2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「この給食不味いよ」先生「給食のオバサンが一生懸命作った料理です!」←知らんよな [194767121]

1 ::2023/04/16(日) 20:33:09.86 ID:rqV0ArcN0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
たまご不足で給食に異変? 人気メニュー親子丼はどうなってしまうのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7367bfe5cd01eef69c41bdca3d23475817f357b

2 ::2023/04/16(日) 20:34:43.82 ID:DJl5gnhh0.net
先生もおばさんだよね?

3 ::2023/04/16(日) 20:35:11.80 ID:jO6bOHJ10.net
大阪王将が卵使った料理中止しててビビった

4 ::2023/04/16(日) 20:36:19.81 ID:C0DSWXUs0.net
>>1
予算の問題だと正直に教えてやれよ

5 ::2023/04/16(日) 20:38:13.33 ID:n4lMiOFL0.net
他人が握ったおにぎりとかだったらうまいうまくないに関わらず食えないかも

6 ::2023/04/16(日) 20:38:21.39 ID:WYXi9aAm0.net
栄養士が帳尻合わすために余計なもの入れるから

7 ::2023/04/16(日) 20:38:27.07 ID:OBUx08bB0.net
給食って不味いよね

8 ::2023/04/16(日) 20:39:26.35 ID:5gs0v/ET0.net
おばさん「じゃあお詫びにアタシのオマンコ好きにしていいのよ♡(クパァ)」
お前らどうすんの?セックスするんだろ?🤤

9 ::2023/04/16(日) 20:39:37.32 ID:WOw1WQW50.net
先生「じゃあ食うな」

で終了

10 ::2023/04/16(日) 20:40:16.26 ID:nxin3upV0.net
自民のせい。
何か対策やってるのか? やってないだろ。

11 ::2023/04/16(日) 20:40:23.61 ID:wBd5mI2s0.net
おぼっちゃまくんにそんな話あったな
煮っころがしだっけ?

12 ::2023/04/16(日) 20:41:14.86 ID:6+2KLjwm0.net
教師おまえら「お残しは許しません!」小学生「でも残されないような給食を作るのがプロの仕事ですよね?」←どう返す?

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527022066/

13 ::2023/04/16(日) 20:41:57.95 ID:jO6bOHJ10.net
>>12
他の人は食べてるよね?

14 ::2023/04/16(日) 20:42:16.04 ID:YAGjMicW0.net
おじさんかもしれんだろw

15 ::2023/04/16(日) 20:42:30.90 ID:YUWLSZiB0.net
>>8
当たり前田のクラッカー

16 ::2023/04/16(日) 20:42:36.18 ID:W8CZukX+0.net
お姉さんだと思いたい

17 ::2023/04/16(日) 20:43:08.10 ID:hrvJM3u00.net
給食はともかく新妻が一生懸命作ったまずい飯の対処は難しいわ

18 ::2023/04/16(日) 20:46:48.14 ID:Luy2iGmZ0.net
栄養云々言うなら食ってもらえること前提にせんとおかしいやろ
不味くて食わんことが何よりダメやろ

19 ::2023/04/16(日) 20:47:20.19 ID:PvHqZpX00.net
食ってもらう前提の味付けしろ
不味くて食わないなら本末転倒

20 ::2023/04/16(日) 20:48:01.69 ID:1GH61Xtb0.net
一生懸命にやって不味いって、プロとして失格じゃん

21 ::2023/04/16(日) 20:48:16.21 ID:By6UXCJd0.net
>>1
X 給食のオバサンが一生懸命作った
〇 給食のオバサンがマニュアル通り作った

22 ::2023/04/16(日) 20:51:55.42 ID:zgRfSnDO0.net
自校で作ってるやつ、給食のオバハンが勝手にアレンジするから、学校によって旨い不味いが発生する。

23 ::2023/04/16(日) 20:53:28.68 ID:VugZxNd60.net
出されたもの食べとけ
さもなくば持参せよ

24 ::2023/04/16(日) 20:55:49.89 ID:D/kz1lI50.net
>>1
あと君も同じこと言われたら嫌でしょうとか言ってくる教師な。
何もしてない生徒にプレッシャーかけて言論封殺しようとしてる。

25 ::2023/04/16(日) 20:56:11.41 ID:lk3qeCpD0.net
無料なのに中学生は温かくなく不味いとか糞生意気にぬかすからな
普段何食っとんやバカタレ

26 ::2023/04/16(日) 20:56:30.86 ID:tQ6hH0ST0.net
たぶん給食のオバさんも、美味しさなんて気にせずマニュアル通りつくって、一緒に働いてる人にイライラしながら作ってると思うぞ
だから、不味いって言っちゃダメ

27 ::2023/04/16(日) 20:58:43.16 ID:mwYh1OIS0.net
おじさんかもしれんからな
明らかに差別的発言

28 ::2023/04/16(日) 20:59:29.50 ID:H+9Z6axq0.net
一生懸命作ったら何なんだよ
お前は人が一生懸命作ったものとかやったことだったら絶対に否定しないのか?

