2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナポイント第2弾、期限を9月末まで延長「これ以上の延長はできない」 [837857943]

1 :ファビピラビル(東京都) [ヌコ]:2023/03/31(金) 14:00:13.44 ID:iVkRO6Zo0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
松本総務相は31日午前、マイナポイント第2弾の申込期限を、4カ月延長して9月末までにすると発表した。

最大で2万円相当のポイントがもらえるマイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請は2月いっぱいで締め切られ、
ポイントの申込期限は5月末までとされていた。

しかし、2月の締め切り直前に、カード申請が大幅に増えたため、その後の交付に時間がかかり、申請後まだ交付されていないカードは、
29日時点でおよそ1,200万枚にのぼっている。

このため、9月末までの期限延長に踏み切ったもので、松本大臣は「制度上限界で、これ以上の延長はできない」として、
カード受け取り後、早めのポイント申し込みを呼びかけている。

https://news.livedoor.com/article/detail/23971376/

2 :ペラミビル(千葉県) [US]:2023/03/31(金) 14:01:44.36 ID:HH2aaSzg0.net
手続きが難しいんだよ

3 :ダクラタスビル(ジパング) [DE]:2023/03/31(金) 14:01:52.37 ID:VSEQcWyv0.net
申請から交付が遅すぎるせいか
仕事できない役人と派遣が税金吸い上げる

4 :ホスカルネット(茸) [CH]:2023/03/31(金) 14:01:58.54 ID:S5DF3VtP0.net
ギリギリになって申請するバカが沢山いるからこうなる

5 :オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]:2023/03/31(金) 14:02:14.59 ID:HATpzfc20.net
メジャーポイントはまだですか?

6 :ロピナビル(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:02:22.99 ID:WeOrnUby0.net
延ばして延ばして

7 :インターフェロンβ(千葉県) [FR]:2023/03/31(金) 14:02:31.33 ID:tqejnQvK0.net
何年かける気だよ

8 :ホスカルネット(茸) [CH]:2023/03/31(金) 14:02:47.24 ID:S5DF3VtP0.net
>>3
で、こう言うバカが何故か政府のせいにする

9 :アバカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:03:24.88 ID:vw+AX0CS0.net
老人には無理

10 :ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:03:29.44 ID:233PUHvJ0.net
更新手続きの時も配ってそうだし、未来永劫配っそう

11 :ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [US]:2023/03/31(金) 14:04:28.25 ID:zLS1xsb70.net
親戚も2月の終わりにギリギリ申請したらカード発行どころか、1月経ってようやく申請承認されたとこだってさ
カード届くまでもう1ヶ月くらいかかりそう

12 :ソリブジン(福岡県) [US]:2023/03/31(金) 14:04:38.45 ID:r6h/lAXx0.net
シン・マイナまで待つ

13 :ダクラタスビル(ジパング) [DE]:2023/03/31(金) 14:04:39.34 ID:VSEQcWyv0.net
>>2
役所のポイント申請の窓口でも難儀していたな
システムさっぱり知らない派遣を配置するせいで機能してねえ

14 :オセルタミビルリン(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 14:05:17.92 ID:eLnxnJ/i0.net
重い腰を上げてカードは作ったがポイント申請するのが面倒になってきた

15 :イドクスウリジン(茸) [JP]:2023/03/31(金) 14:05:21.94 ID:BJnQKFOU0.net
PayPayじゃ無いとだめなんだっけ?

16 :エファビレンツ(三重県) [MX]:2023/03/31(金) 14:05:48.49 ID:mDLQGwsD0.net
親の申請したけど受け取りハガキ来る前に死んじゃった

17 :エルビテグラビル(埼玉県) [GB]:2023/03/31(金) 14:05:59.46 ID:svbcocX80.net
この施策ほんとうに嫌い

18 :テノホビル(やわらか銀行) [FR]:2023/03/31(金) 14:06:08.27 ID:kPnGf0gy0.net
延長とかいいからまた2万くれ

19 :ペンシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 14:06:31.40 ID:IA5kMwWJ0.net
>>2
何が難しいの?

20 :ラニナミビルオクタン酸エステル(香川県) [US]:2023/03/31(金) 14:07:05.07 ID:sjIxrMN/0.net
5月末までに届かないカードが多そうだから仕方ないな

21 :ラルテグラビルカリウム(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:07:13.06 ID:233PUHvJ0.net
>>15
じゃなくても色々いけるよ
現金に還元できるからauPayが超オススメらしいが

22 :ネビラピン(兵庫県) [DE]:2023/03/31(金) 14:08:11.71 ID:UBPij6ao0.net
そろそろ作ろうかな

23 :テノホビル(神奈川県) [US]:2023/03/31(金) 14:08:23.79 ID:8zzqvI/V0.net
こんなバラマキするより家に届けに来いよ
金がほしいんじゃなくて時間と手間が惜しいんだよ

24 :テノホビル(ジパング) [US]:2023/03/31(金) 14:08:47.43 ID:ydtksK9i0.net
写真も3回ケチついて差し戻された
それも、ICカード不具合の再発行で
手数料と手間を取られて、マジムカつく

25 :ダクラタスビル(ジパング) [DE]:2023/03/31(金) 14:09:27.53 ID:VSEQcWyv0.net
>>23
そもそも免許や保険証は即日発行なのに

26 :ガンシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:11:12.04 ID:582DeVnu0.net
悪魔の国😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)では、家畜人ヤプ-ゴイムナンバ-カ-ド個人情報売買による個人情報流失は完全なる自己責任ですよ、笑

それを了承のうえでよろしくねヾ(゚ー^*)(´・з-)ノ⌒☆😉✨

27 :ザナミビル(岩手県) [US]:2023/03/31(金) 14:11:13.80 ID:0bozMRWu0.net
何とか時間作って申し込みしたが「取りに来い」だもんな

28 :ガンシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:11:24.43 ID:582DeVnu0.net
文明末期の魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園カルト監獄NWO世界統一政府傀儡政府政策から…、猿🐒民総家畜番号授与❗猿🐵体実験ロットナンバー&コロナワクチン接種回数&個猿🐵情報をマイナンバーカードに集約して猿🐒体識別認証systemに紐付け❗すべての猿🐒を5G6G7G🤖AIスマートアジェンダ包囲網で完全監視&管理&遠隔操作せよ❗😥😰🤢🤑😱

獣の刻印なき猿🐒は間引き❗❓殺処分❗❓真の支配者と家畜奴隷だけの究極の二極化新しい共産主義体制がついに始動した❗❗(^o^ゞ♪

レジスタンス猿🐵はただちに隠れ家へ移動せよ❗[GO~to~KAKUREGA~travel💨]

殺されるぞ❗

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

29 :ネビラピン(兵庫県) [DE]:2023/03/31(金) 14:11:45.99 ID:UBPij6ao0.net
今のところカード無くても困らんからな
有効期限あるし、わざわざ時間割いて作る必要性が低いのがなんとも

30 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:12:40.37 ID:aNEC4MQp0.net
ゴールポストが迫ってくる

31 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:13:04.48 ID:5tdmYpIX0.net
何か妙だな(´・ω・`)

32 :ピマリシン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:13:05.49 ID:ZkCbuL0x0.net
嘘吐き太郎「…」

33 :ポドフィロトキシン(東京都) [TW]:2023/03/31(金) 14:15:17.83 ID:U3m5Z8Qh0.net
マイナカード自体がシステム混みすぎてて2月に登録できなかったんだが?

