2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JAL「スクラップにするB777を砂漠に捨てに行くけど誰が一緒にこのポンコツに乗ってく物好きおるか?」 [632443795]

1 ::2023/03/10(金) 18:14:08.25 ID:DCvYwzxH0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
JAL、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアー 羽田発LA行き、777-200に

日本航空(JAL)は、退役機のフェリーフライトに搭乗できるツアーを、3月16日から抽選販売する。
5月16日に羽田空港を出発し、ロサンゼルスへ向かう4日間もしくは6日間のツアー。退役するボーイング777-200ER型機で運航する。復路は定期便を利用する。詳細は販売開始に合わせて発表する。
退役機のフェリーフライトに搭乗するツアーは初めて。飛行中にはパイロットによる実況解説を行うほか、パイロットが考案したオリジナル航路で運航する。

https://www.traicy.com/posts/20230310263279/

2 ::2023/03/10(金) 18:16:07.71 ID:qUisXt740.net
あたまはげろー

3 ::2023/03/10(金) 18:16:30.50 ID:fOFDRwSB0.net
予算が分からんとなあ。

4 ::2023/03/10(金) 18:16:33.41 ID:shS96/810.net
機内食はでるの?
廃棄するから出さないよね

5 ::2023/03/10(金) 18:17:33.43 ID:N9AoAz+t0.net
マニアックで草

6 ::2023/03/10(金) 18:18:16.06 ID:X889PdIM0.net
どーんといこうや

7 ::2023/03/10(金) 18:18:34.76 ID:j8jkQpTG0.net
ついでだから相当安くしてくれるのかな?😊

8 ::2023/03/10(金) 18:19:32.08 ID:+zH20OsT0.net
楽しそう

9 ::2023/03/10(金) 18:20:10.57 ID:v6PyMKO60.net
面白い企画ではある

10 ::2023/03/10(金) 18:20:15.54 ID:iDwz/tra0.net
帰りの便は?

11 ::2023/03/10(金) 18:20:28.14 ID:adSQ27Bx0.net
現地解散

12 ::2023/03/10(金) 18:20:29.57 ID:9Vn1SfSk0.net
てか、何でアメリカなんだよ?国内で処理しろよ

13 ::2023/03/10(金) 18:20:43.78 ID:4aFSwuqL0.net
片道で半額にしろ

14 ::2023/03/10(金) 18:21:03.72 ID:fOFDRwSB0.net
帰りはZIP airの定期便ですとか?それはそれで良いかもだが。

15 ::2023/03/10(金) 18:21:12.88 ID:TEGN8m/U0.net
> パイロットが考案したオリジナル航路で運航する。

何かしら起きそうな予感

16 ::2023/03/10(金) 18:21:25.80 ID:LWTb4mAn0.net
>>10
ソース読めば?

17 ::2023/03/10(金) 18:21:41.06 ID:yo3y/IN80.net
帰りは廃棄するところから最寄りの空港までヒッチハイクなり徒歩なりで行ってもらいます

18 ::2023/03/10(金) 18:22:20.91 ID:yji6o8Yf0.net
6日も掛かるってどういうことだよ?

19 ::2023/03/10(金) 18:23:01.34 ID:HrX/ROo00.net
帰りは廃材を組み合わせて日本までフライト

20 ::2023/03/10(金) 18:23:08.25 ID:ApJxCjzE0.net
>>11
現地爆散に空目した

21 ::2023/03/10(金) 18:23:20.53 ID:UJRA71Ni0.net
内装撤去済みとかじゃないよね?

22 ::2023/03/10(金) 18:24:14.41 ID:j8jkQpTG0.net
>>21
フルフラットか
ええやん

23 ::2023/03/10(金) 18:24:20.08 ID:dg2s98vj0.net
アメリカ横断ウルトラクイズの罰ゲームにありそう

24 ::2023/03/10(金) 18:24:28.23 ID:EsJRkaHG0.net
砂漠に捨てるなんてもったいない
メルカリに流せ

25 ::2023/03/10(金) 18:25:20.53 ID:X889PdIM0.net
そういえば撮り鉄とかみたいなのってやっぱ航空機にもあるのかな

26 ::2023/03/10(金) 18:25:50.69 ID:k6hjQ/R40.net
燃料が尽きて何処かの公園に不時着

27 ::2023/03/10(金) 18:27:34.43 ID:oAkwj+Ch0.net
南半球周りでお願いします

28 ::2023/03/10(金) 18:27:42.03 ID:Fu7FuAhW0.net
>パイロットが考案したオリジナル航路で運航する

ゴミには管制官不要ってそんな訳あるかい
危ねえなぁ

29 ::2023/03/10(金) 18:27:46.62 ID:OywVedBA0.net
飛行機の墓場も見学できるなら最高だが

30 ::2023/03/10(金) 18:29:11.24 ID:DCvYwzxH0.net
>>25
ある
鉄ほどではないが一定数はヤバい奴おる

31 ::2023/03/10(金) 18:29:51.28 ID:iNi4TseZ0.net
>>28
後の消息不明磯である

32 ::2023/03/10(金) 18:29:58.22 ID:7hYmLgQ40.net
現地解散?

33 ::2023/03/10(金) 18:31:25.82 ID:fRbTiJlY0.net
飛行機てメチャクチャ丈夫だから家にして住むのはいい

34 ::2023/03/10(金) 18:33:26.28 ID:pWqsb49z0.net
バラして金属リサイクルとかしないの?