29 ::2023/04/16(日) 20:59:47.77 ID:KqnETNEE0.net
今の教育のせいで食のワガママは酷いもんだな。廃棄食材はどんどん増えると思う。
不味くても食わせるようにすべき。
自分達で調理実習する機会を増やして友達と食べて、自分の料理が美味いとか不味いとか言われる経験もすべき。

30 ::2023/04/16(日) 20:59:51.07 ID:SxjkjMJ20.net
しいたけ入ってたらなんでもまずくなる
吐くよまじで。
ホコリが舞う掃除時間にもクッソまず給食とにらめっこしてた昭和です

31 ::2023/04/16(日) 21:03:06.51 ID:KsJUs6Fu0.net
子供が食う給食にセロリやら生の玉ねぎやら
香りや刺激が強いのは止めたほうがいいと思う

32 ::2023/04/16(日) 21:04:19.75 ID:Luy2iGmZ0.net
>>23
ほーん、持参したもの食べさせてくれるんか

33 ::2023/04/16(日) 21:07:13.80 ID:H/jqug+20.net
昔は残って食わされたよな
ベランダ出て雨樋に棄ててたわw

34 ::2023/04/16(日) 21:07:22.53 ID:0vkXfpJQ0.net
>>2
オジサンの場合もあるが?

35 ::2023/04/16(日) 21:07:35.59 ID:IjYbbrDj0.net
食べられないほどの好き嫌いがなんで人間に備わってるんだろうな
アレルギーとか食あたりとかを防ぐ目的ならわかるんだけど

36 ::2023/04/16(日) 21:09:16.34 ID:eeGpSj900.net
給食で丼は出んやろ

37 ::2023/04/16(日) 21:10:04.37 ID:8UyKcJMo0.net
『おいしい給食』

38 ::2023/04/16(日) 21:10:24.22 ID:xUlEd4H00.net
毎日カレーでよくね

39 ::2023/04/16(日) 21:11:29.98 ID:uRviYSWz0.net
今までの成り行きで出来たメニューを惰性で作ってるだけだと思う
一生懸命なのは、メニュー考えている人くらいじゃね

40 ::2023/04/16(日) 21:13:47.50 ID:5+gYtfSd0.net
デリカシーの問題だよね。たとえ不味くても表現しちゃいかんのだよ。
ハゲにハゲって言ったらダメでしょ。
それと一緒

41 ::2023/04/16(日) 21:16:05.37 ID:EKKptYgG0.net
そもそも反論になってない
それはそれこれはこれ

42 ::2023/04/16(日) 21:17:07.57 ID:YR3MujEJ0.net
コストを理由にクソマズ給食に切り替えた橋本維新を思い出すわ

43 ::2023/04/16(日) 21:17:38.79 ID:neuXFHE10.net
うちの親が食に興味ない人で料理も適当
だから給食は何を食べても凄く美味しかったよ

44 ::2023/04/16(日) 21:18:36.90 ID:vKVXlWpw0.net
>>1
1食200円程度のものが普段食べてるものと同じ味なわけないだろ

45 ::2023/04/16(日) 21:20:06.35 ID:r6Ts8zvm0.net
お姉ちゃんかもしれんだろ!
何歳までお姉ちゃんか知らんけど

46 ::2023/04/16(日) 21:20:13.16 ID:O1vfaZjz0.net
不味いに対しての回答になってない。
まあ小学生がこれ先生に言えるかって言うとまず言えないけど

47 ::2023/04/16(日) 21:21:24.22 ID:ahCrBKM50.net
>>43
オレは逆に、母親の料理が美味かったから、給食も抵抗感無く食えたな

48 ::2023/04/16(日) 21:22:49.98 ID:H/jqug+20.net
昔のは野菜もしっかり野菜の味したからな不味い不味いw
今の給食は美味しんじゃね

