2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウインナーって炒めるより茹でた方が旨いってマジ? [194767121]

1 ::2023/03/23(木) 22:06:24.06 ID:yaHKu9sO0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウィンナーをのどに詰まらせ寝たきりに 幼稚園側に賠償命令 埼玉
https://news.yahoo.co.jp/articles/89a8fc00deeaa558b8707e2ff1d33cbb7c2cc986

2 ::2023/03/23(木) 22:06:41.69 ID:w47aYDQF0.net
茹で焼き

3 ::2023/03/23(木) 22:07:16.03 ID:Dq6SA2Iz0.net
ものによる

4 ::2023/03/23(木) 22:07:49.70 ID:5mF59pDc0.net
湯でてから周りを焼き焦がす

5 ::2023/03/23(木) 22:08:22.05 ID:tIUAL2xN0.net
ウィンナー、以前はそのまま焼いてたな

6 ::2023/03/23(木) 22:08:38.18 ID:2p8o1xuK0.net
俺は輪切りにしてカリカリに焼いてつまみにする

7 ::2023/03/23(木) 22:08:40.18 ID:AyLVllPn0.net
ぼくのポークビッツ

8 ::2023/03/23(木) 22:08:48.91 ID:9kn+4naL0.net
生で食うのが一番うまい

9 ::2023/03/23(木) 22:09:09.41 ID:/uns5GiZ0.net
石油ストーブの上でアルミにまいて
ゆっくり焼くと旨いよ

10 ::2023/03/23(木) 22:09:24.37 ID:2V53AoxF0.net
ポークビッツは女を笑顔にする

11 ::2023/03/23(木) 22:09:34.68 ID:zbOoCkUP0.net
レンジで加熱して食ってるわ。

12 ::2023/03/23(木) 22:09:41.54 ID:XH4hirTc0.net
>>1
添加物の固まり

13 ::2023/03/23(木) 22:09:44.46 ID:955fGS2y0.net
炒めて焦げた方が美味しそうに見える

14 ::2023/03/23(木) 22:09:47.94 ID:ITVnkE3+0.net
シャウエッセン「そのまま食べれます」

15 ::2023/03/23(木) 22:10:10.07 ID:DTiC2oER0.net
レンジでチン

16 ::2023/03/23(木) 22:10:14.55 ID:QLpw0GSf0.net
シンナーと空目

17 ::2023/03/23(木) 22:10:15.27 ID:LVB3yRCH0.net
茹でて美味くなるのはソーセージ
ウインナーは焼けよ

18 ::2023/03/23(木) 22:10:45.26 ID:GigdCPfU0.net
ウインナーはしゃぶりながら食べるのが好きよ

19 ::2023/03/23(木) 22:11:05.87 ID:M+PbZwFT0.net
ノンフライヤーで温めるのが1番上手い
パリッとじゅわーが最強レベルで実現出来る

20 ::2023/03/23(木) 22:11:23.59 ID:znkBZ2+D0.net
斜めに切ったの焼いて切り口が反り返ったのも好きやで

21 ::2023/03/23(木) 22:11:43.45 ID:tPR6c6bq0.net
シャウエッセンをアルミホイルに載せて
①ケチャップ×ソース
②醤油×ソース
③醤油のみ
のどれかをかけて
オーブンで焼く。
楽で美味しい。

22 ::2023/03/23(木) 22:12:22.71 ID:yniIhH+P0.net
フライパンに水入れて水無くなったら表面の色が変わるくらいそのまま焼くと美味しい

23 ::2023/03/23(木) 22:12:37.85 ID:EH5OhmBv0.net
つまみにするなら茹で
おかずにするなら炒め

24 ::2023/03/23(木) 22:12:37.95 ID:ekRak0+X0.net
肉汁を漏らさなければ

25 ::2023/03/23(木) 22:13:10.17 ID:ZMX4yIuL0.net
茹でたのを放置するとシナシナになるぞ

26 ::2023/03/23(木) 22:13:25.20 ID:8tWfrvpH0.net
helljapan😈👁です❗\(^o^)/

27 ::2023/03/23(木) 22:13:28.50 ID:Li1gSFjh0.net
焼き
炒め
茹で
素揚げ
薄衣でフライ

どれもうめーわ

28 ::2023/03/23(木) 22:14:06.53 ID:OKp/wFq60.net
ウィーン人に聞け

29 ::2023/03/23(木) 22:14:50.83 ID:DU/3K2tU0.net
シャウエッセンを知ると
ほかのウィンナーにはもう戻れないんだが

30 ::2023/03/23(木) 22:14:54.13 ID:W7OAwBaq0.net
ガキの頃、赤ウインナー冷蔵庫から出してそのまま食ってたな。

31 ::2023/03/23(木) 22:15:50.97 ID:i+xQUYUl0.net
シャウエッセングレードなら茹でた方が肉汁美味しいよね
安いやつは炒めて焦がして脂捨てたほうが良いと思う

32 ::2023/03/23(木) 22:16:03.62 ID:3vEmIuZX0.net
50ccの水で茹で焼き?が美味しいって見てやってみたら実際よかったよ

33 ::2023/03/23(木) 22:16:55.22 ID:MkOaWKzH0.net
いわちくのエルンテフェスト旨いよ
たまにお取り寄せする

34 ::2023/03/23(木) 22:17:11.60 ID:hrwgaZGm0.net
オーブントースターで軽く焼くのもまた良し

35 ::2023/03/23(木) 22:17:35.11 ID:unrCGqQI0.net
無塩せきウィンナーばっかり食ってる

36 ::2023/03/23(木) 22:17:46.62 ID:rYLm5Dkv0.net
皮やぶれなければどっちでもいいよ

37 ::2023/03/23(木) 22:18:52.11 ID:TrRbRq9X0.net
揚げる

38 ::2023/03/23(木) 22:18:57.06 ID:ki5PIRd20.net
ポトフだろ

39 ::2023/03/23(木) 22:19:07.71 ID:eM74Efin0.net
>>30
大人になって魚肉が主成分って知ったわw

40 ::2023/03/23(木) 22:19:14.32 ID:+B7n3Gga0.net
プ…どこのとは言わんがスーパーボール食ってるみてえな食感のゲロマズウインナーあるよな

41 ::2023/03/23(木) 22:20:17.07 ID:riVBRKAa0.net
焼き上げるつう手法もあるが…
あなた>>1にはむいてないな…

42 ::2023/03/23(木) 22:20:46.08 ID:j2rUBnis0.net
レンチンするならヒタヒタに水入れてチンするとカサカサ部分ができなくて良い

43 ::2023/03/23(木) 22:20:49.11 ID:H/oGlNt40.net
赤いのは油気が欲しいな

44 ::2023/03/23(木) 22:21:24.88 ID:Mbk0tQqH0.net
>>2
yes

45 ::2023/03/23(木) 22:21:28.66 ID:UE19iM870.net
アルトバイエルン系はボイルのほうが上手い
薄皮系は焼いたほうが旨いね

46 ::2023/03/23(木) 22:21:34.11 ID:yZI5LQur0.net
最近は多めの油で皮がパリッパリになるまで炒めで食うのが好き

47 ::2023/03/23(木) 22:22:30.56 ID:MBRMI6lU0.net
どっちも美味しい

48 ::2023/03/23(木) 22:22:31.07 ID:IikonsVy0.net
ソーセージとウィンナーの違いについて

49 ::2023/03/23(木) 22:22:36.73 ID:ZIMC7NAX0.net
>>7
いいからそのフランクフルトしまえ

50 ::2023/03/23(木) 22:22:44.41 ID:xoDjc5qK0.net
フライパンで少量の水で蒸し焼きに
水分飛ばして表面パリッとしたのが最強

51 ::2023/03/23(木) 22:23:19.41 ID:LVB3yRCH0.net
市販のは消毒臭くて食えたもんじゃない

52 ::2023/03/23(木) 22:23:52.38 ID:/UdcJP1n0.net
揚げるの以外に好き

53 ::2023/03/23(木) 22:24:13.00 ID:E2VrnGgp0.net
袋にたんまり入った香薫買ってみたけど、なかなかコスパいいなアレ

54 ::2023/03/23(木) 22:24:58.93 ID:+1iw4eER0.net
>>1
少量のお湯をフライパン入れて茹でつつ最後は炒める
これが俺オリジナルの旨ウインナー
YouTubeでも人気な🥰

55 ::2023/03/23(木) 22:25:01.35 ID:5mF59pDc0.net
>>51
自作かよ
すげえな

56 ::2023/03/23(木) 22:26:16.76 ID:af5Ye/ZX0.net
なんでみんなちんkの話してるのだ

57 ::2023/03/23(木) 22:26:36.08 ID:/4Dp/vFl0.net
あらびきウインナーは茹でて食べるの前提でしょ

58 ::2023/03/23(木) 22:26:41.11 ID:ZIMC7NAX0.net
>>53
あの強く濃い香りがたまらないよな

59 ::2023/03/23(木) 22:27:18.86 ID:G8nMdKLd0.net
>>51
ツワモノめw

60 ::2023/03/23(木) 22:27:37.60 ID:lYDICInX0.net
たっぷりの粒マスタードとビール必須

61 ::2023/03/23(木) 22:28:13.97 ID:dKs3qbPT0.net
今日ソーセージ入りのポトフ作ったけど美味かった

62 ::2023/03/23(木) 22:28:35.30 ID:L/vkydw80.net
ゆでたのはブヨブヨしていまいち

63 ::2023/03/23(木) 22:28:36.07 ID:63cZRmA+0.net
焼き>炒め>>>>>>>>>>>茹で

64 ::2023/03/23(木) 22:29:02.02 ID:nbtVAdZC0.net
沸騰させ火を止めた湯に入れて10分放置。
個人的には砂糖まぶして炒めて甘く焦がすのが好き。

>>48
本来ならウインナーは細い羊の腸でそのままパリッと食べる。ソーセージは太い豚の腸で剥いて食べる。
規格としては太さだけ。

65 ::2023/03/23(木) 22:29:03.34 ID:cGxcMJDW0.net
レンジに袋ごと入れるよな?パンってなるまでいれる

66 ::2023/03/23(木) 22:29:48.01 ID:e3BbHl8Q0.net
>>1
僕のウィンナーも茹でたてです!

