2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自衛隊ヘリは撃墜。急激に海面に衝突。エンジン停止もオートローテーションで軟着陸のヘリでありえない [866556825]

1 ::2023/04/07(金) 19:03:01.13 ID:cK6gRN8k0●.net ?PLT(21500)
小野寺元防衛相、陸自ヘリ事故「急激に海面に衝突」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb0e3aaa8867a9fa4cd88eb2afc3e79ffc9b30f9

産経新聞
自民党の小野寺五典安全保障調査会長(元防衛相)は7日、陸上自衛隊員10人が乗るヘリコプターの事故について、「かなり急激に海面に衝突した事案だ」との認識を示した。同日開かれた同調査会などの合同会合の後、記者団に述べた。

小野寺氏は会合で「あってはならないことが起きた。人命救助に全力を挙げていただきたい」と述べた。

小野寺氏は現場海域で回収された部品の破損状況に関し、通常はエンジンが2機備わっていることに言及した上で「万が一の時も予備を使用する形であれほどバラバラになるような激突はあまり想定されない」と疑問を呈し、原因究明の徹底を求めた。

2 ::2023/04/07(金) 19:03:29.69 ID:ks3oWQph0.net
またクークラックスクランか

3 ::2023/04/07(金) 19:04:24.72 ID:JN8YbtgB0.net
あ・・・

4 ::2023/04/07(金) 19:04:44.39 ID:+Hhxppz70.net
攻撃確定

5 ::2023/04/07(金) 19:04:56.79 ID:jpBU5j6P0.net
誰や!?ハドソン!ハドソン!言うたやつ!?

6 ::2023/04/07(金) 19:05:11.52 ID:ks3oWQph0.net
おまえ、統一教会の大馬鹿は中国人にもアメリカにもついて
賄賂とかソープ接待ばっかして、戦争おこそうとするはいいが

海上自衛隊の仕事関係してたが、法律整備いっさいなしでどうせえと?
砲撃した途端に国際法でテロリストとかですが

7 ::2023/04/07(金) 19:05:47.16 ID:RdO6pmlt0.net
仮に撃墜だとして、この距離で中国機に近づかれて分からないとか、何が起きたかわからないってやばくね?


むしろどんな国防だよ
https://i.imgur.com/qI6CqUo.jpg

8 ::2023/04/07(金) 19:05:57.43 ID:uATC6qpa0.net
てことは撃ち落とされたと?
これは米軍の諜報機関にお尋ねしないとわからんなあ

9 ::2023/04/07(金) 19:06:11.45 ID:GieSisGf0.net
普通に故障してタコ踊りしたんだろ
それかアメリカのドローン機に突っ込まれたかだけどこっちの確率は低いだろう

10 ::2023/04/07(金) 19:06:13.06 ID:ks3oWQph0.net
>>8
まだ寝てるわ

11 ::2023/04/07(金) 19:06:21.75 ID:CDRgnGtS0.net
中国軍による攻撃で撃墜とか俺はあり得ないんじゃないかと思ってるけど
頑なに中国からの攻撃は絶対にあり得ないって必死な奴らがいるけどなんでそこまで言いきれるんだ?
可能性0ではないんだしちょっと必死過ぎるだろ

12 ::2023/04/07(金) 19:06:21.97 ID:/r+CVCFr0.net
戦争はじまる?

13 ::2023/04/07(金) 19:06:40.18 ID:YMkgyQGB0.net
>>4
攻撃なら通信があるよキチガイ陰謀論者

14 ::2023/04/07(金) 19:06:48.27 ID:5Kxwrmvv0.net
タイムスリップしたんだろ?

15 ::2023/04/07(金) 19:06:53.20 ID:SeD6YjAR0.net
爆弾が仕掛けられてた可能性もあるよな

16 ::2023/04/07(金) 19:07:10.51 ID:jAe5efBu0.net
カモメか?…(-_-)

17 ::2023/04/07(金) 19:07:30.29 ID:+Hhxppz70.net
>>13
???
通信ってなあに?

18 ::2023/04/07(金) 19:07:45.15 ID:ZIHvLkfs0.net
ブラックホーク、ダウン!
ブラックホーク、ダウン!

19 ::2023/04/07(金) 19:08:19.46 ID:MxwceknQ0.net
ローターもエンジンも全部止まったのか

20 ::2023/04/07(金) 19:08:28.73 ID:SNeod/Eo0.net
まさか本当に戦国時代に…

21 ::2023/04/07(金) 19:08:46.30 ID:8AfEH4Z10.net
撃墜した所で中国にメリット何もねーだろ損得でしか動かない奴等なのに

22 ::2023/04/07(金) 19:09:05.30 ID:sGvSL/ft0.net
ヘビーローテーション♪

23 ::2023/04/07(金) 19:09:07.97 ID:YMkgyQGB0.net
>>17
攻撃を受けた旨の通信やろがいボケ

24 ::2023/04/07(金) 19:09:12.58 ID:AI0cZx/o0.net
支那の攻撃だっぺ?

25 ::2023/04/07(金) 19:09:24.82 ID:yZu4WrE70.net
ある晴れた夜、2機のUH-60ブラックホークが海岸線に沿って海上を飛行していた。飛行開始から約15分後、2番機の搭乗員から長機に緊急無線が発せられた。「おい、No.2エンジンから火が出ているぞ!」2番機の搭乗員たちがどうすることもできずに見守る中、長機は、その無線に返答せず、海岸方向に旋回しながら高度を下げ、前進速度200Kt以上、降下速度約1,200ft/minで海上に墜落した。4名の搭乗員を乗せた機体は、墜落により爆発・海没した。

なんてな

26 ::2023/04/07(金) 19:10:02.16 ID:+Hhxppz70.net
>>23
一瞬でアボンしたのにそんな余裕あるわけないよね?あたまへいき?

27 ::2023/04/07(金) 19:10:21.17 ID:+Hhxppz70.net
>>23
ばーかw

28 ::2023/04/07(金) 19:10:34.60 ID:+Hhxppz70.net
>>23
キチガイ乙w

29 ::2023/04/07(金) 19:10:45.35 ID:O+dvhaDF0.net
ヤンバルクイナによるバードストライクだな

30 ::2023/04/07(金) 19:10:50.64 ID:lq5UporM0.net
>>8
佐賀でメインローターのボルト破断して民家に墜落したのもう忘れてるよコイツ

31 ::2023/04/07(金) 19:10:53.61 ID:+Hhxppz70.net
>>23
知的障害者?w

32 ::2023/04/07(金) 19:11:01.33 ID:/aknSqap0.net
>>6
竹島とか見てれば国際法なんてなんの役にも立たないってわかるじゃん

33 ::2023/04/07(金) 19:11:03.67 ID:FKEkx7za0.net
やられたよね😈

34 ::2023/04/07(金) 19:11:05.62 ID:Xt1sWmLU0.net
レールガンとかで1撃?

35 ::2023/04/07(金) 19:11:26.76 ID:+Hhxppz70.net
>>23
身体障害者乙w

36 ::2023/04/07(金) 19:11:33.87 ID:YMkgyQGB0.net
>>26
アホなん?
ロックされたら自動的に通信されるんやでボケ

37 ::2023/04/07(金) 19:12:03.87 ID:CwDtLj+R0.net
戦争になったら俺は航空自衛隊の会計係で徴兵されたい

38 ::2023/04/07(金) 19:12:24.69 ID:CtxWDTyn0.net
撃墜でないにしても整備不良や操縦ミスならお粗末なもんだね
お偉方が乗り込んだヘリですらこのレベルなのか

39 ::2023/04/07(金) 19:12:34.73 ID:cjXoR5lN0.net
あんな近い場所で撃墜なら音が聞こえてるわアホが。

40 ::2023/04/07(金) 19:12:42.97 ID:+Hhxppz70.net
>>36
シッタカ乙w

41 ::2023/04/07(金) 19:12:55.59 ID:+Hhxppz70.net
>>36
アホは黙ってくれる?

