2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超都心「議員宿舎」2LDKが“家賃値下げ” 約9万円で「相場の4分の1」…しかも駐車場は“無料” [837857943]

1 :おれゴリラ(東京都) [ヌコ]:2023/04/04(火) 07:01:35.36 ID:ltqckKyA0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
今年も値上げの春。4月値上げされるのは、チーズやソーセージなどの食品を中心に5000品目を超える。
そんな中、逆に値下げされるものがあった。

値上げの春に…都心一等地の2LDKが「家賃値下げ」
値下げされるのは、参議院議員宿舎の家賃。

月額9万2210円の家賃が今月から8万9642円になり、2568円安くなる。

宿舎が経つのは、東京・千代田区の麹町駅から徒歩わずか3分。都心の超一等地だ。
値下げされる宿舎に、実際に暮らしている国会議員に部屋を見せてもらった。
大きめ目のテーブルとソファーが置けるダイニングルームに、和室も完備
2LDKの75平方メートルで、駐車場代は無料。

宿舎ができたのは1997年。
参議院によると、5年ごとに賃料を改定する中で、「建築から25年が経過したため、法律に準じて減額調整を行った」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c29fa793d105fcb42558bd6b1246d607363d094

2 :おれゴリラ(東京都) [ヌコ]:2023/04/04(火) 07:02:10.20 ID:ltqckKyA0.net
ムカつくわ

3 :だっちくん(武蔵國) [FR]:2023/04/04(火) 07:04:11.00 ID:jpK9VQbz0.net
数多ある議員特権の一つ

4 :こんせんくん(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 07:04:14.44 ID:+8e+DRQi0.net
他人の得を非難したところで自分の得にはならんことに気付け

5 :Mr.メントス(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:05:41.54 ID:pxAZBjLO0.net
本来反対すべき立場なのに自分たちの利得にはダンマリな党がいるなぁ

6 :バブルマン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:06:26.37 ID:GESg0W8/0.net
議員が一番の公金チューチューだわな

7 :プリンスI世(茨城県) [NO]:2023/04/04(火) 07:06:39.19 ID:0cP1k7qL0.net
まあ家賃高くして金が無いから議員活動できないと言われても
あれだから、値下げする代わりにその分の議員報酬を活動費に
当てろといえれば良いんだけどね

8 :バブルマン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:06:52.17 ID:GESg0W8/0.net
>>4
そして奴隷のままでいろ、ってか?

9 :バブルマン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:07:16.24 ID:GESg0W8/0.net
>>5
自民党はそうやって何十年も居座ってきた

10 :さっちゃん(長屋) [ニダ]:2023/04/04(火) 07:08:48.78 ID:cfUxf/QI0.net
それでも信千世に票入れるん?

11 :はのちゃん(茸) [US]:2023/04/04(火) 07:10:19.22 ID:G3NhOPzQ0.net
こんなもん微々たるもんだろ
小西文書で失われた税金に比べると

12 :ホッピー(栃木県) [US]:2023/04/04(火) 07:10:24.28 ID:OzSN9uKy0.net
自分達の家賃を自分達で決めてるのがアホすぎ
二重生活大変ってそんだけもらっててよく言うわ

13 :ぎんれいくん(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 07:10:44.71 ID:yywgc4hS0.net
ニュー速民は議員宿舎値下げと増税を一致団結して支持するよ

14 :しんちゃん(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 07:11:46.40 ID:qN+q2qFt0.net
差額は贈与扱いで贈与税よろしく(´・ω・`)

15 :ルミ姉(岐阜県) [FR]:2023/04/04(火) 07:14:48.43 ID:uPwbb4Fg0.net
こんなんどっちでもいいだろ

16 :ラビディー(千葉県) [AU]:2023/04/04(火) 07:15:59.00 ID:J4+X7lIN0.net
>>9
日本で一番古い政党は共産党だけど?

17 :はのちゃん(茸) [US]:2023/04/04(火) 07:16:58.97 ID:G3NhOPzQ0.net
調べた
最大で100部屋ちょい
2600円かける100部屋かける12ヶ月で年間312万円

一方、小西騒動1日で失われる税金3~4億円

18 :ヤマギワソフ子(埼玉県) [GB]:2023/04/04(火) 07:17:58.94 ID:/640sdSJ0.net
苦しむ国民はそっちのけで草wこれで更に増税とか国民が許すとは到底思えん。

19 :フクタン(山口県) [US]:2023/04/04(火) 07:18:02.30 ID:6WLBxoh20.net
駐車場だけでも月10万は少なくても取れる場所なんだけどね。

20 :ごーまる(大阪府) [DE]:2023/04/04(火) 07:19:00.85 ID:UTRgse4U0.net
25年で減額したとあるけど、民間でもそんなことしてる?そんな法律あるの?

21 :パワーキッズ(茸) [US]:2023/04/04(火) 07:19:59.17 ID:HQQqSv680.net
公務員の福利厚生はなくなってるのに議員の福利厚生はそのままなのあからさますぎる

22 :ごきゅ?(東京都) [ニダ]:2023/04/04(火) 07:21:10.23 ID:i/a5QnAn0.net
ちゃんと仕事しないから文句言われる

23 :ビバンダム(東京都) [UA]:2023/04/04(火) 07:21:31.15 ID:In+NmS640.net
大手企業の社宅補助と同じくらいじゃないか。議員待遇ならこんなもんというか慎ましい方だろ。

24 :Mr.メントス(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:21:31.62 ID:pxAZBjLO0.net
>>9
こういう時こそ野党の出番で国民にその有用性を示すべきなのに、自分達に利得がある時は黙りになっちゃうのが情けないって話だよ

