2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ランドクルーザーが2年連続で車名別盗難件数1位「第24回自動車盗難事故実態調査結果」 [969416932]

1 ::2023/03/22(水) 22:48:10.34 ID:6TbdUlY30●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
※寄稿元:月刊自家用車編集部(内外出版社)

一般社団法人日本損害保険協会は、24回目となる「自動車盗難事故実態調査」を実施。その結果を発表した。

【関連写真掲載】ランドクルーザーが2年連続で車名別盗難ワースト1位「第24回自動車盗難事故実態調査結果」

盗難ワースト1位はランドクルーザー 2位はプリウス
2022年の車両本体盗難の車名別盗難状況のワースト1位は2年連続でランドクルーザーとなった。
ランドクルーザーが車両本体盗難全体に占める割合は、2021年の13.6%から2022年は16.9%と増加傾向にある。

プリウスは2020年にワースト1位、2021年、2022年にはワースト2位となるなど、車両本体盗難の被害が特定の車種に集中する傾向が続いている。アルファードが車両本体盗難全体に占める割合も増加傾向にあり、今回はワースト3位となった。

また、2022年の車両本体盗難ワースト10位の車種合計1,453台のうち、レクサスブランドの被害は284台と約20%を占めている。そのうちレクサスLXが156件と最も多くなっている。

深夜から朝にかけて被害が多く発生
2022年の車両本体盗難の発生時間帯は「深夜~朝(22~9時)」が57.1%を占め、最も多くなった。「深夜~朝(22~9時)」の割合は2021年と比較すると約2%増加している。
窃盗犯は深夜から朝にかけて薄暗い場所で窃盗に及ぶ傾向があると考えられている。

車両本体盗難の支払保険金
車両本体盗難1件あたりの平均支払保険金は、2021年から2022年にかけてほぼ横ばい傾向となっている。

●文:月刊自家用車編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/303da1dc6ab3da50aec1ccb330b76de949252357

2 ::2023/03/22(水) 22:49:07.59 ID:kBN5eoRU0.net
車みたいな大きな物が簡単に盗まれる国が、日本だ
しかも盗難車が戻る可能性が限りなく低い

もはや日本は、発展途上国のような修羅の国
日本の警察が優秀などというのは、全くのデタラメだ

日本の警察は無能で、役立たず
犯罪者が増加し続け、逮捕もロクにできない国がニッポンだ

3 ::2023/03/22(水) 22:49:56.00 ID:QR6YRKPH0.net
ランクルないさー

4 ::2023/03/22(水) 22:50:21.29 ID:E217vQ/C0.net
信号で待ってると後ろの車から降りてきた奴にボコにされた後パクられるんだっけ

5 ::2023/03/22(水) 22:52:18.76 ID:FqXMPkDp0.net
トヨタ方式のビジネスモデル凄いです

6 ::2023/03/22(水) 22:52:20.29 ID:5fxwePOS0.net
>>2
普通、盗難保険かけてるからね

使用者の損失はほぼゼロなんよ

7 ::2023/03/22(水) 22:52:50.43 ID:AMjaBPRi0.net
保険きくんか

8 ::2023/03/22(水) 22:53:27.70 ID:55DgjqnJ0.net
まあ日本車は簡単に盗める安っぽいセキュリティだからな、本物のセキュリティや安全を追求するならBMやベンツ、ヒュンダイかアメ車を買え。

9 ::2023/03/22(水) 22:54:33.92 ID:GScSb/6o0.net
ランクルは中東や東南アジアに需要あるとして、プリウスの需要ってどこにあるんだ?

