2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーヒーに白砂糖使う香具師。グラニュー糖買えよ。 [194767121]

1 :ウルトラ出光人(秋田県) [US]:2023/04/06(木) 14:24:44.73 ID:fZqxtZiK0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「白い砂糖は絶対に買わない」→「意識が高いわけではない」理由に爆笑 「私もです!」「茶色、大事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0b0f68cb45776505c067603786971befbd273e

2 :ちくまる(東京都) [US]:2023/04/06(木) 14:25:11.28 ID:hDhkNoVk0.net
大きなお世話

3 :パッソちゃん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 14:26:16.66 ID:jku6a7qD0.net
ブラウンシュガーでしょ?

4 :トドック(愛知県) [US]:2023/04/06(木) 14:26:46.22 ID:qpToUJsI0.net
料理との使い分け面倒だからどっちも上白糖使ってる

5 :ミルミル坊や(秋田県) [RU]:2023/04/06(木) 14:26:58.69 ID:vdIoaNmT0.net
珈琲に甘味加えたいなら
蜂蜜一択

6 :ほっくー(東京都) [LT]:2023/04/06(木) 14:29:23.67 ID:Nu+zFeKS0.net
三温糖とか買う間抜け
焦がしてるだけやん

7 :ヨドくん(東京都) [ES]:2023/04/06(木) 14:30:01.66 ID:vTxpkcVO0.net
俺は蜂蜜入れてる

8 :ルーニー・テューンズ(茸) [CN]:2023/04/06(木) 14:30:41.53 ID:ziS5mrch0.net
>>6
三温糖って、焦がして色づけしている砂糖、と言いたいの?

9 :ベーコロン(大阪府) [US]:2023/04/06(木) 14:32:52.37 ID:yt+lXIkG0.net
>>7
不味そう

10 :ハムリンズ(大阪府) [ニダ]:2023/04/06(木) 14:33:17.96 ID:2Ni/+WMO0.net
KALDIに売ってるミルクと砂糖一体化した500円のやつしか使わない
まじでオススメだわ

11 :ポテくん(新潟県) [US]:2023/04/06(木) 14:33:43.20 ID:eUpCaueg0.net
キシリトール入れると、口の中がスッキリする。
ただし、入れすぎると腹に激痛が。

12 :ポテくん(大阪府) [FI]:2023/04/06(木) 14:33:45.78 ID:cHxlCEqP0.net
上白糖は固まるから嫌い
料理でもグラニュー糖使ってるわ

13 :パッソちゃん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 14:35:59.99 ID:jku6a7qD0.net
>>12
固まるんじゃなく 固まらせてるだけ 保存の仕方が悪い

14 :フクタン(岩手県) [CN]:2023/04/06(木) 14:37:08.55 ID:e0kkVjBu0.net
違いは?

15 :ヨドちゃん(大阪府) [KR]:2023/04/06(木) 14:37:55.48 ID:B8ij/7fW0.net
グラニュー糖物足りなくてダメだわ
コーヒー、紅茶であろうが全部上白糖入れたら
「俺が求めてたのはこれだった」てなったw

16 :たまごっち(光) [ヌコ]:2023/04/06(木) 14:39:11.05 ID:K1Wk/tX70.net
>>6
え?

17 :さくらパンダ(大阪府) [JP]:2023/04/06(木) 14:43:02.29 ID:c64EtZfT0.net
うちはグラニュー糖。
入れている容器の側面にはSALT SUGARって書いてるけど料理の時どっちが塩でどっちが砂糖か一瞬でも悩むのが嫌だから

18 :火ぐまのパッチョ(茸) [BR]:2023/04/06(木) 14:43:12.95 ID:ZYFKvxWT0.net
>>6
煮物に使ったらわかるぞマヌケ

19 :ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県) [FR]:2023/04/06(木) 14:44:29.94 ID:fD3YO9ra0.net
オリゴ糖か蜂蜜ちゃうの

20 :モッくん(大阪府) [IT]:2023/04/06(木) 14:45:34.86 ID:ApQeSgFK0.net
>>9
コーヒーの花から採れるハチミツもあるぞ
実際何を入れているかは知らんが

21 :ちかぴぃ(東京都) [GB]:2023/04/06(木) 14:46:39.67 ID:KAr78EK+0.net
あたしはきび砂糖使ってるわよ
濃厚な気がするけど気のせいかもしれん

22 :ミルパパ(埼玉県) [NO]:2023/04/06(木) 14:46:40.50 ID:Obc9vclN0.net
>>15
偽物の砂糖じゃなくてちゃんと栄養になるからな

