2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナポイント第2弾、期限を9月末まで延長「これ以上の延長はできない」 [837857943]

196 ::2023/04/01(土) 10:54:59.13 ID:N735fCUd0.net
>>73
こういう事言ってる人は
二年前から国が本人の同意無しに持ってる口座の照会を金融機関に出来るようになった事とか
その手続きが紙ベースだったのを電子化して問い合わせにかかる時間が8割短縮されるようになったから
今まで照会してなかったデータを見てるって事知らないんだろうな
情弱は反対するべきものに反対せずにスルーしてどうでもいいことで大騒ぎする

197 ::2023/04/01(土) 10:56:44.12 ID:N735fCUd0.net
>>196
これはマイナンバー全く関係ない話

198 ::2023/04/01(土) 11:05:42.30 ID:9GIk1qOK0.net
9月の根拠は何なんだよ
4月いっぱいでいいだろーが

199 ::2023/04/01(土) 12:08:13.75 ID:3I7axUUv0.net
>>34
カード取りに行った時に、手順の紙くれるぞ

アプリ2種類とってごちゃごちゃするだけ

200 ::2023/04/01(土) 12:11:53.93 ID:H5bl+iM40.net
>>197
それなw

マイナ信者は全然関係ない事こじ付けてくるし、
なんか必死過ぎて逆に怪しくなるよなw

201 ::2023/04/01(土) 14:35:11.66 ID:Z08evi+U0.net
2月末までの人用9月
ガード申し込み今からでは手遅れ

202 ::2023/04/01(土) 14:40:00.17 ID:ePTNkEBE0.net
アプリ入れれるスマホ無いから役場のサポートコーナーで手伝ってもらってポイント貰った

203 ::2023/04/01(土) 14:58:32.11 ID:7AgJe/TI0.net
2万円もポイントでもらえるなら国民全員に配布した方が早くないか?

204 ::2023/04/01(土) 15:02:38.20 ID:FM1yUvzt0.net
マイナポータルアプリの対応スマホ機種を増やせよ

205 ::2023/04/01(土) 17:02:14.07 ID:qT15iLt90.net
>>203
親戚のおばちゃんから2万円もらった?って電話かかってきたから給付金のことかと思ったらマイナカードの宣伝だった
現金でもらったようなこと言ってたぞ

206 ::2023/04/01(土) 19:08:40.40 ID:KIPmdgv40.net
なんで2月末の最終から9月まで延長する必要があるんだw

207 ::2023/04/02(日) 01:58:12.28 ID:/mxeyzUP0.net
>>61
>>>59
>たしかに
>マイナンバー自体は勝手に発行して送りつけてるものなぁ
>マイナンバーカードではそれができない
マイナンバーカードは本人確認書類として使用できるのと各種手続きがネット上でできてしまうカードだから本人に確実に渡す必要があるからでしょ。
あと、暗証番号とパスワードも出来るだけ確実に設定する必要があるし。
マイナンバー通知書は法律で本人確認書類としては利用できないことになってる。

208 ::2023/04/02(日) 02:05:48.03 ID:EJlro62Z0.net
>>205
自治体が独自に配ってる文なんじゃないか?
国から貰えるマイナポイントは別に現金配ってる自治体があると聞いたことある
自治体内にはお店自体が少ないし、電子マネー使える店も限られてるかららしい

209 ::2023/04/02(日) 02:24:16.06 ID:zcJCty510.net
そういえばもうマイナカード手に入れたのにポイント申請してないの思い出したわ

210 ::2023/04/02(日) 07:24:19.45 ID:B0AN77eT0.net
>>208
一部だけでもできるんだったら手間のかかる住民税非課税世帯とか子育て世帯への給付金なんかやめて
マイナカード作った人には一律現金2万円配る、とかにした方が普及率上げるの簡単だろうに
アベの一律10万円の給付金をマイナカードと引き換えにしとけば1回で普及率90%越えてたと思う

