2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イカンでしょ】ナンバーディスプレイ無償化 但し!70歳以上の世帯のみです! [512899213]

1 ::2023/03/23(木) 10:29:02.26 ID:+0oa+sdf0●.net ?PLT(27000)
https://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 NTT東日本、西日本は3月22日、5月1日からナンバー・ディスプレイサービスを無償化すると発表した。70歳以上の契約者、または70歳以上の人と同居している契約者の回線が対象。無償化により、特殊詐欺防止に役立てる。
 ナンバー・ディスプレイサービスは、住宅用加入電話の場合、月額440円。通常、工事費が2200円かかる。今回、月額料金、工事費ともに無料化する。

 特殊詐欺犯罪は2022年には1万7520件が確認され、被害額は361億円に上る。固定電話の利用者が被害を受けていることも多い。そこで、発信者の番号を表示できるナンバー・ディスプレイサービスを無償提供することで「知らない番号からの不審な電話に対してより注意を払っていただく」(NTT東西)ことを目指す。

 併せて、通話録音データをAIで解析し、特殊詐欺の疑いがある場合は通知する「特殊詐欺対策サービス」も人数を限定して無償化する。また、特殊詐欺の被害者や、被害を受けるおそれがある場合、電話番号変更の工事費も無償とすす。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/22/news124.html

関連スレ
NTT、「ナンバーディスプレー機能」を無償化へ [827565401]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679461423/

2 ::2023/03/23(木) 10:30:15.05 ID:nr5W8dR60.net
こんなもん元々無料でいいのに

3 ::2023/03/23(木) 10:30:52.78 ID:10f72sJF0.net
そういやプッシュ回線て今でも有料なん?

4 ::2023/03/23(木) 10:31:11.07 ID:dbe00E7K0.net
そもそも工事費って何

5 ::2023/03/23(木) 10:33:46.47 ID:/PXbnKia0.net
>併せて、通話録音データをAIで解析し、特殊詐欺の疑いがある場合は通知する「特殊詐欺対策サービス」も人数を限定して無償化する。

盗聴すんのか?

6 ::2023/03/23(木) 10:34:35.20 ID:DqxVx/X80.net
こんなもんで金取る方がおかしい

7 ::2023/03/23(木) 10:35:31.12 ID:wQW+xmGA0.net
スマホなら知らない番号はブロックとか根本対応ができるのにね

8 ::2023/03/23(木) 10:35:34.15 ID:+G3vAwlT0.net
これ地味に高いんだよな
月額使用料500円くらい取られる
マジでクソだと思う

9 ::2023/03/23(木) 10:36:41.62 ID:RAteW+Rx0.net
時代錯誤甚だしくて草

10 ::2023/03/23(木) 10:36:54.72 ID:RzntFzyF0.net
別にいいだろ60~70以下はもう大体携帯オンリーになってるし
携帯にはそもそも標準搭載だしこれが必要なのは固定をよく使う
よく家にいる70以上で別に問題無いだろう

11 ::2023/03/23(木) 10:39:29.50 ID:6jYIYosI0.net
最近ただのデータベース検索ソフトみたいな物でもAIって言うよな

12 ::2023/03/23(木) 10:40:20.15 ID:lJ5hwG0J0.net
なぜ年寄りは人生経験が長いにも関わらず騙されるのか?

13 ::2023/03/23(木) 10:40:53.65 ID:ANK6ZHvl0.net
差別だろ
むしろ、年寄りは金持ってんだから取れ

14 ::2023/03/23(木) 10:41:16.25 ID:+ei8Fn750.net
10年遅いわ
今じゃ固定電話にかけてくるのは共産党とオレオレ詐欺だけ
昔の各種契約書類に固定電話の番号書いたので、念のため保持してるが

MVNOや楽天あたりが固定電話のMNPしてくれるんなら今すぐにでも契約したい
つかスマホのSIMに固定電話の番号が使えないもんかね
そしたら古いスマホに刺して置いとくのに

15 ::2023/03/23(木) 10:42:40.56 ID:Mm6ZnTfX0.net
まずはそれでいいんじゃねえの
歳とってオレオレ詐欺の餌食になるのは気の毒でしょうがないし