42 ::2023/04/07(金) 19:13:08.13 ID:+Hhxppz70.net
>>36
バカは死ねよwwe

43 ::2023/04/07(金) 19:13:30.41 ID:W72OdZRs0.net
救難信号を出す時間が無いほどの急な墜落

44 ::2023/04/07(金) 19:13:41.34 ID:pjzfviCx0.net
てことは操縦士が特攻?
エンジン停止でも通信ぐらいは出来そうだしマジ謎だわ

45 ::2023/04/07(金) 19:13:50.63 ID:YMkgyQGB0.net
>>40
論破されてアワレキチガイ陰謀論者

46 ::2023/04/07(金) 19:14:10.95 ID:CDRgnGtS0.net
ID:+Hhxppz70
↑気持ちは分かるが少しもちつけw

47 ::2023/04/07(金) 19:15:21.43 ID:/aknSqap0.net
>>44
ヒューマンエラーなら公務員なら自暴自棄にはなりそう

48 ::2023/04/07(金) 19:15:26.86 ID:YMkgyQGB0.net
>>42
キチガイ陰謀論者はとっととしね
自分が不幸だからって他人を巻き添えにするな

49 ::2023/04/07(金) 19:15:39.02 ID:qrBADVOy0.net
パイロットのテロ自殺とか…

50 ::2023/04/07(金) 19:15:44.17 ID:BL73AROU0.net
>>29
すごい進化だな(´・ω・`)

51 ::2023/04/07(金) 19:16:01.08 ID:yat0zgZh0.net
撃ち落とされとるやん

52 ::2023/04/07(金) 19:16:14.37 ID:SNeod/Eo0.net
島の直ぐ側に外国の軍がいて攻撃して来てヘリコが木端微塵にされてもわからないとか自衛隊いらなくね?

53 ::2023/04/07(金) 19:16:16.97 ID:ks3oWQph0.net
>>32
韓国人の大馬鹿が気狂いなだけだろ

54 ::2023/04/07(金) 19:16:22.19 ID:mIMIxnuS0.net
集金payが指示したのか?
解放軍が天安門事件みたいにやったのか?

55 ::2023/04/07(金) 19:16:31.87 ID:WK2W+WDG0.net
ローターのブレードが取れちゃった事故もあったしな

56 ::2023/04/07(金) 19:17:05.01 ID:jpBU5j6P0.net
>>29
あいつそんなに飛ばんやろ

57 ::2023/04/07(金) 19:17:19.66 ID:/aknSqap0.net
>>53
基本的にやったもん勝ちじゃねえかな
国際法云々なんて言うとなめられる

58 ::2023/04/07(金) 19:17:30.81 ID:oTUycbhN0.net
>1-30

しつこいですね、あのなあ、

2023/04/06、宮古島沖での、
日本陸自 第8師団 空中機動司令部 
ブラックホークUH-60J 墜落事件の、
前日ー当日。

ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共軍
シャントン空母機動部隊 及び 
北極星級スパイ艦が、宮古島付近を航行。

これで、偵察用の、ドローン放出 だろ 

だからいますぐ、
第2次日中戦争開戦な。はい、論破!。

59 ::2023/04/07(金) 19:17:35.26 ID:+Hhxppz70.net
ろろろロックがーwww

60 ::2023/04/07(金) 19:17:37.98 ID:UKKpAp6f0.net
>>1


●○陸自ヘリ不明 “中国”にらみ沖縄・南西諸島の防衛強化の中○●

> 中国海軍の空母が沖縄・波照間島の約300キロ沖を航行している
> こうした背景の中、陸自ヘリが何らかの任務に当たっていた可能性がある

> レーダーから航跡が消えたのは機体がその高度以下に降りたということ
> 連絡するいとまもないほど“突然致命的な不具合”が生じた可能性がある
https://mainichi.jp/articles/20230406/k00/00m/040/250000c



日本に対して軍事的に“敵意のある国”が疑われても仕方ない・・・

中国から日本へ攻撃可能なミサイルが向いてる事を忘れるべきでない


「尖閣諸島も同時に取られる」台湾有事は“日本有事”でもある
https://president.jp/articles/-/53170?page=1

日本攻撃可のミサイル、「中国」に2千発 - 米安保専門家
https://www.asahi.com/articles/ASN3Q77H0N34ULZU016.htmll

「中国」軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は“壊滅”
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36856

「中国」から日本に向いている“攻撃ミサイル”
https://p.potaufeu.asahi.com/7e36-p/picture/12528674/f7d4b246e41cc002e74299ee0274511a.jpg
.
https://o.5ch.net/1zwgs.png

61 ::2023/04/07(金) 19:17:38.34 ID:EiHpPuiy0.net
ローターポロリでしょうね。通信する暇も無いまま、アーっとしか言えないパターンかと

62 ::2023/04/07(金) 19:17:54.07 ID:vU2IsNJg0.net
>>11
流石にあの位置で攻撃したらわかるんじゃないかなと
今んとこ撃墜疑うような情報はないしここ数年もローターすっぽ抜けとかあるし
撃墜撃墜騒ぎたいだけでは

63 ::2023/04/07(金) 19:18:01.27 ID:CDRgnGtS0.net
>>36
素人ですまんがあれってどんな仕組みになってんだ?
ロックされると自動で通信開始するの?ロックされてから直ぐ撃墜されると通信記録はどうなんの?

64 ::2023/04/07(金) 19:18:06.81 ID:BNhVsnkW0.net
貴重なヘリ操縦士を失ってるからな
代えの効く人材じゃない

65 ::2023/04/07(金) 19:18:29.77 ID:ks3oWQph0.net
>>57
それで、政治家とか法務省の不倫ばっかも仕事せん理由にならんが
俺も自衛隊の本職ではないが、現場からは不満不安しか聞こえてこねーんだよ

66 ::2023/04/07(金) 19:19:15.65 ID:/aknSqap0.net
>>65
なるほどね
軍事クーデターあるかもね

67 ::2023/04/07(金) 19:19:18.74 ID:ABNxn3b00.net
整備士にスパイが居るんじゃねの?

68 ::2023/04/07(金) 19:19:24.97 ID:51hTJzQI0.net
ミサイルで撃墜で間違いないがそんな事はどうでもよくて
山でなく海に不時着して着地する瞬間に全員ジャンプすれば助かった🙄

69 ::2023/04/07(金) 19:19:47.98 ID:XqdoxHat0.net
>>6
日本は敵に撃たれるまで反撃出来ないとは聞いたことがあるけど撃たれても反撃できないの?

70 ::2023/04/07(金) 19:19:48.96 ID:/aknSqap0.net
>>64
ヘリは民間にもたくさんいそうだけど

71 ::2023/04/07(金) 19:19:58.64 ID:YMkgyQGB0.net
>>63
警告音とともにデータが基地に共有される

72 ::2023/04/07(金) 19:21:45.72 ID:CDRgnGtS0.net
>>71
Thank You!
そうなってるんだ!もやもやが消えたわ!
なら話は早いな

73 ::2023/04/07(金) 19:21:45.95 ID:ks3oWQph0.net
>>66
俺とか仕事で軍事面ばかりで経済方面できないで
そんでみんな猿真似だけ
じじいも若いのも経済活動できんのかね

74 ::2023/04/07(金) 19:21:56.75 ID:+3nhwdld0.net
「あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ!な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…」

75 ::2023/04/07(金) 19:22:26.72 ID:hLD74ECf0.net
宮古の防空レーダーに映ってたらヘリに一報入れるだろうし、映ってなかったらそれはそれで負けだよ

76 ::2023/04/07(金) 19:22:36.02 ID:/aknSqap0.net
>>73
無理ですな

77 ::2023/04/07(金) 19:23:19.25 ID:KVYWqJVt0.net
ローターぶっ飛んだら即急落で数秒後には海面に衝突
全員意識飛んで機体バラバラで溺死