67 ::2023/03/23(木) 22:30:36.52 ID:VeXepmnX0.net
茹で焼きがうまいと聞いて少量のお湯で茹でてる所に焼き用の油垂らしたらえらい目にあった思い出

68 ::2023/03/23(木) 22:31:36.60 ID:+GMbuh860.net
茹でて焼いて黒胡椒の時もあるし、茹でるだけの時もあるし、気分で変えてる

69 ::2023/03/23(木) 22:32:10.94 ID:8G9UHY/f0.net
>>39
それは北海道だけ

70 ::2023/03/23(木) 22:33:12.54 ID:aVsKA/yU0.net
弾けるからから焼

71 ::2023/03/23(木) 22:34:17.00 ID:riDa44eK0.net
どっちも美味しいよ

72 ::2023/03/23(木) 22:36:21.65 ID:ZIMC7NAX0.net
>>66
湯葉みたいになっとるやんけ・・

73 ::2023/03/23(木) 22:36:40.21 ID:MyZEp6cZ0.net
>>30
加熱済みだから別に

74 ::2023/03/23(木) 22:37:28.57 ID:MyZEp6cZ0.net
>>51
無塩せきがいいよな
亜硝酸塩は一切使わず、塩も使わず肉の味にこだわる

75 ::2023/03/23(木) 22:37:55.31 ID:csAuDrzz0.net
フライパンに水少量とウィンナー入れて
放置しとけば勝手に茹でから焼きに切り替わる

76 ::2023/03/23(木) 22:37:57.02 ID:+6GxPyS90.net
添加物抜けるって聞いてから茹でばかりになった

77 ::2023/03/23(木) 22:38:40.32 ID:QS/d9xqx0.net
だからポールウインナーはローカルフードだっつってんだろが

78 ::2023/03/23(木) 22:39:20.04 ID:hfbomQw10.net
蒸すのオススメ

79 ::2023/03/23(木) 22:39:52.44 ID:SUZhl0Ma0.net
炒めるのは時間かかって面倒な上にボイルの方が楽でうまい

80 ::2023/03/23(木) 22:40:52.18 ID:IWyJ0+GT0.net
シャウエッセンは貴族の食べ物

81 ::2023/03/23(木) 22:41:03.95 ID:stsP1YuD0.net
マジだぜ

82 ::2023/03/23(木) 22:41:10.43 ID:K4wiOKfq0.net
茹でるというよりは、お湯に漬けておく感じやね。浮いてきたら食べ時。

83 ::2023/03/23(木) 22:41:43.88 ID:stsP1YuD0.net
とはいえじゃがいもと蒸すのも捨てがたい

84 ::2023/03/23(木) 22:41:45.20 ID:MBRMI6lU0.net
たこさんウインナー

85 ::2023/03/23(木) 22:42:53.80 ID:Wif0d47z0.net
>>22
なるほど、今度やってみる

86 ::2023/03/23(木) 22:44:26.71 ID:4GdTGhAR0.net
耐熱容器に入れて1分チンしてから炒めてるわ

87 ::2023/03/23(木) 22:44:29.33 ID:GY1BF47J0.net
まあ茹でた方がリスクは低いな

88 ::2023/03/23(木) 22:44:32.07 ID:9TeC+f0k0.net
>>66
カビが生えてる

89 ::2023/03/23(木) 22:45:42.15 ID:U556i2530.net
炭で焼け😡
https://i.imgur.com/qqmrPWm.jpg

90 ::2023/03/23(木) 22:46:15.74 ID:s/lV5Uy50.net
添加物がはいってるからうまいのかもな

91 ::2023/03/23(木) 22:46:42.27 ID:lkd/DZHH0.net
切れ目入れて炒めるんだよ
ピーマンとかと一緒に炒めるとピーマンも美味い

92 ::2023/03/23(木) 22:47:25.66 ID:lqf8VxUh0.net
>>89
もったいない
茹でたほうがうまい

93 ::2023/03/23(木) 22:47:46.81 ID:4oHn2hvC0.net
より正確に言うと、焼くより茹でた方が美味いのが本物のソーセージだな
変な混ぜ物してるやつは茹でたら食えたもんじゃない

94 ::2023/03/23(木) 22:48:37.30 ID:HVFz9a/Y0.net
冷感インナーってキンタマ縮むの

95 ::2023/03/23(木) 22:49:09.45 ID:W/iJMbrm0.net
レンチンかな
茹でたのは水っぽくて好きじゃないわ

96 ::2023/03/23(木) 22:49:14.57 ID:63cZRmA+0.net
>>89
思えば昔石油ストーブ使ってた時に
そのストーブの天板でこんな感じで焼いたのが一番美味かった

97 ::2023/03/23(木) 22:49:54.03 ID:gDHDDXku0.net
>>90
具体的に添加物とは何?

98 ::2023/03/23(木) 22:50:04.63 ID:6j4LlB4B0.net
>>7
りっぱなエノキじゃないか

99 ::2023/03/23(木) 22:50:49.49 ID:rqz8ikE40.net
>>7
お前ら仲良いな

100 ::2023/03/23(木) 22:51:33.35 ID:O+tnD6BO0.net
元々軽く燻してあるけど更に燻すのもいいよ

101 ::2023/03/23(木) 22:51:36.19 ID:q0t6JGbL0.net
きりたんぽんも焼いた方がいいぞ

102 ::2023/03/23(木) 22:51:38.54 ID:12z34fpN0.net
キャベツと一緒に煮るだけでうまい

103 ::2023/03/23(木) 22:52:06.02 ID:QXehwSgN0.net
そういや赤いウインナーって、すごく高くなったよな。内容量から考えたらシャウエッセンとかの方が安いきがする。

104 ::2023/03/23(木) 22:52:20.42 ID:RJssGcH/0.net
サランラップ小さく切ってくるんでチンが最強

105 ::2023/03/23(木) 22:53:11.30 ID:PtQQlK9k0.net
ドイツだとゆでる用ソーセージと焼く用ソーセージがあるんだろ

106 ::2023/03/23(木) 22:53:49.82 ID:xb21etT/0.net
茹でるというより、フライパンに水を少し入れて、水焼きするイメージだな。

107 ::2023/03/23(木) 22:54:00.66 ID:ge8Vrrxr0.net
茹でてから炒めるのが最強

108 ::2023/03/23(木) 22:54:30.46 ID:jYU3QQ8w0.net
フライパンに乗せて水かけて火つけて
フライパン傾けて茹でながら水分飛ばして
焦げ目つくくらいで火止めたら完璧なんだよね

109 ::2023/03/23(木) 22:56:07.24 ID:NC/o5QOZ0.net
>>22
これ以外の選択肢はない

110 ::2023/03/23(木) 22:56:32.16 ID:dQMEfrGC0.net
焦げてパリパリになった皮がうめーんじゃんアホかよ

111 ::2023/03/23(木) 22:58:51.43 ID:p5FmfBKs0.net
ご飯と食う場合は 炒めた方がうまい
          ____
        /⌒  ⌒\モグモグ
      /( ⌒)  (⌒)\
     /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
     |    。`,⌒゚:j´      |  うまい!
     \γ⌒/■)'    _ /
      ( ^ノ ̄      ヽ  茹でてマスタードかけて食うのもうまい

112 ::2023/03/23(木) 22:59:57.23 ID:bGn5BG4b0.net
肉も魚も最近やたら高いな

113 ::2023/03/23(木) 23:00:20.05 ID:cb0ZDdFa0.net
皮がパッキィィィン!となってほしい

114 ::2023/03/23(木) 23:01:46.70 ID:u1ww2Ssc0.net
最近はフライパンで茹でて焼けって書いてあるのが多いな

115 ::2023/03/23(木) 23:07:07.31 ID:VxUlxpbn0.net
この時間から腹が減るんだよな

https://i.imgur.com/ka2LnWV.jpg

116 ::2023/03/23(木) 23:07:07.63 ID:vw3ffpCx0.net
レンチンが一番美味い

117 ::2023/03/23(木) 23:07:38.34 ID:FMnFrd/L0.net
それは大嘘、旨味全部逃げる

118 ::2023/03/23(木) 23:09:31.88 ID:XSkJgHnq0.net
炒めるのんどいし中まで火が通ってるか心配だから器に水と一緒にいれてレンチンしてる