23 :健太くん(埼玉県) [US]:2023/04/06(木) 14:47:20.24 ID:gIrjX0we0.net
基本ブラックだけど、砂糖の代わりにブドウ糖入れてる

24 :肉巻きキング(茸) [MU]:2023/04/06(木) 14:50:44.82 ID:AzecccRX0.net
きび糖や黒糖の方がうまい
精製して純度あげればいいもんじゃないミネラル捨ててるようなもの

25 :レオ(北海道) [ニダ]:2023/04/06(木) 14:51:45.37 ID:qLpQmaMt0.net
>>9
まあ不味いよ
健康のためだから

26 :赤太郎(茨城県) [FR]:2023/04/06(木) 14:52:31.34 ID:nluceIY90.net
煮物とか料理に使うなら雑味がある方がうまくなる

27 :スッピー(埼玉県) [CN]:2023/04/06(木) 14:53:50.70 ID:qA2sqLH70.net
甘くないと飲めないボクちゃんの飲物じゃねーんだ😤

28 :黄色いゾウ(東京都) [ニダ]:2023/04/06(木) 14:57:56.12 ID:kYcQhbJ60.net
喫茶店や自分で淹れたコーヒーはブラック
甘いの飲みたいときは缶コーヒー買うわ

29 :ミミちゃん(東京都) [BR]:2023/04/06(木) 15:00:52.27 ID:kfRWDmJX0.net
コーヒーに砂糖とか不味いコーヒーにしか入れない

30 :ブラット君(静岡県) [US]:2023/04/06(木) 15:01:39.27 ID:6aVCCzVs0.net
グラニュー糖が高いんだもん、料理でも使う砂糖で済ますわ

31 :ピカちゃん(福島県) [US]:2023/04/06(木) 15:16:45.72 ID:1op5u54d0.net
>>8
上白糖を煮だした残り滓をまた温めて作るから
色付けしたっつうより色がついちゃったってだけ
成分も上白糖と変わらんのに上白糖より高い ほんと不思議
昔だったら砂糖は白いほど高級だったのに、、、

32 :星ベソママ(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:16:52.24 ID:t2O28erG0.net
たかが「飲み物」がほしいだけの時に一々拘りとかアホかよ
凝ったコーヒーが飲みたいときだけやれば十分だろ

33 :一平くん(神奈川県) [AR]:2023/04/06(木) 15:17:21.73 ID:LS6kIPmk0.net
>>12
キッチンペーパー湿らせて砂糖と一緒いれるとなおるぞ。

34 :りそな一家(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:19:01.55 ID:LXmXhZZI0.net
上白糖やグラニュー糖より三温糖とかの方が身体に良いと思ってたけど
ぜんぜんそんな事無いのな?原料は同じ、製法の違いだけだったとは 

35 :フライング・ドッグ(ジパング) [ニダ]:2023/04/06(木) 15:19:28.91 ID:JnKTUlpS0.net
ブラック出飲め

36 :黄色いゾウ(東京都) [ニダ]:2023/04/06(木) 15:24:08.73 ID:kYcQhbJ60.net
甘いコーヒーってコーヒーとは別物で
コーラとかカルピスとか
ソフトドリンクの類だと思ってる

37 :エコピー(茸) [US]:2023/04/06(木) 15:27:25.04 ID:hcDXbDkK0.net
サトウキビの砂糖ならコーヒーの味を邪魔しないぞ

38 :北海道米キャラクター(新日本) [US]:2023/04/06(木) 15:27:30.47 ID:llgaPdFC0.net
滅茶苦茶疲れとる時以外基本コーヒに砂糖入れないな

39 :パム、パル(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:30:11.94 ID:d3GZF6qp0.net
931が取れて秋田らしいウザいスレタイばかりになってきたな

40 :雪ちゃん(SB-iPhone) [SE]:2023/04/06(木) 15:32:41.74 ID:DE/G+l0j0.net
ここ数年ロザッティしか使ってないな

41 :キャプテンわん(千葉県) [US]:2023/04/06(木) 15:34:59.13 ID:UieqpQ6Z0.net
コーヒーに砂糖とかお子様かよ

42 :チィちゃん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:35:03.93 ID:W/v+grrD0.net
グラニュー糖混ぜて卵焼き作ると美味しい(´・ω・`)