10 ::2023/03/22(水) 22:54:39.41 ID:QquFb/s/0.net
ランクルってジープっぽい感じじゃなかったっけ

11 ::2023/03/22(水) 22:55:26.71 ID:5fxwePOS0.net
>>7
等級さがるけどね

12 ::2023/03/22(水) 22:55:39.29 ID:rXw3nDGw0.net
輸出を管理する役人が無能だからな

13 ::2023/03/22(水) 22:56:02.07 ID:bxB2ouU40.net
窃盗団のターゲットになったら外出先で盗られる車だから対策のしようがないよな

14 ::2023/03/22(水) 22:57:31.39 ID:xDpdcLDh0.net
>>3
俺は好きだぜ

15 ::2023/03/22(水) 22:58:11.19 ID:YwqoJLCq0.net
>>9
目立たない車種だから窃盗団や特殊詐欺集団の足になる
バレそうになったらバラして売りやすいし

16 ::2023/03/22(水) 23:02:31.13 ID:fSFSidrI0.net
>>6
んなことねーぞ?
その時点での車両価格とかくっそ低いぞ?
新車価格で返ってくるわけじゃねーぞ?
しかも、等級はさがるはいいことなしだ

17 ::2023/03/22(水) 23:12:37.84 ID:eGkX3JwM0.net
ランクル見たら泥棒と思えばいいのかな?

18 ::2023/03/22(水) 23:13:35.77 ID:aTRr6NMv0.net
ワイのrav4ちゃんは大丈夫そうだな

19 ::2023/03/22(水) 23:17:27.65 ID:RXdb3oqz0.net
要人警護するSPですらこのレベルなんだからその辺にいる警察なんかギリギリ健常者と思ってたほうがいいぞ
https://i.imgur.com/WrC3u4R.jpg
https://i.imgur.com/ugsto0o.jpg

20 ::2023/03/22(水) 23:18:21.47 ID:m2E53Qe+0.net
盗難車種ベスト10全部トヨタか
最強の盗難対策はトヨタ車以外買えばいいんだな

21 ::2023/03/22(水) 23:19:32.26 ID:BbHm53am0.net
パジェロミニみたいにランクルミニつくればええのとちゃうのw

22 ::2023/03/22(水) 23:21:41.63 ID:PxKzi+wH0.net
先生、プラドは含まれますか?

23 ::2023/03/22(水) 23:22:20.33 ID:N3qP2/0c0.net
2022年車両本体盗難、車名別盗難状況

1位トヨタ「ランドクルーザー」:450件
2位トヨタ「プリウス」:282件
3位トヨタ「アルファード」:184件
4位レクサス「LX」:156件
5位レクサス「RX」:90件
6位トヨタ「ハイエース」:83件
7位トヨタ「クラウン」:72件
8位トヨタ「アクア」:55件
9位トヨタ「C-HR」:43件
10位レクサス「ES」:38件

24 ::2023/03/22(水) 23:23:40.79 ID:59iphM610.net
警察が容認してる感じだもんな

全然調べない

25 ::2023/03/22(水) 23:24:51.71 ID:mjOk6Ftw0.net
>>19
参加したら指導者になれるのか。ものすごい過酷な訓練なんだろうな。

26 ::2023/03/22(水) 23:25:17.87 ID:wHSUdKH90.net
どこが一番得をするか


つまりそういうこと

27 ::2023/03/22(水) 23:25:50.14 ID:rFqLn8hh0.net
>>19
安倍一匹守れなかった税金使ってお遊戯してんじゃねぇよ無能警察がw

28 ::2023/03/22(水) 23:26:56.61 ID:0fW4gjOh0.net
行き着く先はテクニカル

29 ::2023/03/22(水) 23:27:13.43 ID:Wz4J6DYO0.net
新型プリウスは盗まれるだろうなーかっこええもん

30 ::2023/03/22(水) 23:28:04.42 ID:ODR1sdQH0.net
ハイエースの順位が落ちたな

31 ::2023/03/22(水) 23:28:13.39 ID:aKfponOg0.net
てかメーカーは何も対策しないんか?

32 ::2023/03/22(水) 23:32:41.90 ID:hn8u32Fa0.net
盗難された後に新車買い直したくても在庫なくて納車数年待ち、ってのが馬鹿らしいのよな
盗まれたとしても買い直せばいいってことすら出来ない

トヨタは納車3ヶ月超えたら禁固刑とかにしろよ

33 ::2023/03/22(水) 23:35:25.09 ID:PTv7cuxr0.net
こんなに盗難にあうならステアリングロック掛ければいいのに
してないんでしょ?

