2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】旧日本軍の人間機雷「伏龍」が頭おかしすぎる [928380653]

1 ::2023/03/16(木) 15:37:12.33 ID:MqMzERij0●.net ?2BP(4276)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
https://i.imgur.com/qVymZhA.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/Fukury%C5%AB.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Fukuryu.png

「戦争はだめだ!絶対にだめだ!」水際特攻『伏龍』元隊員の93歳男性が語る
https://rkb.jp/news-rkb/20220813008/

2 ::2023/03/16(木) 15:37:49.57 ID:yJY41EY10.net
邪教神道で洗脳されてたし

3 ::2023/03/16(木) 15:38:16.60 ID:C5pN6ghX0.net
これが5人横に並んで踊ったのが「カステラ1番電話は2番」の起源である

4 ::2023/03/16(木) 15:38:46.56 ID:ujWHFUzg0.net
バラデュークか?

5 ::2023/03/16(木) 15:38:46.80 ID:2Es2C6JL0.net
3枚目のサムスアラン感

6 ::2023/03/16(木) 15:40:10.82 ID:gtg1So6R0.net
時限爆弾すら作れないとは
日本軍レベル低過ぎ

7 ::2023/03/16(木) 15:40:12.81 ID:JU+TTrdG0.net
こんなことするなら普通のフロッグマン部隊にすればいいのに。英伊が独戦艦や英戦艦がの船底に爆弾を仕掛けて沈めようとしたように。

8 ::2023/03/16(木) 15:41:22.23 ID:jiv9q/aD0.net
キチガイの顔してますわ
https://i.imgur.com/ruQoV9M.jpg

9 ::2023/03/16(木) 15:41:29.71 ID:MDBqDTtn0.net
ハラキリ、カミカゼ、カローシ
全て同じメンタリティ

10 ::2023/03/16(木) 15:42:17.07 ID:sYXvsvFN0.net
バケツヘルムがすでに存在していたか…

11 ::2023/03/16(木) 15:42:27.63 ID:RZJqosZ80.net
なんか現代も変わらんな
結局日本って人を酷使する事で守られてる国だから

12 ::2023/03/16(木) 15:42:29.98 ID:LuzeEyuf0.net
昔っから日本って国は国民を消耗品くらいにしか考えてないってわかるよねw
そんな国に誇り持ってる人って、歴史知らなすぎじゃね?w

13 ::2023/03/16(木) 15:43:01.59 ID:PoJoCSBP0.net
回天、桜花なんて戻れる可能性ゼロだし特に回天なんて水中で狭い所に閉じ込められてて頭おかしくなりそう

14 ::2023/03/16(木) 15:43:07.78 ID:2Es2C6JL0.net
ゲイシャガール

15 ::2023/03/16(木) 15:44:19.19 ID:Emxc3ps40.net
ネトウヨはむしろ特攻志願するんだよな

16 ::2023/03/16(木) 15:44:49.79 ID:e4bCwi7b0.net
日本は無能ほど出世するからな

17 ::2023/03/16(木) 15:45:36.63 ID:2Es2C6JL0.net
太鼓持ちばんじゃーい

18 ::2023/03/16(木) 15:45:38.43 ID:MpJ6FHAy0.net
根っからの社畜精神なんだよな
お国から会社に変わっただけ

19 ::2023/03/16(木) 15:46:05.78 ID:e4bCwi7b0.net
>>15
在日(ネトウヨ)は徴兵逃れしているくらいのヘタレだぞw

20 ::2023/03/16(木) 15:46:09.92 ID:j5vGNzlr0.net
特攻作戦そのものは
通常攻撃に比べ命中率が10倍という飛躍的効果をもたらした
一方で大型艦艇を無力化するという戦略的目的の達成はできなかった

21 ::2023/03/16(木) 15:46:25.28 ID:ABiQOdbk0.net
海女さんが特攻するようなもんか…

22 ::2023/03/16(木) 15:46:38.30 ID:PX1VQlfD0.net
鳳雛は?

23 ::2023/03/16(木) 15:48:11.20 ID:0UtmBEKo0.net
上陸艇が真上通らないとなんの役にも立たない兵器

24 ::2023/03/16(木) 15:48:15.68 ID:MpJ6FHAy0.net
まあでも実戦投入されなくて良かったのでは?
日本万歳は神風特攻隊だけで十分だよ

25 ::2023/03/16(木) 15:49:03.45 ID:a5ldXQBb0.net
回天を発案した黒島亀人(広島)とインドネシアで反日ゲリラを虐殺した富永恭次(長崎)原田熊三郎(香川)は最悪すぎる

26 ::2023/03/16(木) 15:49:08.45 ID:/DLUdrBj0.net
いまだにこの思想の企業があるからな…

27 ::2023/03/16(木) 15:49:10.08 ID:pnAV4DS40.net
>>15
特攻なんて近現代の誘導兵器のかわりだから今やっても意味ないだろ
今やらせたら死んでほしいから死ねって言ってるのと変わらん

28 ::2023/03/16(木) 15:49:15.04 ID:J9+aU5Dn0.net
戦車用の奴は使われたんじゃねえの

29 ::2023/03/16(木) 15:49:17.49 ID:wDRNDoyy0.net
人間魚雷 回天なら知ってる

30 ::2023/03/16(木) 15:49:36.21 ID:PnS0Qd8W0.net
かくとうのゆびわ

31 ::2023/03/16(木) 15:49:51.02 ID:YbuOo0kK0.net
船舶免許あるから震洋くれ
老い先も長くないから国のために死ぬのも悪くない

32 ::2023/03/16(木) 15:49:59.98 ID:2Es2C6JL0.net
風船おじ爆弾

33 ::2023/03/16(木) 15:50:43.56 ID:7BQGZXsL0.net
まずありえないけど逆にアメリカが負けそうになったらどんな事やったんだろ

34 ::2023/03/16(木) 15:50:46.17 ID:MM1gKCp80.net
なにこれ下から激しく突くの?

35 ::2023/03/16(木) 15:50:51.14 ID:PqfY+JzH0.net
昔の事だと言ってみても今の時代で考えてみても日本は他の先進国に比べるとやはり人権意識は低いんだよ

36 ::2023/03/16(木) 15:51:01.88 ID:LYC4ZAO10.net
BFVで見た

37 ::2023/03/16(木) 15:51:19.67 ID:j/pt483E0.net
日本人にとって個人の尊厳や命の価値が高く見られるようになったのは敗戦後にアメリカ的な価値観を受け入れたからだからな
だから今他の非西欧国のロシアや中国、インド、イスラム圏、アフリカ見てもちょっと前は日本もそうだったとしか思わん

38 ::2023/03/16(木) 15:52:22.00 ID:2Es2C6JL0.net
和製グングニール

39 ::2023/03/16(木) 15:53:10.37 ID:7CYtGuda0.net
ほんとあんな事やらされて死ぬかと思ったわ

40 ::2023/03/16(木) 15:54:15.32 ID:NDlQmtRQ0.net
>>34
棒の先に機雷付けて海中で待ち伏せ
上陸用舟艇なら穴空けたら終わりだからね

41 ::2023/03/16(木) 15:54:45.25 ID:lAGymaXd0.net
つまりAIの代わりに人を使うってわけだな。これが非人道的なら。AI使うのも非人道的なので全面的に禁止するかAIの遺族に補償金を支払うべき!🙌

42 ::2023/03/16(木) 15:54:49.81 ID:NLA1uziV0.net
確か伏龍要員は15歳くらいだよな
安藤組の組長もいたんだよな
んで結局機雷がなかった

43 ::2023/03/16(木) 15:57:22.65 ID:NiBQs4Ah0.net
これは潜水具が欠陥品で真面目に成功する見込みがほとんど無い
地雷持たせて突撃したほうがまだマシなレベル

44 ::2023/03/16(木) 15:58:38.95 ID:RO4ZZ+ns0.net
近所にあるラーメン屋の名前が"伏龍"なんだけど由来は孔明とこれのどっちなのだろう

45 ::2023/03/16(木) 15:59:37.03 ID:hxTl+W8i0.net
戦艦すら沈めたイタリア海軍の人間魚雷と違って爽快感が全くない

46 ::2023/03/16(木) 16:00:15.13 ID:OKrtTd5d0.net
まず相手の破壊も無理だし生きて帰れね〜

47 ::2023/03/16(木) 16:01:01.77 ID:du2I2nsz0.net
だらだらと敗戦を引き延ばしてたらソ連参戦しちゃって北方領土とられるバカジャップ
あんだけこだわってた満州の権益もパーw
なんの意味もない終盤の粘りが民間の犠牲の9割w

48 ::2023/03/16(木) 16:01:39.22 ID:aZcPd6am0.net
テロならわかるけど戦争時における自爆特攻って効率いいのか?

49 ::2023/03/16(木) 16:01:48.75 ID:mwwgGkaf0.net
対コロネット作戦用だろ

50 ::2023/03/16(木) 16:02:00.95 ID:a5ldXQBb0.net
インドネシアだって
最初から反日だったわけじゃなかった
ジャワ沖海戦に勝利しインドネシア全域に展開するオランダ軍5万人をわずか9日で降伏させたジャワ総督の今村均(宮城)がいた頃は親日だった
今村中将統治時代は現地のインドネシア人や降伏したオランダ兵にも敵対行動を取らない限り自由という処置をしててすこぶる平和だったのをぶっ壊したのが後から来たアホの原田(終戦後捕まりシンガポールで死刑)
孤立無縁のラバウルに左遷された後も今村中将は6万人の日本兵を引き連れて生き抜いた英雄

51 ::2023/03/16(木) 16:02:07.39 ID:k+wR7x890.net
>>8
誰か知らんが目がやばいな

52 ::2023/03/16(木) 16:02:27.13 ID:OKrtTd5d0.net
特攻は美化なんかしちゃいけないよ
戦争犯罪だよな

53 ::2023/03/16(木) 16:03:03.76 ID:eEWep3BV0.net
https://i.imgur.com/Xa2IBde.jpg

54 ::2023/03/16(木) 16:03:28.08 ID:mwwgGkaf0.net
>>33
同じでしょ

55 ::2023/03/16(木) 16:03:36.10 ID:aWsg+8310.net
日本って人を使い捨てにするよね。
あとトップが責任を取らない
だから戦争に負けるんだ

56 ::2023/03/16(木) 16:03:45.73 ID:eIz0QfYN0.net
これとか桜花とか異常に反応する奴いるけど
戦争なんて命の奪い合いでどれだけキルレート稼ぐかの勝負だろ?
ある意味合理的な兵器かもしれない

57 ::2023/03/16(木) 16:04:38.90 ID:j5vGNzlr0.net
>>50
インドネシアつか
東南アジア全域で日本の敗戦により経済的大混乱起こしたからな
軍票乱発ハイパーインフレの果てに紙屑

58 ::2023/03/16(木) 16:05:21.43 ID:k+wR7x890.net
戦闘中に自爆攻撃を選択することはあっても最初から自爆前提で攻撃するって馬鹿だろ

59 ::2023/03/16(木) 16:05:28.90 ID:XNrdDGJq0.net
他の生物は社会性が増すほどに各個体が自己犠牲的な行動を取るけど、
人間の場合は社会が成熟するほどに自己犠牲を忌み、個人主義的になっていくのが興味深いな

60 ::2023/03/16(木) 16:07:09.18 ID:MDBqDTtn0.net
>>56
味方の兵士を死なせたら味方の戦力がダウンするという考えがすっぽり頭から抜け落ちてる

61 ::2023/03/16(木) 16:07:16.98 ID:j5vGNzlr0.net
>>56
戦術的には効果が見込めたが、戦略目標を達成できてない
多くの場合、通常攻撃にしろ特攻作戦にしろ
敵艦艇に接近する前に撃墜されるという共通問題を解決できてない
真に必要なのは命中率改善ではなく、いかに敵に肉薄する確率を高めるか、だった

62 ::2023/03/16(木) 16:07:28.55 ID:LDM5vhJv0.net
そろそろ追い詰められたウクライナが特攻兵器を使い出す

63 ::2023/03/16(木) 16:08:26.43 ID:j5vGNzlr0.net
特攻じみた作戦はドイツでもやってるけどな
ミステル機とか

64 ::2023/03/16(木) 16:09:20.17 ID:R5qVNngx0.net
まぁ、世界三大強兵民族国の戦いぶりは、みんな同ですから自慢しなくても、卑屈に成る事も、御座いませんですよね?

世界3大強兵
1位:日本兵(鎖国を解いて直ぐに、支那清帝国とロシアロマノフ王朝ロシア帝国を滅亡させて、
 歴史の舞台から退場させてしまいました。)

2位:アフガン兵
 大英帝国とソビエト連邦軍を震え上がらせた、残忍無比な戦いで有名、米運も虚しく撤退させられて世界に恥をさらす・

3位:グルカ兵(ヒマラヤ地帯土着の武勇の兵士)世界最強の傭兵軍団として有名ですね。

所で世界三大弱兵と言うと
1位 敵前逃亡する南鮮(韓国)兵
2位3位が無くて四位が支那兵(特に海軍が丸で駄目なんです、北洋大艦隊で検索をどうぞ)

65 ::2023/03/16(木) 16:09:27.93 ID:eIz0QfYN0.net
>>60
味方を死なせない戦争があるか?
戦争の勝利は常に犠牲の上にある

66 ::2023/03/16(木) 16:10:28.29 ID:kNOgtbYd0.net
死ぬのは一般国民の役目
生き残るのは上級国民の役目

67 ::2023/03/16(木) 16:10:53.42 ID:NiBQs4Ah0.net
>>56
桜花とか回天はまだ成功する見込みがあったのでそう言うこともできる、
コイツは成功の見込みがなくて、そういう戦争の合理性から見ても欠陥品だから養護は無理だぞ

68 ::2023/03/16(木) 16:11:18.38 ID:w0ynoj7N0.net
>>48
伏龍は自爆特攻じゃない
恐ろしく精度が低いせいで訓練だけで結構死んだらしい

69 ::2023/03/16(木) 16:11:47.29 ID:80y4qHFa0.net
戦艦を撃沈できる機雷の爆薬量って500kg以上あるから
こんな個人が持てる程度のしょぼい機雷では仮に当てたとしても戦況に何の影響もないだろ

70 ::2023/03/16(木) 16:12:09.23 ID:MDBqDTtn0.net
>>65
日本軍は無駄に死なせ過ぎだ
安易に玉砕させて生き延びて反撃する機会を自ら封じてる

71 ::2023/03/16(木) 16:12:45.58 ID:eIz0QfYN0.net
>>67
それは技術的な問題
歴史上欠陥兵器は伏龍以外にもあるだろ

72 ::2023/03/16(木) 16:12:55.50 ID:pnAV4DS40.net
>>60
当時経済封鎖されてて人以上に物資がなかったろうから正解とまでは言わんにしても選択肢としてはあり得ると思うけどなあ

73 ::2023/03/16(木) 16:12:58.22 ID:SFvYBWxg0.net
げえっ!孔明!