43 :みんくる(大阪府) [US]:2023/04/06(木) 15:40:00.20 ID:MNTcJn870.net
グラニュー糖は優しさが足りない

44 :ゆうさく(大阪府) [US]:2023/04/06(木) 15:41:25.84 ID:7qdEDmXx0.net
角砂糖って見かけなくなったな

45 :ハッチー(茸) [RU]:2023/04/06(木) 15:47:06.42 ID:WmoqOu5/0.net
白砂糖でも甘さが強くて美味い。
黒糖でもいい。

46 :キリンレモンくん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:47:28.68 ID:Ny+b1rjt0.net
見た目で砂糖と塩見分けやすいから
砂糖は三温糖にしてるわ
迷うことが一瞬たりともないからな

47 :よむよむくん(山口県) [US]:2023/04/06(木) 15:50:16.86 ID:Yy7IwRmf0.net
これだろ
https://i.imgur.com/wMfBEGv.jpg

48 :ピモピモ(千葉県) [US]:2023/04/06(木) 15:53:19.42 ID:N8n4K8yQ0.net
固まった白砂糖を必死に崩しながら使ってるのを見ると、料理しないならグラニュー糖にしろと指摘せざるをえない

49 :京急くん(沖縄県) [GB]:2023/04/06(木) 15:54:25.33 ID:kYybMTj+0.net
たまに上品なティーシュガーがでてくることあるよね
https://cdn.goope.jp/165860/200919220858uy32_l.png

50 :キューピー(東京都) [CA]:2023/04/06(木) 15:55:06.55 ID:0pz66ilA0.net
酒とコーヒーは

51 :ニッセンレンジャー(東京都) [US]:2023/04/06(木) 15:56:44.38 ID:INZ1uNLd0.net
国によっていわば文化が違うから一般的に使う砂糖も全く違うとかなんとか

52 :タウンくん(ジパング) [CH]:2023/04/06(木) 15:57:21.11 ID:ziP0y+Ia0.net
ブラック一択

53 :キューピー(兵庫県) [US]:2023/04/06(木) 15:58:17.44 ID:MSGOGvcc0.net
入れるときはパルスイートスリムアップシュガー

54 :レンザブロー(茸) [ニダ]:2023/04/06(木) 16:01:10.22 ID:m+Te3fmC0.net
大昔に比較したわ
キビ糖がウマい、で家族完全一致
他にはお菓子づくりにもキビ糖がウマい

55 :ぽえみ(鳥取県) [EU]:2023/04/06(木) 16:01:29.64 ID:zev8otn70.net
ぽんこつだと自己紹介してるだけじゃないか

56 :サン太(静岡県) [ID]:2023/04/06(木) 16:01:50.05 ID:vCu74NEn0.net
お茶にしろバカ

57 :ぽえみ(鳥取県) [EU]:2023/04/06(木) 16:03:13.50 ID:zev8otn70.net
>>25
俺もハチミツ使ってるよ

58 :さっちゃん(長野県) [CN]:2023/04/06(木) 16:03:15.65 ID:gflPPPJZ0.net
本だしワラタw
絶対嘘w

59 :ぽえみ(鳥取県) [EU]:2023/04/06(木) 16:04:38.30 ID:zev8otn70.net
>>49
え・・・。落雁だと思って齧ってた

60 :ピョンちゃん(千葉県) [US]:2023/04/06(木) 16:05:05.01 ID:LMxmOxxj0.net
そういや鶴光てまだ生きてるの?

61 :ちかまる(香川県) [DE]:2023/04/06(木) 16:07:48.61 ID:NLOG+7TC0.net
上白糖高いもんな
貧乏人は上白糖製造過程で出来る安物でいいよ

62 :Mr.メントス(大阪府) [MX]:2023/04/06(木) 16:12:18.09 ID:VE3Ul/yN0.net
コーヒーはブラックで飲め。カフェラテやカプチーノも、砂糖入れんな

63 :ハッチー(茸) [RU]:2023/04/06(木) 16:14:29.29 ID:WmoqOu5/0.net
落雁じやダメなのか

64 :ゆうさく(大阪府) [US]:2023/04/06(木) 16:18:14.34 ID:7qdEDmXx0.net
>>49
それティーシュガーと違う

65 :パッソちゃん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 16:18:56.88 ID:jku6a7qD0.net
走れコータローか

66 :ナミー(大分県) [JP]:2023/04/06(木) 16:26:19.45 ID:Gbf0g8QK0.net
バカなまんさんが塩と砂糖を間違えるというお話

67 :モッくん(茸) [US]:2023/04/06(木) 16:27:07.83 ID:uBGkA+hF0.net
>>62
エスプレッソは砂糖入れてグイっといくとええんだわ