49 ::2023/04/16(日) 21:22:56.94 ID:Kgk7wsl30.net
>>40
https://i.imgur.com/WmGMAE4.jpg

50 ::2023/04/16(日) 21:24:35.56 ID:wH3GQcWz0.net
>>3
昔のCMでも卵1日5万個使ってるって言ってたからな(分かれる前だったか)

51 ::2023/04/16(日) 21:26:28.30 ID:tnVvfGl70.net
それじゃうちの子ただの

52 ::2023/04/16(日) 21:27:15.17 ID:bPVmTZQD0.net
給食残すのは絶対に禁止だったな
掃除始っても教室の後ろで泣きながら食ってるやついたわ

53 ::2023/04/16(日) 21:27:58.13 ID:EKKptYgG0.net
>>52
俺んとこも
あれ虐待だわ今思うと

54 ::2023/04/16(日) 21:28:12.47 ID:tnVvfGl70.net
>>30
しいたけの網焼きで一杯やりたくなったじゃねえかコノヤロー

55 ::2023/04/16(日) 21:28:17.64 ID:goILV2D/0.net
大量調理は旨くしようとすると怒られるのよ

56 ::2023/04/16(日) 21:30:34.85 ID:aqm68msm0.net
>>12
アフリカの子供達は食べられないんだぞ!(単純にメニューがないからねw

57 ::2023/04/16(日) 21:33:18.57 ID:xUlEd4H00.net
栄養バランスよりまずはおいしいこと
子供に食べて欲しいならね

58 ::2023/04/16(日) 21:34:43.30 ID:D1d5ImR90.net
給食費を払っていない人がいるから美味しい食材が買えないのです。

59 ::2023/04/16(日) 21:35:11.27 ID:w+UBnxn10.net
コストの問題は理解した上でね!
給食はクソ不味い!
昔の記憶だと一番美味しいは春雨サラダwバカみたいw
栄養士さんが栄養やらビタミン?悩んで給食作るのは本当に大変だと思う。でも不味いの!
ちゃんと美味しいの作って欲しいです

60 ::2023/04/16(日) 21:35:36.73 ID:b9Ed5odE0.net
>>25
そしてレンジにアルミの弁当箱ごと入れて放電実験するんだろ

61 ::2023/04/16(日) 21:35:44.07 ID:a+ML0Y/F0.net
>>10
お前のせいだろ

62 ::2023/04/16(日) 21:37:51.66 ID:b9Ed5odE0.net
>>44
病院食が常食の3倍豪華なオレに謝れ

63 ::2023/04/16(日) 21:39:35.88 ID:Evi367c90.net
一生懸命が評価されるのは学生まで

64 ::2023/04/16(日) 21:39:57.98 ID:vEjMxE3c0.net
味覚障害者はこれだから

65 ::2023/04/16(日) 21:44:28.07 ID:QQmRjJwv0.net
母ちゃんか婆ちゃんが給食センターで働いてる
って奴が同じ学年に何人か居た

66 ::2023/04/16(日) 21:45:25.94 ID:VugZxNd60.net
>>32
好きにせいエビバディセイ

67 ::2023/04/16(日) 21:51:24.06 ID:pwhv9TVm0.net
緑のおばさんとかもいたよな

68 ::2023/04/16(日) 21:53:48.68 ID:oMTfm2lC0.net
まずいかどうかは主観でしかない。
一緒に飯食いに行って、
明らかに調理失敗してるのが出た時以外に「まずい」を言うやつとは一緒に食事しない異にしている。

やっぱり無用のトラブルになるの嫌じゃんw
トラブルのもとになる奴なんかと一緒にいたくないからさ。

69 ::2023/04/16(日) 21:53:51.13 ID:wDIH0Mh30.net
>>5
おにぎりロボット開発すれば良いな
ロボットは他人じゃない
人じゃないから

70 ::2023/04/16(日) 21:54:33.44 ID:LmbQblTl0.net
みんなが静かになるのに3分かかりました。

71 ::2023/04/16(日) 21:58:34.67 ID:4nYQc3Mu0.net
ただの味覚未熟だろ

72 ::2023/04/16(日) 22:00:36.18 ID:3xNWY1js0.net
栄養士上がりの作った飯はクソ不味い
栄養士がメニューを作ってもいいが調理の現場には必ず調理師がいないとダメ

73 ::2023/04/16(日) 22:06:19.33 ID:NpNnFfjC0.net
給食のおばちゃん「お姉さんと言いなさい!」

74 ::2023/04/16(日) 22:08:45.87 ID:aDPDBJ1C0.net
>>1
知らんけど別に一々否定するほどの話でもないな…
「あっそ」でよくね…?

