2023/03/02(木) 12:24:11.23 ID:ymB+SdsF0.net
>>6
チャリンコ日本一周とか言って欲しいの?

264 ::2023/03/02(木) 12:24:50.57 ID:37xlle9R0.net
フェミが女性の敵ってのが良く分かる
自分以外の女性が幸せなのが許せないんだろうな

年齢重ねる毎に流産も発達障害も確率がはね上がっていくんだから
若いうちに生むしかないんよ

265 ::2023/03/02(木) 12:24:57.08 ID:F6uwGcIY0.net
会場が全員20代女子ならいいけど30代以上独身女性がいたらそりゃざわめくだろと

266 ::2023/03/02(木) 12:26:17.46 ID:U01D4jQA0.net
まあ閉経子ナシが自分の人生を否定された気分になってんだろな

267 ::2023/03/02(木) 12:26:28.57 ID:AvApeQua0.net
ユージ最低だな

268 ::2023/03/02(木) 12:26:44.70 ID:pj8wQSp40.net
>>31
君はそんなんだから結婚出来ないんだぞ

269 ::2023/03/02(木) 12:26:53.18 ID:IEKxDm610.net
あやまんJAPANの人もう43歳なのかよ

270 ::2023/03/02(木) 12:27:05.96 ID:SRVF4B2R0.net
正論言ったらそりゃ発狂するだろ

271 ::2023/03/02(木) 12:27:36.43 ID:StYB26TP0.net
逆に20代男が同じ質問して働いて将来の金やスキルを得ろってのに聞いたニート男が発狂するようなもんだろ

272 ::2023/03/02(木) 12:28:04.84 ID:+SveORHe0.net
>>223
俺の持論はお節介お見合いがなくなったのが最大の少子化の原因。
みんながみんな恋愛結婚するなんて無理ゲーだわ。
結婚してる人はそれなりに産んでる。
昔は貧乏でも結婚して子供も産んでた。
俺も年収400万ない時代に子供2人作ったが、何とかなったわ。
家賃払えんから嫁さんの実家に同居させてもらったけど。

273 ::2023/03/02(木) 12:28:06.17 ID:/4sfgPB+0.net
まず結婚しろや

274 ::2023/03/02(木) 12:28:24.99 ID:0k+FTFwM0.net
子育てしてる女性いるけどみんな強い
で謙虚

275 ::2023/03/02(木) 12:28:35.32 ID:KlFNH91E0.net
>>5
それは偏差値28の国籍不詳チョンだけやろ?

276 ::2023/03/02(木) 12:28:52.49 ID:Ya1CRb290.net
ババアが発狂するスレ

277 ::2023/03/02(木) 12:29:25.70 ID:QL0N6KUU0.net
>>245
女子大生亡国論のシナリオ通りだな

278 ::2023/03/02(木) 12:29:34.81 ID:kNWsgEb60.net
>>266
お前の脳蜘蛛の巣張ってるぞ
信じられん古さだな
もっと世の中見ろ

279 ::2023/03/02(木) 12:29:56.83 ID:C0D0lhOR0.net
>>272
歳とっても嫁さん愛してやれよ
色々子育て大変だったろうから、旅行とか美味いもんとか食わせて連れてってやれ
幸せに暮らしやがれ羨ましいぞ馬鹿野郎クソ野郎

280 ::2023/03/02(木) 12:30:05.78 ID:l8PtKOz90.net
>>50
結婚せずに子作りしてもよいのよ

281 ::2023/03/02(木) 12:30:29.43 ID:StYB26TP0.net
ほとんどの女は空気読めるのが男より圧倒的に上だからこんなの知っていて実行してわざわざ言わない
一部男より空気読めないフェミがこの手を毎度騒いでいて大多数の女からも評判悪い

282 ::2023/03/02(木) 12:30:30.49 ID:WRFsQSEo0.net
年齢高くなるに従って障害確率高くなっても元々そうない事であるのに対し早く産む方の経済的なデメリットがでかい
あと共働きしながらは若くても早産確率がでかい
NICU入りとか若い母親多いよ今
結局障害だとか病気の確率は働きながらを選択すると今は避けられない
それなら新卒カードで貯金と職歴詰んだ方がマシ

283 ::2023/03/02(木) 12:30:37.08 ID:d7iYrGbs0.net
うちは子供欲しかったけど、なかなか恵まれなくて36でやっと初産だったな
子供はかわいいけど子育てはやっぱり体力いるよ
この人は正論だと思う

284 ::2023/03/02(木) 12:31:01.98 ID:rV3oDnaY0.net
顔も見えないネットで声を上げられるようになったのが良くないよな
人権がないゴミみたいなのが主張してるだけや
昔だったら鼻で笑わられて終わるだけ

285 ::2023/03/02(木) 12:31:13.18 ID:hf0U8x3G0.net
大学生とかで出産とか出来る環境整備すべきだと思うわ
一年休学して出産とかやれたほうが女性の社会進出は加速するわけだし

286 ::2023/03/02(木) 12:31:47.15 ID:C0D0lhOR0.net
>>278
閉経こどおばがここでぎゃおーんしても意味ねーぞ

287 ::2023/03/02(木) 12:31:52.53 ID:jK231oqf0.net
こんなんでいちいちブチ切れてるから貰い手がいない事に気付けw

288 ::2023/03/02(木) 12:32:01.81 ID:Uk7odzAX0.net
>>83
「女性は出産すべき」はフツーにアウト
産む機械並みにアウトです

289 ::2023/03/02(木) 12:32:37.25 ID:C4D8qGJv0.net
>>30
40後半入った女さんは悲壮感あるわ。
老後、一緒にどう?って聞かれたけど、ねぇ…

290 ::2023/03/02(木) 12:32:41.10 ID:5JlHr7WG0.net
>>210
ティガレックスも亜種のほうがうるさいしな。

291 ::2023/03/02(木) 12:33:17.97 ID:StYB26TP0.net
フェミ「それってあなたの感想ですね」
女医「感想など入る余地がない事実です」

292 ::2023/03/02(木) 12:33:36.59 ID:I6zxi8aB0.net
>>215
頑張れよ
オレも頑張ってるから

293 ::2023/03/02(木) 12:33:54.56 ID:jK231oqf0.net
>>288
「機械」は人間扱いしてないけど出産すべきは
別に侮辱はしてないからなあ
同じに見える?はあ。ご愁傷さまですw手遅れですね

294 ::2023/03/02(木) 12:33:55.55 ID:UxW4+/l40.net
医学的には反論出来ないからムキーッてなってるだけやね

295 ::2023/03/02(木) 12:34:14.43 ID:Yb8RwB1n0.net
つまりパヨクは人類の敵って事だよ
いい加減に世界はそれを認めてパヨクどもを駆逐するべきなんだよ

296 ::2023/03/02(木) 12:34:17.04 ID:rV3oDnaY0.net
>>278
刺さってんのかい?
新しい出産方法がない限り古いにはならんからな

喉乾いたら飲み物で腹減ったら飯を食う
眠かったら寝て家族が居たら楽しい
何千年も変わらない文化です

297 ::2023/03/02(木) 12:34:47.35 ID:C0D0lhOR0.net
>>288
なんでアウトなのか説明してみろ馬鹿女

298 ::2023/03/02(木) 12:34:50.40 ID:pj8wQSp40.net
>>283
うちの嫁も、嫁の妹も子供は20代のうちに産んどくべきだって言ってたわ
出産もだが夜泣き対応とかね

299 ::2023/03/02(木) 12:34:57.34 ID:I8kkgIbf0.net
まんさんの敵はまんさん....

300 ::2023/03/02(木) 12:35:03.01 ID:Ig98QTEy0.net
34で結婚して去年36で第一子産まれたけど20代で結婚してたら今の世帯年収1500万は無かった
女性は若く産んだ方がいいけど男性は30過ぎてからの方がいい
6歳差で結婚を推奨しよう

301 ::2023/03/02(木) 12:35:03.37 ID:LjnlRJcA0.net
>>278
現実逃避しまくってるだけと違います?

302 ::2023/03/02(木) 12:35:11.77 ID:kdjca70u0.net
質問者が
一人でできる事で20代のうちに〜
って言わないといけなかったな

303 ::2023/03/02(木) 12:35:13.28 ID:C4D8qGJv0.net
>>72
51歳の男ですが、どうですか?
離婚歴あり
小梨
年収800
金融資産3000万
162センチ
ハゲ

どうですか?

304 ::2023/03/02(木) 12:35:41.06 ID:o8tLSJ2H0.net
20代後半くらいが一番良いって聞いた事ある。
10代はまだ未発達でリスクが有るとか。

305 ::2023/03/02(木) 12:35:59.89 ID:Yb8RwB1n0.net
>>255
実際そういうニュースあったな
育児休暇が切れそうになる度に出産して育児休暇延長してる多産さんがいてどうのこうのって二三ヶ月くらい前にそんなスレを見た

306 ::2023/03/02(木) 12:36:23.33 ID:nJdi/pVF0.net
出産は制限時間あるからなぁ・・・正論
別に怒る事じゃないと思うんだが

307 ::2023/03/02(木) 12:36:25.60 ID:5Hxp9eKE0.net
出産はなんなら10代でも安定して産めるだろ
そのように骨格が出来上がってんだから
30代40代が口挟むなよ臭いな
若い娘じゃなくて自分の更年期障害と戦えよ

308 ::2023/03/02(木) 12:36:44.27 ID:StYB26TP0.net
>>285
育児体験すればわかるけど一年やそこらで他の余裕まして学業なんかできんよ
働いている女だって金という対価だから必死に我慢している
周り遊んでいる学生の中育児我慢なんか普通できねえしもう学校いいわとなる

309 ::2023/03/02(木) 12:36:47.81 ID:Yb8RwB1n0.net
>>10
テレビ屋と広告屋だろ

310 ::2023/03/02(木) 12:36:58.70 ID:8vTOodsD0.net
>>263
各地で男たらしながらね

311 ::2023/03/02(木) 12:37:01.05 ID:UiqqSVKw0.net
>>1
ララ美は正しい。幸せになれるタイプ。それに比べてフェミどもときたら・・

312 ::2023/03/02(木) 12:37:03.63 ID:LjnlRJcA0.net
>>304
20代後半は卵子の数が減ってくるから妊娠しにくくなるころだよ
10代っても普通は成人した18以降だろ?問題ないよ

313 ::2023/03/02(木) 12:37:19.12 ID:vLp3j8zf0.net
27歳では手遅れ

314 ::2023/03/02(木) 12:37:36.88 ID:6YXJfPPM0.net
>>1
良い女医さんだなぁ

315 ::2023/03/02(木) 12:37:59.93 ID:EXncBbHL0.net
若さって全員持ってたんだよな

316 ::2023/03/02(木) 12:38:00.85 ID:c7Tma47s0.net
真実が人を一番怒らせるw

317 ::2023/03/02(木) 12:38:32.64 ID:LjnlRJcA0.net
>>313
1年で彼氏見つけてそっから1年で結婚
そこから孕むと出産30過ぎるもんなあ

318 ::2023/03/02(木) 12:38:48.81 ID:5lqD4j3s0.net
生物としてのホモサピエンスの仕様に文句言っても仕方ないだろ

319 ::2023/03/02(木) 12:39:04.62 ID:lHcmH0mI0.net
感動に震えたってこと?

320 ::2023/03/02(木) 12:39:10.09 ID:kO4J2v9V0.net
男かはしたら20代のうちに正社員になれ、かな?

321 ::2023/03/02(木) 12:39:35.91 ID:Uk7odzAX0.net
産まない自由完全無視はダメでしょ

322 ::2023/03/02(木) 12:39:49.31 ID:StYB26TP0.net
まず体力は若いほうがあるのは事実
金は若いより年取った方があるのも事実だがその分重い仕事や役職で抜けにくいや責任重いとかマイナスもある
特に金はもういいから時間!って共働き中年がかなりいる
高齢出産だと定年後も学費どうするとかの話が出る

323 ::2023/03/02(木) 12:39:54.92 ID:pj8wQSp40.net
>>305
それ女からメチャクチャ嫌われる奴だわ
こんなのが居ると「これだから女は」って言われる原因にもなるからな

324 ::2023/03/02(木) 12:40:04.60 ID:lHcmH0mI0.net
10代で出産は早すぎるし、30代は遅すぎだよな
やはり20代でしておくべきだと思うけど
いったい何に激震が走ったの?

325 ::2023/03/02(木) 12:40:18.18 ID:6YXJfPPM0.net
>>25
早ければ早いほど母児ともに良いのは否定できないからなw
まぁ他にも仕事とかしたいことがあるなら天秤にかけながら生きればええんじゃないかね

ただ漫然と生きて時間だけ消費するマンさんには効いちゃうんだろうなぁ

326 ::2023/03/02(木) 12:40:34.89 ID:YGN6ROCV0.net
こういうの信じられないんだけど本当にいるの?

327 ::2023/03/02(木) 12:40:47.78 ID:2+tv6JEH0.net
>>292
あぁ、もうハードな時期は済んだんよw
身も心もヘトヘトだったわ

328 ::2023/03/02(木) 12:41:33.95 ID:6YXJfPPM0.net
>>192
子育てのため、か
ええこと言うね

329 ::2023/03/02(木) 12:41:37.69 ID:LjnlRJcA0.net
>>321
タイムリミット近づいてもそれを言える人ならいいんだけどさ
周り見て自分も子供欲しいとか老いてきた親に孫見せられないと無念が残るとか考えるのがワリと普通の感覚なのさ

330 ::2023/03/02(木) 12:41:41.09 ID:C4D8qGJv0.net
神様平等なんだよ

加齢と共に
女は羊水が腐り
男はハゲる

331 ::2023/03/02(木) 12:42:55.60 ID:StYB26TP0.net
10代も20代前半も若さでチヤホヤされて同意や承認してくれる男だけ選んでいた女が同性から同意や承認されねえ言葉言われたら発狂するものだ

332 ::2023/03/02(木) 12:43:01.70 ID:pj8wQSp40.net
嫁から聞いたのは、30で黄色信号、35でギリギリ、40超えたらもうお終い
特にアラフォーだと妊娠する確率自体低い上に、障害持って産まれてくる確率が跳ね上がるらしい

333 ::2023/03/02(木) 12:44:55.14 ID:C0D0lhOR0.net
ここで何度も言われてんだろ
20~25で結婚しろよ
25独身は行き遅れ
30独身は手遅れ
40独身は初老
50独身は閉経ババア
結婚しなくても、せめて彼氏くらいは作れよ

男なんか要らない作らない主義(笑)とか抜かすババアは周りから馬鹿にされてるからな
周りに笑われてもその主義を貫いてくれよな

せいぜい頑張れよ(笑)

334 ::2023/03/02(木) 12:46:07.58 ID:StYB26TP0.net
35超えて出産した共働きはいろんな理由で2人目いいわをよく聞く
いわゆるパワーカップルに育てたれた一人っ子が今後増えそうな気がする

335 ::2023/03/02(木) 12:47:09.07 ID:+8h7mU9Q0.net
若いときに産むと子沢山になれる

これ

336 ::2023/03/02(木) 12:47:17.31 ID:C0D0lhOR0.net
>>327
あんたは偉い!
きっと誰も褒めないかもしれんが、俺はあんたを褒める!
離婚もせずにちゃんと子供を大きく育てただけで表彰もんだよ( •̀∀•́ )✧

337 ::2023/03/02(木) 12:47:26.20 ID:kWlBN9RC0.net
若い美貌に頼らず仕事したいなら子育て落ち着いてからでも遅くない

338 ::2023/03/02(木) 12:49:39.70 ID:LjnlRJcA0.net
>>337
人間知恵や経験ついて賢くなると結婚出来なくなるもんなのよ
好いた惚れたで勢いで結婚しちゃうのが一番良い

339 ::2023/03/02(木) 12:49:52.30 ID:jUy/wBID0.net
炎上する意味がわからん現代医学が高齢出産なんて無かったレベルになってから文句いえよ

340 ::2023/03/02(木) 12:49:59.21 ID:ibFT+Qo80.net
コレさ、誰にも聞くかによって違うよね
産婦人科医に聞けばそりゃ出産とかそのための準備的な事になるわな 
他にはなんだ?
運転免許取るとか散財せずに貯蓄するとか資格をとるとか筋トレするとか? 禁煙?

