2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

秋田でなんかお好み焼きやたこ焼きなんか一年に一度食えばいい方 [194767121]

1 ::2023/04/13(木) 17:47:36.17 ID:sRbVArVe0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
この食べ物、白米と一緒はナシでしょ 地域で差があるお好み焼き
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cbd5ba9e08845754b0a7bbf07c03ff78f71cd6b

2 ::2023/04/13(木) 17:48:49.82 ID:Vc0JIsHn0.net
秋田は米だけ食って満足してくれスマン

3 ::2023/04/13(木) 17:50:44.36 ID:uvWNd87m0.net
きりたんぽしか食ってねぇんだろ

4 ::2023/04/13(木) 17:54:22.34 ID:+nmwIrvb0.net
秋田の名物はいぶりがっこだっけ?
食べたことないけど

5 ::2023/04/13(木) 17:56:25.27 ID:rkHVNcoR0.net
いとくでお好み焼き買う

6 ::2023/04/13(木) 17:59:45.22 ID:d86ovW8E0.net
若者いるの?

7 ::2023/04/13(木) 17:59:54.43 ID:3dWQ/23M0.net
お好み焼きやたこ焼きは、おやつ。
ご飯のおかずやご飯の代わりには成らない。

8 ::2023/04/13(木) 18:00:50.05 ID:IYxIWV2L0.net
え?まじで?

9 ::2023/04/13(木) 18:01:44.67 ID:IYxIWV2L0.net
大阪でもネタ扱いだけでやってみると普通におかずになるんだよな
というかキャベツと豚肉とソースがご飯に合わないわけない

10 ::2023/04/13(木) 18:03:35.66 ID:PSKnu/4G0.net
だからどうした
俺は食うお前は食わないそれだけの事

11 ::2023/04/13(木) 18:04:18.11 ID:OsS+bxuU0.net
千秋公園のたこ焼き屋台のマヨたこ焼きは旨かった。

12 ::2023/04/13(木) 18:05:01.01 ID:yKDswbg10.net
お好み焼きは国民食やけど、焼きそばはちゃうよねっ

13 ::2023/04/13(木) 18:17:53.90 ID:MOkw5Mpv0.net
>>12
お好み焼きの中にそば入れたモダン焼きもあるよ
うちは今日モダン焼き

14 ::2023/04/13(木) 18:19:04.53 ID:VLArEsbF0.net
>>1
あじまんのたこ焼きタコポン食べよう

15 ::2023/04/13(木) 18:41:50.48 ID:inv9S+AG0.net
秋田といえばハタハタとババヘラ

16 ::2023/04/13(木) 18:42:47.01 ID:aOf5eDO70.net
秋田は焼きそばだからなあ

17 ::2023/04/13(木) 18:43:59.23 ID:Bac3soJX0.net
>>14
あれ年中やっててほしいわ
タコポン好きなんだよ

18 ::2023/04/13(木) 18:45:43.64 ID:kWX2vziM0.net
バイトのまかないでたこ焼きでご飯があったがわりといけた

19 ::2023/04/13(木) 18:46:36.64 ID:gzjDbR+a0.net
今は各地にうまい米あるしなぁ

20 ::2023/04/13(木) 18:47:44.00 ID:aOf5eDO70.net
>>12
焼きそばは各地でご当地グルメになってるけどお好み焼きは大阪広島だけ
格が違い過ぎてね

21 ::2023/04/13(木) 18:47:46.68 ID:4mGq9Bs20.net
そんな下品な食い物など食わんでええ

22 ::2023/04/13(木) 18:49:49.23 ID:aOf5eDO70.net
>>9
ソースと白米苦手だわ
そばめしならいけるけど

23 ::2023/04/13(木) 18:53:57.83 ID:o01Tc4H60.net
Mr.maxに行くと入口で売ってるとんこつ出汁たこ焼き買うな、300円だし

24 ::2023/04/13(木) 18:54:13.42 ID:ZYRjyH/x0.net
秋田と言えば陸のキャビアだろう

25 ::2023/04/13(木) 19:03:44.57 ID:+jgbIxA80.net
きりたんぽを1時間ぐらいかけてゆっくり食べたい

26 ::2023/04/13(木) 19:05:46.39 ID:sLvBTxJK0.net
実は大阪でもたこ焼きやお好み焼きは滅多に食わないんだよ

27 ::2023/04/13(木) 19:19:23.74 ID:N1bRNi6F0.net
>>3
だまこもあるでよ!