75 ::2023/04/16(日) 22:16:55.22 ID:nxin3upV0.net
>>61
違うよ壺さん

76 ::2023/04/16(日) 22:21:21.76 ID:4S6i/LLN0.net
屠畜場の動画見てから一切の肉類を残すのをヤメた。例えクソ不味くてもな。

77 ::2023/04/16(日) 22:23:40.84 ID:oMTfm2lC0.net
>>74

「こんなものは俺様の口に合うわけがない」という自己主張をしたしたいだけ。
だからうまいって言われる店に行っても「それを批判する俺様偉い」のメンタル発動するw
じゃあお前いつも文句ばかり言うから、お前の好きなところでいいよって言うとグダグダ言って決められないww

・・・という人と一緒に長期出張行ったことがあるwww
晩飯どこにしよう?でこれなんだもん、めんどくさいからコンビニで弁当買うわ

78 ::2023/04/16(日) 22:32:17.39 ID:6TcugjQG0.net
おいらが給食食べてた昭和ではパン給食が多かったんやけどパッサパサの食パン2枚も食べられなかったわ

79 ::2023/04/16(日) 22:33:03.64 ID:WYXi9aAm0.net
焼そばは好きだった
もう一度食べたい

80 ::2023/04/16(日) 22:34:39.71 ID:dmYdhVYt0.net
不味いものを不味いって言っちゃいけない風潮ってなんなの?
みんな本音を隠して生きて自分自身ですら何が自分の気持ちかすらわからないとかアホすぎだろ

81 ::2023/04/16(日) 22:36:52.64 ID:UdycEMlv0.net
給食の調理員を仕事に選ぶ中年の女性が、仕事に改善を加える様を想像できない

偏見だけど

82 ::2023/04/16(日) 22:39:04.12 ID:eo1BMoE50.net
>>69
既にある
たかいけど

83 ::2023/04/16(日) 22:39:49.98 ID:6TcugjQG0.net
小学校の時クラスの女の子で給食が不味い不味い言ってる女の子がいたんやけどいつも暗い顔して辛そうに給食食べていたわ
家でよっぽど美味しいものばかり食べてるんやなと思っていたわ

84 ::2023/04/16(日) 22:44:52.95 ID:aDPDBJ1C0.net
>>77
>「それを批判する俺様偉い」

分かるわ…
これ思ってしまう人は自己肯定感が低い(自信が無い)のだろうねきっと…
大した事のない問題を大事にする人によくありがち

85 ::2023/04/16(日) 22:51:05.86 ID:6TcugjQG0.net
>>79
焼きそばの時もパッサパサの食パンが2枚もついてきていたわ

86 ::2023/04/16(日) 22:58:47.29 ID:VydXsyFZ0.net
美味しかったけどな

87 ::2023/04/16(日) 22:59:20.81 ID:uL1tjv+00.net
栄養重視するなら病院食を出せよ
ただし子供達は食事は詰まらないものとして生きていくだろうが

88 ::2023/04/16(日) 23:09:26.58 ID:2w9ZrpLd0.net
40年前の時代は学校の中で調理してたが
年2回くらい、
加熱しすぎて焦げてるけど我慢して食えって
放送が流れてた。

89 ::2023/04/16(日) 23:10:35.96 ID:MbfZLCMx0.net
春雨とワカメとミカンのサラダはやめろ

90 ::2023/04/16(日) 23:28:26.90 ID:Hs6jEnEs0.net
>>89
みかんだけ集めて別々に食ってなんとかだったな
そもそもの春雨の酢の物が微妙だったが

91 ::2023/04/16(日) 23:31:35.64 ID:NwuLAlWk0.net
ウンコが入ってた事もあるんだから、一生懸命なんて言えないだろ

92 ::2023/04/16(日) 23:33:04.84 ID:jvvJOcO10.net
>>72
コレなのか

93 ::2023/04/16(日) 23:37:56.68 ID:IkoPDW2g0.net
不味いもの作って、食べ物を粗末にしてるよな

94 ::2023/04/16(日) 23:39:52.19 ID:SeZ6MpKl0.net
塩と砂糖間違えたとかでもない限りまずいメシなんてないだろ

95 ::2023/04/16(日) 23:42:39.33 ID:S41IX/d30.net
小学生「先生、一生懸命が通じるのは中学生までですよ。社会人になったら結果を残さないと。まずはOODAループで顧客ニーズに適合したメニュー作りを実行してみては?」

