2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

帯状疱疹になってしまい。痛い。助けて [468394346]

1 ::2023/04/18(火) 12:28:20.30 ID:6RZNtKVW0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
4月になって新しい環境での生活が始まる人も多いこの時期、
気を付けたいことがあります。それは「帯状疱疹」。
どちらかというと、中高年のイメージがあるかもしれませんが、
実は帯状疱疹は誰にでも起こりうる皮膚…

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/409553

2 ::2023/04/18(火) 12:28:47.09 ID:lDMsXr7T0.net
痛いじょ~

3 ::2023/04/18(火) 12:29:12.83 ID:BrKg6POM0.net
ワクチン打つから

4 ::2023/04/18(火) 12:29:59.44 ID:MmW+qiOe0.net
一生治らないみたいね 可哀想

5 ::2023/04/18(火) 12:30:03.23 ID:uy5gMkWJ0.net
ワクチン打った人からしか患ったのを聞かない

6 ::2023/04/18(火) 12:30:06.05 ID:LhLwfxLm0.net
薬もらってこい

7 ::2023/04/18(火) 12:30:26.85 ID:IqQC9mTS0.net
【画像】JK女子高生「おじさん、アタシの足嗅いでみて」 ←いくら貰えるならやる?
https://i.imgur.com/om614OL.jpg

8 ::2023/04/18(火) 12:30:40.98 ID:CclxNf920.net
helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\♤Ψ(•̀ᴗ•́℘)♗Ψ♬//

9 ::2023/04/18(火) 12:30:42.35 ID:w6+VyrTZ0.net
万能薬ロキソニンを飲め

10 ::2023/04/18(火) 12:31:12.27 ID:hesQdNVP0.net
>>6
おっさんやん

11 ::2023/04/18(火) 12:31:18.09 ID:RSnBd1yE0.net
薬貰ってちゃんと栄養あるもの食わないとな
サプリは意味ないからやめとけ

12 ::2023/04/18(火) 12:31:20.66 ID:XZh5gFqI0.net
ガキの頃になったけど痛かったな
旅行中になったから最悪だった

13 ::2023/04/18(火) 12:31:25.70 ID:6RZNtKVW0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
抗ウイルス薬ってもらってきた。
効くの?

14 ::2023/04/18(火) 12:31:28.06 ID:VdXWPBbs0.net
自己責任で新コロワクチン打ったバカの面倒まで見切れねーよ
割とマジで自業自得だ一生苦しめ

15 ::2023/04/18(火) 12:31:33.78 ID:KCXCgNDJ0.net
ヒリヒリというかピリピリというか
我慢できんこともないがイライラする痛み

16 ::2023/04/18(火) 12:31:34.63 ID:hesQdNVP0.net
>>10
間違えた>>7だった
臭そう

17 ::2023/04/18(火) 12:32:24.57 ID:yiFs6Irw0.net
抗生物質飲め

18 ::2023/04/18(火) 12:32:42.07 ID:ySmyPs6D0.net
50過ぎたらなるよ

19 ::2023/04/18(火) 12:33:07.87 ID:RSnBd1yE0.net
>>17
帯状疱疹は細菌じゃないから無意味

20 ::2023/04/18(火) 12:33:16.10 ID:MX+1XlBm0.net
すぐには治らんよ
最低1ヶ月は仕事休んで寝てろ

21 ::2023/04/18(火) 12:33:43.51 ID:N1WqQwno0.net
マックスひどくなると紫色になるけど病院にいってちゃんとおくすりもらえば
綺麗になおるからそうなる前に行け

22 ::2023/04/18(火) 12:33:51.65 ID:yiFs6Irw0.net
>>19
処方箋
嘘っ子かよw

23 ::2023/04/18(火) 12:33:54.14 ID:cw6bPaxx0.net
コロナ感染した人はなりやすいって聞いたぞ

24 ::2023/04/18(火) 12:34:39.38 ID:RSnBd1yE0.net
ロキソニンやボルタレンもいいんだが、神経ブロックの注射が特段効くよ

25 ::2023/04/18(火) 12:35:14.69 ID:L9upomb00.net
帯状疱疹はワクチンで予防できます

26 ::2023/04/18(火) 12:35:17.85 ID:wvaYdgeC0.net
水疱瘡経験者はなるんだっけか
ガキの頃キツかった記憶が有るからワクチン考えておかないと

27 ::2023/04/18(火) 12:35:33.38 ID:C0VA5+tw0.net
帯状疱疹ワクチンも打たんならそうなる

28 ::2023/04/18(火) 12:35:38.72 ID:yiFs6Irw0.net
一番重要なのは悪化させない事
すぐ医者行け

29 ::2023/04/18(火) 12:35:57.01 ID:XmNWGU/E0.net
ワクチン接種しろよ。
水疱瘡ワクチンを子供に接種し始めてから、帯状疱疹増えてるんだよ。

https://i.imgur.com/981KgkX.jpg

30 ::2023/04/18(火) 12:36:18.66 ID:BXdIZo2H0.net
うちのオカンもワクチン打って半月ほど経ったら帯状疱疹になってたわw
多分副反応で体力が落ちたせい

31 ::2023/04/18(火) 12:36:28.00 ID:nQg7KPIQ0.net
>>3
うるせーんだよチョン

32 ::2023/04/18(火) 12:36:44.50 ID:yiFs6Irw0.net
患部が広がると
痛み大きくなり
完治にも時間掛かる

33 ::2023/04/18(火) 12:36:56.42 ID:d3LqHyAH0.net
ワクった?

34 ::2023/04/18(火) 12:37:28.89 ID:NykR0cay0.net
水疱瘡になったことがあるやつがなるのかよ
じゃあ俺ダメじゃん…

35 ::2023/04/18(火) 12:37:56.53 ID:yiFs6Irw0.net
>>34
一生のお付き合いルン

36 ::2023/04/18(火) 12:38:20.37 ID:6RZNtKVW0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
>>33
打った。そのせいだろうね。
マジそう思う

37 ::2023/04/18(火) 12:38:25.79 ID:gWeprGTe0.net
病院行きなよ

38 ::2023/04/18(火) 12:39:01.16 ID:Dg9zwxnp0.net
水疱瘡ってだいたいみんなやってない?

39 ::2023/04/18(火) 12:39:14.67 ID:yiFs6Irw0.net
発症するかしないかだけ
かなりの人が持ってるウイルス

40 ::2023/04/18(火) 12:39:24.11 ID:zLdNJvOS0.net
>>36
ワクチン、打ってしまったんですか!?