34 :ラミブジン(愛知県) [UA]:2023/03/31(金) 14:15:23.24 ID:aJt4XmKX0.net
2月末に申請したけど、これからどういう動きをすればポイント貰えるの?
まだ何も来てないけど、とりあえずカードが家に来るの?それとも取りに行くの?

全くわからんまま進めてるわ

35 :ペラミビル(兵庫県) [MX]:2023/03/31(金) 14:15:33.47 ID:T0BcNCrf0.net
ICチップの付いたマイナカードNEOまで待つ

36 :ピマリシン(京都府) [IN]:2023/03/31(金) 14:16:18.04 ID:fFE5XKid0.net
閉店セールを定期的に開催する店か

37 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:17:58.80 ID:5AWKD1i70.net
>>34
はがきが来たら取りに行く

38 :プロストラチン(SB-iPhone) [US]:2023/03/31(金) 14:18:14.30 ID:FyXcm2T20.net
地元の役所には届いてるみたいだけど受け取り通知が未だにこない。
1か月以上経ってんのに何やってんの?

39 :パリビズマブ(岩手県) [US]:2023/03/31(金) 14:22:46.56 ID:pr1t8zwV0.net
マイナポイント貰えないんだが。

40 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:23:25.31 ID:L2GMuKG50.net
つくっても紐付けする気ないからつくらない

41 :ポドフィロトキシン(愛知県) [US]:2023/03/31(金) 14:23:44.63 ID:cvgDiQrS0.net
スマホが対応してなかったから
なぜか持ってたICカードリーダーでやったわ

42 :ザナミビル(岩手県) [US]:2023/03/31(金) 14:24:55.38 ID:0bozMRWu0.net
>>39
貰うんじゃなくて取りに行くんだぞ

43 :バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/31(金) 14:25:59.93 ID:17PIPkVt0.net
取りに行ったらすぐもらえるの?
もしかして行列できてる?

44 :エンテカビル(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:26:21.22 ID:L2GMuKG50.net
なんかワクチン打たないのとおなじになってきたなw

45 :ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [ヌコ]:2023/03/31(金) 14:27:02.80 ID:KP7dyivQ0.net
日本にどんだけ乞食増えたんだよ

46 :パリビズマブ(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:27:12.73 ID:KJR4SQvC0.net
また数字はウソっぱちで作ったの5割くらいなんだろ

47 :イノシンプラノベクス(茸) [GB]:2023/03/31(金) 14:27:32.35 ID:MrDQkrrg0.net
いやもういいだろ
あとはマイナンバー持ってるやつだけ金配ってればそのうち折れる

48 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:31:04.16 ID:5tdmYpIX0.net
マイナンバー笊すぎやろ(´・ω・`)

公務員、SNSで反抗的な市民の納税状況を調べて「仕事しろ」「義務を果たせ」とレスバトルに勝利

 30日、職務上知り得た情報を基に自身のツイッターに不適切な書き込みをしたとして、住民生活部の40代男性主査を戒告の懲戒処分にしたと発表した。

 市によると、2021年12月ごろ、男性主査は自身のツイッターに投稿のあった男性市民の納税状況を職場のパソコンで調べた上で「行政に文句を言っている暇があったら仕事をすれば」「権利ばかり主張しないで義務を果たせ」といった趣旨の書き込みを複数回行った。

https://www.sakigake.jp/news/article/20230330AK0035/

49 :ソホスブビル(三重県) [US]:2023/03/31(金) 14:32:19.10 ID:WE+R6Akg0.net
二度あることはサンドバル、だな。

50 :エトラビリン(ジパング) [US]:2023/03/31(金) 14:32:56.37 ID:SCSXeB5e0.net
だからポイントが少ないって5万にしろっての

51 :ビダラビン(神奈川県) [FR]:2023/03/31(金) 14:33:29.82 ID:eizxN1hg0.net
勝手に期限区切って勝手に二転三転
バカ丸出しジャパン😂😂😂

52 :エルビテグラビル(東京都) [CN]:2023/03/31(金) 14:33:34.05 ID:Y069g/450.net
おばちゃんがマイナポイントをMNPっていって携帯ショップで問い詰めててわろた

53 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:34:01.76 ID:aNEC4MQp0.net
申請数も捏造だろどうせ
ここまでゴールポストずらして申請させようとするなんて異常だろ
とっとと締め切れよボケ

54 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:34:48.41 ID:5tdmYpIX0.net
>>52
ワロタw
確かにMNPや
ポイントたけぇ

55 :ビダラビン(神奈川県) [FR]:2023/03/31(金) 14:35:41.04 ID:eizxN1hg0.net
>>53
GDPさえ水増しする国だもんな😂

56 :アマンタジン(茸) [ニダ]:2023/03/31(金) 14:35:56.25 ID:Ty+zr/ba0.net
どこのポイントが使いやすい?
JREとかじゃなくてSuicaに直接入れて欲しい

57 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:36:52.09 ID:GUrakHct0.net
カード作ってハガキ来たけど無職こどおじで役所なんて行ったことないから怖くてカード貰いに行けない…

58 :ビダラビン(神奈川県) [BR]:2023/03/31(金) 14:37:13.03 ID:bK8AOnWK0.net
延長とかもういいでしょ、おかわりください!