96 ::2023/04/16(日) 23:55:14.11 ID:oMTfm2lC0.net
>>80

いうのは構わない、君の自由
ただし、自分の自己主張のその結果も受け入れてね。

食べない自由もあるよ。

97 ::2023/04/16(日) 23:56:08.71 ID:oMTfm2lC0.net
>>80

君を批判する自由もあるから。

98 ::2023/04/17(月) 00:00:47.39 ID:LVjAcLo60.net
>>7
給食が不味いなんていうと爺扱いされるぞ

99 ::2023/04/17(月) 00:18:20.22 ID:rb0kWB8E0.net
給食はグルメの時間じゃないからね

学校給食は供給システムから考えると市販の弁当に比べたらすごくコスパが悪いんですわ。
まず学校で作ってない
作ってから時間がたったものを食べる(作りたてより味が落ちて当たり前、時間がたっても食べられる調理法しか使えない)
輸送コストがかかる
トレーサビリティのためのコストがかかる(サンプルを調理品ごとに一定期間保存する)
食材の値段が高くなってもすぐに価格転嫁できない、労働コストについても同じ

それを安くやるってのがもう無理なんですわ。
ホットモットとかで買ってすぐ食べるのとハンデありすぎw

100 ::2023/04/17(月) 00:30:36.24 ID:ogKvhlY90.net
>>7
大嫌いだったわ

101 ::2023/04/17(月) 00:33:43.31 ID:SVbOPjQP0.net
一生懸命に作ってないから不味いんだろ

102 ::2023/04/17(月) 00:46:20.20 ID:GuVX7icW0.net
調理場が学校の敷地内にあって毎日作りたてが食べられたから俄に信じがたい感想だたくさん
俺も給食センターから運ばれてきた給食だったら逆だったかも知れねェ...まぁその食事がまずいというのも俄に信じられないのだけど

103 ::2023/04/17(月) 00:46:57.70 ID:QjoBMZuB0.net
一生懸命つくった不味い料理より心を込めずにつくった美味い料理

104 ::2023/04/17(月) 00:53:40.40 ID:SCU5W3Id0.net
一生懸命作ってたら美味いだろ

どうせ二日酔いでやる気のないババアが半分寝ながら作ったんだろ

105 ::2023/04/17(月) 00:55:11.62 ID:BzN+6mLA0.net
小学生のころ、給食ほど美味い物はないと思うぐらい、家のメシがまずかった

106 ::2023/04/17(月) 01:06:24.14 ID:rqgM1DJG0.net
残すのを許さない左翼中年女教師で、今も昔も生野菜食えないから、給食は地獄だった
火を通せば殆どの野菜は食べられるんだが
小6の頃、こっそり俺の分までサラダ食べてくれた隣の竹内さん、ありがとう

107 ::2023/04/17(月) 01:08:26.85 ID:rqgM1DJG0.net
教室後ろの掲示板に毎日「天声人語」を切り抜いて来て貼ってた荒川先生、お元気ですか?
死にましたか?

108 ::2023/04/17(月) 01:09:29.46 ID:9Ff1gyxn0.net
→作っていたのは業者でした

109 ::2023/04/17(月) 01:10:20.56 ID:sFJH6lP90.net
教師「このテスト0点だよ
俺「俺が一生懸命書いた試験用紙です!

110 ::2023/04/17(月) 01:11:30.23 ID:/QcnMmy20.net
>>105
ハルヒ乙

111 ::2023/04/17(月) 01:37:01.84 ID:XuH8LcHP0.net
論点が違う

112 ::2023/04/17(月) 01:44:47.47 ID:JvoS9rDb0.net
スクランブルエッグとグリーンピースを謎の激マズ汁で和えたオカズを食べきれなくて
授業時間に半泣きになりながら鼻を摘んで食べ切った苦い思い出
今あの料理が飲食店で出てきたら店長呼び出して泣くまで怒鳴り散らしてしまうと思う

113 ::2023/04/17(月) 01:47:58.18 ID:rqgM1DJG0.net
>>109
なんか、いましろたかしの漫画思い出した
職歴無しの履歴書を面接で出して
「何やってたの?」
「一生懸命生きていました!」