35 ::2023/03/10(金) 18:34:39.42 ID:yji6o8Yf0.net
>>34
バラす方が金かかる
売れる内装は取る

36 ::2023/03/10(金) 18:35:22.30 ID:sLmLlJU50.net
>>33
ゾンビ感染が増えたら、そこに逃げれば良さそうだな

37 ::2023/03/10(金) 18:35:43.30 .net
墜落したら草

38 ::2023/03/10(金) 18:36:02.61 ID:d4HYdlxG0.net
モハベ砂漠の飛行機の墓場やな
墓場まで見に行くツアーなら行きたいが

39 ::2023/03/10(金) 18:36:42.76 ID:dsgl/05n0.net
911ごっこするん?

40 ::2023/03/10(金) 18:36:51.93 ID:fOFDRwSB0.net
>>15
アンカレッジ経由じゃないのかな、貨物便と同じで。もううどん屋とか無いだろうけど。

41 ::2023/03/10(金) 18:37:08.66 ID:LXWrL8B+0.net
普通の民間空港までで、砂漠まではさすがに行かないよね?

42 ::2023/03/10(金) 18:37:45.04 ID:R95S+CXW0.net
途中で飛行機が魂を持っちゃう奴やろ?

43 ::2023/03/10(金) 18:38:15.60 ID:HysWOkWZ0.net
さすがにパイロットは貴重だから無理はせんだろ

44 ::2023/03/10(金) 18:38:18.50 ID:LeerZsKC0.net
ニコラスケイジの映画にあったな

45 ::2023/03/10(金) 18:38:18.55 ID:YEqaE0NX0.net
>>4
羽田~ロサンゼルスだとフライト時間長いから機内食無しにはできんだろ
まさか各自弁当持参というわけにもいかんだろうし

46 ::2023/03/10(金) 18:38:46.32 ID:lYSby49/0.net
将来砂漠で迷った人が直して帰ってくるんでしょ

47 ::2023/03/10(金) 18:39:22.10 ID:KSNl6X8d0.net
燃料もギリギリしか積んでいかないんだろうから死の危険も高くなる
けど楽しそうでいいな

48 ::2023/03/10(金) 18:39:32.60 ID:30eBTwtl0.net
>>4
廃棄する食べ物出てくる

49 ::2023/03/10(金) 18:39:58.04 ID:v/nM0Lmr0.net
墜落が確定したフライトなら乗りたい

50 ::2023/03/10(金) 18:40:07.58 ID:EmbQUIch0.net
お客さん乗せるんだから無茶なことはできないと思うぞ。常識的なツアーの範疇でしょ。

51 ::2023/03/10(金) 18:40:39.60 ID:UjodYSnt0.net
離陸するときは機長の号令に合わせてみんなで「V1、回転」と言おう

52 ::2023/03/10(金) 18:40:44.71 ID:5FDSqeVd0.net
予算は?

53 ::2023/03/10(金) 18:41:13.44 ID:iMQLbqx30.net
>>16
わかってるなら教えたれよ
ドケチかよ2

54 ::2023/03/10(金) 18:41:57.16 ID:wpUorGsB0.net
どうせ捨てるんなら捻り込みやってみようぜ

55 ::2023/03/10(金) 18:41:59.00 ID:YEqaE0NX0.net
>>25
軍用機の方だが自衛隊の航空祭なんて航空写真マニアの場所取りとか酷いもんだぞ

56 ::2023/03/10(金) 18:43:18.08 ID:pSaNCN2Q0.net
てるみ「帰りは自力じゃないんだw」

57 ::2023/03/10(金) 18:43:18.96 ID:i7Agw9wf0.net
40000フィート、マッハ1体験

58 ::2023/03/10(金) 18:43:47.81 ID:RUEy7Evy0.net
どうせなら酸素マスクが降りて来る様な操縦を期待

59 ::2023/03/10(金) 18:44:16.98 ID:shS96/810.net
ロスの空港まで飛ばすから機内食出るのかそれから備品とかの整理回収して空の状態でスクラップする空港に飛ばすのね

60 ::2023/03/10(金) 18:44:18.24 ID:pSaNCN2Q0.net
機長「どーんといこう」
CA「機長止めてください」

61 ::2023/03/10(金) 18:44:24.40 ID:bg57Hz7/0.net
パチンカスがあやかりに行きそう

62 ::2023/03/10(金) 18:44:48.45 ID:x2xx4Igg0.net
ボーイングじゃボナンごっこ出来ないじゃんつまんね

63 ::2023/03/10(金) 18:45:01.89 ID:5Uxgf6TS0.net
操縦させてくれるんじゃないのかよ
相当思い入れでも無い限り退役するオンボロなぞゴメンだわ

64 ::2023/03/10(金) 18:45:26.85 ID:WRmJcGQW0.net
2万円なら行く

65 ::2023/03/10(金) 18:45:55.12 ID:tJeNSAql0.net
帰りは?

66 ::2023/03/10(金) 18:46:00.11 ID:notzYfAK0.net
宙返りしてほしい

67 ::2023/03/10(金) 18:50:06.56 ID:HQgqtP/40.net
飛行禁止区域突入
野良空港でタッチアンドゴー
無重力体験

68 ::2023/03/10(金) 18:55:16.68 ID:iCdvjc3z0.net
ファーストとかビジネスのシートは流石に日本で撤去するよね?