68 :Mr.メントス(大阪府) [MX]:2023/04/06(木) 16:43:22.99 ID:VE3Ul/yN0.net
>>67
イタリアに行った時、現地の人達が、エスプレッソに砂糖入れて、朝から菓子パン食ってたのにカルチャーショック受けたで

69 :さっしん動物ランド(茸) [IT]:2023/04/06(木) 17:00:20.95 ID:LcyVW1YN0.net
>>49落雁だろ。お茶にとても合うぞ。

70 :BEAR DO(神奈川県) [JP]:2023/04/06(木) 17:01:55.91 ID:q+jLuGQ10.net
>>49
和三盆なら干菓子だろ?

71 :ピーちゃん(広島県) [FI]:2023/04/06(木) 17:05:35.34 ID:kpC5MulM0.net
まじぇて飲んでぇ~

72 :DJサニー(茸) [EU]:2023/04/06(木) 17:41:48.16 ID:hCf0EExe0.net
コーヒー頼んだらスティックシュガー付いてくるけど
使わないのに、持って帰りよるさらたまってくわ

73 :イヨクマン(SB-iPhone) [BE]:2023/04/06(木) 17:44:19.39 ID:gWDBhf1a0.net
茶色い結晶の奴
ざらめだっけ

74 :ばっしーくん(ジパング) [US]:2023/04/06(木) 17:47:46.49 ID:AiSGU+AA0.net
グラニュー糖ってなんか苦手
しつこい感じがする

75 :ウッドくん(熊本県) [US]:2023/04/06(木) 17:48:56.58 ID:kJYy9pxi0.net
そういえば角砂糖を見かけないね

76 :ぶんぶん(神奈川県) [US]:2023/04/06(木) 18:04:56.40 ID:d4hcG++40.net
きび砂糖使ってる

77 :おたすけ血っ太(奈良県) [ニダ]:2023/04/06(木) 18:18:16.39 ID:DIVI4wck0.net
そもそもコーヒーに砂糖とか入れね〜し
上白糖の隣に同じような値段で売ってる茶色いのはわざと色つけてるだけやからね

78 :リョーちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/06(木) 18:19:29.83 ID:J/ZLAo890.net
グラニュー糖は焼き菓子に使うための砂糖だろ

79 :モッくん(神奈川県) [ES]:2023/04/06(木) 18:19:34.76 ID:3fGHuaqt0.net
コーヒーにグラニュー糖なんて合わねえよ

80 :ムパくん(東京都) [GR]:2023/04/06(木) 18:22:17.86 ID:a//M5xSV0.net
ブラック一択 キリッ

81 :ピカちゃん(福島県) [US]:2023/04/06(木) 18:23:00.02 ID:1op5u54d0.net
>>78
家で作るレベルの雑菓子だとグラニュー糖って書いてあるのは
全て上白糖でも大して変わらん 
飾りの粉糖はそうはいかないけど飾らなければいい

82 :ほっくー(東京都) [LT]:2023/04/06(木) 19:09:04.04 ID:Nu+zFeKS0.net
>>8
成分表みてみろ
カラメル色素と書いてる
カラメルの作り方は知ってるな?

83 :ほっくー(東京都) [LT]:2023/04/06(木) 19:40:10.59 ID:Nu+zFeKS0.net
>>18
白砂糖とカラメル入れたら同じこと
焼きおにぎりの”お焦げ”がウマいのと同じ
メイラード反応によるウマさだ

健康オタクなら、カラメルは避ける

84 :にっくん(静岡県) [FR]:2023/04/06(木) 19:44:28.65 ID:n3H5ERnn0.net
コーヒーもメイラードだが

85 :バンコ(香川県) [US]:2023/04/06(木) 19:50:45.64 ID:4Si4FMjW0.net
Miss grand new tor!

86 :でんこちゃん(奈良県) [JP]:2023/04/06(木) 20:04:17.31 ID:1WE6Nt450.net
ブラックだろよ

ニガーっ

87 :ラビピョンズ(長野県) [KR]:2023/04/06(木) 20:05:26.67 ID:aC0D3yxJ0.net
パルスィートだろ

88 :スーパー駅長たま(長野県) [TT]:2023/04/06(木) 20:15:11.96 ID:Kcth9A3A0.net
>>8
3回温めてカラメライズする砂糖だから三温糖

89 :そなえちゃん(神奈川県) [JP]:2023/04/06(木) 20:33:13.20 ID:R5zDMv390.net
>>6
三温糖にしてから塩と間違える事がなくなった