41 ::2023/04/18(火) 12:40:06.97 ID:59xQHbsc0.net
50歳になるまで帯状疱疹ワクチン打てないってのがなあ
早く打ちてぇ

42 ::2023/04/18(火) 12:40:09.20 ID:i8EqOdto0.net
右脇腹から背中にかけてなった
めちゃ辛かった

43 ::2023/04/18(火) 12:40:16.46 ID:T2U6uarQ0.net
コロナにかかったときに帯状疱疹っぽくなった。医者に行ったら薬の副作用といわれ変えたらおさまった。まあ違ったんだろう

44 ::2023/04/18(火) 12:41:44.23 ID:wGvMEuue0.net
一刻も早く病院へ行けマジで。
死んだりはしないけど下手に長引かせると後遺症が残るぞ

45 ::2023/04/18(火) 12:42:10.65 ID:i48LJgQh0.net
数万円するけどワクチンで防げるのだから50過ぎた奴は打った方が良い
新型コロナもだけど罹ってからワクチン打ってくれと手遅れな奴が多い

46 ::2023/04/18(火) 12:42:44.01 ID:3x1ZPFtZ0.net
殆の皮膚科はパッと見て適当に薬を売りつけるだけのヤブ
しっかり評判を調べて3時間くらい待たされるような病院でも行ったほうが結果早く治る

47 ::2023/04/18(火) 12:43:41.79 ID:RSnBd1yE0.net
帯状疱疹ワクチン接種って高いのな
>接種費用は1回22,000円(税込)、(2回接種で44,000円(税込))です。
>2か月間隔で2回接種(合計2本)が必要ですが
50歳以上で5000円助成だけども

48 ::2023/04/18(火) 12:43:51.79 ID:qC6F/fl00.net
帯状は早期に治療しないと重症化するらしいぞ

49 ::2023/04/18(火) 12:44:07.52 ID:wDDhmXG70.net
ワク

50 ::2023/04/18(火) 12:45:09.15 ID:ulmyHB7u0.net
これだからワクチンなんかやってる奴は

51 ::2023/04/18(火) 12:45:16.16 ID:yiFs6Irw0.net
>>47
発症しても数千円だよ
死ぬわけでもない
無駄な予防と思うが

52 ::2023/04/18(火) 12:45:45.15 ID:qHbUZC9O0.net
10年くらい前にこめかみにできて、顔とか歯茎がめちゃめちゃ痛かった
抗ウイルス薬飲んだけど、ジェネリックだったから
ちゃんと効いたのか不明
今も疲れると時々腰回りが軽く痛む
なんか脳の動きが鈍くなった気がする

53 ::2023/04/18(火) 12:46:34.61 ID:ulmyHB7u0.net
>>47
最初タダで釣って次からぼったくってくるってヤクの売人と同じ手法じゃん😫

54 ::2023/04/18(火) 12:46:58.18 ID:6RZNtKVW0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
>>40
言う事聞いておけば良かった

55 ::2023/04/18(火) 12:47:40.40 ID:YP6lhUv80.net
なんで急にこの病気が脚光浴びてんの?
CMとかも今やってるし
5chでも今までは話題にならなかったこの病気が
急に注目されだした理由は?

56 ::2023/04/18(火) 12:47:47.22 ID:ulmyHB7u0.net
>>51
見た目からしてヤバい奴だから
近付いたら感染するとか風評被害あるかもよ😰

57 ::2023/04/18(火) 12:48:12.08 ID:qUo6KiX90.net
保険あり処方で一万円以上する新薬がある。
帯状疱疹の特効薬だ。飲んどけ。

58 ::2023/04/18(火) 12:48:13.31 ID:wGvMEuue0.net
>>47
致命的な病気じゃないし、そんなもんよ。
そもそも薬ってのは本来高価なものだ

59 ::2023/04/18(火) 12:49:21.04 ID:dj4YguWv0.net
>>20
途中で目が覚めたら最初からやり直しか

60 ::2023/04/18(火) 12:49:25.80 ID:yiFs6Irw0.net
>>56
顔以外が殆ど
背中が多いらしい
だから外見は分からん

61 ::2023/04/18(火) 12:50:29.64 ID:01uknGO50.net
ワクワクが止まらない

62 ::2023/04/18(火) 12:50:30.17 ID:vnPZ61aP0.net


63 ::2023/04/18(火) 12:50:42.64 ID:i48LJgQh0.net
>>55
たぶん新型コロナの後遺症で発症だと思う
だから急激に増えた

64 ::2023/04/18(火) 12:50:57.80 ID:Lv2wUY4m0.net
>>2
うむ

65 ::2023/04/18(火) 12:52:07.33 ID:vR5bv6Ge0.net
>>51
発症即病院ならまだ軽くて済むけど
それでもつらい

66 ::2023/04/18(火) 12:53:23.27 ID:ulmyHB7u0.net
>>55
https://pbs.twimg.com/media/FP6BrWTWYAkAL9T.jpg

67 ::2023/04/18(火) 12:55:23.89 ID:yqSBon9v0.net
帯状疱疹 ヘルペスは性病

68 ::2023/04/18(火) 12:55:47.97 ID:rQFgQ8ry0.net
test

69 ::2023/04/18(火) 12:56:33.36 ID:jM4EZt6Z0.net
ワクチン打っちゃったの?

70 ::2023/04/18(火) 12:58:18.21 ID:w5Z8SZVe0.net
>>51
うちの親父が半年動けなくなったの見てるから
それでもまぁ…と感じる

71 ::2023/04/18(火) 13:00:04.43 ID:fEqiOniZ0.net
様子見てないで怪しいと思った時点で病院行った方がいい

72 ::2023/04/18(火) 13:00:12.11 ID:dasiSjyG0.net
薬飲めば治る
顔にでたらヤバい
ってことは知ってる

73 ::2023/04/18(火) 13:01:07.24 ID:ulmyHB7u0.net
もしかして:梅毒

74 ::2023/04/18(火) 13:01:31.48 ID:hcYsSRBe0.net
>>4
治るよ?十二指腸潰瘍治したら出なくなった

75 ::2023/04/18(火) 13:02:18.75 ID:hcYsSRBe0.net
>>9
それダメ!絶対!

76 ::2023/04/18(火) 13:04:24.74 ID:bIbS90KE0.net
なんか変わったお注射打ちました?

77 ::2023/04/18(火) 13:05:30.53 ID:t9ED09sU0.net
顔に出来たら
すぐに病院へ
頭に出来て放置し、下手すると脳への影響がヤバいらしい

俺が背中から臀部に出来た時に、あー顔じゃなくて良かったねーって医者に言われた

78 ::2023/04/18(火) 13:05:57.90 ID:fEY9wvbh0.net
>>29
ワク信すぎっぞw

79 ::2023/04/18(火) 13:07:15.63 ID:ulmyHB7u0.net
>>77
顔にできて病院行かない奴いるの?
突然顔に発疹できて放置してたら社会でやっていけないでしょ
元からそういう人は持病なんだからわかってもらうしかないけど

80 ::2023/04/18(火) 13:07:43.00 ID:gJDDDDXD0.net
ワクチン?

81 ::2023/04/18(火) 13:07:56.45 ID:jlTGMyUx0.net
>>51
発症して顔にできた発疹跡が大きな傷跡になってショックでうつ病になったり後遺症でずっと神経痛が治らなくなったりするから大変なんだよ帯状疱疹って

82 ::2023/04/18(火) 13:09:56.20 ID:7TU/u4yz0.net
>>7
うーん、500円

83 ::2023/04/18(火) 13:10:14.27 ID:ulmyHB7u0.net
特定の性別の人にキモいと判断されたらネットで晒し者なんだよなあ
なんで突然増えちゃったんだろうね😰

84 ::2023/04/18(火) 13:11:15.43 ID:8AsGOdDG0.net
わいワクチン打つ前の年に帯状疱疹になった
右側の胸と背中だったが痛くて4時間おきにロキソニン飲んでた

85 ::2023/04/18(火) 13:11:46.53 ID:gJDDDDXD0.net
>>44
死ぬこともあるよ

86 ::2023/04/18(火) 13:12:36.05 ID:dYBmUy9e0.net
すぐ病院行けば早く治るけど行かないやつとかもいるんだろうな
おれはノーワクで一昨年なったけどストレスですかねって言われたな

87 ::2023/04/18(火) 13:12:42.81 ID:fyAIYbnE0.net
オロナイン軟膏でなんとかならんの?