全席エコノミーとかなら笑う

69 ::2023/03/10(金) 18:56:57.86 ID:aXVPr4zo0.net
>>55

撮り航をバカにする俺カッケーとか思ってんのかもしれんけど
「あの航空機どんな顔してたっけ?」って思ったときにググって出てくる鮮やかで美しい航空機の画像
あれ大体撮り鉄が撮ってくれた画像だからな?
JALとかの公式画像なんて単に航空機の画像をポンと載せてるだけ
美しい空を堂々と飛ぶ臨場感と生命力に溢れた1枚の画を観ることで生きているその航空機を知る事ができる
お前らのその恩恵に預かりながら馬鹿にするという行為こそ恥だと思う

70 ::2023/03/10(金) 18:57:07.74 ID:I1eSHAuT0.net
>>47
そんなはずねーだろ馬鹿

71 ::2023/03/10(金) 18:57:38.15 ID:5XSkdwH30.net
飛行機はもう乗りたくない

72 ::2023/03/10(金) 18:57:49.72 ID:zxevGx8N0.net
ボーイング777ってもう退役するのか
まだ20年も経ってなくね?

73 ::2023/03/10(金) 18:58:40.50 ID:tKbhhL2n0.net
>>28
気ままなパイロットのおまかせフライトコース

74 ::2023/03/10(金) 19:00:45.66 ID:i6VqQ9cI0.net
>>69
撮り鉄修正できてないぞ

75 ::2023/03/10(金) 19:01:25.10 ID:w46R3sJ/0.net
不謹慎ですが、123便と同じ経路で飛んで御巣鷹山上空で1分間黙祷の後、大韓航空機撃墜事件現場上空で1分間黙祷の上ロスへ。パイロットによる実況解説があるらしいし。

76 ::2023/03/10(金) 19:02:56.29 ID:3vrXrLfi0.net
貧しい国に売れるやろ

77 ::2023/03/10(金) 19:03:36.83 ID:MEP345X/0.net
価格次第だけどちょっと興味あるな

78 ::2023/03/10(金) 19:05:12.84 ID:ivRQAgXy0.net
CAも廃棄するBBAが搭乗します。

79 ::2023/03/10(金) 19:11:39.20 ID:EXL/LYAC0.net
>>35
佐賀空港みたいな周囲がなんもない場所に隣接して解体場作るとアルミやチタン
ばかりだろうから捨てるより良さそうな気がするんだけど

80 ::2023/03/10(金) 19:13:07.92 ID:UjodYSnt0.net
>>76
777みたいな大型機は貧乏国じゃ持て余すだけ
今777の中古機欲しがるとこなんてロシアくらいだろう

81 ::2023/03/10(金) 19:15:18.14 ID:bBS4J9lC0.net
砂漠の真ん中で解散するのか

82 ::2023/03/10(金) 19:18:19.49 ID:vzh53gDY0.net
貨物機に改装する事もあるんだってね

83 ::2023/03/10(金) 19:19:47.19 ID:vzh53gDY0.net
このツアー、行き先はLAXであって砂漠じゃないんだな

84 ::2023/03/10(金) 19:20:18.17 ID:1vk8b4JC0.net
スレタイぐらい誤字なく書けんのか

85 ::2023/03/10(金) 19:23:39.81 ID:B8mcOloI0.net
椅子やトイレはまだ付いてるの?

86 ::2023/03/10(金) 19:23:46.13 ID:vdBzAx5C0.net
墜ちても良い飛行機に乗るのは怖いわ

87 ::2023/03/10(金) 19:24:32.59 ID:FyFJqzgX0.net
>>25
あるよ、空港の滑走路がよく見えるとことか

88 ::2023/03/10(金) 19:27:55.42 ID:FyFJqzgX0.net
>>72
20年なら退役始まってもおかしくない
もっとも今は小型化の流れだから777は余剰気味ってのもある

89 ::2023/03/10(金) 19:28:57.81 ID:xgBYMGKk0.net
着陸すると白いミニスカートのピチピチのスチュワーデスさんがタラップを駆け上って来て
降りる客の首にレイをかけてくれる

90 ::2023/03/10(金) 19:30:24.23 ID:n4H2cQMh0.net
物凄いマニアックな企画やな

91 ::2023/03/10(金) 19:32:23.96 ID:G5sPJslF0.net
>>15
海中投棄に変更しました!

92 ::2023/03/10(金) 19:32:39.60 ID:8oCNkoNc0.net
後継のA350エンジン異様に静かでびっくりしたわ
あれなら長距離でも快適に過ごせる

93 ::2023/03/10(金) 19:33:42.36 ID:O61me8670.net
これは実話であり、公式記録、専門家の分析、関係者の証言を元に構成しています。

94 ::2023/03/10(金) 19:34:44.09 ID:+zwnw1gQ0.net
ガーシーは?

95 ::2023/03/10(金) 19:34:56.28 ID:b2m3CIay0.net
帰りは徒歩?

96 ::2023/03/10(金) 19:35:41.50 ID:Kvo3zfln0.net
>>78
特典付きじゃん
いろんな意味でぜひ乗りたい

97 ::2023/03/10(金) 19:37:39.17 ID:0tvt2Fvx0.net
現地解散なら笑う
日本はそういう洒落っ気がない

98 ::2023/03/10(金) 19:38:53.31 ID:BX7xRM3e0.net
アフリカあたりに払下げしないのか
やっぱ777はでかいんかな

99 ::2023/03/10(金) 19:40:14.56 ID:okNbFchS0.net
これって
ソ連が奪いにくるんじゃね?