119 ::2023/03/23(木) 23:09:48.85 ID:cSmfNmyJ0.net
茹でた方がGI値がうんたらかんたら

120 ::2023/03/23(木) 23:10:47.75 ID:CKDOqtbq0.net
ちょっと焦げ目があると美味い

121 ::2023/03/23(木) 23:10:53.44 ID:WR1aoeCR0.net
ボイルドていうぐらいだからな

122 ::2023/03/23(木) 23:12:28.66 ID:zh5i/P6x0.net
ポトフのやつ無限に食べられるわ

123 :ソリブジン(光) [CZ]:2023/03/23(木) 23:14:35.19 ID:KEGDZxYk0.net
フライパンで焼くときに少し水入れてふたして蒸し焼きにすればいいのよ。

124 :ネビラピン(コロン諸島) [CN]:2023/03/23(木) 23:17:28.16 ID:E4j/TyN+O.net
俺のシャウエッセンも美味しいよ!お食べ!デデーン

125 :ザナミビル(神奈川県) [US]:2023/03/23(木) 23:17:36.18 ID:UTQTbOCA0.net
好み。俺は焼いた方がいい。

126 :イドクスウリジン(栃木県) [TW]:2023/03/23(木) 23:19:12.09 ID:PN2nhR+T0.net
幼い頃シャウエッセンのCMの音に憧れた

127 :テノホビル(東京都) [RU]:2023/03/23(木) 23:19:26.18 ID:jYU3QQ8w0.net
今日、ウインナー一本食べただけで胸焼けして頭痛してきたわ
小一時間寝たら治ったけど…

128 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [FR]:2023/03/23(木) 23:20:43.40 ID:R9RabYSs0.net
>>124
ウイニーじゃん…

129 :オムビタスビル(愛知県) [JP]:2023/03/23(木) 23:22:13.19 ID:gozBjssT0.net
安いのは焼かないとまずい

130 :オセルタミビルリン(千葉県) [GB]:2023/03/23(木) 23:24:48.36 ID:FgaG8twe0.net
たしか袋に茹でろって書いてあるやろ

131 :ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/23(木) 23:26:15.67 ID:8bkfdqQc0.net
はい
https://i.imgur.com/0jKvI5W.jpg

132 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [AR]:2023/03/23(木) 23:31:55.20 ID:Kcb3NM6x0.net
焼いた方が好きい♪

塩コショウ軽めにマスタードたっぷり

133 :ダサブビル(鹿児島県) [DE]:2023/03/23(木) 23:32:20.89 ID:52mofMOY0.net
沸騰しない お湯で茹でる

134 :コビシスタット(神奈川県) [IT]:2023/03/23(木) 23:32:53.82 ID:EcxXlFzv0.net
業務スーパーで購入後すぐ冷凍
パスタ茹で時一緒に7分、パスタと分けて食べる
茹で汁はコンソメ、わかめ、ネギ入れてスープに

135 :ジドブジン(大阪府) [US]:2023/03/23(木) 23:36:21.10 ID:m01/9GlM0.net
一人暮らしをするとウインナーの値段の高さに驚く。

136 :アシクロビル(東京都) [US]:2023/03/23(木) 23:47:06.94 ID:Nbhe6BlJ0.net
僕のウインナーも痛めて食べると旨いようです

137 :ホスフェニトインナトリウム(富山県) [US]:2023/03/23(木) 23:49:02.21 ID:4WejMjpJ0.net
セブンのビッグポークフランクがやめられない(ヽ´ω`)

138 :ガンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/23(木) 23:49:45.22 ID:QRmHBEfA0.net
スーパーに売ってるドイツ風の高めの奴買う価値ある?
高級品すぎて手が出ない

139 :リバビリン(千葉県) [BE]:2023/03/23(木) 23:51:42.36 ID:lqf8VxUh0.net
>>138
うまいよ
食べたことないけど

140 :レテルモビル(茸) [US]:2023/03/23(木) 23:55:15.51 ID:d2nIN0hG0.net
>>136
   キエェェェ    _, ,_ 
   〆〃ハ  ( ゚Д゚)  .;∵(U)
   ((・)ω(・)) (   .;..’
 と⌒     て); |  ";'.ガッ
   (  ω____三しフJ
    ) )   


   〆〃ハ  (U)
   ((・)ω(・)) ノ

痛めたポークビッツです、どうぞ

141 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/23(木) 23:55:58.89 ID:va/pAqjT0.net
ウインナーとめし 49本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1665617879/

焼きのシャウエッセン、茹でのアルトバイエルンは常識

142 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]:2023/03/23(木) 23:57:46.32 ID:H44LUahv0.net
どっちが旨いか久保田利伸に決めてもらおうぜ

143 :ビダラビン(ジパング) [ニダ]:2023/03/23(木) 23:59:21.91 ID:i9wblYnH0.net
焼いた方があっさりしててうまい

144 :ホスフェニトインナトリウム(福井県) [ニダ]:2023/03/23(木) 23:59:25.65 ID:btg8Tmml0.net
シャウエッセンはレンジが一番美味い
あんまり長くチンするとミイラみたいに干からびるけど
ちょっとレンジの中で爆発させた程度はウマーやで

145 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]:2023/03/24(金) 00:00:44.99 ID:ncnvR/Hu0.net
焼く馬鹿おらんやろ

146 :ペンシクロビル(大阪府) [BR]:2023/03/24(金) 00:07:00.81 ID:y7EbnCkJ0.net
コーヒーに入れるんじゃないのか

147 :ファムシクロビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 00:07:07.71 ID:0JHz4AXf0.net
ウィンナーカレーにハマってる。
嫁は臭いからって食べてくれない。

148 :ピマリシン(愛知県) [GB]:2023/03/24(金) 00:09:51.43 ID:vZE5oW0W0.net
茹で焼きにしても結局パリっとさせると焼いてる最中に皮が破けるからな。
結局切れ目を入れてフライパンでカリカリになるまで焼くのがうまいって気付く

149 :リルピビリン(愛知県) [US]:2023/03/24(金) 00:10:32.74 ID:P3OooC410.net
外でBBQで食うのが1番美味い

150 :マラビロク(長崎県) [EU]:2023/03/24(金) 00:10:31.71 ID:vSWB1H0D0.net
練り物なんて身体に毒。

151 :ラミブジン(広島県) [US]:2023/03/24(金) 00:11:08.27 ID:tvwZLXa60.net
フランクフルトとシャウエッセンとソーセージって違うのか?

152 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/03/24(金) 00:14:14.65 ID:aEsR+wUs0.net
パリパリに焼いてケチャップとカレー粉

153 :ファビピラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 00:16:22.50 ID:vaRCojIQ0.net
見る見る顔が紫色になり、痙攣を始める幼児。
「だめだ、蘇生法も効果がない…」と肩を落とす園長
その時、「私にやらせてください」と1人の保育士が立ち、
「あんた何を」と驚く園長を尻目に幼児にベロチューをする
そのままズボボボと吸引力で吸い出し、ペッとウインナーを吐き出す
全てが終わった時、保育士は「そうよ、あたいはお水上がりよ。
『バキュームのお京』でちったあ知られた夜の女さ」と開き直ったように言い、
そのまま立ち去ろうとする
「待ってお京さん!あたしにも教えて!」と他の保育士たちが引き留め、
園長から10倍の給与が提示されめでたく愛人に

という展開があれば幼児は…

154 :ミルテホシン(東京都) [IN]:2023/03/24(金) 00:16:37.20 ID:BOsz+FUo0.net
日進が最強
シャウエッセンとか2度と食えないくらいうまい
おっさんだが人生で初めてソーセージ食ってうま!って声出た

155 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 00:17:14.11 ID:Yj7ETEyb0.net
>>64
じゃあ僕のはソーセージだ

156 :オセルタミビルリン(兵庫県) [VE]:2023/03/24(金) 00:17:48.38 ID:mlhaUA6H0.net
アルミホイルで巻いてトースター

157 :ビダラビン(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 00:17:49.89 ID:gHhavxAY0.net
パリパリの食感が大好きなので煮るとか有り得ない

158 :イノシンプラノベクス(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 00:18:13.04 ID:NWdV+CDL0.net
ウイニーが1番おいしい
赤いやつは大嫌い

159 :エルビテグラビル(東京都) [CN]:2023/03/24(金) 00:20:39.42 ID:LSTld6cy0.net
マジレスするとハイムリック法は絶対覚えとくべき

160 :インターフェロンα(帝国中央都市) [US]:2023/03/24(金) 00:21:23.91 ID:FToAo8wZ0.net
やっぱり電子レンジが最強なんだよなぁ

161 :オムビタスビル(神奈川県) [IT]:2023/03/24(金) 00:21:49.68 ID:qUwJmgkb0.net
「炒め」に飽きたら「ゆで」
交互に!

162 :ホスフェニトインナトリウム(和歌山県) [US]:2023/03/24(金) 00:24:26.80 ID:Ns3uA1Ty0.net
みんな亜硫酸で口の中キシキシ気にならないの?