16 ::2023/03/23(木) 10:43:18.84 ID:BrGs1CoX0.net
324 ダルナビルエタノール(兵庫県) [US][sage] 2023/03/22(水) 17:22:49.85 ID:xWX5H5eZ0

ウェブサイトみてきた。
東西それぞれ5000件限定で通話録音をai解析に使用。そして期限が来れば無料は終わり。
相変わらずクソですね、NTT。



という事みたいだが……

17 ::2023/03/23(木) 10:43:40.23 ID:XrQjyEiU0.net
特殊詐欺の温床ってわかってたのに有償サービスを続けていたのは反社会的行為だろ

18 ::2023/03/23(木) 10:45:14.62 ID:LFA4XV0y0.net
スマホじゃ当たり前なのに固定じゃ有料だったのかw

19 ::2023/03/23(木) 10:47:19.12 ID:BY8HSNxg0.net
既に契約してる回線はどうすれば

20 ::2023/03/23(木) 10:47:52.79 ID:Y26w8wMM0.net
いやいや全員にしろよ

21 ::2023/03/23(木) 10:48:34.16 ID:R8DtGbzt0.net
>>13
若者は固定電話無いんだし別に関係無いだろ
氷河期みたいな中途半端な世代は見捨てられてるんだし

22 ::2023/03/23(木) 10:50:14.02 ID:xf0+nyof0.net
ガキの頃実家の電話で表示されてたけどあれって有料だったのかよ
オレオレ詐欺防ぐためにもいいんじゃね
どうせ固定電話メインで使ってるのは老人だけなんだから

23 ::2023/03/23(木) 10:50:14.92 ID:gJ1ANbOK0.net
そもそも70歳以下で住宅用加入電話を使っている世帯などあるのだろうか?

24 ::2023/03/23(木) 10:51:39.52 ID:nf9/UStU0.net
時代錯誤だね年寄りが経営してる会社なんだな

25 ::2023/03/23(木) 10:51:47.86 ID:QnuzAOAb0.net
携帯電話と違って固定電話は機種によって表示出来たりできなかったりするから基本有料サービスになってると聞いたことがある

26 ::2023/03/23(木) 10:54:29.80 ID:UWpHV9k00.net
ナンバーディスプレイで金取るとか意味わかんね
ナンバーディスプレイにすると会社側にどんな費用負担が発生すんだよ

27 ::2023/03/23(木) 10:56:09.35 ID:n2X/7oar0.net
今どき固定電話使ってるのは騙されるタイプだから
全世帯対象にしてやれよ
ていうか警察も回線屋も迷惑電話や特殊詐欺の番号はわかってるんだから
繋がらないようにしろよ

28 ::2023/03/23(木) 11:00:51.63 ID:aVsKA/yU0.net
メタル回線IPにするんだから当然だよな

29 ::2023/03/23(木) 11:03:05.92 ID:HOJaAcvd0.net
FAX電話機がもうパナしか無いようだけど

30 ::2023/03/23(木) 11:03:39.80 ID:6jUC8hP+0.net
70歳の親がいます、と言えばOK?
何か証明求められるのかな

31 ::2023/03/23(木) 11:04:45.85 ID:IoV5tPnU0.net
その年寄り死んだら、残った家族に
請求が始まるんですね、わかります。

32 ::2023/03/23(木) 11:04:56.96 ID:dma0AakE0.net
体裁だけで固定機ずっと契約し続けたけどついに固定機やめたわ
1ミリも困らん

33 ::2023/03/23(木) 11:05:50.57 ID:gqPE8amU0.net
事業でもやってない限り、今時家に固定電話とか高齢者しかいないだろ

34 ::2023/03/23(木) 11:06:19.44 ID:JtPiCAPQ0.net
交換機の設定変えるだけ

35 ::2023/03/23(木) 11:07:59.04 ID:U9X2gwN20.net
ナンバーディスプレイ
住宅用月々440円
ISDN回線だと月々660円
事務所用はそれぞれ月々1320円、1980円

