2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありそうでなかった「無糖」ミルクティー 爆誕 [421685208]

1 ::2023/03/07(火) 02:03:07.39 ID:uE6UM/ae0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
無糖紅茶市場に、これまでありそうでなかった無糖ミルクティーが登場した。


キリンビバレッジが7日から全国で発売する、「キリン 午後の紅茶おいしい無糖ミルクティー」。


ありそうでなかった、甘くないすっきりテイストのミルクティー。

https://i.imgur.com/lEpmOeu.jpg
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/aab88f9364bcb4f08d0e07c0320107a3fa2cbbaf&preview=auto

2 ::2023/03/07(火) 02:04:22.12 ID:rp0ymodo0.net
知らんがな

3 ::2023/03/07(火) 02:04:38.77 ID:Yfn0LPCJ0.net
僕の股間から出るミルクティーも無糖なのでどうぞ

4 ::2023/03/07(火) 02:05:14.77 ID:CYmvDDYd0.net
ウッ

5 ::2023/03/07(火) 02:05:52.79 ID:4LuJUQhZ0.net
紅茶花伝とかまだあるのかな

6 ::2023/03/07(火) 02:06:12.80 ID:AYBObyYO0.net
人工甘味料は?

7 ::2023/03/07(火) 02:07:46.03 ID:ETPvivej0.net
まずっ

8 ::2023/03/07(火) 02:09:10.48 ID:suDcynD60.net
ムタミルクティーはまだか

9 ::2023/03/07(火) 02:10:47.71 ID:DzcKQclj0.net
レモンティーはメチャ砂糖入ってて飲めない

10 ::2023/03/07(火) 02:10:51.93 ID:42f73XRU0.net
これで糖質を抑えることができるね

11 ::2023/03/07(火) 02:14:05.51 ID:Uzm2/Xkd0.net
無糖のミルクティー出るなら買うわ
家だといつもそうだし
コーヒーもそうだけど紅茶も牛乳入れた方が好きなんだよな
砂糖はいらないがミルク感は欲しい奴結構いるんでないかな?

12 ::2023/03/07(火) 02:14:10.17 ID:vIoh12X40.net
タリーズの缶コーヒーから随分時間かかったな

13 ::2023/03/07(火) 02:14:10.19 ID:/oi4zqlT0.net
無糖ミルクティーって昔から有るやろ
最近は無かったんけ?
見るたびにそんな紅茶嫌なら飲まんときと
コーヒー飲んどけとw

14 ::2023/03/07(火) 02:16:43.12 ID:kRt4Ybmo0.net
ちょっと前に出てた気がする

15 ::2023/03/07(火) 02:18:50.27 ID:R8rn528e0.net
甘いのは全部まずいのでジャワティーばっかり飲んでる

16 ::2023/03/07(火) 02:18:50.37 ID:uKZI4VvL0.net
工藤遥
わかる人にはわかる

17 ::2023/03/07(火) 02:19:10.79 ID:d6fLOOex0.net
キャラメルミルクティーはないの

18 ::2023/03/07(火) 02:22:07.47 ID:+TCI/qZ/0.net
何が入ってるん脱脂粉乳?

19 ::2023/03/07(火) 02:23:08.46 ID:E8VJNjFb0.net
ワイはギョムスでこれ
https://www.ucc.co.jp/product/drink/tea/teatime/leqtmq0000000ife-img/teatime-drink-tea-with-lemon-low-sugar.jpg

20 ::2023/03/07(火) 02:25:27.07 ID:HpkVVbFq0.net
お茶だから砂糖もミルクもイラネ

21 ::2023/03/07(火) 02:25:27.84 ID:JOXIYX7K0.net
https://i.imgur.com/KHXWhSv.jpg

22 ::2023/03/07(火) 02:31:35.30 ID:7FM7yYWd0.net
死ね改造マフラー

23 ::2023/03/07(火) 02:32:55.28 ID:HIZJsL9E0.net
昨日もう売ってたけど前あった甘くない微糖とそんな変わらんかった

24 ::2023/03/07(火) 02:33:39.43 ID:chGqfNge0.net
>>22
うるさい車やバイクが近所を珍走してたら俺もそう書き込む

25 ::2023/03/07(火) 02:36:08.90 ID:9VFj3lYz0.net
タリーズの無糖ラテは頑張ってるけど
これ系はすぐ入荷しなくなるイメージ