28 ::2023/04/13(木) 19:22:13.27 ID:w9nxHOsS0.net
俺のきりたんぽ

29 ::2023/04/13(木) 19:23:08.29 ID:iQKKhTfW0.net
ホムセン前の出店でたこ焼きは食うよ

30 ::2023/04/13(木) 19:29:27.40 ID:RF2pd6bm0.net
逆に秋田の人ってきりたんぽをどれぐらいの頻度で食べるの?

31 ::2023/04/13(木) 19:32:13.32 ID:qOvjdbls0.net
30年前くらいに横手郵便局の近くにお好み焼き屋があったけど今はどうなてるんだろうな

32 ::2023/04/13(木) 19:34:28.11 ID:q3GzF3YH0.net
スーパーの惣菜にあるでしょ
お好み焼きだけは作りたてじゃないと不味い

33 ::2023/04/13(木) 19:39:36.17 ID:CRS0howe0.net
一度セコマの広島風のやつ食ったら普通に糞不味かったからお好み焼きは全く食わねーな
たこ焼きはたまに近所のスーパーの惣菜コーナーにいるから買ってる

34 ::2023/04/13(木) 19:45:23.27 ID:7IfydJX80.net
銀だこいつも混んでる まあ、あじまんの方がポピュラーだな

35 ::2023/04/13(木) 20:24:55.06 ID:qtfFRYIX0.net
お好み焼きって凝りすぎると金かかるけど、イカだけでも充分に美味いんだよなあ
まあ凝ったお好み焼き食べたいんならおばちゃんおじちゃんやってる店いくといいよチェーン店には真似できないこだわりがある

36 ::2023/04/13(木) 20:34:26.40 ID:kFpLMV9s0.net
東京のお好み焼きは、客に作らせてひっくり返させる
大阪・広島のお好み焼きは、店員が作り、完成するまで客に触らせない

要は東京人にすれば、お好み焼きは料理じゃない
関西・広島の人から見ると、立派な料理、という違いがあるんよね

37 ::2023/04/13(木) 21:04:06.67 ID:yzKatzDL0.net
正直、きりたんぽや焼きそばも食わねーぞ

38 ::2023/04/13(木) 21:09:34.08 ID:FL98zut50.net
たこ焼きも子供の頃はよく食べたけど、大人になったら食わなくなった。
おやつを食うという習慣がなくなったせいもあるが。

39 ::2023/04/13(木) 21:21:00.61 ID:qOvjdbls0.net
>>31
間違えた
手形郵便局だった
大学の近くの銭湯とか酒屋がある方のお好み焼き屋

40 ::2023/04/13(木) 21:34:36.05 ID:rN/BGzE/0.net
あっちはあっちでうまそうなの多いよなぁ

41 ::2023/04/13(木) 21:35:40.29 ID:rN/BGzE/0.net
たこ焼きは毎日4箱は食べるかな

42 ::2023/04/13(木) 21:45:19.85 ID:9607XVyc0.net
秋田はとにかく飯が不味い

43 ::2023/04/13(木) 21:50:16.22 ID:rN/BGzE/0.net
>>42
マジで?あんなあたたかそうで湯気立って美味しそうなのに…

44 ::2023/04/13(木) 22:01:30.07 ID:ecwcVs0z0.net
>>41
夕方に熱々のたこ焼き4舟(40個2000円)食べたら、夜中に腹一面が火傷で固まったかさぶたに覆われて「ぐふー…ぐふー… お腹いっぱいでもう食えんー…」とうなされる奇妙な夢を視た
起きて汗びっしょりで ふむ…たこ焼きで腹内部が多少火傷したんだなと納得してまた寝た