59 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:37:20.53 ID:aNEC4MQp0.net
>>55
全日本国民に配布しようと思えばいくらでも配布できるのにあくまでも「任意」という逃げに徹してるのがもうね、、、

60 :ミルテホシン(茸) [ニダ]:2023/03/31(金) 14:37:29.00 ID:UVhfhkV20.net
自分が申し込んだとき(2021年1月)は
役所にカードを取りに行ったときに、役所の中にマイナポイント申請コーナーができてたのでそこで手続きした
ギリで申し込んだおまいらと違って役所も申請コーナーも人スカスカでスムーズに終わったぜ

61 :ビダラビン(神奈川県) [FR]:2023/03/31(金) 14:38:29.62 ID:eizxN1hg0.net
>>59
たしかに
マイナンバー自体は勝手に発行して送りつけてるものなぁ
マイナンバーカードではそれができない

62 :ビダラビン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 14:39:33.90 ID:XXtZwZ+l0.net
>>13
嘘だろ
じいちゃんみたいな嘱託職員がマニュアル通り打ち込んで終わったぞ
どのへんがややこしいか説明頼むわ

63 :ビダラビン(神奈川県) [FR]:2023/03/31(金) 14:39:56.29 ID:eizxN1hg0.net
>>60
こういうの役所の中はともかくいろんなとこに出張したり専用の車まで用意してる自治体あったよね
無駄遣いにもほどがある

64 :オムビタスビル(兵庫県) [IT]:2023/03/31(金) 14:39:58.26 ID:AeP8X5h80.net
延長は前から決まってた感

65 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:42:07.73 ID:aNEC4MQp0.net
>>61
「責任」取りたくないんだろーね
ご自慢の「セキュリティ」をいかに自負しててもなにがあろうと自己責任だからな
ガッチガチのセキュリティなら自信もてばいいのにね
情弱騙そうとしてるのがミエミエで腹が立つわ
国がやることかよこれほんとシンヨウモ信頼もできなくなったわこの国の政府が

66 :ファムシクロビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:44:10.25 ID:5GKRDpNw0.net
コロナで現金配ったときにマイナカード作ったらなってやっときゃよかったのにね

67 :エトラビリン(東京都) [UA]:2023/03/31(金) 14:44:26.63 ID:KV0USpJj0.net
そもそもポイント申請には期限設けなくてもいいんじゃねーの?

68 :エンテカビル(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:44:53.92 ID:aNEC4MQp0.net
>>67
期限もうけないと駆け込みするバカが釣れないだろ

69 :エファビレンツ(茸) [US]:2023/03/31(金) 14:44:56.59 ID:PrybJ/wN0.net
こないだの〆切の前にカード期限切れ放置しててメンドイからマイナポイント諦めてたは( ´△`)

70 :アバカビル(ジパング) [US]:2023/03/31(金) 14:49:10.18 ID:Cfj4L8vg0.net
「これが最後のチャンスです」

71 :テラプレビル(石川県) [US]:2023/03/31(金) 14:50:36.14 ID:m1dCkSVA0.net
そんだけ延長するなら、第3弾くれよ

72 :アメナメビル(茸) [KR]:2023/03/31(金) 14:53:23.84 ID:ldvbxc6O0.net
公金チューチュートワイン

73 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 14:57:02.20 ID:5tdmYpIX0.net
>>61
どうやら個人情報保護法がらみらしいよ
これが一番説得力あった

個人情報保護法では情報の紐づけが違法
だからマイナンバーカードで行政が紐づけをする
おそらくそれを何らかの形で企業に提供するのだろう
もちろん、表向きは個人が特定できない形でとか
セキュリティに配慮してとかまぁ、色々理由つけてな

でもまぁ、紐づけしちまえば向こうの勝ちみたいなもんで
一生その紐は外れない 外しようがない首輪になるって話だ
多分そういう事なんだろうな

74 :ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [CN]:2023/03/31(金) 15:00:01.33 ID:3ss+3QYQ0.net
これが最後
これが本当に最後
これが本当の本当に最後

75 :リルピビリン(熊本県) [CN]:2023/03/31(金) 15:03:49.17 ID:BIP2okAI0.net
第3弾にすりゃいいじゃないの

76 :バルガンシクロビル(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 15:04:51.03 ID:3lIFVtX70.net
ずっと店じまいセールやってるお店みたい

77 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [DE]:2023/03/31(金) 15:05:56.69 ID:UM3r8FON0.net
2ヶ月たってもマイナカードこないんだが

78 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:06:37.29 ID:5tdmYpIX0.net
行政ぐるみでやるって事はおそらく政治だろう
個人情報の政治利用があるのだろう

大きなものの一つが選挙
どこの住民の、どの年齢層の、どういった職業の、どういった収入層に対して、
立候補者はどのようなアピールをするべきか、DMを送り付けるべきか
ウェブ広告を表示させるべきか
ニートに仕事をアピールしても響かないし、社畜にアニメをアピールしても響かない
だから詳細なデータが欲しいのだろう
それを実現できるのが、おそらくはマイナンバーカードシステムなのだろう
合法的に情報を集められる

そりゃぁ、電通が身を乗り出してやってくるわけだw

まぁ、これが一番説得力あったなぁw

79 :ラルテグラビルカリウム(大阪府) [TR]:2023/03/31(金) 15:07:34.04 ID:h4KPLhrX0.net
>>73
何を勘違いしてるのが知らんが、紐付けは名寄の手間を省くためにやるだけで
やろうと思えば名寄せで紐付け出来るからカード作らなくても状況は変わらんぞ。

80 :ネビラピン(兵庫県) [DE]:2023/03/31(金) 15:07:46.33 ID:UBPij6ao0.net
>>73
すごく的外れ

マイナンバー通知カードは国民全員に付されるものだから郵送する費用の理屈が立つ
一方マイナカードはマイナンバー制度とは関係なく、
あくまでも行政DXのためのマイナンバーが記載されたカードでしかないから、
郵送費用を負担する理屈が立たないってだけでしょ。作る人だけに郵送費用を優遇することになってしまう
ってだけでしょ

第一やる気になればマイナンバーだけで紐付けできるよ。マイナカードわざわざ作らせる必要ない。
個人情報保護法も全く関係ない

81 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 15:09:54.41 ID:5AWKD1i70.net
>>73
通知カードは勝手に送りつけたじゃん
写真がいるからだろ

82 :オムビタスビル(鹿児島県) [ヌコ]:2023/03/31(金) 15:10:57.61 ID:A8z4HR7e0.net
>>23
これ
本当に普及させたいのか気合いが足りん

83 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:12:23.17 ID:5tdmYpIX0.net
より緻密で悪質な独裁システムの構築
その夢に向かって制作されたのがマイナンバーカードシステムだよ

まぁ、電通の利益の源泉みたいなもんだ
今のマイナンバーの音頭取ってるの元電通マンだろ
名前なんだっけ メガネのアイツ

84 :エトラビリン(東京都) [US]:2023/03/31(金) 15:14:45.28 ID:cqWBhD9g0.net
自称マイナンバーカード通が湧くと聞いて

85 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:15:23.36 ID:5tdmYpIX0.net
>>80
そうかな

マイナンバー以外の戸籍情報ならば集めるのは難しい
住民以外のアクセスは違法行為になるからな

ところがマイナンバーカードであればどうか
マイナンバーカード会社に一旦すべてのデータを集め
そこから登録する訳だ
もちろん、住所指名年齢性別生年月日 納税状況等々を照会したうえでだ
あくまで『確認』の為にな

その会社の運営は全てを見ることができる訳だ
一度そこを全てのデータが通る訳でね
もちろん表向きは見てない事になるがねw

巧妙だなwww

86 :ザナミビル(岩手県) [US]:2023/03/31(金) 15:19:23.00 ID:0bozMRWu0.net
マイナンバーカード会社に一旦すべてのデータを集め
そこから登録する訳だ
 ↑
ココから間違ってね?