163 :レテルモビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 00:25:23.18 ID:/DpLxa6n0.net
>>2
これ

164 :ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]:2023/03/24(金) 00:27:19.83 ID:6VmeK5YE0.net
>>22
よくわかってんじゃん。

165 :リトナビル(東京都) [TR]:2023/03/24(金) 00:32:40.18 ID:uuuz6gno0.net
ソーセージで感動したしたのは白ソーセージことヴァイスヴルストだな
野外ってのもあったかもしれんけど、ただ茹でただけなのに「何だこれうめー」と思った
以来数年に一度思い出した頃にヴァイスヴルスト食べてるかな

166 :インターフェロンα(神奈川県) [US]:2023/03/24(金) 00:37:31.77 ID:RxlU/XSM0.net
切れ目を入れる 割れ目を入れる

167 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 00:37:37.17 ID:WQEvzWfE0.net
>>2
うむ

168 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 00:38:25.41 ID:WQEvzWfE0.net
>>7
ジャンボフランクは別スレにいけ

169 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 00:39:46.21 ID:WQEvzWfE0.net
>>166
蓋をして破裂させる感じが好き

170 :ファムシクロビル(暗号化された島) [JP]:2023/03/24(金) 00:39:53.14 ID:mm077RXnO.net
粗挽き系が好きだけど安いヤツはマズイから
やはり値段相応って結論になる

171 :プロストラチン(東京都) [ES]:2023/03/24(金) 00:41:40.69 ID:B6FWOqng0.net
よく撫でろ

172 :アバカビル(福岡県) [CN]:2023/03/24(金) 00:43:01.70 ID:RaeZojRH.net
>>7
正直者おつ

173 :バラシクロビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/24(金) 00:44:18.37 ID:ExYIxtFv0.net
>>97
発色剤じゃない?
すげー発がん物質って言われてる
無塩せき買ってるがph調整剤は入ってる

174 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 00:44:34.36 ID:F3btNDc80.net
たまに売ってるライオンの冷凍の奴がくっそ旨い
ウインナー好きは見つけたらとりあえず買ってもいいレベル
ってか冷凍ウインナーは何故かどれも旨い傾向にある

175 :ダサブビル(鳥取県) [MX]:2023/03/24(金) 00:44:37.39 ID:ajDUxkVq0.net
たまに弾けて肉汁が出ようがお構いなしに焼いて皮がカリッカリになったウインナーが食べたくなる

176 :(福岡県) [JP]:2023/03/24(金) 00:45:47.03 .net
焼き目が付いた方が美味しいと思う
とくに身体に悪そうな
あの赤いやつとかね

177 :オセルタミビルリン(愛知県) [PL]:2023/03/24(金) 00:46:42.07 ID:jaD07U5a0.net
たしかにゆでたほうがジューシーな感じになるな

何でだろ?

178 :ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]:2023/03/24(金) 00:46:47.78 ID:SGmSj7J+0.net
真っ二つにして焦げるまで焼いて食うでもないと
吹き出ものが出る食いもの

179 :ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [US]:2023/03/24(金) 00:47:32.61 ID:lHuajFTp0.net
>>1
キッチンペーパーに何個かくるんでレンジで一発
油分は吸収されるし、わざわざ茹でるより手っ取り早い

180 :エルビテグラビル(兵庫県) [EC]:2023/03/24(金) 00:54:41.46 ID:/WAKz+5b0.net
辻希美のコメント

181 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 00:54:50.15 ID:hAnRCnFo0.net
茹でた方がうまい 焼くのは前世で悪いことした証拠

182 :テノホビル(茨城県) [US]:2023/03/24(金) 00:57:17.87 ID:EMKPPp/G0.net
>>2
これだな

183 :アタザナビル(茸) [IN]:2023/03/24(金) 00:57:30.37 ID:Q/2uaJum0.net
正直炒めたほうが旨いと思う

184 :ラミブジン(神奈川県) [CA]:2023/03/24(金) 01:01:23.52 ID:bbfcwQFM0.net
>>173
発色剤でもあるが同時にボツリヌス菌を抑えるためでもある

185 :レテルモビル(神奈川県) [US]:2023/03/24(金) 01:02:19.50 ID:DQhRvtty0.net
ガチ
焼くのはだめ、汁が出てしまう

186 :インターフェロンα(東京都) [CN]:2023/03/24(金) 01:08:00.55 ID:ahSWUtU80.net
皮がパリッとして香ばしくないと食った気がしない

187 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 01:09:47.12 ID:hAnRCnFo0.net
>>186
味覚障害だよ 病院行け 

188 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 01:13:12.88 ID:F3btNDc80.net
自分は茹でてからココットで上強火が好き
お前らココット馬鹿にするかもしれんが
洗うのもグリル掃除するのすごく楽でおっさん向きだぞ
てかグリルは一切掃除してない
しかも直火で炙れるからすげー芳ばしい

189 :テノホビル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 01:13:37.28 ID:VrkgXgFP0.net
>>22
了解、水がなくなったらウインナー入れてみるね!

190 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [BR]:2023/03/24(金) 01:14:33.57 ID:RfFNPS7O0.net
天狗ハムのが美味しい

191 :レムデシビル(光) [CN]:2023/03/24(金) 01:14:48.71 ID:tVfxea3/0.net
去年か一昨年のが冷蔵庫に忘れててジャーキーみたいに固くなってるけど茹でたら戻るかな

192 :インターフェロンα(東京都) [CN]:2023/03/24(金) 01:17:38.71 ID:ahSWUtU80.net
>>187
触覚と嗅覚の話をしているのに味覚障害とか揶揄する奴こそ精神障害なのだから今すぐ心療内科にでも通った方がいい

193 :エファビレンツ(東京都) [US]:2023/03/24(金) 01:23:30.48 ID:3Lp/aNga0.net
ジンギスカン・ウインナー・キャベツ・玉葱
これを良く焼きで食す

194 :レテルモビル(島根県) [US]:2023/03/24(金) 01:26:47.46 ID:ffrAsipF0.net
焼いたり茹でたり、茹でて焼いたり、そのときの気分で変えてるけど

195 :ミルテホシン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 01:30:14.94 ID:gsfK9lgY0.net
赤いタコさん系は炒め
シャウエッセンとか高級系はコンソメでスープ

196 :ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CH]:2023/03/24(金) 01:32:47.72 ID:3Q+Gi/RY0.net
パルキーってもう売ってないの?
パンパカパンパンパルキー♪

197 :ジドブジン(千葉県) [US]:2023/03/24(金) 01:42:26.09 ID:WQEvzWfE0.net
>>187
味覚と食感は違うだろ。
お前が病院行け。

198 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 01:49:12.80 ID:hAnRCnFo0.net
>>192
ウインナー食ってるのにシャウエッセン以外味しないんだろ 反論あんのか? すまんな お前の負けだ

199 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 01:54:57.61 ID:7QhW35Rz0.net
シャウエッセンよりこうくんのほうが美味しく感じるこの頃

200 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 01:56:00.06 ID:hAnRCnFo0.net
>>199
茹でたら美味しい 焼いたらゴミ箱行き クソ親が何回言っても焼いて出すからマジでキレてる

201 :アデホビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 02:01:27.05 ID:Cj6XVy0F0.net
ウインナー大好きなんだけど脂肪分がやべぇっての知ってダイエット中は食えねぇなって思ったけどカロリー計算したら一日2本くらいなら大丈夫だなと思った

202 :イスラトラビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/24(金) 02:04:20.18 ID:PS6r2N8Y0.net
>>15
これな

203 :リルピビリン(東京都) [IL]:2023/03/24(金) 02:12:36.18 ID:pIeg//x40.net
蒸し焼きにしろ

204 :イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 02:12:39.03 ID:LOeWvjU/0.net
いつも思うんだけど合挽きって肉の提供者にこんなに失礼な料理法はねえよな

205 :イノシンプラノベクス(茨城県) [US]:2023/03/24(金) 02:22:09.79 ID:kGuLg2KY0.net
シャウエッセンは袋をちょっと開けてレンチンが1番美味い

206 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [FR]:2023/03/24(金) 02:22:30.47 ID:/lEJAY2F0.net
尻で食うと旨いわぞ

207 :エファビレンツ(岡山県) [ニダ]:2023/03/24(金) 02:34:50.66 ID:wSAKdWrv0.net
ウインナーはいつもスープに放り込むだけ

208 :アバカビル(東京都) [JP]:2023/03/24(金) 02:41:55.08 ID:s0tZ6WV50.net
加工肉はガンなるぞ

209 :ザナミビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 02:43:47.80 ID:G5I04VTd0.net
炭火で炙ったホットドックが最高位

210 :ソリブジン(静岡県) [CN]:2023/03/24(金) 02:44:00.97 ID:qGQimnyq0.net
ソーセージ系食べると大腸に穴開くぞ

211 :アマンタジン(兵庫県) [FR]:2023/03/24(金) 02:44:14.43 ID:jwDQAJvW0.net
タコさんウインナーは炒め
シャウエッセンは茹で

212 :アマンタジン(兵庫県) [FR]:2023/03/24(金) 02:44:50.99 ID:jwDQAJvW0.net
>>210
なにそのコーラ飲んだら胃が溶けるみたいなの

213 :ジドブジン(東京都) [ES]:2023/03/24(金) 02:47:18.10 ID:Ax58MGp90.net
皮付きならな

214 :オセルタミビルリン(福岡県) [ニダ]:2023/03/24(金) 02:48:41.28 ID:7Uzpz+dl0.net
>>131
自分でも作れるけどその手間を差し引いたらこの値段なんかな…

¥600ぐらいでお願いします

215 :ペラミビル(茸) [CA]:2023/03/24(金) 02:59:54.65 ID:zhK1nMXW0.net
亜硝酸Naはソーセージやハムに添加される発色剤で肉に含むアミンと結びつくことで発ガン性物質に変化する
特に炭化させるような熱を加えると増すからな。
調理は茹でが一番体に負担少ないぞ。

216 :ガンシクロビル(ジパング) [US]:2023/03/24(金) 03:01:46.99 ID:kzWcaao40.net
>>89
ケーシングが破けた時点で美味い油がダダ漏れなんだから最悪だよ