26 ::2023/03/07(火) 02:37:47.28 ID:uE6UM/ae0.net
甘いのがいい

27 ::2023/03/07(火) 02:39:12.66 ID:9jEZFkhF0.net
無糖レモンはクソ期待外れだった
あれ意味ねえだろ

28 ::2023/03/07(火) 02:41:48.10 ID:e7/kWFVL0.net
いや実際あっただろ

29 ::2023/03/07(火) 02:47:52.29 ID:g3kr1zaj0.net
それより無糖カフェオレが無いだろ欲しいわ微糖もいらないんだ

30 ::2023/03/07(火) 02:51:33.26 ID:Oocnlhw+0.net
>>27
あれ不味いな
一口飲んで捨てたわ
無糖紅茶にレモン味はいらなかった

31 ::2023/03/07(火) 03:01:27.99 ID:g9LVA4Ek0.net
砂糖だけミルクなしの缶コーヒーってなんで売ってないの?

32 ::2023/03/07(火) 03:09:13.38 ID:UAkD5BaC0.net
あ、水でいいです

33 ::2023/03/07(火) 03:09:59.57 ID:1qqC9RQv0.net
砂糖無しのカフェオレも少ないんだよな

34 ::2023/03/07(火) 03:13:12.11 ID:q83w68gE0.net
>>29
タリーズのがあるよ
あと、俺の好みはタリーズ無糖ブラックにコーヒーフレッシュ(コンビニなら言えばくれる)ひとつだな

35 ::2023/03/07(火) 03:16:37.85 ID:QYNytURu0.net
人工甘味料の甘味はマズい

36 ::2023/03/07(火) 03:23:02.96 ID:q83w68gE0.net
>>35
俺も大嫌いだ 
人工甘味料不使用!→甘草やステビア(天然甘味料)使っているとかも昔あってなあ
少なくとも甘味料使ってるものはユニバーサルデザインで一目で分かるようにして欲しいわ
スプライトとかファンタも飲めたもんじゃねえ
コカコーラは何でもかんでもサイレントで甘味料入りに変えすぎ
カナダドライやリアルゴールドにも入れやがって💢

37 ::2023/03/07(火) 03:25:28.21 ID:zQTdL2O90.net
そんな御無糖な

38 ::2023/03/07(火) 03:26:52.50 ID:YPiWfn/X0.net
砂糖入ってない
つまりコストダウンしてるのに価格は高い

39 ::2023/03/07(火) 03:29:34.94 ID:zQTdL2O90.net
>>34
地元体感で3割ぐらいしかくれない
まぁ専用ドリンクのサービスで提供してるからペットボトルの類ではやれないってのは正しいが

40 ::2023/03/07(火) 03:37:37.98 ID:ZC7f4bM10.net
無糖が好きなやつは原材料がシンプルで糖質・脂質0のものを飲みたいんであって
これはなんか違うわ

41 ::2023/03/07(火) 03:40:30.75 ID:k9qMxVJ80.net
レモンティー以外の紅茶は苦手
ミルクティーなんて飲んだものならゲロ出そうになる(・∀・)

42 ::2023/03/07(火) 04:04:08.70 ID:ky6g8rRO0.net
無糖をうたって甘味料入れるのはやめて欲しい
砂糖無しじゃなくて甘くないのが飲みたいんだよ

43 ::2023/03/07(火) 04:04:17.11 ID:q83w68gE0.net
>>39
地元では体感では100%どうぞって言われる
もちろんタリーズを買ってその時に丁寧に「いただけますか?」って尋ねるけどな

44 ::2023/03/07(火) 04:07:55.73 ID:45iNMZCB0.net
紅茶花伝ください

あ…美味しかった頃の紅茶花伝に戻してくらさい…(´・ω・`)