87 :ダサブビル(茸) [LV]:2023/03/31(金) 15:22:07.71 ID:LZGYsJTK0.net
20000に歯剥き出して発狂のかけ込み申請したやつ

発作か~?爆笑じゃー。

88 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:25:44.82 ID:5tdmYpIX0.net
>>86
じゃあ確認作業はどうやるんだよw

電通は情報を金に換える企業だぜ
目の前にあるベルトコンベヤーの上を
個人情報っていうビーフジャーキーが
ひっきりなしに流れてる様な状況だぜ

犬なら構わず食らいつくだろw

89 :ミルテホシン(茸) [CN]:2023/03/31(金) 15:27:02.83 ID:X8W1Hb680.net
2月末に駆け込み申請したのにポイント貰いそこねる奴いるんだろうなあ

90 :ラミブジン(群馬県) [US]:2023/03/31(金) 15:29:18.19 ID:Yst209K90.net
>>52
My
Number
Point
うむ(´・ω・`)確かに

91 :ラミブジン(群馬県) [US]:2023/03/31(金) 15:31:14.65 ID:Yst209K90.net
>>85
マイナンバー会社ってとこの株買えばおk?(´・ω・`)

92 :エトラビリン(東京都) [UA]:2023/03/31(金) 15:31:59.19 ID:KV0USpJj0.net
>>68
カード申し込みだなそれは

93 :ロピナビル(大阪府) [US]:2023/03/31(金) 15:33:45.32 ID:XZmb50hV0.net
随分伸ばすな

94 :ダサブビル(茸) [NL]:2023/03/31(金) 15:35:19.34 ID:qiM4AGVs0.net
カードの申請受け取りは何も難しくないがそもそも電子決済使ってない人にポイントの事説明するのはしんどいだろうなと思った
役所の人大変だわ

95 :ザナミビル(岩手県) [US]:2023/03/31(金) 15:37:29.19 ID:0bozMRWu0.net
>>88
マイナンバーが振られた時点で既にデータ化されてる
カードはそれを見に行く鍵みたいなもんでカード自体にデータは無いよ

96 :アデホビル(新日本) [US]:2023/03/31(金) 15:39:26.81 ID:P55ilISz0.net
ところがどっこいw
もー期限永久でいいーよw

97 :ホスフェニトインナトリウム(茸) [JP]:2023/03/31(金) 15:41:31.87 ID:w3EIXUTQ0.net
100000ポイントまで上がるの待ってからにするか
たぶん申請件数が30%くらいで伸びないんだろ

98 :アシクロビル(福岡県) [JP]:2023/03/31(金) 15:41:46.29 ID:KfKhZBh90.net
そういやまだ届いてない(´・ω・`)

99 :ファビピラビル(東京都) [ヌコ]:2023/03/31(金) 15:42:30.11 ID:iVkRO6Zo0.net
マイナカード申し込んだんだけど
初めから保健書と銀行口座まとめられてるの?

100 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:43:08.21 ID:5tdmYpIX0.net
>>95
そうじゃないよ
実際のデータの動きの話さ
元データのフォーマットを直接表示してる訳じゃないだろ
表示端末に合わせて変換しなきゃならない
スマホならスマホ PCならPC
一旦、それ用のサーバーに集めて内部で処理してから表示するんだ
そのサーバーの管理はおそらく別会社がやってる
民間委託でな
何とかマイナバー協会って言ってたっけ?
まぁ、詳しくは知らんが

データはコピーしても分からんからなw
システムそのものじゃなくて、登録作業やアクセス作業が重要なのさ
その会社にとってはねw

101 :エトラビリン(埼玉県) [US]:2023/03/31(金) 15:45:00.48 ID:5tdmYpIX0.net
まぁ、老害の爺さん政治家にコレを説明しても理解すらせんだろうなーw
事件が起きて警察が調べて報告書をまとめたり、メディアが特集番組組んでから
ギャーギャーと騒ぐんだろうけどw
それまでオマエラモルモットwww
がんばれーm9(^Д^)プギャー

102 :ソホスブビル(東京都) [ニダ]:2023/03/31(金) 15:46:39.88 ID:8Z3d4SZa0.net
>>87
制度を全く分かってなさそうw

103 :インターフェロンα(三重県) [CN]:2023/03/31(金) 15:56:39.78 ID:fhA/tMiI0.net
マイナカード発行できないならカード要らんからポイントだけくれ

104 :イスラトラビル(愛知県) [NO]:2023/03/31(金) 15:57:34.83 ID:Q4kIoHqU0.net
グダグダやってないで利用できるサービスを増やしてメリットを増やしていけよ
メリットのないカードなんか作りたくないわ

105 :アシクロビル(東京都) [ニダ]:2023/03/31(金) 16:05:44.11 ID:62GXr0NN0.net
>>24
何度も再発行することで統計カサマシか

106 :エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]:2023/03/31(金) 16:23:26.08 ID:r53KhG5v0.net
こういうグダグダが終わってからカード申請する予定

107 :ラニナミビルオクタン酸エステル(愛知県) [ニダ]:2023/03/31(金) 16:25:25.63 ID:Gja0//Rl0.net
申請したのにまだ紙こないんだけど?

108 :ピマリシン(東京都) [CH]:2023/03/31(金) 16:25:43.83 ID:usG8tAVX0.net
これって既にカード申請した奴だけ?
ポイント上乗せされるの待ってから申請しようとしてたんだがいつになるやら

109 :オムビタスビル(兵庫県) [IT]:2023/03/31(金) 16:25:49.02 ID:AeP8X5h80.net
そういやマイナポイントをICOCAポイントにしたけど今WESTERポイントみたら0になってたわ

110 :エトラビリン(兵庫県) [FR]:2023/03/31(金) 16:30:42.64 ID:iFNaMCGb0.net
じゃいいですぅー

111 :ペラミビル(兵庫県) [MX]:2023/03/31(金) 16:31:56.77 ID:T0BcNCrf0.net
保険証もカードでワクチンも打ってなかったら
凄く芯の強い人って一目置かれそう

112 :ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [KZ]:2023/03/31(金) 16:34:03.79 ID:1mdFyPIp0.net
ポイントもらうにはペイペイに二万以上課金しないとつかなかったりする嫌らしさ

113 :レムデシビル(埼玉県) [MX]:2023/03/31(金) 16:35:55.34 ID:cN9jYkKK0.net
>>108
2月までに申請したやつだけ
今までに国民の8割弱が申請したからもうポイントおかわりは望めないぞ

114 :オムビタスビル(茸) [GB]:2023/03/31(金) 16:41:28.72 ID:vilR2Krr0.net
>>67
予算の都合上不可能

115 :ソホスブビル(三重県) [PL]:2023/03/31(金) 16:46:43.81 ID:bUNyJB150.net
デジタルなのに遅いねぇ...