34 ::2023/03/22(水) 23:38:26.43 ID:72aLB9Na0.net
トヨタ「絶対に盗難防止策は行いません!
盗まれたら保険金でもう一台買えばいいじゃないですか!
それが日本経済のためなんです!」

35 ::2023/03/22(水) 23:41:51.10 ID:zadc5e2s0.net
ワイのJA22はギリ圏外かな
気をつけねば

36 ::2023/03/22(水) 23:44:07.76 ID:G2WBWUVs0.net
陸運局で全車両の任意の箇所にエアータグ機能つけろよ

37 ::2023/03/22(水) 23:45:58.21 ID:TDPfdeEt0.net
バッテリー外しとけよ

38 ::2023/03/22(水) 23:46:09.27 ID:wT6LiwOW0.net
サーフ出してくれヨン
ランクルデカすぎで辛い

39 ::2023/03/22(水) 23:46:30.30 ID:fWrzrJI10.net
>>33
切られる 数分の時間稼ぎにはなるからやらないよりはマシ
ついでに強固なホイールロックもランクルなら走り出しで壊せる動画見たわw

40 ::2023/03/22(水) 23:46:32.24 ID:YwqoJLCq0.net
>>6
新車特約を使える年式だったとしても消費税以外の諸経費分は丸損だよ
等級も下がるし

41 ::2023/03/22(水) 23:47:37.63 ID:Hc+s/7DD0.net
>>19
オタ芸の特訓かな?

42 ::2023/03/22(水) 23:50:14.14 ID:81VvamY60.net
永久機関

43 ::2023/03/22(水) 23:54:53.47 ID:Bo9kFPPA0.net
>>16
ランクルと庶民車を一緒にされても

44 ::2023/03/22(水) 23:56:28.02 ID:k+4/18Fj0.net
>>43
土方のデラックス作業車だもんな
個人で買う車じゃないわw

45 ::2023/03/22(水) 23:56:51.85 ID:ahc3h/N30.net
>>2
カクサンブの日本sageいつもご苦労さまです🙄

46 ::2023/03/23(木) 00:02:08.19 ID:iscXv30a0.net
郊外のヤードが盗難車だらけなのに警察は何をしているの?
路地に隠れて一時停止違反のキップ切る前にやる事あるだろ糞公務員

47 ::2023/03/23(木) 00:04:24.12 ID:yy/Z+d5x0.net
最近の高級車って解除できないGPSとかついてないの?

48 ::2023/03/23(木) 00:22:27.18 ID:KrV1yXY00.net
何でも1番てのは良きもんよ

49 ::2023/03/23(木) 00:56:46.82 ID:+fkqgXLE0.net
こち亀のポルシェから学べ

50 ::2023/03/23(木) 00:57:59.02 ID:2m+BfG4C0.net
>>19
ただのカカシですな

51 ::2023/03/23(木) 01:11:41.38 ID:cCIayeMe0.net
トヨタのバックにロシアありってことよ

52 ::2023/03/23(木) 01:22:48.24 ID:eGJMVWJb0.net
>>35
ジムニーじゃねーかよ
まぁいい車だな

53 ::2023/03/23(木) 01:39:11.92 ID:cXUPSa5i0.net
100に乗ってたころ30万弱の社外セキュリティ入れてたけど1回も発砲せずつまらなかった思い出

54 ::2023/03/23(木) 01:46:24.10 ID:R5b3rM5m0.net
グエンやらチョンやらブラジルやら
もうなんとかしろよ

55 ::2023/03/23(木) 01:46:46.06 ID:R5b3rM5m0.net
>>46
わかる。あんなもん法律で禁止しろよと

56 ::2023/03/23(木) 01:48:08.38 ID:R5b3rM5m0.net
>>19
こりゃ安倍ちゃんも死んじゃうわな、、、
研修兼ねてバフムトで二ヶ月くらい戦ってきたら
良い感じに猛者にはなりそうだが
一割も生き残らないかな

57 ::2023/03/23(木) 02:08:23.76 ID:EiHzB9TX0.net
>>9
プリウスはたぶん2代目プリウスかな 触媒目当て車は価値ないからレアメタル取って捨てるw