78 ::2023/04/07(金) 19:23:35.97 ID:YyfsXv510.net
ジャップよっわ

79 ::2023/04/07(金) 19:24:11.22 ID:LkSTauyu0.net
>>71
うーん、飛行ルートが割れてるなら
ホバリングで空中停止してるときに、目視で爆弾を積んだドローンを特攻させれば撃墜できるかな。

80 ::2023/04/07(金) 19:24:17.00 ID:LcffSnCK0.net
出たよ大トロ厨のアホが

81 ::2023/04/07(金) 19:24:44.29 ID:ks3oWQph0.net
>>69
法律ではできないらしい
それで現場では死ぬっていってて俺がどうとかなんとか

82 ::2023/04/07(金) 19:24:45.86 ID:CtU4FKo80.net
>>1
これな
支那共産党は首を洗って待ってろよ~

83 ::2023/04/07(金) 19:25:08.86 ID:ks3oWQph0.net
>>80
だれがマグロおんな

84 ::2023/04/07(金) 19:25:16.93 ID:EOpNaLar0.net
言っとくけど石川でも同様な事
最近起きている

85 ::2023/04/07(金) 19:25:54.22 ID:QKEUESLQ0.net
パイロットの自殺にみんな巻き込まれたと考えるのが一番辻褄があう
3月の点検で機体に異常がなく島のすぐ近くで敵に攻撃されるような場所でもないし痕跡もないんだろ

86 ::2023/04/07(金) 19:25:55.83 ID:/aknSqap0.net
>>84
群馬でもあったけどあれは消防だっけかな

87 ::2023/04/07(金) 19:26:56.72 ID:ks3oWQph0.net
>>76
中国の最低限、ここは重要、最低限の投資設計したけど
こんななるから仕事は最低限で辞めた
いざってときの反抗機材もやってトラブルばっかり

せめて日本人で俺の経済方面活動とか邪魔せんでほしいが

88 ::2023/04/07(金) 19:27:06.79 ID:z3EjEx900.net
撃墜なんてあるわけないと思ってるが、それがもう平和脳ってやつかもしれんな

89 ::2023/04/07(金) 19:27:28.24 ID:/aknSqap0.net
>>87
ですな

90 ::2023/04/07(金) 19:27:37.12 ID:vU2IsNJg0.net
>>79
マルチコプターみたいなドローンのことだと思うがヘリに特攻は厳しいと思うぞ

91 ::2023/04/07(金) 19:28:04.34 ID:ggzygmGB0.net
>>7
潜水艦から撃ったとか
地上から撃ったと

92 ::2023/04/07(金) 19:28:30.20 ID:d+mgV6j60.net
>>90
バードストライクでもヘリは落ちるからな

93 ::2023/04/07(金) 19:28:34.06 ID:3JALA3sT0.net
>>14
戦国自衛隊コースか 今頃織田信長と謁見か

94 ::2023/04/07(金) 19:29:10.96 ID:CtU4FKo80.net
>>84
おじいちゃん
なんでもかんでも空を飛ぶ物だからってくっつけちゃ駄目よ
アグレッサーのF15は低空のうちに音速出してバラバラ

昨日のは普通に飛んでてバラバラ

95 ::2023/04/07(金) 19:29:27.24 ID:WOWfGn780.net
思いっきし宣戦布告されてるのに
まだ「1発だけなら誤射かもしれない」の議論してるレベルなのか

96 ::2023/04/07(金) 19:30:48.29 ID:d5k8HybY0.net
ジェットエンジンでも積んでたんじゃないの?それ

97 ::2023/04/07(金) 19:31:11.51 ID:99KLGDfA0.net
偵察中に不審船発見、近づいたら撃たれた、じゃないのか。

98 ::2023/04/07(金) 19:31:28.37 ID:h7cBZW/Q0.net
撃墜されてたんなら、今、何が起こったかわかってない時点で、開戦前に敗戦確定やろ

99 ::2023/04/07(金) 19:31:29.88 ID:vU2IsNJg0.net
>>92
当たればね
ルートって行ってもほんとにそのルート通りに飛ぶわけじゃないし高度も違うしドローンを操作して遥かに速いヘリにぶつけるって難しいという話

100 ::2023/04/07(金) 19:31:43.65 ID:/aknSqap0.net
>>95
腰が軽かったら少なくとも竹島のときに迎撃はするよね

101 ::2023/04/07(金) 19:31:50.08 ID:r2Pf4iYz0.net
TWA800の事故で知ったけど、誘導ミサイルなら熱源があるエンジンに当たるってのは今でも変わらないのだろうか?

102 ::2023/04/07(金) 19:32:22.09 ID:TpvFCiww0.net
>>7
スパイが爆弾仕掛けたとか可能性あるよね

103 ::2023/04/07(金) 19:33:39.51 ID:zPAFuN6U0.net
以前もローターの取り付けミスで墜落したことあっただろ

104 ::2023/04/07(金) 19:33:42.26 ID:3iiI818U0.net
メインローターが取れちゃったら
軟着陸なんてできないよ

105 ::2023/04/07(金) 19:33:42.95 ID:d+mgV6j60.net
>>99
ドローンはメチャメチャ早いぞ

106 ::2023/04/07(金) 19:34:14.85 ID:puc41IwV0.net
一般的に失敗だったんだろ知らんけど

107 ::2023/04/07(金) 19:34:24.87 ID:2YDLVJMp0.net
ヘリの故障で墜落した場合は何らかの無線通知があるはず

108 ::2023/04/07(金) 19:35:11.09 ID:51hTJzQI0.net
幹部十人で力を合わせて不時着寸前に力一杯放屁すれば逆噴射であるいは😡

109 ::2023/04/07(金) 19:35:30.08 ID:ggzygmGB0.net
>>107
無線になんにも会話なったのかな?
日本軍なら隠すから結局隠してるのかな

110 ::2023/04/07(金) 19:36:48.36 ID:3ZXSpBgH0.net
ミサイル撃ち込まれてなら機体に痕跡残るし機銃だったとしても痕跡残るし
無線連絡する暇はあるだろ

111 ::2023/04/07(金) 19:37:10.59 ID:xY2CW8Tr0.net
電磁パルスで基板をやられりゃ制御なんか効かないんだよね

112 ::2023/04/07(金) 19:37:23.60 ID:N8Nn70Eg0.net
陸地からロケットランチャーかよ?

113 ::2023/04/07(金) 19:38:01.66 ID:lYj33wWb0.net
ネジ締め忘れてローターがすっぽ抜けかな

114 ::2023/04/07(金) 19:38:28.36 ID:K6r9UAot0.net
撃墜されたんか
戦争や

115 ::2023/04/07(金) 19:40:26.89 ID:EDjb5BxS0.net
基地の近くで撃墜とかバレるに決まってる100%事故だけど無能の自衛隊クズ公務員は何やってんダメ公だな笑い嘲りが嫌で誤魔化してんだよな軍隊ゲス根性

116 ::2023/04/07(金) 19:40:35.77 ID:bIsFSBD00.net
パヨさぁ…(呆れ)

117 ::2023/04/07(金) 19:40:47.79 ID:X9YVQGMo0.net
>>70
戦闘機動できない

118 ::2023/04/07(金) 19:40:50.90 ID:vU2IsNJg0.net
>>105
それレース用では
ドローン使ってれば上空で動いてる物体にドローンぶつける難しさはわかると思うよ
スウォームならまだわかるけど

119 ::2023/04/07(金) 19:43:56.50 ID:tr17V4wW0.net
偽装漁船からスティンガーだな。

120 ::2023/04/07(金) 19:43:59.10 ID:+h0pl/bM0.net
中華ドローンにやられたとかだったら恥ずかしいなw
マスゴミはもいつもの報道しない自由を発動
政府も事故で逃げきるみたいだしこれは舐められるぞw