100 ::2023/03/10(金) 19:40:29.10 ID:9Y3x7Q2w0.net
>>15
バミューダトライアングルツアーなら喜んで行く

101 ::2023/03/10(金) 19:47:25.01 ID:U6ACRHfx0.net
パスボール失効しとるから無理だわ

102 ::2023/03/10(金) 19:48:32.09 ID:2JMCzIAR0.net
>>1
よしハイジャックだ!

103 ::2023/03/10(金) 19:51:32.33 ID:CSJ4jLog0.net
ぼったくりみたいな企画だな

104 ::2023/03/10(金) 19:55:46.18 ID:0tvt2Fvx0.net
>>36
もう感染済み未発症者が紛れ込んでる
噛まれてんのにぜってー自己申告しないんだよこういうクズ

105 ::2023/03/10(金) 19:56:28.31 ID:nkuPCbHb0.net
機内ペーパークイズを実施、敗者は砂漠へ置き去り

106 ::2023/03/10(金) 19:56:42.12 ID:F5HsOc8l0.net
お台場に置いて一時間一万円で部品取り放題どうよ

107 ::2023/03/10(金) 19:58:31.86 ID:SKC7JuG80.net
MRJも早速スクラップになったらしい
https://pbs.twimg.com/media/FquT3tuaUAE0R5W?format=jpg&name=large

108 ::2023/03/10(金) 20:11:34.37 ID:nkuPCbHb0.net
テーブルや壁にメッセージを残すぐらいは許されるんだろうか

109 ::2023/03/10(金) 20:12:48.76 ID:O1hZL9m90.net
>>1
チケ代はおいくら億円?!

110 ::2023/03/10(金) 20:13:24.25 ID:O1hZL9m90.net
>>1
喫煙ありで100万円未満なら買う

111 ::2023/03/10(金) 20:13:49.96 ID:1QlWNmWh0.net
777ってもう退役するのか

時の流れよ

112 ::2023/03/10(金) 20:17:39.09 ID:aF9i6KLQ0.net
じーさんばーさんを募集して
一緒に捨ててこい

113 ::2023/03/10(金) 20:17:56.73 ID:2JMCzIAR0.net
>>15
メガネの小学生も搭乗します。

114 ::2023/03/10(金) 20:18:52.36 ID:1VbGzch70.net
記念品くらいもらえるんじゃない?

115 ::2023/03/10(金) 20:19:49.64 ID:1AtF5uwc0.net
軍の飛行機みたいに体操座りでギュウギュウ詰めかな

116 ::2023/03/10(金) 20:22:32.75 ID:6T9oUj770.net
モハーべ砂漠までは乗せてくれないのか。部品欲しい。HFラジオとか

117 ::2023/03/10(金) 20:36:27.79 ID:OEPoBFto0.net
ハイジャック遊びとかしてみたい

118 ::2023/03/10(金) 20:36:32.18 ID:l3+O+tnX0.net
ちょっと機体の内装とか持って帰っても叱られないなら

119 ::2023/03/10(金) 20:38:51.95 ID:ajCwtnpb0.net
>>107
マジかよ仕事はやいな

120 ::2023/03/10(金) 20:46:49.31 ID:pf+nHn9B0.net
>>51
なんで回転なんだよ。機首上げだろうが。

121 ::2023/03/10(金) 20:47:29.81 ID:7k3P5wKk0.net
>>120
🤔

122 ::2023/03/10(金) 20:48:00.58 ID:oisZKMdB0.net
dont iko-ya

123 ::2023/03/10(金) 20:48:15.45 ID:0qPe+qfn0.net
>>15
ロシアを横断?

124 ::2023/03/10(金) 20:48:29.28 ID:oisZKMdB0.net
レインボー777

125 ::2023/03/10(金) 20:48:52.29 ID:oisZKMdB0.net
北朝鮮へダイバードしまーす

126 ::2023/03/10(金) 20:49:14.50 ID:VZpR21Nz0.net
>>40
ああっ、ちょっと西に偏ってしまったorzとかgkbr

127 ::2023/03/10(金) 20:49:15.25 ID:0qPe+qfn0.net
>>33
台風が来ると飛んでいっちゃうぞ

128 ::2023/03/10(金) 20:49:59.63 ID:Yibvytq/0.net
オリジナル航路ってレインボーブリッジてもくぐるのか?

129 ::2023/03/10(金) 20:50:43.01 ID:oisZKMdB0.net
横風成分35ノットで煽られてるんで低空飛びますー

130 ::2023/03/10(金) 20:51:47.38 ID:oisZKMdB0.net
>>128
JAL61便?

131 ::2023/03/10(金) 20:54:29.48 ID:oisZKMdB0.net
>>75
雫石と羽田沖と名古屋空港着陸失敗が抜けてます

132 ::2023/03/10(金) 20:58:19.76 ID:fQFjKh4l0.net
>>131羽田空港墜落も。

133 ::2023/03/10(金) 20:59:56.82 ID:42x8cL2f0.net
ちょっと楽しそう

134 ::2023/03/10(金) 21:00:10.73 ID:fQFjKh4l0.net
>>107 みなとみらいの三菱はまだ展示してあるぞw

135 ::2023/03/10(金) 21:01:19.48 ID:JD1BPuJ10.net
これおもしろそうだな
パイロットが考えたオリジナル航路だなんて、レア中のレアなとこ飛びそうじゃん

136 ::2023/03/10(金) 21:02:29.50 ID:UPuBOqnL0.net
帰り道はどうすんのさ?
棄てる機体なんだから片道やろ?
徒歩で帰るのか?