90 :モッくん(東京都) [US]:2023/04/06(木) 20:40:07.78 ID:f0SzU4iX0.net
砂糖は入れない

91 :ミミちゃん(東京都) [TH]:2023/04/06(木) 20:44:08.58 ID:CVbpxe1w0.net
お茶がわりに飲んでるから砂糖は入れない

92 :どんぎつね(ジパング) [US]:2023/04/06(木) 20:47:13.47 ID:yrpptTAF0.net
結局のところ上白糖が一番うめえのよね

93 :BMK-MEN(愛知県) [US]:2023/04/06(木) 20:50:16.07 ID:AVv/Igof0.net
昨日レモンシロップ作ったからグラニュー糖買ったよ
普段は茶色いきび砂糖とピンクのヒマラヤ岩塩なので
間違う事は絶対にない

94 :しんた(大阪府) [AO]:2023/04/06(木) 20:51:28.34 ID:zxs8qV6M0.net
コーヒーに砂糖とか入れるくらいならジュース飲むわ

95 :チィちゃん(千葉県) [US]:2023/04/06(木) 20:52:48.19 ID:Jm7mPwPU0.net
コーヒーにはコーヒーの花の蜜から取れたコーヒー蜂蜜が1番あう
なんせ蜂蜜もコーヒーの香りだから邪魔をしない

96 :京ちゃん(東京都) [GB]:2023/04/06(木) 20:56:50.93 ID:OQRnjzIv0.net
オリゴ糖で良いわ

97 :ななちゃん(東京都) [RU]:2023/04/06(木) 20:58:38.02 ID:ooUt2Fss0.net
>>1
香具師とか久々に見たな

98 :ちーたん(東京都) [NL]:2023/04/06(木) 20:59:23.03 ID:cK6h5Gjj0.net
つうかコーヒーに砂糖入れるな
入れるんならミルクも入れろ

99 :ハナコアラ(兵庫県) [JP]:2023/04/06(木) 21:00:17.50 ID:Nos76ooI0.net
昔はグラニュー糖だったけど
一番のメリットは普通の砂糖みたいに固まらないことかな

100 :星ベソくん(兵庫県) [ニダ]:2023/04/06(木) 21:03:08.59 ID:V96CC71/0.net
コーヒーには黄な粉だろJK

101 :ムーミン(東京都) [US]:2023/04/06(木) 21:16:39.11 ID:4bSY61J/0.net
アメリカンコーヒーには砂糖は必要ない

102 :よかぞう(大阪府) [ニダ]:2023/04/06(木) 21:41:28.47 ID:tp8ZPe470.net
グラ乳頭

103 :さくらとっとちゃん(ジパング) [CO]:2023/04/06(木) 21:42:55.78 ID:9NzQQJKM0.net
朝にコーヒーに砂糖入れて飲むと
目が覚めるよ
カフェインと糖分で

104 :さくらとっとちゃん(ジパング) [CO]:2023/04/06(木) 21:44:31.95 ID:9NzQQJKM0.net
コーヒーシュガーは差を感じるが
グラニュー糖と上白糖の差はあまり感じないなあ

105 :エンゼル(東京都) [US]:2023/04/06(木) 21:46:04.86 ID:/JZaAYA90.net
種類ちげーの?

106 :ぎんれいくん(愛知県) [KR]:2023/04/06(木) 21:55:30.35 ID:q+ODaObZ0.net
うちの業界にはなぜかコーヒーに砂糖2つ入れるやつがめちゃくちゃ多い
新人の頃は戦慄したもんさ

107 :おれゴリラ(神奈川県) [US]:2023/04/06(木) 21:59:04.51 ID:k3DqLe2U0.net
何となくスレ覗いたら俺と同じ🐝ハチミツ派🍯が数人居て嬉しくなったわ

108 :Happy Waon(埼玉県) [UA]:2023/04/06(木) 22:12:47.42 ID:FhovbekB0.net
いちいち黒砂糖スプーンで量るの面倒い時あるという理由で
メインは氷砂糖だな

109 :りんかる(埼玉県) [PL]:2023/04/06(木) 22:59:34.99 ID:orBX/cvz0.net
俺は角砂糖に落ち着いた
あれはグラニュー糖を糖蜜かなんかで固めたもの
白砂糖みたいに固まらないし
分量調整も楽だし
スティックより安価だし
意外と冷たい牛乳とかにも普通に溶けるし
なんだったら白砂糖より溶け残り少ないし
在庫管理も楽だし
容器以外は洗い物もゴミも出ないし
なんか意識高い系っぽくて気取れるし
いざという時には非常食にもなる