88 ::2023/04/18(火) 13:12:58.64 ID:gJDDDDXD0.net
嫌なIDだな…変えてくる…

89 ::2023/04/18(火) 13:14:48.71 ID:ulmyHB7u0.net
ここ数年は帯状疱疹もそうだし謎の肝炎とか気象病だの手足口病やら
自閉症だの発達障害だのも社会問題になりつつあって大変だよね
一体なぜ…

90 ::2023/04/18(火) 13:15:17.09 ID:ulmyHB7u0.net
>>88
IDポーカー優勝🤗

91 ::2023/04/18(火) 13:17:08.77 ID:UCGOjmlS0.net
>>44
そうだなグチュグチュになった皮膚も元のつるっとした皮膚に戻らないしな

92 ::2023/04/18(火) 13:18:20.99 ID:Yt5rZAkm0.net
>>88
よお、ミスターデー

93 ::2023/04/18(火) 13:19:28.45 ID:Pf8gkJKm0.net
わいはワクチン打ってないのになったけどな
ワクチン接種者からのシェディングだと思う

94 ::2023/04/18(火) 13:21:00.70 ID:NPkeqXW90.net
みんなバルトレックス錠は持ったな!!

95 ::2023/04/18(火) 13:21:08.70 ID:qWZY+YcY0.net
俺も一昨年右顔面半分なったけど
目に汁が入ってたら最悪失明だったらしい
最初ニキビかなんかかと思ってて
放置してたら痒くなってきて汗疹かと思ってた
熱出始めて膿だしてきたから病院行ったら
めっちゃ怒られた(笑)

96 ::2023/04/18(火) 13:21:56.10 ID:I+Xor1nl0.net
これ性病だから
ヘルペスに感染してチンコ以外で発症すると帯状発疹になる

顔射とか流行りだしてから広まったコレ豆な

97 ::2023/04/18(火) 13:23:12.94 ID:7f5K7PO20.net
帯状疱疹が理由で会社の部署異動になったやついるわ

98 ::2023/04/18(火) 13:24:16.95 ID:I+Xor1nl0.net
>>97
隔離して正解
これはうつる病気です

99 ::2023/04/18(火) 13:29:22.86 ID:rYaD9XDE0.net
大丈夫だ
オレも日が変わる頃から酷い下痢で会社休んだ

100 ::2023/04/18(火) 13:32:15.14 ID:N1WqQwno0.net
>>88
すごいやん

101 ::2023/04/18(火) 13:36:57.17 ID:X2c9fant0.net
>>4
ウイルスが潜伏して弱ると出る感じかね
美智子様がたびたびなってた印象
ストレス凄かったんやろなあ

102 ::2023/04/18(火) 13:37:19.00 ID:763ILq/10.net
痒い様な痛みが続くやつか

103 ::2023/04/18(火) 13:39:47.09 ID:1mJK6JcJ0.net
ともかく治療薬が高価

104 ::2023/04/18(火) 13:42:08.20 ID:DMXCiB4Z0.net
水分足りてない

105 ::2023/04/18(火) 13:47:45.79 ID:6VeoX0jw0.net
ん?へんだな?

って疑心暗鬼レベルでもいいから怪しかったらすぐ病院いけ
早ければ早い方がいい

まじよこれ

106 ::2023/04/18(火) 13:50:56.88 ID:nr1zWR5x0.net
免疫落ちてるな

107 ::2023/04/18(火) 13:51:30.95 ID:MHe+IPIA0.net
ワク害だろうな
帯状疱疹なったらがん検診もやっとけ

108 ::2023/04/18(火) 13:52:54.09 ID:D51YzXGa0.net
ワクチン打ったやつの自己責任ですね

109 ::2023/04/18(火) 13:55:37.20 ID:pim122R30.net
3カ月で治るか10年たっても痛いままか楽しみだな

110 ::2023/04/18(火) 13:56:19.97 ID:CvKSF/lU0.net
雅子さまもワクチン接種する遥か前に
帯状疱疹になってるから
安心しろ
日本人の証拠や!

111 ::2023/04/18(火) 13:58:26.09 ID:XkhzvKqr0.net
ワクチン打った人か
まぁ打ってなくてもシェディングのスパイクタンパク質でヘルペスが活性化されてしまうのだけど

ま、帯状疱疹は良い薬があるからとっとと飲んでおけ
飲まないと治らん

112 ::2023/04/18(火) 13:58:35.70 ID:l1p05S1I0.net
我先にと浅ましく乞食根性剥き出しで毒ワクチンなんて射ち込むからだよ

113 ::2023/04/18(火) 14:11:34.62 ID:5Wk9cCKF0.net
帯状疱疹ワクチン打っとけ
安い方だと1回で済むし、副作用軽いぞ
予防率は50%以下らしいけどな

114 ::2023/04/18(火) 14:12:39.94 ID:3ZmzUdgj0.net
すぐ病気いけ
ほっといてなんとかならない

115 ::2023/04/18(火) 14:13:02.84 ID:2sC/2Nxo0.net
>>2
早すぎる

116 ::2023/04/18(火) 14:13:38.81 ID:AN42IFDL0.net
一度なったんだが二度となりたくない
どうしたらええんや?

117 ::2023/04/18(火) 14:14:06.10 ID:jKmorCK50.net
子供の頃なったけど眠れないほど痛かったのが辛かったな

118 ::2023/04/18(火) 14:16:14.21 ID:2eoFaMq20.net
コロナのワクチン打った知り合いが帯状疱疹になって激痛激痛言ってる

50歳からしか予防接種できないの何とかならんか
金払っても打ってもらえんのよな?

119 ::2023/04/18(火) 14:18:10.04 ID:uVyNdIkH0.net
ワクチンって怖いね(´・ω・)(・ω・`)ネー

120 ::2023/04/18(火) 14:20:34.35 ID:E6ubQ84T0.net
子供のころ水疱瘡になったあと時限爆弾のように出るのかよ
おれもヤベーな
ワクチンは500円くらいのクーポン出してよ

121 ::2023/04/18(火) 14:21:44.78 ID:YqoRoRuM0.net
東大病院に行きなさい

122 ::2023/04/18(火) 14:32:26.82 ID:XtXX6xYn0.net
帯状疱疹がぁーとか今まで言ってたことあるか?
なんだか急に騒ぎ始めたよな
まさか…

123 ::2023/04/18(火) 14:36:53.41 ID:xRNqUNvP0.net
帯状疱疹ワクチン打てばいいだけだろ

124 ::2023/04/18(火) 14:38:44.11 ID:3VaYeQIm0.net
過去水疱瘡にかかった人間が免疫力落ちて発症するんでしょ
コロナに罹った人やワクチン関係なく、インフルエンザや風邪などでも免疫落ちた瞬間 体の中に居た菌が暴れるだけなので
免疫力落ちるような事があれば栄養取って暖かくして寝てようね

125 ::2023/04/18(火) 14:40:58.74 ID:0+Ba8S8v0.net
免疫システムを破壊するワクチン

126 ::2023/04/18(火) 14:42:06.13 ID:bR7+Z64b0.net
>>7
ソラマメの臭いしそう

127 ::2023/04/18(火) 14:49:18.28 ID:caLUrQ3t0.net
頑張ったな
ゆっくり休め

128 ::2023/04/18(火) 14:54:08.94 ID:6wcx00gC0.net
一年だったがまだ痛い
雨の日とか寒い日とか神経痛がきつい

129 ::2023/04/18(火) 14:55:47.44 ID:l1p05S1I0.net
>>128
未接種の身体に戻りたい?