341 ::2023/03/02(木) 12:50:13.78 ID:jK231oqf0.net
5chねらの方がまだマシな事言ってるな
ツイッター民はどうなってんだw

342 ::2023/03/02(木) 12:50:43.24 ID:StYB26TP0.net
全業界とはいわんけど変化の多い時代にブランク空けると大変だから入社数年社会経験して子供産んで数年大変だが子供少し大きくなってから一気に仕事専念の方が理にかなってそう

343 ::2023/03/02(木) 12:50:45.40 ID:d7iYrGbs0.net
俺も毎日ひいひい言いながら深夜にミルク作ってるけど、嬉しそうに飲むのみると仕事のどんな疲れも吹き飛ぶんだよな

344 ::2023/03/02(木) 12:51:23.12 ID:jUy/wBID0.net
人の体の構造とか現実無視してぎゃおおおおんするやつはもうほっとけよ

345 ::2023/03/02(木) 12:52:07.09 ID:JHTihkDb0.net
目を背けていた事実を突き付けられるのは残酷だよ
ハラスメントに逃げるしか無いもん

346 ::2023/03/02(木) 12:52:37.22 ID:gbzr2oD40.net
育児

347 ::2023/03/02(木) 12:54:12.11 ID:pj8wQSp40.net
>>340
まあキャリアにしろプライベートにしろ、皆似たような事しか言えんよね
質問女は海外旅行とか自分探し()とか言って欲しかったんかな?

348 ::2023/03/02(木) 12:54:37.54 ID:8ZXUHRLd0.net
ブチ切れるのは頭のおかしい人だけでしょ?

349 ::2023/03/02(木) 12:56:00.21 ID:GW54qD1z0.net
>>263
昼は自転車、夜は男に乗るってか
もうノリノリ

350 ::2023/03/02(木) 12:56:39.28 ID:gRdlgAHm0.net
>>308
6年くらいかけて学業と出産育児ならどうだろう
仕事と出産育児の両立よりはマシなんじゃないのかな

351 ::2023/03/02(木) 12:57:27.22 ID:1JeaPbBC0.net
>>225
アスペどころかビジネスキャリアまで見据えた的確な助言だろ
仕事関連だからこそなんだがなんで分らんのだろうな・・・
人生設計出来ず目先のものしか見てないからそういう感想になるんだと思うぞ?

352 ::2023/03/02(木) 13:00:46.20 ID:h2iFEEND0.net
歯も治しておくといいよ(矯正)
30代までに

353 ::2023/03/02(木) 13:00:52.86 ID:pj8wQSp40.net
>>225
キャリアとかの人生設計についても言及してるだろ
そんなんだから君はダメなんだよ

354 ::2023/03/02(木) 13:02:10.40 ID:yA/7XXw50.net
どうせカスにしか育たないからいらないわ

355 ::2023/03/02(木) 13:02:36.30 ID:h6KHUk9G0.net
>>345
まぁセクハラ、ロジハラ、モラハラ全部に当てはまるからなこの発言は

356 ::2023/03/02(木) 13:03:20.67 ID:ibFT+Qo80.net
>>347
男だったら大抵はキャリア形成のための自己啓発の話になるのは間違い無いから、女=出産と即答されたのがフェミの鱗を逆撫でしたんだろうな(笑)
まあ聞き方もアホだよな
〇〇(定年まで働く、結婚出産、親の介護etc.)の為に20代でやっとくべき(やり始めるべき)ことは?

357 ::2023/03/02(木) 13:03:42.13 ID:ibFT+Qo80.net
>>356
って感じで聞かないとな

358 ::2023/03/02(木) 13:05:24.38 ID:8+0oULwE0.net
同僚の女が育休から復帰して3ヶ月で産休に入った。ようやっとる

359 ::2023/03/02(木) 13:07:51.99 ID:iIxKSwiI0.net
賞味期限が24までで25過ぎたら売れ残りだろ?

360 ::2023/03/02(木) 13:08:06.49 ID:85xZdNZ20.net
38の高齢出産で産んだけど、子が幼稚園に入る頃は40超えて、他のママたちはほとんど20代や31とか32とか
何人か自分と同年代ぐらいの親がいたけど、すでに小学校あがってる兄弟姉妹がいたり
ホント早く有無に超したことないよ

361 ::2023/03/02(木) 13:08:47.58 ID:j4R6PN5l0.net
質問者側のほとんどがやってる事をさも大事な事のように並べて、優越感に浸らせる答え以外は全部炎上だぞ

362 ::2023/03/02(木) 13:09:34.92 ID:T3gnH1420.net
>>1
産まないのが正解

363 ::2023/03/02(木) 13:09:49.15 ID:un8v+en10.net
>>6
じゃあ質問するな

364 ::2023/03/02(木) 13:09:56.96 ID:T3gnH1420.net
>>1
んなこと言ってるから女が30になったらもう売れなくて子供が減る

365 ::2023/03/02(木) 13:11:04.18 ID:eMDyAqiG0.net
20代でやっておいた方がいいっていう質問に対する回答なのになぜ他の年代の話が

366 ::2023/03/02(木) 13:11:14.95 ID:HchAsyfK0.net
ロリのツルマンからスマタ訓練するべきだな

367 ::2023/03/02(木) 13:11:19.85 ID:T3gnH1420.net
>>57
これ

368 ::2023/03/02(木) 13:11:30.96 ID:IV5a9Prx0.net
LGBTなんて、結婚しない
子供イラナイ
でも、権利は寄越せなんだから認めるのがオカシイわ
それでいて何で独身だけが槍玉にあがるのかと

369 ::2023/03/02(木) 13:12:03.30 ID:K/pxmb9U0.net
敏感すぎて何言っても怒るな

370 ::2023/03/02(木) 13:12:45.10 ID:kTc4N4Or0.net
ハタチで産めば子供が成人する頃に40歳
めちゃめちゃ人生謳歌できるで

371 ::2023/03/02(木) 13:13:09.96 ID:EbLYr2Z/0.net
Q 27歳女子「20代でやっておくべき事ってありますか?」

Aオナニー
Q 18歳女子「10代でやっておくべき事ってありますか?」

Aオナニー
Q 30歳女子「30代でやっておくべき事ってありますか?」

Aオナニー
Q 40歳女性「40代でやっておくべき事ってありますか?」

Aオナニー
Q 50歳女性「50代でやっておくべき事ってありますか?」

Aオナニー
Q 60歳女性「60代でやっ・・・」

Aオナニー!
ちなみに膣道は歳を取ると弾力性が無くなっていきます
性行為でかなり防げますが、お相手が居ない方たちには
クリオナよりバイブを膣道に入れるオナニーをオススメします

372 ::2023/03/02(木) 13:13:21.59 ID:iL1AQsYj0.net
医者の観点で全く間違えてないだろ

373 ::2023/03/02(木) 13:15:06.04 ID:soPQeNK+0.net
>>20
タワマンと別荘と外車と愛人をゲットすればワンチャン

374 ::2023/03/02(木) 13:15:22.96 ID:A+sr27PB0.net
正論
どんどん言ってけ

375 ::2023/03/02(木) 13:16:22.50 ID:0NmyZWD40.net
>>359
クリスマスケーキだから30過ぎたらもうね

376 ::2023/03/02(木) 13:16:42.89 ID:03tvTpTW0.net
敵は女

377 ::2023/03/02(木) 13:16:47.60 ID:iIxKSwiI0.net
医者にコメント求めたんだろ?ざわつく理由が不明
男性医師だったら吊し上げ食らってたんだろうか

378 ::2023/03/02(木) 13:19:30.58 ID:+9vMDZwb0.net
女は卵の再生医療が必要だな

379 ::2023/03/02(木) 13:20:10.74 ID:1pEWGb1+0.net
反出生フェミ発狂してて草

380 ::2023/03/02(木) 13:20:58.01 ID:gAOcMtM20.net
高齢男性精子のエラーがあるから発達障害リスクを避けるために男性も早い方が良さそう

381 ::2023/03/02(木) 13:23:32.13 ID:YT4HRDER0.net
30超えて子供いない女で優れた人間を見たことないのが全てよな

382 ::2023/03/02(木) 13:24:39.78 ID:gAOcMtM20.net
>>381
バリキャリ高収入女子なら33歳までギリいける

383 ::2023/03/02(木) 13:25:44.41 ID:Uk7odzAX0.net
「べき」は言いすだと思うな
リスクの知識は持ってたらいいと思うけど「べき」って言ったら産まない自由ないもんな

384 ::2023/03/02(木) 13:26:04.85 ID:fCk5XOAQ0.net
反論しようの無い正論は憎悪を生むのだ

385 ::2023/03/02(木) 13:26:05.93 ID:5SoZZExz0.net
あらゆる面で正論
ただ何故フェミがぶちギレ?

386 ::2023/03/02(木) 13:27:27.01 ID:gAOcMtM20.net
>>385
望んでた答えじゃなかったからじゃね
男だって精子エラー問題にはダンマリだし
アーアー聞こえない、だよ

387 ::2023/03/02(木) 13:27:42.48 ID:C/Mm2nNX0.net
間違いねぇわ
子育ては若いうちに限る

388 ::2023/03/02(木) 13:27:56.46 ID:hpP8av7z0.net
>>345
なんかこの画像思い出す
一部の人間には効くやつ

https://i.imgur.com/Rd2551M.jpg

389 ::2023/03/02(木) 13:28:26.49 ID:7A+tFCT60.net
正しいです

腐った羊水には任せられません

390 ::2023/03/02(木) 13:29:44.08 ID:eAENWfpY0.net
どういう答えを期待したんやろ。
勉強とかボランティアとかかな。
そんなん、年取っても出来るし。

391 ::2023/03/02(木) 13:30:26.52 ID:MbLvIy+60.net
>>167
大企業の人手が余ってるとか思ってるの草

392 ::2023/03/02(木) 13:33:30.32 ID:mGIanHuu0.net
好き勝手やって滅べばいいさ

393 ::2023/03/02(木) 13:36:25.73 ID:7MHOSDDE0.net
>>31
発狂しとるな

394 ::2023/03/02(木) 13:37:16.79 ID:TtQc4yYf0.net
みんな結婚・出産を済ませてから働くようにすればいいよ
それまでは実家暮らし、子育ては祖父祖母も参加する、家族を養うために働く
というライフスタイルを標準モデルにすればいい
っていうと「普通ガー」と騒ぎ出す奴が全てを止めるからもう詰んでる

395 ::2023/03/02(木) 13:38:10.12 ID:ELpk3FLo0.net
事実陳列罪

396 ::2023/03/02(木) 13:38:15.18 ID:5SoZZExz0.net
>>386
その精子エラー問題ってスレ内にあるやつかな恐らく以前見かけた論文が基になってるんだろうけどあれは検証不足だから経過待ちでスルーしてるのでは
勿論全く影響がないとは思わない

397 ::2023/03/02(木) 13:38:47.26 ID:hpP8av7z0.net
>>338
結婚は勢いというけど真理だと思う
中には結婚で失敗する人もいるけど
そこから立ち直れないってそうそうないし
深刻に考えず1つの経験として学べばいいんじゃないかな

まあそういう相手に出会うって簡単ではないけど

398 ::2023/03/02(木) 13:39:06.03 ID:C7tsP3nK0.net
30過ぎてるおばちゃんの不妊治療に公金出すのやめろ

399 ::2023/03/02(木) 13:39:48.34 ID:izX1mg/F0.net
>>394
キャリア形成とかちゃんと考えられる女なら出産育児はハンデにならんと思うんだがなあ

400 ::2023/03/02(木) 13:40:24.68 ID:k+6nheXo0.net
なんで怒るのかわからない
やっておくべきこと→就職
みたいなもんだろ。それでニートがぎゃーぎゃー言う図式か
おかしいよ

401 ::2023/03/02(木) 13:40:48.59 ID:p73Wy97V0.net
まあキレそうなもんではある

402 ::2023/03/02(木) 13:41:06.12 ID:WRFsQSEo0.net
>>342
そう
あまり歳食うと今度は親の介護がチラつく
だから30くらいまでは働いてその辺りで産んで中学や小学受験である程度進路乗せられるようなルートに子供乗せて中高だの大学受験終わったあたりで一気にフルタイムに戻したほうがいい
そこは子供により
人生長いから先に職歴詰んだ方がいい
一度でも正社員外れると新しい分野の仕事はまず出来ない

403 ::2023/03/02(木) 13:41:37.83 ID:jIyzaHgX0.net
効き過ぎだろw

404 ::2023/03/02(木) 13:42:12.25 ID:obYO+cPR0.net
35歳くらいになってから30歳までに産んだほうがよかったって気づくんだよな
まぁ結婚とか出産しない生き方もありだけどいずれ産みたいってなら早い方がいい
卵子とか羊水が腐ると子供の障害率上がるしな

405 ::2023/03/02(木) 13:43:15.10 ID:nGzsx/5k0.net
この際、人権云々はおいといて
徴兵か、結婚出産か、20〜25歳の間に選択強制させる制度でも作ってしまえばよい。結婚できない奴は自動的に徴兵

406 ::2023/03/02(木) 13:43:27.60 ID:Q1faU3060.net
>>388
これ切り抜かれてるだけで実は本人もソシャゲ課金してて自虐発言だったんだよな
そして本人は東大に入った

407 ::2023/03/02(木) 13:47:48.72 ID:cRSAvy2S0.net
人間は図星を突かれると怒ります

408 ::2023/03/02(木) 13:48:13.25 ID:1PuO0Oyh0.net
事実陳列罪

409 ::2023/03/02(木) 13:48:34.69 ID:sOdeSAK90.net
>>404
特に初産が遅いと危険なんだよね
第二子以降は遅くても初産ほどのリスクは無いとか
だから初産はどうにか20代に済ませて一人は育てるべきなんだよ
一生子供産まないつもりの人は良いけど
いつか子供欲しいと思ってるなら「今でしょ」としか言えんわな

410 ::2023/03/02(木) 13:49:26.99 ID:jKSD22Zi0.net
これが30以上に言うなら酷いと思うがまだ間に合う奴に言ってるのにどうして・・・

411 ::2023/03/02(木) 13:50:22.25 ID:sOdeSAK90.net
>>410
一生欲しくないっていうなら無視すれば良いのにね
いつか産みたいなら今でしょってなるのは当然

412 ::2023/03/02(木) 13:50:31.60 ID:WhKf/+ds0.net
マジ

413 ::2023/03/02(木) 13:52:59.35 ID:qP05laej0.net
伊勢参りとか言って欲しかったのかな
正解は何だったんだ

414 ::2023/03/02(木) 13:59:20.19 ID:LzjIRFmD0.net
なんて言って欲しかったの?

415 ::2023/03/02(木) 13:59:46.07 ID:C7tsP3nK0.net
10代でやっちまったアホ
https://i.imgur.com/YZ8dQbs.jpg

416 ::2023/03/02(木) 14:01:47.76 ID:vdgMamN40.net
>>14
妊婦のお腹なでるのに怒ったりしてるだろw

417 ::2023/03/02(木) 14:03:13.04 ID:hm0OZMEQ0.net
しっかりマンコを濡らして子供を産むことが、神様から与えられた女の務めである。
よう覚えとき!!!11

418 ::2023/03/02(木) 14:04:04.99 ID:u36nVUnl0.net
ポンコツ機械憤怒w

419 ::2023/03/02(木) 14:05:22.50 ID:4ekIALnl0.net
>>1
事実陳列罪wwww

420 ::2023/03/02(木) 14:05:53.48 ID:i+uG8gWA0.net
>>383
それだな 
20代のうちにやっておいたほうが良い事ってありますか?
って聞くか、結婚出産以外でやっておくべき事〜 って聞かんとな

421 ::2023/03/02(木) 14:06:19.89 ID:GKnzyqcP0.net
>>383
ヤフコメ見たらみんなベッキベキ言ってた

422 ::2023/03/02(木) 14:06:24.55 ID:FkG+Tln30.net
出産は期限があってとても重要なことだけど
出産はそれだけで終わりのイベントじゃないからなぁ…
そこから物凄い責任と負債とたくさんたくさんの苦労を背負うことになる

423 ::2023/03/02(木) 14:07:20.03 ID:5UlGfl7C0.net
>>420
結婚出産除くなんて言うと悲壮感出ちゃうだろ

424 ::2023/03/02(木) 14:09:12.48 ID:8cMb5U1V0.net
>>6も非常にマン様らしくて良いな

425 ::2023/03/02(木) 14:09:32.26 ID:5MmKA8+j0.net
>>88
トンスランドの方が出生率低いの気にした方がいいぞ

426 ::2023/03/02(木) 14:10:21.62 ID:7EaL0UHQ0.net
>>25
そういうことを聞いてんだよ

427 ::2023/03/02(木) 14:11:51.00 ID:vdgMamN40.net
父親不明の女子高生や女子大生が自宅やホテルのトイレで赤ん坊一人で生んで流したり遺棄してる一方で
30代後半や40代が初産で10時間の難産でしたとか言ってるの聞くと出産に関しては若い方が楽なんだな
子育ての事考えるとキャリア積んで収入貯金ある状態の方がいいんだろうけど
意外と貧乏子沢山の家庭はテレビでよく食費10万とかやってるし腹いっぱい食わせてやれてるんだな

428 ::2023/03/02(木) 14:14:02.85 ID:UzqHi1Sv0.net
>>201
大手も無理かー
派遣、臨時、外注を使えるくらいには分業されてるからこそそれでなんとかなるとも考えられる
中小は1人あたりの仕事が多岐に渡り過ぎたりするから外部から人引っ張ってきてなんとかするのが難しいというか無理というか

>>228
中小優遇もダメだけど非正規雇用も無くした方がいいよなぁ

>>391
余ってるわけではないけどなんとかできる体力はあるじゃん?
派遣入れてなんとかするかーとかできるじゃん?
中小は無理なんよ
中小故に派遣とかも入れづらいし
なんとかなるとこと絶対無理なとこの差はでかい

429 ::2023/03/02(木) 14:14:59.15 ID:kAEULvPa0.net
>>6
言うほど分かってるか?