137 ::2023/03/10(金) 21:02:34.03 ID:oisZKMdB0.net
下地島空港でタッチアンドゴー

138 ::2023/03/10(金) 21:04:13.51 ID:UPuBOqnL0.net
>>15
ロシア上空火の玉ツアー?
大韓航空みたいになるの?

139 ::2023/03/10(金) 21:05:16.93 ID:oisZKMdB0.net
急降下してみるテスト

140 ::2023/03/10(金) 21:05:47.27 ID:IzqPB4aI0.net
>>15
機長やめてください!

141 ::2023/03/10(金) 21:08:19.43 ID:ia48AYpi0.net
無重力体験もあります

142 ::2023/03/10(金) 21:08:42.71 ID:D5yr+DTF0.net
ハドソン川にどーんと行こうや

143 ::2023/03/10(金) 21:10:09.62 ID:UPuBOqnL0.net
>>79
外国人に盗まれるだけだよ
もしくは電通グループの中抜きみたくに抜かれるが

144 ::2023/03/10(金) 21:11:37.78 ID:oisZKMdB0.net
ハイドロポンプ オフ

145 ::2023/03/10(金) 21:13:20.88 ID:NjA7dfdI0.net
>>107
涙が止まらない放課後

146 ::2023/03/10(金) 21:14:18.47 ID:OzeZ5yAB0.net
いっそ機内食無しで弁当持ち込みとか言うのも斬新でいいんじゃない。空港のコンビニで買うも良いし家で作って来ても良いし

147 ::2023/03/10(金) 21:18:17.40 ID:gWNeYelj0.net
ここまで「飛べ!フェニックス亅無しか

148 ::2023/03/10(金) 21:25:06.53 ID:RDDbtMJT0.net
帰りだけの料金じゃ無いならいらね

149 ::2023/03/10(金) 21:30:38.20 ID:M2c9MACG0.net
>>2
〈ゴウヘッドゴウヘッド〉

150 ::2023/03/10(金) 21:31:43.43 ID:M2c9MACG0.net
>>10
ランクルじゃね?

151 ::2023/03/10(金) 21:45:38.02 ID:oisZKMdB0.net
do u copy??

152 ::2023/03/10(金) 21:47:59.83 ID:w46R3sJ/0.net
>>107
SDGsの鑑

153 ::2023/03/10(金) 21:56:54.30 ID:Rg7Yf8ap0.net
スクラップ解体して希少金属リサイクルして

154 ::2023/03/10(金) 22:12:50.10 ID:9SPM8Pjb0.net
コクピット入れたりするの?

155 ::2023/03/10(金) 22:14:14.16 ID:w46R3sJ/0.net
>>123
6年前に成田-ブリュッセル便を利用したことがあるんだけど、ロシア領空に入った後、中国との国境スレスレに直線的にカクカクと方向を変えながら、決して中国領空に入らないように飛んでいたのが不思議でした。
復路もそうでした。

156 ::2023/03/10(金) 22:16:47.50 ID:rjySrZFv0.net
過去に墜ちた航路をパイロットの実況解説と共に巡る…スクラップ寸前の機体で…

157 ::2023/03/10(金) 22:33:42.41 ID:GImEmV3l0.net
>>144
ハイドロクオンティがオールロスしてきちゃったですからなぁ

158 ::2023/03/10(金) 22:38:40.34 ID:GImEmV3l0.net
>>106
航空機にも盗り鉄みたいなのっておるんやろか?

159 ::2023/03/10(金) 22:41:16.09 ID:oisZKMdB0.net
>>154
テロ前は747-400入れたし操縦桿も座れた。ユナイテッドは緩かった。

160 ::2023/03/10(金) 22:42:26.60 ID:oisZKMdB0.net
東亜航空はMD-90のシミュレータ触れたし

161 ::2023/03/10(金) 22:44:41.73 ID:oisZKMdB0.net
むかしは、dc10のパイロットの家や、国際線ジャンボの機長の家にも遊びに行ってた(消防の頃)のに今じゃ底辺だぜ

162 ::2023/03/10(金) 22:45:57.22 ID:oisZKMdB0.net
役に立たない資格→陸上航空無線通信士

163 ::2023/03/10(金) 23:08:10.64 ID:YRXtCYl20.net
親を乗せてそのまま廃棄してくれる便はないの?

164 ::2023/03/10(金) 23:11:02.03 ID:6zB1gDF70.net
死から逃れるために老いたB777が機長の制御をふりきって始まる物語か

165 ::2023/03/10(金) 23:16:19.63 ID:iCBuSaKK0.net
>>25
同僚が常に航空機レーダー情報を追いかけてる

166 ::2023/03/10(金) 23:19:24.45 ID:CHXZOYyn0.net
>>162
それ管制官には必須じゃね?相手は航空機だけじゃないんだし
他には何の役にもたたないけどw

167 ::2023/03/10(金) 23:19:57.41 ID:GDAiKtfl0.net
>>53
1に書いてあるやろ!

168 ::2023/03/10(金) 23:22:23.41 ID:M/wOj4H90.net
解体せんの

169 ::2023/03/10(金) 23:54:54.64 ID:Ly4Rqi8d0.net
自動車でも捨てないのに何故捨てる?