角砂糖が最強

110 :ウリボー(空) [RU]:2023/04/06(木) 23:01:36.29 ID:U+VKP8OH0.net
コンビニのコーヒー飲むときはガムシロップだな。ホットでもガムシロップ。
グラニュー糖よりおいしい気がする

111 :テット(長野県) [US]:2023/04/06(木) 23:38:16.45 ID:mG5LZPWb0.net
>>63
デンプン入ってるからとろみが付くぞ
というか熱湯じゃないと溶けない

112 :とこちゃん(兵庫県) [US]:2023/04/06(木) 23:43:23.14 ID:1E+BORUh0.net
何も入れません

113 :エネゴリくん(東京都) [CN]:2023/04/06(木) 23:45:32.86 ID:kmNgKZB/0.net
ホットはブラック
アイスはサトウキビ100%のシロップ
これ使うとガムシロには戻れん。臭いって分かる

114 :テット(長野県) [US]:2023/04/06(木) 23:46:30.16 ID:mG5LZPWb0.net
>>3
チャーリーブラウンの?

115 :テット(長野県) [US]:2023/04/06(木) 23:48:47.90 ID:mG5LZPWb0.net
カルビーのブラウンシュガーが5年前に終売してたことを今調べてて思い出した……

116 :ケロちゃん(大阪府) [CN]:2023/04/06(木) 23:52:44.10 ID:K9MrlZmW0.net
白ザラメや氷砂糖を粉砕して使うべきだ

117 :ポケモン(埼玉県) [US]:2023/04/07(金) 00:22:04.52 ID:0V5/xakb0.net
甜菜糖

118 :ミルママ(埼玉県) [NO]:2023/04/07(金) 02:00:08.47 ID:DE8u2Ijm0.net
>>109馬にあげると喜ぶぞ

119 :ぴょんちゃん(ジパング) [EU]:2023/04/07(金) 03:49:58.25 ID:ggD98wCV0.net
で結局どの砂糖が一番コーヒーに合うんだ?

120 :あいピー(千葉県) [DE]:2023/04/07(金) 03:56:49.96 ID:oFy+Z2u/0.net
>>82
それは一部のメーカーが均一な色に見せた方が上物に見えるからそうしているだけで
三温糖の定義にカラメル色素の追加なんてのは条件になってない

121 :マカプゥ(東京都) [CN]:2023/04/07(金) 03:58:02.79 ID:Qdudp1YC0.net
豆挽いて淹れるようになってからコーヒーに砂糖を入れるという発想がなかった。
次砂糖入れてみるか。

122 ::2023/04/07(金) 04:20:54.86 ID:lUuXxkt+0.net
いつも角砂糖だけど

123 ::2023/04/07(金) 04:23:17.86 ID:luXp+hud0.net
ロザッティがコーヒーには合うだろ
でもあれ製法見たら三温糖を結晶化しただけだなw

124 ::2023/04/07(金) 04:34:11.33 ID:j2fNMHVe0.net
ザラメがいい。

125 ::2023/04/07(金) 05:01:03.18 ID:+Bdfi/1d0.net
>>114
なんであいつはげてるの

126 ::2023/04/07(金) 05:09:23.87 ID:oFy+Z2u/0.net
>>125
ハゲてねーし
毛が細すぎて地肌が見えるだけでハゲてねーんだよ
わかれよ
生えてるんだから禿げじゃねーんだよ

127 :ガッツ君(埼玉県) [US]:2023/04/07(金) 06:20:04.27 ID:3MR4mwX00.net
https://i.imgur.com/XFZzsrx.jpg

こういうの。

128 :ポテくん(大阪府) [IT]:2023/04/07(金) 06:41:13.88 ID:PQ9aI/WF0.net
餡子
入れるんじゃなくて一緒に食べる
最中なんかがコーヒーによく合う

129 :ミルパパ(茸) [JP]:2023/04/07(金) 08:11:44.14 ID:owqO61aq0.net
ブラック派だから
普通の白い砂糖も余りすぎる

130 :イチゴロー(茸) [CN]:2023/04/07(金) 09:15:01.20 ID:ZPgfcwVu0.net
はちみつも良いよ

131 :ティーラ(東京都) [KR]:2023/04/07(金) 09:24:35.77 ID:Ta3IShG60.net
おい砂糖に種類なんてあったのかよ
お前等ハイカラだな