116 :バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]:2023/03/31(金) 17:00:25.93 ID:6fJqAAgT0.net
2年前に作って取りに行かず放置してたw
さっき貰って来たよ

117 ::2023/03/31(金) 17:05:33.97 ID:WFehizYi0.net
駆け込みが増えすぎて発行が間に合ってないってとこか

118 ::2023/03/31(金) 17:11:07.06 ID:anGfgXJo0.net
>>1
無理だろ相変わらず馬鹿としか言えない

119 ::2023/03/31(金) 17:11:54.37 ID:anGfgXJo0.net
>>1
会社で普通に申請出来るようにしてなから悪い
番号登録してるがカード作る意味がない

120 ::2023/03/31(金) 17:13:21.43 ID:pc7CyrJi0.net
>>14
電子マネーとかクレカ使ってるならポイント申請はWebで10分もあればできるぞ

面倒だったのは母親のを母親が使ってるスーパーのポイントカードにつけようとしたときだったな。
母親がポイントカードを作るに適当な生年月日を申込書に書いてたせいで
認証ではねられて設定できず、まずそのスーパーのWebサイトへ会員登録して
ポイントカードのお客さま情報を修正するところから始めなきゃいけなかった

121 ::2023/03/31(金) 17:13:46.33 ID:f98oeO2+0.net
う、うーん手作業かな?

122 ::2023/03/31(金) 17:16:33.95 ID:pc7CyrJi0.net
>>117
発行は間に合ってるんだが出来上ったカードがそれぞれの自治体の役所に届いてからの
連絡業務などが滞ってるんだよ

123 ::2023/03/31(金) 17:17:42.52 ID:fVFIgTqX0.net
スマホでポイント申請したけどすげえわかりにくかった
ふだんFeliCa使ってないからカード読ませるところから詰みそうになった
あれは年寄りとかオバちゃんには無理だよ

124 ::2023/03/31(金) 17:36:01.05 ID:5tdmYpIX0.net
ま、そんな事を嫌儲で小耳に挟んでおおなるほどと関心したよ
小賢しい事考えるもんだとね
やっぱ嫌儲の方が賢い奴多いわw

125 ::2023/03/31(金) 17:48:04.32 ID:k0oj6J/g0.net
地方君
幼馴染の国さんからの頼み事はなかなか断れない男の子。しょでんを広めたいという国さんの希望により、クラスメイトにしょでんを渡している。

住民A君
地方君の家に遊びに行ったことがあり、その時にしょでんを失くしていることを知る。再びもらうことができるという話なので、しょでんとは何か?を説明してもらい、ある程度は理解したが、サッカー部である自分には不要と判断した。
野球大会にはしょでんが無ければ参加できないと思い込んだ彼は、積極的にしょでんを渡そうとしなかった地方君を強く責める。

住民B君
彼も地方君の家へ遊びに行った際にしょでんを失くしていることを知る。地方君の説明は半分もわからなかったものの、一応貰っておくことにした。しかし、ろっけたいじょーのなんたらかんたらを思い出すように求められたりと煩わしいことこの上ない。
そんな思いをして手に入れたしょでんだが、使うつもりは全く無い。

国さん
言いたい事をうまく言葉にできない女の子。学級委員長でありクラスがより良くなるよう壮大な事を考える意識高い系の一面も。
地方君にしょでんを広めさせているのをほぼ忘れていたのだが急にふと思い出し、このしょでんを使って野球大会をすると突然言い出したことで大騒動が起こる。

しょでん
他のものに紛れさせる形で地方君がクラスメイトみんなにこっそりと渡したが、渡されていたことさえほとんど知られていない謎の存在。席替えすると必ず失くしてしまう。
しょでんを再度渡すのは難しいので、何のために必要なのか?を一度で良いから国さんからみんなへ説明して欲しいと地方君は思っている。ところが国さんがうまく言葉にできるはずもなく、難しいことは地方君に一任することにした。渡そうとする側にもかかわらず国さんはみんなに同調し、しょでんについては普段知らないふりをしている。

正体はファーストミット。
野球をするにしても一部の人だけが必要なものであり、不要な人にはとことん不要なものである。
国さんは一時期みんなで野球をすることに憧れ、先輩達が積み立ててくれた学級費をしょでんの購入に充て、地方君の家に保管させた。
野球大会では各種用品を学校側で用意してくれるので実はしょでんは必要無いのだが・・・

126 ::2023/03/31(金) 17:48:06.92 ID:HyXBO1Ro0.net
ファイナル申請シリーズ

127 ::2023/03/31(金) 17:50:11.92 ID:ULnrPOQP0.net
よほどマイナンバーカードは政府にとって良い物なんですね。

128 ::2023/03/31(金) 17:51:25.19 ID:r2JsoCHE0.net
ポイント乞食で作ったけどまだ一度もカード使ってないな

129 ::2023/03/31(金) 17:52:27.96 ID:coTiKx7z0.net
※受付後の処理が追いつかず、受付を延長してあげるといういつもの表現に(´・ω・`) >>1

130 ::2023/03/31(金) 18:00:08.33 ID:eVfv56+90.net
>>77
取りに行けよw
20000円うまぃ!

131 ::2023/03/31(金) 18:05:22.63 ID:JwzZ1+UU0.net
これは今年いっぱいは引っ張れそうだな

132 ::2023/03/31(金) 18:06:43.47 ID:lUKLGqiY0.net
区役所が混んで迷惑

133 ::2023/03/31(金) 18:11:34.58 ID:UA9Jiw630.net
どゆこと?
申請すらしたないけどまだポイント貰えるの?

134 ::2023/03/31(金) 18:16:11.25 ID:m+fqDVil0.net
>>130
自分でネットで申請したならとりにいく必要があるが
出張申請所とかで登録したならマイナンバーカードが郵便でくるのよ

135 ::2023/03/31(金) 18:28:35.40 ID:3Uj/tf/h0.net
>>133
カードの申請はもう〆切でポイント申請は延長なんでない

136 ::2023/03/31(金) 18:29:55.48 ID:3Uj/tf/h0.net
>>133
補足 だからカードを作ってない人はもうポイントは貰えないと思う

137 ::2023/03/31(金) 18:31:33.29 ID:onXMS16J0.net
多分最終日に申請した人が時間かかるんだろうな
20日に申請した俺がもうとっくに交付通知きて来月頭に受け取りできる

138 ::2023/03/31(金) 18:33:42.31 ID:WQpVhkxu0.net
免許証と合体でいいじゃん
絶対更新に行くんだし

139 ::2023/03/31(金) 18:33:51.20 ID:FGP2XFuL0.net
絶対に泣きの一回が残ってるはず

140 ::2023/03/31(金) 18:33:59.86 ID:71JEmboU0.net
こんなもの早くやめちまえ!
何回延長してんだよタコ助!
ポイント2万(笑)