お か し い だ ろ

36 ::2023/03/23(木) 11:16:23.62 ID:PkSEo8590.net
だいたい固定電話なんかジジイしか使ってないし、実質全員無料だろ

37 ::2023/03/23(木) 11:16:46.20 ID:dMLYB++i0.net
料金取るのは既得権みたいなもんだろ。

38 ::2023/03/23(木) 11:17:29.20 ID:m2KWcTpo0.net
地味に嬉しい

39 ::2023/03/23(木) 11:20:29.33 ID:gqPE8amU0.net
100パー発達障害案件

40 ::2023/03/23(木) 11:25:08.14 ID:RAdsMD2l0.net
光IP電話でナンバーディスプレイぽいサービス料金払ってるけど当然関係ないんだろうな

41 ::2023/03/23(木) 11:29:30.56 ID:fllbX4AE0.net
>>4
オペレーターがコマンドを打つ手間賃かな。

42 ::2023/03/23(木) 11:34:19.92 ID:VjRePdUy0.net
こんな基本的なサービスで500円とか金とんなよ

43 ::2023/03/23(木) 11:34:30.45 ID:Sm5ssEpU0.net
実家がこれ入れてるんだが番号登録した電話番号以外はかかっても一切とらなくなったので
新しい携帯番号で電話をかけても一切繋がらなくて困ったわ

44 ::2023/03/23(木) 11:35:34.40 ID:7yAqKgrL0.net
NTTは有人窓口次々廃止して電話でしか受け付けない
この電話が混雑してつながりにくい
半日かけっぱなしで待たされようやく繋がったことがある
メール申し込み口くらい整備しろよな

45 ::2023/03/23(木) 11:35:55.57 ID:7yAqKgrL0.net
どうやって申し込むんだ

46 ::2023/03/23(木) 11:36:41.93 ID:3hkYpbYz0.net
>>2
それな

47 ::2023/03/23(木) 11:36:58.99 ID:7yAqKgrL0.net
>>35
この値段見て諦めた

48 ::2023/03/23(木) 11:37:02.93 ID:b3akWCBt0.net
固定電話が要らないんだが?

49 ::2023/03/23(木) 11:46:23.36 ID:ksdKCT/m0.net
もう二十年くらいオレオレ詐欺は社会現象になったのに未だに引っかかるやつは放置しろよ

50 ::2023/03/23(木) 11:49:33.65 ID:Sj60Wsf10.net
まだ固定電話使ってるの?

51 ::2023/03/23(木) 11:52:10.26 ID:iAXMSGIp0.net
スマホだと当たり前の事が何で有料なんだ?

52 ::2023/03/23(木) 11:53:12.76 ID:uIs3WI6C0.net
>>51
固定電話にそんな機能ないから

53 ::2023/03/23(木) 11:59:11.77 ID:2eVauE4A0.net
うちのスマホもナンバーディスプレイと同じ機能が標準で付いとるが、毎月課金するほどの何にメリットあるんや?

54 ::2023/03/23(木) 11:59:29.36 ID:dcHhg/bB0.net
固定電話は存続の危機を疾うにすぎて最早存在自体意味不明にもかかわらず殿様商売ができるのは凄い

55 ::2023/03/23(木) 12:03:21.55 ID:2eVauE4A0.net
750万件も、こんな意味不明なサービスに金払っとる情弱がおるんやな
スマホ契約して、紐で括って固定にしたらあかんの?

56 ::2023/03/23(木) 12:05:26.39 ID:PkSEo8590.net
>>55
ジジイはスマホが鳴っても気づかないから固定電話が要るんだとw

57 ::2023/03/23(木) 12:09:59.70 ID:pkkUsChA0.net
なんだ

58 ::2023/03/23(木) 12:11:20.05 ID:9gjsNMOh0.net
なんつーか、やることなすこと全て頓珍漢でピントずれてんだよな
そうじゃないだろっていう、、、
本当に頭悪いのか、利権で動いてるだけなのか、後者ならまだ救いあるけど、、、