121 ::2023/04/07(金) 19:44:27.76 ID:YfmVk5o10.net
>>102
自衛隊の中にスパイがいるのかあ🙄

122 ::2023/04/07(金) 19:45:18.07 ID:r+ejkJu60.net
師団長、こちらがよく見えます!と誰かが言ったとたんに取り巻き連中も一気に機内を移動したからバランスを崩したんだろうな

123 ::2023/04/07(金) 19:46:00.76 ID:jVGQjtPj0.net
>>110
痕跡はすり替えたりやばいのは処分済み
無線やデータも得意の隠蔽だろ

いつもの空間識失調で捜査打ち切り

124 ::2023/04/07(金) 19:46:24.06 ID:wz/RGdQg0.net
>>119
じゃ漁具積んでない漁船か漁具が焼け焦げた漁船が犯人や

125 ::2023/04/07(金) 19:46:41.06 ID:dzUYS6aG0.net
さすがに中国でもそんなことしないだろ、ただの整備不良となんらかの不運が重なったけでしょ

126 ::2023/04/07(金) 19:46:46.53 ID:thG9iq4H0.net
飛行中にプロペラが吹っ飛んで民家に堕ちた事あったよな
あれも確か総点検後だったはず

127 ::2023/04/07(金) 19:46:50.93 ID:VkziLiPw0.net
昔の漁船事件みたいに今回も撃墜されたとかないの?

128 ::2023/04/07(金) 19:47:32.17 ID:ZiYJA5pU0.net
かなりの低空飛行だったらしい

129 ::2023/04/07(金) 19:48:10.83 ID:DDOM6QFY0.net
聞いたことないけどレーザー的な武器がある可能性はないだろうか?

130 ::2023/04/07(金) 19:48:12.63 ID:YHJB0TAT0.net
電磁パルス攻撃ですか?

131 ::2023/04/07(金) 19:48:48.20 ID:2+dzmKWH0.net
UH60の過去の事故例を見てたら、原因のほとんどが悪天候かパイロットの空間識失調だった。
整備したばかりで故障の確率は低いし、当時の天候は良かった。
あとはパイロットが片桐ったか。

132 ::2023/04/07(金) 19:48:57.87 ID:oTUycbhN0.net
>1

森羅万象を司る閣議決定  
有事 安保法制 
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法。
共謀罪、対テロ準備罪 フルロックダウンの、ジェイアラート。
 ハイ論破!


しつこいですね、
2023/04/06、宮古島沖での、
日本陸自 第8師団 空中機動司令部 
ブラックホークUH-60J 墜落事件の、
前日ー当日。

ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共軍
シャントン空母機動部隊 及び 
北極星級スパイ艦が、宮古島付近を航行。

これで、偵察用の、ドローン放出 だろ。

だから、  いますぐ、
第2次日中戦争開戦な。はい、論破!。

133 ::2023/04/07(金) 19:49:45.44 ID:vU2IsNJg0.net
ロストしたのが左に曲がるときだから
上官に煽られて直線でスピード出しすぎて急に旋回しようとしたときにバランス崩したとかかもな

134 ::2023/04/07(金) 19:50:07.98 ID:SbtcRnZ40.net
宮古島の近くで、撃墜かどうかもわからないって
日本の防衛は大丈夫か?

135 ::2023/04/07(金) 19:50:43.86 ID:DDOM6QFY0.net
こういう

三菱重工、ドローンを撃墜する高出力レーザー装置の実物初公開【DSEI2023】(高橋浩祐)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419

136 ::2023/04/07(金) 19:51:12.63 ID:RBhxraQR0.net
プロペラはともかくトビラは海面に激突しても吹っ飛びはしないだろ
空中で爆散してね?

137 ::2023/04/07(金) 19:52:36.33 ID:lq5UporM0.net
>>136
爆発してんなら焦げて変形してんだろ
その程度の事もわからんのかよ

138 ::2023/04/07(金) 19:52:46.50 ID:qe8fS5cL0.net
ドローンをヘリに当てるなら上からしかないな
上から近づければ吸い込まれる
レース用ドローンならヘリと大差ない速度が出せるがローターが壊せるかどうかは謎

139 ::2023/04/07(金) 19:53:08.58 ID:fBEt+1sS0.net
台湾はブラフで本命は日本かしら。
中露朝韓の四面で侵攻。

140 ::2023/04/07(金) 19:53:15.27 ID:X9YVQGMo0.net
>>101
赤外線探知式なら熱源に向かう

141 ::2023/04/07(金) 19:53:43.88 ID:DDOM6QFY0.net
三菱が作ってるんだから外国のメーカーもローターやエンジンを吹っ飛ばすような
武器持ってても不思議じゃないと思うのだけど

142 ::2023/04/07(金) 19:53:45.35 ID:yZu4WrE70.net
ミサイルや砲撃だとレーダーロックオン警報出そうだし

エンジントラブルで瞬時に爆発やパイロットの脳溢血でコパイが立て直せなかった

143 ::2023/04/07(金) 19:55:31.40 ID:YHJB0TAT0.net
このあいだロシアの戦闘機が無人機をかすめるように飛んで落としてたよな

144 ::2023/04/07(金) 19:55:34.50 ID:X9YVQGMo0.net
>>119
もし撃墜されたならスティンガーとかの携帯ミサイルの可能性が1番高いと思ってる

145 ::2023/04/07(金) 19:56:45.40 ID:51hTJzQI0.net
>>122
パイロット「右手をご覧ください!宮古島で青姦してるカップル発見!女は巨乳の模様!(やったぜ!これで昇進だぁ!)」
幹部十人「うおおお!!(ヘリ右側に集まる)」
パイロット「うおっ!ヘリが右に傾いてしまって…戻らないよぉ(泣)」
これもう前日にエロ動画でシコってればなんとかなっただろ😡
これもうだいたいアベのせいだろ🤗

146 ::2023/04/07(金) 19:57:22.77 ID:g46OUTjN0.net
飛行中のヘリって周囲の気流が凄いことになってそうだから
小型ドローンで接近するのは至難の業じゃねーかな

147 ::2023/04/07(金) 19:57:23.91 ID:mNzu6u2B0.net
>>133
振り子みたいに動くからそんなのでバランス崩すとかないよ

148 ::2023/04/07(金) 19:58:35.20 ID:X9oJwf8q0.net
海面に激突したんじゃなくて
海面から突然水柱が上がって激突したのかもしれん
クジラの潮吹きみたいなアレな新兵器

149 ::2023/04/07(金) 19:59:05.96 ID:1eWoH2dN0.net
操縦士が気を失って垂直落下とか

150 ::2023/04/07(金) 20:01:19.25 ID:2WC4oZeT0.net
撃墜かヘリに爆弾かのいずれかじゃないと一瞬で通信する暇もなく木っ端微塵は不自然
2基のエンジンが同時に停止しても通信の時間はあるはず

151 ::2023/04/07(金) 20:01:26.49 ID:GarQjIEM0.net
>>142
携行ミサイルは赤外線追尾だからロックオンでは警報出ないよ

152 ::2023/04/07(金) 20:02:46.60 ID:DDOM6QFY0.net
ジャベリンは一度ロックオンしたら後ろに発射しても当たるらしいけど
海上じゃ構えられないか

153 ::2023/04/07(金) 20:03:22.17 ID:7a7W+LJa0.net
なんであんな場所で幹部連が乗る機体を単独で飛ばせたんだ?
お供のヘリが絶対必要なレベルじゃないか。

154 ::2023/04/07(金) 20:03:33.49 ID:k3gtMOWE0.net
ドローン説は結論ありきで結果に工程を結びつけてるから
無茶苦茶なんだよな

155 ::2023/04/07(金) 20:05:20.47 ID:2+dzmKWH0.net
パイロットが上官に自分の腕を自慢しようとイキって低空飛行しすぎてしくじったかな。

156 ::2023/04/07(金) 20:05:21.43 ID:7a7W+LJa0.net
>>150
ていうか常時通信&全方位映像で基地と常に連絡取ってるもんだと思ってた。
あんな場所で自衛隊の要人を大勢乗せて、原因不明では通らんぞ。

157 ::2023/04/07(金) 20:06:05.15 ID:oBxgkH600.net
電磁波みたいのぶつけて落とすのって不可能なの?