25 :京成パンダ(茸) [US]:2023/04/04(火) 07:21:32.43 ID:BCmtpIH20.net
もうダメだ猫の政権

26 :ガブ、アレキ(東京都) [ニダ]:2023/04/04(火) 07:22:31.79 ID:Y8H1SM8c0.net
税金使い放題やりたい放題

27 :ザ・セサミブラザーズ(広島県) [US]:2023/04/04(火) 07:22:38.94 ID:KY2U4WsO0.net
ここまで下げないと生活できないって試算が出たんだから仕方ない

28 :トラムクン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:22:43.20 ID:7MH3cX9l0.net
俺ここに住みたい

29 :ラビディー(千葉県) [AU]:2023/04/04(火) 07:22:45.29 ID:J4+X7lIN0.net
>>20
固定資産税の元になる評価額は3年で見直しで建物の評価下げてるけど?

30 :ビバンダム(東京都) [UA]:2023/04/04(火) 07:23:16.52 ID:In+NmS640.net
きちんと議員らしい仕事をしろ、てことが本当の論点だな。仕事しないなら住むな。仕事するなら応援する。

31 :パスカル(大阪府) [IR]:2023/04/04(火) 07:23:20.25 ID:ubwd09oz0.net
何のための税金かってことよね

32 :チカパパ(兵庫県) [US]:2023/04/04(火) 07:23:28.43 ID:j7+JCawi0.net
議員なんてボランティアでやりたいやつ以外させるな

33 :ウチケン(茸) [ヌコ]:2023/04/04(火) 07:24:03.92 ID:/UhiwRD20.net
歩道橋の階段の下で良くね?
ダンボールで囲えば最高じゃん

34 :でパンダ(東京都) [PK]:2023/04/04(火) 07:24:32.97 ID:tgDaEMdr0.net
別に良いだろ
一般の議員て貧乏だぞ

35 :ヤキベータ(大阪府) [VN]:2023/04/04(火) 07:24:46.59 ID:gtw6XIjr0.net
議員の給料も成果報酬にせんと
株価連動じゃなくて底辺×5倍ぐらいの連動給で

36 :BMK-MEN(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 07:24:58.42 ID:Ws+0oT230.net
さすが 自民党としか言えない

37 :小梅ちゃん(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:26:03.19 ID:p5GPcqc30.net
よしんば値上げしたとしても、議員の経費を上げたりしそう

38 :損保ジャパンダ(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 07:27:06.78 ID:QHKCroTF0.net
舐めすぎだわ
これを進めた奴ら名前晒せよ

39 :マーシャルくん(茨城県) [CN]:2023/04/04(火) 07:27:10.54 ID:SUZBv3fL0.net
>>4
そんなわけあるかw
経済なんてゼロサムだろ

40 :ビバンダム(SB-iPhone) [CN]:2023/04/04(火) 07:27:22.84 ID:EDOVgHdX0.net
税制の考え方すると相場との差額は
報酬として課税対象になりますよね。

41 :TONちゃん(愛知県) [CA]:2023/04/04(火) 07:29:04.15 ID:YU1JgA990.net
ふざけんなよ
税金返せ糞

42 :わくわく太郎(東京都) [GB]:2023/04/04(火) 07:29:05.16 ID:T5UqJKPi0.net
そんな古いなら解体して土地を活用した方がよくね?
議員は適当な賃貸に住めばいいでしょ
わざわざ宿舎なんて用意する必要ない

43 :トドック(ジパング) [AR]:2023/04/04(火) 07:29:30.31 ID:dhx38uKn0.net
共産党さん出番ですよ
共産党さーん!出番ですよー!
あれ?聞こえないのかな?
共産党さぁぁぁぁぁん!出番ですよぉぉぉぉぉ!
…あれひょっとして無視じゃねこれ?

44 :ラビディー(千葉県) [AU]:2023/04/04(火) 07:29:48.58 ID:J4+X7lIN0.net
>>40
ならないけど?
新たに習得した訳では無く昔から保有してた土地に立ててるから建築費しか掛かって居ないからな

45 :み子ちゃん(福岡県) [US]:2023/04/04(火) 07:29:53.62 ID:fZgYXGVu0.net
仕事するんならいいんじゃね?
ちゃんと仕事してんならね

46 :ナルナちゃん(東京都) [CN]:2023/04/04(火) 07:31:14.43 ID:Rxf92vIN0.net
地方選出の国会議員は東京にも地元にも家を構えないといけないんだから補助は必要だろ
これに文句言ってると金持ちしか国会議員になれない世界になる

47 :ラビディー(千葉県) [AU]:2023/04/04(火) 07:31:22.55 ID:J4+X7lIN0.net
>>42
築26年じゃ木造でも償却してないだろ

48 :エイブルダー(福岡県) [ニダ]:2023/04/04(火) 07:32:48.92 ID:Px6bNPsP0.net
自由経済でも政党議員の特権は社会主義

49 :さくらパンダ(新日本) [ニダ]:2023/04/04(火) 07:32:55.08 ID:km1Vjnt20.net
中世のお貴族様と一緒
宿舎焼き討ちされるまで気づかないんだろうな

50 :シンシン(茸) [EU]:2023/04/04(火) 07:34:09.43 ID:LZEt5Uq90.net
相場の家賃との差額に贈与税な

51 :チルナちゃん(新潟県) [US]:2023/04/04(火) 07:35:16.28 ID:7DFWm1HE0.net
別に無料でもいいのでは
住みたくて住んでる訳じゃないし