59 ::2023/03/23(木) 12:14:03.21 ID:GSRS15EY0.net
>>31
年寄り亡くなっても黙ってればわからないでしょうNTT

60 ::2023/03/23(木) 12:14:16.39 ID:OrMg/goy0.net
ニュー速爺さん大喜び

61 ::2023/03/23(木) 12:15:12.25 ID:Eg/kpt0O0.net
そんなことより電話債権返せや

62 ::2023/03/23(木) 12:19:16.37 ID:2MgcRSvp0.net
>>14
その昔の契約に登録した電話番号を全部携帯にすりゃいいだろ

63 ::2023/03/23(木) 12:21:29.42 ID:m+kRr75T0.net
固定電話まじで詐欺師からしかかかってこない

64 ::2023/03/23(木) 12:32:58.52 ID:wvg3zK1G0.net
固定電話ってもうリスクしかないじゃん 今のうちにぼったくって稼げばいいよ そのうち誰も契約しなくなる

65 ::2023/03/23(木) 12:34:18.12 ID:BKEK2V1G0.net
固定電話なくした方がいいよ

66 ::2023/03/23(木) 12:34:57.90 ID:WynfrJxU0.net
>>12
経験がないことを経験を元に判断するから

67 ::2023/03/23(木) 12:57:56.98 ID:+oKdtm+w0.net
光海鮮のひかり電話
基本料金500円でナンバーディスプレイオプション400円
大笑いだけど、シャープの防犯電話の機能フルに使うには排卵わけにはいかん

68 ::2023/03/23(木) 12:59:29.38 ID:KMygjzVO0.net
>>61
それ!一生物の財産になるとか言って7万も出して買わせておいて有耶無耶だもんな~詐欺だよ

69 ::2023/03/23(木) 13:41:05.05 ID:raOjH3dh0.net
>>68
そう思うよな、せめて東西電話の株券と交換が必要

70 ::2023/03/23(木) 14:11:56.15 ID:xf0+nyof0.net
>>53
非通知とか警戒できる
休日なのに会社の電話番号からかかってきたぞとか

71 ::2023/03/23(木) 14:13:42.04 ID:ZccI8KOG0.net
ナンバー・ディスプレイが付加価値だった昭和という時代

72 ::2023/03/23(木) 14:16:59.70 ID:ntcusCUJ0.net
まだ金取ってる事に驚き

73 ::2023/03/23(木) 14:19:02.69 ID:Ehuice7Z0.net
知らない番号は、積極的に出て、どこの組のもんじゃ?と毎回聞いてる

74 ::2023/03/23(木) 14:23:33.89 ID:YZ0DgCzP0.net
スマホなら無料で相手の電番と地域、会社情報が出せるんだぜ
固定電話はオワコン

75 ::2023/03/23(木) 14:30:23.60 ID:BII1883W0.net
ナンバーディスプレイって何だっけ…ってしばらく考えたわ

76 ::2023/03/23(木) 14:56:27.50 ID:cj+GyO3N0.net
結婚して子供産まれて家庭もったのなら固定電話置け!
FAXすらつかえない家とか信用無さすぎる!

って親がうるさいんだけど、みんな固定電話あるの?

77 ::2023/03/23(木) 15:06:38.38 ID:0i8EWh3Y0.net
>>65
個人はなくしてもいいかもしれないけど法人はそうはいかない

78 ::2023/03/23(木) 15:24:47.59 ID:EJFSYqrT0.net
安くなった分はネット利用者や若者に負担させるんだろ

79 ::2023/03/23(木) 15:31:55.98 ID:ZonP156y0.net
視認しにくいディスプレイが老人に読めるとは思えない
金をドブに捨てるだけじゃね

80 ::2023/03/23(木) 15:33:38.42 ID:sNZ6pL0x0.net
>>76
結婚して10年経つけど
固定電話なくて困ったことは一度もない

81 ::2023/03/23(木) 15:34:23.31 ID:paW3tkto0.net
むしろ金取ってたの?