74 ::2023/03/16(木) 16:13:07.65 ID:NMBw3NW00.net
昭和天皇が本土決戦を回避したことで、より大勢が無駄死にせずに済み
生き残った人たちが復興を成し遂げ日本は経済発展した。

75 ::2023/03/16(木) 16:13:21.59 ID:j5vGNzlr0.net
>>70
日本軍の玉砕は島を巡る戦いで基本的に包囲籠城戦と同じだから
脱出して再起をはかるとかない

76 ::2023/03/16(木) 16:14:02.42 ID:eIz0QfYN0.net
>>70
抵抗が無駄だったかどうかに関しては諸説ある
現在のウクライナは無駄な抵抗か?

77 ::2023/03/16(木) 16:14:02.77 ID:nZ55VJfH0.net
>>12
中世から何も変わってないもんな
ジャップランド

78 ::2023/03/16(木) 16:14:14.48 ID:mwwgGkaf0.net
>>64
在コサヨクは見えない認めない🤭

79 ::2023/03/16(木) 16:14:43.51 ID:hxTl+W8i0.net
>>74
開戦そのものを回避していれば少なくとも300万の陸海軍将兵と民間人が死なずに済んだのですがそれは

80 ::2023/03/16(木) 16:15:25.41 ID:MDBqDTtn0.net
>>75
それは事例の1つだろ
日露戦争にしても太平洋戦争にしても安易に突撃させ過ぎだ

近代戦は物量作戦
物量に勝るほうが勝つ
物量には兵士のリソースも含む
日本軍はリソースの浪費に鈍感過ぎるのだ

81 ::2023/03/16(木) 16:15:31.35 ID:j5vGNzlr0.net
>>79
昭和天皇は開戦回避を指示してたろ
聞かなかったのは陸軍だ

82 ::2023/03/16(木) 16:15:53.93 ID:eIz0QfYN0.net
結果論から言えば玉砕を含めたあの戦争があって今の日本の繁栄があると

83 ::2023/03/16(木) 16:16:07.83 ID:r8TYNqR50.net
ここまで劇光仮面なし

84 ::2023/03/16(木) 16:16:09.22 ID:43Ep+It80.net
爆弾セットしてタイマーで爆破なら分かるが
これは無駄すぎるだろう

85 ::2023/03/16(木) 16:16:33.66 ID:GoewWnyv0.net
>>64
ベトナム兵が入ってないやん
ジャップなんてアメカスにボッコボコにされたくせに何イキってんの

86 ::2023/03/16(木) 16:16:48.47 ID:j5vGNzlr0.net
>>80
日露戦争は戦場において機銃が初めて本格的に投入された最初の戦争だよ
戦車もなく、航空爆撃もない
では、仕方ない

87 ::2023/03/16(木) 16:17:20.24 ID:pnAV4DS40.net
>>79
開戦回避ってハル・ノート全飲みってこと?

88 ::2023/03/16(木) 16:18:21.40 ID:Nm4bRPVs0.net
こんなのが特攻してきたら恐怖だな

89 ::2023/03/16(木) 16:18:39.82 ID:NMBw3NW00.net
>>79
昭和天皇もそう思ってたから、戦後侍従に「東條英機に騙された」と漏らしたとされ、靖国に
A級戦犯の合祀が議論され始めた段階で靖国参拝を取りやめた。

90 ::2023/03/16(木) 16:18:40.73 ID:MDBqDTtn0.net
>>86
203高地の屍累々が仕方が無いというのは価値観の違いだな
人を銃弾のように扱えばあのような戦い方になるが人は銃弾では無いんだよ

91 ::2023/03/16(木) 16:19:05.79 ID:6+VVD70e0.net
そもそも邪ッ腐が頭おかし

92 ::2023/03/16(木) 16:19:05.92 ID:aWsg+8310.net
日本企業も一緒だろ、責任を取らない上司が出世するんだよな。不思議な文化だよ。
だから欧米の企業に負けるんだけど

93 ::2023/03/16(木) 16:19:18.55 ID:oBD2jydj0.net
ドイツの人間魚雷も酷いぞ、開発中の事故なら。イタリアの人間魚雷だけやろ、跨がってる潜水服着た操縦者降りれるの

94 ::2023/03/16(木) 16:20:17.03 ID:hWm4lJ570.net
桜花だけかと思いきや

95 ::2023/03/16(木) 16:20:21.75 ID:mwwgGkaf0.net
>>85
フ、フランス軍に占領されてんじゃん😂

96 ::2023/03/16(木) 16:20:45.19 ID:D21REGuB0.net
ヘンリー・スティムソン陸軍長官は、日本上陸計画を準備しているが特攻が激しくなっており、この調子では日本上陸後も抵抗にあい、アメリカに数百万人の被害が出ると話し、天皇制くらい認めて降伏勧告をすべきと大統領に意見した。
また合衆国陸海軍最高司令官(大統領)付参謀長ウィリアム・リーヒ提督は、無条件降伏に固執せず、被害を大きくするべきではないと意見した。

97 ::2023/03/16(木) 16:21:27.18 ID:j5vGNzlr0.net
>>90
だから、仕方ないと指摘してる
同じ惨状がWW1でも起きてる
日本だけじゃない

98 ::2023/03/16(木) 16:22:14.57 ID:zPf3orRK0.net
>>56
暇空とか好きそう

99 ::2023/03/16(木) 16:22:22.38 ID:8F2oaz6f0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ(笑)
食べて応援(笑)
大切な人を守る為にワクチン接種(笑)
増税は国民の責任(笑)
コオロギ食べてSDGs(笑)

100 ::2023/03/16(木) 16:23:08.00 ID:V6CvwNK90.net
さすがに80年も前だし古すぎるネタだな

101 ::2023/03/16(木) 16:23:44.04 ID:aWsg+8310.net
>>89
昭和天皇は当時イケイケだった。
東條が全部身代わりになってるのおかしい。まあ、お公家様はいつの世も卑怯だよ

102 ::2023/03/16(木) 16:24:07.08 ID:D21REGuB0.net
アメリカ海軍が沖縄戦で特攻により受けた損害は甚大であり、公式記録上、沖縄戦でのアメリカ海軍の損害は、艦船沈没36隻、損傷368隻、艦上での戦死者は4,907名、負傷者4,824名と大きなものとなったが、
その大部分は特攻による損害で、アメリカ海軍史上単一の作戦で受けた損害としては最悪のものとなっている。

103 ::2023/03/16(木) 16:24:13.66 ID:j5vGNzlr0.net
>>96
あくまでも損害を軽減したい軍人視点

WW2で無条件降伏を求めたのはWW1の条件付き講和では次の戦争の芽を摘み取れなかったから

WW2では、無条件降伏と引き換えに戦勝国による賠償請求の放棄と戦後復興支援が行われた

104 ::2023/03/16(木) 16:24:48.75 ID:iDO1g/n30.net
ワグネルよりはマシ!🤗

105 ::2023/03/16(木) 16:25:30.90 ID:j5vGNzlr0.net
>>102
とはいえ
主力艦艇への特攻が成功した事例は多くないからなぁ
大半は小艦艇や輸送船

106 ::2023/03/16(木) 16:25:46.64 ID:D21REGuB0.net
アメリカ歴史学者の中でも最高の権威者と言われているサミュエル・モリソンは著書で
「艦船90隻が撃沈され、または甚大な損害を受けた。この作戦は、大戦の全期間を通じ、もっとも高価についた海軍作戦となった」
と沖縄戦がアメリカ海軍戦史上最大の損害であったと述懐した。

また、アメリカ軍も公式報告書で「十分な訓練も受けていないパイロットが旧式機を操縦しても、集団特攻攻撃が水上艦艇にとって非常に危険であることが沖縄戦で証明された。終戦時でさえ、日本本土に接近する侵攻部隊に対し、日本空軍が特攻攻撃によって重大な損害を与える能力を有していた事は明白である。」と総括している

107 ::2023/03/16(木) 16:27:19.13 ID:D21REGuB0.net
5月11日には第58任務部隊の旗艦バンカーヒルが2機の特攻を受け大破、396名の戦死者と264名の負傷者を出すという甚大な損傷を受け、戦線離脱を余儀なくされた。
「バンカーヒル」は後にアメリカ本土のピュージェット・サウンド海軍工廠で修理を受けたが、同海軍工廠史上、最悪の損傷レベルであった。

翌日に第58任務部隊の旗艦はエンタープライズに変更され、特攻機基地を制圧するために九州に接近したが、迎え撃った第5航空艦隊所属の富安中尉搭乗の零式艦上戦闘機が「エンタープライズ」に命中して大破させ、短い間に続けて同一のアメリカ艦隊の旗艦が特攻で大破するという事態に陥った。


この頃にニミッツはワシントンの海軍上層部に「もう持ち堪えられない」という弱気な報告を打電している。

108 ::2023/03/16(木) 16:28:05.61 ID:eIz0QfYN0.net
攻城戦とか要塞攻略の最前線兵士だって死ぬ前提だぞ
生き残る可能性ゼロ
戦争はそういうものだって

109 ::2023/03/16(木) 16:28:33.92 ID:pnAV4DS40.net
>>90
悪例一つ持ってきてもね
優勢から不利になるまで日本の戦線が全部203高地やってたんならともかく

110 ::2023/03/16(木) 16:28:40.54 ID:VMHgkqNt0.net
回天の提案に対して「それはいかんな」と却下した幹部もいた
多少脚色なんかもあるかもしれないが、その永野修身って人の話を読むほどに偉人で尊敬するわ

111 ::2023/03/16(木) 16:29:02.58 ID:MxB9afBL0.net
>>10
デモニカスーツの原型だよ

112 ::2023/03/16(木) 16:30:10.02 ID:CVGaMXM20.net
戦争前から爆弾三勇士とかで盛り上がっていた

世論をあおったのは朝日や毎日新聞だった

113 ::2023/03/16(木) 16:31:19.82 ID:ffd/jwSc0.net
>>7
時限式爆弾ですら作る資金がなかった

114 ::2023/03/16(木) 16:32:30.85 ID:8gTc/5kO0.net
すげぇ効率的な兵器に見えるけど

115 ::2023/03/16(木) 16:32:57.93 ID:hxTl+W8i0.net
>>87
結果的にハルノート全飲みしたより酷い状態で敗戦しているからなあ
なおハルノートは文字通りノート(試案)であってアメリカの明確な要求じゃない。外務省が勝手にアメリカの要求と解釈した結果ああなった。
でも、ハルノート手交前に海軍機動部隊は単冠湾を発進してるんだよね。むしろ日本から開戦する気満々だったのだが。

>>89
明確に開戦にNOと言いたくないのなら、東条に退陣を命じるべきだったね。
それで時間稼ぎをしている間に情勢の変化を待つという手もあった。
実際、開戦直後にドイツ軍がモスクワ正面で敗退しているので開戦せずに粘っていたらこれで主戦派の目も醒めただろう。
大体、満州事変後の日本外交ってソ連頼りだったりドイツ頼りだったりと他力本願で主体性が全く無いんだよ。現代日本より酷い

116 ::2023/03/16(木) 16:32:58.06 ID:D21REGuB0.net
ニミッツの太平洋艦隊広報はこの後沖縄戦後に至るまで、特攻に関するニュースを全て検閲していた。
特攻の成功を絶対に日本軍に知らせまいとするニミッツからの指示であった。
逆に大和を撃沈した際は大々的に広報し、戦意高揚のために陸軍記念日の演説で全部隊に放送している。

117 ::2023/03/16(木) 16:37:01.41 ID:R5qVNngx0.net
>>85
日本軍撤退後に帰ってきたのがフランス軍。
コイツ等を9年に渡る独立戦争の末に息の根を止めて倒したのが、
1954年の「ディイエンビェンフーの闘い」ですね。

日本が軍事訓練をして育て上げたホーチミンと、ボーグエンザップの指揮するベトミン軍と残留した日本兵。
所謂ベトミン軍の勝利です。

次いで共産主義軍に依るドミノ倒しを恐れた米国が、フランス軍の代わりに介入しました。
ベトミン軍もベトコン軍と改名して米軍との死闘を開始、ベトナム戦争ですね。
20年近く続いて無惨に負けた米軍が、命辛々逃亡した動画は全世界で上映されて有名ですね。

無学文盲な君が、何で書き込む気になったの?
朝鮮人なの?