52 :ドクター元気(光) [JP]:2023/04/04(火) 07:37:13.39 ID:W0k877SE0.net
高くしたとこで払われるの税金だし

53 :黄色のライオン(ジパング) [UA]:2023/04/04(火) 07:41:00.33 ID:YKxdWduY0.net
自民党に投票するからこうなる

54 :ペーパー・ドギー(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:41:27.42 ID:xQVe3bzJ0.net
>>16
ネトウヨの脳内世界では共産党がずっと与党だったのか…?😨

55 :ペーパー・ドギー(東京都) [US]:2023/04/04(火) 07:42:40.41 ID:xQVe3bzJ0.net
>>24
自民党がやらかした時は野党を叩くw

ネトウヨの思考回路は本当に朝鮮人そのものだな

56 :でんちゃん(東京都) [CA]:2023/04/04(火) 07:42:56.98 ID:CbdcoFmx0.net
民間に貸し出して赤字財政の補填をしろよ

57 :きのこ組(新日本) [US]:2023/04/04(火) 07:43:20.03 ID:44pBVwQo0.net
正直どーでもよくね?
ガッツリ住んでる議員なんかいなさそうだし
一生住む場所でもないし単なる事務所みたいなもんだろ

58 :てん太くん(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 07:43:25.19 ID:sbMq0oPU0.net
議員はいいと思う

ダメなのは公務員な
家賃5千円で3LDKの団地住んでるぞあいつら

59 :モッくん(埼玉県) [DE]:2023/04/04(火) 07:43:46.51 ID:41WqJrHR0.net
>>1
築25年の、周りと比べると明らかに古くてういてるような建物なんだからそんなもんじゃね

60 :北海道米キャラクター(東京都) [FR]:2023/04/04(火) 07:44:05.30 ID:KyfIBgEZ0.net
値上げしても歳費で補填する口実になるだけ。
それより人口減ってるんだから議員減らせよ。
毎年比例区一人分減ってるんだから。

61 :チルナちゃん(香川県) [US]:2023/04/04(火) 07:45:02.63 ID:/Tdhwiuy0.net
家賃が安いのはしゃーない
ホテルとかタワマンみたいなの建てて下層階が議員宿舎、上階がホテルなりマンションにして少しでも収入にしてほしいわ

62 ::2023/04/04(火) 07:50:08.95 ID:dO4QLkgZ0.net
金取るから比較されるんだから無料にしてしまえ

63 ::2023/04/04(火) 07:50:26.71 ID:5Vz7fjkA0.net
地元から出てきてる訳だし、ちゃんと仕事して国に貢献している議員なら無料でも良いと思うが。

64 ::2023/04/04(火) 07:55:17.46 ID:xa+rGsce0.net
ドカタで言えば飯場みたいなもんだし無料でもええで
反日パヨ議員にも同じ待遇せにゃならんのは嫌だが

65 ::2023/04/04(火) 07:55:20.86 ID:Eoi5nEJJ0.net
>>1
九段の一等地に2001年まであった廃墟アパート竹平寮も当時の大蔵省職員が何人か住んでいたという理由で解体されなかったんだよな
しかも警官の厳重な警備付き

解体前にデジカメで写真撮ってたら車がすっ飛んできて中から3人の刑事が出てきて職質された
免許と取った写真を見せたら放免された
場所を移動して撮影再開したら他の警官に職質されそうになったがさっきの刑事の車が来てその人は問題ないと言ってくれた

ここも家賃激安だったんだろう
とても住みたいとは思わないが
https://funkygoods.com/hai/kudansita/kudansita.html

66 ::2023/04/04(火) 07:56:55.74 ID:ntqm6ODi0.net
弱者男性
これからはガーシーみたいに国家議員もテレワークだー

67 ::2023/04/04(火) 07:59:03.93 ID:z/yNz7FN0.net
三倍くらいで又貸ししてんだろ?日本は議員特権が優遇され過ぎてるよな

68 ::2023/04/04(火) 08:00:09.05 ID:rRTuiawi0.net
>>4
埋蔵金やぞ

69 ::2023/04/04(火) 08:01:28.17 ID:BTbFJF/f0.net
国会議員でまともに仕事してる人って全議員の5%くらい?

70 ::2023/04/04(火) 08:02:31.44 ID:Eoi5nEJJ0.net
新幹線もグリーン車乗り放題

71 ::2023/04/04(火) 08:03:16.01 ID:O8SUpYIF0.net
別に特権あってもいいんだよ

ちゃんと仕事してればな

72 ::2023/04/04(火) 08:05:28.26 ID:sPcYpX8H0.net
自民党議員: 何を言ってもこっちが悪者になる話。 「政策で国民の信に答えさせていただきます」と返すしかない。

野党幹部: ルールに基づく改定なので、反対はしてない。

73 ::2023/04/04(火) 08:11:05.14 ID:zoZq+qOg0.net
議員宿舎って世界的に少ないんだねロシアや中国くらいしかない、日本はあんなに広大な国じゃないのに何であるの

74 ::2023/04/04(火) 08:15:08.42 ID:gkvM1hXs0.net
地方選出議員が活動するのに東京に官舎用意するのは当然やろ
議員宿舎はタダでええんや

と言うか東京に自宅がある世襲は地方選挙区から出馬禁止せえ

議員宿舎家賃上げろというなら
東京から首都移転したらええんや

75 ::2023/04/04(火) 08:16:16.98 ID:asCQvQzt0.net
いや都心にあっても生活不便なだけだろ

76 ::2023/04/04(火) 08:20:42.17 ID:gkvM1hXs0.net
>>75
職場のそばの方が住むのは便利やんけ

国会のそばにパチンコ屋の
寮みたいなんでええんや

77 ::2023/04/04(火) 08:31:40.19 ID:jd7fj8eL0.net
>>74
さんざん手当て貰ってるんだから自腹でやれ

78 ::2023/04/04(火) 08:33:56.00 ID:krWjYCZB0.net
やっぱり首都機能移転でいいよな
ネットでリモートも出来るんだしどうしても集まりたいんなら
人口100万人程度の地方都市で十分だろ