430 ::2023/03/02(木) 14:16:19.77 ID:PePRzyHQ0.net
あー事実言ったのか、そりゃ炎上するわ
今の時代は嘘を言わないといけないんだよ、性的マイノリティ最高とか、ホモ大好きとかな
本音言ったら今の時代生きていけないよ

431 ::2023/03/02(木) 14:17:01.85 ID:+Urx+Ghe0.net
本来ならキャリアのあるような有能な女性にこそ子供を産んで血を繋げてほしいんだがねえ
せっかく頭いいのにもったいないわ

432 ::2023/03/02(木) 14:17:37.19 ID:yR9rhW2w0.net
フェミって頭とち狂っとる

433 ::2023/03/02(木) 14:18:05.24 ID:ptG4x7yt0.net
本当の事を言うと怒られるんだよ

434 ::2023/03/02(木) 14:22:42.08 ID:woGfkYMl0.net
男女とも2chに巣食っているのは皆ジジババで結婚とか関係ないだろ

435 ::2023/03/02(木) 14:25:43.73 ID:mvvj2Wqh0.net
子育ては体力勝負だから男も若いうちに子供作った方がいい

436 ::2023/03/02(木) 14:27:04.44 ID:m5vb3AO60.net
>>4
10代は体が出来上がってないから流産率も高いよ

437 ::2023/03/02(木) 14:28:28.57 ID:As/0cOCZ0.net
>>290
ゾイドかな?うちの子すきだったわー

438 ::2023/03/02(木) 14:29:08.62 ID:LITN0akw0.net
>>1
女医の回答が正論で草w
何も間違ってねーよな

行き遅れ婆残念でしたwww

439 ::2023/03/02(木) 14:29:50.90 ID:5UlGfl7C0.net
>>210
自分に都合がいいように世界よ変われーじゃないの?

440 ::2023/03/02(木) 14:32:26.48 ID:BmKZRo/c0.net
フェミ達はどんないちゃもんつけてるの?

441 ::2023/03/02(木) 14:32:47.38 ID:m5vb3AO60.net
>>72
ネットのこういう書き込みって
ほぼ男がわざと書いてるんだよね
言葉のどこにもなんのリアリティもない

442 ::2023/03/02(木) 14:33:12.31 ID:XdFiH28c0.net
>>440
>>1に貼られてるコストコのレシート見てこいw

443 ::2023/03/02(木) 14:33:23.82 ID:LITN0akw0.net
>>432
でもまあビジネスフェニに騙されて
人生を棒に振った気の毒な馬鹿でもあるからな
上野千鶴子を殺しに行く権利くらいはあげたほうが良いかもしれない

444 ::2023/03/02(木) 14:34:10.96 ID:nwvsyqzP0.net
完全な正論

クソフェミは上野のババアに噛みついとけやボケ

445 ::2023/03/02(木) 14:34:44.37 ID:+SveORHe0.net
>>279
うむ。
もうすぐ子供2人とも大学卒業するので、そうなるとかなり余裕が出るので楽できそう。
あと何よりも、同居させてくれて、子供の面倒見るのも手伝ってくれた義母様に感謝。
最近は旅行やご飯に連れ出して恩返し中。

446 ::2023/03/02(木) 14:36:01.55 ID:0Hxwr38h0.net
>>167
余剰人員は安かろう良かろうで至れり尽くせりのサービス当たり前なのに人件費削ることがコストカットで持て囃した結果だと思うよ
中小関係ない

447 ::2023/03/02(木) 14:36:19.18 ID:BQsT9ya/0.net
女医が正しいね
この話が効きまくってるのは20代を終えた人たち…

448 ::2023/03/02(木) 14:36:31.39 ID:mvQJaUZn0.net
>>303
人権ダブルなしとか生きてて悲しくならん?w

449 ::2023/03/02(木) 14:36:49.05 ID:BmKZRo/c0.net
20代で必ず産めって言われてると拡大解釈してんのか

450 ::2023/03/02(木) 14:37:23.69 ID:KNolNMA80.net
https://imgur.com/rkAVNgD.jpg
これ見て普通は10代で産んで育てやすい社会にする
当たり前の考えなんだけど
社会構造の上モノ優先させる馬鹿過ぎる老害
結果出生率とかいう根幹を腐らすシロアリが老害って事や

451 ::2023/03/02(木) 14:38:21.05 ID:lIasQ8470.net
キャリア形成がどうこうのレベルで働けるやつはシッターでもなんでも雇ってアメリカみたいに早期に職場復帰すれば良い
育児をアウトソーシング出来ない位の収入しか無いやつは元々大したキャリアじゃないから気にするな
あと高度な技術職以外で30まで働かないと仕事が身につかないような会社は業務が属人化してる可能性が高いから改善しろ

452 ::2023/03/02(木) 14:49:08.37 ID:s2oVFDwa0.net
20代にうちにやっておくべき事
クソフェミ思想は捨てろ
平成生まれ女性は団塊世代ごろの女性と価値観を分つべき

453 ::2023/03/02(木) 15:00:20.95 ID:1/RyUcDc0.net
事実だろ
何も問題は無い

454 ::2023/03/02(木) 15:01:08.26 ID:3a904Q9U0.net
やめてえええええええ!
もう産めないし、女としての価値もない体なのおおおおおお!

455 ::2023/03/02(木) 15:06:21.70 ID:p+Ak9KJc0.net
実際、早けりゃ早い方がいい
爺婆が旅行だなんだと
しょうもないことに金使う前に吸い取っていけ

456 ::2023/03/02(木) 15:06:40.65 ID:c6+bRT260.net
羊水腐りすぎワロタwwwww

457 ::2023/03/02(木) 15:08:43.74 ID:8nhGTyjI0.net
そんな豊かでなくても20代で結婚と出産しとけば
まだ力の残ってる40代で金にも余裕出てきて第二の人生を歩める

458 ::2023/03/02(木) 15:09:58.15 ID:3Q5gDPBC0.net
>>39
バカですか?

459 ::2023/03/02(木) 15:11:07.04 ID:3Q5gDPBC0.net
>>448
やめたれ

460 ::2023/03/02(木) 15:11:52.14 ID:3Q5gDPBC0.net
>>288
バカですか?

461 ::2023/03/02(木) 15:12:45.69 ID:LW4aG8Zp0.net
18歳で結婚、20歳までに出産
長子が成人してもまだ40歳、余裕のセカンドライフ

462 ::2023/03/02(木) 15:14:10.52 ID:1DY+eDKO0.net
正論は基本的に耳障り悪いからね

463 ::2023/03/02(木) 15:14:20.60 ID:kvzl9Qcs0.net
正しい
二人目、三人目とどんどん体力消耗するから1人目は早い方が絶対にいい

464 ::2023/03/02(木) 15:14:29.10 ID:f1C0tAdj0.net
若い時は自分が年取る事を想像出来んから事実として教えておいた方がいいと思う小学生の頃から学校の授業に差別はダメという教育とともに事実も教えていくべき

465 ::2023/03/02(木) 15:14:40.47 ID:jpWao4xy0.net
火の玉正論ストレートで草

466 ::2023/03/02(木) 15:15:29.78 ID:Yy2mNhiu0.net
忠言耳に逆らう
時すでに遅し

467 ::2023/03/02(木) 15:15:34.26 ID:bWRV/xWF0.net
うんだらいいじゃん

468 ::2023/03/02(木) 15:15:37.54 ID:jK231oqf0.net
>>456
せめて性格が腐ってなければ誰か拾うだろうけどな…

469 ::2023/03/02(木) 15:16:08.42 ID:t6Ob2wQy0.net
女の敵は女。

470 ::2023/03/02(木) 15:17:06.96 ID:8GA5Uk0l0.net
生き遅れババアどもが喚いとる喚いとる

471 ::2023/03/02(木) 15:17:08.98 ID:C0D0lhOR0.net
>>466
馬の耳に念仏
馬じゃなくて馬鹿だったかな

472 ::2023/03/02(木) 15:18:25.68 ID:Skmq0gkj0.net
一人目を32で産んだけど20代で産めるなら本当にそっちのがいい

473 ::2023/03/02(木) 15:18:55.98 ID:DXV8MVFh0.net
親が元気というのはデカいぞ。

474 ::2023/03/02(木) 15:20:02.72 ID:BMuFhR6g0.net
今ほど考えが先進的ではない昔から、女子だけ保健医に集められて
色々教育受けてるはずなのに、医学的な絶対的現実を突きつけられて
発狂するのなんなの?究極生物にでもなったつもりなの?

475 ::2023/03/02(木) 15:20:33.47 ID:bT+sX8I00.net
20代はキャリアの基礎固め
ってフェミニストは団塊ジュニアのオバサン達を騙して地獄へ誘ったんで

476 ::2023/03/02(木) 15:21:05.21 ID:JfviharT0.net
今後のキャリアをふまえた上で出産って選択肢の事を考えるのは大事なことだと思うけどな発狂してるやつ多すぎ

477 ::2023/03/02(木) 15:22:12.47 ID:cywbaOHA0.net
応援を頼める親も若い

これデカイな
ワイも痛烈に実感しとるわ

478 ::2023/03/02(木) 15:22:24.24 ID:CYxaR7+g0.net
>>4
利家推奨は駄目でしょ・・・

479 ::2023/03/02(木) 15:22:26.48 ID:dUQpfAM20.net
フェミだけど出産はもっと推奨すべきだし無理やり働けモードも嫌いだけどなんでこんなに出産に反対なんだろう
日本人?

480 ::2023/03/02(木) 15:23:00.65 ID:C0D0lhOR0.net
>>477
それでも子育て頑張ってるんだろ?
偉いよ

481 ::2023/03/02(木) 15:23:26.77 ID:4qqBmxra0.net
GHQと自民とフェミによる日本人削減計画の完成です!

482 ::2023/03/02(木) 15:24:20.14 ID:TdviwyJO0.net
はい事実陳列罪

483 ::2023/03/02(木) 15:24:37.38 ID:LBIqvPH40.net
>>72
同級生は小学生の子ども育ててるのにね

484 ::2023/03/02(木) 15:25:24.83 ID:C0D0lhOR0.net
>>461
そうそう、女は40からキャリア積んでも遅くないと思うんだよな

新しいことが覚えられない?出来ないって?
80でもスマホいじる婆ちゃんに向かって言ってみろよ

485 ::2023/03/02(木) 15:25:34.28 ID:AFCT/UpG0.net
倖田來未さんは正しかった

486 ::2023/03/02(木) 15:25:38.64 ID:93ghgt3Q0.net
>>330
ハゲてるのはお前だけだろ
一緒にすんなチビハゲ

487 ::2023/03/02(木) 15:28:56.29 ID:C0D0lhOR0.net
>>485
もう許してやるべきだよね

488 ::2023/03/02(木) 15:30:29.94 ID:8nhGTyjI0.net
20代は遊んで30代になって貯蓄も無く料理も出来ないけど
そのツケは男がカバーすべきって思ってそう

489 ::2023/03/02(木) 15:30:57.91 ID:48KqdNu10.net
そうは言っても月収50万は必要よ?前提よ?

490 ::2023/03/02(木) 15:31:26.54 ID:xtbC63uk0.net
>>37
将来子供産むつもりなら20代でキャリアの話してるようでは仕事の優先順位も分かって無いと言わざるを得ない

491 ::2023/03/02(木) 15:32:12.93 ID:0Hxwr38h0.net
>>479
昔は家事育児なんかやって当たり前で価値なんかないだし一時期専業主婦は怠け者と叩いたこともあったからね
まあこうなるのも当然といえば当然になると思う

492 ::2023/03/02(木) 15:35:04.97 ID:dLfS/9fp0.net
男も女も衰え始めてから出産してりゃ弱い個体ばかりになるのは致し方ない
若い世代で産むのを拒んでりゃ尚更

493 ::2023/03/02(木) 15:36:07.32 ID:y3BM1kgL0.net
>>1
単なる事実の指摘
医学的、生物学的事実の指摘に過ぎない

494 ::2023/03/02(木) 15:36:28.23 ID:48KqdNu10.net
親も今の子育てルールにはついていけんよ。
下手に関わると逆に娘に恨まれる危険性もある。

495 ::2023/03/02(木) 15:38:14.86 ID:y3BM1kgL0.net
>>452 >>1
>クソフェミ思想は捨てろ
>平成生まれ女性は団塊世代ごろの女性と価値観を分つべき

同意
フェミニズム・ジェンダー論は男性差別主義なんでね

差別主義ですよ、普通に

496 ::2023/03/02(木) 15:41:16.84 ID:yty75Tcd0.net
生物的にはそれが正解なんだから仕方ねえだろ…

497 ::2023/03/02(木) 15:42:06.38 ID:y3BM1kgL0.net
>>455 >>1
>実際、早けりゃ早い方がいい

これも同意ですね
女性の高学歴化、社会進出がもたらしたものは少子化なわけで
核家族化がもたらしたものは保育園の不足(=育児機能の低下)なわけで

民法の婚姻可能年齢を再改正して16歳くらいに変えるくらいでも、少しは違うでしょうよ

498 ::2023/03/02(木) 15:43:40.57 ID:rGUZlwyZ0.net
>>10
そりゃバブルの時に20代だった世代(=団塊世代)だろ

499 ::2023/03/02(木) 15:44:31.40 ID:LwnrohWJ0.net
ブスに配慮してください!