158 ::2023/04/07(金) 20:06:18.25 ID:cRm5COsm0.net
安倍の暗殺といい、奈良と中のいい和歌山が怪しいな。

159 ::2023/04/07(金) 20:06:46.21 ID:51hTJzQI0.net
>>155
いやミサイルで撃墜だろ、常識的に考えて🙄

160 ::2023/04/07(金) 20:11:09.80 ID:UesKrFRU0.net
あーらら
戦争じゃん

161 ::2023/04/07(金) 20:11:43.78 ID:DDOM6QFY0.net
>>157
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20230316-00341419

162 :名無しさんがお送りします:2023/04/07(金) 21:42:22.40 ID:XoqPU3xPC
昔ジャンボジェットの機長が客まきこんで自殺したがそれか?

163 ::2023/04/07(金) 20:14:01.46 ID:2+dzmKWH0.net
UH60の定員が11名だから、ほぼギュウギュウ詰めなんだよな。
そのに将軍と高級将校を詰め混むなんてありえんわ。
ガンダムに例えると、ドズルとガルマとマクベとシャアを1機のルッグンに積めて単独で飛ばすみたいなもんだから、いかにありえんか分かるだろ。

164 ::2023/04/07(金) 20:16:50.74 ID:6huuJCBm0.net
ブラックポークならおいしかったのに。

165 ::2023/04/07(金) 20:17:23.25 ID:PT99E+fC0.net
>>1
こういうデマのスレタイ平気なの?

166 ::2023/04/07(金) 20:18:17.11 ID:0gP5J/m80.net
新兵器じゃね?

167 ::2023/04/07(金) 20:22:21.95 ID:o3CZDCCs0.net
バカな大臣だな
燃料漏れで引火して爆発して墜落したんだよ

168 ::2023/04/07(金) 20:22:25.19 ID:thG9iq4H0.net
あったわ

主回転翼外れ墜落? 陸自ヘリ 接続部直前に交換 機長遺体発見
2018/2/7 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/392142/

今回も総点検後って話だし取り付けに何か問題あったんじゃないか

169 ::2023/04/07(金) 20:22:30.31 ID:WSjqeF0m0.net
本来なら超国際問題なんだけど
リンホウセイ
謝謝茂木
無能岸田の率いる中国の犬政権だからな
むしろ内通してた可能性すらある

170 ::2023/04/07(金) 20:22:37.64 ID:Npsn4xD60.net
GPS電波で海上に出たら爆発する爆弾を作ってヘリに乗せることが出来たら
今回のような急な撃墜あるよな

171 ::2023/04/07(金) 20:23:29.11 ID:X2FFh6W90.net
事故で死んだら階級は上がるの?

172 ::2023/04/07(金) 20:25:27.47 ID:BJ+VUU460.net
な、言っただろ
空中で爆散しないと破片が飛び散ることはないって

173 ::2023/04/07(金) 20:27:07.63 ID:4z8CPGpD0.net
集団自殺に見せかけた亡命だな

174 ::2023/04/07(金) 20:27:33.49 ID:YTptG6r60.net
昔、ヘリのプロペラが外れた事故があったような

175 ::2023/04/07(金) 20:28:48.54 ID:/WR9gdLP0.net
JTSBに与圧しろ

176 ::2023/04/07(金) 20:29:35.15 ID:vRXoCgze0.net
どっかの国みたいにローターすっぽ抜けしたんじゃね

177 ::2023/04/07(金) 20:29:44.94 ID:DDOM6QFY0.net
プロペラが外れるにしても救難信号の装置も動作しないってどういうことだ

178 ::2023/04/07(金) 20:32:15.97 ID:CfDL09Hp0.net
エンド・オブ・キングダムという映画で軍用ヘリがミサイルで撃墜されるシーンがあるが、撃墜されてもバラバラにはならない
燃料が爆発しないかぎり、機体はバラバラにならない

179 ::2023/04/07(金) 20:33:32.96 ID:thedDg6r0.net
いや もう 素人考えだけど
撃墜事故にしか 見えないんだが・・・

    ヘ ⌒ ヽフ
   (´・ω・`)      覚悟はできてる・・・もう、何も怖くない
   (ノ=====)
  (_(_, )
 /\ し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
         | |
       / \

180 ::2023/04/07(金) 20:35:14.33 ID:QAvkcydV0.net
機長の自殺とか?

181 ::2023/04/07(金) 20:35:19.13 ID:O0UEnMxF0.net
撃墜されたら、それなりの爆破音がする筈だが・・・

182 ::2023/04/07(金) 20:35:27.19 ID:V/TSYOgK0.net
ローター壊れりゃすぐ墜落するやろ

183 ::2023/04/07(金) 20:39:32.24 ID:CJetBg8e0.net
だからレーダー効かなくなるように
北海道もせっせと基地周辺に風力設置してるじゃん

184 ::2023/04/07(金) 20:40:18.25 ID:JeRw2EMW0.net
ドローンで体当たりでは?

185 ::2023/04/07(金) 20:43:06.14 ID:k3gtMOWE0.net
馬鹿の一つ覚え「ドローン」

186 ::2023/04/07(金) 20:43:06.89 ID:InZ2WZu+0.net
緊急事態じゃないのかこれ

187 ::2023/04/07(金) 20:43:19.71 ID:2xCjLqQc0.net
ワクチン打ったパイロットが、いきなり気を失って操縦桿を握ったまま倒れてそのまま海面に激突した説を提唱します

188 ::2023/04/07(金) 20:46:47.02 ID:4AlsLt0k0.net
これから戦争が始まるのに札幌オリンピックどころの話じゃなくね?(;´∀`)♪

189 ::2023/04/07(金) 20:49:32.25 ID:7sJN6cWG0.net
離陸から10分程度飛行して墜落とは? 操縦士の突然の体調不良による操縦ミスかまたは整備不良によるプロペラ等の破損による操縦不能しかないだろ?

190 ::2023/04/07(金) 20:52:51.61 ID:MC/FCzgp0.net
基地レーダーの範囲内なのにドローンやらミサイルで撃墜とか陰謀論にも程があるわ
ここまできたらデンパやろw

191 ::2023/04/07(金) 20:54:48.22 ID:AhBBgbNb0.net
いよいよ習近平様による日本攻撃か
ワクワクだな

もちろん中国共産党入党しか!!

192 ::2023/04/07(金) 20:55:00.67 ID:Y8uZxbnF0.net
鯨と衝突したとかしなかったとか

193 ::2023/04/07(金) 20:56:01.98 ID:41468nds0.net
だから、自衛隊員(シナチョン血統工作員)の自爆テロなんだって!
台湾侵攻始まるからみんなも備えとけよ、日本中のシナチョンがテロリストになってオマエらを殺しに来るんだぞ!

194 ::2023/04/07(金) 20:56:03.10 ID:v512BJbi0.net
隊員、双眼鏡で海面めっちゃみとったなw

195 ::2023/04/07(金) 20:56:46.19 ID:wBTaasJo0.net
>>183
風力発電ってそう言う事なのか

196 ::2023/04/07(金) 20:57:49.81 ID:QNCsO3Cs0.net
事故でない事は間違いない

では誰が?