79 ::2023/04/04(火) 08:37:58.59 ID:cYpEyeNQ0.net
ズルいとか思うなら、議員宿舎に入るためだけに国会議員になればいいじゃん

80 ::2023/04/04(火) 08:39:49.12 ID:LWCYulA+0.net
舐めてんのかこいつら

81 ::2023/04/04(火) 08:47:41.21 ID:F7uIHj5h0.net
>>77
新人議員なんかあんまり余裕ないぞ

82 ::2023/04/04(火) 08:47:41.45 ID:AsoNCBiJ0.net
議員て基本せこいよな
自己中の気狂いしか議員に向かないから
元公務員の選挙出馬が少なくないんだろうな。

83 ::2023/04/04(火) 08:51:32.22 ID:qNeWTHvn0.net
選民意識のかたまりは俺らもだろ

84 ::2023/04/04(火) 08:52:28.31 ID:1x6pUwkf0.net
議員なんて大体自前の家あるだろうし地方の議員が東京での宿舎にするとしても1Kで十分だろ
なんで2LDKなんだよ

85 ::2023/04/04(火) 08:59:02.44 ID:Rdm9jAru0.net
ちゃんと仕事すれば別に問題無いだろ
マスゴミの方が売国ばかりでゴミだぞ

86 ::2023/04/04(火) 09:05:14.64 ID:8N5CHFNl0.net
9万ですら高いと思ってそう

87 ::2023/04/04(火) 09:06:05.42 ID:3GyqEFz30.net
住宅手当もあるから
実際に払う金って9000円とかなんだよな?

88 ::2023/04/04(火) 09:06:18.58 ID:RohmfuV10.net
与野党議員
「駐車無料だが交通費月額100万いただきます

89 ::2023/04/04(火) 09:08:15.72 ID:kYoD9Rop0.net
それをやるの? 税金で?

90 ::2023/04/04(火) 09:08:54.23 ID:07JSn4oL0.net
国会議員だぞ
これくらい当然だよ

91 ::2023/04/04(火) 09:09:18.50 ID:kd1QI8l20.net
やったじゃん
よかったじゃん
ぐーじゃん

92 ::2023/04/04(火) 09:11:31.93 ID:3GyqEFz30.net
>>89
日本全国から国会に来ているんだから
本来宿舎は無料にすべきだろ

93 ::2023/04/04(火) 09:13:03.38 ID:PCy/J3oT0.net
統一教会と今度の地方統一選挙やれよ 統一議員に入れたくないよ

94 ::2023/04/04(火) 09:13:05.99 ID:1mIhwRuO0.net
家賃の算出方法がおかしすぎるだろ

95 ::2023/04/04(火) 09:14:39.58 ID:PCy/J3oT0.net
>>90
なんで?

96 ::2023/04/04(火) 09:15:25.02 ID:e/Z6Up3c0.net
特権階級

97 ::2023/04/04(火) 09:19:45.68 ID:3GyqEFz30.net
下手に家賃として金額決めるから
文句が出るんだから
研究機関みたいに宿舎を無料にすれば良い
KEKにいた時は宿舎無理だったし
食堂も人ほとんどいないのに
学食や社食並みのメニューがいつでも食べれた
敷地内には滅多に人と会わないのに
信号機や道路標識があってゴーストタウンみたいだったが

98 ::2023/04/04(火) 09:21:08.17 ID:GNkRsgMX0.net
地方選出議員は都内に家を購入するか自腹で賃貸へ
もしくは地方人から国政参政権を剥奪して
日本の国政は南関東人が担うしかないな

99 ::2023/04/04(火) 09:24:57.22 ID:rcZ3JUcA0.net
議員は何でこんなに優遇されてるんだ?
という理由を考えるとやっぱり議員自身がルールを決められるからだよな
自浄作用なんてないわ
議員に関するルールは裁判所とかで決めようや

100 ::2023/04/04(火) 09:38:47.92 ID:YsG6W0yR0.net
文句を言えるのは議員資格のある議員だけだぞ
負け犬は静かにしてろ、まだ増税が足りないようだな

101 ::2023/04/04(火) 09:43:48.02 ID:jd7fj8eL0.net
>>81
無駄な選挙対策に金かけすぎ
普通に生活費なんか賄える所得得てる癖に勝手な理屈だ

102 ::2023/04/04(火) 09:44:49.42 ID:Md4h3ekJ0.net
地方選出の議員は地元を残しつつ東京で生活しなきゃなんだから、住む所は用意すべきだろ
民間の安い所ではセキュリティ的に問題がある
格安議員宿舎を批判するということは、金持ちしか国会議員になれないシステムにするということだぞ

103 ::2023/04/04(火) 09:48:24.01 ID:Cqv1qZbH0.net
職場の寮ならそんなもんじゃね?
何が問題なのかわからんち

104 ::2023/04/04(火) 09:48:28.99 ID:+tMQXxwg0.net
議員報酬は、その家賃の3倍が妥当

105 ::2023/04/04(火) 09:48:37.05 ID:jd7fj8eL0.net
>>102
ならば交通費は都度実費精算にすべきだな

106 ::2023/04/04(火) 09:49:31.32 ID:jd7fj8eL0.net
>>103
他にも諸手当たんまり貰ってるのに家賃払えないよーとかあり得ないからだろ

107 ::2023/04/04(火) 09:50:08.97 ID:+tMQXxwg0.net
金がモチベーションの議員なんて本気で国を良くしようなんて思わないだろ

108 ::2023/04/04(火) 09:54:03.90 ID:AyQv4ycD0.net
正直タダでも住みたくないわ
どこで買い物するん?