118 ::2023/03/16(木) 16:40:04.39 ID:CdfHWui50.net
https://i.imgur.com/c0KqMhN.jpg

119 ::2023/03/16(木) 16:41:26.14 ID:sCjvOjyD0.net
機雷ぐらいで何故人間が中に入らなきゃいけないのかw
もう兵士を殺したくて仕方なかったとしか思えない

120 ::2023/03/16(木) 16:41:32.62 ID:j5vGNzlr0.net
>>115
ハルノートを飲むとかありえんのよ
戦争の元凶は陸軍であり
陸軍が言うこと聞くわけがないから

121 ::2023/03/16(木) 16:43:53.89 ID:4RsGic3s0.net
>>12
儒教でがんじがらめの割に
大言壮語のメンタリティの
朝鮮よりずっとマシだけどな

122 ::2023/03/16(木) 16:45:52.80 ID:slg822va0.net
>117
下朝鮮人はベトナム戦争でライダイハン騒ぎ起こしたり地味に入り込んでるからなぁ(´・ω・`)そっちを持ち上げたいんだろ

123 ::2023/03/16(木) 16:46:40.14 ID:zZhWrGWH0.net
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Flivedoor.sp.blogimg.jp%2Fkingaron%2Fimgs%2Fa%2F7%2Fa7f88146.jpg

124 ::2023/03/16(木) 16:46:56.42 ID:DoDcp0EJ0.net
アメリカ「陸地に近づく前に爆雷投げとけ」

125 ::2023/03/16(木) 16:48:01.67 ID:N6pHBL1o0.net
実戦で使ってても警戒されて効果無いだろ

126 ::2023/03/16(木) 16:50:04.03 ID:zNPXnbGL0.net
あの戦争は知れば知るほど日本人が日本人を無駄に死なせた戦争なんだよな

127 ::2023/03/16(木) 16:50:25.45 ID:/6UmA3tS0.net
特攻を非難せずに黒島亀人と神重徳という奴等を非難すべき

128 ::2023/03/16(木) 16:52:16.32 ID:hhLYeLn00.net
生身で近づけるものなのか

129 ::2023/03/16(木) 16:52:26.58 ID:bUvejCv+0.net
今でさえもドローン兵器なんて実戦では役に立たないと主張しまくってた組織の先祖だからな

130 ::2023/03/16(木) 16:52:45.99 ID:hhLYeLn00.net
人間より機雷がもったいないってこと?w

131 ::2023/03/16(木) 16:53:30.37 ID:hhLYeLn00.net
人口の少ない方がやる作戦じゃないだろ

132 ::2023/03/16(木) 16:54:03.88 ID:/6UmA3tS0.net
ハルノートは再三にわたり日本側がこれでは全く譲歩になっていないと申し立てたが
内容は皆ご存じの通りの事実上の全面降伏みたいな内容になってる
多分日本大使が買収か脅迫された結果と思われる

133 ::2023/03/16(木) 16:54:30.93 ID:lHJlwrk30.net
大まかな運用方法は以下の通りです。
1.潜水服を着る
2.爆弾が付いた竹ざおを持つ
3.海に潜る
4.米軍の船が真上を通りかかったら、竹ざおで突く

このような感じで、日本本土に上陸してくる米軍を迎撃するのです。
ところがこの兵器は、日本の全ての特攻兵器の中でもずば抜けて使えないものでした。
あまりにも多くの致命的な欠陥をあったのです。

例えば
・潜水服が欠陥の塊で、いとも簡単に水が入ってくる
・水が入ると、呼吸システム内の苛性ソーダと海水が反応して、沸騰した強アルカリが逆流する
・呼吸方法を間違えると、炭酸ガス中毒となり即座に意識を失う
・視界が悪くて前がほとんど見えない
・水の抵抗のせいで、竹ざおを振り回すことが困難
・米軍の船が、自分の真上を通る一瞬しか攻撃できない
・地上や他の特攻隊と連絡がほとんど取れない
・敵の船を攻撃すると、爆圧で自分だけでなく、周囲の味方まで全滅する恐れがある
・敵の砲弾が周囲に1発でも着弾すると、水中爆圧によって一帯の伏龍が全滅する

134 ::2023/03/16(木) 16:55:49.57 ID:agnLifMk0.net
アメリカ側も原爆に更に毒ガス攻撃を計画してたから本土決戦が起きてたら地獄だったな

135 ::2023/03/16(木) 16:56:21.96 ID:pnAV4DS40.net
>>130
バランスよく使うだけだろ
当時日本は人を徴兵してたように鍋ややかんだのの日用品も金属だからと徴発してたんだぞ

136 ::2023/03/16(木) 16:57:26.89 ID:xgWibmGO0.net
人なら泳いで近づけるとか思うかもしれんけど
航行中の船に人間が泳いで追いつくなんて無理だったから運良く正面から来てくれることでもない限り攻撃できなかったそうな

137 ::2023/03/16(木) 16:59:29.39 ID:y2F44mnH0.net
どんなに頭の悪い方法でも
精神力がそれを可能にするとされた時代

138 ::2023/03/16(木) 17:00:18.52 ID:dwh5B4KE0.net
まぁ追い詰められた側は変な兵器開発することが多い
ドイツもへんてこ兵器多いし人命軽かったからなぁ

139 ::2023/03/16(木) 17:04:36.94 ID:dwh5B4KE0.net
>>137
ちなみにヨーロッパ前線でアメリカは日系人にバンザイ突撃させて前線を押し上げて行ったんだぜ
その強烈な突撃のお陰でフランスは開放することができた
まぁ恐ろしく死者がでたけどね

140 ::2023/03/16(木) 17:04:53.86 ID:hAq3H2OL0.net
やっぱ日本人のソウルは竹槍

141 ::2023/03/16(木) 17:04:57.01 ID:kNOgtbYd0.net
潜水できるのってせいぜい数時間でしょ
数日間海底で待機できるならともかく
上陸用舟艇が上陸するタイミングに併せて
海底に展開するとか物理的に不可能やわ
黒島頭おかしいやろ

142 ::2023/03/16(木) 17:04:58.50 ID:j5vGNzlr0.net
>>138
ヒトラーは特攻作戦を許さなかったよ
死守命令は出すけどt

143 ::2023/03/16(木) 17:06:27.21 ID:6eJIVJew0.net
>>8
バッチの付け方が馬鹿丸出し

144 ::2023/03/16(木) 17:06:38.92 ID:ShvyTnPW0.net
おかしいかな?
俺もこのかたずっと人間キライだよ

145 ::2023/03/16(木) 17:06:50.29 ID:TmelviQ70.net
東條内閣にも居た安倍一族は日本を滅亡させることしか考えてないwww

146 ::2023/03/16(木) 17:08:28.70 ID:/6UmA3tS0.net
>>139
日系人部隊はほぼ全滅という所まで消耗させられてドイツ側にあとわずかの所まで迫ったのに
いざ占領という時になったら白人部隊と交代させられたのよね
シナチョンと違って彼らの実績を正しく評価されているのが救い

147 ::2023/03/16(木) 17:09:22.20 ID:hxTl+W8i0.net
>>120
開戦に至る陸軍(特に統制派)の思考はこんな感じだな

ソ連(共産主義)は国体にとって脅威となるから潰す

日本単体ではソ連とは戦えない。特に資源と労働力の不足が致命的

中国大陸の資源と労働力を使ってソ連に対抗しよう
中国よ共産主義打倒のためにおまいの資源と人民を使ってやるから有り難く思え
中国「ハァ? おまえなに言ってんの?」

満州事変 日中戦争へ
ソ連と戦うために中国と開戦する構図。ここから中国に勝利するために中国を支援するアメリカと開戦し、
負けが込んだ結果、当初敵視していたソ連を仲介に米英と講和しようとした。

人は普通これを「支離滅裂」と呼ぶ

148 ::2023/03/16(木) 17:09:24.75 ID:a5ldXQBb0.net
黒島亀人は自分が手本を見せるとかいって認可させといていざとなったら自分には適性無しとして逃げたクソ野郎

149 ::2023/03/16(木) 17:11:23.66 ID:CMql+gsM0.net
それでも必死に戦って死んでいった先人たちに感謝!
彼らのお陰の犠牲の上に今の日本があり、自分達は日本人として誇りをもって生活できるのだから

150 ::2023/03/16(木) 17:13:54.22 ID:8GXQkGRo0.net
戦時中はどうやって莫大な燃料を確保していたんだ?

151 ::2023/03/16(木) 17:13:57.13 ID:PQOGUS1h0.net
アホウヨはこれでも日帝を援護すんの?

152 ::2023/03/16(木) 17:14:03.39 ID:j5vGNzlr0.net
>>147
その前に
日独伊ソ四か国同盟構想あるやん
ドイツがソ連に攻め込んでご破算になったけど

153 ::2023/03/16(木) 17:17:12.54 ID:UYGrNM7s0.net
>>140
銃剣でしょ

154 ::2023/03/16(木) 17:19:30.63 ID:kNOgtbYd0.net
特攻作戦そのものを否定することは
特攻犠牲者を貶めることには決してならない
むしろ泉下で「よくぞ代弁してくれた!」と感謝してるはず
区別もできずに愛国オナニーしてる奴こそ
再び日本を地獄に陥れる不忠者

155 ::2023/03/16(木) 17:28:42.67 ID:APBZ3xKs0.net
隊員の十割死ぬ兵器を作れと命令されればこうもなろう!

156 ::2023/03/16(木) 17:32:13.40 ID:Z43E/eh90.net
上級国民の捨て駒だ

157 ::2023/03/16(木) 17:37:07.70 ID:IlV8pD9Z0.net
同じ日本人に対してすらこんな扱いをしてた連中が外国人にどんな扱いをしてたかは容易に想像がつく

158 ::2023/03/16(木) 17:44:11.54 ID:pnAV4DS40.net
>>157
史実より想像重視の人なの?

159 ::2023/03/16(木) 17:44:41.92 ID:BXpyHqbR0.net
空気の泡がポコポコ出ないように
二酸化炭素を吸収するものを背負ってるんだよな
うまく機能しなくて訓練で死ぬ人が続出したとか

160 ::2023/03/16(木) 17:45:44.38 ID:beVxu9ZX0.net
これこそ大和魂だろ
公の為に私を捨てる

161 ::2023/03/16(木) 17:45:53.72 ID:65DuSKUw0.net
>>157
同じ日本人だからだぞ

162 ::2023/03/16(木) 17:47:32.22 ID:UCZ5v14h0.net
日本人は本当に戦闘民族だった誇らしい ただでは死なない アメ公に一泡吹かして逝ってやる マジかっケー
アイゴーやアイヤー見たいに自国の領土を切り売りして逃げたフヌケとは違う。

163 ::2023/03/16(木) 17:47:38.14 ID:1I+Wwo0X0.net
伏龍、鳳雛いずれかがあれば天下は手中に

164 ::2023/03/16(木) 17:48:32.52 ID:CdfHWui50.net
https://i.imgur.com/4lgNNoa.jpg

165 ::2023/03/16(木) 17:51:13.75 ID:MsGe05PE0.net
1つ爆発すると衝撃波で全員誘爆するんだっけ

166 ::2023/03/16(木) 17:53:21.86 ID:nXCGCUSX0.net
>>45
ルイージさんが爆弾取り付けて敵船体大破、自分も死んだんだっけか

167 ::2023/03/16(木) 17:54:02.66 ID:yyx3sKqQ0.net
悪いなのび太、この伏龍は1人乗りなんだ

168 ::2023/03/16(木) 17:59:07.50 ID:HzjlJUML0.net
絶対に勝てる戦争しかやっちゃダメだよな

169 ::2023/03/16(木) 17:59:50.92 ID:Ze0JWvhE0.net
https://i.imgur.com/HJi8U23.jpg
呼んだ?

170 ::2023/03/16(木) 18:00:41.99 ID:XlS1tNrS0.net
>>169
誰?

171 ::2023/03/16(木) 18:00:54.66 ID:wI/822Ak0.net
現代価値観で語るからであって
歴史上非人道的だが画期的な戦術で敵を破るなんてザラ
なんで昭和日本だけ叩かれにゃいかんのだ

172 ::2023/03/16(木) 18:12:39.58 ID:86J61ouf0.net
こういうのの原点おまえら知ってる?
湊川の戦いの楠木正成だよ(さすがに湊川だけの正成だけ見たら正成可哀想じゃね?)
今の人は知らないけど正成は南北朝時代に、南朝方として活躍し近世、近代では日本史上最大のスーパーヒーロー
そして現代サブカルのヒーロー像のひな形(私利私欲、自分ためじゃなくて人のために戦う)
まあ戦時中では実際に正成にちなんだ菊水作戦ってあったくらいだしな

湊川に行かせたのは後醍醐天皇だけど、昭和天皇は後醍醐天皇を反面教師してたよう
だから2.26事件で弾圧を命じ、天皇は日本の一機関でしかないっていうの天皇機関説に納得した
その美濃部を糾弾したのが南朝方の末裔の菊池武夫で、昭和天皇及び今の皇統は北朝

ちなみに後醍醐天皇を反面教師しないさいと、裕仁親王に教えたのが教育係の乃木希典
だからなのか昭和天皇は後に振り返り、人格形成の上で最も影響を受けた人物としての乃木を名指しした

南北朝は根深ええな

173 ::2023/03/16(木) 18:14:11.98 ID:kNOgtbYd0.net
>>162
降伏して100年近くたっても
未だに身も心もアメリカの奴隷なんですけど
何が誇らしいんですか
永野修身もあの世で苦笑しとるわ

174 ::2023/03/16(木) 18:14:32.28 ID:wcmUh8bH0.net
でも特攻は数字で見ると超合理的なんだよな

当時アメリカ軍の迎撃システムは完成されすぎて
通常攻撃じゃまともに戦果を上げることができず生還率もくっそ低かった
特攻に切り替えてから物的人的損害も少なくなって戦果も大幅に上がったからな
沖縄戦では戦果を上げすぎてアメリカに本土上陸を躊躇わせた
核兵器がなかったら講話に持ち込めたかもしれないな

175 ::2023/03/16(木) 18:15:19.44 ID:86J61ouf0.net
後醍醐天皇なら一億総湊川戦い命令したかもな
実際に南朝方は人材が枯渇していったからな

昭和天皇は政治介入して止めとけって止めたけど

176 ::2023/03/16(木) 18:17:49.74 ID:NhhI9l3J0.net
死因・窒息死

177 ::2023/03/16(木) 18:18:14.38 ID:wcmUh8bH0.net
伏龍や回天は本土上陸がなかったから戦果もないが
アメリカはこれらの存在が怖すぎて上陸作戦は絶対できなかっただろうな

178 ::2023/03/16(木) 18:19:12.70 ID:y2F44mnH0.net
>>157
日本軍から解放された捕虜の有名な写真だけど
こんな状態でゴボウ食えとか言われたら
確かにキレる人もおるんやろなとは思った

http://iup.2ch-library.com/i/i022890477415874711247.jpg

179 ::2023/03/16(木) 18:19:52.67 ID:NhhI9l3J0.net
>>170
日本人300万ころしをした人かな?

180 ::2023/03/16(木) 18:21:11.29 ID:gwJSybOg0.net
ガンダムじゃないけどガンダムに似てるプラモで見た

181 ::2023/03/16(木) 18:24:40.39 ID:HzjlJUML0.net
>>169
俺の写真貼るなよ

182 ::2023/03/16(木) 18:29:09.52 ID:ILcTu4fd0.net
>>178
まあ、その日本兵もこんなもんだったけどな。
捕虜どころか自国兵士に食わせる食料すら足りなかった。
一方、米軍は投降した日本兵をバンザイ突撃してきたとマシンガンで蜂の巣にして捕虜も取らなかったがw

183 ::2023/03/16(木) 18:30:12.80 ID:pnAV4DS40.net
>>178
日本軍自体が大量に餓死出してたんだからそりゃ捕虜ならやせ細るくらいするわ

184 ::2023/03/16(木) 18:32:46.97 ID:/6UmA3tS0.net
他の食いもんないからゴボウなんだろ
洋食から突然米食っても栄養うまく吸収できないだろうしな
捕虜として保護もせずに日本軍敗残兵を撃ち殺してたやつが文句言うな

185 ::2023/03/16(木) 18:40:44.47 ID:86J61ouf0.net
南北朝がわからないと近現代の日本がわからない
ミクロでいえば靖国神社の原点も楠木正成だし
マクロでいえば日本ナショナリズム、日本の国民国家の尖兵が正成
尖兵にさせられたという言い方でも合ってる
日本人は日本人だという観念は、山奥で仙人のように暮らしていても逃れることはできないだろう

その証として近代になって最高位である正一位の第1号が正成で
以降の新田義貞や南朝方が続いた
もっとわかりやすいのが北朝系の天皇がおわす皇居前に、南朝方の楠木正成像が堂々と鎮座してることだろう
あれは日本国民のロールモデルとして立っている
北朝の足利尊氏像と鎮座できるわけないし、尊氏は日本の国家体制ごと裏切るからムリ(笑)

まあまあ中世じゃ尊氏が真っ当なの武士道で、正成は変人の武士道
近世、近代になると尊氏の武士道が変人になるけどな

186 ::2023/03/16(木) 18:44:54.76 ID:97EAFLpR0.net
>>157
日本軍捕虜収容所の死亡率は27%
シベリア抑留は10%

187 ::2023/03/16(木) 18:45:51.31 ID:NR/VlD6I0.net
>>11
老人のために人を酷使している。

188 ::2023/03/16(木) 18:47:54.18 ID:NR/VlD6I0.net
>>173
×アメリカの奴隷
◯老人の奴隷

189 ::2023/03/16(木) 18:51:58.94 ID:Fd7g0Hht0.net
>>71
パンジャンドラムは?