500 ::2023/03/02(木) 15:46:59.33 ID:y3BM1kgL0.net
>>499
ブスな方は容姿以外の部分で美人さんより優れている必要があるからね

ブスで性格悪いじゃ誰も引き受けようがないでしょう
男でも女でもこれは同じこと

501 ::2023/03/02(木) 15:49:14.84 ID:xtbC63uk0.net
>>499
ブスこそ若さで勝負しないと後がないぞ

502 ::2023/03/02(木) 15:49:45.82 ID:G5z2ejWA0.net
18歳成人と合わせて18で若奥様になるのも悪くないみたいな風潮出したほうがいいんじゃないの
多様性だよ多様性
怒りそうな界隈もあるけどロリコンがとか言ってる場合じゃない
だったら成人なんかにするなって話で

503 ::2023/03/02(木) 15:50:55.19 ID:LKQRtr7r0.net
理想は20代で結婚と出産だろうなあ
老後を見据えて
40代で初出産は最悪子が20迎える前に逝く可能性有るからな

504 ::2023/03/02(木) 15:51:09.68 ID:+iX+FBCE0.net
>>1
倖田來未の羊水腐ると同じ流れだなw
事実陳列罪は重いwww

505 ::2023/03/02(木) 15:51:40.93 ID:oL5M0yds0.net
>>7
ガキが高校生になっても親は35~38くらいが良いよな

506 ::2023/03/02(木) 15:57:22.88 ID:pVkl7IXa0.net
日本が目指すべきは女性が働きやすい環境じゃなくて
若いママが働きやすい環境だよな
金銭的なことも含めて子育てにこそ力を注ぐべき

507 ::2023/03/02(木) 15:57:49.34 ID:Wyh7MMtf0.net
フェミはせめて婚外子を掲げて
出産そのものは医学的に安全な20代を推奨しろよ。

508 ::2023/03/02(木) 16:00:56.12 ID:F85kBwY90.net
別にキレる事でもないのに
コンプレックスが爆発するんかな

509 ::2023/03/02(木) 16:02:00.92 ID:ZReSwvb00.net
パートナー居ればそう思うよ

510 ::2023/03/02(木) 16:04:02.82 ID:0Hxwr38h0.net
>>502
いいけど嫁と子両方しっかり養わないといけないんだけど男の方も甲斐性要求されるぞw

511 ::2023/03/02(木) 16:05:50.18 ID:nllPybLu0.net
糞フェミ共が少子化の最大の原因じゃねえか。
強制連行して出産工場にでもぶち込んどけよ

512 ::2023/03/02(木) 16:06:41.40 ID:/UWyPLur0.net
>>511
もう腐ってんじゃないかな

513 ::2023/03/02(木) 16:07:54.05 ID:LktKYhmC0.net
お医者さんが言うなら間違いない

514 ::2023/03/02(木) 16:08:51.26 ID:nNycLBcb0.net
>>501
実際ブスほどちゃんと自分の売り時見極めてるから早めに結婚するよな
30で同窓会した時ブスはみんな結婚指輪してたわ
普通〜美人はまだ遊びたいのか結婚してるのは数人しかいなかった

515 ::2023/03/02(木) 16:09:21.96 ID:LktKYhmC0.net
>>512
バカッターで活きがいいのに腐ってる矛盾

516 ::2023/03/02(木) 16:09:46.12 ID:V0EG6tgQ0.net
>>491
男も仕事やって家族を食わすのが当たり前でそれが出来なきゃ甲斐性なしと呼ばれた
怠け者と叩かれたのは家のことをしっかりやらずで根拠なく言ってた訳ではない

517 ::2023/03/02(木) 16:10:16.98 ID:ikAeaW3Q0.net
結婚出産が全てではないだろうけど子供が欲しいなら20代の方が良いだろうね
何を求めるかは人それぞれだけど医者の立場からすると普通の返答

518 ::2023/03/02(木) 16:10:29.73 ID:tiM4HfzP0.net
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
出産

519 ::2023/03/02(木) 16:11:13.11 ID:G5z2ejWA0.net
>>510
夫婦ともに正規労働者二輪でなくともパートで足りる程度の経済力は欲しいね
つーかそもそもが賃金上昇しないのがなにもかもの根本にあると思ってるから
そこはいずれにせよ解消されないと多少手当出したところで大して改善しないと思うよ
既婚でも子無しはおそらく多少の金あっても子供作ろうという発想にならない
すでに平均で2人作ってるところを必死で上げようとするより
やはり未婚が結婚してもいいかなと思って貰えるのが大事だと思うんだよね
そうなると自分に使える財布はどうしても余裕がないと乗り気にはなってもらえない

520 ::2023/03/02(木) 16:11:41.39 ID:LktKYhmC0.net
>>514
チヤホヤされた人間と厳しい環境で生きた人間では差があるな
うっかりババアになって売れ残る美人が多そう

521 ::2023/03/02(木) 16:12:00.39 ID:xtbC63uk0.net
>>514
美人はうっかり35くらいまで1人で居ると
ある日突然女扱いされなくなる日が来るらしいな
その日だとハッキリ判る境目があってそれ以降は全く世界が変わるらしい
なんか女の漫画家が描いてた

522 ::2023/03/02(木) 16:12:33.53 ID:GPkcBJYN0.net
>>510
少子化対策と絡めるならそういうのこそ国が支援していい
奨学金みたいな形で低利貸付するとか

523 ::2023/03/02(木) 16:13:01.42 ID:8nhGTyjI0.net
胸を張れる武器を増やすことだろ
メイクやオシャレとか自分本位なのものじゃなくてよ

524 ::2023/03/02(木) 16:13:56.08 ID:7CAM6zl70.net
正論って言われるとキレるのね笑

525 ::2023/03/02(木) 16:18:54.49 ID:V0EG6tgQ0.net
>>524
そりゃ正しさには反論できないもんよ
だから土俵ズラして差別や人格攻撃に走る
女は感情のみの隣国気質と思えばいい

526 ::2023/03/02(木) 16:24:19.60 ID:lankMEmL0.net
ど正論

527 ::2023/03/02(木) 16:25:02.13 ID:G8I891Yn0.net
推奨すること自体はいいにきまってる
若いうちにやっといたほうがいいにきまってる

528 ::2023/03/02(木) 16:27:40.38 ID:vb14znqD0.net
こういう輩に行き遅れを正当化される事で行き遅れは安心してるからな

529 ::2023/03/02(木) 16:30:05.83 ID:kktPUhuU0.net
ララ実の完全ロンパの正論で草

530 ::2023/03/02(木) 16:31:00.40 ID:JoYZXZ+V0.net
正論いうと叩かれるってなんやねん
やっておくことってなんですか?って聞かれて、
回答してあげてるのにキレる意味がわからん。

531 ::2023/03/02(木) 16:32:46.18 ID:Tp4hrfsA0.net
これが最優先だと思えない時点で日本の糞まんこは本当に終わってるんだよ

532 ::2023/03/02(木) 16:35:34.30 ID:C7tsP3nK0.net
https://i.imgur.com/DJPKoE7.jpg

533 ::2023/03/02(木) 16:36:38.09 ID:zKDRVRCG0.net
いやホントに出産だよ
俺の親も高齢出産だったので
俺はチビでアトピーとか喘息など病気で酷い目にあってる

534 ::2023/03/02(木) 16:38:59.01 ID:BU1nNQ7r0.net
高齢出産はマジでやばいよ
子供にハンデ背負わせるぞ

535 ::2023/03/02(木) 16:39:06.94 ID:YQtSUuFh0.net
むしろ10代出産推奨したほうがいいだろ
親も若いし祖父母も若い
曾祖父さんと曾祖母さんもまだまだ動ける。
産んだ親は勉学も仕事も選択の幅が広がる

536 ::2023/03/02(木) 16:40:37.47 ID:RMK28n4V0.net
中学・高校・大学のころに生んで、しばらく産休取ってから戻って卒業して、仕事に就くのが当たり前な社会になると、人口問題も多少緩和する

537 ::2023/03/02(木) 16:44:24.80 ID:OLXTQrs90.net
>>3
いちいち少数の意見なんか聞かなきゃいい
折れるからつけあがる

538 ::2023/03/02(木) 16:46:07.72 ID:1oGE8KaX0.net
正論パンチどころか正論一本背負いだな
下コンクリで

539 ::2023/03/02(木) 16:47:13.69 ID:8qtCoSaU0.net
>>536
未成年に手を出すとかクソだからな

540 ::2023/03/02(木) 16:48:17.85 ID:fmekMPVS0.net
>>6
それから現実逃避したいから
なんか意見くれ、と言ってるんだよなw

541 ::2023/03/02(木) 16:51:42.59 ID:IWTqzyP80.net
医者になるとストレートでも6年間+研修医2年で26歳だから、子供持つことが大変なんだろ
それで職業柄20代のうちに出産したほうがいいと言ってる
実体験じゃないかな

542 ::2023/03/02(木) 16:52:45.56 ID:C+uVyaRX0.net
ロジハラッ!

543 ::2023/03/02(木) 16:56:03.49 ID:tfyh9m1b0.net
現実見えてない奴に突きつけてあげるのは優しさだよね

544 ::2023/03/02(木) 16:56:30.56 ID:1oGE8KaX0.net
未成年で産んだ人知ってるが、男は逃げるし親や周りには迷惑かけるし、かなり苦しい思いしたようだったけどね
それでもちゃんと働きながら育てて、別の男見つけたのだから立派だと思った
ただ、10代、20代で産むとその後の人生設計が立てやすく、体力面でも有利なのは見てても実感したね
出産や育児を組み込んだ労働社会を目指すなら、早めに出産することを否定する必要はないと思うんだけどな

545 ::2023/03/02(木) 16:57:01.74 ID:jK231oqf0.net
>>542
正論がハラスメントになるとか面倒な世の中だな

546 ::2023/03/02(木) 16:57:29.47 ID:XhfhvfoU0.net
正論を言うと叩かれる社会って、なんかおかしくないか

547 ::2023/03/02(木) 16:58:25.46 ID:sg3r7zTa0.net
まぁ、ブチ切れてるヤツは50近くになってから産めば?
勝手に苦しめよっと

548 ::2023/03/02(木) 16:58:35.66 ID:Gj+hzOnM0.net
40代独身男だけどなんかやっておくことある?

549 ::2023/03/02(木) 16:59:56.37 ID:UxW4+/l40.net
>>548
健康診断とメンタルケア

550 ::2023/03/02(木) 17:00:03.19 ID:q1pehxsk0.net
>>524
そういうところは、キチガイ朝鮮人と一緒

551 ::2023/03/02(木) 17:00:04.24 ID:+FGvx84q0.net
また本当のことをいうと怒られた定期?

552 ::2023/03/02(木) 17:00:09.29 ID:jxH3Ds3g0.net
>>548
身辺整理と遺言かな

553 ::2023/03/02(木) 17:01:19.81 ID:eO7Ap7fU0.net
女は18で結婚。20で出産するのが生物学的にはベスト

554 ::2023/03/02(木) 17:01:36.37 ID:I9NN73sB0.net
>>2
ばあちゃんが25歳で晩婚て言われた
昭和初期です

五輪百メートル優勝者の両親はた25歳とか
人間も動物だから当たり前だよな

555 ::2023/03/02(木) 17:01:47.19 ID:1oGE8KaX0.net
>>548
親の終活やその後の財産の処理について話し合う

556 ::2023/03/02(木) 17:02:04.06 ID:I9NN73sB0.net
>>553
だよな

557 ::2023/03/02(木) 17:02:09.32 ID:k/Llx0RH0.net
厳密には初産では

558 ::2023/03/02(木) 17:07:42.95 ID:R+qjE0W90.net
>>548
ティーンズに種漬け
一緒にお願いしに行こうぜ

559 ::2023/03/02(木) 17:09:10.71 ID:TntNUVbL0.net
一昨年お互い34で結婚してすぐ不妊治療始めたけどほんと結婚出産は早い方がいいと思うわ
毎月生理くるたびに嫁が泣くの見たくねぇ

560 ::2023/03/02(木) 17:17:18.13 ID:xb4S0qtP0.net
言いたいことも言えないこんなよのなかじゃ・・・

561 ::2023/03/02(木) 17:19:50.34 ID:Vefp6MUB0.net
>>553
3人くらいまで余裕で産めそう育てる資金源の旦那が問題だな

562 ::2023/03/02(木) 17:22:42.09 ID:XCZ9TZBG0.net
正論にキレる底辺

563 ::2023/03/02(木) 17:24:02.73 ID:D50s/qPr0.net
一生、お一人様で行こうって決意があればいいけど年取って結婚して不妊治療とか大変だしな
そこそこ成功するものの、失敗連続で諦めた夫婦とか居たし、治療自体も女性側が辛いよ

564 ::2023/03/02(木) 17:25:21.33 ID:2RaFuQz00.net
>>561
その年齢なら親がまだ働いてるから支援を期待できる

565 ::2023/03/02(木) 17:25:57.63 ID:hpP8av7z0.net
>>516
家族がいるのに
ギャンブルや酒にのめり込んで
機嫌が悪けりゃ家族に当たり散らすなんて父親も少なからずいたよ
そういう親を持った子供たちは家庭に希望なんて持てるわけない

566 ::2023/03/02(木) 17:25:59.20 ID:DRWSoUcf0.net
正論だな。20代女性=出産

567 ::2023/03/02(木) 17:29:21.86 ID:JAB4WFiM0.net
こんなキチガイの相手しないといけないから
ほんとめんどくさいな

568 ::2023/03/02(木) 17:30:18.34 ID:5+T+lou30.net
高齢出産だったから言える。
1は正しい

569 ::2023/03/02(木) 17:37:56.15 ID:k57beQnk0.net
いいぞ
この調子で女は20代まで結婚という意識が社会に浸透し切れば、
46で童貞独身の俺にもいずれ…

570 ::2023/03/02(木) 17:38:50.82 ID:/LbYcGoJ0.net
>>544
子育てで親や周囲に迷惑かけて良いんだよ。
皆で育てないと

571 ::2023/03/02(木) 17:39:26.67 ID:I6zxi8aB0.net
>>569
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

572 ::2023/03/02(木) 17:39:44.36 ID:fykhPVsm0.net
>>563
50歳過ぎたら谷底に突き落とされたようなるよ

573 ::2023/03/02(木) 17:40:07.01 ID:fykhPVsm0.net
>>569
すまん…来世に期待

574 ::2023/03/02(木) 17:40:27.04 ID:UfSHtXdf0.net
>>6
女として20代にやっておくべき事だから何も間違ってないぞ

575 ::2023/03/02(木) 17:40:40.14 ID:D810ApNQ0.net
焦ってるおばさんだらけだけどおせーんだよ
今更相手にするわけねえだろうが

576 ::2023/03/02(木) 17:41:59.32 ID:pU2Et7hz0.net
まずは結婚からでは

577 ::2023/03/02(木) 17:44:24.09 ID:3beqzuTc0.net
>>1
20歳までには産んだ方が安全
独身税取って1人頭100万を支給で

578 ::2023/03/02(木) 17:50:03.18 ID:1oGE8KaX0.net
あんまり女性を煽るのもどうかと思うけどね
「若いうちにした方がいい」であって、別に30代になったら駄目とか極端に言うべきじゃない
体力付ける運動してれば、そこまで危惧しなくてもいいし
ただ、30過ぎたら健康管理と体力維持は考えないとね(これは性別関係ないけどな)

579 ::2023/03/02(木) 17:54:25.11 ID:mjhDsxdt0.net
>>305
これ問題なのは産んでる人じゃなく臨時でも人増やさない管理者や会社だからね
このぐらいの管理もできない金もない会社なんてない方がいい
自営業やるなら短期じゃなく長期の目線持たないと
なお、いらない人材なら放流されるだけ

580 ::2023/03/02(木) 17:58:33.64 ID:hrKsopEU0.net
↓今週刊誌で話題の上野千鶴子が

581 ::2023/03/02(木) 17:58:49.55 ID:yty75Tcd0.net
生物的なもんなんだから
否定するなら不老不死になるか人口子宮試験官ベイビーな世の中にならんと無理でしょ

582 ::2023/03/02(木) 18:01:04.12 ID:O+kqcKf30.net
生物として女性は子供を産むのが当たり前なのに出産という女性としての最低限の産まれた訳を否定する世の中になって子供を産まない理由が真っ当な意見で無くても多様性を求めた結果だとのたまっている馬鹿が増えたのが問題だ。賢き者は多様性の中で出産を選択し仕事に育児に邁進している。
自分の未熟な思考では見つけられない選択をした賢き者を受け入れられない低年齢化と未熟な考察で世の中を見上げ、賢き者を否定する。無駄に歳を重ね自分は終わって居ると気がついて居るのに底辺から賢き者を見上げて言い訳をしつつ壊れて行く。これの何処が幸せか?わかってはいるが時間は帰って来ない。こう言う人が最近多くて気持ち悪い。産まない選択は無いのだが愚かな者には賢き者の言っている事は理解できない。
産みたくても産めない欠陥がある訳でも無いのなら一刻も早い出産が人生を豊かにしてくれる筈である。メリットデメリットでしか物事を考えない愚鈍な思考しか持ち合わせない愚かな者の逝く末は地獄だと思うのだが….