109 ::2023/04/04(火) 09:59:07.99 ID:gleNqXVU0.net
別にこんなのよくね?
政治家なんて言うほど金ないぞ
私設秘書雇ってほとんど飛ぶだろ

110 ::2023/04/04(火) 10:00:38.13 ID:UDJE1AJ30.net
>>4
適正な価格で徴収すれば国庫が潤うだろ 馬鹿なのか?

111 ::2023/04/04(火) 10:01:41.38 ID:AyQv4ycD0.net
こんな下らない無いことより
60歳以上の議員を駆除する事の方が重要だろ

112 ::2023/04/04(火) 10:02:23.36 ID:RLyp12k80.net
払うべきところは相場通り払おうよ

113 ::2023/04/04(火) 10:04:33.40 ID:jd7fj8eL0.net
公務員もそうだが、公僕は自腹という概念が薄いよな
とにかく公費で自分たちの身の回りも処理しようとして、自腹を切りたがらない
>>109
なら私設なんか雇うなよ
自分でやれ

114 ::2023/04/04(火) 10:05:37.49 ID:AyQv4ycD0.net
日本に来て英語で話しかけてくるアホをどうにかして欲しい
普通和訳アプリとかで現地語にしようとか努力しないか?
何で当然の様に英語で話しかけてくるん?

115 ::2023/04/04(火) 10:15:07.82 ID:wWCWB2aV0.net
なら民間も下げるように国から要請してよ

116 ::2023/04/04(火) 10:17:20.90 ID:8QjAFiO60.net
参議院いらんだろ

117 ::2023/04/04(火) 10:18:55.97 ID:O32yIcyK0.net
反日スレ立て乙

118 ::2023/04/04(火) 10:20:23.84 ID:qfVR1ZnO0.net
これこそ正しい公金チューチュー

119 ::2023/04/04(火) 10:21:14.09 ID:qfVR1ZnO0.net
>>99
その通り
領収書も必要なしで金使いたい放題とかな
菅はそれで数十億使途不明金使いやがった

120 ::2023/04/04(火) 10:23:05.32 ID:2j2XA6Bz0.net
それに就けるだけの能もないのに批判とか

121 ::2023/04/04(火) 10:25:37.72 ID:yngGrt0j0.net
これが注視

122 ::2023/04/04(火) 10:26:18.49 ID:jd7fj8eL0.net
>>120
金主、株主が国民なんだから批判するの当たり前だろ アホか

123 ::2023/04/04(火) 10:26:59.88 ID:oFHiR06+0.net
全国民が議員か役人になって
全国民で税金盗んで暮らせば
全国民が幸せになれるじゃん
そうするべきだよ

124 ::2023/04/04(火) 10:29:10.48 ID:0bEIADcT0.net
>>110
適正価格にするために値上げしまくらないとな

125 ::2023/04/04(火) 10:31:41.25 ID:jd7fj8eL0.net
>>123
それを一般論では社会主義国家という
共産党に一票で実現するぞ

126 ::2023/04/04(火) 10:33:58.62 ID:h5kGvJRj0.net
>>20
住人変わったらまたリセットしてるよね

127 ::2023/04/04(火) 10:40:23.71 ID:+2Thtx8O0.net
ν速おとくいの逆張りが目立つな
ふだんは議員なんて見下してるのに

128 ::2023/04/04(火) 10:46:47.51 ID:vrjF9i1Y0.net
公務員の宿舎の規定だからおかしくない

129 ::2023/04/04(火) 10:48:41.11 ID:WiJi7cCD0.net
議員報酬で利益出てる議員って、参院比例のやつくらいだと思うのよね。

130 ::2023/04/04(火) 10:48:42.03 ID:oZ0+6+lz0.net
今県会議員か市会議員か知らんけど街中でワーワー騒いでホント五月蝿いわ

国会議員もだけど数年に一度庶民に頭下げてお願いして当選したらセンセー呼びで上から目線、何もしなくても高給高待遇で一度やったら止められないわなー

131 ::2023/04/04(火) 10:52:13.58 ID:9LpjKfpe0.net
地方からの人は地元にも家あってそっちのローン組んでるかもしれないから、
ある程度補助は必要かもしれない。

132 ::2023/04/04(火) 10:54:17.72 ID:jd7fj8eL0.net
>>131
知らねえよ
そんなの分かって志したなら自己負担が普通だろうが

133 ::2023/04/04(火) 10:58:12.67 ID:F6EDfO8B0.net
会社の寮が安いって普通じゃね?
これで叩く奴バカだろ

134 ::2023/04/04(火) 11:01:08.54 ID:jd7fj8eL0.net
>>133
株主が赤字会社の浪費指摘するの普通じゃね?
これで叩く奴馬鹿だろw

135 ::2023/04/04(火) 11:05:34.12 ID:f6Befbiz0.net
お金の無い人が議員になって地方に住居がある状態で
国会の近くの拠点にも高い賃料払えって酷い話だ

議員の待遇が問題なんじゃなくて、そんな待遇を用意したくないような国会議員を選ぶことが問題

136 ::2023/04/04(火) 11:06:45.63 ID:lzFxgYfG0.net
リモートワークできるようにしよう
国民にはそうしてるんだから自身も変革しよう

137 ::2023/04/04(火) 11:09:18.89 ID:F6EDfO8B0.net
>>134
お金の流れ考えてから物言えよ
だからてめーは貧乏なんだぞ