130 ::2023/04/18(火) 14:56:26.89 ID:7f5K7PO20.net
ヘルペスなら出るよ
でそうになったら先に薬つけると治りが早い

131 ::2023/04/18(火) 14:56:38.72 ID:p+DgV9ui0.net
子供の頃、風疹か水疱瘡にかかったけど
どっちだったか忘れたわ。
50過ぎたけど、とりあえず帯状疱疹の気配はない。
なおワクチンは打ってない。

132 ::2023/04/18(火) 14:57:49.11 ID:CvKSF/lU0.net
30前半の時に
腰に帯状疱疹出来たけど
塗り薬と飲み薬で4.5日で治った
腰はピリピリした痛み
発疹が急激に増えたのにはビビった
朝一見たら10円玉くらいだったのに
夕方には手のひらくらい広がってビビった

133 ::2023/04/18(火) 15:14:07.19 ID:DuJCxRwF0.net
俺も何年か前やったわ
治りかけがめちゃくちゃ痒いぞ

134 ::2023/04/18(火) 15:17:18.67 ID:jXGg9ln70.net
免疫細胞数えた?
癌もスクスク育ってるし
全体が寄生細胞に侵されて急激に老化する

135 ::2023/04/18(火) 15:20:57.36 ID:9/41P7/c0.net
注射して薬のんで寝てろ

136 ::2023/04/18(火) 15:24:39.59 ID:1RfOI/EX0.net
>>47
体内のヘルペスウイルスが原因と言われてるのに
ワクチンでさらにウイルスぶっ込んで
防げるという理屈がわからない

単なる金儲けにしか思えない

137 ::2023/04/18(火) 15:24:53.06 ID:kc+dXoln0.net
>>41
そうだっけ?
自腹なら出来るんじゃないかな?
50過ぎれば自治体によっては補助金出て安くやれるところもがるようだけど

138 ::2023/04/18(火) 15:25:36.02 ID:YaSsvbZe0.net
帯状疱疹のCMと免疫ケアの飲料水のCM急にやり始めたよね

139 ::2023/04/18(火) 15:29:19.65 ID:kc+dXoln0.net
>>46
そんなことないよ
今は良い薬あるから大丈夫だよ
自分が行った時は最初から伝えてたので診察時間な1分もないぐらいだったけどw
なんか知らん装置で免疫力上げるってやつを数十分やってたな
早めに薬飲んでれば楽に治る病気だね
その後B12のサプリを念の為注文したけどね

140 ::2023/04/18(火) 15:32:49.42 ID:ejFPdmdI0.net
痛みがあまりに強い時は神経ブロックも考えて良いかも
針刺すのでリスクはあるが

141 ::2023/04/18(火) 15:34:16.86 ID:PHf/HPJV0.net
抗生物質ですぐ治るだろ病院行け

142 ::2023/04/18(火) 15:35:53.79 ID:2kP8QWs+0.net
お前らの治療には「甘えw」という言葉をかけるのが特効薬

143 ::2023/04/18(火) 15:41:35.25 ID:g4a5AX950.net
かさぶたを剥がすのが快感

144 ::2023/04/18(火) 15:51:30.60 ID:E6ubQ84T0.net
補助金出るのか
それでも効果高い方は1発1万か
JK並みかよ

145 ::2023/04/18(火) 15:52:15.07 ID:1F+4M3RV0.net
>>141
専用の抗生物質出される
1万ぐらい
後はロキソニン出してもらって我慢

麻酔科のある病院なら
神経ブロック注射をする手もある

146 ::2023/04/18(火) 15:58:08.65 ID:LHk8WRew0.net
免疫が落ちてる。睡眠不足やストレスか栄養不足か老化現象

147 ::2023/04/18(火) 16:01:37.68 ID:E6ubQ84T0.net
抗生物質ってウイルスにも効くのかよ
ひでぇな

148 ::2023/04/18(火) 16:11:11.46 ID:SSshfjvR0.net
反ワクも元気が無くなって来たなw 今は木村を叩くので忙しいのか?

149 ::2023/04/18(火) 16:18:10.07 ID:Q5hOsWc30.net
病院行けノーグァ

150 ::2023/04/18(火) 16:30:35.28 ID:OQL+SKB20.net
すぐ病院いけば治りは早い
放置すると悪化して酷い目にあうぞ

151 ::2023/04/18(火) 16:54:35.38 ID:C4u8SPco0.net
>>47
不活性ワクチンのシングリックスを2回打って44,000円か
効果が9年間くらい持つらしいから月400円程度で防げるなら安いもんだ

152 ::2023/04/18(火) 16:55:51.64 ID:pQYZuETB0.net
(^わ^)

153 ::2023/04/18(火) 17:04:03.83 ID:684aCGX30.net
Fateに出てくる強い武器?

154 ::2023/04/18(火) 17:16:09.10 ID:K6jbcoTg0.net
おび の かたち をした もざか の はしか

155 ::2023/04/18(火) 17:16:18.89 ID:K6jbcoTg0.net
りょくして たいじょーほーしん

156 ::2023/04/18(火) 17:17:05.87 ID:DmSw2rnC0.net
帯状疱疹とコロナだったらコロナの方がマシ

157 ::2023/04/18(火) 17:35:38.67 ID:OQL+SKB20.net
>>156
帯状疱疹は皮膚炎なのでまず死なないが
コロナだと肺炎で死亡する可能性があるんだがな

158 ::2023/04/18(火) 17:52:12.73 ID:dRTP8Z3U0.net
痛いって伝える神経侵されてるから悶絶痛いわな
一周回ったら死ぬ由来

159 ::2023/04/18(火) 17:57:01.36 ID:s2KTcybm0.net
>>152
(^ワ^)/?

160 ::2023/04/18(火) 18:00:32.02 ID:NsmBbDgl0.net
顔にできたらヤバい。
医者行け。

161 ::2023/04/18(火) 18:03:01.70 ID:Zd7J3boE0.net
俺が十年くらい前になった時は体にイガグリがずっと張り付いている感じだったわ。寝返りうつたびにいででと言う感じで目が覚めた

162 ::2023/04/18(火) 18:05:38.19 ID:Zd7J3boE0.net
>>160
アレはウイルスが神経細胞を狙って侵入してくるからな
視神経や他の神経をやられ始めたらやばい

163 ::2023/04/18(火) 18:11:00.39 ID:NsmBbDgl0.net
>>162
目立つから余計医者行かないと。
心までやられる。

164 ::2023/04/18(火) 18:14:00.85 ID:VViXK2RD0.net
>>145
今はジェネリックあるから、拘りなければ数千円で薬貰えたよ

165 ::2023/04/18(火) 18:15:39.79 ID:gHJae0EL0.net
俺はヘルペスでもちんこに出るタイプなんだが帯状疱疹にもなるんかな 口にはできない

166 ::2023/04/18(火) 18:32:15.53 ID:eHsbMGld0.net
>>1
帯状疱疹?物事の枝葉末節ばっか注目させて工作してるようじゃ一生苦しむがいいよ 自業自得

なぜ、東京で
白内障、心筋梗塞が激増するのか?
――エッセンシャル版・緊急特別講演会


セシウムは「盛岡」より「新宿」が6倍!
ヨウ素は「盛岡」より「新宿」が100倍!!

特に、新宿の高層ビル群に大量にぶつかりました。高層ビルの福島側と、その裏側では全然放射線量が違いました。
 しかし、マスコミは一切この事実を報道せず、多くの人たちは平気で通勤していました。

「この人たちは大丈夫なのか?」と思っていたのは、私だけでしたでしょうか。
あまりにも非常識で、普通の生活をする人たちを見て、私の頭がオカシイのかと思いました。それぐらい誰もが普通に通勤して、子どもたちも2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。この数字は、自治体の測定値なので、おそらくエアコンのフィルターなどで付着物を測定したものと思いますが、文科省の測定ではないので、信用していいです。
 甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。

 特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。

東京の荻窪も
“チェルノブイリ危険地帯第4区”!