132 :ブラット君(光) [CN]:2023/04/07(金) 09:32:30.30 ID:zu39Iw0X0.net
間違えないから、その理由で三温糖は必要ない。

133 :サリーちゃんのパパ(光) [US]:2023/04/07(金) 09:32:42.82 ID:ezxDwW+v0.net
ロザッティ一択

134 :MONOKO(北海道) [JP]:2023/04/07(金) 09:40:53.53 ID:iTzaBn1I0.net
おやつ代わりに角砂糖食うワシは少数派か

135 :こぶた(東京都) [IN]:2023/04/07(金) 09:56:27.17 ID:nijfVWms0.net
意識高い系「ラカント」

136 :サンペくん(東京都) [CN]:2023/04/07(金) 09:57:13.35 ID:+al8v4xd0.net
量を調整しないとだけど黒砂糖とかハチミツも逝ける

137 :しんちゃん(宮城県) [JP]:2023/04/07(金) 10:01:27.08 ID:twa7vVqG0.net
液体に溶かすならどれ使っても違いなんて出ないよ

138 :サンペくん(東京都) [CN]:2023/04/07(金) 10:03:28.04 ID:+al8v4xd0.net
>>133
ロザッティ良いよね

139 :ホックン(東京都) [US]:2023/04/07(金) 10:12:59.62 ID:5MzwX5ko0.net
コーヒーシュガーつこうとる

140 :ウッドくん(東京都) [US]:2023/04/07(金) 10:14:23.26 ID:VT9YPfoQ0.net
そんなに変わるのかな

141 :かえ☆たい(埼玉県) [US]:2023/04/07(金) 10:52:28.80 ID:YheuzBMN0.net
>>12


142 :かえ☆たい(埼玉県) [US]:2023/04/07(金) 10:52:44.20 ID:YheuzBMN0.net
>>137
これな

143 :かえ☆たい(埼玉県) [US]:2023/04/07(金) 10:53:15.05 ID:YheuzBMN0.net
>>134
せめて金平糖か黒砂糖とかにしろよ色気ねえな

144 :ヨドくん(大阪府) [KR]:2023/04/07(金) 13:19:54.58 ID:ziPwDB1n0.net
上白糖の方が甘いから少量で済む
グラニュー糖は甘くならん、でも大量に入れる気にはならん
ただの砂糖水になってしまいそうで

145 :らじっと(東京都) [US]:2023/04/07(金) 13:51:22.03 ID:sUN8AkvV0.net
グラニュー糖と白砂糖って、どう違うん?

146 :トッポ(光) [US]:2023/04/07(金) 13:52:41.56 ID:qsezDjy30.net
ザラメだようちは
死んだババァから続く家の伝統だよ

147 :らじっと(東京都) [US]:2023/04/07(金) 13:55:51.90 ID:sUN8AkvV0.net
>>120
じゃあカラメルを含有しない三温糖の商品名を挙げてみろ

148 :コロちゃん(大阪府) [CN]:2023/04/07(金) 14:42:44.46 ID:iRUFunxy0.net
氷砂糖をダイヤモンドの乳鉢で擦って造ってるよ

149 :でんこちゃん(福島県) [US]:2023/04/07(金) 18:10:48.25 ID:ws5h4u+k0.net
>>147
ちょっとググるとわざわざカラメル不使用って書いてあるメーカー
原材料にカラメル色素などの表示がないもの(使ってるかどうかは分からん)
原材料にカラメル色素表記のメーカーいろいろあるな
スーパーでよく売ってるカップ印のはカラメル使用
スプーン印は工場によってカラメル使ってるところと使ってないところがあるetc
三温糖は文字通り残った材料を何度も温め直して作る砂糖ってだけで
別に見栄えのためにカラメルを入れるのが必須じゃねえよ

150 ::2023/04/07(金) 19:22:41.90 ID:sUN8AkvV0.net
>>149
メーカー名も商品名も出せないお前の負け

カラメル不使用で、あの風味、あの色をどうやって出すのか知らんがw
そこまでして代用品を欲しがる需要があるとも思えんw

庶民の大多数は、カラメルの有害性を気にしないだろうし

151 ::2023/04/07(金) 19:38:59.98 ID:TiC6WsT+0.net
>>149 一般的な庶民向けのスーパーの三温糖は本来の手間を掛けたものではない
また、自然派系やハイソな店で売ってる三温糖には本来の製法の三温糖があるかもしれないが