138 ::2023/04/04(火) 11:14:42.07 ID:jd7fj8eL0.net
>>135
違うなあ
お金がないなら選挙カーで名前を連呼するような選挙戦をしなきゃいいだけだ
大企業の管理職以上の収入が保証されながら、選挙やら選挙区の付け届けやら本末転倒な出費が多いだけだよ

旧態依然とした制度を思考停止で守り続けてる奴にいい政治ができるとは思えない
自分たちで政治以外の出費を見直し歳費の範疇でできる自浄作用が必須だよ

139 ::2023/04/04(火) 11:15:16.42 ID:jd7fj8eL0.net
>>137
頭悪いな
こういうバカがいるから増税し放題w

140 ::2023/04/04(火) 11:16:51.26 ID:hRLoQZn90.net
民主主義()

141 ::2023/04/04(火) 11:20:00.34 ID:QH9dB7AD0.net
>>29
それでも何故か固定資産税下がらねえのよ
古くなって家賃下げたり改装に金取られるて地価も下がってるのに固定資産税は変わらないという糞仕様が日本の不動産価値下げてる理由の一つ

142 ::2023/04/04(火) 11:26:53.65 ID:y7WyVatK0.net
都心って2LDKで36万円くらいするの?
すげぇな

143 ::2023/04/04(火) 11:33:44.60 ID:gkvM1hXs0.net
国会議員の宿舎自己負担を主張するやつキチガイ
家賃ぼったくりの東京から首都移転するべきや

国会を加古川くらいに置いたら家賃安いやんけ
阪神の試合最後まで見たら終電で帰られへんけど

144 ::2023/04/04(火) 11:36:39.47 ID:E+6Zy7XL0.net
国家の一大事の時に夜中でも国会駆けつけられるようにしとんのやろ?

145 ::2023/04/04(火) 11:39:42.51 ID:L6Tsht3E0.net
>>139
大好きな壺旗新聞でも読んでろカス

146 ::2023/04/04(火) 11:41:07.92 ID:lzFxgYfG0.net
国会議員へ支払われる公費ではらわれているのでは?

147 ::2023/04/04(火) 11:51:37.22 ID:Y8V7nm2G0.net
だから遷都しろよ

148 ::2023/04/04(火) 11:52:34.57 ID:8N5CHFNl0.net
議員宿舎の家賃上げたら何故か給料もそれ以上に上がるんだろ?

149 ::2023/04/04(火) 12:03:36.34 ID:xA2eURw+0.net
本当この国良く潰れないよな
中国と大差ない

150 ::2023/04/04(火) 12:10:17.18 ID:+8e+DRQi0.net
>>110
仮に議員宿舎の値段が上がって君の収入はいくら増えるんだ?
悔しかったら議員になれば良いじゃん
でも君なら議員宿舎の値段上げる法案提出するんだよね
他人の足を引っ張って満足するのは勝手だけど自分の得にならん事に必死になってる人って見苦しい

151 ::2023/04/04(火) 12:10:55.53 ID:Stl6rhib0.net
特権っすなぁ

152 ::2023/04/04(火) 12:11:12.58 ID:jd7fj8eL0.net
>>145
でたバカの的ハズレレッテル貼り
バカは政治の話に首突っ込まないでアニメの話でもしてろゴミ

153 ::2023/04/04(火) 12:16:05.57 ID:69vxUCY60.net
議員歳費は最低賃金の2倍×24時間×365日みたいな感じで国民生活と連動させるべきだな

154 ::2023/04/04(火) 12:18:17.52 ID:69vxUCY60.net
>>143
夕張だな
炭住ならタダでいけるし
廃坑道をオフィススペースにできる

155 ::2023/04/04(火) 12:19:50.04 ID:d73ONyAi0.net
議員なんだからそもそも無料で良いんじゃないかと思うんだけど

156 ::2023/04/04(火) 12:23:32.87 ID:aGyxDxXs0.net
>>152
効き過ぎ

157 ::2023/04/04(火) 12:23:39.99 ID:QH9dB7AD0.net
>>143
やっぱ岡山やろ

158 ::2023/04/04(火) 12:28:10.05 ID:AEfSvocG0.net
>>150
税金払ってない人かな

159 ::2023/04/04(火) 12:32:55.79 ID:Pypphdld0.net
値上げしたところで住宅手当上げるだけだろ

160 ::2023/04/04(火) 12:34:53.14 ID:5H/7/0Wk0.net
公営住宅のほうがスゲーだろ。
外国人に利益供与しまくり。

161 ::2023/04/04(火) 12:34:58.45 ID:jd7fj8eL0.net
>>156
IDコロコロしてまでw

162 ::2023/04/04(火) 12:37:19.25 ID:rEnBkk1Y0.net
>>20
他の条件が同じなら
新築と築25年で家賃変わるんじゃないの

163 ::2023/04/04(火) 12:42:37.84 ID:uXH4Y4RS0.net
写真見ると、中の設備はショボいな

164 ::2023/04/04(火) 12:47:56.01 ID:egtnoLEL0.net
>>4
特権階級ってクソだよね
そのくせ税の収支ガーとか言ってんだぜ?

165 ::2023/04/04(火) 12:48:12.13 ID:f6Befbiz0.net
>>138
そうでもしないと投票しない有権者の問題じゃないの?