170 ::2023/03/11(土) 00:01:11.41 ID:cGplAJGT0.net
解体工を満席にして最後のフライトとかしたら墜落しそう

171 ::2023/03/11(土) 00:06:11.49 ID:Gh6f35qu0.net
伝説の123便と同じ航路なら搭乗したいかも

172 ::2023/03/11(土) 00:23:34.83 ID:qtD1WNdx0.net
ダイハード2ごっこしたい

173 ::2023/03/11(土) 00:26:41.22 ID:OX7lSW/G0.net
砂漠に不時着してサバイバルまでがパック

174 ::2023/03/11(土) 00:27:43.25 ID:vHEwcbpz0.net
砂漠に直接着陸するのだった凄いなw

175 ::2023/03/11(土) 00:29:47.55 ID:pKWSYKB40.net
葬式鉄の空版か

176 ::2023/03/11(土) 01:07:37.26 ID:7ATJCZar0.net
>>34
するよ、エンジンやランディングギア、動翼、ドアなんかは中古で再利用されるし胴体も解体後リサイクルされる。

177 ::2023/03/11(土) 02:06:05.41 ID:1HUsHN+H0.net
機内ビンゴ大会(1等記念品は操縦桿)とかのイベントが欲しいところ

178 ::2023/03/11(土) 02:14:21.61 ID:ComWZXZJ0.net
パイロットだけ脱出

179 ::2023/03/11(土) 02:30:35.44 ID:kjA2THH40.net
金を出さない鉄道ヲタクと違って、さすがに民度が高いねえ

ま、18きっぷ使って新幹線代すらケチるような乞食連中だもんな。鉄道マニアは

180 ::2023/03/11(土) 02:41:56.40 ID:RNDKZ/9Z0.net
>>146
キムチ臭くなっちまったらどうすんだよ

181 ::2023/03/11(土) 03:27:16.65 ID:rOzanMIV0.net
>>146
同感です。自宅手作り弁当の持ち込みは保安上非現実的ですが、感覚的に同意です。
私は空港の荷物検査と出国審査完了後に免税店で買ったウイスキーを、機内でもらったミネラルウォーターで割って飲んでいます。
こんな感じで、出国審査通過後の免税フロアでBENTOを買って機上でいただく、というスタイルがグローバルに広まると良いと考えます。
航空会社のコスト削減、ひいてはSDGs推進になると思います。

182 ::2023/03/11(土) 04:35:25.31 ID:hbhLzE/u0.net
砂漠に展示したら不法移民かが住んだりしない?

183 ::2023/03/11(土) 06:01:47.21 ID:C2Vah2OJ0.net
>>176
ロシアがパーツ取りに来そうだな

184 ::2023/03/11(土) 06:07:32.77 ID:Dbd/I22f0.net
>>1
富山経由でロシアにプレゼントして差し上げろ

185 ::2023/03/11(土) 06:09:33.01 ID:C2Vah2OJ0.net
特に警備員とかもいなさそうだし砂漠へ宝探しに行くマニアとかいそう

186 ::2023/03/11(土) 06:09:57.88 ID:qwd1TrV10.net
そういや昔ドキュメントで見たな
砂漠の飛行機の墓場からまだ使える部品を取るのを仕事にしてる人の話
古い飛行機だともう部品の入手が困難だったりするからね

187 ::2023/03/11(土) 06:21:01.46 ID:qdbJoSoz0.net
どっかに突っ込ませる?

188 :プロストラチン(SB-iPhone) [US]:2023/03/11(土) 06:53:23.21 ID:0Xp7h1oe0.net
>>159
JALでハワイ行った時、飛行中に見学させてくれた。昔はサービスの一環だったんだよな。

189 :ラルテグラビルカリウム(佐賀県) [US]:2023/03/11(土) 07:13:44.53 ID:wtHlrZv/0.net
>>104
あー、そういう知り合い居たわw

190 :アデホビル(ジパング) [US]:2023/03/11(土) 07:15:32.36 ID:Dbd/I22f0.net
>>187
高高度からキーウ中心に

191 :オセルタミビルリン(埼玉県) [FR]:2023/03/11(土) 07:20:24.18 ID:qqvmQ0hZ0.net
>>104
そりゃ言わなきゃ抗体あって助かる可能性が0じゃないけど言ったら即刻処刑だろ誰が言うかよ

192 :エトラビリン(神奈川県) [KR]:2023/03/11(土) 08:45:00.16 ID:BqOAbsYw0.net
>>131
雫石はANAだし関係ない。

193 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [PL]:2023/03/11(土) 08:56:55.58 ID:bd+4k4Fo0.net
>>190
クレムリン宮殿の間違いだろ?