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677999108/9

167 ::2023/04/18(火) 18:34:46.38 ID:58aRT/mK0.net
かぶれかなっておもったら死ぬほど痛くなったから医者行ったよ
2週間で枯れた

168 ::2023/04/18(火) 18:58:48.66 ID:T5tsSvb+0.net
>>166
反日文科省なんか信じてる馬鹿w

169 ::2023/04/18(火) 19:05:38.77 ID:EF9yZLVu0.net
薬代が今までの中で一番高かった記憶
痛みはチクチク体中にあったが結石の比ではない

170 ::2023/04/18(火) 19:06:40.53 ID:EH1uXS0m0.net
帯状疱疹って体にジッパーができてアリアリアリアリアリーヴェデルチって叫びながら体が捻れて絶命するんだよね怖いね🙆

171 ::2023/04/18(火) 19:15:18.13 ID:9ba5/wdh0.net
奴隷の自覚無い奴等は退場方針だもんな

172 ::2023/04/18(火) 19:18:18.18 ID:I2QEHBbd0.net
そういえばワクチン接種の案内きてたな

173 ::2023/04/18(火) 19:21:47.46 ID:WlUspTb40.net
髄膜炎までいくとヤバいぞ

174 ::2023/04/18(火) 19:21:53.49 ID:gXLJy5lD0.net
症状出て36時間以内に処置
医者で貰った薬は最後まで飲む
中年だと神経痛が残ることもあるらしい
俺は行かなかったけどひと月くらい痛かったな

175 ::2023/04/18(火) 19:49:19.55 ID:IxCO+DOE0.net
顔にできたけど、薬飲んだら一週間で治った。ただ元の肌に戻るのに半年かかった

176 ::2023/04/18(火) 19:51:31.10 ID:bHbQ3Lgt0.net
50になったらワクチン打つか悩み中。
まだ数年あるけど。

同僚の30代独身女子が顔にできて仕事お休みしてる。
顔と耳と目はやばいよね。

177 ::2023/04/18(火) 20:05:08.53 ID:JazwtLAJ0.net
左足首に出たけどたいしたことはなかった
胴回りに出ると痛いらしいな

178 ::2023/04/18(火) 20:36:07.80 ID:vuVMmkHq0.net
首にできた時地獄だった

179 ::2023/04/18(火) 20:51:37.00 ID:QuHwkFnO0.net
すぐに病院行ければすぐ治るよな
痛みが帯状疱疹によるものだと気づけるかどうか

180 ::2023/04/18(火) 20:52:31.11 ID:Q25852fq0.net
>>81
一年半程前に帯状疱疹になって、それ以来 神経痛が残ってるわ…

181 ::2023/04/18(火) 20:53:53.70 ID:XkhzvKqr0.net
悪化させると10年激痛コースがあるから、ちゃんと皮膚科に行って薬を飲め

182 ::2023/04/18(火) 20:54:18.98 ID:/EZ45zfr0.net
病院で処方される帯状疱疹の治療薬のバルトレックス(500mg大人1回2錠1日3回服用)
を個人輸入で用意してある
自分は1回もワクチン打ってないから帯状疱疹にはならないと思うが念の為
大人1日分6錠が4000円くらいなので、家族や知人にも分けられる様に7日分備蓄してる

183 ::2023/04/18(火) 21:29:52.73 ID:CPNn8BTv0.net
>>160
こめかみから額に出て激痛で翌朝すぐ行ったわ
でも皮膚科って混んでるから待ち時間は地獄過ぎた
診察してもらったら視神経近いから放置したら失明してたかもって言われたな

184 ::2023/04/18(火) 21:40:04.26 ID:NunQXUTQ0.net
ワクチンモルモットは大変だな

185 ::2023/04/18(火) 21:49:28.51 ID:QuHwkFnO0.net
>>182
病院行けば保険効くのに

186 ::2023/04/18(火) 21:50:04.65 ID:8DVGUDB10.net
ワクチンを打っちゃうとワクチンのせいかどうか分からなくなるから困るよな
政府も河野太郎も責任は取らないっつってるし、乗せられて打った奴は怯えるしかないよな

187 ::2023/04/18(火) 21:50:53.90 ID:4jYluWc90.net
免疫が死んでる証拠とかなんとか
知らんけど

188 ::2023/04/18(火) 21:53:19.19 ID:5Wk9cCKF0.net
>>182
ヘルペスにしか効果ないみたいやで
予防なら1日1錠みたいやけど処方してもらえんから個人輸入しかない

189 ::2023/04/18(火) 21:53:40.12 ID:6Q5p1wPW0.net
一回なったけどチクチク痛かったな
胸に出来たから車のシートベルトがきつかった
鎮痛剤飲んで痛み抑えてるうちに自然に治ったから運が良かった方なんだろうな

190 ::2023/04/18(火) 21:53:51.29 ID:Hg5Sfrr+0.net
>>1
放射能スルーした自業自得だw

これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
 一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
 時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。

放射能災害は必ず大量発生します。

 必ず起こります。

 ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです

「放射能の実害」から科学的に分析
 結論を申し上げます。フクシマ原発から放出された放射能は、トテツモナイ天文学的な量です。その内訳や計算は『東京が壊滅する日』にくわしく書きましたので、参照してください。大量の癌患者・死者を出したアメリカのネバダ核実験の風下地帯より、日本のほうが汚染度が高いのです。

 見すごされている事実として、首都圏はトテツモナイ人口密度だということがあります。これは福島県の比ではありません。
 これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
 一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
 時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。

 私が申し上げている事実は、「放射能の実害」にあります。
 もし、原発から出る放射性物質が、人間の体内で「実害がない」ならば、どんどん原発を建てたらいい。
 しかし、私が調査してきたスリーマイル島事故(1979年)、チェルノブイリ事故(1986年)だけでなく、『ーーーーしてきた「チェリャビンスク40」での史上最大の惨事を科学的に分析すると、放射能災害は必ず大量発生します。

 必ず起こります。

 ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。

https://diamond.jp/articles/-/82736?page=3

191 ::2023/04/18(火) 22:04:12.98 ID:6ic32t8M0.net
水疱瘡のウイルスって治っても体内に潜み続けてるのかよ。

知らんかったわ。
そんなんマジ勘弁

192 ::2023/04/18(火) 22:05:24.77 ID:NsmBbDgl0.net
>>183
危なかったね。目は運が悪いとヤバいからね。全てが変わってしまう。

193 ::2023/04/18(火) 22:10:09.83 ID:6ic32t8M0.net
ヘルペスウイルスと水疱瘡ウイルスが帯状疱疹を引き起こすのか?
当然それぞれで症状違うんだよな?
お前らどっちのウイルス由来の話してんの?