166 ::2023/04/04(火) 12:54:21.41 ID:jd7fj8eL0.net
>>165
違う
選挙制度を決める議員側が勝手にそれを思考停止して踏襲してるだけだ
所詮利権体質だからこれまでやってきたことを変えることに対するアレルギーが非常に強い
変えて変化することを恐れている
つまり自浄作用がない
何でもかんでも有権者のせいにするな

167 :ミーコロン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 13:17:07.32 ID:79V1+peY0.net
もう日本って国は言い訳が上手ければ何やっても良い状態だからな。日本人には通用するけどもう長続きしないだろうな

168 :クロスキッドくん(大阪府) [ニダ]:2023/04/04(火) 13:20:36.06 ID:Cnge6y790.net
空爆しろよ

169 :パルシェっ娘(光) [ニダ]:2023/04/04(火) 13:22:39.47 ID:4MKP9ojV0.net
ありがとう自民党

170 :こんせんくん(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 13:38:52.80 ID:+8e+DRQi0.net
>>158
税金も払ってるし選挙にも行ってるよ

171 :ポッポ(東京都) [US]:2023/04/04(火) 13:41:12.16 ID:l+8lQCVx0.net
どうでも良いわ、妙な献金で紐つけられるよりずっと良い
浮いた賃金を他で有効に使ってくれ

こういう些事で暴れはじめる連中本当に馬鹿だと思う

172 :ポッポ(東京都) [US]:2023/04/04(火) 13:44:45.11 ID:l+8lQCVx0.net
議員宿舎値上げするアピールと同時に増税とか通されたらたまらんわ、全然割に合わん

173 :ごめん えきお君(空) [VN]:2023/04/04(火) 13:46:05.80 ID:UyoF3Cx90.net
ナレーター「消費税を増税する前に国の資産売却をーーー」

古賀茂明「国はものすごく資産を持ってますよね、と。」
古賀「例えばJTの日本たばこの株をまだ持ってる、と。
ちょっと考えられないですよね、なんでたばこ会社の株を政府が持たなきゃいけないのか、と。
ま、天下りのためだろう、と。
あるいは都心の一等地にですね、立派な公務員宿舎がたくさんあって。しかもそこに若い人じゃなくて幹部が入ってる。
こんなのは全部売ればいい」

ナレーター「都心の超一等地にあるという豪華な公務員宿舎。まさかこんなお堀(皇居)の内側には・・・。ッ!?・・・あったぁ・・・」

ナレーター「北の丸公園にある代官町住宅。抜群の環境で、一坪推定5000万円。評価額は800億円近いという。
しかも家賃はタダ!
実はこちら、危機管理用無料宿舎として法律に基づいているのだ。
それにしても豪華すぎるのでは?」

174 :ごめん えきお君(空) [VN]:2023/04/04(火) 13:46:38.08 ID:UyoF3Cx90.net
阿川佐和子「え、何なんですか、こんなもの北の丸にあるんですか」
じじい「どんな人が入るの」
古賀「いざっていう時にすぐ・・」
阿川「危機管理用のマンション?」
古賀「そそ」
古賀「原子力安全保安院の幹部とかも一部入ってます。
他にもいっぱいあるんですよ。
で、例えば麹町の宿舎を何か知らないけど閉鎖してですね、で、このすごいね、マンション作っちゃったと。」

阿川「こんなにあります。
(フリップ【都内一等地公務員宿舎】: 代官町住宅 六本木住宅 麹町住宅 南青山住宅 広尾住宅 紀尾井町住宅 九段住宅 二番町住宅 三番町住宅 四番町住宅)」

古賀「で、坪5000万とか言ってますけど、あそこにあの・・・公務員宿舎っていつもそうですけどね、広ーい土地を取って駐車場を作ってるんですよ。」
阿川「なぜ?」
古賀「職員のために(笑)」
古賀「だから1台あたり5000万くらいかかってますよ。駐車場に。」
一同「・・・・え~・・・・。」
古賀「そういうことをね、平気でやるんですよ」

175 :ののちゃん(大阪府) [US]:2023/04/04(火) 14:23:15.44 ID:gQBvCv9d0.net
>>4
何でメール欄に空白入れてるの?
障害者マーク?

176 :ハーディア(茸) [IN]:2023/04/04(火) 15:01:54.70 ID:uxTZN25C0.net
これ大規模な自然災害時とか緊急事態には都庁に急行しろよって条件つきだろ?
一度なんかで登庁しない職員がいて石原慎太郎ガチギレしてたやん

177 :緑山タイガ(神奈川県) [DE]:2023/04/04(火) 15:10:55.67 ID:L0iClcmM0.net
そもそも会社の側に住みたくないけどな

178 :エコてつくん(大阪府) [US]:2023/04/04(火) 15:14:06.20 ID:1RiqTuMF0.net
これくらいの優遇はいいかなぁ
緊急事態に対応しなきゃいけない部署の人に限るけど

179 :ポリタン(東京都) [CN]:2023/04/04(火) 15:38:08.82 ID:2Bsw9pKm0.net
真のジョーカーが狙うべきはこういう所なのにな
報道もきちんとこういう事実を国民に報道しろよ

180 :ブラット君(SB-iPhone) [US]:2023/04/04(火) 15:39:10.69 ID:Xwguc94W0.net
この物件は立地が最強
永田町、溜池側も徒歩可

181 :ポケモン(ジパング) [ニダ]:2023/04/04(火) 15:42:03.54 ID:rmA6nwk10.net
これは問題無い
税金がーって言いたい奴は、他のことについて言うべき
適当な領収書が認められたりするのとか

182 :あどかちゃん(茸) [PK]:2023/04/04(火) 15:42:26.28 ID:3+QJL2F10.net
国会議員を都民限定にすれば解決
田舎者が国政に口出しするのは生意気

183 :鷲尾君(光) [GB]:2023/04/04(火) 15:42:36.51 ID:4LW8lmIr0.net
穴埋めぜーんぶ国民の税金な

184 :ダイオーちゃん(茸) [CN]:2023/04/04(火) 15:43:37.51 ID:FniNLP7u0.net
もっともらしい理由だし良くね?