45 ::2023/03/07(火) 04:13:25.24 ID:XRj13tdH0.net
「無職」ミルクティーに見えた
疲れてるんだろうな

46 ::2023/03/07(火) 04:13:48.46 ID:xpv+rJZY0.net
家では砂糖無しのストレートティーに牛乳or輪切りのレモン入れて飲んでる

47 ::2023/03/07(火) 04:25:00.51 ID:LXe660BX0.net
ただのコストカットだろ
日本が貧しくなっただけだ

48 ::2023/03/07(火) 04:58:49.47 ID:YF48q+/I0.net
我が家では麦茶ポットに麦茶も入れるけど無糖のレモンティーも入れる。麦茶だけじゃ飽きるから。

49 ::2023/03/07(火) 05:04:34.25 ID:OLCji63f0.net
蒙古タンメン高卒

50 ::2023/03/07(火) 05:27:57.89 ID:GjgoKsLm0.net
若い頃は平気で飲んでたけど年取ってから午後の紅茶不味く感じるようになった

51 ::2023/03/07(火) 05:29:34.94 ID:eis78gEy0.net
乳糖もないの

52 ::2023/03/07(火) 05:30:50.14 ID:CUK7g/Un0.net
緑茶は砂糖無しのがおいしい
紅茶は砂糖有りのがおいしい

53 ::2023/03/07(火) 05:31:41.57 ID:CUK7g/Un0.net
逆をやられても買う気にならない

54 ::2023/03/07(火) 05:44:55.24 ID:NFMqv9Kr0.net
CTCという製法で作られてる、ケニア産の丸い茶葉でミルクティー淹れるのが好きだわ

55 ::2023/03/07(火) 05:47:35.32 ID:jMJe3Lo90.net
無糖の飲むヨーグルトを出してくれ
甘味料もやめてくれ

56 ::2023/03/07(火) 05:52:26.84 ID:Q1WXmkRB0.net
>>16
フルーチェ?

57 ::2023/03/07(火) 05:54:54.01 ID:uvDkDH+D0.net
北海道産生クリーム使用からただの生乳使用に変わった紅茶花伝にダライ・ラマも激おこ
しかし、あの独特な容器でなくなったので車のドリンクホルダーに入れると抜けなくなるという問題は解決された

58 ::2023/03/07(火) 06:10:42.54 ID:P3oi+qgX0.net
森永またキャンペーンやってくれ

59 ::2023/03/07(火) 06:12:45.59 ID:h0s+y8bx0.net
自分で葉っぱから抽出して作ればいい

60 ::2023/03/07(火) 06:14:14.14 ID:uL68aW+90.net
ミルクが入ってないロイヤルミルクティー

61 ::2023/03/07(火) 06:15:23.64 ID:uqK2d+/I0.net
>>3
それ糖入ってるぞ

62 ::2023/03/07(火) 06:15:43.68 ID:dWAFDKVk0.net
>>48
俺の家も同じ
麦茶とレモンティーのブレンドは飽きが来ない

63 ::2023/03/07(火) 06:19:06.49 ID:LKe9Cgdq0.net
>>33
タリーズの無糖ラテくらいだな

64 ::2023/03/07(火) 06:23:49.19 ID:S+yZ1Ql+0.net
今からコンビニに買いに行ってくる

65 ::2023/03/07(火) 06:24:55.92 ID:TNQx/9+50.net
>>27
そうか?
オレは好きだけどなあ

66 ::2023/03/07(火) 06:31:51.30 ID:2Mcn2Iyc0.net
「ミルクティー」は甘すぎるくらいの「チャイ」が飲みたい

67 ::2023/03/07(火) 06:36:51.55 ID:AV3s+KCg0.net
紅茶花伝涙目スレそっ閉じ

68 ::2023/03/07(火) 06:44:00.63 ID:5xGol5L50.net
無糖より微糖が良い

69 ::2023/03/07(火) 06:45:26.28 ID:HpQH98mX0.net
>>13
無糖ではなく微糖だよ
すこし甘い

70 ::2023/03/07(火) 06:49:00.03 ID:HpQH98mX0.net
>>55
小岩井乳業から出てる

71 ::2023/03/07(火) 06:56:07.81 ID:S+yZ1Ql+0.net
さっそく買ってきて飲んだけど正直微妙
ミルクが口に残る感じが好きじゃない

むしろストレートの美味しさを改めて実感したw

72 ::2023/03/07(火) 06:56:18.03 ID:KiIaymHp0.net
ミルクの糖分まで抜いたのか?