114 ::2023/04/17(月) 02:27:51.27 ID:ubIvfybs0.net
食材無駄にすんじゃねーよ

115 ::2023/04/17(月) 02:32:02.75 ID:BMf2x4DC0.net
リンゴの皮が所々剥き残しがあるのが
ずっと気になってた

116 ::2023/04/17(月) 03:18:10.97 ID:OIRZVUt70.net
この給食不味いよと君が言ったから12月24日は学校給食記念日

117 ::2023/04/17(月) 03:34:24.28 ID:fkHNdMC70.net
昭和後期の給食はたくさん食えて美味かった。牛乳じゃなくて毎日コーヒー牛乳だったらもっと良かった。

明日はカレーとか掲示板の献立表見てみんな喜んでるのにマズイとか言いながら食ってるひねくれ者も一定数いたな
アンケートでカレーの日は牛乳合わないとみんなで文句言うと次からコーヒー牛乳になったのがビビった。

118 ::2023/04/17(月) 03:36:27.08 ID:fkHNdMC70.net
つうか知る限りだが
八王子と府中と三鷹は給食無かったって高校の時友達に聞いて
知って驚いた。毎日弁当持ちって悲しすぎるだろって思ってたわ

119 ::2023/04/17(月) 03:40:01.27 ID:aWfsKSLr0.net
俺が中学校卒業した翌年から給食が始まったわ
人生で1回も給食くったことない

120 ::2023/04/17(月) 03:46:07.19 ID:wPMu7LX00.net
そのくせ、自分の努力を評価されないとスネる>>1

121 ::2023/04/17(月) 04:07:29.04 ID:gn3knJl00.net
むしろおかあさんだって知らない人からすればおばさんだし
自分のお母さんのご飯がすべて好きなわけでもないだろう・・・
給食のおばさんはその道のプロであるとはいっても
ましてやそんな「知らないおばさん」に肩入れするような年齢でもないだろう
コドモに限らず人それぞれ好き嫌いはあるし食べるたべないは自由でいいと思うが
代わりのモノを出せ!とかもっとうまいものを出せ!とか言うのはどうかと思う・・・

122 ::2023/04/17(月) 04:19:23.83 ID:ekb5iYlr0.net
給食が修羅場でたとえ早死にしようが口当たりのいいジャンクフードで満たされている方が自分にとっては間違いなくいい人生だと確信させられた

123 ::2023/04/17(月) 04:42:25.76 ID:WaoCuV660.net
明日、本当の給食を食べさせてあげますよ

124 :ヒッキー(東京都) [US]:2023/04/17(月) 05:06:18.17 ID:EVyPq1Oo0.net
「アフリカの子供はろくに食べられない」って言うんならそんな貴重な食材を不味く作って無駄にしたことをアフリカの子供に謝れよ

125 :アストモくん(ジパング) [BR]:2023/04/17(月) 06:30:49.82 ID:pk3J0fgI0.net
>>8
お前何歳か知らんけどこんなこと書いてて恥ずかしくないのか?
情けねえよほんと死んだほうがまじで

126 :ヤマク君(神奈川県) [US]:2023/04/17(月) 06:32:41.16 ID:4BKUE1E40.net
オッサン世代はなぜか給食はパンばっかりだった
たまにご飯出ると嬉しかったアラフォーのおっさん

あと柔らかいチーズが激まずだった

127 :かわさきノルフィン(大阪府) [ニダ]:2023/04/17(月) 06:35:29.01 ID:36n+5XuU0.net
我が子の給食の話をする歳なのに
はるか昔の自分のときの話をして悲しくならんのかお前ら…

128 :ミルミル坊や(茸) [ニダ]:2023/04/17(月) 06:38:33.51 ID:1qbG2gvx0.net
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg

129 ::2023/04/17(月) 06:47:24.46 ID:aVHYTlJ30.net
不味いものは不味いからな

130 ::2023/04/17(月) 06:47:25.96 ID:9wgXNmrpO.net
小学校は校内で調理していてたいへん美味しかったが
中学は給食センター方式で糞みたいに不味かった

なんで給食がセンター方式になるだけで
献立の内容がアレ程に貧相になって味も落ちるのか
謎を感じる
あれってさ〜
センター方式にする事で、生徒にマズイ餌みたいな
給食を出す事で
どこかの誰かが美味しい思いをしているからだろうね