583 ::2023/03/02(木) 18:12:58.71 ID:2RaFuQz00.net
>>569
ワンチャンくらいはあると思うわ
石田純一見てみろ

584 ::2023/03/02(木) 18:14:32.83 ID:gHHRrNrK0.net
>>14
敵はキモオスだ

585 ::2023/03/02(木) 18:14:56.63 ID:YFewZRAX0.net
>>20
性欲処理用の肉便器としてなら

586 ::2023/03/02(木) 18:17:23.03 ID:YFewZRAX0.net
>>117
産めない

587 ::2023/03/02(木) 18:17:34.43 ID:nNycLBcb0.net
>>583
まあなぁ
石田純一なんて歳取ったえなりかずきにしか見えないのにアレだからな

588 ::2023/03/02(木) 18:19:05.08 ID:O23Dk9wq0.net
出産回数が多いほど乳がんの発症リスクが低くなる

589 ::2023/03/02(木) 18:20:25.63 ID:qg/idMR/0.net
開発でしょ

590 ::2023/03/02(木) 18:23:12.92 ID:cF5iJ9aL0.net
結婚しろ
子育てしろ

とは言ってない件

591 ::2023/03/02(木) 18:24:04.55 ID:qznJycZB0.net
これじゃ少子化は改善しないな

592 ::2023/03/02(木) 18:26:51.47 ID:lS6+4ejm0.net
おまんこしろって言われたらそりゃあな

593 ::2023/03/02(木) 18:31:54.74 ID:dKN1noKo0.net
>>1
事実陳列罪

594 ::2023/03/02(木) 18:33:16.21 ID:tNHqR66z0.net
当たり前のことを言うと批判するフェミって基地外と同じ

595 ::2023/03/02(木) 18:38:57.29 ID:/BChUGNJ0.net
正論が封鎖されてる昨今、狂ってるわ

596 ::2023/03/02(木) 18:45:00.67 ID:sBzFzMtq0.net
25過ぎたんだから
静かな余生を過ごせよ

597 ::2023/03/02(木) 18:49:49.09 ID:awr/eKaE0.net
>>108
結婚したとたん派遣嫁切られたで
某大学

598 ::2023/03/02(木) 18:54:43.27 ID:1GEiWSkw0.net
フェミなんて僻み根性丸出しのモテないおばちゃん集団なんだから無視しとけ
独身女性でも何も気にせずのうのうと生きてるのはいっぱいいる

599 ::2023/03/02(木) 18:55:48.26 ID:lWOdhP2l0.net
>>595
一般的に言う正論について来れない劣等が騒いでるだけなんだよな。
そいつらが国やマスメディアの中枢にいるから、自分たちレベルまで周りを下げないと気が済まない。

普通に考えたら若く健康なうちに出産をするのは普通のこと。
普通に到達できないブサイク、醜女、売春婦が騒いでるだけ。

これが今の日本。

600 ::2023/03/02(木) 19:06:51.02 ID:C7tsP3nK0.net
ブスだから整形

601 ::2023/03/02(木) 19:18:56.18 ID:VSaA80KV0.net
まあずれた解答なのは間違いねえよ

602 ::2023/03/02(木) 19:18:59.78 ID:Xex+wHQW0.net
事実陳列罪だなw

603 ::2023/03/02(木) 19:22:24.43 ID:Cbfs1KBM0.net
火の玉ストレートで草

604 ::2023/03/02(木) 19:40:59.25 ID:JBKzGU+y0.net
>>352
やっぱ40代では遅いん?

605 ::2023/03/02(木) 19:46:39.05 ID:iM1f1hjY0.net
>>72
類は友を呼ぶ

606 ::2023/03/02(木) 19:47:33.92 ID:iM1f1hjY0.net
>>31
これが更年期障害ですよ皆さん

607 ::2023/03/02(木) 19:49:06.24 ID:kV/8tWEG0.net
おひとりさまの上野千鶴子も結婚してたし

608 ::2023/03/02(木) 19:54:56.43 ID:kueIhKIP0.net
>>192
確かにそうだわ、今まで気づいていなかったよありがとう

609 ::2023/03/02(木) 19:56:21.26 ID:H0TC6WER0.net
マジで結婚しとけ

610 ::2023/03/02(木) 19:58:15.34 ID:YZhqZ9eG0.net
口内射精
パイズリ挟射
サンドイッチフェラ

611 ::2023/03/02(木) 19:59:13.20 ID:+Q/jgk/n0.net
30超えたら難しくなるからな。
現実を直視すべき

612 ::2023/03/02(木) 20:18:32.76 ID:7ER0hold0.net
それ以外に何があるの?正論

613 ::2023/03/02(木) 20:20:37.57 ID:MmNZPoKV0.net
出産からの母乳プレイ

614 ::2023/03/02(木) 20:22:13.04 ID:xQYW2NzQ0.net
ポイズン♪

615 ::2023/03/02(木) 20:22:28.86 ID:oEy6T39w0.net
少子化の昨今重要な役割なんだけど
何で自分の役割を全うせず他者にばかり求めるのだろうか?

フェミ団体のような他者依存中毒者達を矯正施設に入れるべきだ
 

616 ::2023/03/02(木) 20:25:36.56 ID:xzigBkSW0.net
医学的にも推奨せざるをえないよな

617 ::2023/03/02(木) 20:26:26.33 ID:dJEEZdNS0.net
おじさん転がし

618 ::2023/03/02(木) 20:26:32.03 ID:RN8onUFb0.net
>>63
正義ではなく単に憂さ晴らしのサンドバッグが欲しいだけなんだよねえw

だから公金ゴクゴクの自民党は一切批判せず、難癖つけて若年女性支援団体に粘着する

619 ::2023/03/02(木) 20:26:55.44 ID:hXWhxq0v0.net
フェミの正体はババァだからしゃーない😁

620 ::2023/03/02(木) 20:30:14.73 ID:1A+U46aT0.net
キズナとファレノプシス産んだキャットクイルは偉いな

621 ::2023/03/02(木) 20:31:10.49 ID:U0OsdRni0.net
まあ、正しい

622 ::2023/03/02(木) 20:38:29.47 ID:9tRU0fSg0.net
20代で一人目を産んでおけば、30代でもう一人産む余裕あるしな。
30代だと1人産むのがやっとだし。

623 ::2023/03/02(木) 20:53:36.37 ID:XzbvXt8W0.net
男女雇用機会均等法は廃止で
女にはやっぱり出産子育て頑張ってもらわないと破綻する
女は成人になったら息してるだけで毎月給付金10万くらいもらっていいよ

624 ::2023/03/02(木) 20:54:32.84 ID:LIcAYlMY0.net
有名フェミも結婚してたしな

625 ::2023/03/02(木) 21:12:41.67 ID:iF7mEqDD0.net
生物学的には間違ってない。
だが賛同は得られないだろうな。

626 ::2023/03/02(木) 21:14:14.88 ID:EHAK/bWs0.net
ぐうの音も出ない正論

627 ::2023/03/02(木) 21:20:27.77 ID:lY88F9m50.net
え、何が間違ってるの?生物学的にも普通の回答だよね?
フェミさんってみんな羊水腐ってるのかな?

628 ::2023/03/02(木) 21:20:33.35 ID:ew+7KamJ0.net
ぐう正論

629 ::2023/03/02(木) 21:26:18.52 ID:H2fBV0Gr0.net
結婚と出産だろ?

どちらも30歳越えてくると厳しくなってくるぞ

630 ::2023/03/02(木) 21:27:51.22 ID:Dl5fBEB80.net
実際出産一択だと思う
30になってからじゃどんなに望んでも出来ない可能性があるからね

631 ::2023/03/02(木) 21:31:33.21 ID:gazMkRQz0.net
>>288
むしろしないやつとか生命体としての欠陥じゃん
人格とか以前の問題で植物も動物も昆虫も生物って次世代つなげるために生きてるんだぜ

632 ::2023/03/02(木) 21:33:17.01 ID:1aCbPkzJ0.net
>>4
それ大事よな
産後も安心して職場で働いて、出世できるようにしないとアカン

633 ::2023/03/02(木) 21:35:02.93 ID:g+iG2f9z0.net
>>192
これは目からウロコ

634 ::2023/03/02(木) 21:39:20.12 ID:RdATrSAm0.net
>>192
あんた、よーわかっとる

635 ::2023/03/02(木) 21:45:30.35 ID:5TEZmMLH0.net
女ばっかりじゃないからな
男だって同じだぞ

636 ::2023/03/02(木) 21:49:07.31 ID:BJOX+Tnb0.net
当然のことを言っただけ
これに噛み付く奴は異常者だけだよ

637 ::2023/03/02(木) 21:52:09.99 ID:w/52mJX20.net
全うなアドバイスをしただけなのにかわいそすぎる

638 ::2023/03/02(木) 21:53:11.81 ID:sP79pmWo0.net
事実陳列罪

639 ::2023/03/02(木) 21:55:35.15 ID:sP79pmWo0.net
>>192
25歳で一人目、27歳で二人目、35歳で三人目が産まれたけど
三人目が一番楽だわ
若い時は遊ばなきゃ駄目だよ

640 ::2023/03/02(木) 22:00:12.82 ID:o1rXhJtm0.net
>>6
わかっててやらないのは、わかってるとは言いませんぜ

641 ::2023/03/02(木) 22:02:59.07 ID:8txmEy610.net
>>12
50歳近くなってまだ姉ちゃんの話してるのか…

642 ::2023/03/02(木) 22:07:18.76 ID:bwg1vVy+0.net
20くらいで産んだら遊びたいのが勝つから
25から35くらいで結婚して産んで
幼児子育て終わっとくと楽だな

643 ::2023/03/02(木) 22:07:59.10 ID:4r8zZDxx0.net
フェミがぶちぎれた事実なんてないのにスレタイ捏造しているのは朝鮮人か

644 ::2023/03/02(木) 22:09:36.58 ID:r0iDuPtq0.net
>>10
むしろ遊びこそ年取って子育て終わってからでも出来ることなんだけどな。
出産は体の仕組み上どうやっても年取ったら無理。

645 ::2023/03/02(木) 22:11:26.42 ID:r0iDuPtq0.net
>>14
幸せな人生を送れている人はフェミにならない
自分と同じ不幸な仲間を増やしたいのが本音

646 ::2023/03/02(木) 22:13:59.31 ID:r0iDuPtq0.net
>>192
これ

647 ::2023/03/02(木) 22:16:42.21 ID:uoO0vf/x0.net
当たり前の話だわな。
むしろ何故このような当たり前の意見が封殺されてきたのか。
闇はかなり深そうなんだよな。

逆に言えば、最近まともな意見が言いやすくなってきているのなら闇の中に一筋の光明が照らされ初めたとも言えるのか。

将来は女性は早婚多産の時代が来るかもね。
そう遠くない未来かも。
その頃には平成や令和初期は暗黒時代という認識かもな。

648 ::2023/03/02(木) 22:18:11.45 ID:seKw18+80.net
学校に託児所作れよ、博士課程出たら30近くだろ、貧乏人が子供持てば叩く癖に、学生結婚なんて無職と一緒だろ

649 ::2023/03/02(木) 22:18:27.86 ID:eZ6l4C9R0.net
なんなら十代から出産推奨してもいいくらい

650 ::2023/03/02(木) 22:20:52.51 ID:K23//rMC0.net
本当のことを言うと
怒る人もいるのです

651 ::2023/03/02(木) 22:23:48.87 ID:A+sr27PB0.net
>>521
なにそれ面白い

652 ::2023/03/02(木) 22:25:36.56 ID:Dqqv1KqU0.net
ホントに10代後半位で作ったほうが楽だと思うわ。
年寄りに子供の面倒を見て貰って、大学に通うなり、仕事するなり。
核家族で赤ん坊にべったり付きっきりだから育児ノイローゼになるんだろうし。

昔ながらの大家族が一番良いのか。

653 ::2023/03/02(木) 22:28:23.31 ID:V30n10Q+0.net
おれ44 嫁34 人工授精してまで子供欲しくないのに嫁が躍起になってるの辛ツライ

654 ::2023/03/02(木) 22:28:45.86 ID:A+sr27PB0.net
最悪結婚はしなくてもいいから子供は若いうちに作っといた方がいい

655 ::2023/03/02(木) 22:29:22.52 ID:BMUV2G4/0.net
これが理系女子()か

656 ::2023/03/02(木) 22:32:25.38 ID:i1zA85jw0.net
30過ぎて産みたくなっても色々大変だからな

657 ::2023/03/02(木) 22:33:17.38 ID:iGyhnjLv0.net
>>6
赤くなる理由も分からずだろうけど微笑ましい

658 ::2023/03/02(木) 22:35:08.82 ID:yga+v3UK0.net
40半ばから後半で子育てが終わるのと60近くまで子育てあるのはその後の人生が全然違う
前者なら身体が動いて好きな事出来る

659 ::2023/03/02(木) 22:36:44.95 ID:Pq+bFErj0.net
そもそも20代で結婚出産してるようなチンコ人気あるメスなら政治活動してないからな
育児や共稼ぎで政治活動する暇がない
ええよなぁ政治で遊ぶ余裕ある暇なおひおとりさまは

660 ::2023/03/02(木) 22:37:40.32 ID:cl/peWuJ0.net
>>654
23~26歳のうちに初産が理想

661 ::2023/03/02(木) 22:39:12.49 ID:dJEEZdNS0.net
女が30代くらいになるとおしゃべりになるのは子供に言葉を教えるためとか聞いた

662 ::2023/03/02(木) 22:39:30.26 ID:+apXTrZl0.net
>>6
惨め、無様

663 ::2023/03/02(木) 22:41:27.10 ID:Ko4lZnuD0.net
内ゲバかよ。醜いな

664 ::2023/03/02(木) 22:44:37.71 ID:CKq2XBWA0.net
合理性に対してどうして合理性で反論しないんだろうね

665 ::2023/03/02(木) 22:49:33.53 ID:0ZDL2+Vv0.net
実際高齢独身で幸せそうな女を見たためしがない
ただし医者とか経営者とかは除く

666 ::2023/03/02(木) 22:53:22.29 ID:dJEEZdNS0.net
お局様が小言をくどくど言うのも、小さい子をしつけるためなんだろうな

667 ::2023/03/02(木) 22:54:52.59 ID:1xqo+p050.net
めちゃ正論なのに
噛みつくあほが居るのか?
出産の賞味期限30なのに

668 ::2023/03/02(木) 23:20:18.46 ID:KpqA+oG10.net
事実でも言っちゃいけないことってあるよね

669 ::2023/03/02(木) 23:21:07.29 ID:KpqA+oG10.net
>>667
本当は30だけど現実的に厳しいから35までって今は言われてるよ
リスク考えたらアウト寄りだけどね

670 ::2023/03/02(木) 23:29:29.25 ID:VB8mXaIt0.net
>>478
10代って18,19ってことだろ
誰も13で出産しろとか言ってない

671 ::2023/03/02(木) 23:30:00.90 ID:jbEQXC+B0.net
性的魅力が無くなった女の為にお母さんと言う素晴らしい立場が用意されてるわけよ
早く移行したほうがいいだろ

672 ::2023/03/02(木) 23:30:51.74 ID:8y41Bivf0.net
したくないならしなきゃいいし
したいなら20代のうちじゃないと自分が大変だろ

673 ::2023/03/02(木) 23:31:32.56 ID:xJYKwLTf0.net
で、俺はいつ結婚できるんだ?(´・ω・`)

674 ::2023/03/02(木) 23:32:35.37 ID:ii1vAHqe0.net
事実だから一番刺さるんだろ

675 ::2023/03/02(木) 23:52:57.78 ID:+itdcgH90.net
正論言ったらぶっ叩かれるディストピア

676 ::2023/03/02(木) 23:56:02.00 ID:f5SPiDiI0.net
>>1
医者に聞くからwwwwwwwwww

677 ::2023/03/02(木) 23:58:52.56 ID:tX/xzjeQ0.net
今の20代女ってマジで口揃えて>>1と同じようなこと言ってる
何かにつけて昭和だの古い価値観だの言うけどアイドル必死に追っかけてる人生のほうがやばいだろ

678 ::2023/03/03(金) 00:11:19.40 ID:wHK2ye4/0.net
そもそも生物の最大の生存目的は繁殖だからな
それを理由をつけて否定するような論は暴論でしかない
これまでのフェミニズムがおかしかった

679 ::2023/03/03(金) 00:11:30.03 ID:8uOPrMgL0.net
十代や年収100万の人が子供授かったら叩く癖に

680 ::2023/03/03(金) 00:15:22.30 ID:8uOPrMgL0.net
無職でも子供生んで生保貰えばいい、働くのはいつでもできる

681 ::2023/03/03(金) 00:16:57.15 ID:e506vhcQ0.net
マジで20代で出産しとくとあとが楽

682 ::2023/03/03(金) 00:18:59.96 ID:hx7Asdla0.net
一応「年食っていけばいくほど魅力が~」やら「20代はカラダができてないから~」やらの言説はまだ生きてるのかね
早いとこ絶滅してもらわんと若い子が若いうちに焦れなくなる

683 ::2023/03/03(金) 00:19:25.04 ID:8uOPrMgL0.net
手のひら返しばっか、騙しあいだよな、何が安定した収入だよ。働くのは7080でもできる。ニート婚でいいだろ

684 ::2023/03/03(金) 00:22:37.97 ID:EMmWd9OX0.net
女が30代以降で子供産まなかったら暇でしょうがない
習い事やスピリチュアル、宗教なんかにハマりやすくそこにはなんの生産性もない
ちなみに男でもうつ病等で性欲がなくなったら暇でしょうがなくなる

685 ::2023/03/03(金) 00:23:22.63 ID:6o1K7rOE0.net
身体の心配もあるけどママ友付き合いとかもあるから高齢出産で歳離れてると色々ときっついもんな
授業参観とか目も当てられんわ