もうこれは中国か米軍の2択しかない

未だ身柄が消息不明なのは既に回収しているが損傷が激しく修復してると思われる

あの消息位置でこんなに時間かけて1体も出ないなんてありえんからな

197 ::2023/04/07(金) 20:58:14.32 ID:rU4gMnFN0.net
尖閣諸島ならまだしも、完全な日本の領土で撃墜した日には世界的にどうなるかわかるだろうし。いくらアホな中国でもそんなリスク糞高すぎる嫌がらせしねーだろ。

198 ::2023/04/07(金) 20:59:30.86 ID:AUIqWiii0.net
エンジン止まったからってどの高度でもオートローションでぬるぬるオチられる訳ではない

199 ::2023/04/07(金) 20:59:42.25 ID:pXKXBRFr0.net
原因不明時は自ら落としたってことが多い

200 ::2023/04/07(金) 21:00:58.82 ID:FFFhVBTg0.net
まあ、ロックオンしてビビらせるつもりが間違えてミサイル撃っちゃったはありそうだが…

201 ::2023/04/07(金) 21:01:20.85 ID:lsdSpF750.net
ダウンバーストが起きたと適当なことを言ってみる

202 ::2023/04/07(金) 21:01:20.93 ID:jhFinywU0.net
実弾でやったらバレるだろうから
レーザーやらマイクロ波とか

203 ::2023/04/07(金) 21:02:41.42 ID:6HwqnzwO0.net
むしろエンジン止まってたら爆散しなかったんじゃないかな
エンジン動いたまま海面に墜落したから爆散

204 ::2023/04/07(金) 21:04:09.17 ID:LCDvhUL+0.net
チヌークなら

205 ::2023/04/07(金) 21:04:11.29 ID:QNCsO3Cs0.net
2分前の通信内容が未だ明かされないのはおかしい

通常の通信や機体トラブルなら事故と公表したなら報道されてもいいはず

ということは公表できない異常事態があったと思われる

206 ::2023/04/07(金) 21:05:55.63 ID:EqfsNYWE0.net
電源喪失したとしたら?

207 ::2023/04/07(金) 21:07:55.66 ID:NnWdtFv60.net
自爆テロかな?

208 ::2023/04/07(金) 21:10:19.92 ID:QNCsO3Cs0.net
低空飛行の目撃情報があるのに機体がバラバラになる

これもおかしい

209 ::2023/04/07(金) 21:10:24.95 ID:tgNBLOhF0.net
防衛費増額をジャップ愚民共に認めさせるための茶番とか?
朝鮮カルトが連立組んでるような党なら平気でやりそう
ア〇の時も、都合の悪い人間は何人も消されてるからな

210 ::2023/04/07(金) 21:10:57.56 ID:/OX582ZE0.net
陸自某重大事件

211 ::2023/04/07(金) 21:12:58.03 ID:Xt1sWmLU0.net
エリア88で出てきた地雷ロケットみたいなもので撃墜されたんじゃないのか?

212 ::2023/04/07(金) 21:14:19.17 ID:SQX9iQwy0.net
>>206
オートローテーションで速度を殺しながら落ちていくから霧散はしないだろう

213 ::2023/04/07(金) 21:16:01.82 ID:EIlj+VMq0.net
答え合わせ

214 ::2023/04/07(金) 21:16:08.69 ID:EqfsNYWE0.net
今はシナ製の違法電波無線があちこちで問題になっている
自衛隊も二重三重のセーフティを噛ましているとは思うが
そんな違法電波が飛び交ってたまたま同期したとすれば
撃ち落とすのは簡単だろうな

そうでなくてもシナの若い世代はこういった技術に明るいのが多い
何でも無線に頼らねえで有線でフォローすることも多少大事だと思うよ

215 ::2023/04/07(金) 21:23:26.21 ID:EqfsNYWE0.net
>>190
だからずっとデンパだと逝ってるだろ

216 ::2023/04/07(金) 21:27:15.52 ID:/TX0bv1a0.net
小野寺くんに何がわかるのよ

217 ::2023/04/07(金) 21:32:50.24 ID:GrIbenou0.net
ヘリのローターブレードって根元は数本のボルトで止まっているだけだろ。いつも思うんだけどテコの原理とかも考えたら、あの長大で高速回転しているブレードをよくあんな小さいボルト数本で固定できる金属ってすげぇな!って。でもあれが破断してブレードが1枚でも脱落したら、エンジン双発とか関係無しに墜落するのも怖いな。

218 ::2023/04/07(金) 21:33:52.95 ID:6gC70Cbf0.net
撃墜ね?

219 ::2023/04/07(金) 21:35:21.44 ID:jrZIPjHa0.net
もはやミステリー
爆発したのかな?
ゴジラ?

220 ::2023/04/07(金) 21:46:23.88 ID:qno14Wf40.net
ブラックホークダウンみたいに低空でホバリング中にテールローターが破壊されたらオートローテーションする余裕ないでしょ。

221 ::2023/04/07(金) 21:46:26.52 ID:LfeJEkTn0.net
片一方のローターだけだとトルク相殺できなくて錐揉みになりそうだけどローテーションなんかできるんか?

222 ::2023/04/07(金) 21:47:43.05 ID:Tn01QPL30.net
日本田って危ないんだよ

223 ::2023/04/07(金) 21:48:36.59 ID:fJgn4t8z0.net
パイロットが急に海に突っ込みたくなった

224 ::2023/04/07(金) 22:03:57.57 ID:MZPiW3lq0.net
>>220
テールローター吹っ飛んだら、ヨーイングの制御が困難だろ。
特にメインローターの出力が高いほど

225 ::2023/04/07(金) 22:06:55.22 ID:NlbHZXya0.net
気球からの攻撃だな
気球はエンジンを積んでいないからレーダーに映らない

226 ::2023/04/07(金) 22:07:31.97 ID:hDG7ekG80.net
>>23
偵察機でもないのにヘリコプターにレーダー警戒装置乗せてたってマジ?

227 ::2023/04/07(金) 22:07:35.05 ID:qno14Wf40.net
オートローテーションを行う最も一般的な理由は、エンジンの不具合または故障であるが、オートローテーションにおいてはトルクがほとんど生じないため、テールローターが故障またはその機能を完全に損失した場合にも行われる[7]。

228 ::2023/04/07(金) 22:08:31.41 ID:aCZo7WcU0.net
バレないやり方で行われたテロだな

229 ::2023/04/07(金) 22:08:45.24 ID:wnLD4P7S0.net
>>2
それ言いたかっただけやろ?

230 ::2023/04/07(金) 22:09:07.23 ID:wnLD4P7S0.net
>>228
それを内ゲバと言います

231 ::2023/04/07(金) 22:09:23.66 ID:kqV5emHb0.net
ロックオンされてないって事は砲弾でやられたんだろ

232 ::2023/04/07(金) 22:10:37.00 ID:xOk+NsFa0.net
命中率すご

233 ::2023/04/07(金) 22:13:00.88 ID:BfOogw4S0.net
整備不良だろうな。
日本だとマジでこういう事がおこるから。

234 ::2023/04/07(金) 22:14:50.59 ID:Smf6QlO40.net
>>13
通信あったことを政府が隠してる可能性あるな

235 ::2023/04/07(金) 22:15:02.31 ID:oWZNY2SC0.net
>>54
今、波照間島南方の太平洋を航行してる空母「山東」と打撃群は北海艦隊所属だ
北海艦隊の独断専行でやると思うか?

236 ::2023/04/07(金) 22:15:20.38 ID:MZPiW3lq0.net
>>233
佐賀県でアパッチがメインローター脱落でなす術なく墜落した時の様にか?