73 ::2023/03/07(火) 06:57:56.76 ID:x1ejnP9L0.net
なぜ微糖は人工甘味料一択なのか
クソ不味いからやめてほしい

74 ::2023/03/07(火) 06:58:47.07 ID:p2qiMuKC0.net
無かったっけ?

75 ::2023/03/07(火) 07:02:46.68 ID:RDtdLIIe0.net
ペットフード売り場にに行くと乳糖無しの牛乳が売ってあるからそれを使って作ったミルクティーなのだろう

76 ::2023/03/07(火) 07:04:47.87 ID:1FzJZu2h0.net
午後の紅茶って、薄くて不味いんだよねぇ
茶葉2倍シリーズは美味しかったけど

紅茶の薄いミルクティーって最悪だろ

77 ::2023/03/07(火) 07:22:53.32 ID:h+5jWDzn0.net
なるほどそう来たか

78 ::2023/03/07(火) 07:29:00.18 ID:nWkwL2SJ0.net
砂糖無しの紅茶に牛乳を少し入れるのが好きなんよな
この味を再現してくれてるんかな?

79 ::2023/03/07(火) 07:30:41.08 ID:Dxxs/Pt30.net
乳糖も除去してるんかな(´・ω・`)

80 ::2023/03/07(火) 07:34:37.53 ID:sH7gFOFF0.net
カフェオレとかコーヒーミルク入りで糖分ないやつ飲みたいな

81 ::2023/03/07(火) 07:35:12.00 ID:W0S3pAEV0.net
>>3
甘いっすね

82 ::2023/03/07(火) 07:35:15.94 ID:DpIu2mEM0.net
彼女はいつもミルクティー♪

83 ::2023/03/07(火) 07:35:55.22 ID:3XLaqhLU0.net
>>70
あれ上手いよな

84 ::2023/03/07(火) 07:37:08.02 ID:VfXhcxHZ0.net
紅茶はトイレ行きたくなる
コーヒーより近くなるんだわ

85 ::2023/03/07(火) 07:42:36.07 ID:iefBlSwG0.net
いろいろ種類が便利だな

86 ::2023/03/07(火) 07:45:45.52 ID:750xdksA0.net
>>3
でも腐ってる

87 ::2023/03/07(火) 07:49:51.59 ID:spwjem/v0.net
>>23
甘くない微糖好きだったから、嬉しいぜ

88 ::2023/03/07(火) 08:03:37.38 ID:ON41/tGe0.net
ミルク入りで砂糖(甘味)なしコーヒー出してくれ毎朝買うから

89 ::2023/03/07(火) 08:03:52.86 ID:7TVGQ5T+0.net
ミルクってのは、乳化されている液体だ。
乳化ってのは油の粒を細かくして水分中にまんべんなく散っている状態でよく振ったフレンチドレッシングを思い出して欲しい。
普通に考えると自然と水と油に分離する。
これを防ぐのが繋ぎとなる乳化剤と言われるモノで、糖分などが該当する。
だから無糖のミルクコーヒーやミルクティーを作るのが難しいのだ。

90 ::2023/03/07(火) 08:06:31.02 ID:ON41/tGe0.net
ほんの少しだけ甘い微糖なら飲むけど、ほとんどの微糖はクソ甘い、なぜなのか

91 ::2023/03/07(火) 08:08:53.32 ID:x0Z4uAD90.net
これ昔からあるだろ
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/110/110275/WnMcZMa7oFWEUy3CDNjSYwZ3rbyza2f2GSkzpV3K.jpg

92 ::2023/03/07(火) 08:22:13.43 ID:CIWjwAE50.net
昔からあったよ

93 ::2023/03/07(火) 08:30:51.25 ID:kRt4Ybmo0.net
わかった
今まではセブンで時々出してたのね
https://i.imgur.com/BWu8Va0.jpg
https://i.imgur.com/1b8oYfR.jpg

94 ::2023/03/07(火) 08:44:11.92 ID:jeb7Omlf0.net
teao知らんとかマ?