131 ::2023/04/17(月) 06:48:46.28 ID:QBpLVX1z0.net
山岡さんは小学生時代、給食で散々文句いってそうだな

132 ::2023/04/17(月) 07:00:38.06 ID:9wgXNmrpO.net
考えてみれば小学校の給食で出すパンは学校の近くの
パン屋が焼いて納めていて
小学校時代に給食のパンをマズイなんて思った事は
1回も無かったわ

133 ::2023/04/17(月) 07:03:37.38 ID:M+Z7OiUj0.net
俺「社会に出たら過程が何であろうと、結果でしか評価されないんだが?」

134 ::2023/04/17(月) 07:04:07.59 ID:+saja/at0.net
>>132
まずいんじゃない あきるんだ

135 ::2023/04/17(月) 07:04:59.21 ID:0RsOT9de0.net
小学生のころ3回ほど転校して、すべて校内調理の給食だったが
カレーを不味く作るというある意味すごい技術を持った栄養士がおった

136 ::2023/04/17(月) 07:14:42.32 ID:YD9yJDyA0.net
お前らの学校は場末だったんだな
俺の小学校は給食がうまいのが有名でおかわりで取り合いがあったくらい
今は配膳室がなくなって給食センターの配給だろうけど、食にはこだわったほうがいいぞ
もう一度ガキのうちにうまい飯を食わしてやれよ

137 ::2023/04/17(月) 07:36:13.58 ID:BRiN1w/K0.net
不味いと思ったことはない

138 ::2023/04/17(月) 07:48:07.52 ID:qcaAMTh70.net
??「この給食は食べられないよ。これじゃ食材も泣いてらぁ」

139 ::2023/04/17(月) 08:02:19.45 ID:t2u1uwvb0.net
海藻サラダを味の無いゼラチンで固めて野菜ゼリーとか
給食のおばちゃんは料理なめてるのかと思ってた

140 ::2023/04/17(月) 08:06:28.01 ID:82USN9yW0.net
そもそも予算が少ない仕方ない

141 ::2023/04/17(月) 09:47:30.25 ID:BtEvFDwJ0.net
たまご安く仕入れすぎなんでは?

142 ::2023/04/17(月) 09:49:36.87 ID:ftat9o9e0.net
>>7
給食が苦痛で学校が嫌だったまである

143 ::2023/04/17(月) 09:53:32.66 ID:XM+rXnVb0.net
給食が嫌いで全部食えない

休み時間も食わせられる

その後の掃除の時間まで1人だけ食わさせられる

何回かあったなw

144 ::2023/04/17(月) 09:59:18.30 ID:qUCOfqTc0.net
>>1
新婚夫婦でもカレーの味で揉めるんだから

145 ::2023/04/17(月) 10:00:59.11 ID:IlSTyzLl0.net
>>7
小学校の頃は給食施設は学校内にあったおかげで温かくて美味しかった
今の冷えた給食とか不味いだろうな

146 ::2023/04/17(月) 10:12:29.90 ID:EVyPq1Oo0.net
>>130
大量仕入れ大量生産の値下がり分より輸送コストの方が高くて食材にしわ寄せが来るんだろ

147 ::2023/04/17(月) 10:16:04.95 ID:UEm+T6Oh0.net
給食は味より匂いが嫌いだった
特にスープ系は受け付けなかった

148 ::2023/04/17(月) 10:16:13.82 ID:P93lnwgY0.net
リーゼント生徒「一週間後、またここへ来てください。本当の給食をご覧に入れますよ」

149 ::2023/04/17(月) 10:19:05.80 ID:UEm+T6Oh0.net
あのパサパサのコッペパンを食べるのが苦で、少しずつ千切って床に捨てるっていう行為をずっと続けてた記憶がある
今思うとなんでバレなかった(怒られなかった)んだろう・・・

150 ::2023/04/17(月) 10:26:34.82 ID:0urLMJSs0.net
足りない鉄分をたまに出すレバーで一気にカバーしようとするのやめろや
とは思っていた