141 ::2023/03/31(金) 18:40:25.26 ID:W5g4OgHj0.net
結局2万円もの大金チャージして躊躇してた5000円もedyで貰うことにした
東北電力のポイントも5500円edyにしたし楽天ポイントもedyにした
おそらく全部で57500円ものedyは食費で全部使い切るつもりだ・・・

142 ::2023/03/31(金) 18:41:35.62 ID:FGP2XFuL0.net
>>141
余暇で使うならまだしも結局お前ら食料しか買わねーんだもんな
まさに食うために働くライスワークだなw

143 ::2023/03/31(金) 18:41:50.21 ID:5tdmYpIX0.net
横浜市、コンビニで他人の住民票誤交付 負荷で「システムエラー」 マイナカード交付率上昇も要因
2023年3月30日 ITmadiaNEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/30/news128.html

この話もサー(´・ω・`)
素人なら、ああサーバーがバグったのねって思っちゃうでしょ
でもさ、考えてみなよ認証は個別でデータも個別でやってるなら、なんで他人のデータが送られてくるのさ
おかしいよね
どこかにキャッシュしてて、それが高負荷でポインタか何かが狂って出てきたという訳だよね
その時点でどこかでデータが保持されてるって話じゃないの
素人だと見逃がしちゃう構造的な欠陥だけどさ

144 ::2023/03/31(金) 18:52:19.51 ID:w3EIXUTQ0.net
申請が伸び悩んでんだろ
金を配るにしてくれねえかな
20000円くれるなら
つくるの考えてやるよ

145 ::2023/03/31(金) 18:53:39.28 ID:tkh9wwD50.net
今ならお得!みたいのいらねーな

146 ::2023/03/31(金) 19:06:12.40 ID:PooYJUPr0.net
親の分2月に申請したが昨日写真不備で帰って来た
直ぐに写真撮り直して出したがもらえるんだよな?

147 ::2023/03/31(金) 19:15:29.41 ID:ftymo0Cf0.net
>>144
2万払って2万もらうの?なんの意味が?
まぁここで2万ポイント言う奴らも2万円使って2万ポイント引き換えただけだがな

148 ::2023/03/31(金) 19:18:47.99 ID:iJHl1Uzx0.net
駆け込み申し込みの発行か遅れてる

149 ::2023/03/31(金) 19:19:15.68 ID:GAQBiHrv0.net
3/24に自治体にカードが届いてたわ
交付通知書はまだ来てない

150 ::2023/03/31(金) 19:21:02.99 ID:iJHl1Uzx0.net
受け取りの紙来ても会社勤めてる人は有給でも取らないと受け取り出来ないなからゆとりを持った方が登録率も上がるて考えかた

151 ::2023/03/31(金) 19:24:53.53 ID:GAQBiHrv0.net
>>147
どっちかいうと2万円払って2万5000ポイントもらういう話やな
7500ポイント×2=15,000ポイントは口座紐づけと保険証機能付与でもらえる
トータルで言えば2万円払って4万ポイントもらうことになる

152 ::2023/03/31(金) 19:28:31.14 ID:3pvLV64p0.net
>>19
簡単な人には簡単だが難しい人にはとことん難しい
最近になって伸びたのは期間限定的で簡単に取得できるようになっているのだろう
本来は住民票と健康保険証だけでは通らない
運転免許を持たない3割の国民は様々な書類を掻き集めて総合的に判断される
年金の滞納や生活拠点の違いがあると更に難航する

153 ::2023/03/31(金) 19:35:28.03 ID:GlPDHsEr0.net
>>151
ハァ?

154 ::2023/03/31(金) 19:45:06.68 ID:aVA5C0Pc0.net
マイナンバーの情報ってルフィ達みたいな賊が高く買ってくれるんだろ?

155 ::2023/03/31(金) 19:57:11.73 ID:eizxN1hg0.net
>>154
ありったけの名簿をかき集め~

156 ::2023/03/31(金) 20:50:05.04 ID:iGGKKJ/10.net
>>104
逆だろ
利用者が居なければ新たなサービスを行う予算がつかない

157 ::2023/03/31(金) 20:50:42.87 ID:OcrE5fae0.net
1/4の朝一に行ったら並ばず手続き終わった
仕事連休のときに開庁してて助かった

158 ::2023/03/31(金) 21:01:53.60 ID:B7njx6v50.net
2月25日に申請したら先週交付通知書が届いた
東京都下の某市は仕事早くてサービスいい

159 ::2023/03/31(金) 21:20:00.58 ID:bW354ScT0.net
確定申告したら勝手に紐づけされてたぞ
まだマイナンバーでの紐づけしてなかったのに

ポイントもらえない上に勝手にされたのが腹立つ
もう自民には投票しない

160 ::2023/03/31(金) 21:25:52.74 ID:D7qcEQq40.net
最後最後詐欺

161 ::2023/03/31(金) 22:08:29.99 ID:yl00xJN+0.net
今申し込んでもポイント貰えるのか?

162 ::2023/03/31(金) 22:24:51.42 ID:WC2/8MgJ0.net
横浜市は31日までに、マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で住民票の写しの交付を受けようとしたところ、別の市民の写しが出るトラブルがあったと発表した。判明している誤交付は5件11人分。市は対象者に謝罪し、誤交付された住民票の写しを回収した。システムに負荷がかかったのが原因という。

163 ::2023/03/31(金) 22:30:04.37 ID:9vDBGnPY0.net
伸び悩んでるんだね。

164 ::2023/03/31(金) 22:36:49.58 ID:1Wafd9hc0.net
3弾はよ

165 ::2023/03/31(金) 22:52:03.95 ID:1mdFyPIp0.net
保険証ぐらいなら紐づけしてもいいが、免許別で持ちたい

166 ::2023/03/31(金) 23:09:15.35 ID:cZv3rE0/0.net
たったの2万ポイント
電気代払ったら終わりやんけ

167 ::2023/04/01(土) 00:01:44.44 ID:J0lS3OKG0.net
ええと
マイナンバー作る期限が延長されたの?

168 ::2023/04/01(土) 00:29:10.52 ID:v4kNlmxW0.net
まあ夏頃にポイントから現金支給に変わるな、チャージなしで
国民の3割が持ってない状態じゃシステムの意味ないし税金使うだけ使ってこれじゃあ総務省メンツ丸潰れのままだからな

169 ::2023/04/01(土) 00:53:19.02 ID:FS7TwMqn0.net
>>2
何か難しいと思える要素あったか? 