237 ::2023/04/07(金) 22:15:45.71 ID:U28JX9Fv0.net
>>88
中国艦隊は300㎞沖にいたんだろ?空対ミサイルじゃ射程外だよ。

238 ::2023/04/07(金) 22:17:18.73 ID:tiAuFm3t0.net
「メーデー!メーデー!」も無しにあっという間というのが信じられんがな

239 ::2023/04/07(金) 22:18:47.00 ID:MZPiW3lq0.net
>>235
やるでしょ。
跳ね返りのパイロットが米海軍のP-3Cに突撃、接触の末墜落した。
先日も南沙諸島でフィリピンにレーザー照射、一時的に失明させた。
統制が効かずにやっちゃった事件は、枚挙暇もない。

240 ::2023/04/07(金) 22:18:59.89 ID:abyVSOpS0.net
事故だとした姿勢が崩れてたんだろうな

241 ::2023/04/07(金) 22:24:31.67 ID:lMw2rsNc0.net
以前自衛隊でよくあったブレード取り付け部品の欠陥でブレードが脱落したんだろ。

242 ::2023/04/07(金) 22:27:37.13 ID:EqfsNYWE0.net
>>232
シナにゴルゴがいるんかよ
ヤベーな

243 ::2023/04/07(金) 22:28:59.02 ID:EqfsNYWE0.net
>>237
電磁パルスならコンマ数秒だよ

244 ::2023/04/07(金) 22:30:19.57 ID:pmoASdKZ0.net
要人が乗ってたって話だし、確かに何者かによる攻撃の可能性がないとは言い切れないよね
自衛隊だってその線も視野に入れた捜査はしているだろうし、いずれ明らかになるさ
とりあえずそれまで黙って待とうや

245 ::2023/04/07(金) 22:34:51.87 ID:KEO5GQfh0.net
マスコミはどうしても事故にしたいらしい

246 ::2023/04/07(金) 22:35:37.19 ID:H+k0KO+F0.net
黙って待ったところで正解が発表されるわけでもないからな
安倍暗殺なんて未だにおもちゃの空砲撃っただけの山上に問題すり替えられたままだし

247 ::2023/04/07(金) 22:36:41.66 ID:AsG1rWHW0.net
バイデンになってから散々だな

248 ::2023/04/07(金) 22:37:10.41 ID:ESUw998J0.net
またローターごと取れちゃったのか
恥ずかしい理由ならもう公表しなくていいからな

249 ::2023/04/07(金) 22:41:45.81 ID:ies9C4kZ0.net
ローターは直ぐに見つかったのに本体がどうして発見出来ないのか
海深く沈んだのか

250 ::2023/04/07(金) 22:50:08.79 ID:3Y0tZ0wr0.net
>>19
止まったんじゃなくてローターが吹っ飛んだんだろうな。
だから機体が石のように落っこちた。

251 ::2023/04/07(金) 22:58:26.86 ID:SiQGrkEI0.net
ヘリってすぐ落ちるからな
偉いさんが乗って死亡とかよくあるんだし、ヘリで視察なんかせんでもええやんけw

252 ::2023/04/07(金) 23:38:37.04 ID:K8jq8VQo0.net
https://media.tenor.com/BEDMiHN8m74AAAAd/helicopter-black-hawk-down.gif

253 ::2023/04/07(金) 23:46:56.40 ID:mlTA1eAC0.net
>>252
何か言えよハゲ

254 ::2023/04/08(土) 00:10:46.80 ID:qWAPEVWw0.net
>>250
ローターが吹っ飛ぶなんて、UH60の信頼性考えてありえない
撃墜以外ありえないだろ。
パヨクがRPG撃ったんじゃないか?

小野寺の反応とか見ても中国の攻撃なら対応マジ難しい

255 ::2023/04/08(土) 00:28:31.96 ID:t9VRiP690.net
炸薬のない純粋なソリッドショットによる超長距離射撃

256 ::2023/04/08(土) 00:31:46.23 ID:oo9obshI0.net
>>254
ローターって何で出来てるの?
鋼鉄とか?

257 ::2023/04/08(土) 00:34:51.22 ID:B+D5A+HI0.net
>>254
自衛隊のヘリがローター外れて墜落という事故はこれまで何度も起きてる。

258 ::2023/04/08(土) 00:37:53.82 ID:HUJg5VM20.net
うーん整備不良で爆散とかあるのかなあ
パイロットの失調かなあ

259 ::2023/04/08(土) 01:37:15.87 ID:e8mLuBen0.net
まぁ要人が乗り物で死ぬ系の事故はだいたい裏があるからなぁ
まぁ日航機と同じで事故のままで終わらせるのがトータルでプラス

260 ::2023/04/08(土) 01:45:26.94 ID:KjFxI1F40.net
支那海軍が疑われるのも宮古島周辺をうろちょろしてるからじゃ

ヘリが浮力を失うようなダウンバーストに入ってしまったとしてもな

261 ::2023/04/08(土) 01:55:55.98 ID:P0a4jAk20.net
桜花@元自衛官@Ouka_JSDF
以前から言っていましたが折れたローターの破片見ればすぐわかります。

ローターに傷が少なく、根本付近で折れているという事は柔らかい物で急激に抵抗が増し、
ローターを回そうとするエンジンのトルクに負けて折れた可能性が非常に濃厚です。
今回の条件下では海面衝突以外にほぼあり得ません。

262 ::2023/04/08(土) 02:11:51.73 ID:0sQj+JDu0.net
>>38
自衛隊の予算を今の10倍くらいにしないとな。

263 ::2023/04/08(土) 02:16:17.39 ID:UJtlAovV0.net
>>9
これがパヨク脳か

264 ::2023/04/08(土) 02:23:02.79 ID:CQcS1vlF0.net
自衛官の癖にパラシュートすら使えないのか

265 ::2023/04/08(土) 02:29:55.93 ID:NZ+Gs7Go0.net
シナ兵の張作霖爆殺事件の意趣返しだろうが

266 ::2023/04/08(土) 02:38:59.24 ID:HX8c0Kow0.net
>>264
脱出する隙すらなく爆発してるから

267 :ザ・セサミブラザーズ(ジパング) [ES]:2023/04/08(土) 04:53:53.83 ID:3tnSgJRs0.net
師団長でも撃墜されたら爆死するのか?
情けない!

268 :チップちゃん(埼玉県) [ES]:2023/04/08(土) 04:59:49.80 ID:OUNcGIPG0.net
ドローンやろ🙀

269 :み子ちゃん(光) [ES]:2023/04/08(土) 06:07:28.92 ID:hrmtoQY00.net
>>239
自白したか

270 :犬(広島県) [ニダ]:2023/04/08(土) 06:44:11.84 ID:dCFVIK2C0.net
>>257
目達原のアパッチがまさにそれだったな

271 :パステル(ジパング) [CN]:2023/04/08(土) 06:46:03.73 ID:sd4PPgJ+0.net
ブラックホークダウン

272 :シャリシャリ君(埼玉県) [DE]:2023/04/08(土) 06:48:47.72 ID:nWKTe9E10.net
機長、何をするんですか!

273 :けいちゃん(佐賀県) [JP]:2023/04/08(土) 07:08:06.55 ID:OVvew2SL0.net
>>7
うむ。

・・・というわけで、厳重な防衛網の整備は何よりの最優先の課題だと判明したのである。

東面防衛費三倍くらいにしないと。。

274 :けいちゃん(佐賀県) [JP]:2023/04/08(土) 07:11:26.60 ID:OVvew2SL0.net
>>30
あれも結局、何が原因でそんなところに不具合が起きたのか判らず、だろ?

整備の問題、つまりヒューマンエラーじゃなかったんだよな?