58 ::2023/03/23(木) 02:35:44.26 ID:T4W/RZt20.net
盗まれるから更に売れるのかな

59 ::2023/03/23(木) 03:26:17.89 ID:nQimuImg0.net
ランクルってやっぱ保険高いのかね

60 ::2023/03/23(木) 03:34:00.50 ID:ntcusCUJ0.net
昔からトヨタは盗難セキュリティが甘過ぎる

61 ::2023/03/23(木) 03:58:07.80 ID:/5Yd06M30.net
トヨタを注意しろよ

62 ::2023/03/23(木) 04:10:39.19 ID:mq/06byt0.net
ISやアルカイダにも人気だしな

63 ::2023/03/23(木) 04:35:21.87 ID:KWx+8K2s0.net
アリストが1位だった頃が懐かしい

64 ::2023/03/23(木) 04:51:31.98 ID:pSxcQNNA0.net
セキュリティを強化しないトヨタもグルじゃないか

65 ::2023/03/23(木) 05:11:06.94 ID:g+MpzHJM0.net
無駄に高い車なんか買うから盗難に合うんだよ

ワイの車なんか2~3日鍵かけ忘れてても盗まれる気配すらないからなw
安い車最強w

66 ::2023/03/23(木) 05:12:45.26 ID:ZyPyo34U0.net
盗難保険入られないと聞いた

67 ::2023/03/23(木) 05:29:45.94 ID:3/t22CIc0.net
車種名だけでは年式判らんけどランクル300の指紋認証も突破されると聞いたわ

68 ::2023/03/23(木) 05:36:49.00 ID:TKlW/t7b0.net
>>9
ピエール瀧のモンゴル旅行動画見たらプリウス異様に多かった。

69 ::2023/03/23(木) 05:40:05.97 ID:Dd2nzeYw0.net
エンブレムをALTOに交換しとけば大丈夫

70 ::2023/03/23(木) 05:56:46.85 ID:Er23SUwE0.net
盗難のほとんどがCANインベーダーによる自走盗難なのでクリフォードあたりの高級セキュリティいれとけば未遂で終わってくれるだろう
DQNがオンボロクラウンに取り付けてこれ見よがしにピュイピュイ言わせて施錠してるのに金持ちっぽい人が作動させてるの見たことないんよな

71 ::2023/03/23(木) 06:10:59.74 ID:F0ZHeg1c0.net
プリウスなんてどこの国行っても多いぞ

72 ::2023/03/23(木) 06:11:39.71 ID:9H3bFvVf0.net
>>3
全く同じことを書こうと思ってスレを開いた

73 ::2023/03/23(木) 06:13:35.07 ID:03Z66/YN0.net
>>1
外国人をバンバン輸入している経団連が損害金を払えよ

74 ::2023/03/23(木) 06:40:46.12 ID:BVwZMLe80.net
>>43
ん?
庶民車と違うから市場価格は高いのに保険の評価額は庶民車と変わらぬ下げ幅で評価されてて損がデカイってことだろ?

75 ::2023/03/23(木) 07:04:25.52 ID:p+QpAc/m0.net
ハイエース一位かと思ってた
ボロい会社とかセキュリティザルだし

76 ::2023/03/23(木) 07:18:43.74 ID:4S7f8skM0.net
ランクルにはプラドも含まれるの?

77 ::2023/03/23(木) 07:21:11.92 ID:nJjmFmDg0.net
メーカーはどんな対策してんの?

78 ::2023/03/23(木) 07:24:35.71 ID:5GdWQfDD0.net
ハッキング端末とのコネクタの位置をタイヤ裏からかたくなに変更しないトヨタの姿勢見てると
窃盗団とビジネスモデル築いているようにも見えるよね

79 ::2023/03/23(木) 07:25:47.08 ID:3z7lLeXl0.net
ランクル300は見かけたら2台に1台は盗難車だとか

80 ::2023/03/23(木) 07:26:06.04 ID:5GdWQfDD0.net
これもう半分トヨタわざとだろ

81 ::2023/03/23(木) 07:28:31.78 ID:3z7lLeXl0.net
>>77
ああ、今のランクル300はスタートボタンの指紋認証式
でも、破られたみたいだから、新しいシステムはスマートキーとは別にもう一つその車専用のデバイスキーをオプションで販売するみたい