686 ::2023/03/03(金) 00:24:46.84 ID:RUesloFe0.net
これに文句付けてる奴30代以上なんだろうなって思った
ババアは妬みやっかみがすごいしな

687 ::2023/03/03(金) 00:25:21.58 ID:midh2n0y0.net
ほんこれ
メンタもっと焦ろや
お前らのピークは20代やぞ
遊んでるヒマあれへんねんで

688 ::2023/03/03(金) 00:27:00.45 ID:CGdtV/As0.net
ダウン級が最近多いよな。
ペロリストや
異常行動するやつは
高齢出産が原因だろね(・ω・)

689 ::2023/03/03(金) 00:27:42.91 ID:8uOPrMgL0.net
生めるんだったら4050無職でもいいんだよ、叩いてる奴に騙されるな、諦めるな

690 ::2023/03/03(金) 00:29:38.93 ID:BgO4nML10.net
周りの行き遅れババア見てれば分かる

691 ::2023/03/03(金) 00:30:27.77 ID:EE9bhidi0.net
娯楽は産廃でもできるしな

692 ::2023/03/03(金) 00:30:45.55 ID:6AvbVMBh0.net
正論をロジハラとか言い換える時代だからね

693 ::2023/03/03(金) 00:32:13.27 ID:+62Xe17o0.net
>>305
育休延長なんてクソ小さい対価で連鎖出産してくれるなら社会的には歓迎すべきことやな

694 ::2023/03/03(金) 00:36:34.64 ID:8uOPrMgL0.net
10代でも30代でも叩かれる、アメリカは高校に託児所あるんだろ?生活や貯金考えたらあっという間、まるで蝉だな。子供が子供生むのが正解なら、ハンデあっても親が援助して孫生んで貰えばいい

695 ::2023/03/03(金) 00:40:53.35 ID:8uOPrMgL0.net
娯楽がどうのとかいうけど、そもそも子供連れの方が絶対楽しいだろ

696 ::2023/03/03(金) 00:43:48.23 ID:BgO4nML10.net
>>695
結婚できないコミュ障じゃあ子供とも遊べなさそう

697 ::2023/03/03(金) 00:47:57.32 ID:8uOPrMgL0.net
>>696
子供嫌いならそもそも結婚しないだろ

698 ::2023/03/03(金) 00:49:15.53 ID:BgO4nML10.net
>>697
好きとか嫌いとか選べる立場になさそうってだけ

699 ::2023/03/03(金) 00:53:35.89 ID:T14kd8T00.net
技術や医療の発達で女性も社会進出しやすくなったし家事も楽になったし出産もだいぶ負担の軽いものになった
だけどまだ若返りの秘薬は作れてないからな…卵子の老化は巻き戻せない

700 ::2023/03/03(金) 00:53:49.47 ID:8uOPrMgL0.net
>>698
貧乏なら子供と遊びに行く余裕ないけど、たまに行けば楽しいだろ、どこ行っても子供と一緒なだけで楽しいだろ

701 ::2023/03/03(金) 00:54:02.00 ID:Baoy98SE0.net
>>685
都会は若すぎる方が浮くよ
地方は逆だけど

702 ::2023/03/03(金) 00:56:42.22 ID:8uOPrMgL0.net
遊びたいから子供生んでんだよ、子供と一緒ならどこ行っても何しても楽しいだろ

703 ::2023/03/03(金) 00:59:56.87 ID:hmhDl1tz0.net
28~34の間に2人産むのが理想かな
できれば女男の順で
今は性別のこと言うのもハラスメントになるよね

704 ::2023/03/03(金) 01:02:30.36 ID:o4qHrNbl0.net
過程をすっ飛ばしていきなり結論言っちゃダメでしょ
出産(妊娠)なんてどう頑張っても一人の力ではできないものでもあるし

705 ::2023/03/03(金) 01:03:54.79 ID:8uOPrMgL0.net
大人の男一人でどこ行っても何しても楽しくないもんな。子供欲しくなるよな

706 ::2023/03/03(金) 01:07:26.37 ID:xO6KInyf0.net
>>1
一度くらいジジイとセックスするべき。

707 ::2023/03/03(金) 01:07:26.80 ID:yQyeIAYq0.net
20代で一人は産まないとな

708 ::2023/03/03(金) 01:08:19.09 ID:BgO4nML10.net
>>705
40超えた大人が見知らぬと土地で一人でウロウロしてたら
不審者にしか見えないもんな

709 ::2023/03/03(金) 01:09:13.23 ID:NsOCeJ7O0.net
ほんとそうだわ
親も高齢化してくるし
なにより30も後半になると徹夜がまじできつい
徹夜できない体で乳幼児相手できない

710 ::2023/03/03(金) 01:10:10.96 ID:BgO4nML10.net
>>709
公園とか連れて行くのもなかなか体力いるからな

711 ::2023/03/03(金) 01:12:11.97 ID:2Go/E26R0.net
高齢出産で障害児を生んでしまって後悔してるから発狂してる奴も居るんだろうな
「私のようになるな」ではなく「同じ苦しみを知る仲間増えろ」って考えで

712 ::2023/03/03(金) 01:17:38.82 ID:8uOPrMgL0.net
>>709
フルタイムで働きながらでないのなら、年収100万アルバイトでも子供持てる社会にすべきだね。働いて借金返すだけなら70代でも出来る。

713 ::2023/03/03(金) 01:17:56.23 ID:IK3W5/Gc0.net
うちは何回も流産したけど嫁がまだ20代だったから「まだ次がある」と思って頑張れた
30代後半で妊活のすえに流産した人の心の痛みはどれほどなのかと思う
他でもない女性のために、フェミニストの皆さんには早めに出産できる社会にするよう頑張ってもらいたい

714 ::2023/03/03(金) 01:21:00.75 ID:NsOCeJ7O0.net
>>710
近所の公園ならベビーカー押していくだけだから
それほどでもない ほとんど寝ててくれるし 
公園の遊具で遊ぶ年代になったら大変だろうけど

715 ::2023/03/03(金) 01:24:10.12 ID:NsOCeJ7O0.net
家の中のほうが疲れるわ
俺がわりと潔癖なほうだから
這いずり回るガキの撒き散らした唾液や床の清掃のために
ノンアルウェッティーや雑巾をかけまくってる

716 ::2023/03/03(金) 01:24:49.70 ID:8uOPrMgL0.net
>>711
障害って子供生めない訳ではないだろ、代理出産だってある訳で、親が応援しろよ、子供が子供生むのが正解なんだから障害のあるなしなんて関係ないだろ

717 ::2023/03/03(金) 01:29:20.15 ID:05npTIdm0.net
フェミ真っ赤

718 ::2023/03/03(金) 01:42:39.91 ID:Yk4NyJ8d0.net
まあ結婚だよなぁ
男は40過ぎたら手遅れ

719 ::2023/03/03(金) 02:44:07.77 ID:ga8Qk4Lb0.net
確かに30代後半で徹夜とか本当に無理になってる
20代で2人産んだけど今そんなのできないなって思ったな

720 ::2023/03/03(金) 02:52:28.85 ID:axOmaG6G0.net
ど正論すぎてぐうの音も出ない回答

721 ::2023/03/03(金) 02:56:52.05 ID:PrSFfypb0.net
30過ぎたら羊水腐るからな

722 ::2023/03/03(金) 03:19:27.25 ID:zLdWRmK60.net
結婚出産だな。

723 ::2023/03/03(金) 03:35:35.89 ID:33xv5w6v0.net
当たり前のこと言えないのは社会が狂ってきてるな
お仲間増やして安心したいんだろう
もし20代で結婚出産当たり前の社会になったらもう発狂死するしかなくなるし・・・

724 ::2023/03/03(金) 03:57:17.08 ID:ozx7eM1X0.net
メリットが合理的理由だな

725 ::2023/03/03(金) 04:14:38.19 ID:O8aEzlqw0.net
質問というより完全な振り

726 ::2023/03/03(金) 04:22:27.29 ID:ZFKqKLln0.net
>>6
それはそれで

727 ::2023/03/03(金) 04:29:17.75 ID:TVd7Hc7G0.net
事実陳列罪?

728 ::2023/03/03(金) 04:30:51.50 ID:TVd7Hc7G0.net
ダウン症リスク
これだけでも若いに越したことはない

729 ::2023/03/03(金) 05:01:20.57 ID:sPleECTQ0.net
https://livedoor.blogimg.jp/karamato/imgs/0/c/0ca04194.jpg

その会場でこれを大画面で晒した反応見たい。

730 ::2023/03/03(金) 05:05:01.62 ID:ozx7eM1X0.net
20代で出産がお勧め
別にそれ以外を否定する意味はない

731 ::2023/03/03(金) 05:12:54.13 ID:zGP1kafL0.net
>>1
なんか地元の実業家的な人が、老人介護施設はレッドオーシャン化してきたけど
これからの投資は養護施設だぜって言ってた。高齢出産の影響で天使需要がメチャクチャ増えてるって。

732 ::2023/03/03(金) 05:16:55.02 ID:iqnBBjgu0.net
発狂してる奴らミーティングって何か分かってない奴多過ぎん?

733 ::2023/03/03(金) 05:22:05.11 ID:8uOPrMgL0.net
>>723
今も平均は30前半なんだから大して変わらないし、むしろ>>1の方が20代で子づくり引退しろという風に聞こえないこともない。
中学高校に託児所がない時点で説得力がない

734 ::2023/03/03(金) 05:28:27.70 ID:8uOPrMgL0.net
産婦人科無料にしろよ

735 ::2023/03/03(金) 05:30:20.38 ID:q+B2ZBVj0.net
そうだな。出産は最低でも20代でやっとかないといけないな。人間の体はそういうふうに出来てるから

736 ::2023/03/03(金) 05:31:17.92 ID:8uOPrMgL0.net
>>732
その現場が騒然したらしいからここがあるんだろ

737 ::2023/03/03(金) 05:34:22.22 ID:wrjRD8HW0.net
女は産む機械

738 ::2023/03/03(金) 05:34:40.46 ID:8uOPrMgL0.net
高齢出産叩きって少子化推進だろ?

739 ::2023/03/03(金) 05:40:51.46 ID:a+UScGcU0.net
医者が仕事にからんだミーティングに呼ばれて医学的見地から意見することのどこが間違ってんだ

740 ::2023/03/03(金) 05:53:06.42 ID:8uOPrMgL0.net
20代で自宅出産した方が安全なの?な訳ないだろ?

741 ::2023/03/03(金) 05:54:06.91 ID:iZCImD/30.net
>>733

そんなこと書いてないだろ

742 ::2023/03/03(金) 05:57:41.18 ID:iZCImD/30.net
>>716

めちゃくちゃあるだろwww何言ってんだこのバカ
子供を産んで幸せになりたいのに障害者の養育に一生振り回されてどうすんだよ

743 ::2023/03/03(金) 06:01:23.91 ID:aR9eCCWc0.net
膣無事無産様発狂してて草

744 ::2023/03/03(金) 06:11:19.54 ID:OdCDcYLD0.net
女が働き出してからなんかおかしくなってるよね
男もだけど20代で結婚なんてそれこそ資産家の子じゃないと生活が成り立たない

745 ::2023/03/03(金) 06:12:42.16 ID:OvCb2n+80.net
最近でも“おひとりさま”を礼賛していたベストセラー作家が実は結婚していた、と話題になりましたね
つまりそういうこと

746 ::2023/03/03(金) 06:13:26.67 ID:euNQR4OR0.net
母子共にリスクが低いうちに出産を推奨するのは当然だろ

747 ::2023/03/03(金) 06:16:24.28 ID:8uOPrMgL0.net
>>741
平均が30歳なんだからそれで問題ないだろ?

>>742
親になる資格ない。一生独身でいろよ

748 ::2023/03/03(金) 06:19:34.24 ID:OvCb2n+80.net
>>737
女は産む機械、男は種蒔き機能付きATM
これでバランス良かった

749 ::2023/03/03(金) 06:20:57.16 ID:mRixoTjM0.net
>>72
バカか?
マンコなんて少し誘えば男なんて寄ってくるわ。

お前の怠慢。

750 ::2023/03/03(金) 06:21:45.86 ID:mRixoTjM0.net
>>748
大正解。
産まないクソマンコにくれてやる金は無いね。

751 ::2023/03/03(金) 06:23:32.44 ID:rVNpPOvQ0.net
>>744
片方が生活費持って来て片方が家事やるのがやっぱり一番理にかなってるんだろうな
夫婦揃って仕事家事育児を負担し合って生きて行くことに希望見出せないもんな

752 ::2023/03/03(金) 06:40:53.54 ID:FAI0f4nn0.net
マスコミは一切報じないけど発達障害が増えてるのは高齢出産が増えてるからだからな

753 ::2023/03/03(金) 06:43:33.27 ID:OYwYDXgs0.net
出会いがないばかりに婚期が遅れてしまう女性は少なくないからな。
しかし、やっと相手を見つけて結婚し、出産したのに知的障害とか悲惨だなぁ。

かといって出会いアプリみたいなのやって欲しくないしなぁ。

754 ::2023/03/03(金) 06:48:50.79 ID:2BMvXxqG0.net
激震の意味が分からない
質問に対する回答なだけだろ

言い分ある奴は、反論すりゃ良いのに

755 ::2023/03/03(金) 07:00:24.89 ID:8uOPrMgL0.net
>>754
相手いないなら出会い系で見つけて金がないなら自宅で出産しろ、それでも30代よりましだって事なら騒然とするだろ

756 ::2023/03/03(金) 07:02:22.74 ID:OL+PuGUG0.net
仕事で聞いてこられて出産つったのか。
そりゃただのセクハラだ

757 ::2023/03/03(金) 07:03:39.95 ID:OtSzkX9S0.net
女のライフサイクルは男とは違うと諭す
大正論なのに炎上する意味が分からん

既に手遅れな人達が騒いでるだけだろうがさ

758 ::2023/03/03(金) 07:17:24.29 ID:aQdMdAwI0.net
正論過ぎて草

759 ::2023/03/03(金) 07:24:00.68 ID:p3CityOb0.net
>>10
それは男に適用されてた話しだな
でもそれが言われてた時の感覚では大卒でも男が30で結婚は少し遅めという感覚だった
今は20過ぎても精神的に子供ばかりが多くなって結婚の年齢も上がってる

760 ::2023/03/03(金) 07:31:49.46 ID:ywfx6OI+0.net
こどもを産むだけな唯一の正解ではないが、
産むことを望んでるなら二十代のうちだよな
先伸ばしても32,3までか

761 ::2023/03/03(金) 07:33:03.46 ID:midh2n0y0.net
家事育児スキル
すなわち花嫁修業しっかりしとけ
結婚したあとやれ家事ストレスだの育児ストレスだの
基礎スキルが低すぎるからしんどいんだよ

762 ::2023/03/03(金) 07:34:07.96 ID:midh2n0y0.net
>>759
教育問題あるよな
ほんと馬鹿なハナタレばっかり増えてる

763 ::2023/03/03(金) 07:36:19.77 ID:k9J0GYVw0.net
子育て支援全部やめて
若くして出産したら補助金でいいんだよ

周りと比べて相対的にお金かけられなくて不利だから産まないわけでそこを穴埋めしてやればいい
育児に金かけない途上国の方がバンバン産んだし全体に補助金与えるのは意味ない

764 ::2023/03/03(金) 07:51:16.84 ID:8uOPrMgL0.net
>>761
そんなこといいから目の前の好きな子として子連れで登校すればいいだろ

765 ::2023/03/03(金) 07:51:45.63 ID:JL2HYUUe0.net
みんな知ってるけど言ってはいけない真実ナンバー1だろ

やめーやw

766 ::2023/03/03(金) 07:52:06.97 ID:epf3JseX0.net
今日はモモのセックだというのに

767 ::2023/03/03(金) 07:52:57.85 ID:06e0hmpB0.net
>>390
・将来に向けてのスキルアップ、資格取得
・素敵な男性と出会うための社会勉強
とかかな。

768 ::2023/03/03(金) 07:57:17.40 ID:1GVGws900.net
正論
二人出産
がさらに正しい

769 ::2023/03/03(金) 08:09:59.98 ID:8uOPrMgL0.net
20代で職場結婚するより、10代でクラスメイトと結婚する方が自然だろ

770 ::2023/03/03(金) 08:11:10.68 ID:Mbh654/I0.net
自分の子供が自分の年齢で子供を産んだら自分は○○歳でおばあちゃんになるとか考えないのかね?
27で結婚して28で出産
子供が27で結婚し(自分は54)28で出産(自分は55)
55歳で孫の面倒を見れるか?とか57~8歳で2~3歳の孫と手を繋いで歩けるか?とか

771 ::2023/03/03(金) 08:14:13.21 ID:cYrDXjgt0.net
そりゃあ別の意味では女性だけに与えられた特権だからね

772 ::2023/03/03(金) 08:22:53.74 ID:VcPa8smI0.net
>>6
ニートに働け言うようなもんやな
働け

773 :イスラトラビル(茸) [CN]:2023/03/03(金) 08:28:03.69 ID:YUa+66W/0.net
>>742
障害ある子供の親って優しくて愛情深い育て方してる人多いんじゃないかな
幸せそうだし振り回されてるなんて思ってないと思うわ

774 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 08:31:32.14 ID:8uOPrMgL0.net
>>772
高校生同士だと退学とかおかしいだろ

775 :ザナミビル(東京都) [RU]:2023/03/03(金) 08:32:25.82 ID:SGy3ytX30.net
どう答えたら喜んだのだろうか?