217 :バルガンシクロビル(岐阜県) [US]:2023/03/24(金) 03:07:09.17 ID:HLP/9CNg0.net
まずは毒抜きから

218 :ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [NL]:2023/03/24(金) 03:08:43.19 ID:FWEGBrGF0.net
ウインナーをぬか漬けして食べると旨いよ

219 :アタザナビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/24(金) 03:13:31.88 ID:HxACcDLs0.net
たっぷりの油で裂けてめくれ上がるまで炒める( ゚ω゚ )

220 :パリビズマブ(茨城県) [US]:2023/03/24(金) 03:14:43.49 ID:6ZuPnY5Q0.net
ノンフライヤーでチンが一番美味いよ

221 :バルガンシクロビル(岐阜県) [EU]:2023/03/24(金) 03:21:09.59 ID:6bAYLeXo0.net
香薫てあるじゃん
あれ茹でるの推奨なんだぜ
黄金の3分間とかって袋の裏に書いてあるんだが普通にイマイチなのよ意味わからんよな

222 :オセルタミビルリン(福岡県) [ニダ]:2023/03/24(金) 03:24:34.20 ID:7Uzpz+dl0.net
>>89
子供に食べさせるならこれくらいで調度いいんだよ

火傷しないし

223 :ラミブジン(ジパング) [PL]:2023/03/24(金) 03:31:18.09 ID:lLFIxiKM0.net
安モンとお高いので天地の差があるからなんとも…

224 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [AU]:2023/03/24(金) 03:32:42.86 ID:brxXku4O0.net
それな
安いのはどうやっても美味しくはならない

225 :リトナビル(福岡県) [ニダ]:2023/03/24(金) 03:39:53.77 ID:eDpOe4/X0.net
パスタ茹でながら残り3分でシャウエッセン投入してる

226 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [ヌコ]:2023/03/24(金) 03:41:57.68 ID:0sleF2PD0.net
>>208
加工肉なら全てとは言わないが発色剤として使われる亜硝酸は良くないと言う話はある。

227 :オセルタミビルリン(愛知県) [US]:2023/03/24(金) 03:44:27.79 ID:f5DH9YCG0.net
>>2
これです

228 :ミルテホシン(光) [US]:2023/03/24(金) 03:47:02.91 ID:P/dMik630.net
>>1
スレ違いで申し訳ないんだけど
喉に何かが詰まって呼吸が出来なくなってる人に心臓マッサージと人工呼吸をする気になるかどうかよね・・・
まずは詰まりものを除去しなきゃってなるかもなぁ

229 :ジドブジン(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 03:50:37.21 ID:owEZ5aY70.net
>>226
良くない程度で済ましときゃいいものを
亜硝酸がガン、コゲ魚がガン・・

ウインナが駄目ならドイツ民滅んでるだろうに

230 :ジドブジン(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 03:52:00.35 ID:owEZ5aY70.net
>>228
気道確保という言葉がある

231 :ドルテグラビルナトリウム(石川県) [DE]:2023/03/24(金) 04:01:58.67 ID:gTH4NGPN0.net
皮は85度越えると溶け始め旨味が出ていく
未満で加熱調理できるのは茹でだけ
O157対策の煮沸ぐらいの温度でじっくりがベスト

232 :ジドブジン(茸) [CN]:2023/03/24(金) 04:16:53.01 ID:/GgIYAhk0.net
>>131
自分で作れば200円くらいだな

233 :ジドブジン(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 04:19:27.19 ID:owEZ5aY70.net
>>232
どこにでも湧いてくる自炊厨・原価厨ww

234 :ソホスブビル(大阪府) [US]:2023/03/24(金) 04:25:07.99 ID:1lDQmUuL0.net
その辺のスーパーで手に入るソーセージ・ハムって
一番高いのも一番安いのも日ハム。
そういうのはなんか信用できない。

伊藤ハムはお歳暮とか推してて
他人に贈るものは信頼できるような気がしてる。
個人の感想です。

235 :リトナビル(宮城県) [ニダ]:2023/03/24(金) 04:48:53.04 ID:Z2vhyvpJ0.net
誰がどう言おうとオレは焼く方が好き

236 :リルピビリン(宮崎県) [JP]:2023/03/24(金) 04:55:29.14 ID:uAEfie2j0.net
餃子と同じでしょ
焼いたほうが香ばしくて好み

237 :ダサブビル(図書館の中の街) [US]:2023/03/24(金) 04:57:04.55 ID:UTxLrPcV0.net
ボイルして粒マスタードをつける。

238 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 04:57:36.78 ID:iXPUbjMy0.net
油引かずに焦げすぎない温度でゆっくりやくのが好き。単体では。
朝食で急いで食うときは目玉焼きと蒸し野菜とソーセージ鍋に入れて水少し入れてふたして蒸しちゃうけど。

239 :インターフェロンβ(埼玉県) [US]:2023/03/24(金) 04:58:59.93 ID:z9KvqMGj0.net
茹で焼き派VS焼き茹で派

240 :インターフェロンβ(埼玉県) [ニダ]:2023/03/24(金) 05:00:09.42 ID:q+7lQLHI0.net
ウインナーの皮って絶対内蔵なの?
そうなら屠殺場から工場に行ってるのかな

241 :メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [JP]:2023/03/24(金) 05:32:53.89 ID:s07yZsOi0.net
>>239
何もせずそのままの食べる派も入れてあげて

242 ::2023/03/24(金) 06:10:48.11 ID:RaeZojRH.net
油なしフライパンに大さじ3の水を加えそれで茹でて蓋をして蒸し焼き
水がなくなった頃にそのまま焦げ目つくくらいまで焼く

これが一番美味いらしいが

243 ::2023/03/24(金) 06:12:15.62 ID:XkETVPP80.net
>>11
俺も

244 ::2023/03/24(金) 06:13:52.93 ID:dQrLyHI30.net
アメリカのソーセージ、ベーコン、ハムはかなり昔に添加物大量使用とかで問題になって今はかなり厳格に天然素材のみしか使ってはならないって法律が出来た
どのくらい厳格かと言うと日本のビール製造並に厳しく本場のベルギーやドイツのビールが発泡酒にされるくらい厳しい

245 ::2023/03/24(金) 06:14:36.69 ID:zhZb9rDZ0.net
つまり茹でてから焼いたら2倍美味いのか

246 ::2023/03/24(金) 06:18:15.78 ID:2xRTp6ub0.net
>>242
レンジで皮が裂けてすぐくらい加熱すると美味しくなるよ。
皿に脂が貯まってて、ウィンナー自体にも脂があるのわかる。

247 ::2023/03/24(金) 06:21:01.54 ID:jdqRVKPh0.net
お湯にいれてレンチン
はぜる前に取り出す

248 ::2023/03/24(金) 06:21:13.90 ID:F7/Y6Qge0.net
茹でた後に目玉焼きと一緒に焼く

249 ::2023/03/24(金) 06:21:21.79 ID:MB6iQ+R20.net
レンチンで皮が破れる一歩手前まで加熱するのが美味しい

250 ::2023/03/24(金) 06:22:26.52 ID:MB6iQ+R20.net
茹でるなら、その後に油を引いたフライパンで軽く焼く

251 ::2023/03/24(金) 06:23:03.62 ID:ztWkMGUB0.net
レンチンでええやろ

252 ::2023/03/24(金) 06:23:45.37 ID:aXH7TYwD0.net
そのまましゃぶる

253 ::2023/03/24(金) 06:23:51.46 ID:jsqeNs5U0.net
お湯スタートなら10秒くらいで十分
すぐ食べれてうまうま

254 ::2023/03/24(金) 06:26:17.19 ID:yMlxADrJ0.net
生で食べて舌で温めながら味合う

255 ::2023/03/24(金) 06:26:46.16 ID:kGuLg2KY0.net
レンチンが1番と日ハムの人が言ってた

256 ::2023/03/24(金) 06:29:30.19 ID:2xRTp6ub0.net
>>255
元々はフライパンで炒めるか、鍋でボイルしてたが時間なくてレンチンしたら炒めたりボイルするよりもおいしかった。
調理が簡単で後片付けも楽だから以降はレンチンしかやらなくなった。

257 ::2023/03/24(金) 06:29:36.09 ID:KeXGTWY40.net
ボイルしてから熱々のフライパンでひと転がし

258 ::2023/03/24(金) 06:32:58.44 ID:j7BmKVNq0.net
フライパン出すのめんどくせえ

259 ::2023/03/24(金) 06:34:55.50 ID:/d8MTjea0.net
https://i.imgur.com/rs3Dgzo.jpg

260 ::2023/03/24(金) 06:35:08.12 ID:3+TqriE30.net
>>189
そうじゃねえ

261 ::2023/03/24(金) 06:35:47.94 ID:1zL22y6s0.net
それは私のおいなりさんだ

262 ::2023/03/24(金) 06:37:07.71 ID:XlgwFi550.net
ジャンクフードグルメ自慢は30歳までだろ
お前らはコスパとか言って健康とか医療費を度外視するからバカなんだよな🤗
馬鹿馬鹿しくて腹減ったわ🙄どん兵衛食おうっと

263 ::2023/03/24(金) 06:37:22.52 ID:Aeda9v8/0.net
調味料てどうしてるお前ら
目玉焼きと一緒で幅が効く食品だか俺はケチャップor塩コショウかな