82 ::2023/03/23(木) 07:31:58.34 ID:oI7OfAIU0.net
それなりの台数盗まれてるんだな

83 ::2023/03/23(木) 07:35:29.87 ID:A6Ia/udR0.net
ロシアへの支援物資で高く売れるんよ

84 ::2023/03/23(木) 07:37:39.58 ID:3z7lLeXl0.net
>>83
今、輸出禁止されてるが 

85 ::2023/03/23(木) 08:03:00.05 ID:5ZXh7W510.net
>>84
禁輸に中古車は含まれてないのか普通に出ていってる
ちょっと前にYahooニュースか何かでスレ立ってただろ

86 ::2023/03/23(木) 08:08:08.49 ID:3z7lLeXl0.net
>>85
経済産業大臣の承認無いと輸出はできないが?
それロシア向けじゃないだろ

87 ::2023/03/23(木) 08:11:47.75 ID:hEYawvfI0.net
そんなに台数無いのに
トヨタは盗まれ放題を何も手を打たない

88 ::2023/03/23(木) 08:12:57.31 ID:hEYawvfI0.net
トヨタは名古屋の運転がクソでも何も対策しない

89 ::2023/03/23(木) 08:13:17.85 ID:5ZXh7W510.net
>>86
めんどくさくて物忘れが激しいヤツだな

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1be4e9a1e52f15499841f47a55dc49b286bb8c

90 ::2023/03/23(木) 08:13:49.15 ID:A6Ia/udR0.net
>>87
車なんて下から板を2枚入れて持ち上げられるから実質盗み放題だよな。

91 ::2023/03/23(木) 08:14:17.20 ID:jlF1lejH0.net
プラドも盗まれる?

92 ::2023/03/23(木) 08:15:16.28 ID:3z7lLeXl0.net
>>89
サンクス。
見てなかった。

これじゃ輸出禁止意味ないな

93 ::2023/03/23(木) 08:18:50.56 ID:OCjaSJ120.net
駐車場に落とし穴作ろう
あと電撃をどこかに

94 ::2023/03/23(木) 08:23:20.24 ID:yz/m7pZQ0.net
>>91
ランドクルーザーのロゴ付いてたらRAV4でも余裕でランクルとして売られるレベルのネームバリューや

95 ::2023/03/23(木) 08:36:16.00 ID:uplR45kK0.net
マッチポンプ

96 ::2023/03/23(木) 08:58:35.63 ID:gf8q/Wvl0.net
>>3
クソっ

97 ::2023/03/23(木) 09:00:26.01 ID:gf8q/Wvl0.net
>>6
ランクルの盗難保険とかこんな状況ならくそ高いし
保険会社も快くは引き受けないだろう
ボロボロになるまで乗ったら保険料でもう一台買えるかも

98 ::2023/03/23(木) 09:07:56.56 ID:aWLdLCuR0.net
ハイラックスワイ高みの見物

99 ::2023/03/23(木) 09:09:17.64 ID:K1Ak1D8M0.net
厳ついハンドル固定器具必須だよ

100 ::2023/03/23(木) 09:10:12.08 ID:CFg8rw0n0.net
全部ヤードの外国人によって海外に密輸?もちろん日本の暴力団が仲介?

101 ::2023/03/23(木) 09:21:21.55 ID:Bm/1cLSB0.net
>>10
今のランクルはジープどころかただ背の高いワゴン車に成り下がってるよ

102 ::2023/03/23(木) 09:30:53.22 ID:JMACdOf80.net
>>2
殺人事件やネズミ捕りは本気出しまくりだよ
その他は適当だが

103 ::2023/03/23(木) 09:39:58.29 ID:Jp+D3Pjn0.net
>>37
それやると大事なデータが飛んでうちのカムリはディーラー送りになった。

104 ::2023/03/23(木) 09:44:25.08 ID:u5xhhwbB0.net
いまだに盗難防止を強化しないトヨタの怠慢じゃね?