194 ::2023/04/18(火) 22:20:55.78 ID:caLUrQ3t0.net
>>193
ヘルペスは帯状疱疹と関係ない

195 ::2023/04/18(火) 22:30:02.93 ID:kc+dXoln0.net
>>182
わかる、自分も個人輸入して備蓄してある
もっと安いやつだったと思うけど、古いやつなのか安かった
一度なって大変だったからね
もちろん病院で最新の薬貰う方が良いけど
たまたま数日行けない日とかあった時ようだね
まぁ怪しいと思った時に使うかもって方が近いかな
症状が出る前だと判断難しくて下手したら診察受けるの遅れた可能性あったからw

196 ::2023/04/18(火) 22:31:47.73 ID:QBokhb190.net
ワクチンのおかげだね(ニッコリ

197 ::2023/04/18(火) 23:25:15.00 ID:pCeHNCVG0.net
こないだ1回2マソのワクチンを2回打ったから10年は安心。
痛いのは絶対イヤ。

198 ::2023/04/19(水) 00:09:06.13 ID:NqaRparY0.net
リジン取れ

199 ::2023/04/19(水) 00:10:36.34 ID:NqaRparY0.net
アルギニンはヘルペスを成長させる、リジンはそれを抑える。
乳製品肉魚にリジンが多い。

200 ::2023/04/19(水) 00:18:04.59 ID:Lh2rF0up0.net
>>191
そう
種のように外殻作って神経節に30年以上潜む
体調の変化や体の抵抗力が落ちると一気に
活性化して発症する

201 ::2023/04/19(水) 00:21:24.64 ID:aQepkhPx0.net
帯状疱疹とか知らんけど
激痛が走って指伸ばせない時あるな
神経痛ってやつかな

202 ::2023/04/19(水) 00:27:20.54 ID:NqaRparY0.net
日本のマスコミではほとんどヘルペスウイルス対策はされてないよなぁ

203 ::2023/04/19(水) 00:29:28.78 ID:jc8tE1yU0.net
かなり前、高校生のときになった
痛いというより、ひたすら痒かった

204 ::2023/04/19(水) 00:38:38.42 ID:TAfMmUcv0.net
帯状疱疹って痛いし時々むず痒いのもあるみたいね
ストレス溜まるとなりやすいとか
おまえらストレス溜め過ぎ

205 ::2023/04/19(水) 01:12:56.32 ID:H292Rmx20.net
>>201
痛風では…

206 ::2023/04/19(水) 01:38:58.30 ID:EU+SjOvx0.net
これ痒みから始まるんか?

207 ::2023/04/19(水) 01:42:59.14 ID:WdIBccZH0.net
>>7
舐めれるなら5000円

208 ::2023/04/19(水) 02:05:21.89 ID:YcB2uSDU0.net
兎に角、痛かった
もっと早く来いと皮膚科医に
言われたw
無知だと何の病気かわからん

209 ::2023/04/19(水) 02:18:23.49 ID:c9DZm57l0.net
ちょっと前に5ちゃんで帯状疱疹の話題が出た時「治療が早ければ治るが放置すると一生痛みが続く」って話題にやたら「嘘乙」って言ってた人いたわ

210 ::2023/04/19(水) 02:20:07.37 ID:c9DZm57l0.net
帯状疱疹の検査ってのが痛みが出ないとできないらしいが本当なんかしら
知り合いのオバチャンは身内が帯状疱疹よく出るから高い方のワクチン打ってた

211 ::2023/04/19(水) 02:31:23.12 ID:L8YdhWzg0.net
赤チンでも塗っとけよ

212 ::2023/04/19(水) 02:31:59.95 ID:L8YdhWzg0.net
>>204
ワクチンで免疫やられたんだよw

213 ::2023/04/19(水) 02:34:37.05 ID:UsC2QzGy0.net
親がなってたから自分も心配だけどワクチン高すぎ
くだらない年寄りの温熱療法に保険適用するくらいなら帯状疱疹ワクチンにはよ保険適用しろっての

214 ::2023/04/19(水) 02:48:10.66 ID:cRNVeVuz0.net
ワクチンだよね?
なんかの流行ならワクチン打ってない俺も
なる筈だし
ワク信
プギャーーw

215 ::2023/04/19(水) 02:54:03.59 ID:fBHBm7lN0.net
医師に聞いたら、帯状疱疹のワクチン言うほど効かないって言ってたな。50パーぐらい効くかもだって。

216 ::2023/04/19(水) 02:57:25.75 ID:c9DZm57l0.net
水疱瘡ワクチンよりは帯状疱疹ワクチンの方が効果あるらしいけど半々で数万円はキツイね
まあインフルエンザワクチンも6割位だっけ

217 ::2023/04/19(水) 02:58:59.89 ID:rQcaXkPT0.net
>>29
水痘ワクチンで子供が水疱瘡にならないから、帯状疱疹が増えた説はあるね
以前は子供の水疱瘡に大人も晒されるから軽くかかって免疫力がブーストされてたみたいね

218 ::2023/04/19(水) 03:03:47.70 ID:c9DZm57l0.net
帯状疱疹になった大人が水疱瘡ワクチン未接種の子供に水疱瘡感染させるから発症した年寄りは孫に気をつけろ

219 ::2023/04/19(水) 03:10:28.10 ID:aRpE6Wfe0.net
30代だけど去年なったわ
旅行中に安宿でダニか何かに刺されて痒いと思ったら帯状疱疹だった

220 ::2023/04/19(水) 03:10:42.01 ID:mvkn0azA0.net
>>203
俺は左首筋に発心が出て、耳が痛い、歯が痛いってなった。

221 ::2023/04/19(水) 03:15:38.98 ID:j8IIym7q0.net
この先、エイズか癌かただの虚弱体質で済むから安心しろ

222 ::2023/04/19(水) 03:20:34.57 ID:/tyycbkR0.net
>>88
デデデデ

223 ::2023/04/19(水) 03:28:13.80 ID:/lD6qSZh0.net
ワシは横腹がちくちく

224 ::2023/04/19(水) 03:52:32.16 ID:rZg4xJ8F0.net
俺は鬱で目が覚めた。

225 ::2023/04/19(水) 03:58:12.60 ID:oraaHmlx0.net
バルトレックス高いんだよね

226 ::2023/04/19(水) 04:00:17.83 ID:o3LPLeM10.net
水疱瘡
はしか
おたふく風邪
になったことがないと罹るの?

227 ::2023/04/19(水) 04:05:11.80 ID:H14AOb6H0.net
寝不足が続いたら脇腹がちくちくしたことあったけど寝る時間を早くしたらすぐ治った

228 ::2023/04/19(水) 04:07:20.91 ID:wxjBIVjD0.net
コロワク打ってないけど帯状疱疹になったって人が居るけど
そりゃ居るだろ
コロワク打ってないけど虫歯になりましたって言ってるようなもんだぞ

229 ::2023/04/19(水) 04:16:13.40 ID:9HUO4vYk0.net
30年前からやってるから特有の痛みがあれば医者に飛んでいくわ

230 ::2023/04/19(水) 04:19:27.14 ID:g5EsIgj80.net
帯状疱疹は体の中に潜んでるヤツが原因というけど
予防接種受けた記憶がないうえに水疱瘡に罹った記憶も無い
だがそれでも体の中に原因ウイルス居るのかな?

231 ::2023/04/19(水) 04:24:02.88 ID:vx+a4rz90.net
帯状疱疹になった人って癌に罹りやすくなるんだってね
検診受けるようにね

232 ::2023/04/19(水) 04:31:39.10 ID:8ZfSl8Fs0.net
何か分からないけど2月から毎日謎の発疹が出た
洗濯柔軟剤を変えたタイミングだった
違うだろなと思いつつ元に戻したら出なくなった

233 ::2023/04/19(水) 04:43:19.28 ID:HGgmajys0.net
雷鳴ってる
(´・ω・`)@広島

おへそは隠してるよ

234 ::2023/04/19(水) 05:14:03.23 ID:56U/V9aZ0.net
俺も先月かかった

235 ::2023/04/19(水) 06:14:17.22 ID:06ccgzb60.net
10日から2週間の辛抱つよし

236 ::2023/04/19(水) 06:29:15.55 ID:sI97X0ii0.net
皮膚の病気とか若ハゲとか見た目系はキツいな

237 ::2023/04/19(水) 06:31:50.50 ID:ijCGfyHS0.net
帯状疱疹なら普通に保険が効く特効薬があるから、即病院へ行くのだ。そんなに高くない。痛み止めは根本的な治療じゃないからあまり意味ない。ただ、重症化すると厄介だからすぐ病院な。