部品の劣化といえばそれまでだが、そんな最重要の構造部品がやすやすと劣化する設計ではありえんだろうし、もしそうなら世界中で同様の
事例が多発してるはずだがあまり聞かないだろ。

何かの人為的犯行説が相対的に濃厚になるんだよなぁ。

275 ::2023/04/08(土) 07:35:25.18 ID:H7Y5RUuG0.net
中国の艦艇から、ジャミング電波が出たんだよ。
高度を誤認させられた乗員は、電波攻撃に気付く事なく逝ってしまったか、中国艦に"救助"されて逝ったな

276 ::2023/04/08(土) 07:36:56.03 ID:1puvdmWW0.net
ヘリの周りの空気密度が急激に低下したり時間の流れかゆらいだりすると墜落する。

277 ::2023/04/08(土) 07:38:30.38 ID:q1++dW0M0.net
原因不明で落ちまくってるじゃん
整備も操縦も運営も技術不足

278 ::2023/04/08(土) 07:40:27.04 ID:S8BerG180.net
メインローター取れたとしか思えないな

279 ::2023/04/08(土) 07:43:43.30 ID:7Y/0Yct40.net
>>145
この手のお人形遊び系の中でも出色のつまらなさ

悪いこといわんから、面白い事書こうとすんのやめとけ向いてない

280 ::2023/04/08(土) 08:13:29.64 ID:2bXyLvT20.net
これで支那が大人しくなったら
マジで怪しいね

281 ::2023/04/08(土) 08:15:59.20 ID:FBczAeiT0.net
スレタイど憶測を断定するのがどれだけリスクあるか考えないのか
マスゴミですらそうそうやらんだろうに

282 ::2023/04/08(土) 08:16:49.83 ID:FBczAeiT0.net
>>121
これについては以前から部品の盗難が問題になってる

283 ::2023/04/08(土) 08:20:35.78 ID:7Y/0Yct40.net
>>129
レールガンだよ、秘密兵器感あるな

てか一人も生存してないのか?

284 ::2023/04/08(土) 08:27:07.75 ID:cuJa7vPM0.net
アルカニダのドローン攻撃の可能性

285 ::2023/04/08(土) 08:40:16.10 ID:P0a4jAk20.net
>>280
逆に調子に乗るだろ
自衛隊恐るるに足らず、て
尖閣上陸されるかも

286 ::2023/04/08(土) 08:54:18.70 ID:MMcJM4Hq0.net
あっ。露の仕業?

287 ::2023/04/08(土) 09:34:16.61 ID:LF8WiNso0.net
支那にやられたか

東京オリンピック中に核実験
2度目の東京オリンピック中は武漢ウイルスで大赤字

支那にはやられっぱなしだわ

288 ::2023/04/08(土) 09:54:37.78 ID:c7h5Tz+H0.net
>>274
ボルト破断による墜落って普通に起こってるけどな

上野村でのAS332L墜落事故、点検と整備でボルト不具合が把握されず | FlyTeam ニュース https://flyteam.jp/news/article/124292

289 ::2023/04/08(土) 09:59:50.82 ID:zAqIF1jS0.net
>>129
そんなもん実用化成功してたらとっくに使われてんだろw

290 ::2023/04/08(土) 10:01:51.91 ID:c7h5Tz+H0.net
>>274
アパッチ墜落原因はほぼ突き止められてるぞ

https://i.imgur.com/DVlYC1F.jpg

291 ::2023/04/08(土) 10:05:29.65 ID:UVUzuIFq0.net
小野寺がこう言うならやはり撃墜されたんだろう

292 ::2023/04/08(土) 10:06:34.86 ID:1ox8UtFS0.net
>>177
そもそも自衛隊機には必須装備ではない

293 ::2023/04/08(土) 10:06:41.37 ID:IbUROHWd0.net
もし本当に攻撃としたら操縦者がテロったくらいしかないだろ

294 ::2023/04/08(土) 10:13:39.61 ID:c7h5Tz+H0.net
>>292
ELT積んでるけど速攻沈めば電波届かないし、墜落時にアンテナ破損すれば直上近くまで行かないと受信出来なかった事例もある

295 ::2023/04/08(土) 10:15:24.57 ID:AzzXCrDA0.net
回収された扉が焼けてないから爆発ではない

296 ::2023/04/08(土) 10:16:22.21 ID:8BxGkuns0.net
なんだかこれもヤラセ臭いなあ、自衛隊の自作自演?

297 ::2023/04/08(土) 10:20:48.28 ID:PT29RqLt0.net
>>280
現地の支那人かコマンド部隊を上陸させてこれの高出力版使ったんだろ
https://i.imgur.com/2qCXJPM.gif

298 ::2023/04/08(土) 10:21:07.37 ID:zAqIF1jS0.net
>>295
ガイジ「そんなはずはない!政府は隠蔽してるんだ!そうだ!電磁波で攻撃されたんだ!!」

299 ::2023/04/08(土) 10:31:19.99 ID:sFOcg+F+0.net
台湾周辺で軍事演習だとよ

300 ::2023/04/08(土) 10:35:31.58 ID:c7h5Tz+H0.net
>>274
ブレードが大きく損傷したケース

SC National Guard recovers helicopter https://www.dvidshub.net/image/1690080/sc-national-guard-recovers-helicopter

301 ::2023/04/08(土) 10:36:58.85 ID:u85rlrS+0.net
早く原因教えて

302 ::2023/04/08(土) 10:46:07.63 ID:J6BHXWwl0.net
死んだ事にして特殊任務に就いてるとかだと良いけど

303 ::2023/04/08(土) 12:50:46.82 ID:s83thjVj0.net
ミサイルは無いな。
レダーで捕捉されるやろ!

304 ::2023/04/08(土) 13:53:51.69 ID:w1mYUYc80.net
台湾目の前出し
今中国艦船がうようよしてるし
中国ミサイルで撃墜やろな

305 ::2023/04/08(土) 15:40:07.94 ID:cW60GiMw0.net
そういえばあの日宮古空港にGがいたな

306 ::2023/04/08(土) 16:46:14.58 ID:Cc85eMCk0.net
ローターの取り付けに問題がある場合はオートローテーションなんて無意味では?

307 ::2023/04/08(土) 17:50:27.70 ID:Lc4Ttq6e0.net
ヘリコプターは危ないから全部廃止して、今後のVTOL出来る輸送機は全部オスプレイだな。

308 ::2023/04/08(土) 18:38:23.60 ID:HuNd/5iz0.net
廣瀬爽彩が浮かばれるとええな蘇婆訶。
糞猿雑魚隊は浮いてくるなよwww。

309 :名無しさんがお送りします:2023/04/08(土) 22:41:20.07 ID:vcIOIdDgH
中国の小型ミサイルで戦争になれば面白いのになー
沖縄米軍基地に第七艦隊がやってきてパヨクは阿鼻叫喚して母国に逃げ帰りそうwww

310 :_:2023/04/09(日) 10:02:47.96 ID:RablugP28
ツベで落下シーンの映像見たけど煙出てないしいきなり機首が下向いて垂直落下
だからパイロットの自爆テロか

311 ::2023/04/10(月) 15:00:50.23 ID:7t9w4gvM0.net
?

312 ::2023/04/10(月) 15:03:07.87 ID:ub6noUiz0.net
プロペラが竹とんぼみたいに飛んでいったとか

313 ::2023/04/10(月) 15:19:13.80 ID:2D6iW7yf0.net
ひとは自力で出来ない行為をしてはいけないのだよ

314 ::2023/04/10(月) 15:27:55.39 ID:RPIyHMmB0.net
>>303
風船だな
風船がヘリのタケコプターに絡まって落ちたのだろう

315 ::2023/04/10(月) 15:28:16.42 ID:RPIyHMmB0.net
>>314
気球だった

316 ::2023/04/10(月) 15:28:16.94 ID:RuM8LJBF0.net
>>71
でも韓国が普通の探索レーダー出しただけなのに何も基地に警報も出ず隊長がロックオンレーダーガーガー大騒ぎ国際問題だったよね 壺自衛隊ら嘘吐きだぞ両陣営を騙してるロックオンレーダーとか検知できない間抜け揃いに1ペリカ

317 ::2023/04/10(月) 15:46:55.07 ID:Z756y48c0.net
整備上がりでいきなり墜落したことあるしな。

318 ::2023/04/10(月) 15:50:48.75 ID:zLmN+uxF0.net
ちゃんと現場猫に点検してもらってたんか

319 ::2023/04/10(月) 17:05:44.81 ID:LmPrzHLq0.net
記者会見したキッシーの目がいつもより鋭かったのが印象的。

総レス数 319
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200