170 ::2023/04/01(土) 00:56:47.51 ID:FS7TwMqn0.net
>>166
アメリカは社会保障番号を普及させる時、「コレから社会保障番号を使って申請しないと、税金控除しないからな」と作らないヤツを切り捨てたんだぞ。

日本の場合、2万くれる。

171 ::2023/04/01(土) 01:54:31.20 ID:3j+amPye0.net
>>34
ハガキ来て役所でカード受け取った後ポイント申請手続きする
貰えるポイントは3つあって申請後にそれぞれ条件クリアしたら貰える
・カード作成+電子マネー利用(買い物やチャージ)→最大5000円(利用額の25%)
・保険証の紐づけ→7500円
・公金受取口座登録→7500円

今のうちにどの電子マネーにするか調べて決めておくといいよ
利用条件は電子マネーによって違ってくるから

172 :パピプペンギンズ(愛知県) [UA]:2023/04/01(土) 02:54:50.38 ID:YWOfa2x/0.net
>>171
マジありがとうー

173 :パワーキッズ(東京都) [DK]:2023/04/01(土) 03:35:27.01 ID:sR/LZVfs0.net
>>143
他人の住民票交付とかヤバイな
どうやったら出てくるのかな?

174 :なーのちゃん(埼玉県) [ニダ]:2023/04/01(土) 04:33:08.71 ID:GM+mfG+l0.net
きのう市役所でカード受け取ったけど1時間以上待たされたぞ
かかりのおっちゃんはてんやわんやの感じだった
あれじゃあ受け取りに行くのを待とうかっていう人が多いと思うわ

175 :なーのちゃん(埼玉県) [ニダ]:2023/04/01(土) 04:33:31.79 ID:GM+mfG+l0.net
土日はさらに混むらしいからな

176 :ねるね(神奈川県) [FR]:2023/04/01(土) 06:13:22.83 ID:3bOD4xxa0.net
>>170
それ言うならアメリカはコロワク打てば100ドルもらえた
日本はせいぜい粗品みたいなもん

177 :レイミーととお太(千葉県) [US]:2023/04/01(土) 06:23:16.39 ID:IlGNhKrn0.net
申請状況が全く見れん
反映されるまで4~5週間後ってアホか
何のためのオンライン申請なんだよ

178 :RODAN(東京都) [US]:2023/04/01(土) 06:26:59.34 ID:sy1GUjqg0.net
ポイントいつもらえるの?

179 :たまごっち(静岡県) [JP]:2023/04/01(土) 06:33:09.06 ID:Wegml1/30.net
今更マイナカード作ってももうポイントもらえない
2月末までに申請した人のポイント申請期限が9月まで伸びただけ

180 :まりもっこり(愛媛県) [US]:2023/04/01(土) 07:01:55.26 ID:T8Y0jQ/I0.net
>>147
2万円チャージしなくてももらえるのが15,000ポイント
2万円チャージすれば追加で5,000ポイントだよ

181 :まりもっこり(愛媛県) [US]:2023/04/01(土) 07:04:06.85 ID:T8Y0jQ/I0.net
>>159
勝手になんてされないが
確定申告の際に確認項目があつただろ

182 :V V-OYA-G(京都府) [ニダ]:2023/04/01(土) 07:04:26.62 ID:AmX/mFLJ0.net
えす

183 :まりもっこり(愛媛県) [US]:2023/04/01(土) 07:06:36.96 ID:T8Y0jQ/I0.net
>>167
2月末までに申請した人が対象
カードがまだ届いていない人やまだ受取りに行けていない人のためにポイントの申請期間を延ばしただけ

184 :マーキュリー(千葉県) [PH]:2023/04/01(土) 07:11:26.26 ID:nDryw8Nd0.net
ペーペーにした
何でも良かったんだけど

まだ使ってない
何買おうかなー

185 :RODAN(愛知県) [CA]:2023/04/01(土) 07:24:03.72 ID:SGsKoAE90.net
二年くらい前にカード作ったけど、ポイント申請してない。
どうせならカード作ったと同時に、どんな店舗でも使える
ポイントカード配布すりゃ良かったのに。
財布の中が色んな店のポイントカードでパンパンだぞ。

186 :きょろたん(埼玉県) [GB]:2023/04/01(土) 07:31:53.81 ID:Ag0GfXQm0.net
自分もカードは持っててそれなりに使ってるけど、
紐付けもポイント申請もしてない。

187 :サンコちゃん(熊本県) [IT]:2023/04/01(土) 07:46:51.44 ID:czexDzxU0.net
ポイントいらんから手続き代行して送って寄越せ

188 :ねるね(神奈川県) [FR]:2023/04/01(土) 08:35:25.32 ID:3bOD4xxa0.net
>>181
なんか知らんがそれって拒否できるの?
納税自体は拒否できないのだから確認しようが同意しかねようが結局強制じゃないの?

189 ::2023/04/01(土) 09:29:16.95 ID:0fpJZ7if0.net
タイミング悪く入院してたからカード作ってないなあ
しかももうポイントもくれないんでしょ
何もかもが面倒くさい

190 ::2023/04/01(土) 09:57:02.69 ID:3voClS2n0.net
2万ポイントなんて要らない言うてる奴いるけど、問題はそこじゃないんだよなぁ〜

191 ::2023/04/01(土) 10:00:41.24 ID:TqXdYaPn0.net
>>152
本人を証明する住民票とか戸籍抄本を役所でとるのに、
様々な書類が無いと本人確認できないとか、もうネタかと

192 ::2023/04/01(土) 10:02:42.88 ID:H5bl+iM40.net
>>173
多分キャッシュか何かのポインタが高負荷でバグったんだろうけど
じゃあ、なんでSSLのセッションをキャッシュ出来てんのって話でw
内容見てるって事の証左なんだよな
その段階で抜かれても分からんからなw

193 ::2023/04/01(土) 10:04:16.65 ID:/tt96N+M0.net
さっさと終われよ
俺は作らんが

194 ::2023/04/01(土) 10:07:32.87 ID:9IwNPBkT0.net
1ヶ月前からカード手元にあるけど、まだポイント申請してない。このカードが健康保険証になるの?