264 ::2023/03/24(金) 06:40:03.14 ID:lSTv6eOz0.net
>>261
プーチンで再生された

265 ::2023/03/24(金) 06:40:12.15 ID:bCIDTPs+0.net
わいは冷凍保存してるシャウをまずフライパンに水入れて茹て解凍してから
お湯捨ててそのまま強火で焼き上げ、油も少量添加してわざわざ焼き目をつける
ちょっと焦げたくらいの焼きウインナーが好っきやねん

266 ::2023/03/24(金) 06:45:39.92 ID:HDqzdjUg0.net
>>38
スレチだけどそれ

267 ::2023/03/24(金) 07:10:27.30 ID:IFuFOAeR0.net
碁盤の目に切り込んで炒めたウインナが一番うまいで

268 ::2023/03/24(金) 07:12:14.74 ID:lWIHm9Zp0.net
>>89
このヘタクソ
破裂させるギリギリの所で別のところを攻めるんだよ
破裂させて汁が飛び出したらそこで終わりじゃないか

269 ::2023/03/24(金) 07:24:00.52 ID:ZvwSfuqW0.net
茹でると香りが飛んでいまいちだった
焼くだけの方が旨かった

270 ::2023/03/24(金) 07:24:04.78 ID:+Y6edWX20.net
>>2
最強

271 ::2023/03/24(金) 07:24:37.65 ID:nRrmZhj60.net
>>29
田崎真也さん監修のベルガヴルスト
米久の超あらびきソーセージ
ノンスモークおすすめ

272 ::2023/03/24(金) 07:24:50.09 ID:iFpeimFR0.net
焼き目は必須

273 ::2023/03/24(金) 07:25:32.62 ID:kvbjswiS0.net
ボイルは味抜けるからあんまりかな楽だけど
フライパンで蓋しながら焼くのがいい

274 ::2023/03/24(金) 07:28:03.83 ID:EA5PubK10.net
https://i.imgur.com/MXZ1SqY.jpg

275 ::2023/03/24(金) 07:28:07.14 ID:bCIDTPs+0.net
しっかり焼きが入った豚脂の旨さをしらんやつとは話ができんよな

276 ::2023/03/24(金) 07:28:18.59 ID:pJU/p+7S0.net
炒めるときの油のギトギト感も込みで炒めるほうが良き

277 ::2023/03/24(金) 07:34:04.50 ID:ZvwSfuqW0.net
>>276
油の方にも香りが移るから旨く感じるね
茹でだとどうしても香りが水に落ちるから味が一段落ちる感じ

278 ::2023/03/24(金) 07:36:03.87 ID:vsntjOWa0.net
炒めても茹でても美味い
ウインナー凄い俺凄い

279 ::2023/03/24(金) 07:36:05.99 ID:FTXGjo+10.net
たこさん(赤)ウインナーみたいに、油を落としすぎぐらいに焼いた方が美味しいのもあるけど、
シャウエッセンとかは、火を通し過ぎたらスカスカになって美味しくなくなるならね。

単純に、それを考えた場合、茹でた方が火加減を調節しやすいだけ。
(極弱火2~3分、もしくは、熱湯ひを止めて5分程度か?)

280 ::2023/03/24(金) 07:38:13.20 ID:SqnM/QSu0.net
タコさんウインナーにして炒める
時々両端タコさんにする

281 ::2023/03/24(金) 07:39:37.69 ID:Aq0tOvuZ0.net
>>259
これ気になってはいるんだよな
馴染めば新しい食の方向性開いていけそうで

282 ::2023/03/24(金) 07:45:01.55 ID:FTXGjo+10.net
>>281
まぁ、スペアリブとかの香辛料にコーヒー豆使う人もいるみたいだからな。
(自分はやった事ないけど)

283 ::2023/03/24(金) 07:47:08.32 ID:z52bBS740.net
ジョンソンヴィルいったく

284 ::2023/03/24(金) 07:49:26.21 ID:Yi/Ztw3F0.net
炒めた方が香ばしくて美味しいよ

285 ::2023/03/24(金) 07:49:38.02 ID:MnmedqsN0.net
このスレのせいで今日帰りにウインナー買うことにしたわ

286 ::2023/03/24(金) 07:49:52.21 ID:P2/F9g1S0.net
シャウエッセンは茹でた方が美味い

287 ::2023/03/24(金) 07:58:32.99 ID:hCnUlFwH0.net
シャウエッセンと赤いウインナーを同列に語ってるやつがチラホラいるけど全くの別物だろ

288 ::2023/03/24(金) 08:04:55.99 ID:HnIxr+uC0.net
焼いたほうがうまいと思う。

289 ::2023/03/24(金) 08:06:44.58 ID:VJZ6WasQ0.net
そんなことはない
パリッジュワ~が最高
だからコストコのホットドッグもあまり好かん
安いから食べるけど

290 ::2023/03/24(金) 08:08:35.14 ID:vT49aMuG0.net
炒める?
焼くんじゃなくて?

291 ::2023/03/24(金) 08:10:51.63 ID:+Fyc1OZ80.net
いつもは特売の時にアルトバイエルンを¥280くらいで買ってるんだけど
同じ値段で倍以上入ってる徳用500gに手を出してしまった
おいしくない、、、(´・ω・`)
ホットサンドでチーズとかマヨネズで味をごまかして食べてる

292 ::2023/03/24(金) 08:11:03.08 ID:UZupD1nF0.net
茹でる場合は本来皮を剥がして食うもの
焼けば皮ごと食える

293 ::2023/03/24(金) 08:22:52.52 ID:Yp8s7iqZ0.net
>>274
テコンダー朴
ってこれに連載なん
初めて知ったわ

294 ::2023/03/24(金) 08:25:01.93 ID:nRrmZhj60.net
>>291
ベルガヴルストと米久のあらびきソーセージは食べるのに工夫なんて必要なく茹でても焼いてもご馳走と感じる旨さだよ
ベルガヴルストはマジどこでも売ってるから一回食べてみて
コスパで美味しくない2本を食べるよりベルガヴルストを1本食べる方が満足感ある

295 ::2023/03/24(金) 08:28:14.59 ID:ldo3E6iu0.net
俺の特大フランクフルト!こいつをどうする!?

296 ::2023/03/24(金) 08:30:42.84 ID:of9ZYyf50.net
フライパンで茹でてそのまま焼く
残り湯はコンソメスープでも作っとけ

297 ::2023/03/24(金) 08:42:47.92 ID:8nAVVe0N0.net
ボイルなら余計な油使わないし
表面の添加物はある程度落とせる

298 ::2023/03/24(金) 08:44:07.87 ID:ce13PuZJ0.net
ジョンソンヴィルは茹でても炒めても美味しい
ザワークラウト山盛りと共にいくらでも食べられる

299 ::2023/03/24(金) 08:45:04.81 ID:el51XZy50.net
>>295
とりあえず挽肉にしよう

300 ::2023/03/24(金) 08:50:25.37 ID:qP6iMN070.net
>>200
うわぁ完全にこどおじ
レスの内容然りスペースの使い方がそれ感山盛り

301 ::2023/03/24(金) 08:57:10.63 ID:qP6iMN070.net
>>234
何こんなところで予防線張ってるの?余程気が小さいんだな
誰もいぢめないから安心していいよ

ところで米久の中華ウインナーってまだ売ってる?

302 ::2023/03/24(金) 09:00:59.15 ID:LJoyMnCq0.net
俺は袋からそのまま食うのが好き

303 ::2023/03/24(金) 09:04:41.79 ID:EjNKxDiA0.net
やっぱり炒めた方が好きだな。
香ばしさが違う。

304 ::2023/03/24(金) 09:07:44.69 ID:ty53+lEz0.net
茹でて肉汁を活性化させ
10秒だけフライパンで空炒りさせたまえよ

305 ::2023/03/24(金) 09:15:15.88 ID:A2YkyZNP0.net
>>39

306 ::2023/03/24(金) 09:26:44.32 ID:pjk0j8Kl0.net
>>2
お前は偉い

307 ::2023/03/24(金) 09:52:43.10 ID:dXCQN/mG0.net
茹でて少し油引いてパリッと焼けばいい
てかむしろそれが主流じゃねーの?