190 ::2023/03/16(木) 18:52:09.99 ID:f26VDnJ90.net
>>33
変わらんと思う
米軍だって被弾して帰投できない時は体当たり攻撃やってたし

191 ::2023/03/16(木) 18:54:59.76 ID:f26VDnJ90.net
>>69
伏龍の標的は上陸舟艇
戦艦どころか駆逐艦すら標的にはしていない

192 ::2023/03/16(木) 18:56:00.58 ID:+TKyQp710.net
>>59
それは例えばアリやハチを
「社会性が高い」と表現してるだけだろう

193 ::2023/03/16(木) 18:58:23.99 ID:+TKyQp710.net
>>92
そりゃ日本企業は減点方式だからな

194 ::2023/03/16(木) 18:58:32.05 ID:gYfBGdjz0.net
しかもこれ、鼻で吸って口で吐く一方通行方式で
間違って自動的に窒息死する事故が多かったんだよな
今のリブリーザーに繋がる原点

195 ::2023/03/16(木) 19:01:51.47 ID:gYfBGdjz0.net
水中に潜んでても泡が出ないリブリーザー
航跡が水面に出ない酸素魚雷
日本海軍は妙にステルス性に拘ってる

196 ::2023/03/16(木) 19:03:15.17 ID:YnsFQQCz0.net
呼吸を間違えると爆発するんだっけ

197 ::2023/03/16(木) 19:04:33.82 ID:YnsFQQCz0.net
あー窒息か怖えなあ

198 ::2023/03/16(木) 19:05:36.84 ID:G+oTFCjO0.net
ウクライナに一式送ってやろうぜ

199 ::2023/03/16(木) 19:05:38.18 ID:sZCL1s0g0.net
でもボートで上陸作戦してるときに下にこんなヤツいたら怖くね?

200 ::2023/03/16(木) 19:12:56.65 ID:f26VDnJ90.net
>>194
違う
清浄缶が脆くてぶつけたら即破損で海水侵入、苛性ソーダと海水反応して突沸するから

201 ::2023/03/16(木) 19:17:40.14 ID:kVJMew5c0.net
>>77
古代から何も変わってないシナが言うなよ。

202 ::2023/03/16(木) 19:22:32.37 ID:R5qVNngx0.net
>>120
ハルノートを、日本は万難を排して飲みたかったんですけどね。
絶対に飲める訳が無い条項を潜めていたので、米国国務省の担当者達が日本への手交を拒否したんですね。
その理由は、米国のの若者たちを始め大勢死ぬのが解って居ましたから。
と言う物。
んでハル国むちぃ王冠が激怒してお前たちには頼まん!!!!
と自らが日本側に手渡しました。

其の条項とは、第二項の項目3と4
>日本側に大きな衝撃を与えたのは、特に第2項の項目3と4であった。中国から軍隊はおろか、警察まで撤退させよという。
そして重慶政府以外の政府を支持するなというのだ。

東郷外相は、東京裁判での口供書で次のように述べている。
「米国は従来の交渉経緯と一致点をすべて無視し、最後通牒を突きつけてきたのだ。
我々は、米側は明らかに平和解決への望みも意思も持っていないと感じた。蓋しけだし、
ハル・ノートは平和の代価として日本が米国の立場に全面降伏することを要求するものであることは我々に明らかであり、
米側にも明らかであったに違いないからだ。

日本は今や、長年の犠牲の結果をすべて放棄するばかりか、極東の大国たる国際的地位を捨てることを求められたのである。
これは国家的自殺に等しく、この挑戦に対抗し、自らを護る唯一の残された途は戦争であった」

第二項の項目3と4
3. The Government of Japan will withdraw all military, naval, air and police forces from China and from Indochina.
日本国政府は、支那及び印度支那より一切の陸、海、空軍兵力及び警察力を撤収すべし

4. The Government of the United States and the Government of Japan will not support - militarily, politically, economically - any government or regime in China other than the National Government of the Republic of China with capital temporarily at Chungking.
合衆国政府及び日本国政府は、臨時に首都を重慶に置ける中華民国国民政府以外の支那に於ける如何なる政府、若しくは政権をも軍事的、経済的に支持せざるべし

203 ::2023/03/16(木) 19:24:10.85 ID:srSFdtYx0.net
当時の日本人の八割くらいが完全に狂ってたからな今のネトウヨと同じ

204 ::2023/03/16(木) 19:26:33.42 ID:srSFdtYx0.net
>>12
昆虫の一種だからしょうがない

205 ::2023/03/16(木) 19:28:33.40 ID:f26VDnJ90.net
>>12
凶作の時でも徴税容赦なかったイギリスの方が人権重視だよな

206 ::2023/03/16(木) 19:29:32.31 ID:j1xq2Des0.net
FPSにいたらクソキャラ扱いされそう

207 ::2023/03/16(木) 19:30:43.55 ID:srSFdtYx0.net
>>55
歴史上日本の上級に死の責任を取らせたのはアメリカただひとつ
だから日本人はアメリカ様を崇める 本当は日本人の手で上級を皆殺しにすべきだったのに

208 ::2023/03/16(木) 19:31:08.15 ID:12vRQxXG0.net
呼吸法間違うと死亡だからな
戦う以前の問題

209 ::2023/03/16(木) 19:31:15.21 ID:Sm5EXeEg0.net
この長さで先端にこんな重り付いたもん水中でも取り回し出来んだろw
アホが机上で考えた事なんて碌な企画にならんわな・・・

210 ::2023/03/16(木) 19:35:05.21 ID:f26VDnJ90.net
>>209
この棒機雷は水中で縦に浮くようになってる

211 ::2023/03/16(木) 19:44:41.15 ID:yUo4Wv4W0.net
>>182
死んだふりして手榴弾使ったとか

212 ::2023/03/16(木) 19:45:56.21 ID:3uScZ4dG0.net
回天のほうが頭おかしい度高い

213 ::2023/03/16(木) 19:46:03.67 ID:Sm5EXeEg0.net
>>65
そうじゃなくて人的資源の潰し合いで自ら消耗加速させてりゃ勝ち目なんて無いって事かと
そもそも日本の方が人口でも劣ってるし経験豊富な兵士ってのは貴重品なんですわ

214 ::2023/03/16(木) 19:47:54.74 ID:ILcTu4fd0.net
>>211
イスラムゲリラじゃないんだからw

215 ::2023/03/16(木) 19:49:09.25 ID:Sm5EXeEg0.net
>>210
そうだとしても波の影響をモロに受ける

216 ::2023/03/16(木) 19:51:56.03 ID:ILcTu4fd0.net
しかし、これが後の91式機雷に進化するんだから、わからんもんだよな。

217 ::2023/03/16(木) 19:52:17.08 ID:f26VDnJ90.net
>>215
そりゃそうよ
海底うろうろするんじゃなく、何時間もじっと待つという戦術だもの

普通に水際機雷でいいだろって話だが

218 ::2023/03/16(木) 19:56:01.90 ID:LBHmfQNy0.net
>>201
古代には支那はないんや、、、

219 ::2023/03/16(木) 19:58:15.11 ID:rOknYpWI0.net
伏龍か鳳雛を手に入れれば天下を統一できるからな
両方手に入れて天下統一できなかった奴も居るみたいだが

220 ::2023/03/16(木) 20:03:15.40 ID:UuZjOosA0.net
自立型精密誘導機雷

221 ::2023/03/16(木) 20:03:34.36 ID:Mkhkw+LO0.net
これ無敵の人に装備させて
国会に突入させい

222 ::2023/03/16(木) 20:07:24.40 ID:CXWY2hTS0.net
>>6
時限爆弾なんか役に立たないことすらわからないとはw

いつどのタイミングで敵が来るかわからないのにどうやって時間セットするんだよw

223 ::2023/03/16(木) 20:08:10.97 ID:PnNBhJJf0.net
伏龍って本土決戦を想定して創られた特攻隊だけど、結局終戦で実働しなかった部隊だよね
訓練中に1人溺れて死んだらしいけど

224 ::2023/03/16(木) 20:08:23.30 ID:CXWY2hTS0.net
>>11
シナ、ロシアにも言ってやってくださいw

225 ::2023/03/16(木) 20:09:04.36 ID:UMIAkxcH0.net
伏龍はタチコマの元型

226 ::2023/03/16(木) 20:11:30.40 ID:+TKyQp710.net
>>222
横だが

そもそもこの伏龍自体が
「いつどのタイミングで敵が来るか」
わからないと使い物にならない

で、もし、それがわかるなら
「時限爆弾で十分」
と言うことにはなると思うw

227 ::2023/03/16(木) 20:13:44.83 ID:H1wQu1pW0.net
>>33
アメリカじゃないけど
イギリスがバトル・オブ・ブリテンで負けを覚悟した時は
市民達にホームガード(民兵組織、ナチ上陸時に抵抗させる奴)を結成させ
パイク…つまり槍を配りました

まぁつまり、どこの国も、負けが込んでくりゃ、やる事は同じw

228 ::2023/03/16(木) 20:14:41.75 ID:CXWY2hTS0.net
当時は小型コンピュータが作れない時代だったから人間がやるしかなかったが、考え方そのものは優秀。
今なら同じ考えで、敵を自動認識して突っ込む兵器を作れば海の兵器として使える。

229 ::2023/03/16(木) 20:16:29.47 ID:CXWY2hTS0.net
>>226
人間なら海岸付近に隠れていて、見張りが敵船を発見したら海に入ればいい。
こんなこと時限爆弾にはできない。

230 ::2023/03/16(木) 20:21:24.55 ID:H1wQu1pW0.net
>>33
そう言えば、
アメリカが、ナチや日本の占領下の、抵抗運動向けに配布した武器の一つとして
コレ有名なんだけど、使いたい?

リベレーター
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/FP-45

231 ::2023/03/16(木) 20:25:24.85 ID:2YNg3uM+0.net
>>3
不本意ながら笑ってしまった。

232 ::2023/03/16(木) 20:27:20.35 ID:XNrdDGJq0.net
>>192
例えばブチハイエナなんかはメスが上位で階級制の群れを形成するんだが、その階級は世襲によって決まる
アリやハチは基本的に冬や代替わりでコロニーがリセットされるし、
働きアリ(ハチ)は世話をする幼虫から分泌される養分を必要としているので、利己的なギミックもあったりする

一方、ブチハイエナはインドにおけるカースト制のような社会を形成し、世襲かつ長子相続制を取り、
下層のブチハイエナは奴隷みたいな扱いで飢えていようとも完全服従
群れ(社会)を形成しない種のハイエナは当然ながら個人主義で自己犠牲なんて概念はない

ブチハイエナがより高い知能を持ち、より高度な社会性を持った時、人間のように個人主義が台頭するのだろうかとね

233 ::2023/03/16(木) 20:27:36.82 ID:6GuuLmyo0.net
>>186
戦争中と戦争後は比較にならんだろ

234 ::2023/03/16(木) 20:56:08.40 ID:yIZoR/C20.net
これはロシア軍やワグネルには見せない
ほうがいいな

235 ::2023/03/16(木) 20:56:25.97 ID:+TKyQp710.net
>>229
見張りが敵船を発見してから
時限爆弾を設置しても同じな気がするわw

ちな、伏龍の待機可能時間は5時間w

236 ::2023/03/16(木) 20:59:56.36 ID:f26VDnJ90.net
>>229
海岸線に磁気感応機雷埋めとけばよくね?

237 ::2023/03/16(木) 21:01:03.28 ID:/yrcviqK0.net
勝共やら統一教会がなんぼわめいても
旧日本軍が赦されることは絶対にないからな

238 ::2023/03/16(木) 21:14:22.41 ID:7NbbL0L90.net
https://i.imgur.com/1KWxLSK.jpg

その名も回天!