95 ::2023/03/07(火) 08:48:53.35 ID:/9TdStaF0.net
コーヒーも紅茶もミルク入り無糖はたまに発売されるけど売れないのかそのシーズン限りって事が多い
後、無糖コーラのペプシドライってのがあって好きだったのにやっぱりその年限りだった

96 ::2023/03/07(火) 08:52:15.66 ID:nWkwL2SJ0.net
砂糖0の紅茶なかなか売ってないから助かる

97 ::2023/03/07(火) 09:20:44.98 ID:wFoxzXd20.net
BOSSのぶらっくが一番マシ

98 ::2023/03/07(火) 09:22:33.70 ID:WI40ldJb0.net
スパイスミルクチャイじゃあかんのか

99 ::2023/03/07(火) 09:22:51.71 ID:wFoxzXd20.net
>>38
価格は重さで決まるから
つまり輸送費が高いのよ

100 ::2023/03/07(火) 09:24:04.23 ID:ODmE1VyG0.net
今飲んでる
後味スッキリじゃなくて単純に薄いな

101 ::2023/03/07(火) 09:26:18.57 ID:wFoxzXd20.net
ちなみにインド料理屋でストレートティーというと
砂糖無しのミルクティー出てくるから要注意な
茶葉のみはあくまでブラックな

米国じゃ今なんていうんだろうね
ブラックでなんていうと殴られそうだ

102 ::2023/03/07(火) 09:39:53.56 ID:b5N6Ig580.net
ロイヤルミルクティーが好きだった

103 ::2023/03/07(火) 09:42:27.89 ID:VhPthNKl0.net
>>88
その昔ジョージアエンブレムのカフェオレってのがあった
砂糖なしのミルクのみでほぼ毎日飲んでた

復活してくんねぇかなぁ

104 ::2023/03/07(火) 09:59:14.41 ID:sbfKOzHa0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

インスタントコーヒーに牛乳入れて無糖で飲んでる

105 ::2023/03/07(火) 10:07:47.58 ID:0lnM3Blg0.net
ペットボトルや缶の飲み物なんて出先で喉の乾きに耐えられないときくらいしか飲まないしな

そもそも缶コーヒーをレギュラーコーヒーに寄せることが間違ってる
まずはロブスタ種をやめろと言いたい

106 ::2023/03/07(火) 11:00:43.43 ID:uE6UM/ae0.net
一回だけ飲んでみるか。一回だけな

107 :テラプレビル(長野県) [US]:2023/03/07(火) 11:34:51.23 ID:0CsL1KTf0.net
ずっと早く出せよと思ってたら今更かよ!
何故20年前に出さない アパティーム入れれば良いだけだろ

108 :コビシスタット(東京都) [US]:2023/03/07(火) 11:51:21.37 ID:4GUni1IC0.net
薄い

109 ::2023/03/07(火) 12:29:17.96 ID:i+tp770c0.net
>>96
無糖紅茶は流行りだから最近は種類が増えてきたけどストレートばかりでミルクティーが意外と無かったもんね。ストレートだと和紅茶かジャワティーが好きだわ

110 ::2023/03/07(火) 12:31:35.11 ID:ji0Cn8pq0.net
え、あったよね

111 ::2023/03/07(火) 12:32:04.71 ID:rHcBd1GC0.net
これほしいんだわ
カフェラテも

112 ::2023/03/07(火) 12:45:26.80 ID:3jXAKOBe0.net
>>103
88だけど多分俺も飲んでた、あの手やつすく消えるんだよね
やはり売り上げはよくないのだろうか…

113 ::2023/03/07(火) 12:46:18.33 ID:yCxttDFC0.net
レモンティーしかないけど

いいかな?