185 :アイミー(SB-iPhone) [US]:2023/04/04(火) 15:49:21.90 ID:onbDrs4J0.net
別に議員宿舎は無料でもいいんだが

186 :どれどれ(光) [ニダ]:2023/04/04(火) 15:54:00.81 ID:T42D62sP0.net
グリーンピアかな(´・ω・)

187 :ドナルド・マクドナルド(東京都) [NP]:2023/04/04(火) 16:09:24.92 ID:bqBy2k3D0.net
車なんてイルカ~?

188 :スイスイ(茸) [IN]:2023/04/04(火) 16:13:29.97 ID:5A9wPJlH0.net
9万も払ってるのかと
逆に驚く

189 :ウェーブくん(茸) [ニダ]:2023/04/04(火) 16:16:46.85 ID:sfn967hc0.net
公金チューチューすんな

190 :かもんちゃん(光) [CN]:2023/04/04(火) 16:17:07.38 ID:dHQ5lvIA0.net
社宅や官舎は法外に安くて当たり前だとは思う
議員なんか襟を正して当たり前だとも思う

191 :カナロコ星人(SB-iPhone) [JP]:2023/04/04(火) 16:18:15.98 ID:SE7PQ5ga0.net
>>188
民間が利用出来れば膨大な税収物件に
になるのが、議員宿舎だから
一円も税収に貢献してないんだぞ。

192 :ロッ太(茸) [ニダ]:2023/04/04(火) 16:34:17.61 ID:gkvM1hXs0.net
>>191
東京から政府が移転したら
東京の不動産価格暴落するのに

東京利権寄生虫の民間もクソもないやろ

193 :ミルママ(鹿児島県) [FR]:2023/04/04(火) 16:40:51.32 ID:QUVpSoTY0.net
立地もさることながらセキュリティが最大の魅力じゃねーかな民間に換算したら莫大な警備体制だろ

194 :ハッケンくん(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 16:51:03.28 ID:QyircolB0.net
参議院は伝統的に上級国民だしな。

195 :さなえちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/04(火) 17:03:03.00 ID:o8SWolK70.net
参議院を廃止しろ

196 :なっちゃん(東京都) [IT]:2023/04/04(火) 17:10:29.45 ID:7zBJ0rgi0.net
>>150
> 悔しかったら議員になれば良いじゃん
はい、詭弁

197 :ポケモン(東京都) [US]:2023/04/04(火) 17:13:03.93 ID:5oJcd39c0.net
多すぎるバカ議員減らせ

198 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]:2023/04/04(火) 17:13:34.84 ID:NTofHXl40.net
最初からタダにしておけば
値下げすんなって叩かれることもなかったのに

199 :モバにゃぁ?(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 17:18:32.88 ID:lmyOQWDh0.net
>>4
ほんとこれな

200 :モバにゃぁ?(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 17:19:15.36 ID:lmyOQWDh0.net
国会議員になるなら絶対に参議院がいいよな
6年は安泰だし

201 :モバにゃぁ?(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 17:20:51.32 ID:lmyOQWDh0.net
>>192
お前はなんか論点がズレてるな

202 :じゃが子ちゃん(埼玉県) [ニダ]:2023/04/04(火) 17:25:26.53 ID:pDLr9vbk0.net
俺んち4万7千だから高く感じるわ

203 :つくばちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/04(火) 17:25:47.92 ID:/t3CoMV+0.net
>>188
だよな

それに超都会と書いてあるが
地方の人の想像するような都会的な場所じゃないからな
国会には近いが

204 :お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [US]:2023/04/04(火) 17:27:40.85 ID:NTofHXl40.net
まあ麹町って実はなんも無いんだよな

205 :さかサイくん(埼玉県) [CA]:2023/04/04(火) 20:17:57.80 ID:ZqF9NNHk0.net
これ、フツーに横領だと思うんだけどね

206 :まりもっこり(ジパング) [US]:2023/04/04(火) 21:41:57.00 ID:JwYhVtIH0.net
政治にはお金がかかるんですよ

207 :なっちゃん(茸) [US]:2023/04/04(火) 23:08:36.75 ID:oFedDblg0.net
本当にもう岸田にめちゃくちゃにされたなこの国は!安倍ちゃんをAiで生き返させられないのか?

208 :もー子(光) [SE]:2023/04/05(水) 00:17:50.95 ID:6vy56BtG0.net
>>58
家賃5000円?
共益費でそんくらいななるが、そんな価格で住めるのは夜間休日呼び出しかかる公安職くらいだぞ

209 :ミスターJ(光) [ZA]:2023/04/05(水) 07:48:21.33 ID:tDZpJsFq0.net
自分が生活しやすい法律作れて都合の悪い法改正には野次飛ばしてるだけでこんな贅沢な暮らしができるの羨ましいなぁ

210 :チカパパ(愛媛県) [CN]:2023/04/05(水) 08:31:27.74 ID:N0lG78ZJ0.net
>>29
家賃とは関係なくね?

211 ::2023/04/06(木) 12:11:37.29 ID:34LH874x0.net
そんなところに住みたいか?

212 ::2023/04/06(木) 16:58:58.92 ID:P/ALLuR00.net
自衛隊の待遇良くしろよ

213 ::2023/04/06(木) 19:50:36.29 ID:30nnReOi0.net
今の日本に貴族院いらんだろ。

214 ::2023/04/06(木) 21:07:52.39 ID:hlZ2ama90.net
議員宿舎だけ値下げで草

総レス数 214
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200