239 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/16(木) 21:21:28.66 ID:vfBxA22b0.net
こんなのやらされて国に殺された挙げ句いまだに歴史修正主義の戦争賛美者がニタニタ笑いながら「ヘータイサンヨアリガトウ」とか言ってのんきにアメポチしてるの見たら死んでも死にきれないだろうな
https://i.imgur.com/xNSQ05n.jpg

240 ::2023/03/16(木) 21:23:15.32 ID:mJTDkAUc0.net
回転寿司のハサミ天
https://i.imgur.com/84T4q4y.jpg

241 ::2023/03/16(木) 21:25:52.23 ID:nbx8Mv3E0.net
刺突爆雷というヒロポンキメながら考えたとしか思えない兵器

242 ::2023/03/16(木) 21:31:13.72 ID:X5fhvwL50.net
>>119
ばら撒くだけでは無駄が多くなるし、弾薬の余裕が無かったんだろうなぁ。

243 ::2023/03/16(木) 21:37:34.10 ID:eY9uKnXB0.net
>>177
できないじゃない、やるんだよ

244 ::2023/03/16(木) 22:03:33.18 ID:+CPpczEL0.net
伏龍は水中に潜んで上陸してきた敵艦を下から爆破する戦法なんだが
吐いた泡でバレないように二酸化炭素を苛性ソーダで処理させてた訳で
訓練中その苛性ソーダが逆流する事故が多発

245 ::2023/03/16(木) 22:09:25.76 ID:NGKxaMQr0.net
>>241
ここまでマヌケだと笑えてくるわな
https://i.imgur.com/j8psLgs.jpg

246 ::2023/03/16(木) 22:18:07.38 ID:lLjVU7//0.net
>>29
成仏して下さい

247 ::2023/03/16(木) 22:22:26.22 ID:xnmIU37P0.net
>>20
最初だけね
すぐ対策されて単なる無駄死になった

248 ::2023/03/16(木) 22:29:09.17 ID:9t0pGRrT0.net
機雷を棒につけて振り回すとか漫画みたい
どんなマッチョだよ

249 ::2023/03/16(木) 22:29:25.44 ID:xnmIU37P0.net
>>59
空戦でもペラ装甲でベテラン死滅させ使い捨てて新人だらけで空戦できなくなった
それなので特攻するしか無くなった
ベテランになるには最低でも3年の経験が必要だった

つまり現代社会ではスキルを高度化させるためには蓄積時間が必要で
使い捨てにしてると高度化せずに劣化する
つまり社会が衰退するんだろうな

250 ::2023/03/16(木) 22:30:24.37 ID:AWS9ZIMx0.net
>>21
海女さんがヘルメットに竹槍付けて特効な。

251 ::2023/03/16(木) 22:33:14.10 ID:euyeATcy0.net
城山三郎が配属されたのが伏龍だったはず

252 ::2023/03/16(木) 22:34:20.63 ID:AWS9ZIMx0.net
>>46
ていうか訓練中に窒素脂肪者多発したんじゃなかったっけ?そんな訓練させたのに、特効に使う竹槍さえなくて実戦には出られなかっと。

253 ::2023/03/16(木) 22:35:33.37 ID:nx3X4eqC0.net
>>247
ただそのキチガイメンタリティでアメリカ兵の心はかなり削られたらしいね
こんな奴らと戦争したくない!ってパニック状態

254 ::2023/03/16(木) 22:37:18.75 ID:nx3X4eqC0.net
>>35
人権意識が行き過ぎてLGBT云々なるなら今ので良いわ

255 ::2023/03/16(木) 22:40:21.80 ID:nx3X4eqC0.net
>>48
効率ってか戦果は殆ど無いよ
ただ勝ち戦って分かると皆死にたくないし、特攻隊でビビらせて少しでも有利な条件で終戦させたいってのなら意味がある

256 ::2023/03/16(木) 22:41:10.96 ID:FH58/LBF0.net
回天もそうだけど若いやつばかりなんだよね
若者に行かせるなよ

257 ::2023/03/16(木) 22:41:46.51 ID:AWS9ZIMx0.net
>>245
何これwめちゃめちゃウケるwww

258 ::2023/03/16(木) 22:42:42.60 ID:AWS9ZIMx0.net
>>257
練習してた人たちは笑うの我慢するの、大変だっただろうねwww

259 ::2023/03/16(木) 22:42:54.01 ID:nx3X4eqC0.net
>>55
白人は有色人種を使い捨てしてたし、支那朝鮮に比べれば日本なんてまだまだ甘いw

260 ::2023/03/16(木) 22:44:31.00 ID:jgsu++F10.net
アメリカ本土を攻撃した国は未だに日本だけじゃないっけ

潜水艦搭載の水偵で爆撃したり、夜陰に紛れて浮上して砲撃したそうな
被害は大したことが無かったが、日本軍上陸の噂で同士討ちまでした

261 ::2023/03/16(木) 22:45:27.40 ID:12vRQxXG0.net
>>256

年金もコロナとか見てると
今も大差ない

262 ::2023/03/16(木) 22:47:13.96 ID:xnmIU37P0.net
>>261
日本素晴らしいって事にして
自己責任とか言っとけば大丈夫じゃない

263 ::2023/03/16(木) 22:47:15.85 ID:4D9BDEMQ0.net
>>224
日本が中国ロシア並みとかお前ふざけんなよ
国に帰れ

264 ::2023/03/16(木) 22:48:20.02 ID:/6UmA3tS0.net
>>255
戦争は相手がいる物だから戦果報告もA国の物、B国の物がある
現在残ってるのは圧倒的に連合軍側の物なので連合軍の視点の報告を信じるかどうか

265 ::2023/03/16(木) 22:51:27.95 ID:j/pt483E0.net
空気軍神ミカドヴェヒター

266 ::2023/03/16(木) 22:53:47.55 ID:jgsu++F10.net
硫黄島やペリリューで被害が大きすぎて本土上陸作戦が中止になったというね
九州と関東上陸のシミュレーションが厳しい数値でやり直された

267 :ロジカル・ラグナロク :2023/03/16(木) 22:56:55.71 ID:vfBxA22b0.net
>>245
でも届いてたらこの人も船の人も死んでるからな
届かなくてよかった

268 ::2023/03/16(木) 23:01:34.47 ID:gAKFk4mn0.net
>>163
それでも天下が取れなかった劉備ってホントゴミだよな

269 ::2023/03/16(木) 23:05:46.65 ID:97EAFLpR0.net
>>202
だから陸軍が絶対に飲まない

270 ::2023/03/16(木) 23:09:33.08 ID:hxTl+W8i0.net
>>166
いや、陸に上がって降伏した
もともと降伏までが予定の作戦だった

271 ::2023/03/16(木) 23:15:12.46 ID:WHJ1FoFl0.net
まあ日本人はゴミだから特攻で無駄死にするのが似合ってるわなwww
実際カスのように死んでいったしwww

272 ::2023/03/16(木) 23:21:37.98 ID:POl4P2Zn0.net
>>3
三時のおやつは文明堂♪

273 ::2023/03/16(木) 23:24:20.31 ID:XNrdDGJq0.net
>>249
それは戦力運用の戦術論的な部分を多分に含むな
対アメリカに関しては国力も技術も非対称だったわけで、ベテランを温存していたら勝てたという問題でもない
それまでの国家が持つ力の一部だけを使った戦争では対処しきれなかったことで総力戦という概念が出てきたわけで、
戦力(国民)を数として認識して冷徹に意思決定を行うのは、少なくとも戦争においては合理的優位性を保持している

現代の個人主義の台頭は、社会のための合理性というよりも、倫理道徳感によるところが大きいと思う
例えば優生保護法なんて人間相手では許されざる大罪だが(個人的にもそう感じる)、
家畜や農作物における品種改良なんてまさに優生保護法の方向性そのものにも関わらず、効率性は上がっているからな

274 ::2023/03/16(木) 23:27:09.62 ID:SBfS82YU0.net
>>3
文明堂の社員で
「電話は一番カステラ二番」と間違えて歌って怒られた人知ってるわ

275 ::2023/03/16(木) 23:27:40.52 ID:t/RnS/OY0.net
鼻で吸って口で出す
これを間違えると化学反応が暴走してヘルメット内で爆発する
事故を目撃した人の話だと
両目が飛び出してて殺してくれと懇願してたらしい

276 ::2023/03/16(木) 23:43:40.30 ID:/6UmA3tS0.net
>>273
ドイツはその選抜したエリート同士を掛け合わせさらなるエリートを、というのをやったが失敗だったらしいよ

277 ::2023/03/16(木) 23:46:05.22 ID:ncw8U9cl0.net
>>273
民主主義、人権重視の国が
その反対の国に勝つという適者生存の話だよ
もっとマクロ的な

278 ::2023/03/16(木) 23:51:31.14 ID:dCbrdfb70.net
桜花もかわいそう
ただでさえ鈍足の一式陸攻にぶら下がったまま撃ち落とされるんだから

279 ::2023/03/16(木) 23:54:50.92 ID:ncw8U9cl0.net
例えばアメリカでは戦術でも戦略でも上下なくよく話し合って洗練していったし
無駄な失敗で下士官を死なせたら上官が裁かれたし
航空機だって無駄死にしないような耐久性が考えられた
こういった個人の人権を尊重した姿勢は最終的には強みになったわけだ
日本はアメリカは個人主義だから弱いと連呼したが

280 ::2023/03/16(木) 23:56:07.16 ID:XNrdDGJq0.net
>>276
優生保護法はエリート同士の婚姻というより、遺伝的疾患の排除という側面の方が大きい

>>277
そのあたりの(西側における)共通認識が揺らいでるのが現代だと思うがね
例えば出生率を高い順に並べると女性の人権を侵害するイスラム教国が並んでる

281 ::2023/03/16(木) 23:56:18.04 ID:QN6LEj900.net
最初はマグレがあるかもしれないけど、
次回からしっかりと爆雷投入されてお終いだよな

282 ::2023/03/16(木) 23:56:19.96 ID:wrKkPzVB0.net
>>55
アメリカも大して変わらんぞ。
末端の歩兵はハタチ前後、それを指揮する小隊長中隊長が23~25。

283 ::2023/03/17(金) 00:01:09.32 ID:8Vxb7z9P0.net
機雷に起爆用の電線通せばいいだけでは?
人が必要な理由が分からん

284 ::2023/03/17(金) 00:06:31.94 ID:y+OcuIlg0.net
>>279
ドイツは兵器の質では負けてないやん

285 ::2023/03/17(金) 00:10:46.86 ID:IMSTf0960.net
>>284
封建主義による個を殺した集団主義や損耗の弱さを語ってるのであって
ドイツとかはまた別の話しで

286 ::2023/03/17(金) 00:12:36.34 ID:M7j0xBC00.net
>>1
人を人とも思わないファッキンジャップの思想が
まさに今のジャップランドの会社に受け継がれてるからな

287 ::2023/03/17(金) 00:25:26.55 ID:+bbrLgag0.net
人材を無駄に酷使したり使い捨てしたりする民族性なのはあると思う
何がいけなかったか原因を探ろうとせずに誰かに責任押し付けて切り捨てて終わらせたりもするし

288 ::2023/03/17(金) 00:51:55.86 ID:NMPIoFAL0.net
富士通だっけ?社長が「業績不振は社員が悪い」って言ったとか。
まあそうだけど、この無責任さは日本企業独特

289 ::2023/03/17(金) 00:52:10.50 ID:DaImiiBD0.net
>>1
ただ、特攻があったから日本は国体護持ができたし、連合国による分割もなかった
天皇を処刑して共和制にした場合の日本国民の抵抗を
特攻や硫黄島・沖縄での日本の戦い方から予測して
連合国が必要な兵力と損害を勘案した上で
天皇の処刑と共和制への移行を断念した

290 ::2023/03/17(金) 01:53:48.12 ID:GSGVkIWA0.net
女神転生の敵に出てきそう

291 ::2023/03/17(金) 01:54:04.03 ID:7itYHhCK0.net
公務員気質溢れる兵器と作戦が特攻だよな
敗戦すると失業するから失業しないために国民を盾にした

292 ::2023/03/17(金) 01:55:45.27 ID:7itYHhCK0.net
>>279
物量が同じでも負けてたよな

293 ::2023/03/17(金) 03:07:29.98 ID:mcR+lEaD0.net
>>12
兵士が畑からとれる国があるらしい

294 ::2023/03/17(金) 03:10:11.12 ID:4aj4ZwYS0.net
戦争が駄目じゃなくて、保守の思想がダメなんだよ。
戦争は嫌でも起こるけど、その内容、作戦だろ?
体罰、カルト、反社会的企業、自民党がダメなんだよ。

295 ::2023/03/17(金) 03:11:54.73 ID:RYSHiT9u0.net
まあ兵士が畑から取れる国と大して変わらんだろ?
日本だと部下を殺した責任を取った司令官や上役も居るが。

296 ::2023/03/17(金) 03:41:23.24 ID:F8Xh55Dn0.net
>>289
人を使い捨ててまで国体を維持する必要ってあるんだろうか
それは上級を維持しただけでは
人を使い捨てにする国が残っただけに見えてしまうな

297 ::2023/03/17(金) 03:54:10.89 ID:ljmzIs7X0.net
お前らも中学の時の悩みや感覚は今じゃもう分からんだろ
しょうもない喧嘩でも生きるか死ぬかくらいの気持ちだったハズだ

298 ::2023/03/17(金) 04:58:51.77 ID:W8jCZZpE0.net
回天の方がまだ理屈がわかる

299 ::2023/03/17(金) 05:05:44.67 ID:5Q9fwYgr0.net
>>249
>つまり現代社会ではスキルを高度化させるためには蓄積時間が必要で
>使い捨てにしてると高度化せずに劣化する
>つまり社会が衰退するんだろうな
良い分析

300 ::2023/03/17(金) 05:45:30.18 ID:klzRNepg0.net
ロシア並みだよなwwwそんな奴等作った国いいわけねぇよ

301 ::2023/03/17(金) 06:11:49.60 ID:H4g/MHFu0.net
「音速雷撃隊亅もCrazyだが好き

302 ::2023/03/17(金) 06:25:46.75 ID:PLzGSCNI0.net
移動して攻撃しないなら機雷でいいじゃん

303 ::2023/03/17(金) 06:28:47.49 ID:hjIANXpY0.net
かーっちぇええじゃん福龍、必殺爆弾とか栄えある日本人にしかできない戦法じゃん
ほらオマエらも後に続こうぜ

304 ::2023/03/17(金) 06:31:11.09 ID:hjIANXpY0.net
>>302
ハァ?
自動機械なんか信用できるかよ

305 ::2023/03/17(金) 06:39:29.56 ID:BvwBvz830.net
日中戦争を日華事変と言い換えたあたり
ウクライナ侵略を特別軍事行動と言い換えたロシアと全く変わらん
むしろロシアがあの時の日本を参考にしたまである

306 ::2023/03/17(金) 06:39:51.49 ID:y+OcuIlg0.net
>>285
ドイツはむしろ集団主義の強みを最大限生かしたキチガイ国家やん

307 ::2023/03/17(金) 06:46:26.95 ID:PLzGSCNI0.net
>>305
シナ事変は中華民国側もそれ(戦争ではない状態)を望んだから問題ない

308 ::2023/03/17(金) 07:28:48.39 ID:DI+9RYPY0.net
神風特攻隊やっといたおかげで、敗戦したものの
日本人を追い詰めるとやばいってアメリカに植えつけられたのかもな
だからアジアで唯一手厚い援助を受けるに至った

309 ::2023/03/17(金) 07:38:52.74 ID:y+OcuIlg0.net
>>308
それは中国が赤化したからで、もし中華民国のままだったら日本の価値は下がってたろ

310 ::2023/03/17(金) 07:41:18.32 ID:hjIANXpY0.net
違うよw
ソ連は元より社会共産主義国、中国は国共内戦中、朝鮮は分断で内戦前夜、ベトナムも内戦前夜の様相
この状態で日本国をこちら側に確実に取っておきたかっただけ、前線基地および兵站として

変な妄想は要らない

311 ::2023/03/17(金) 08:13:36.07 ID:C7bbyiwr0.net
>>13
目標から逸れると電池切れでそのまま沈むんだぜ
自決用の拳銃だけが希望