45 :コロちゃん(東京都) [US]:2023/04/13(木) 22:14:25.45 ID:yK1IEsdz0.net
銀だこしかないし、滅多に食うものではないな
せいぜい、冷凍くらい。スーパーの総菜コーナーのタコ焼きもあからさまに冷凍だし

46 :カーくん(秋田県) [US]:2023/04/13(木) 22:29:48.03 ID:heI+74O30.net
秋田といえば鹿角のホルモンだ。
シロコロホルモン(笑)だのは牛脂しゃぶってるのと同じ。
BBQで幸楽のホルモンを網焼きして食ってみろよ。

47 :エビオ(東京都) [US]:2023/04/13(木) 23:53:05.39 ID:4istuoYv0.net
千鳥大悟がキャンプでたこ焼き作ってるのが参考になったわ
シャバシャバくらいで良いんだな

48 ::2023/04/14(金) 02:56:07.51 ID:eoFGLvVN0.net
きりたんぽは一生食わなくてもいいくらいマズい

49 ::2023/04/14(金) 04:59:50.44 ID:hdVCM2uy0.net
>>47
そして焼くのにかなり時間をかけるのだ
外カリッ中トロッなんてのは間違いで中がスカスカになるぐらいで完成

50 ::2023/04/14(金) 05:17:09.65 ID:dtNYanGl0.net
>>48
きりたんぽは鍋に入れて食べるより味噌を塗って焼いて食べる方が旨い。

51 :御堂筋ちゃん(東京都) [ニダ]:2023/04/14(金) 09:13:57.47 ID:N1JCM7z00.net
>>36
お好み焼きの語源から言うと自分で作るものだろ
お好み焼きの起源は東京である
大阪や広島で独自に進化したのは認めます

52 :梅之輔(茸) [ニダ]:2023/04/14(金) 09:56:50.41 ID:xdeC8M1m0.net
>>36
大昔はお好み焼きは自分で焼ける店もあった容器を混ぜるところから始まる(焼きそばは無理)

53 :トラムクン(茸) [JP]:2023/04/14(金) 10:11:50.83 ID:hFPR85U80.net
秋田過疎化ヤバいらしいな
新潟もダメそうだし
北陸のあの辺は石川以外ヤバそう

54 :KEIちゃん(茸) [GB]:2023/04/14(金) 10:40:15.78 ID:Ngrvacg70.net
>>53
石川、地震頻発してる
まあでもダメってことはないだろう
過疎なら過疎なりになんとかならんの?

55 :パレナちゃん(SB-Android) [CN]:2023/04/14(金) 11:24:02.53 ID:5Wd29LDl0.net
お好み焼きとか地方食とか珍味など親が見聞きしてるから見た事なくても作り方教わって何度か作ったよ小学生3年あたりで
仲間と初めてお好み焼き店(自分で焼くスタイル)行ったけど特に感動は無かった
「子供の時に作った事ある」て言ったら不思議そうな顔されていろいろ聞かれた
シラケた場にさせた事に後悔している

56 :とれたてトマトくん(福岡県) [GR]:2023/04/14(金) 12:19:14.37 ID:U7rLvNxR0.net
稲庭うどんも全然たいしたことない

57 :カーくん(東京都) [TH]:2023/04/14(金) 12:26:02.31 ID:ZY71Hvez0.net
お好み焼きはまあ家で焼けるから
食べる機会もあるけど
たこ焼きは買ってまで食う気がしないから
もう長いこと食べてないな

58 ::2023/04/14(金) 16:18:17.74 ID:0HETQaXB0.net

ペヤング大盛でご飯食ってる

59 ::2023/04/15(土) 05:18:38.70 ID:nARR8LlF0.net
なんとか90万人台に踏みとどまってるが毎月1400人単位で現象したら次の国勢調査80万人台まで落ちるぞ

令和5年3月1日現在の秋田県の総人口は 922,802人で、前月に比べ 1,433人(0.16%)減少しました。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/9910

総レス数 59
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200