151 ::2023/04/17(月) 10:43:28.35 ID:CU6mw15n0.net
タマネギ嫌いは
給食の責任

親が料理上手の場合は給食が間違いだと理解できるけど
下手ならたまねぎ嫌いなってまうよな

152 ::2023/04/17(月) 10:49:46.15 ID:AU5ZvQw70.net
そこらの店の味が濃すぎなんだよ…

153 ::2023/04/17(月) 10:50:47.20 ID:AU5ZvQw70.net
>>145
学校に大きな鍋あるのが普通じゃないのか給食室だっけ

154 ::2023/04/17(月) 11:50:11.31 ID:sk6DF9RY0.net
>>153
給食センターからの配送だが、それをいったん保管しておく厨房があったな(わりと広い)
昼前から割烹着かエプロン着けたおばちゃんが2人か3人いたような気がする
放課後に余ったご飯をおにぎりにして食べたい子供は裏口勝手口から貰っていた
たまにママレモンの味がした(おばちゃん手洗いが浅いよお~もぐもぐ)

155 ::2023/04/17(月) 12:01:58.61 ID:EeNbNwAM0.net
>>118
夏場の弁当ってよく腐らないよな

156 ::2023/04/17(月) 13:00:09.63 ID:8dLaxjtd0.net
コッペも今思うと上等なものだったわ
200円位で自炊するとやっとわかる

157 ::2023/04/17(月) 16:49:01.75 ID:wTCRS/NB0.net
はい

158 ::2023/04/17(月) 17:04:17.92 ID:w5jozj8t0.net
ご飯の予定日に釜が壊れて炊けないってなって急遽焼いたパンになった事が有ったが、焼きたてだと何倍も美味かったな
普通のコッペだと何かしら付けた上で牛乳で流し込んでようやくだったのが、そのままのほのかな甘さで十分行けた

159 ::2023/04/17(月) 17:07:52.22 ID:3iISQv660.net
これで会得することは、何事も一生懸命やれば、結果はどうでもいい
である

160 ::2023/04/17(月) 17:17:00.77 ID:o8C2qvjd0.net
給食センターじゃなくて、学校の敷地内に給食室があっておばさん達が作ってた。
卒業式の時に気まぐれで「6年間おいしい給食ありがとうございました」って言いに行ったら
おばさん達に泣かれた。

161 ::2023/04/17(月) 17:32:43.51 ID:20hXbY+D0.net
てめえらの安っすい給食費じゃこれで限界だよ、嫌なら私立いけや、と

162 ::2023/04/17(月) 21:54:15.63 ID:5I6+gR060.net
一生懸命とうまい、まずいは全然違う。

163 ::2023/04/18(火) 01:26:15.37 ID:+4CHtF2v0.net
>>160
お前はいい奴だな

164 ::2023/04/18(火) 01:34:40.73 ID:oCSpQltr0.net
給食なんて家畜の餌とかわらんよ

165 ::2023/04/18(火) 01:36:19.53 ID:5vud/1Fz0.net
>>160
自分も給食室あったから
センターの事は成人してから知った
四時限目の授業中に良い匂いがしてきて
たまらないんだよね
ほんと美味しかったなぁ

166 ::2023/04/18(火) 02:00:01.67 ID:DYM1TCqb0.net
海外では好き嫌いを認めるのが普通
日本の教育は異常だよ

167 ::2023/04/18(火) 02:22:35.21 ID:ZZVpjgCN0.net
>>17
美味い飯作れたら多少のことは目を瞑れるものな

168 ::2023/04/18(火) 05:01:41.57 ID:2Fcbpw6N0.net
選ばせてやれよとは思う

169 ::2023/04/18(火) 05:30:26.92 ID:hT9YlguP0.net
他人の仕事の有り難みの分からんガキばっかだな
失ってからしか気付けないバカなんだろうな

170 ::2023/04/18(火) 05:54:35.55 ID:oXTACrDW0.net
>>164
家畜がなんか喋った

171 ::2023/04/18(火) 08:39:59.31 ID:mFus2iHK0.net
>>132
中学校の購買部のパンが大石パンという地元のパン屋さんで美味しかった記憶

172 ::2023/04/19(水) 03:17:39.17 ID:mA0bwOpW0.net
お前がうまい給食作ってみろ

173 ::2023/04/19(水) 06:03:47.02 ID:KiAayqtc0.net
今は残してもいいみたいだな

174 ::2023/04/19(水) 17:04:54.98 ID:ipgZlOS/0.net
残しても良くない?
嫌いなものって無理やり食べても食べられるようにはならなかったし死ぬことはないし

175 ::2023/04/19(水) 17:11:04.42 ID:7w2YhZPv0.net
今は教師が強要したら問題になるよ

176 ::2023/04/19(水) 19:50:32.41 ID:8dPx+YRW0.net
ちゃんと給料もらってんだろ
人間の食べ物作れよ

総レス数 176
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200