194 :リルピビリン(宮城県) [FR]:2023/03/11(土) 09:33:01.43 ID:N1fR7Xsx0.net
胴体や翼はカーボンがほとんどでしょ
朽ちるなんてないよな

195 :ダサブビル(兵庫県) [KZ]:2023/03/11(土) 09:54:13.83 ID:l32i3BI+0.net
>>192
そうだけど、75には大韓航空と記載があるので。

196 :アメナメビル(熊本県) [KR]:2023/03/11(土) 10:29:07.09 ID:acIwrCnq0.net
>>107
なにこのジオラマ感

197 :アマンタジン(埼玉県) [US]:2023/03/11(土) 10:32:59.11 ID:we8ZAkBT0.net
>>187
今度こそペンタゴンに…

198 :アデホビル(埼玉県) [CN]:2023/03/11(土) 11:21:02.18 ID:KbaowPev0.net
廃棄寸前のCAもいるのか

199 :ビクテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/11(土) 11:30:39.02 ID:wcBJBqvd0.net
>>159
操縦桿に座らないで

200 :インターフェロンβ(千葉県) [US]:2023/03/11(土) 11:33:00.36 ID:IfAVBrxB0.net
>>197
ヲイw

201 :ダサブビル(兵庫県) [KZ]:2023/03/11(土) 11:45:01.84 ID:l32i3BI+0.net
>>199
写真とらなかった?インスタントカメラ持ってるコパイがくれたんだがユナイテッド

202 :ダサブビル(兵庫県) [KZ]:2023/03/11(土) 11:46:04.25 ID:l32i3BI+0.net
インスタントって言わないんだっけ、すぐに写真出てくるやつ

203 :アタザナビル(香川県) [FR]:2023/03/11(土) 11:48:05.32 ID:ZOCBMutu0.net
>>201
操縦席に座って。操縦桿に腰かけちゃ壊れちゃう。

またーり

204 :アタザナビル(香川県) [FR]:2023/03/11(土) 11:53:25.28 ID:ZOCBMutu0.net
>>203
スチュワーデスと言ってた頃は、コックピット見学出来たよね。
知ってる。ワイも見学させてもらった。

でも、飛行中に息子を操縦席に座らせた時、オートパイロットがオフになって墜落した事故もある。 離陸前であろうと良くないね。

205 :ダサブビル(兵庫県) [KZ]:2023/03/11(土) 11:54:20.76 ID:l32i3BI+0.net
コクピット写真で見ると広く見えるがめちゃくちゃ狭いからな、しゃがまないと直立できない狭さだったよ

206 :ワクチン接種に行こう!(香川県) [FR]:2023/03/11(土) 12:00:43.34 ID:ZOCBMutu0.net
>>25
あるよ。色んな奴らが居る。
ボーイング777を一つとっても、航続距離や客席数の仕様は様々で
連中は様々なウンチクを持ってる。

207 :ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]:2023/03/11(土) 12:05:42.14 ID:fTDOtMV10.net
>>197
ブラックホールマンとの死闘は凄かったわ

208 :リバビリン(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 12:06:02.72 ID:W1I4Elg40.net
>>25
でかい望遠レンズを振り回して迷惑になるからレンズの長さ規制が出来るくらいにはヤバい界隈

209 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2023/03/11(土) 12:08:20.70 ID:6dv1nUfy0.net
>>1
それよりWebサイトまともに動く様にしとけw

210 :アシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/11(土) 12:08:46.24 ID:k/KdAwBq0.net
モハーヴェまで行くと判ったらBiSHファンがPV撮影地の
聖地巡礼で申し込み殺到しそう

211 :インターフェロンα(東京都) [US]:2023/03/11(土) 12:09:39.78 ID:tVsMhZ3J0.net
備品とか持ち帰りできるのかな?

212 :アシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/11(土) 12:42:39.62 ID:qwd1TrV10.net
>>204
子供が操縦桿動かしてて偶然オートパイロットをオフにする
コマンドを入力したんだっけ

213 :ビクテグラビルナトリウム(福岡県) [US]:2023/03/11(土) 12:46:20.79 ID:S5Om9VvK0.net
着陸前の逆噴射体験はさすがに不謹慎か

214 :アタザナビル(香川県) [FR]:2023/03/11(土) 12:49:51.69 ID:ZOCBMutu0.net
>>212
そそ。 オートパイロットがオフになったが、オフの状況を理解できないパイロットが対応できずに、安定した飛行から一気に墜落してしまった。

215 :ミルテホシン(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:15:26.62 ID:S843qYMR0.net
>>25
飛行機界隈から見ると、鉄道界隈は貧乏キッズ集団にしか見えない
乗るためにかかる最低金額がまったく違うから、どうしても所得は前者のほうが多めになる

216 :ミルテホシン(茸) [ニダ]:2023/03/11(土) 13:17:13.12 ID:S843qYMR0.net
>>213
今どきの機種では飛行中にリバースはできません

217 :ダサブビル(兵庫県) [KZ]:2023/03/11(土) 14:14:10.49 ID:l32i3BI+0.net
オートパイロットは操縦桿に付いてるボタンで解除できる

218 :バルガンシクロビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/11(土) 14:15:06.94 ID:Oso+XFRW0.net
>>215
乗り鉄にしても新幹線代すら払えず、普通電車で2日3日かけて移動する貧乏人ばっかだしねえ電車マニア
大人のクセに2万3万ぽっちも出せないんすかw

219 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/11(土) 17:10:27.33 ID:iiPfTpYQ0.net
JAL「帰路はヒッチハイクでお願いします」

220 :ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [US]:2023/03/11(土) 18:47:50.76 ID:EaVYQgde0.net
フェリー程度なら女でもできるわい

女性パイロット2万人を養成していたのはww2当時の米国

女性でも操縦できるように簡単つくりになっていたのね

221 :エトラビリン(神奈川県) [KR]:2023/03/11(土) 19:01:30.98 ID:BqOAbsYw0.net
>>219
それはウルトラクイズだろ

222 :テノホビル(東京都) [US]:2023/03/11(土) 19:06:30.38 ID:W2NtiKJO0.net
そして777は太平洋上で消息を断ったのである

223 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [VN]:2023/03/11(土) 19:10:40.26 ID:aqQuffK00.net
>>220
重要なのはパワステ

舵の倍力装置がないと、腕力ないとどーしょもない

当時、空戦機動とかするなら、とにかく腕力!