776 :アバカビル(東京都) [JP]:2023/03/03(金) 08:48:50.09 ID:yntch4z90.net
世の中にはシチュエーションによっては言っちゃ駄目な正論もあるから子供産めない人にも配慮しろって事だろ
激震したった事は発言主がシチュエーション判断を間違っただけ

777 :(アメリカ) [US]:2023/03/03(金) 08:57:07.33 .net
>>1
マジで正論やで
反日活動家に騙されて独身貫いてる女性とか「うわぁ韓流にハマってそう」ってみんなから思われてるからな?

778 :ソリブジン(兵庫県) [US]:2023/03/03(金) 09:00:16.69 ID:Dxz3UUtG0.net
事実やん(笑)
まんさんが現実逃避してることが少子化と衰退の元凶やからなぁ(笑)

779 :ホスフェニトインナトリウム(山形県) [AU]:2023/03/03(金) 09:00:48.86 ID:6vra9WLf0.net
>>1
でも正論だからwww

780 :ソリブジン(兵庫県) [US]:2023/03/03(金) 09:00:59.96 ID:Dxz3UUtG0.net
>>768
二人だと人口増えないから三人以上が正解やで

781 :ホスフェニトインナトリウム(山形県) [AU]:2023/03/03(金) 09:03:02.64 ID:6vra9WLf0.net
>>767
スキルアップはまだしも
27で社会勉強とか言ってたら勉強のまま終わる

782 :ホスフェニトインナトリウム(山形県) [AU]:2023/03/03(金) 09:04:52.24 ID:6vra9WLf0.net
>>72
36にもなってその考えはマジで産廃

783 :エムトリシタビン(京都府) [US]:2023/03/03(金) 09:11:54.97 ID:SmBBreZy0.net
結婚、子育てを経る事で初めて自分以外の為に生きる事を学べる
独り身だといつまで経っても大人になれない

784 :ソホスブビル(長崎県) [IN]:2023/03/03(金) 09:13:01.88 ID:FKNH8XzQ0.net
>>72
そういう人のせいにする他責思考でその有様なんやぞ
まともと自分の理想を履き違えんなよ

785 :プロストラチン(神奈川県) [JP]:2023/03/03(金) 09:14:43.47 ID:YE6pDgym0.net
この女医さんは世の中で一番言ってはいけない事は
本当のことだって教わらなかったんだな

786 :ラミブジン(大阪府) [US]:2023/03/03(金) 09:15:09.27 ID:06e0hmpB0.net
結局、この手ので騒ぐ人は自分の人生を正当化するための回答が欲しいだけだからな

787 :イドクスウリジン(埼玉県) [IL]:2023/03/03(金) 09:18:39.27 ID:XOif9B000.net
今の若い子は案外分かってると思う
バブル〜氷河期くらいの女が1番マスコミ洗脳の被害者多そう

788 :イノシンプラノベクス(ジパング) [IT]:2023/03/03(金) 09:19:43.67 ID:QdXVJloq0.net
うちのJS娘どもには早く結婚しろよと言い聞かせ続けてるわ

789 :ソホスブビル(東京都) [ニダ]:2023/03/03(金) 09:20:51.91 ID:XSYQBOcm0.net
出産はガチ

ちなみに初婚最頻値は男27女26
女さんが20代のうちに第1子を産むプランは出来ない事じゃない

790 :ビダラビン(茸) [US]:2023/03/03(金) 09:21:53.46 ID:0vmqJysF0.net
少子化賛成
日本人限定で
かぁ
フェミの正体は・・なるほど

791 :レテルモビル(やわらか銀行) [US]:2023/03/03(金) 09:24:19.34 ID:j1qoxej60.net
反発してる奴は好き好んで高齢出産したいのかな。
それとも出産したくないのか。
後者であればそもそも関係ないから怒る理由もないだろ。
そう考えるとわざわざ高齢出産したがるイミフな奴らって事になる。

792 :ネビラピン(東京都) [US]:2023/03/03(金) 09:25:19.38 ID:9no/JsrQ0.net
予定してるのなら後ろへ持っていくより
何かと都合が良いのは事実なんだけどな

それで1人多めにとか考えてもらえたら
同じ社会の一員としてもメリットあるのに

793 :エトラビリン(沖縄県) [US]:2023/03/03(金) 09:25:43.81 ID:lp4YONKw0.net
>>4
企業の善意に任せず妊娠出産育児の2〜3年間は国から生活保護を出せばいいんだよね
そこに祝い金を付けるだけで楽したい女は2年に一回必ず産む
少子化は解決するし障害児も減るだろ

794 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 09:32:20.10 ID:8uOPrMgL0.net
20代に拘る理由は?中高一貫別学出身だから?全部共学にして10代で出産すればいい、20代迄わざわざ待つ理由がない。

795 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 09:40:34.40 ID:8uOPrMgL0.net
>>791
何人目だろうが産み続ければいずれは高齢出産だろ、気分いい訳ない

796 :バラシクロビル(奈良県) [IL]:2023/03/03(金) 09:48:23.02 ID:Knl1XYpp0.net
>>6
日本の性教育はアフリカレベルで舐めるなよ
こんな悲しきモンスターを産まねえよ
https://i.imgur.com/vF8JGrH.png

797 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/03(金) 10:00:27.47 ID:v7ght5+90.net
独身生活を満喫してから婚活する愚かさ
若いから需要があるのに

798 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 10:00:40.98 ID:8uOPrMgL0.net
>>796
いい相手いたら結婚していただろ。一番チャンス多い10代が実質恋愛禁止状態なんだから

799 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 10:10:43.14 ID:8uOPrMgL0.net
独身生活を満喫=受験勉強だろ、10代後半は子育てして勉強は後回しでいい

800 :レムデシビル(静岡県) [ニダ]:2023/03/03(金) 10:15:36.28 ID:a+UScGcU0.net
仕事にからんだミーティングに呼ばれた女医が意見を求められて医学的見地から
述べることのどこが間違ってるんだ

801 :ダサブビル(山口県) [US]:2023/03/03(金) 10:16:25.55 ID:WYtV/5SM0.net
何歳になっても女子って表現は誤り
27歳ババアって言え

802 :ザナミビル(東京都) [RU]:2023/03/03(金) 10:27:33.00 ID:SGy3ytX30.net
27でババアはないだろ

803 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]:2023/03/03(金) 10:30:43.89 ID:sDc6KWUT0.net
強いて言うなら20がボーナス期だから結婚出産はガチだろ
30から全て条件悪くなるぞ
それを聞かないならもうええわってなるやん

804 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]:2023/03/03(金) 10:32:58.15 ID:sDc6KWUT0.net
「私こんなにアプローチされるから30なっても余裕よ!」「スロースタートでもいいのよ!」
こういってた美人がどれだけ凋落して不平不満の生活をしているか
やることはやっとくしかないんや

805 :ダクラタスビル(大阪府) [BG]:2023/03/03(金) 10:34:36.87 ID:FxoFzc8M0.net
羊水腐るのはガチ

806 :インターフェロンα(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 10:40:37.86 ID:wcH0nxBz0.net
生物学的にもそうなんだろ
自然に逆らっても仕方ない

807 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/03(金) 10:43:41.80 ID:auLwm3vg0.net
>>789
それ都会だけに絞ったらかなり上になるからなぁ
20代中盤に結婚して30前に初産しとくのが正解だよって10代から認識させないとあかんわ

808 :オムビタスビル(大阪府) [CN]:2023/03/03(金) 10:49:43.74 ID:b56P/jVv0.net
40歳代で孫がいる人を知ってますが、大変楽しそうです。
50歳代で子供が小学生の人を知ってますが、大変苦しそう。

809 :ビダラビン(大阪府) [GB]:2023/03/03(金) 10:52:05.84 ID:oPd3qxJn0.net
正論は女には毒なんですよ!!!

810 :イノシンプラノベクス(ジパング) [IT]:2023/03/03(金) 10:54:15.96 ID:QdXVJloq0.net
>>808
肉体的にキツイな
経済的には楽
でも子供が成人するまえに定年なので学費積み立てに勤しんでる

811 :オムビタスビル(大阪府) [CN]:2023/03/03(金) 10:56:18.47 ID:b56P/jVv0.net
>>810
ご立派の一言です。
体力的に35歳で結婚諦めました。

812 :イドクスウリジン(茸) [EU]:2023/03/03(金) 10:58:06.11 ID:Q2heEJwT0.net
>>773
知的障害じゃなければそこまで不幸そうには見えない
でも知的障害持ちの子だと本当に大変そう
スーパーでレジのパートしてるとそういう親子がたまに来るけど親は疲弊した顔してるよ
もう親より大きい背丈なのに3歳くらいの幼児の話し方してるからね…

813 :イノシンプラノベクス(ジパング) [IT]:2023/03/03(金) 11:00:01.82 ID:QdXVJloq0.net
>>811
がんがれ
まだまだ諦めるのは早い

814 :オムビタスビル(大阪府) [CN]:2023/03/03(金) 11:04:35.72 ID:b56P/jVv0.net
>>813
ありがとうございます。

815 :ダクラタスビル(大阪府) [US]:2023/03/03(金) 11:22:00.38 ID:54yafFC00.net
>>498
団塊の世代が何歳ぐらいか調べ直してきなよ恥ずかしい

816 :アマンタジン(大阪府) [US]:2023/03/03(金) 11:36:28.82 ID:qm+OF9fW0.net
マジで高齢出産は母子共に命に関わるからな
日本は医療が発達しすぎてて女が出産を甘くみてる

817 :アデホビル(東京都) [CO]:2023/03/03(金) 12:02:30.16 ID:ipUyBN780.net
石窟は出来るだけやっておいた方がいいな
仕事なんてしてる場合じゃないよ

818 :ガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/03(金) 12:17:54.82 ID:kRlHq4Oz0.net
ギャオオオオオン!!!!!

819 :アバカビル(東京都) [IN]:2023/03/03(金) 12:19:26.59 ID:32TFYc1Z0.net
二十歳過ぎたのを女子や女の子と呼ぶ悪習はいつまで続くんだ?

820 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 12:22:06.94 ID:8uOPrMgL0.net
>>816
甘く見てるんじゃなくて相手いなかったんだろ。

821 :ドルテグラビルナトリウム(和歌山県) [US]:2023/03/03(金) 12:31:52.83 ID:8SaIpgte0.net
>>364
売れないのは在日情報誌に騙されて自分を磨いたんだから高スペック以外寄ってくんなと勘違いしちゃってる三十路BBAだけ
現実を理解出来てる三十路女は普通に安売りして売れていってるよ

822 :イドクスウリジン(北海道) [ニダ]:2023/03/03(金) 12:49:05.10 ID:IrKq3Wl/0.net
https://i.imgur.com/Nx7JX51.jpg

823 :イスラトラビル(東京都) [CN]:2023/03/03(金) 12:51:16.15 ID:fp1/T0ZA0.net
正論
政府もマジでこれを広めろよ
同性婚やLGBTなんかより優先度高いだろ

824 :アマンタジン(東京都) [JP]:2023/03/03(金) 12:55:10.87 ID:CGdtV/As0.net
最近
ダウン級が増えたと思ってたけど
そういう事か(゜_゜)

825 :イノシンプラノベクス(ジパング) [EU]:2023/03/03(金) 12:58:16.60 ID:afHWnPNL0.net
>>2
だな。
逆に20代でうまないやつなにしてんの?酒ばっかりのんでんだろ

826 :ポドフィロトキシン(茸) [ニダ]:2023/03/03(金) 13:03:06.69 ID:fPULl11E0.net
こういうど正論を権利侵害とか言って封殺してるうちは少子化よ

827 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/03(金) 13:36:33.94 ID:XLLhaB430.net
少子化の原因の一つがフェミの存在なんだろうな
異次元の少子化対策をするならフェミの言論弾圧ぐらいしてもいいのでは
もしも本気ならね

828 :イノシンプラノベクス(ジパング) [IT]:2023/03/03(金) 13:43:35.71 ID:QdXVJloq0.net
>>827
女のワガママを許すからだよ
偉ぶるのはやることやってからにしろと

829 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 14:10:11.78 ID:8uOPrMgL0.net
>>827
そんなことしてもいい相手見つかる訳ではないだろ。

830 :アシクロビル(東京都) [HU]:2023/03/03(金) 14:11:43.46 ID:1rjJwc9j0.net
自分の意見と違うとキレだす輩どうにかしてくれ

831 :(アメリカ) [US]:2023/03/03(金) 14:11:57.10 .net
>>72
こういうのに騙されて女1人でも生きていけるわ、わたしサバサバ系みたいなおばさんいるけど反日活動家の日本人口減少作戦にまんまと乗せられてるよな

政治が悪いんじゃなくて他責に逃げる奴らが悪いんだぞ
そういうのをお付き合いしてる時から見てて「これは無いわ」って限度を超えたら捨てられるんだから。

832 :アバカビル(千葉県) [EG]:2023/03/03(金) 14:13:11.93 ID:KcVLMzAk0.net
出産なんて相手のいることを挙げられてもこまるわな
相手いても金もかかるし自分の仕事も止まる

833 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/03(金) 14:13:16.09 ID:BWz+isCR0.net
これで怒る奴らをいちいち相手するのが間違い

834 :(アメリカ) [US]:2023/03/03(金) 14:13:19.66 .net
>>827
シャブ牧師もフェミ界隈はダンマリだからな
そっち側の工作員なんだろってバレてるよね

835 :アデホビル(愛知県) [US]:2023/03/03(金) 14:14:30.75 ID:/Kg/1AlU0.net
自然の摂理さえ超越するフェミさんかっこいいっす!