・普通に手に入る上白糖・グラニュー糖に比べて価格に見合うメリット

は無いし、それを使った結果(料理の完成度)が上がるわけでもないよ
当然、コーヒーに使うもんでもない・・・

152 ::2023/04/07(金) 19:39:53.50 ID:ws5h4u+k0.net
>>150
大手だと三井製糖(スプーン印 一部工場を除く)
ムソー株式会社 恒食 フジ日本精糖株式会社 伊藤忠製糖 宮崎製糖etcetc

153 ::2023/04/07(金) 19:44:13.10 ID:ws5h4u+k0.net
>>151
ハイソとか関係ないじゃん
元々の話は三温糖の定義づけの話は
上白糖生成の残ったものを温め直してその過程で茶色く変色するもんだし
そのものにカラメルを入れるってことが三温糖の条件ではないのだし
ただのメーカーの都合
実際スーパーで売ってるスプーン印のものでさえカラメル不使用なわけだし

154 :UFO仮面ヤキソバン(大阪府) [AT]:2023/04/07(金) 21:42:21.16 ID:0EzOMNIi0.net
>>134
子供の頃は良く食った
最近は角砂糖自体、昔ほど見かけなくなった

155 ::2023/04/08(土) 02:34:54.70 ID:D5YS9lu10.net
糖蜜というのを知らないのかなあ
廃糖蜜で造る酒もあるのに

156 ::2023/04/08(土) 15:25:52.54 ID:94vNvPj80.net
>>153
屁理屈w
加熱した結果、一部がカラメル化してあの色になるんだよ

おまえ、カラメルがなんなのかすら分かってないだろ

157 ::2023/04/08(土) 15:32:42.09 ID:e53BiMkv0.net
一人暮らしだと砂糖自体買わない

158 ::2023/04/08(土) 15:38:28.95 ID:XzXwkZDp0.net
白砂糖グラニュ糖言ってる奴は素人
ガチの意識高い系はオリゴ糖

159 ::2023/04/08(土) 15:49:14.87 ID:VxJsywnC0.net
無駄に糖分取りたくない

160 ::2023/04/08(土) 15:54:04.32 ID:EmMKmcF80.net
蜂蜜やろ

161 ::2023/04/08(土) 16:22:05.96 ID:94vNvPj80.net
>>158
三温糖並みに体に悪いわ

オリゴ糖をありがたがるのは
糖尿で医者から砂糖を控えるように言われて
黒砂糖使いまくった俺の親父なみのアホ

162 ::2023/04/08(土) 16:38:58.26 ID:nHHUMhgO0.net
>>158
過敏性腸症候群なんでオリゴ糖はダメなの😢

163 ::2023/04/08(土) 18:43:59.39 ID:D5YS9lu10.net
オリゴ糖は正体不明だろ
オリゴマーの糖というだけ
モノマー、ダイマー、トリマー、・・・・・オリゴマー・・・・・ポリマー
このうちオリゴマーとポリマーに対してどういう理由で
決めてるのかな

164 ::2023/04/08(土) 18:58:14.19 ID:Yua2g7DU0.net
>>156
お前さ、、、、
再加熱でカラメル化するのは当然の話で
元々の話はカラメル色素を後入れするかどうかって三温糖の定義の話だろって
何話逸らしてんだよ糞ゴミ
わざわざ書くまでもないと思ったが煽るんもんだから
カラメル後入れメーカーも求めに応じて一応書いといたんだが
どんだけ恥の上塗りすんだよ

165 ::2023/04/09(日) 04:30:17.47 ID:0tkcRB/F0.net
>>164
後入れなんて誰が言った?w

>>147の要求を理解出来ないな
含有って言葉は、中卒には難しいか?

166 :リョーちゃん(新潟県) [JP]:2023/04/09(日) 06:02:00.57 ID:sR49q/bc0.net
上白糖のしっかりした甘さが好きだ
黒砂糖も風味が濃厚で良い。

他のは味がチャラいのよ。いかにも都会ですみたいなスカした甘さというか気に入らないね

167 :ワラビー(茸) [US]:2023/04/09(日) 08:48:07.04 ID:IR3PAtOh0.net
黒糖よ黒糖、そのままでもイケるからww

168 :ワラビー(茸) [US]:2023/04/09(日) 08:51:26.84 ID:IR3PAtOh0.net
黒糖ピーナッツ、うまいぞ
お茶請けにぴったりだは

169 :狐娘ちゃん(ジパング) [US]:2023/04/09(日) 10:54:28.22 ID:oklS3KCs0.net
>>1
そもそもコーヒーに砂糖なんていらないだろう。

総レス数 169
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200