238 ::2023/04/19(水) 07:27:34.50 ID:F5sOZTtw0.net
姉ちゃんの旦那がなったわ
目にできると失明するらしいな

239 ::2023/04/19(水) 07:30:17.04 ID:zXnY0O320.net
もう完治したらしいがナイナイの岡村隆史もなってたな
こんなに痛いものだとは思わなかったとラジオで言ってた
完治する事が無いのは乾癬

240 ::2023/04/19(水) 07:37:19.34 ID:plt68OrJ0.net
>>212
へえ
なんともない俺は完全体だな
ワクチョンなら即死なんだろうな

241 ::2023/04/19(水) 07:37:24.18 ID:UDa+r0UZ0.net
免疫の疲弊、ワクチンがここまでストライクだとは思わなかった。

242 ::2023/04/19(水) 07:45:27.98 ID:sTK4Qy6P0.net
巨人の阿部慎之助を引退に追い込んだ病らしいからなあ
強靭な肉体を持つアスリートでも勝てんくらいの痛み

243 ::2023/04/19(水) 07:50:22.22 ID:srLdVBEI0.net
揚げ足とりみたいだけど、帯状疱疹に治療薬は抗生物質ではなくて抗ウイルス薬な。
抗ウイルス薬はウイルスを増えなくさせる薬だからウイルスが増えた後に飲んでも効果が薄い。なので早めの病院が重要。

あと、鎮痛剤は根本治療にはならんが、後遺症を防ぐために我慢せずに飲んだ方が良い(用法で定められた量までね)
痛みは我慢すると後遺症が残りやすくなる。

244 ::2023/04/19(水) 07:50:51.50 ID:HLQU8ScL0.net
嫁がなってたけど痛みもわずかで軽傷でよかった。

245 ::2023/04/19(水) 07:51:31.58 ID:ATwvI/zB0.net
病院行かないと>>1

246 ::2023/04/19(水) 07:54:14.98 ID:LCVRRt/m0.net
夏場から秋にかけて手首に疱疹が出来ることがあって今考えると
ストイックに筋トレしたりダイエットした時に発症してたから
免疫力が落ちたから発症したんだろうなと納得してる

247 ::2023/04/19(水) 07:54:25.34 ID:Pqt4m++v0.net
膠原病とか聞いても帯状疱疹とか言っても「え、何それ?」っていわれてしまう(´・ω・)

248 ::2023/04/19(水) 08:03:02.36 ID:wDdu0jes0.net
>>75
神経系はリウマチの薬じやなかった?

249 ::2023/04/19(水) 08:06:35.26 ID:7kWt4t2r0.net
>>237
フランス製のお薬で保険が利いても8千円くらい取られたが

250 ::2023/04/19(水) 08:08:03.00 ID:CGZBOsD70.net
治った

251 ::2023/04/19(水) 08:08:45.87 ID:NFKx8tp90.net
>>164
マジか!!

252 ::2023/04/19(水) 08:09:50.40 ID:Y253ecnS0.net
俺しばらく勘違いしてて、帯状疱疹というのは帯状に疱疹が出る症状のことで、その原因となる病気は別にあると思ってた。

そうじゃ無くて帯状疱疹そのものが病名なのな
原因はウイルス

これで合ってるよな?

253 ::2023/04/19(水) 08:12:08.88 ID:Xq6dV4oL0.net
リリカでいいんじゃないっすか
別件で飲んでるけどそれなりに楽になる

254 ::2023/04/19(水) 08:13:15.75 ID:zZCdawBQ0.net
痛みが出たけど発疹は出ず…で皮膚科には様子見、発疹出たら薬あげるって言われて数日したら痛みがなくなった。何だったんだあれ

255 ::2023/04/19(水) 08:13:31.74 ID:f3rzkaTM0.net
>>96
童貞なのに発症したんですが

256 ::2023/04/19(水) 08:16:17.92 ID:QPVAn5zc0.net
治りかけのときに痒いのと麻痺って痺れてる感じになるのも地味に辛い

257 ::2023/04/19(水) 08:16:30.15 ID:sTpi/KEp0.net
モルモットは大変だぁ

258 ::2023/04/19(水) 08:17:15.60 ID:ViLhLF3R0.net
コロナワクチン接種者の帯状疱疹は家庭内感染リスクがあると皮膚科のお医者さんが言ってたから、気をつけろよ
そのうち論文になると思うけど

259 ::2023/04/19(水) 08:23:21.20 ID:ViLhLF3R0.net
>>13
症状が出たてならとてもよく効く
赤紫色になってたら手遅れ
ってお医者さんが言ってた

260 ::2023/04/19(水) 08:25:16.57 ID:c9DZm57l0.net
>>252その原因である水疱瘡を起こすヘルペスウイルスは感染すると神経に残ってずっと消えなくて普段は休眠状態で免疫落ちたり弱ると起き出して悪さをするって感じ

261 ::2023/04/19(水) 08:34:07.92 ID:SUeNlLhC0.net
無料のワクチンに釣られて不調になるわ痛いわ金は取られるわ大変ですね

262 ::2023/04/19(水) 08:38:25.53 ID:RsPdSZa40.net
25くらいの時に帯状疱疹なったわ
若かったからか最初はすごい痒くて終わりは痛かった
なるときゃ何歳でもなるんだからワクチンに年齢制限かけんなよ

263 ::2023/04/19(水) 08:39:27.52 ID:yD3SBIKB0.net
10代でも学年に数人は帯状疱疹の人がいたよね、結構辛そうだった

264 ::2023/04/19(水) 08:43:25.71 ID:7Jh3y7HR0.net
水疱瘡になったことあるからいつ発症するか怯えてる
帯状疱疹は一度罹るともう発症しないっていうが人によっては何度も発症するんだよなあ

265 :大吉(広島県) [US]:2023/04/19(水) 08:43:37.94 ID:bENu8qyf0.net
一般には、免疫が数十年もつから一生に一度の病気
ただ免疫が弱ると二度三度と発症する人もいる

発症したら時間との勝負で、すぐ治療せずに後遺症が残ると、そっちの方で一生苦しむことになる

266 :mi−na(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 08:44:08.59 ID:zosdWURg0.net
11月に発症して痕は残るし未だに夜ピリピリ痛いときある
ホント最悪

267 :トドック(北海道) [NL]:2023/04/19(水) 08:45:29.86 ID:us9DRlma0.net
5年に一回くらい軽く発症してるからおそらく一生重症化しないとは踏んでるが不安ではある
この状態でワクチン打ってもおそらく意味ないよな?

268 :アイニちゃん(大阪府) [US]:2023/04/19(水) 09:01:32.96 ID:19es3PKi0.net
尿路結石に比べりゃ痛いうちに入らん。
定期的に襲ってくる結石は恐怖でしかない。

269 :エコンくん(茸) [US]:2023/04/19(水) 09:17:09.62 ID:A3DXzULW0.net
>>63
コロナで免疫落ちてもともと持ってたウイルスが活動し始めるんだっけ?

270 :なーのちゃん(茸) [US]:2023/04/19(水) 09:37:40.09 ID:oTVKlZkc0.net
熱も出るんだよな?