836 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 14:16:35.21 ID:8uOPrMgL0.net
要は20代の内におっさんと結婚しろってことだろ、気持ち悪い。独身のおっさんは同世代の独身のおばさん結婚すればいいだけの話だろ

837 :オセルタミビルリン(岐阜県) [US]:2023/03/03(金) 14:22:21.48 ID:VSqS0G/d0.net
出産は少子化という社会問題を解決する唯一の手段です

838 :コビシスタット(東京都) [ニダ]:2023/03/03(金) 14:23:46.26 ID:XAfyHuSO0.net
>>31
客観視してるから、自分の年齢に関係なく20代後半の女をオバハン呼ばわりするんだよ
客観視の意味分かってる?もうボケちゃったのかい、オバハン

839 :ビダラビン(茸) [GB]:2023/03/03(金) 14:29:42.22 ID:7k/cCF5I0.net
若い頃のほうが周りも助けてくれる。
30や40になってだと
貯金してなかったの?
いい歳してなんで知らないの?
って言われる。

840 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 14:41:03.29 ID:8uOPrMgL0.net
ていうか今の世代はコロナの被害者だろ、自粛自粛で若いカップル叩いて産科医も何か擁護するのかと思ったらダンマリだったろ

841 :アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/03(金) 14:48:30.75 ID:8uOPrMgL0.net
あれだけ卵子の老化だなんだと言って一刻を争うような事煽ってたのに自粛モードになった途端ピタリと止まった

842 :ホスアンプレナビルカルシウム(宮崎県) [CL]:2023/03/03(金) 14:55:57.50 ID:9KEPTS1r0.net
>>823
この発言を政治家がする、って事は政治生命を賭けるって事じゃん
そんなリスクを冒してまで発言するわけないだろw
政治家にとって何よりも大事なのは「次の選挙」と「蓄財」なんだから

843 :ソホスブビル(精霊の町ポルテ) [US]:2023/03/03(金) 17:53:30.72 ID:wQaBdAcM0.net
>>796
5000万円あれば野田聖子式出産可能だな
がんばれ

844 :アメナメビル(埼玉県) [ニダ]:2023/03/03(金) 17:54:27.08 ID:HOVgkp8S0.net
こういうのに堂々と発狂が許される世の中を変えないと少子化も改善しないし社会も良くならないよ

845 :アメナメビル(東京都) [CO]:2023/03/03(金) 18:10:01.96 ID:K9EbOTPu0.net
寧ろ10代で産むべき

846 :アメナメビル(埼玉県) [ニダ]:2023/03/03(金) 18:13:25.69 ID:HOVgkp8S0.net
>>845
10代で産むとシンママになる確率が高そう

847 :アバカビル(東京都) [DE]:2023/03/03(金) 18:43:35.00 ID:Gi1N0RLH0.net
何の問題でも、発狂してる奴らの逆が正しい。

848 :ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/03(金) 19:44:38.22 ID:1089tvad0.net
激震したって本当なのかも怪しいし
そんなに女は若いうちから子供を産みたがってるのに少子化になっていってるのも謎
女の敵は女とか言ってる人も謎
誰も敵はいないしみんな好きな事して生きてるだけ

849 :イドクスウリジン(埼玉県) [IL]:2023/03/03(金) 20:42:22.22 ID:XOif9B000.net
>>795
高齢出産て初産でしか言わないよ、定義的に

850 ::2023/03/03(金) 21:31:33.07 ID:zrQG/TT10.net
日本の国力落とす為に少子化歓迎の在日フェミパヨ相手にするだけ時間の無駄な事にいい加減気付けよ

851 ::2023/03/04(土) 00:10:08.70 ID:4yrgHron0.net
まあさっさと良い男見つけて結婚して子供産んで専業主婦になるのが一番だわな
日本ぶっ壊したい連中は嫌がるだろうけど

852 ::2023/03/04(土) 00:25:38.45 ID:apVTQU4q0.net
足立区や荒川区見習えよ
30代で孫が出来るの珍しくもないんだぞ
伊集院光談

853 :ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [IT]:2023/03/04(土) 00:52:11.80 ID:jyzuCpo/0.net
>>795
うみ続けると妊娠してる期間はマイナスできるんだよ。

854 :イドクスウリジン(東京都) [ニダ]:2023/03/04(土) 00:53:59.35 ID:CsxiCu7R0.net
結婚と言っても叩かれるし

855 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/04(土) 01:03:36.88 ID:BZmI3B910.net
西川先生じゃないの?

856 :アシクロビル(ジパング) [US]:2023/03/04(土) 01:36:16.92 ID:aSXsaoIi0.net
初産を20代で済ませておくのは極々当然の考えだな
いいお嫁さんはさっさと見つけて結婚しているね
男も女も残り物はろくなのがいない

857 :オムビタスビル(埼玉県) [CN]:2023/03/04(土) 01:43:08.04 ID:MbhqI/bx0.net
お医者さんはえらいね

858 :オムビタスビル(茸) [US]:2023/03/04(土) 01:47:18.14 ID:sguJUGCg0.net
うちの会社の女の子でさ、結構可愛らしい女の子居るんだよ、結婚はしてるんだけどさ
30代なんだけど、すっぴんはまぁまぁ、ちょっとメイクしたら
その辺のアイドルと五分の勝負出来るレベル・・・
なんだけどさ、最近年齢のせいか頬肉が垂れてきてて、劣化してきてんだよね
やっぱり若いうちに結婚しとくべきだよ、劣化してきてからイイ男探しても相手にしてもらえない

859 :インターフェロンβ(千葉県) [IT]:2023/03/04(土) 01:55:22.72 ID:qTs9K75Z0.net
期待している答えが別にあるのなら最初から聞くなってこった

860 :エンテカビル(SB-iPhone) [FR]:2023/03/04(土) 02:10:58.00 ID:PG2IOFiu0.net
>>10
普通20代の女と遊びたいし、堕ろさせるのもそっちのが楽じゃん。
ぜーんぶジジイの策略通りだよ。
今の40未婚なんて不倫してたのばっかじゃね?

861 :パリビズマブ(長野県) [EU]:2023/03/04(土) 02:41:38.71 ID:oxSfL2o40.net
>>2
むしろ10代でいいレベル親も健在率高そうだし

862 :ダルナビルエタノール(千葉県) [ニダ]:2023/03/04(土) 04:10:09.95 ID:JGTZbdOk0.net
>>40
20歳→年増:嫁き遅れ
30歳→大年増:女扱いされなくなる

10代で結婚するのが理想。

863 ::2023/03/04(土) 05:32:41.89 ID:RAYAJcId0.net
女性が社会進出して真面目に働くと
あっという間に30代になるので一生子なしになる可能性が高くなる

864 ::2023/03/04(土) 05:54:36.12 ID:Oi1rHAkW0.net
ほんと正しい
出産するのに歳とってて良い事なんて何もない

865 ::2023/03/04(土) 07:36:25.37 .net
>>863
それが反日活動家の日本人口減少計画だからな
騙された女性こそ被害者だわ

866 ::2023/03/04(土) 07:39:00.89 ID:eyV5Sv7t0.net
欲を言えば10代後半に妊娠が良いらしいけどな
こっちだと社会的経済的に厳しいからなあ
やっぱ20代なんやろな

867 ::2023/03/04(土) 07:39:02.78 ID:fm+htCR60.net
結婚して、子供を生むつもりがあるのなら
20代でやっておいた方が良いのは事実だな。

868 ::2023/03/04(土) 07:42:14.72 ID:WRf26aQc0.net
20前後で産めてみんなが支えていける社会がいいんだろうけど、そんな社会が想像できない

869 ::2023/03/04(土) 07:42:29.80 ID:41s8QdRS0.net
平均初婚年齢が30代に突入したといって
フェミニストや高齢独身者は狂喜乱舞していたが

初婚最頻値は男27女26
結婚する人の多くは20代で結婚してんだよ

団塊ジュニアのジジイババアが数の暴力で平均値を引き上げてるだけ

870 ::2023/03/04(土) 07:43:54.41 ID:WuscoksI0.net
煽ってるね~
いいぞもっともっと

871 ::2023/03/04(土) 07:50:11.64 ID:6ONUxgOV0.net
>>868
国民の大半が百姓やってて、地域社会がガチガチに機能してた時代はそんな世界だったんだよ
反面村社会の弊害も色々あっただろうけどな

その良さを残しつつ、便利さだけを田舎にも共有して、ってのが理想の展開だったんだろうけど
現実は往々にして悪いところだけが悪魔合体するものでな

872 ::2023/03/04(土) 07:52:45.24 ID:+ee77ZuF0.net
上野いわく医学の進歩で50代でも産めるから差別

873 ::2023/03/04(土) 08:08:36.45 ID:k+3EU50k0.net
これは事実よね
子供のためにも20代で産んだほうがいい
高齢出産で授業参観で若いお母さんの中におばあさんが混じってたら子供がかわいそう

874 ::2023/03/04(土) 08:11:06.78 ID:YXz3E9+e0.net
>>873
最近は高齢母ばっかよ
若くピチピチが珍しいぐらい

875 ::2023/03/04(土) 08:12:22.31 ID:BKS+ED+t0.net
うち女房38歳オレ49歳で初子
なかなかスリリングな人生だぜ

876 ::2023/03/04(土) 08:14:40.06 ID:YXz3E9+e0.net
>>875
ガンバ
腰きつい

877 ::2023/03/04(土) 08:43:29.87 ID:lEJ6mAy90.net
政府の子育て支援策で子供作る夫婦に奨学金免除するって話も出てるけどメディアではめっちゃ叩いてるな
LGBT差別だの30代で結婚した夫婦にはほぼ恩恵無いだの不妊で子供作れない夫婦のことを考えてないだの好き放題言ってるわ
マジでバカにしか見えない
奨学金の借金が若いうちに子供作れない原因とアンケートで明確にでてるから、ピンポイントで支援しようって話なのに
そんな大卒全員の奨学金免除できる財源は日本に無いよ
何が差別だ
メディアはバカ

878 ::2023/03/04(土) 09:02:21.63 ID:YGPDieV10.net
>>877
まんざらバカではない
大本営の太鼓持ちなだけで

879 ::2023/03/04(土) 09:09:17.99 ID:1+QkQ8ZI0.net
>>6
分かってないからキレている
不良に勉強しろと言ったらキレている状況だよコレ
お前らだって若い頃は勉強しておけば良かったなぁ
って思うだろ?

880 ::2023/03/04(土) 09:23:29.62 ID:zpUmDfhj0.net
会社のミーティングでなんでこんな話題になるんだよwww空気嫁www

881 ::2023/03/04(土) 09:24:06.65 ID:uAQ+dyu20.net
>>851
効率を優先したら結局そうなると思うんだよな
ただ違う意見も当然あり「女性にも社会進出をさせろ。その責任と義務は負うから。男性が家庭に入る選択肢を与えて、それを実現し易くしてくれ。その方が社会は前進する」と
いわゆる古典的なフェミニズムで、どちらが正しいかは判らない(勝間の主張もコレに近かった)
この論点で激論を交わすのは結構な事だと思うが、現時点で声のデカいツイフェミ連中が喚いてる内容は不可解極まりない
社会分断と対立煽りしかやってないし、メディアという拡声器をつかって日本社会を煽り倒している
先ずはソコを排除するのが先だろうね

882 ::2023/03/04(土) 09:27:11.55 ID:hgYsd8yv0.net
その女医が独身とかいうオチだろ

883 ::2023/03/04(土) 11:39:52.04 ID:8Dl57ak+0.net
高齢化社会でそりゃ若いうちの方が有利だけど大概のことは中高年になっても頑張り次第じゃなんとかなるが妊娠出産は一定の年齢超えるとどうしょうもないもんな。

884 ::2023/03/04(土) 11:41:51.73 ID:cx4y0OBa0.net
どのみち日本は終わってるから子供を増やすとか諦めたら方がいいんじゃない。今の構造が数年で変わるわけないし

885 ::2023/03/04(土) 11:46:23.42 ID:ybA7uooA0.net
>>851
専業主婦なんてここ数十年しかない形態だけどw

886 ::2023/03/04(土) 11:57:08.54 ID:mzJ/QyTw0.net
マジな話、この正論で激震する世の中がどれだけ異常か

ま、滅びたらいいわこんな国、いや世界

887 ::2023/03/04(土) 12:52:28.44 ID:YGPDieV10.net
>>885
平安時代からあるだろ…

888 ::2023/03/04(土) 12:55:55.38 ID:P/1XVOrv0.net
やっぱ昔の高卒や短大卒で腰掛け就職からの結婚は正しかったとつくづく思う

889 ::2023/03/04(土) 13:18:26.15 ID:od2NLxCK0.net
20代でやっておくべきは結婚と受精卵の凍結だよ
卵子凍結もいいけど受精卵の方がより良い
受精時の年齢が若ければお腹に戻した時が高齢でもなんとか出産まで辿り着く
これでちゃんとキャリア形成しながら子供も産める
余程良い会社良い学歴でもない限り
ほとんどの女は20代特に前半で出産したらキャリア的に終わる

890 ::2023/03/04(土) 13:32:47.71 ID:P/1XVOrv0.net
>>889
キャリアなんかより子供がいる幸せが大切。
ババアになってから受精卵を戻しても羊水が腐ってる

891 ::2023/03/04(土) 14:04:32.89 ID:X4HyJe/P0.net
出世してる女性は独身の仕事人間か、なんでも要領よくこなすくだけた既婚子あり女性のいずれかに分かれるような気がするな。

892 ::2023/03/04(土) 14:37:05.77 ID:od2NLxCK0.net
>>890
羊水は腐るものではない

高齢が駄目なのは卵子が古く子宮内膜が薄くなりやすいからお腹の中で育ちにくいんだよ
若い卵子ならそれは解消できるし内膜は薬でどうにでも出来る

キャリアと両立出来るし子供がいる幸せが大切ならなんも問題ない

893 ::2023/03/04(土) 16:10:12.51 ID:Oi1rHAkW0.net
若いうちに出産する事のメリット
・子供が健康に産まれやすい
・本人の体力が充実してる
・親もまだ若いので手を借りやすい
・自分がまだ若いうちに子育てを終えるので、第二の人生をエンジョイしたり、孫の相手を楽しむ事ができる

894 ::2023/03/04(土) 17:27:40.35 ID:qR6f2bmt0.net
マンコ!

895 ::2023/03/04(土) 18:32:36.62 ID:vjBAlhwm0.net
>>1
体には良いが
人生的には早くてNG

896 ::2023/03/04(土) 18:36:32.71 ID:t4hFvmV50.net
>>1
誰からも相手にされない女にそれを言うのはなぁ

897 ::2023/03/04(土) 19:25:32.11 ID:WSsY6XzC0.net
初婚最頻値が女26なんで20代で第1子ってのは難しい事じゃない

フェミニストが20代はキャリアの基礎固めとかいって晩婚や出産制限を煽ったのは
30年ぐらい前だったかね

898 ::2023/03/04(土) 19:44:00.60 ID:ybA7uooA0.net
24で売れ残りって時代の方が正しいだろw

899 ::2023/03/04(土) 19:59:57.48 ID:bKf1aqYB0.net
クリスマスケーキ理論なら売れ残りは25からだろ

900 ::2023/03/04(土) 20:23:02.68 ID:Oi1rHAkW0.net
人の平均寿命は1.5倍以上に伸びてるけど、出産適齢期は全く変わらんのよ
なのに出産する年齢を1.5倍に遅らせたら子供なんて作れないよ
ここ最近の初産の平均年齢は30歳ぐらいだそうだけど、30歳は生殖能力が衰え始めてる年齢だからね
子供産むべき時に他の事やって、産む能力が衰えてから子供作るとか馬鹿馬鹿しい事だと思うだろ
成長期にダイエットして、成長期過ぎてから体大きくしようと大飯食らってる様なもんだぞ

901 ::2023/03/04(土) 22:01:54.42 ID:DAGcqzMA0.net
10代で出産して欲しかったら、男も受験諦めろよ

902 ::2023/03/04(土) 22:07:55.25 ID:DAGcqzMA0.net
10代の出産すればdqn扱いしたり30代の学生を馬鹿にしたりするのやめろって

903 ::2023/03/04(土) 22:10:10.53 ID:DAGcqzMA0.net
現役合格至上主義が晩婚少子化の原因

904 ::2023/03/04(土) 22:14:20.07 ID:XG1ek8vR0.net
ほんとめんどくせーなフェミパヨは
自分も両親がまんこして生まれてきたくせによ

905 ::2023/03/04(土) 22:15:46.62 ID:DAGcqzMA0.net
20代の新卒採用禁止にしろ、35歳新卒位でいい

906 ::2023/03/04(土) 22:19:31.58 ID:DAGcqzMA0.net
フェミニストのせいにするなよ、女性だけ現役合格諦めろとか虫が良すぎる

907 ::2023/03/04(土) 22:24:11.17 ID:DAGcqzMA0.net
東大合格も上位は別学ばっか、全部共学にしろ

908 ::2023/03/04(土) 22:27:59.57 ID:DAGcqzMA0.net
10代は勉強そっちのけで異性の事ばかり考えるのが正しい、現役合格自慢は少子化推進

909 ::2023/03/04(土) 22:33:24.82 ID:9dTdUM7o0.net
もう30歳以上の不妊治療は病院も拒否しろよ
自分でわざわざ不妊になる年齢まで放置してたくせに
それで子供が出来ないからって、医者にケツ拭かせるなや
お前のは病気でも何でもないって何度言えばわかる?

910 ::2023/03/04(土) 22:35:46.95 ID:SRy++d0X0.net
「10代後半でやっておくべき事はありますか?」「恋愛、出来れば出産」これ言える人いるの?

911 ::2023/03/04(土) 22:49:16.44 ID:vHW//+Jk0.net
>>639
まさかウチの嫁か

912 ::2023/03/04(土) 22:49:33.18 ID:6x08L01r0.net
出産だろ、当たり前

913 ::2023/03/04(土) 22:52:48.87 ID:SRy++d0X0.net
>>909
出会いがないならどうしようもないだろ?

914 :アメナメビル(やわらか銀行) [BR]:2023/03/04(土) 23:33:32.72 ID:SRy++d0X0.net
>>899
職場結婚の強要が家庭不和、結婚離れを招いた、25歳なんて中途半端な年齢、職場以外誰がいるんだよ

915 :アマンタジン(茸) [KR]:2023/03/04(土) 23:44:57.19 ID:K5vorSQT0.net
変態おじさん
https://youtube.com/shorts/QZxbWWWBnXQ?feature=share4

総レス数 915
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200