312 ::2023/03/17(金) 08:14:46.84 ID:zNj2COme0.net
回天も桜花も
大物喰えなかったらから評価低い

313 ::2023/03/17(金) 08:59:30.51 ID:cVzxPAqg0.net
>>306
特攻はやってないだろ

314 ::2023/03/17(金) 09:03:48.26 ID:zNj2COme0.net
>>313
いや、日本の特攻に触発されて、逆に現場将校から特攻させろと上申があった
ヒトラーが渋ってたが一度だけ特攻作戦を認めて、あとは不許可にしてる
ヒトラーは有人型V1をみて不機嫌になったとも言われてるね
これは自殺を認めない宗教観からきてる

315 ::2023/03/17(金) 09:11:16.70 ID:JnWyW/Ey0.net
>>314
なるほど
改めて考えると日本の切腹文化が異様に見えるわけだな

一つ聞きたいが、ドイツ側では人と人のコミュニケーションについてはどうだった?
日本は厳密なパワハラ上位下達だが
ドイツはそこまででは無いと認識してるが
ちなみにアメリカのコミュニケーションは密だった

316 ::2023/03/17(金) 09:41:24.68 ID:7itYHhCK0.net
>>302
日本人を全員殺すのが公務員の目的だから

317 ::2023/03/17(金) 09:41:37.79 ID:zNj2COme0.net
>>315
日本人の特異性は命令に極めて忠実だった、がある
日本軍は組織的降伏をしない異様な軍隊だった
玉砕命令を忠実に守ってる

ドイツもヒトラーが死守命令を度々出してるが、現地指揮官が良心に従い抗命して降伏してる
スターリングラードしかり
西部B軍集団しかり
ヒトラーのパリ破壊命令も無視されてる

ここらが全体主義でも日独で大きく異なる

318 ::2023/03/17(金) 10:05:36.17 ID:sfaMJR820.net
>>317
なるほど、確かにだな
ありがとう

319 ::2023/03/17(金) 10:11:24.75 ID:g9CJJKLK0.net
今も「お願い」したら特攻する奴一杯いるのは総マスク見たらわかるなw

320 ::2023/03/17(金) 10:13:17.35 ID:M2L3G6MC0.net
訓練の時点で死にまくったよね

321 ::2023/03/17(金) 10:19:54.06 ID:8kT2AkR90.net
伏龍 鳳雛

322 ::2023/03/17(金) 10:24:51.92 ID:hB2/SIUj0.net
現地の兵隊さんが飢え死にしてるのに芸者呼んでドンチャン騒ぎやるような馬鹿が
司令官や参謀やってるんだから負けるにきまってるわ
恐ろしいのはそういうダメな体質が今も政治家や役人に受け継がれてることだな

323 ::2023/03/17(金) 10:25:45.01 ID:pTFqmRnv0.net
今の政府と同じ
やってる感出すだけ
中身なんてなんでもいいんだよ

324 ::2023/03/17(金) 10:44:34.74 ID:zNj2COme0.net
>>322
それソースあんの?

325 ::2023/03/17(金) 10:44:34.81 ID:8mD3TqMn0.net
イスラム過激派と変わんねーな

326 ::2023/03/17(金) 10:50:47.70 ID:D2gqtS650.net
>>324

(若井元少尉 回想録より)
「芸者を中心とした、高級将校の乱脈ぶりは、目を覆うものがあった。逆境の時の人間の犯す過ちは、何か日本人の欠陥を見る思いである」

327 ::2023/03/17(金) 10:52:25.77 ID:D2gqtS650.net
>>324

(板前の回想)
「前線から菊部隊の兵隊さんが帰ってきました。みんなボロボロになった軍服を着ていました。ところが夜でも光々(こうこう)とあかりがついている萃香園の騒ぎぶりを見て、その中のお一人が『軍はええかげんなとこよ。作戦を練りながら女を抱いている』と、涙を流して怒られていました」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220831/amp/k10013791201000.html

328 ::2023/03/17(金) 10:52:41.87 ID:jT161PUw0.net
>>326
それだけ?
他には?

329 ::2023/03/17(金) 10:55:58.79 ID:pOpzRXkY0.net
これって推進機能は自力でしょ?こんなの訓練してる時間があったなら普通の陸上戦の訓練した方がよくない?

時間、装備に人の無駄遣いも良いとこだろ

330 ::2023/03/17(金) 10:58:55.92 ID:pkXu3uhv0.net
人が機雷を動かして攻撃するにしても
そんなに射程広がるとも思えんが
これはあくまで確実に起爆させるところを重視した作戦?

331 ::2023/03/17(金) 10:59:43.28 ID:al6Doxv00.net
まだマシンに乗せてくれるだけまし
地雷原に兵士横並びで前進させて地雷除去する国もあるからねねかいには世界には

332 ::2023/03/17(金) 11:04:36.19 ID:1H0CHU2i0.net
天皇は現人神であり天皇のために死んでこいって洗脳されてたんや

333 ::2023/03/17(金) 11:05:47.13 ID:1H0CHU2i0.net
>>8
勲章がいっぱい!

334 ::2023/03/17(金) 11:07:59.64 ID:al6Doxv00.net
この21世紀にスコップだけ持たせて前線に突撃させるロシアみたいなイカれた国もあるし
上には上がいるのよ

335 ::2023/03/17(金) 11:08:14.79 ID:1H0CHU2i0.net
>>11
無賃残業や無賃出勤でしか利益を出せない無能な日本人

336 ::2023/03/17(金) 11:12:15.91 ID:MeejOY290.net
>>245
届かなかったら重りの鉛外して浮上しながら突けばええんちゃうか?

337 ::2023/03/17(金) 11:20:04.77 ID:1H0CHU2i0.net
>>308
んなわけねーだろ
対共産圏のアメリカ支配下資本主義モデルとして急速に経済の立て直しをする必要があったから手厚い保護を受けられただけ

338 ::2023/03/17(金) 11:33:21.82 ID:pTFqmRnv0.net
>>336

その間に舟艇が移動してしまうがな

339 ::2023/03/17(金) 11:56:40.06 ID:tS9HVLiG0.net
>>207
日本人は米国好きだというけど庶民のウサを晴らしたのって米国なんだよな
本当の敵はずっと自国の上流階層

340 ::2023/03/17(金) 11:57:06.65 ID:JDRQdrh30.net
>>12
当時は貴族と平民に分かれてたから平民の命なんか気にしてないのだろうw

341 ::2023/03/17(金) 12:10:33.47 ID:dsVnZ3PU0.net
俺は飛行機組だったけど
激突寸前に敵艦上のアメリカ兵と目が合って焦ったわ
無事に役目が果たせたから良かったけど

342 ::2023/03/17(金) 12:12:56.52 ID:xDBF5UQR0.net
>>13
しかも命中率低すぎてほとんど意味がなかったという落ち

343 ::2023/03/17(金) 12:14:28.47 ID:jT161PUw0.net
>>342
命中率というより敵を射程圏に収める前に撃破されてしまう

344 ::2023/03/17(金) 12:22:22.55 ID:XPDqiKd20.net
伏龍先生 公明の罠です

345 ::2023/03/17(金) 12:24:28.16 ID:Zajw96JO0.net
>>224
ロシアは素手で特攻させるからw

346 ::2023/03/17(金) 12:30:30.44 ID:SKAjX1Dl0.net
1945年秋に南九州に上陸する九州上陸作戦が迫ってたからな
パンツアーフロントの串良の戦いはこれが元ネタ

347 ::2023/03/17(金) 12:32:29.36 ID:C2lv11g50.net
>>345
木の棒だぞwwww

348 ::2023/03/17(金) 12:32:37.72 ID:jT161PUw0.net
>>346
あれ、クリアできた?
俺は絶対に無理だったわw

349 ::2023/03/17(金) 12:40:25.36 ID:hjIANXpY0.net
>>341殿の忠霊に敬礼っ(*`・ω・)ゞ

350 ::2023/03/17(金) 12:44:51.99 ID:T924qMdF0.net
>>239
深度5m前後の海岸線なのにw
あほじゃね?

潜水具は泳ぐこと想定してねえってw

351 ::2023/03/17(金) 12:50:25.47 ID:T924qMdF0.net
>>322
それはどこの軍隊でも一緒
北アフリカで派遣軍が大損害受けても東海岸は平和

352 ::2023/03/17(金) 12:54:52.21 ID:QAtzZBDR0.net
日本軍の兵器や作戦で頭がおかしく
ないのを探すほうが難しい

353 ::2023/03/17(金) 13:27:12.01 ID:jT161PUw0.net
>>352
初期の頃はマシ
後半はアカン

354 ::2023/03/17(金) 13:33:03.48 ID:SKAjX1Dl0.net
>>348
遠くから撃ってくる奴がうざいから走り回って弾切れさせてなんとかクリア

355 ::2023/03/17(金) 13:49:34.80 ID:1H0CHU2i0.net
日本軍の精神は日本企業や学校に受け継がれた

356 ::2023/03/17(金) 13:50:18.24 ID:jT161PUw0.net
>>354
あー、弾数制限オンにしたら
敵も弾切れになるのか!
なるほどねー
俺はそこらゲームと割りきってオフにしてたから勝てなかったんだ

357 ::2023/03/17(金) 14:04:59.33 ID:6sKOXX/t0.net
>>352
後ろから機関銃で撃たれる督戦隊よりはマシだろ

358 ::2023/03/17(金) 14:53:07.36 ID:BZOBKoLA0.net
日本企業も最後は精神論だろ?合理的思考が苦手なのは要するに頭が悪いからではないかと思う。東京大学早慶出たらそれで後、勉強しなくても40年通用すると思ってるから欧米の企業に負ける。

359 ::2023/03/17(金) 16:15:57.44 ID:cns6kyLE0.net
特攻隊も人間機雷もやってることはイスラムの自爆テロと一緒

360 ::2023/03/17(金) 16:18:18.22 ID:jT161PUw0.net
>>359
特攻は純軍事作戦だよ
テロとは違う

361 ::2023/03/17(金) 16:22:47.34 ID:al6Doxv00.net
>>352
戦争なんて他の戦争調べれば調べるほど大日本帝国割とまともだったんだな・・・ってなる

362 ::2023/03/17(金) 16:22:49.95 ID:aJGn26bM0.net
陸軍も棒の先に地雷縛りつけてやってたやん。

363 ::2023/03/17(金) 16:26:12.33 ID:HQmKRTWz0.net
軍事作戦というにはあまりにも無思慮、無計画、戦略的無価値、刹那的。
テロのほうがはるかに効果対費用は良好

364 ::2023/03/17(金) 16:30:30.41 ID:jT161PUw0.net
特攻の効果は飛躍的な命中率向上
通常攻撃の10倍になった
一方で、敵に接近する前に阻止される、という問題が解決できてないので
戦略的効果が限定的だった
レーダーにより早期発見されるので主力艦艇への特攻機会そのものが限定された

365 ::2023/03/17(金) 16:31:14.78 ID:HQmKRTWz0.net
>>361
捕虜の死亡率
連合国 1〜2%
ナチスドイツ 5〜7%
シベリア抑留 10%
大日本帝国 27%

地獄の軍隊やで

366 ::2023/03/17(金) 16:33:19.86 ID:iXa8IC7+0.net
安藤昇がこれの訓練兵だったんだろ?

367 ::2023/03/17(金) 16:38:34.24 ID:jycONTN/0.net
>>361
まともだったら敗北必至の戦争なんてしません
負けるという分析は開戦前からもうあったのにね

368 ::2023/03/17(金) 16:39:11.65 ID:yxmqiHbT0.net
ガダルカナルは有名だけど、スタンレー越えのポートモレスビー攻略戦は酷いな

もっと酷いのはインパール

369 ::2023/03/17(金) 16:39:51.93 ID:al6Doxv00.net
>>365
独ソ戦と捕虜皆殺しだから100%だろ

370 ::2023/03/17(金) 16:41:23.84 ID:al6Doxv00.net
ごめんごめんw
ソ連の捕虜収容所で生き残ったドイツ兵5%らしいw
95%だな

371 ::2023/03/17(金) 16:48:25.28 ID:jycONTN/0.net
ドイツ軍はソ連の捕虜も相当殺してるはず
>>365の5~7%は西部戦線限定では?

372 ::2023/03/17(金) 16:51:26.28 ID:7cVAuHZz0.net
命かけなきゃ日本人は欧米に皆殺しにされるからな
それまでの欧米の植民地支配の凶悪さを考えればそう思うのも無理ないな
どっちみち死ぬなら戦って死ぬ方を選ぶわな
天皇陛下がどうのなんて当時でも建前にすぎない
多くの特攻兵は自分の生まれた故郷と家族を悪辣欧米から守るために特攻していったんだろな

373 ::2023/03/17(金) 16:53:00.48 ID:jT161PUw0.net
>>372
欧米側にその気は全くなかったけどな

374 ::2023/03/17(金) 16:58:47.17 ID:7cVAuHZz0.net
>>373
大航海時代や開拓時代にさんざん大虐殺してた欧米のことだから
そんだけ悪魔だと思われても仕方ない
その気があるかないかなんて結果論でしか無い

375 ::2023/03/17(金) 17:03:59.87 ID:jT161PUw0.net
>>374
それは日本側の勝手な勘違いだわな
没交渉で戦争やったのがおかしい

376 ::2023/03/17(金) 17:06:43.87 ID:HQmKRTWz0.net
フィリピンでも台湾でもインドネシアでも抗日運動は起こってるので
第三者的にみれば日本も十分悪魔みたいなことしてたんだよな

377 ::2023/03/17(金) 17:12:18.52 ID:HQmKRTWz0.net
小野田が出てきた時も当時捜索に加わってた地元民は
小野田見つけたら殺すと息巻いてた人が結構いた。
そのくらいは恨まれてた。
当時フィリピン国内で裁くべきって声も上がってたが
小野田を祭り上げたい日本の勢力が援助金ちらつかせて
それに釣られたマルコスが恩赦してしまった。
実行されなかったもののその後フィリピン軍による
小野田護送に対しても襲撃計画が立てられていた

378 ::2023/03/17(金) 17:14:04.70 ID:jT161PUw0.net
>>377
フィリピンではハイパーインフレ起こして経済ガタガタにしたし
マニラ先で多くの市民を巻き込んだので戦後も長らく日本は恨まれてたからなぁ

379 ::2023/03/17(金) 17:17:27.13 ID:6sKOXX/t0.net
>>359
今と当時じゃ技術も考え方も「月とすっぽん」位違うでしょ。

380 ::2023/03/17(金) 17:17:35.16 ID:jpSH+LVe0.net
泣けるよな
ここまでやらされるし、やるしかないというとこまで追い詰められるんだわ
後知恵で傍から見てりゃ、逃げりゃいいじゃんとか降伏しても悪くはされんかったとかいくらでも言えるけど
当時の兵隊の視点で言えば、戦わずに殺されるか戦って死ぬか、だもんな

381 ::2023/03/17(金) 17:21:55.16 ID:HQmKRTWz0.net
>>380
今でも似たような、というかほぼ相同系のケースがある
カルトの信者がまさにそれ

382 ::2023/03/17(金) 17:27:00.42 ID:HQmKRTWz0.net
>>378
まぁ小野田の場合、日本の戦争行為よりも戦後に小野田が現地でやってきた悪行のほうが大きいかもしれんが
その辺くわしくは「幻想の英雄」を読んでみるとよい
大変興味深いドキュメント本

383 ::2023/03/17(金) 17:49:08.26 ID:72O9piiK0.net
>>359
イスラムの自爆テロは
「これで童貞のオレも美女が待ってるユートピアに行ける!」
と、信じてやってるんだぜ

384 ::2023/03/17(金) 17:52:32.85 ID:OcGTipRq0.net
おまいら北朝鮮狂ってるとか言えんのか?