114 ::2023/03/07(火) 12:51:18.12 ID:PJ5BW6xe0.net
て言うかお茶にミルクっておかしくね?緑茶ラテもあるけどそんなに美味しくないし

115 ::2023/03/07(火) 12:55:08.06 ID:xj+7BrYI0.net
ワイは無糖レモンティーがええ

116 ::2023/03/07(火) 13:21:38.92 ID:NyjAypDT0.net
>>114
そう言われてもプレーンの方が主流なのは日本と中国ぐらいで
後はどこもミルク砂糖ドバドバですし

117 ::2023/03/07(火) 13:27:22.56 ID:PJ5BW6xe0.net
>>116
コーヒーなら分かるんだけどなぁ

118 ::2023/03/07(火) 13:28:43.52 ID:7sk7do0x0.net
あまいミルクティー嫌い

119 ::2023/03/07(火) 13:29:27.06 ID:cjGWfWeQ0.net
昔は赤が無糖ストレートだったような気がするんだが。
JAVAティーと混同してんのかな。

120 ::2023/03/07(火) 13:35:41.35 ID:sOCXoMAF0.net
ロイヤルミルクティー茶葉2倍はマジで美味い
1日5本飲んでる

121 ::2023/03/07(火) 13:38:09.65 ID:sOCXoMAF0.net
おいおい製造終了ってマジかよ
会社の自販機でしか見かけないのに
買い占めないと

122 ::2023/03/07(火) 14:32:40.56 ID:GJgOI9RS0.net
>>30
キリンのやつは良く飲んでる

123 ::2023/03/07(火) 20:40:34.92 ID:GhLGdqgg0.net
>>119
午後の紅茶の無糖は緑の缶だったような

124 ::2023/03/08(水) 00:50:15.44 ID:LJ3JPHFM0.net
>>1
自販機のホット系はコーヒー歯科ミルクのみの設定がないんだよな
いつも飲むものがなくて困ってた
何で今までなかったんだ?

125 ::2023/03/08(水) 01:01:54.18 ID:6MpoDaCX0.net
イギリスに怒られるぞ

126 ::2023/03/08(水) 01:15:09.07 ID:igr+ixTb0.net
紅茶はシュウ酸で尿管結石なるから飲まない。
ミルクならカルシウムで中和されるけど、やっぱり飲まない。

127 ::2023/03/08(水) 01:23:16.43 ID:KKtHAhoL0.net
緑茶が甘いとオエッてなるけど紅茶は甘くないと物足りないなんてダブスタ過ぎない?

128 ::2023/03/08(水) 01:31:06.11 ID:9NAttW7w0.net
>>1
無かったっけ?

129 ::2023/03/08(水) 01:34:07.55 ID:scQXlWf60.net
昨日早速買って飲んでみたわ無糖はいいけどカロリー高いな
でも午後ティーの味して感心した
医者からコカコーラゼロとゼロカフェインしか許可されてないからジョージアのクラフトマンゼロとこれ足せばかなり捗りそうで助かるわ
不味いとか言える幸せ者は普通のコーヒーや紅茶買えばヨロシ
珈琲の味なんてわからないワイにはクラフトマンゼロまじで神
そして午後ティーも昨日から加わって嬉しい
無糖紅茶なら自作ですむけどやっぱ外でも何か飲みたいしゼロコーラたけだと飽きるしな

130 ::2023/03/08(水) 02:58:44.22 ID:coSvVPLW0.net
ピコー派

131 ::2023/03/08(水) 04:06:00.67 ID:8w221+9S0.net
六日にもう売ってから買った
爽健美茶のルイボスも出てたな

132 ::2023/03/08(水) 04:23:15.11 ID:oB+hgUdQ0.net
毎度無糖ストレートに牛乳混ぜてたわ

本当になんで今まで商品化しなかったのか謎

133 ::2023/03/08(水) 07:17:21.56 ID:4nuxpELa0.net
25年前くらいに売ってて飲んだけどなんかクソ不味かったな

134 ::2023/03/08(水) 07:40:08.54 ID:90RX+c780.net
カフェイン抜いてるんでルイボスティーがもうちょい一般的に
なれば良い。自販機に入るレベルで。

135 ::2023/03/08(水) 07:41:38.30 ID:zNVPWcGe0.net
薄いんだよな午後ティ

総レス数 135
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200