105 ::2023/03/23(木) 09:53:56.13 ID:bt3NtfDf0.net
>>23
トヨタ人気すげえな
ハイエースは狙われるとよく聞いたが、突出してるわけじゃないんだな

106 :ロピナビル(茸) [KR]:2023/03/23(木) 10:24:05.93 ID:Axw7o+yV0.net
>>2
逆だけどな
途上国の犯罪者が入ってきたからのこんなことが起きている

107 :ラミブジン(光) [TH]:2023/03/23(木) 11:01:21.81 ID:Qx8LOu830.net
>>18
ナカーマ

108 :ダサブビル(東京都) [DE]:2023/03/23(木) 11:05:16.16 ID:xtsuO1k/0.net
盗難に狙われる車には絶対に乗らない。警察に連絡や保険会社とか面倒だし何より時間の無駄でストレス

金持ちは車で目立つのを嫌うからね

109 :ザナミビル(青森県) [EU]:2023/03/23(木) 11:13:51.26 ID:5znsIDiW0.net
>>19
海兵隊の訓練受けた方がいい

110 :アマンタジン(茸) [JP]:2023/03/23(木) 11:21:47.24 ID:sSSHcUQz0.net
>>2
車の窃盗とかすぐ足がつきそうなもんだよね

111 :アメナメビル(茸) [BR]:2023/03/23(木) 11:27:03.97 ID:Mt6KkVB30.net
>>5
ポンコツマツダ乗ってそうwww

112 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [TW]:2023/03/23(木) 11:45:12.03 ID:N5R+kcPG0.net
盗まれない車乗ってるやつが気にしてもしょうがない

113 :パリビズマブ(東京都) [IL]:2023/03/23(木) 13:00:44.43 ID:NKcHc0me0.net
レクサスもランクルもそんなに簡単に盗める仕様なのが問題

114 :プロストラチン(長野県) [US]:2023/03/23(木) 13:15:43.82 ID:QCxSWlec0.net
短時間で解除出来るのは問題、単純でも時間が掛かる仕組みに変えた方が良いと思う

115 ::2023/03/23(木) 15:11:13.69 ID:nPNdW8yK0.net
>>100
ヤードの外人に中古自動車部品販売の古物商の許可を与えてるのも警察だ
窃盗捜査と許認可の部門が違うから情報共有されていない

116 ::2023/03/23(木) 15:27:03.81 ID:X9/M3evC0.net
盗難事故?盗難事件じゃ無く?

117 ::2023/03/23(木) 15:27:25.56 ID:zCyyKXOP0.net
>>101
そりゃセレブが故障したら死ぬような砂漠とかに出かけるときに使うクルマだからな
Gクラスだって純正で低扁平率のタイヤはかせてガチってないだろ

118 ::2023/03/23(木) 15:35:41.49 ID:whT/mOI50.net
トヨタ車を買ったら駐車監視ドラレコとセキュリティーと防犯カメラはセットだろ

119 ::2023/03/23(木) 15:48:11.25 ID:LXx+Uv+z0.net
俺のカローラかっこいいのに

120 ::2023/03/23(木) 15:58:58.26 ID:nPNdW8yK0.net
>>101
本物は同じ日本車でもこっちを選ぶ
https://youtu.be/3gYlddUg4EI

121 ::2023/03/23(木) 16:15:22.16 ID:IErzi6oS0.net
俺の100系ハイエースも車買い取りのチラシばんばん貼られてるわ
不法侵入なのに警察は全く動かん
なんとか業者を懲らしめる合法の仕返しはないものか

122 ::2023/03/23(木) 17:21:19.66 ID:E9G2WiW50.net
ジムニーは対象外?

123 ::2023/03/23(木) 21:16:55.14 ID:Ch6Wy7id0.net
安心のマツダ

124 ::2023/03/25(土) 07:37:01.50 ID:McDgRmGV0.net
ディーラーや中古車屋もグルなのではと思うくらい盗難多い

125 ::2023/03/25(土) 18:31:41.84 ID:Mc9f4aIN0.net
エアタグ付けるのと
ヤード周辺を防犯カメラだらけにすればいいだけなのにな

126 ::2023/03/25(土) 18:59:52.90 ID:j5dhRl8e0.net
ネトウヨは場違いだぞ判別できない

127 ::2023/03/25(土) 19:08:04.49 ID:Pigi+1C80.net
>>121
入ってきたらうんこ投げつける装置でも作れば?

総レス数 127
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200