82 ::2023/03/23(木) 15:36:10.31 ID:uGbJchHY0.net
まだそんなところで儲けようとしててワロス

83 ::2023/03/23(木) 16:04:50.40 ID:a4/Gt47g0.net
>>68
俺が最初に見たパソコン用外付けハードディスクの広告は
5メガと10メガ(ギガではない)でキャッチコピーが
「一生ものです!」だったな

84 ::2023/03/23(木) 16:44:24.80 ID:lxVNNe110.net
>>17
これ
今どき固定電話にかかってくる電話なんて詐欺かアポ電くらいなのにね

85 ::2023/03/23(木) 20:22:27.03 ID:xgCFjtjo0.net
まだケチ臭いこと言ってるのか

86 ::2023/03/23(木) 21:05:43.12 ID:sciHKLus0.net
シャープの防犯電話
子機2台ので2.5万円くらい
ナンバーディスプレイはほぼ必須
電話帳に登録してある相手からは「〇〇さんから電話です」
未登録の相手だと「警戒中だから名前を言え」と相手に流れる
知ってる相手だったら電話のあと電話帳に登録もできる
まー、ケータイだとフツーの機能やね

87 ::2023/03/23(木) 23:55:49.94 ID:mKpma+U20.net
スマホなら無料の機能が固定だと440円
競争の大事さがよくわかるな

88 ::2023/03/24(金) 00:07:30.85 ID:GFL/UxY70.net
せこいな
金とるなよ

89 ::2023/03/24(金) 00:14:57.92 ID:ATTFfEe10.net
差別に気がついてみんなで固定電話やめちゃおうぜ
迷惑電話や迷惑FAXしか来ないだろ?

90 ::2023/03/24(金) 00:37:11.32 ID:WgmBIPDs0.net
>>87
さらに工事費2200円
完全に既得権だな

91 ::2023/03/24(金) 00:38:47.71 ID:cUd/dsRr0.net
野球観てる世代にプレゼント

92 ::2023/03/24(金) 00:38:54.21 ID:/WoE3x3I0.net
もうNTTは固定回線廃止したいんだろうなこれw

93 ::2023/03/24(金) 00:56:10.33 ID:lxqPy2UX0.net
最近ナンバーディプレイの液晶が薄まって困る

94 ::2023/03/24(金) 00:58:22.96 ID:kOjYYIfv0.net
親戚のうちのドコモ光電話にナンバーディスプレイオプション追加申込み
電話機壊れてどーせなら防犯電話を買うべってことで
オンライン手続きで完結するかと思ったら、151かドコモショップで申込みで工事費2200円(驚
151は繋がらないからドコモショップ予約して申込み
防犯電話に電話帳打ち込み含めて年寄りには無理と思っただよ

95 :アメナメビル(東京都) [FR]:2023/03/24(金) 06:32:17.67 ID:2Oslkxel0.net
家の固定電話のメモリーが停電起こるたびに全て飛ぶからそれ作ったメーカーバカすぎる内部にフラッシュメモリ的なもんいれとけよ電話帳登録する気にならない(´・ω・`)停電後には現在時刻から設定しないといけないし 電話帳登録しても停電で全て飛ぶ

96 ::2023/03/24(金) 12:20:56.30 ID:5ARQSCpM0.net
>>95
停電は数年に1回でしょう

97 ::2023/03/24(金) 12:23:09.14 ID:xNb7U/9s0.net
迷惑電話多いからこれにしてる
そもそも老人に被害多いからってことだろうけど
なんで全員無料に竹刀の

98 :プロストラチン(愛知県) [US]:2023/03/25(土) 18:56:16.44 ID:j5dhRl8e0.net
低偏差値36は開き直るには死んでないことか?

99 :ネビラピン(石川県) [US]:2023/03/25(土) 18:56:40.67 ID:0yQv4DoO0.net
BS12土曜洋画劇場(海外映画テレビ番組)
土曜よる7時~|2023年3月25日放送『特別編「ルパン三世」』

ttps://www.twellv.co.jp/program/drama/doyou-youga/archive-doyou-youga/doyou-youga-221/

100 :プロストラチン(SB-Android) [FR]:2023/03/25(土) 19:31:57.51 ID:0G4Gn7xQ0.net
>>97
ナンバーディスプレイ全員無料にしてナンバーディスプレイ未契約の人に値引きして欲しい

101 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/25(土) 19:33:16.56 ID:KEl+VqVj0.net
ナンバーディスプレイするより携帯に転送したらそっちはただで表示してくれる

総レス数 101
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200