195 ::2023/04/01(土) 10:41:20.82 ID:USaVHNE+0.net
>>191
責任分散とか本人確認の関門が増えれば良いと言うことやろね

196 ::2023/04/01(土) 10:54:59.13 ID:N735fCUd0.net
>>73
こういう事言ってる人は
二年前から国が本人の同意無しに持ってる口座の照会を金融機関に出来るようになった事とか
その手続きが紙ベースだったのを電子化して問い合わせにかかる時間が8割短縮されるようになったから
今まで照会してなかったデータを見てるって事知らないんだろうな
情弱は反対するべきものに反対せずにスルーしてどうでもいいことで大騒ぎする

197 ::2023/04/01(土) 10:56:44.12 ID:N735fCUd0.net
>>196
これはマイナンバー全く関係ない話

198 ::2023/04/01(土) 11:05:42.30 ID:9GIk1qOK0.net
9月の根拠は何なんだよ
4月いっぱいでいいだろーが

199 ::2023/04/01(土) 12:08:13.75 ID:3I7axUUv0.net
>>34
カード取りに行った時に、手順の紙くれるぞ

アプリ2種類とってごちゃごちゃするだけ

200 ::2023/04/01(土) 12:11:53.93 ID:H5bl+iM40.net
>>197
それなw

マイナ信者は全然関係ない事こじ付けてくるし、
なんか必死過ぎて逆に怪しくなるよなw

201 ::2023/04/01(土) 14:35:11.66 ID:Z08evi+U0.net
2月末までの人用9月
ガード申し込み今からでは手遅れ

202 ::2023/04/01(土) 14:40:00.17 ID:ePTNkEBE0.net
アプリ入れれるスマホ無いから役場のサポートコーナーで手伝ってもらってポイント貰った

203 ::2023/04/01(土) 14:58:32.11 ID:7AgJe/TI0.net
2万円もポイントでもらえるなら国民全員に配布した方が早くないか?

204 ::2023/04/01(土) 15:02:38.20 ID:FM1yUvzt0.net
マイナポータルアプリの対応スマホ機種を増やせよ

205 ::2023/04/01(土) 17:02:14.07 ID:qT15iLt90.net
>>203
親戚のおばちゃんから2万円もらった?って電話かかってきたから給付金のことかと思ったらマイナカードの宣伝だった
現金でもらったようなこと言ってたぞ

206 ::2023/04/01(土) 19:08:40.40 ID:KIPmdgv40.net
なんで2月末の最終から9月まで延長する必要があるんだw

207 ::2023/04/02(日) 01:58:12.28 ID:/mxeyzUP0.net
>>61
>>>59
>たしかに
>マイナンバー自体は勝手に発行して送りつけてるものなぁ
>マイナンバーカードではそれができない
マイナンバーカードは本人確認書類として使用できるのと各種手続きがネット上でできてしまうカードだから本人に確実に渡す必要があるからでしょ。
あと、暗証番号とパスワードも出来るだけ確実に設定する必要があるし。
マイナンバー通知書は法律で本人確認書類としては利用できないことになってる。

208 ::2023/04/02(日) 02:05:48.03 ID:EJlro62Z0.net
>>205
自治体が独自に配ってる文なんじゃないか?
国から貰えるマイナポイントは別に現金配ってる自治体があると聞いたことある
自治体内にはお店自体が少ないし、電子マネー使える店も限られてるかららしい

209 ::2023/04/02(日) 02:24:16.06 ID:zcJCty510.net
そういえばもうマイナカード手に入れたのにポイント申請してないの思い出したわ

210 ::2023/04/02(日) 07:24:19.45 ID:B0AN77eT0.net
>>208
一部だけでもできるんだったら手間のかかる住民税非課税世帯とか子育て世帯への給付金なんかやめて
マイナカード作った人には一律現金2万円配る、とかにした方が普及率上げるの簡単だろうに
アベの一律10万円の給付金をマイナカードと引き換えにしとけば1回で普及率90%越えてたと思う

211 :やまじちゃん(千葉県) [US]:2023/04/02(日) 10:15:00.70 ID:vEgu4vqe0.net
その無駄な手間こそ中抜きチューチューするのに不可欠なことなんだよw

212 :プリングルズおじさん(神奈川県) [FR]:2023/04/02(日) 10:21:53.93 ID:XgCkE8kZ0.net
5月は君の嘘

213 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 10:26:16.90 ID:A6KeWsqQ0.net
もうさ、第2弾をさっさと終了して、第3弾を新設すればいいのに。
既に第2弾でマイナポイントをGETした国民は、だらだらと第2弾を延命させる事に不満を覚えるだろ。

214 :ハーディア(ジパング) [ニダ]:2023/04/02(日) 11:23:27.04 ID:5oChCxql0.net
10月から第3弾!

215 :赤太郎(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 11:25:14.37 ID:nR/UCIAR0.net
取得率が8割超えたなら残りは切り捨て

216 :宮ちゃん(東京都) [US]:2023/04/02(日) 11:27:14.41 ID:cSwxS5Rf0.net
政府必死過ぎワロタ

217 :プリングルズおじさん(神奈川県) [FR]:2023/04/02(日) 12:50:03.87 ID:XgCkE8kZ0.net
>>213
他人の住民票まで取得できるスゴいカードなのに不満なんかあるのか
面白すぎるだろw

218 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 13:02:44.14 ID:A6KeWsqQ0.net
>>217
君の笑いのツボが理解不能すぎる。

219 :きららちゃん(沖縄県) [ニダ]:2023/04/02(日) 13:13:34.90 ID:XjjS6ifh0.net
わあわわわ

220 :きららちゃん(沖縄県) [ニダ]:2023/04/02(日) 13:14:18.07 ID:XjjS6ifh0.net
ポイント貰えない新生児は登録しないだろw

221 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 13:28:36.26 ID:A6KeWsqQ0.net
新生児はマイナカードを申請しても、4種のパスワードを役所で入力できないよね。
さらにマイナポイントを受け取るためのキャッシュレス決済アプリのアカウントを発行するのも難しいだろう。
自分名義の銀行口座も所有しておく必要があるし、2万ポイントもらうにはアプリでさらに2万円使う必要も。

まぁ無理な話だろう。

222 :黄色いゾウ(茸) [ニダ]:2023/04/02(日) 14:11:15.66 ID:i2PD9Gdd0.net
>>190
やるなら勝手にやってくれって感じ

223 ::2023/04/02(日) 22:41:02.37 ID:4FsYip8F0.net
忙しくて申請できなかったのに
もう申請しねーわ…

224 ::2023/04/02(日) 22:41:34.31 ID:4cUfRrzT0.net
誰がするか、ボケ。
面倒くさいんだよ。
めんどくせー。

225 ::2023/04/02(日) 22:54:33.36 ID:b8r/gzu/0.net
>>206
おおやけに出てないけど
マイナンバー関連の自治体のシステムが壊れたと思われる
発行が相当遅れてるみたい

226 ::2023/04/02(日) 22:57:39.65 ID:b8r/gzu/0.net
マイナポータルかマイナポイントのシステムに不具合が出たから?
延長するんだろうね?

日本政府は絶対不具合とは言わないだろうけど。、

227 ::2023/04/02(日) 23:23:09.40 ID:PqmsS/Jz0.net
第三段やれよ
紐付けした口座に5万円分の振り込み

228 ::2023/04/03(月) 00:11:06.16 ID:JZnGatsg0.net
>>206
2月末締切は(ポイント貰える)カード申請の締切
今回延期したのはポイント申請の締切で5月末→9月末に延期
理由はカード申請者が多くて5月末のポイント申請締切までにカード交付が間に合わない可能性があったから

総レス数 228
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200