308 ::2023/03/24(金) 10:06:30.00 ID:pUMEJYH/0.net
炒めるとせっかくのパリッとした皮が破裂しちゃうし

309 ::2023/03/24(金) 10:21:05.96 ID:yKEJ4e/v0.net
昔あった神戸ランプ亭という牛丼屋の朝飯が、ウィンナーを茹でただけで提供していた

310 ::2023/03/24(金) 10:28:20.57 ID:OveDRpAm0.net
上手く焼けるなら焼いた方が美味いが
ご家庭のテフロン加工フライパンでは難しい

311 ::2023/03/24(金) 10:29:58.58 ID:OveDRpAm0.net
レンジで30秒が一番
1分やると破裂する

312 ::2023/03/24(金) 10:30:46.89 ID:By7jFZvV0.net
赤ウインナーは炒めたほうが美味しい

313 ::2023/03/24(金) 11:04:41.47 ID:4jzo6B+50.net
YouTubeで美味い調理方って
フライパンに水入れて蒸発させて
焼く要は茹で焼きみたいなの作ってみたが見事に茹でと焼きの悪いとこでが出てたジューシーさの抜けた
焼きウインナーみたいな感じ
5ちゃんは爺が多いからいいかもだが

314 ::2023/03/24(金) 11:17:37.74 ID:TaIOw8pu0.net
遠くのドラッグストアで香薫の大袋が650円なのでいつもチャリこいで買いに行ってる(´・ω・`)

315 :イスラトラビル(SB-iPhone) [ニダ]:2023/03/24(金) 11:40:09.29 ID:yP049VbH0.net
>>313
皮剥いて中身の白い塊がうまいんだよ お前らわかって無さすぎ

316 :バラシクロビル(兵庫県) [JP]:2023/03/24(金) 11:51:57.68 ID:PQNO3UtV0.net
おちんちんも風呂上がりのほうがいいですものね

317 :レムデシビル(神奈川県) [US]:2023/03/24(金) 12:02:21.04 ID:MP5WyQ4/0.net
>>200
飯くらい自分で作れボンクラ

318 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 12:06:42.51 ID:hAnRCnFo0.net
>>317
息子と一緒に暮らせるんだぞ 飯も酒も喜んで差し出すのは常識

319 :イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 12:07:36.37 ID:LOeWvjU/0.net
>>215
どのみちタヒぬんだから気にすんな
ほんの数年早いか遅いかだけ

320 :レムデシビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 12:12:01.01 ID:f8w92iQN0.net
ハードボイルド焼きそば旨いがゴルゴ13が調理するだけあって難度が高いから注意しろよ
フライパンの掃除が面倒だ

321 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 12:15:49.68 ID:hAnRCnFo0.net
俺が料理してケガしたらどうすんだ
責任とれるんか?

322 :リバビリン(兵庫県) [CN]:2023/03/24(金) 12:30:19.36 ID:mys7RQs00.net
>>7
トマホークが収まってないぞ。

323 :ラルテグラビルカリウム(鹿児島県) [FI]:2023/03/24(金) 12:38:05.05 ID:IweWegqC0.net
焼いても赤くならんから茹でてるは
茹でても赤くならんけどな、笑う

324 :イスラトラビル(ジパング) [ニダ]:2023/03/24(金) 12:43:28.38 ID:LOeWvjU/0.net
>>295
焼きごてで挟む

325 :マラビロク(ジパング) [US]:2023/03/24(金) 13:27:32.12 ID:I8DBkYfP0.net
>>18
すまないがホモ以外は帰ってくれないか

326 :テノホビル(大阪府) [CN]:2023/03/24(金) 13:30:13.49 ID:/euRne9F0.net
なんでも油まみれにしてカリカリにするアメリカの豚

327 :リトナビル(大阪府) [CN]:2023/03/24(金) 13:43:41.57 ID:mX2KjQRH0.net
ごてあらポーって関東には無い?

328 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 13:44:59.05 ID:hAnRCnFo0.net
>>327
誤字か?
自分で調べろカス

329 :オムビタスビル(大阪府) [GB]:2023/03/24(金) 13:45:16.30 ID:lMuffHkU0.net
冷凍庫に保存してるから、袋表示の調理時間が参考にできない

レンチンで割れる寸前にしたいけど、無残に引き裂かれたり加熱不足とかムラがあって困る

330 :ザナミビル(ジパング) [US]:2023/03/24(金) 13:49:57.88 ID:BaUG+crc0.net
>>7
https://i.imgur.com/T3RlWs2.jpg https://i.imgur.com/ll9ueXC.jpg https://i.imgur.com/2h5zosu.jpg https://i.imgur.com/uWinRaN.jpg

331 :オセルタミビルリン(SB-Android) [GB]:2023/03/24(金) 13:51:37.44 ID:vM/Eue1F0.net
ツウは焼いた後に茹ででその後に揚げるんだお!
知らんけど

332 :ダサブビル(東京都) [ニダ]:2023/03/24(金) 14:08:54.13 ID:on53ahtC0.net
>>328
イラついてて草
たまには部屋から出ろよ

333 :プロストラチン(東京都) [DE]:2023/03/24(金) 14:11:17.69 ID:WpPAnXPv0.net
茹でてお湯捨てたあとに油一滴だけ垂らして焼く

334 :ビダラビン(東京都) [EE]:2023/03/24(金) 14:12:08.36 ID:8B2rquwk0.net
生は?

335 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 14:14:07.46 ID:Yz2+PZN/0.net
明らかに焼いたほうがうまい

336 :プロストラチン(東京都) [DE]:2023/03/24(金) 14:14:28.40 ID:WpPAnXPv0.net
>>334
元々加熱してるから食える
昔の旅館の朝食バイキングとかで解凍不足のウインナーとか出てた

337 :ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/24(金) 14:15:20.06 ID:tosd/alJ0.net
通はスチーム

338 :インターフェロンα(長野県) [ニダ]:2023/03/24(金) 14:36:12.32 ID:7B5LOZ200.net
レンチンが手っ取り早い

339 :オセルタミビルリン(ジパング) [CN]:2023/03/24(金) 15:46:21.80 ID:+cx9F9Kc0.net
ぶつ切りをラードで揚げてカレー粉

340 :オセルタミビルリン(ジパング) [CN]:2023/03/24(金) 15:48:17.41 ID:+cx9F9Kc0.net
>>336
太平洋フェリーの焼き立てパンかよ。焼き立てで冷たいところがあるんよ。

341 ::2023/03/24(金) 16:49:21.51 ID:Q6cGuozq0.net
>>337
なんだそれ 

342 ::2023/03/24(金) 16:54:03.06 ID:P8ilQSfZ0.net
油がダメになってきた

343 :バラシクロビル(茸) [KR]:2023/03/24(金) 17:19:44.13 ID:Z+lNg/+7.net
ジョンソンビルも好きなやつがいるよな

通はこれ

https://i.imgur.com/mpKjRny.jpg

344 :ペラミビル(東京都) [HK]:2023/03/24(金) 17:22:07.62 ID:GcSfunl90.net
レンジで600W60秒

345 :ジドブジン(光) [DE]:2023/03/24(金) 17:26:49.98 ID:V+mDAlhw0.net
コンソメスープでザワークラウトと煮る

346 :ガンシクロビル(長野県) [CN]:2023/03/24(金) 17:27:35.24 ID:QTLQ8C9O0.net
専門店の味を知ってしまってから市販のウインナーが苦手になってしまった

347 :テノホビル(ジパング) [US]:2023/03/24(金) 17:35:08.83 ID:wT6uYjL+0.net
>>343
なにそれ。韓国の駄菓子?

348 :アバカビル(福岡県) [CN]:2023/03/24(金) 17:47:48.11 ID:RaeZojRH.net
>>343
これうめえよな
スパイシーで米が進むんだわ

349 :ジドブジン(茸) [US]:2023/03/24(金) 17:54:21.89 ID:zMm/mRdM0.net
間違いなく痛めた方が美味い

350 :ソリブジン(千葉県) [AR]:2023/03/24(金) 17:55:35.49 ID:ugQlnmYK0.net
勝者?

351 :レテルモビル(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 17:59:24.58 ID:NblvdAMN0.net
>>349
やめてあげて。

352 :イノシンプラノベクス(東京都) [IT]:2023/03/24(金) 18:08:59.10 ID:zcqf6twt0.net
ゆでるとまずい

353 :ダルナビルエタノール(三重県) [US]:2023/03/24(金) 18:09:45.60 ID:Sr7ZA5Zr0.net
レンチンでええ

354 :テラプレビル(大阪府) [UA]:2023/03/24(金) 18:14:56.86 ID:DztBUCLn0.net
ウィンナーの袋を開けておもむろにムシャムシャ食ってるとオカンに引かれた
調理済みってことを知らんのかって言ったら
「それ今晩のおかずなんだが?」だって

355 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 18:18:15.73 ID:eWlZQMmH0.net
フライパンに水入れてそのあと焼いてる

356 :ラルテグラビルカリウム(東京都) [EG]:2023/03/24(金) 18:18:41.40 ID:6hArpomN0.net
あげた方がうまいよ?ウインナーの天ぷら最高。

357 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 18:19:18.08 ID:eWlZQMmH0.net
>>29
シャウエッセン皮が固い
ジョイフルで食うシャウエッセンはうまいんだけどなぁ
アルトバイエルン最強

358 :エトラビリン(茸) [NL]:2023/03/24(金) 18:20:08.85 ID:PKhcKpSk0.net
どっちも美味しい
けど手間を考えると茹でてしまうな、特に朝は

359 :ドルテグラビルナトリウム(兵庫県) [US]:2023/03/24(金) 18:20:41.00 ID:eWlZQMmH0.net
ジョンソンビルのチーズうますぎてワロタ
しかし高い

360 :バラシクロビル(宮崎県) [TW]:2023/03/24(金) 18:23:22.30 ID:PPfijvYG0.net
 
伊藤ハムが一番美味い

他は2段階落ちる
 

361 :エトラビリン(茸) [NL]:2023/03/24(金) 18:26:09.91 ID:PKhcKpSk0.net
>>331
普通、傷みかけた物は煮て焼いて、さらには揚げて食うんだが
焼いて煮て揚げる?ハァ?