385 ::2023/03/17(金) 18:09:38.93 ID:yxmqiHbT0.net
戦後に日本兵が現地で独立運動に加わった国は、今も割と好意的かな
英国が撤収を決めたのはインド国民軍の決起だという文書がァ見つかったが、造ったのは日本軍

386 ::2023/03/17(金) 18:15:20.96 ID:al6Doxv00.net
>>385
インドネシアとか独立戦争一緒に戦ってるしな

387 ::2023/03/17(金) 18:36:59.50 ID:T924qMdF0.net
>>376
抵抗運動の無い被占領国があるんか?

388 ::2023/03/17(金) 18:37:45.62 ID:T924qMdF0.net
>>376
中村屋のボースは何して日本に逃げてきたかわかってるんか

389 ::2023/03/17(金) 19:04:14.81 ID:PLzGSCNI0.net
>>361
関東軍が天皇、政府に無断で自作自演テロで被害者ぶって満州侵略

国際連盟「満州は国際管理とする。日本の特殊権益は認める」・・・拒否

↓シナ事変

日米諒解案「米国と中華民国は満州国を承認する。蒋介石と汪兆銘は合流する」・・・拒否

↓南部仏印進駐

ハルノート「中国(満州含む可能性)から撤退しろ。そしたら以前のように資源売る」・・・拒否

↓真珠湾攻撃

ポツダム宣言「中国、満州、台湾、朝鮮、樺太、千島、南洋諸島その他占領地から撤退」・・・コレだ!

こんなアホな選択肢をとって滅亡したではないか

390 ::2023/03/17(金) 19:15:22.45 ID:frxrXFr50.net
>>1
爆発したら死ぬよね?

391 ::2023/03/17(金) 19:24:06.37 ID:qva/YZZa0.net
>>389
歴史はなるべく裏側見たほうが正確な事が分かるよね
どうせ表側は都合のいいように編集されてるし

392 ::2023/03/17(金) 19:59:41.43 ID:6sKOXX/t0.net
ボンベを背負わずに苛性ソーダ処理で、どれくらい水中に潜っていられたの?

393 ::2023/03/17(金) 20:18:41.55 ID:KxXMn2R20.net
>>380
特攻に向かう当人には「悲壮感」「絶望感」ってのは無かったと思うけどな。
なんだろうな。言葉は色々あるけど「達観」と「諦観」。選ばれた運命への「誇り」。
やり切ってやるぞ、俺がやるぞという「義務感」「使命感」
どうせ「乗り掛かった舟」だからって流れのままにみたいな感情もあっただろうね。
そして「覚悟」もか。

人生潰されたんだ。だったら命に代えてでも相手を潰してやろうと思うのは当然だろ?
「生きて虜囚の辱を受けず」もあるな。
なーんか、姿恰好や言動で無駄にイキってるだけで、実際はヤクザやチンピラの「虎の威を借る羊」で何も出来なかったり
裏ではバカチョンにひれ伏して地面に頭つけてんのに一般人には偉そうな態度で威張り散らしてるヘタレとか。
いいのかよそれで・・・恥ずかしく、情けなくならないのかい?

気を張り詰めつつ、適度に緩めて。
予科練での生活なんか、自由時間とかイベントなんかで心の底から存分に楽しんでたみたいだしな。
「日本は戦争に勝てないよ。でも自分らが特攻で命を賭して心意気を見せることによって
戦後の日本に対する他の国の目は確実に変わるだろう。それこそが日本のためになる」と言って散って行った人もいるんだよ。

茨城の阿見ってところに「予科練平和記念館」ってのがある。
一度は行ってみたらいい。
靖国神社の「遊就館」もいいな。>>1の像があるのも遊就館だ。
春は「桜」だな。そろそろ時期だろ?花見も兼ねて見に行くなんて最高の旅プランじゃんか。

394 ::2023/03/17(金) 20:23:58.04 ID:KxXMn2R20.net
「予科練平和記念館」に行ったら、隣の自衛隊の敷地内?にある「雄飛館」(だったか?)にも行かなきゃな。
ここには戦没者の遺書などがたくさん公開されてるから。
日本人なら一度はこういうの読んでみるのがいい。
とりあえず触れてみて、どう思うかはそれぞれの人の気持ちに委ねればいいことでね。
子供さん連れてってもいいんじゃない?

395 ::2023/03/17(金) 20:26:57.94 ID:Z7BVciQ00.net
>>253
単に米軍兵士たちへの心のケアが他より手厚かっただけだぞ
例えば日本軍なら「弛んどる!」の一言で片付けられてしまう症状もしっかり病気と認識されてただけの事

396 ::2023/03/17(金) 20:28:12.53 ID:KxXMn2R20.net
特攻兵器なりを考えた上層部やら開発者は面白くて仕方なかっただろうな。
「軍事アイデアコンテスト」みたいな感じで
湧き出るアイデアを形にして人の命で実験したり実戦投入したり。
人の命なんて単なる「駒」としてしか認識してなかったんだろ?
家に帰って一杯やりながらなんていいアイデア出そうだわ(笑)
腐ってんな。

397 ::2023/03/17(金) 20:28:23.79 ID:Z7BVciQ00.net
>>393
まぁ全部無駄だったなw
お前ら愛国天皇カルトのズリネタにはなれたかもしれんが

398 ::2023/03/17(金) 20:41:06.12 ID:kfPQ6pEu0.net
>>393
戦後の聞き取りじゃそんな綺麗な感じじゃ無かったけどな
それ戦中だろ?

399 ::2023/03/17(金) 20:51:22.84 ID:KxXMn2R20.net
>>397
天皇陛下は象徴として尊重はするけど、無条件で従おうという気持ちは全くないけどな。

でも、まぁあんたらのそういう書き込みの一つ一つが
「ああ、こいつらとは絶対に相容れないな」という気持ちを強く強固なものにするんだよ。
俺にとったら立派な「戦争」だ。絶対にお前らには服従しない。そしてそれによってお前らに大ダメージを与えてやる。命を賭けてでもな。
お前らが今までやってきたことの報いを受けろ。

400 ::2023/03/17(金) 20:53:44.67 ID:yxmqiHbT0.net
>>396
考案は黒島亀人で、作戦採用は大西瀧治郎

黒島は伏龍も発案者で、大田正一が桜花を発案

401 ::2023/03/17(金) 21:06:46.92 ID:O8fcVjXb0.net
進撃の巨人の反応なら外国人ニキ達がみんな涙するヤツ

402 ::2023/03/17(金) 21:12:58.69 ID:Z7BVciQ00.net
>>399
お前が特攻ズリネタにして体の一部をを強固にしたところで、特攻がクソの役にも立たなかった事には変わらんのだがな
そして報いなんて受けんよ
死人は何も出来やしねぇし

403 ::2023/03/17(金) 21:15:07.38 ID:jOgbTfS50.net
旧日本群てアホの集まりだったの?

404 ::2023/03/17(金) 21:19:03.31 ID:Z7BVciQ00.net
>>403
アホと基地外と、アホやキチガイに逆らって面倒くさい事になるくらいなら死も受け入れてしまう弱者あるいは小心者の集まりだよ

405 ::2023/03/17(金) 21:19:04.63 ID:R4szegg80.net
>>403
平民と貴族がいた。小作人と名主がいた背景を理解しないと

406 ::2023/03/17(金) 21:48:25.16 ID:yxmqiHbT0.net
ロシアでのインタビューを見ると、未舗装で水も無いようなド田舎で、官製のTV放送しか見てないない老人たちが
「プーチンは最高の大統領、ロシア軍は負けたことが無いとが、ゼレンスキーのけつを蹴り上げろ」とか勇ましい事を言っている
キルレ1-7ぐらいで死んでるのはロシア兵だが、プーチンより過激な老人が居るんだから今更止めることも出来ないだろうな
情報統制は諸刃の剣だな

407 ::2023/03/17(金) 21:49:14.98 ID:HaRUfV/O0.net
大日本帝国はカルト宗教国家だったからな

408 ::2023/03/17(金) 22:22:15.32 ID:Qv8Ly+Wc0.net
>>406
もうサクラの時期だね

409 ::2023/03/17(金) 23:00:06.56 ID:WwydoET70.net
>>394
遺書は軍に検閲されていたから下手なことは書けない

410 ::2023/03/18(土) 07:30:32.38 ID:UZv3Oasg0.net
>>311
回天のハッチは内側から開けることができなかったらしいな

411 ::2023/03/18(土) 10:11:23.82 ID:9/0RxgTJ0.net
戦争はデマが飛び交うから本当のところはわからない
勝った側の考察で歴史が作られるもんな。
互いに正義はある訳で。
太平洋戦争だって些細な事が積み重なりものすごい複雑になって収拾つかなくなって起きたんだなって思う。

今は第三次大戦の入り口にいるんだろうな。とも思える。

412 ::2023/03/18(土) 10:18:47.42 ID:C6e7ZBgr0.net
特に負けてる側はまともに状況把握もできないからな
昭和天皇も戦争中はアメリカの放送受信できるラジオ持ってて聞いてたと言う話がある
曰くわが軍の報告より正確だから、というから笑えないw

413 ::2023/03/18(土) 10:22:16.56 ID:5LVmWS3a0.net
海女さんが持つモリの先に魚雷とか笑う
ナイスエンタメ

414 ::2023/03/18(土) 11:21:41.51 ID:u8ybg/0l0.net
>>411
>今は第三次大戦の入り口
今年ある程度ハッキリするが
来年トランプ返り咲きで
またひっくり返るかも

415 ::2023/03/18(土) 11:28:04.29 ID:+BhZxyW+0.net
>>412
民間人は海外放送が聴ける短波の使用は禁止されていたんだよね。これがなかったらだいぶ変わっていたかもしれん

416 ::2023/03/18(土) 17:02:57.98 ID:fGlAsVtU0.net
>>230
弾が真っ直飛んでかないからスゲー近付かないと当たらないって
マスターキートンに描いてあった

417 ::2023/03/18(土) 17:10:11.40 ID:+xYHIG4p0.net
>>416
実質ナイフだなこりゃ
弾丸無しで使える分、竹やりのほうがマシまである

418 ::2023/03/18(土) 17:30:46.23 ID:RwXAvsJd0.net
藤井聡太君もそんな顔してる

419 ::2023/03/18(土) 17:42:47.72 ID:JP2H+Voo0.net
そもそもアメリカに戦争売る時点でオカシイから誤差の範囲

420 ::2023/03/18(土) 18:35:47.19 ID:P3VarwSe0.net
>>410
ひどすぎる。今のロシア軍と変わらんな。

421 :コビシスタット(東京都) [CN]:2023/03/18(土) 20:30:55.64 ID:mvoajzDE0.net
>>410
実際はこうらしいぞ
https://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/konadaa-huchi.htm

422 :アタザナビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 20:36:35.26 ID:HR2k6r8V0.net
>>421
「回天のハッチは、聞められると内からは、絶対に聞かない」とは、よく聞く言葉である。



聞められる???
聞かない???

423 :リバビリン(岡山県) [US]:2023/03/18(土) 21:35:09.93 ID:5MnuLu+70.net
そりゃ無理矢理やらされてるならそんな奴押し込めて出撃させてもろくに命中させれんだろうな
こういう人の名誉を損なう嘘が溢れてんだろうね

424 :ガンシクロビル(愛知県) [JP]:2023/03/18(土) 22:22:40.56 ID:oCwTKbOv0.net
神風特攻隊も片道の燃料で戻って来れない前提

425 :ビダラビン(茸) [BR]:2023/03/18(土) 22:38:13.63 ID:xzw0VwtO0.net
当時は崇高な行為なんだろうけど
後世から見れば単なる犬死だよな

426 :ガンシクロビル(愛知県) [JP]:2023/03/18(土) 23:21:24.49 ID:oCwTKbOv0.net
>>425
当時の日本は国家神道という宗教で、国民を全体主義の国粋主義に洗脳してたカルト国家だからな

427 :リトナビル(埼玉県) [CN]:2023/03/18(土) 23:42:46.82 ID:gDncCm+Q0.net
ニュース?