211 :やまじちゃん(千葉県) [US]:2023/04/02(日) 10:15:00.70 ID:vEgu4vqe0.net
その無駄な手間こそ中抜きチューチューするのに不可欠なことなんだよw

212 :プリングルズおじさん(神奈川県) [FR]:2023/04/02(日) 10:21:53.93 ID:XgCkE8kZ0.net
5月は君の嘘

213 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 10:26:16.90 ID:A6KeWsqQ0.net
もうさ、第2弾をさっさと終了して、第3弾を新設すればいいのに。
既に第2弾でマイナポイントをGETした国民は、だらだらと第2弾を延命させる事に不満を覚えるだろ。

214 :ハーディア(ジパング) [ニダ]:2023/04/02(日) 11:23:27.04 ID:5oChCxql0.net
10月から第3弾!

215 :赤太郎(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 11:25:14.37 ID:nR/UCIAR0.net
取得率が8割超えたなら残りは切り捨て

216 :宮ちゃん(東京都) [US]:2023/04/02(日) 11:27:14.41 ID:cSwxS5Rf0.net
政府必死過ぎワロタ

217 :プリングルズおじさん(神奈川県) [FR]:2023/04/02(日) 12:50:03.87 ID:XgCkE8kZ0.net
>>213
他人の住民票まで取得できるスゴいカードなのに不満なんかあるのか
面白すぎるだろw

218 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 13:02:44.14 ID:A6KeWsqQ0.net
>>217
君の笑いのツボが理解不能すぎる。

219 :きららちゃん(沖縄県) [ニダ]:2023/04/02(日) 13:13:34.90 ID:XjjS6ifh0.net
わあわわわ

220 :きららちゃん(沖縄県) [ニダ]:2023/04/02(日) 13:14:18.07 ID:XjjS6ifh0.net
ポイント貰えない新生児は登録しないだろw

221 :京急くん(大阪府) [US]:2023/04/02(日) 13:28:36.26 ID:A6KeWsqQ0.net
新生児はマイナカードを申請しても、4種のパスワードを役所で入力できないよね。
さらにマイナポイントを受け取るためのキャッシュレス決済アプリのアカウントを発行するのも難しいだろう。
自分名義の銀行口座も所有しておく必要があるし、2万ポイントもらうにはアプリでさらに2万円使う必要も。

まぁ無理な話だろう。

222 :黄色いゾウ(茸) [ニダ]:2023/04/02(日) 14:11:15.66 ID:i2PD9Gdd0.net
>>190
やるなら勝手にやってくれって感じ

223 ::2023/04/02(日) 22:41:02.37 ID:4FsYip8F0.net
忙しくて申請できなかったのに
もう申請しねーわ…

224 ::2023/04/02(日) 22:41:34.31 ID:4cUfRrzT0.net
誰がするか、ボケ。
面倒くさいんだよ。
めんどくせー。

225 ::2023/04/02(日) 22:54:33.36 ID:b8r/gzu/0.net
>>206
おおやけに出てないけど
マイナンバー関連の自治体のシステムが壊れたと思われる
発行が相当遅れてるみたい

226 ::2023/04/02(日) 22:57:39.65 ID:b8r/gzu/0.net
マイナポータルかマイナポイントのシステムに不具合が出たから?
延長するんだろうね?

日本政府は絶対不具合とは言わないだろうけど。、

227 ::2023/04/02(日) 23:23:09.40 ID:PqmsS/Jz0.net
第三段やれよ
紐付けした口座に5万円分の振り込み

228 ::2023/04/03(月) 00:11:06.16 ID:JZnGatsg0.net
>>206
2月末締切は(ポイント貰える)カード申請の締切
今回延期したのはポイント申請の締切で5月末→9月末に延期
理由はカード申請者が多くて5月末のポイント申請締切までにカード交付が間に合わない可能性があったから

総レス数 228
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200