362 :ダサブビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 18:26:17.41 ID:NrV+vUTN0.net
骨付きなら炒めるがそれ以外はボイル

363 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 18:36:51.19 ID:hAnRCnFo0.net
>>349
カビ生えたウインナー食ってろカス

364 :アバカビル(福岡県) [CN]:2023/03/24(金) 18:45:39.07 ID:RaeZojRH.net
シャウエッセン推すとたまにアルトバイエルン勢が押し寄せてくるんだが今だにアルトバイエルンは食べたことないな

365 :インターフェロンβ(東京都) [US]:2023/03/24(金) 18:53:14.20 ID:Ff+/qsQJ0.net
お弁当に入れて冷めてから食べるんなら
筋目入れて油で炒めたヤツのほうが好き
つーかウインナーって普段の食事では食べないな・・・

366 :レテルモビル(大阪府) [CN]:2023/03/24(金) 19:05:04.41 ID:+bW8zy5R0.net
薬品臭くならんか

367 :ファビピラビル(大阪府) [US]:2023/03/24(金) 19:34:35.33 ID:wPlSpdGb0.net
表面が割ひび割れるくらい油で炒めて中濃ソースだな

368 :オセルタミビルリン(東京都) [AE]:2023/03/24(金) 19:35:00.39 ID:EQLPBWFo0.net
>>2
これ

369 :テラプレビル(東京都) [US]:2023/03/24(金) 19:39:20.20 ID:LL0PKDbE.net
亜硝酸ナトリウム入り。

370 :テノホビル(茸) [US]:2023/03/24(金) 19:44:12.09 ID:p4hWg0mP0.net
個人的にウインナーやソーセージは食事というか酒のツマミ

371 :ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [JP]:2023/03/24(金) 19:47:14.19 ID:xXToSJrn0.net
それはない

372 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/24(金) 19:50:24.40 ID:hAnRCnFo0.net
>>370
それは無い
外食のウインナーは油の味しかしないだろ
安い居酒屋しか知らんけど

373 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/24(金) 20:15:46.31 ID:axZgl2My0.net
>>343
ジョンソンヴィル最近見ないわ
近所のスーパーは伊藤ハムの
フランクフルターってのに変わった

374 :ホスカルネット(東京都) [US]:2023/03/24(金) 20:18:11.25 ID:axZgl2My0.net
シャウはアルトはレンチンでおk
焼くよりは美味い

375 :オムビタスビル(神奈川県) [SG]:2023/03/24(金) 20:28:31.09 ID:HwlYET+W0.net
輪切りにして油で炒めてご飯のおかず

376 ::2023/03/25(土) 07:58:55.83 ID:XPSc3m/70.net
茹でるとプリっとしてるよね

377 ::2023/03/25(土) 11:44:26.58 ID:wA+gsmdh0.net
>>280
タコで思い出したんでスレ違いだけど仲の良い漁師からミズダコを貰った時に、茹でるんじゃなくて蒸して食ってみろと言われてやってみたら滅茶苦茶美味くてびっくりした
たぶんあれを食ったらタコ刺しの概念てか人生観が変わるレベルw
貰ったマダラやホッケも鍋や焼き魚ではなく昆布締めにして刺し身で食べるとホント絶品なんだけど、内地だと朝穫れのマダラやホッケなんて手に入らないだろうしなあ
ってことでウィンナーは焼き一択です

378 ::2023/03/25(土) 11:55:07.75 ID:9SBB9BUm0.net
そのまま食ってるよー(・∀・)

379 ::2023/03/25(土) 12:34:34.44 ID:SVIltHv80.net
>>378
生が一番だよな

380 ::2023/03/25(土) 13:08:33.42 ID:ObVEVQBL0.net
>>343
これともやしとニラで炒めたらご飯何杯でもいける

381 ::2023/03/25(土) 13:29:47.83 ID:WByx/Tkv0.net
まずたっぷりのお湯で2分間茹でます。
次にスプーン1杯のサラダ油で軽く炒めます。
最後にそれを窓から投げ捨てて、ドイツ料理店に行ってソーセージを注文します。

382 ::2023/03/25(土) 13:40:34.80 ID:B/9PTTK60.net
餃子みたいな焼き方がベスト
茹でるだけだと香ばしさが足らない
焼くだけだと中まで火が通りにくい

餃子のように蒸し焼きにすると双方の欠点を補えるわけだ

383 ::2023/03/25(土) 14:07:19.90 ID:Je/sRAOh0.net
値段と味のバランス考えたら香燻が最高だと思う

384 ::2023/03/25(土) 15:17:50.27 ID:SVIltHv80.net
お前らなんでウインナーの銘柄がわかるんだ?
親が出すから何食ってんのかわかんねえよ

385 ::2023/03/25(土) 15:23:16.80 ID:cGERf7Ek0.net
焼いた油で卵焼き作るのが好き

386 ::2023/03/25(土) 15:37:06.81 ID:cBB5sNxQ0.net
肉汁飛び出すウインナーを
鍋から飛び出すウインナーと言ったヤツ

私です

387 ::2023/03/25(土) 15:40:49.99 ID:C1WEZiUv0.net
茹でて人肌になったウインナーでそっとクリトリスを擦ってみたの

388 ::2023/03/25(土) 15:42:17.43 ID:xllzCGp80.net
燻製

389 ::2023/03/25(土) 15:54:05.82 ID:7IQHfYVZ0.net
美味いウインナーは茹でると超美味い
まずいウインナーは焼かないと超まずい

390 ::2023/03/25(土) 16:36:19.53 ID:fspjZ1pe0.net
シャウエッセンを焼いて食べると書き込んだら
「シャウエッセンの説明書きには茹でて食べると書いてある!焼くなんて邪道だ!」
って異常に突っかかって来た奴がいて「え・・・?」とまさに絶句したわ。
たぶん朝鮮人か韓国人だと思うんだけど、融通が利かないというか頭が悪いというか。
ホントダメなやつらだよバカチョンコは。

391 ::2023/03/25(土) 16:37:31.26 ID:cR3h0nG/0.net
茹でた方が さっぱりしていっぱい食べられるね

392 ::2023/03/25(土) 16:52:54.30 ID:hiCCV4pU.net
>>373
ジョンソンお高いよね
もう少しお安くならないのかな
>>380
同意します
大変に同意します

393 ::2023/03/25(土) 16:54:49.52 ID:B6Y6nu/S0.net
焼いたら発ガン物質全開みたいな気がするから茹でる

394 ::2023/03/25(土) 16:57:28.70 ID:oHJyX4vu0.net
ゆでで粒マスタードって感じだった。

395 ::2023/03/25(土) 16:58:05.81 ID:5+ZLuJjt0.net
>>393
そんなん言うたら加工品のほとんどが発がん性物質やろ

396 ::2023/03/25(土) 17:02:30.80 ID:fspjZ1pe0.net
BBQとかキャンプとかでウインナー焼いて食べた思い出とかないの?
海外の屋台なんかソーセージやウインナー炭火で焼いて出してるぞ。

397 ::2023/03/25(土) 17:30:24.08 ID:5+ZLuJjt0.net
>>396
不思議なもんで屋台のフランクフルトってめちゃくちゃ美味く感じるけどBBQで焼いたウインナーって言うほどあんま印象ないんだよな
いや美味いんだけどやっぱ生肉を焼くからあんまり印象ないのかなって
焼肉屋でウインナー焼いても印象が弱いのと同じで
逆に屋台は食うものが限られてるから印象強い

398 ::2023/03/25(土) 17:51:32.40 ID:7FqWrIp+0.net
>>196
アグネスが宣伝してた遠い記憶

399 ::2023/03/25(土) 21:13:43.33 ID:mrq0p3580.net
>>397
火力の差かもよ(適当)

400 ::2023/03/25(土) 21:40:37.33 ID:SVIltHv80.net
花見行かなきゃ
ウインナーあるかな

401 ::2023/03/25(土) 22:26:32.79 ID:cFqwup6U0.net
ドイツ料理屋で働いていたが、その店では燻製している茶色い奴は茹でて、燻製していない白い奴は軽く茹でてからフライパンで焼き目をつけてから出してた。

402 ::2023/03/25(土) 22:37:10.87 ID:PZemiOmO0.net
日本ハムがシャウエッセンのおいしい食べたかとして推奨してるだけだよな

403 ::2023/03/26(日) 01:52:51.36 ID:Qywbs6Ev0.net
>>200
親も何時までも自立しないお前見て怒り通り越して泣いてるぞ

404 :リバビリン(茸) [RU]:2023/03/26(日) 07:12:44.32 ID:dv5PKg3r0.net
年とってから茹でないと食えなくなった

405 :エンテカビル(SB-iPhone) [FR]:2023/03/26(日) 14:01:57.54 ID:SNWlQTP10.net
>>403
育児やれない親だぞ
ウインナーぐらい茹でろ

406 :アバカビル(千葉県) [TW]:2023/03/26(日) 14:06:46.02 ID:CHaB2MvF0.net
丼にご飯をよそう
焼いたウインナーをご飯の上に並べてマヨネーズを適量かける
目玉焼きを乗せてソースをかけて俺丼の出来上がり

カロリーの暴力が美味い(´・ω・`)

407 :ホスフェニトインナトリウム(滋賀県) [ニダ]:2023/03/26(日) 14:07:24.30 ID:0wpn+uMq0.net
>>22
時間ある時はこれだな

408 :ダクラタスビル(やわらか銀行) [CN]:2023/03/26(日) 16:11:40.53 ID:UsgBx4HN0.net
爺にはフライパン出来る茹で焼きだな油すっかすっかになるから

409 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]:2023/03/26(日) 16:21:21.77 ID:P7xdjTR00.net
茹で焼きが美味しい、茹でっぱなしだと水で膨れて水死体の指になる

410 :インターフェロンβ(広島県) [US]:2023/03/26(日) 17:04:32.78 ID:OxwTt7Mq0.net
物による

総レス数 410
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200