428 :ネビラピン(東京都) [EU]:2023/03/19(日) 00:16:46.99 ID:hazIbhFJ0.net
>>425
どんな思いで死んだろうが、任務に殉じた人間に対して、後世の人間が犬死に扱いするべきでは無い。

429 :コビシスタット(愛知県) [JP]:2023/03/19(日) 00:22:34.87 ID:467rb/3e0.net
>>428
そういう言い訳して現実的視点から逃げてはダメ
犬死にを強いる糞みたいな任務に抵抗や逃げる勇気を幼稚な日本人は身に着けなければいけない

430 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:33:07.05 ID:FrIL/V4K0.net
むしろ無能な戦略で無駄死にさせられた人たちからしたら
その自分を殺した無能な上層部を正当化、美化するために
自分の死を装飾されるのは最大の侮辱だと思うんだけどなぁ

特攻隊員の野中五郎も「自分は失敗すらだろうから、こんな作戦ぶっ潰してくれ」と言い残してる
意味もなく人命だけ消耗する愚策だから、自分を最後にしてやめさせてくれという願いだろう

431 :ネビラピン(東京都) [EU]:2023/03/19(日) 00:34:13.01 ID:hazIbhFJ0.net
>>429
どんな作戦だろうが先人の犠牲の上に、今の我々がいる事は事実なのは変わらない。勿論、必要以上に美化する必要は無いが、任務に殉じて死んでいった先人を今の我々が犬死にだと言うのは間違っている。

軍人は任務に忠実であらねばならぬし、軍人が逃げると言うのは、軍規を破る行為でも有る。勿論、異議申し立ても出来るがそれを聞いて判断するのは上の人間。

432 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:34:37.27 ID:FrIL/V4K0.net
だから実際愚策だった特攻を今更になって美化する輩は許されるべきじゃないよ、本当に

433 :リルピビリン(岡山県) [US]:2023/03/19(日) 00:36:34.28 ID:HTb6v+k40.net
古代から現代までの最前線の歩兵はそういう意味ではほぼ全てが犬死になるが
そんなおかしな人を貶すようなこと言う奴は少ないわな

434 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:37:24.05 ID:FrIL/V4K0.net
当時の現場にいた人間も、本音でははっきり理解してたのよ
「これは無意味な死だ」って。
そうじゃなきゃ野中や上原みたいな発言はでてこない
彼らの死に報いるには、これを美化するようなことは、あっちゃいけない

435 :ネビラピン(東京都) [EU]:2023/03/19(日) 00:38:55.70 ID:hazIbhFJ0.net
>>430
上層部を正当化しようとか美化しようとする訳では無い、特攻隊員が己の任務に殉じた事に対して、後世の人間が「無駄死に」とか「犬死に」とか言う権利は無いと言っているだけ。

436 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:39:52.02 ID:FrIL/V4K0.net
>>433
最前線の歩兵も死ぬ事を前提にしてないよ。
ありえる結末の一つではあるが
ナチス親衛隊の指揮官ですらヒトラーの無意味な玉砕命令は
勲章を突き返して拒否してる

437 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:41:47.28 ID:FrIL/V4K0.net
>>435
そう言うのを白々しいって言う
部下を地獄に送っておきながら、自分は後から行くといいつつ
おめおめと生還して天寿をまっとうしたクズどもが
戦後お前の言ってるような宣伝を散々したんだ

438 :ネビラピン(東京都) [EU]:2023/03/19(日) 00:42:13.78 ID:hazIbhFJ0.net
>>432
愚作だろうが、任務で死んでいった事に変わりは無いだろ。そう言う人達に対して後世の人間が犬死にと言う権利は無いんだよ。

439 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:43:55.51 ID:FrIL/V4K0.net
そう言う連中の罪を明確にするためにも、ハッキリ言う必要がある
特攻の人命は、上層部の面子のためだけに、無念なことに無意味に消費された。
これは否定し難い事実

440 :コビシスタット(愛知県) [JP]:2023/03/19(日) 00:44:35.71 ID:467rb/3e0.net
>>431
そうやって負け惜しみがさらなる負け体質を作っていく
犬死にであることを認めつつ、犬死にを強いてしまった無能国家やそれに従順な国粋主義信仰を反面教師として学ぶことが重要

441 :ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [NO]:2023/03/19(日) 00:46:04.74 ID:0/NrXyHg0.net
ネトウヨ史観によると
アメリカが特攻作戦に震えあがったお陰で
本土上陸作戦をあきらめたことになってるからな

442 :ネビラピン(東京都) [EU]:2023/03/19(日) 00:48:56.52 ID:hazIbhFJ0.net
>>437
だから、それがどうしたと言うんだ?

先人の犠牲の上に今が有るのは事実だし、任務に殉じて死んでいった人達に対して、蔑する様な言葉を言う人こそが、人として品性を欠いているよ。

443 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:49:10.76 ID:FrIL/V4K0.net
>>441
北朝鮮にも鼻で笑われそうな誇大妄想だな

あいつら戦前の日本よりよほど利口だからな
煽るだけ煽るけど着火するラインは超えない

444 :マラビロク(東京都) [US]:2023/03/19(日) 00:49:48.14 ID:pH33vjEE0.net
特攻を強要した上層部の人間は戦後ものうのうと生きてたという現実w

445 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2023/03/19(日) 00:50:42.89 ID:FrIL/V4K0.net
>>442
特攻のおかげで今がある、という屁理屈は破綻していて話にならない
そんな事実はないんだ。誇大妄想から目を覚ませ

446 :リバビリン(群馬県) [JP]:2023/03/19(日) 00:51:24.00 ID:6pLmmPu50.net
>>8
牟田口廉也か

447 :リルピビリン(岡山県) [US]:2023/03/19(日) 00:52:58.90 ID:HTb6v+k40.net
黒島は死んだやろ

448 ::2023/03/19(日) 00:55:59.93 ID:FrIL/V4K0.net
レイテ以降はほぼ組織的戦闘能力を喪失していて
いたずらに被害を拡大するだけの無意味な悪あがき

特攻で亡くなった人たちは戦後日本の復興に関われたら
はるかに大きくこの国に貢献できたことは明白

軍部の面子のためだけに、そういう人たち無意味に死に追いやったんだよ
この国の軍部の官僚は

449 ::2023/03/19(日) 00:57:01.17 ID:hazIbhFJ0.net
>>445
勘違いするな「特攻のおかげで」じゃない、先人の犠牲の上でだ。

450 ::2023/03/19(日) 01:01:10.71 ID:FrIL/V4K0.net
>>447
どの黒島の話してんだよ…

451 ::2023/03/19(日) 01:07:50.82 ID:FrIL/V4K0.net
>>441
当時の従軍記者の回想でもうじき出撃する特攻隊員が
「アメさんは突っ込んでくる俺ら見ながらバカだなぁって笑ってんだろうなぁ」
ってボヤき合ってるのを聞いた話読んだことあるが
今のネトウヨよりよほど現状認識してたっぽいな
余計気の毒だわ

452 ::2023/03/19(日) 01:08:24.12 ID:HTb6v+k40.net
特攻が無駄って言うんなら真珠湾攻撃自体が無駄だったんだよ
真珠湾攻撃しないのならアメリカは他の理由出来るまで参戦しないからな
突き詰めると真珠湾攻撃を周囲の反対を押し切って強行させた山本が全ての元凶

453 ::2023/03/19(日) 01:10:32.97 ID:FrIL/V4K0.net
真珠湾攻撃は無駄だったと思うよ。山本も愚将だし
ミッドウェーも南雲より山本の責任の方が大きいでしょ

454 ::2023/03/19(日) 01:16:25.81 ID:hazIbhFJ0.net
戦場において、己の任務に殉じて死んでいった者達に敬意を表すのは、敵味方に関係無く当たり前の礼儀。

455 ::2023/03/19(日) 01:20:13.18 ID:FrIL/V4K0.net
敬意を示すのなら、彼らの死に追いやった罪に関して思いを巡らせるべきだ
自分を死に追いやった無責任な奴らを称揚するために、
自分の死が利用されてるなんて、不憫すぎるんだよ
面子のために部下を殺して、戦後なお正当化のために利用する
ほんと悪辣なんよ

456 ::2023/03/19(日) 01:23:23.45 ID:467rb/3e0.net
戦後の日本がダメなのは国粋主義国家が敗戦に追いやった現実を受け入れられず、幼稚な負け惜しみや言い訳ばかりしていること

457 ::2023/03/19(日) 01:26:12.67 ID:hazIbhFJ0.net
>>455
それでは「死んだら無駄死にだから戦線が崩壊しても生きて戻って来い」とでも言うつもりなのか?

作戦ミスで部下を死なせた責任問題と、任務で死んでいった兵士に対する敬意は別の話しだろ。

458 ::2023/03/19(日) 02:26:33.44 ID:Owvqdglm0.net
>>456
物凄い国粋主義なのにアジアのために戦ったとかリベラル思想で動いてるのな

459 ::2023/03/19(日) 09:00:06.99 ID:R89AF0g70.net
可哀想にな、犬死にさせられて

460 ::2023/03/19(日) 09:08:14.96 ID:UkVHrnsj0.net
>>13
閉所恐怖症には絶対無理だな

461 ::2023/03/19(日) 09:13:18.29 ID:hlU8jD7r0.net
真珠湾攻撃みたいな卑怯なやり方は恥ずかしくなかったのかな?

462 ::2023/03/19(日) 09:14:53.90 ID:sAL9Mt8g0.net
>>459
品性がクズだな

463 ::2023/03/19(日) 09:57:49.54 ID:R89AF0g70.net
はいはい、高貴な方は言うことが違いますね
無駄死にさせる側の上級さんたちは

464 ::2023/03/19(日) 09:59:12.48 ID:qwYdLD/k0.net
 
伏龍で犠牲になった36万人のほとんどが日帝軍に強制徴用された韓人だったんだってね

 

465 ::2023/03/19(日) 10:10:09.49 ID:aj1PH1lh0.net
>>462
いや伏龍は他の特攻兵器より無駄死に感が一枚上だろ

466 ::2023/03/19(日) 10:20:13.70 ID:sAL9Mt8g0.net
>>465
203髙地は死んだ兵隊はどうなんだ?八甲田山で死んでいった兵隊は?WW1初期に機関銃に無防備で向かって行った兵士はどうなんだ?

負けたら「犬死に」で勝ったら「英雄」とでも言いたいのか?

467 ::2023/03/19(日) 10:21:28.67 ID:6fm5/12u0.net
旧財閥の糞どもがもっと金欲しくて軍部と結託して侵略戦争し調子こきすぎて欧米に目つけられてしまいには核落とされた
いつの時代も強欲なクズがすべての災いの原因なんだ

468 ::2023/03/19(日) 10:29:43.22 ID:0/NrXyHg0.net
上級が下級を殴ってこき使うときの常套文句
親の代に使い捨てた国民を、子供の代でもう一回使うとき
「先人に申し訳ないと思わんのか!」
「英霊に恥ずかしくないのか!」
と大声で叫ぶ。こういう奴は要注意。
最近は上級ごっこで気持ちよくなりたいネトウヨも一緒になって叫んでるけどな
おめーは上級と違って現場に送られる方なのにw

469 ::2023/03/19(日) 10:39:39.62 ID:hlU8jD7r0.net
あの勇ましい稲田朋美も自分の子供は前線には行かせないとか言ってたな

470 ::2023/03/19(日) 10:55:31.48 ID:6AzeSxsJ0.net
人間魚雷 回天 「そんな兵器、邪道です(`・ω・´)」

471 ::2023/03/19(日) 11:05:25.09 ID:sAL9Mt8g0.net
>>468
どんな美辞麗句を並べばようが、戦争を起こした政治家は犯罪人で有る事に変わりはない、そして自国民の命をチェスの駒の要に扱ってはならない。

が、たとえどんなに無謀な作戦で有ろうが、作戦に従事し戦場で死んでいった兵士に対して侮蔑する様な言葉を投げ掛けるのは、戦争を起こした政治家以上の下衆な人間で有る。

472 ::2023/03/19(日) 11:11:05.42 ID:NrSJAbGQ0.net
桜花、回天は人が誘導する誘導兵器ってことでまだ理解できるけど
これ特攻する意味あんのか?完全にただの犬死じゃん
きっと考えたやつはアホでハゲてたんだろな

473 ::2023/03/19(日) 11:12:05.02 ID:0/NrXyHg0.net
上級は知恵が回るからあからさまに国民に「死ね」とは強要しない。
「おまえの親は特攻で死んだ。これは全国民に称賛されるべきことだ。
特攻に行くかどうか、お前が自己責任で判断しろ。」
こうくるわけよ。

474 ::2023/03/19(日) 11:13:24.33 ID:R89AF0g70.net
ので、大日本帝国マンセー天皇陛下マンセー!特攻作戦大マンセー!ってか

475 ::2023/03/19(日) 11:14:56.13 ID:yLPSgnAD0.net
>>421
良く覚えておこうっと
この人も憤っているけど
ニセモノの手記って酷いな

476 ::2023/03/19(日) 11:15:30.10 ID:NrSJAbGQ0.net
>>441
おパヨが煽るのと正反対で
航空機特攻は実際はかなりの戦果を挙げていたのは歴史的事実です
パヨ爺は歴史改竄に必死ですねwww

477 ::2023/03/19(日) 11:18:18.83 ID:fqVOvwpt0.net
特攻考えた奴を惨殺しろ

478 ::2023/03/19(日) 11:40:28.15 ID:sAL9Mt8g0.net
https://i.imgur.com/75rNX4Q.jpg

479 ::2023/03/19(日) 12:00:36.20 ID:aj1PH1lh0.net
>>466
何らかの戦果が上げられるビジョンがあっての自爆攻撃で
あれば言い訳も立つが伏龍は素人目に見てもこりゃ無理だ
って解るだろう。
どれか選ばないと今ここで死ぬと言われても伏龍だけは嫌だ。
バンザイアタックか神風で少しでも戦果の足しになればいいな

480 ::2023/03/19(日) 12:15:39.65 ID:sAL9Mt8g0.net
>>479
重大な欠陥と訓練での死亡者が多すぎる為に実戦に投入されなかった。

481 ::2023/03/19(日) 12:22:41.34 ID:aj1PH1lh0.net
>>480
でしょ。どうせ特攻するならせめて当てたいじゃん。
どう見てもガバガバな設計で強行した上に案の定事故死
続出でやっぱやめとか死んだ奴が浮かばれなさすぎる

482 ::2023/03/19(日) 12:28:16.92 ID:eIznhR+t0.net
桜花 発射前に撃墜
伏龍 実戦前に事故死
回天 命中率2%

間抜けすぎ

483 ::2023/03/19(日) 12:34:21.60 ID:pi4Mwe3h0.net
>>113
時限式よりずっと手間だよなこれ
貧すれば鈍す、コンセプトから特攻を外せなくなる訳だ
イタリアは上手い事やったし真珠湾では日本も挑戦してたよな、戦果は覚えてないが

484 ::2023/03/19(日) 12:36:06.66 ID:pi4Mwe3h0.net
生き残りの話に耳を傾けるのは良いが、責任者はもう全員墓に入ったよ
他人の責任より行動の愚かさに目を向けるタイミングだろうね

485 ::2023/03/19(日) 12:38:12.67 ID:eIznhR+t0.net
戦果以前に兵隊殺すことが目的化してるよな
兵隊殺すほど偉いみたいな

486 :エルビテグラビル(神奈川県) [CN]:2023/03/19(日) 13:06:45.45 ID:8gD4+gOC0.net
これは孔明の罠・・・!

487 :ジドブジン(茸) [ニダ]:2023/03/19(日) 13:17:10.90 ID:wBK4e/dr0.net
連合軍に一泡吹かせるためとはいえ
誰も反対できなかった無謀な作戦

488 :インターフェロンβ(高知県) [DE]:2023/03/19(日) 13:19:34.04 ID:hlU8jD7r0.net
特攻は駄目だって言う勇気が無い奴が勇ましい事を言って若い奴が死んだ

総レス数 488
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200