224 :ドルテグラビルナトリウム(茸) [US]:2023/03/12(日) 02:16:38.49 ID:5gvmQhsZ0.net
>>221
復活しないかな…

225 :アタザナビル(東京都) [FR]:2023/03/12(日) 02:26:28.74 ID:RVB+tpj70.net
>>15
機長「皆様、左手に見えますのがウクライ・・・あーっ!」

226 :アタザナビル(東京都) [FR]:2023/03/12(日) 02:37:07.16 ID:RVB+tpj70.net
>>73
機長の気まぐれコース救命胴衣添え
とか。

227 :リバビリン(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 02:39:22.32 ID:rTsqIPWr0.net
普段より高いのか安いのかが気になる

捨てに行くついでだから安いのだろうか?
機長の解説とか、特別なおもてなしがあるから高い?

228 :テラプレビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 02:51:49.15 ID:vc9vEWK00.net
>>1
整備不良で日本国民を大量に殺害
経営がザルでも日本国民の血税ジャブジャブ注がれて余裕
退役直前のボロ機で金儲け ← New!

229 :アタザナビル(神奈川県) [US]:2023/03/12(日) 02:52:33.35 ID:n6Ea/sJX0.net
片道切符で良くね?

230 :エルビテグラビル(東京都) [ニダ]:2023/03/12(日) 02:53:03.46 ID:0Gb6KoYd0.net
捨てるところまでついて行って色々見学できるなら行きたい

231 :テラプレビル(兵庫県) [DE]:2023/03/12(日) 05:14:00.08 ID:/27uirnV0.net
あそこは捨てるんじゃなくて売れるまで保管しておくというのが正しい

232 :イスラトラビル(熊本県) [KR]:2023/03/12(日) 08:05:43.87 ID:WHo8oxtj0.net
貨物に改造されるん?

233 :バラシクロビル(長野県) [US]:2023/03/12(日) 10:15:46.78 ID:SkaMVKM10.net
>>25
カタログみたいに機体を撮るジャンルがあるんだけど、そいつらは撮り鉄みたいにヤバい
でも飛行機は定時運行性が低く、轟音が響くからから、発達障害やアスペの感性に刺さらないっぽくあまり数はいない

その代わり、声のデカいマニアというか、意識高い老害みたいな人種が多い
何せ機材にかかる金は鉄より一桁違うし、乗る金は言わずもがな

234 :ジドブジン(公衆電話) [GB]:2023/03/12(日) 10:16:56.77 ID:qYH1ic620.net
>>232
モスボールじゃね

235 :ホスカルネット(愛知県) [US]:2023/03/12(日) 10:19:23.76 ID:Njh2d5+a0.net
最後は直前にパイロットは脱出して
砂漠に墜落させて

236 :ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ES]:2023/03/12(日) 10:19:59.91 ID:S+LeMrHK0.net
片道で再利用考えない実質特攻みたいなもんだから
緊急用以外の余分な燃料は積まないのかな

237 :インターフェロンβ(東京都) [AR]:2023/03/12(日) 15:29:16.34 ID:kCiGEFqb0.net
落ちるかも
おもしろそう

238 :エムトリシタビン(東京都) [US]:2023/03/12(日) 17:02:42.60 ID:BHcgbgmZ0.net
>>229
片道だろ

239 ::2023/03/12(日) 17:59:27.06 ID:qmZOZh4x0.net
富士山山頂、南アルプス、北朝鮮、中国、ロシア、ウクライナ経由なら乗ってみたい

240 ::2023/03/12(日) 19:21:51.06 ID:S6P35ktF0.net
>>227
通常価格と比べてだからな
格安航空券とは全く違うぞ
寧ろプレミアムのっけて高くなるわ

241 ::2023/03/12(日) 19:26:09.36 ID:S6P35ktF0.net
>>231
昔のスポーツカーとかも砂漠地帯の物は錆無いんだわ
日本なんてその点では最悪
高温多湿なんで、家も車も長持ちしないんだよ

242 ::2023/03/12(日) 19:38:58.64 ID:dKf1z7gR0.net
4日間ツアーはルッツごっこ(GPWS切って勘で着陸)
6日間ツアーはダッシュエイティごっこ(旅客機でバレルロール)
以上の特典がございますので是非ご参加ください

243 ::2023/03/12(日) 20:39:20.58 ID:BHcgbgmZ0.net
>>239
経路よりも機種だろ
F-22とかB-1Bでもやらないかなあ

244 :エファビレンツ(埼玉県) [US]:2023/03/13(月) 02:09:14.13 ID:RzwEDpjB0.net
>>242
あのときまさか707のシリーズナンバーの次、717がDC8の顔を持つ子孫になるとは想像だにしなかったろう。

245 :ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [RU]:2023/03/13(月) 02:18:30.87 ID:a3vgEOm00.net
>>243
F-22のどこに乗るつもりだ

246 :ネビラピン(東京都) [ニダ]:2023/03/13(月) 02:38:49.64 ID:Xg82SBcB0.net
クリミア大橋に特攻しろ

総レス数 246
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200