271 :マルちゃん(茸) [BR]:2023/04/19(水) 09:44:55.71 ID:kJ4499Ah0.net
帯状疱疹は免疫低下が原因
内臓やられてる可能性大
皮膚科いったあと内科池

272 :アリ子(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 09:48:17.40 ID:ZuG+SYfw0.net
初回のコロナワクチン接種後、帯状疱疹になったわ
へそ周りと太ももの内側
先生は薬の副作用とか言ってたけどな
治るまで一カ月くらい掛かったよ、痒かった

273 :キキドキちゃん(茸) [AU]:2023/04/19(水) 09:48:19.74 ID:wRUlkkjj0.net
>>51
だいたいのやつは薬飲んだら治る
でも顔面にできたらマヒしたり失明したりするし神経からきてる病気だから痛みが抜けなくてペインクリニック通いになる可能性がある

274 :ことみちゃん(茨城県) [US]:2023/04/19(水) 09:50:56.45 ID:ea53Tvw00.net
最近よく包皮炎になる

275 :ウェーブくん(新潟県) [CH]:2023/04/19(水) 09:51:46.54 ID:vxZIs4bi0.net
俺もBA4、5用ワクチンっての?あれ打ってからそこら中にブツブツが出来て
そっから血や膿が出るんだが痛くはないから帯状疱疹ではないだろうけど
絶対ワクチンの副作用だわこれ

276 :マコちゃん(茸) [US]:2023/04/19(水) 10:10:46.64 ID:WeOMGNft0.net
疱疹演技

277 :ごめん えきお君(北海道) [US]:2023/04/19(水) 10:12:46.34 ID:+MAtNREX0.net
少しでも早く皮膚科行って薬飲み始めるのが一番大事
痛いとこ温めると少し楽になる

278 :スッピー(東京都) [US]:2023/04/19(水) 10:14:59.74 ID:kgK4TkNY0.net
脇腹や肋骨痛くて2~3日ナボリン飲んでのたうち回ってたけどどうも帯状疱疹らしいなと気づいたときには
薬飲んでも遅い時期になってたのでエキナセアティーがぶ飲みしたらあっという間におさまった
ノンブレンドのエキナセアティー恐るべし

279 :プリンスI世(愛知県) [OM]:2023/04/19(水) 10:16:12.22 ID:EoC/mMgX0.net
1月末にかかって今も軽い痺れが取れない

280 :コアラのワルツちゃん(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 10:21:24.55 ID:RtuQSr3f0.net
コロナワクチンの影響で帯状疱疹になるメカニズムを読んだけどさ。
これが本当なら、ガンの進行を加速させたり、ガンになりやすくなったりするんだけど、どうなんだ?

281 :京成パンダ(長野県) [CN]:2023/04/19(水) 10:23:10.85 ID:sYRwq+PY0.net
つい先々週発症して一週間薬飲んでほぼ治った
たまにかゆい所あるけど軽症で良かったわ
マラソンやってるからてっきり筋肉痛かとずっと思ってたからタチが悪いな

282 :女の子(茸) [US]:2023/04/19(水) 10:23:34.42 ID:J/x8pyk00.net
水ぼうそうかかった人はたんに発症していないだけなんだっけ

283 :にっきーくん(大阪府) [ニダ]:2023/04/19(水) 10:27:59.58 ID:qsWZm86b0.net
>>280
お前みたいなバカだと生きるの楽だろうな。

共産党とか山本太郎みたいな詐欺師とか信じるタイプ。

284 :とこちゃん(茸) [US]:2023/04/19(水) 10:33:36.27 ID:E9ChIcBQ0.net
急に帯状疱疹ワクチンの宣伝始めた時に察したわ
噂通りだな
人類史上最悪の薬害

285 :とこちゃん(茸) [US]:2023/04/19(水) 10:34:32.01 ID:E9ChIcBQ0.net
>>9
あんなもん癖になったら最後腎不全になるわ
胃も壊すし

286 :モバにゃぁ?(埼玉県) [RU]:2023/04/19(水) 10:36:13.10 ID:z06DznQU0.net
>>112
我先にとワクチン会場に並んでた老人たちの何割が今生き残ってるんだろう

287 :コアラのワルツちゃん(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 10:48:23.75 ID:RtuQSr3f0.net
>>283
32歳でアーリーリタイアしたし、楽しく生きてるよ
すまんなw

288 :サリーちゃんのパパ(東京都) [US]:2023/04/19(水) 10:50:49.73 ID:qO/agywq0.net
中学の頃かかったけど未だに一番酷かった部分は痕が残ってて神経死んでるよ

289 :とこちゃん(茸) [US]:2023/04/19(水) 10:51:40.52 ID:E9ChIcBQ0.net
>>29
すぐに収まるけどたまに異常にヒリヒリすることがある
患部見てもこんな赤いアザはなく普通
これも帯状疱疹だろうか

290 :コアラのワルツちゃん(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 10:58:56.59 ID:RtuQSr3f0.net
当時さ、ワクチン接種の優先は老人からで、ワクチン打つ順番最後かよって残念に思ってたけど、最後で良かった。副反応問題が出てきたし、そのおかげで打たなくてすんだ。

ノーワクチンでコロナになったけど、無症状だったわ
風俗で鍛えて抜かれた免疫が最強って事が証明された

291 :ミルバード(茸) [US]:2023/04/19(水) 11:01:39.32 ID:U20G60H/0.net
電車で広告流してるけどそんな流行ってんのかな

292 :PAO(東京都) [US]:2023/04/19(水) 11:09:55.32 ID:b7STz9Nu0.net
>>185
>>188
病院に行くまでの応急処置として用意してる
金曜日の夜に発症したら、月曜日の午前まで何も出来ないからな
だから、大人1人分としては2日分12錠あれば間に合う計算
>>195
正にその通り
発症してから服薬が早ければ早いほど症状が小さく、後遺症の可能性が激減する

293 :セーフティー(埼玉県) [US]:2023/04/19(水) 11:20:15.99 ID:9r6DzNhN0.net
帯状疱疹の予防接種は全額自費だからちょっと躊躇するよね
自治体によっては費用の補助を受けられるらしいけど

294 :PAO(東京都) [US]:2023/04/19(水) 11:34:13.95 ID:b7STz9Nu0.net
無料のコロナワクチンに釣られて、結果5万円の帯状疱疹ワクチンを自費で接種するハメにってw
コロナワクチンだけでも汚らわしいのに、さらに帯状疱疹の追いワクチンとかイミフ
帯状疱疹は、発症してから即座に特効薬飲む対処が一番安上がりで合理的

295 :ほっくん(東京都) [RU]:2023/04/19(水) 11:49:10.08 ID:6ELlzNGq0.net
免責にサインして
気付いたら
クスリ漬け。

オツㇺが弱いんだねぇ(笑)

296 :ペプシマン(光) [US]:2023/04/19(水) 12:04:09.27 ID:mfO0msz40.net
子宮頚がんワクチンだけは打てよ、約束だぞ!

297 :リッキーくん(東京都) [DO]:2023/04/19(水) 12:12:21.87 ID:bB8nPLkd0.net
毎日ネット見てるけど存在を知らなかった
一ヶ月遅れである動画を見た
5chに検閲はあるのかな?
これからはニコ生見よう。そのほうが手っ取り早い

298 :リッキーくん(東京都) [DO]:2023/04/19(水) 12:14:42.31 ID:bB8nPLkd0.net
製薬会社は治す病気がないと薬が売れない

299 :Qoo(大阪府) [US]:2023/04/19(水) 12:32:49.16 ID:HfYGHwIB0.net
皮膚科で貰う塗り薬を欠かさず毎日寝る前に塗ればちょうど2週間で治る

300 :カツオ人間(茸) [JP]:2023/04/19(水) 12:33:15.77 ID:ijCGfyHS0.net
>>249
マジかー!8000は高いな。

自分は脇腹激痛で、最初は分からなくて内科で痛み止めもらってた。疱疹がでてきたので帯状疱疹って分かって、効くよって言われて処方された粒が大きい錠剤飲んだら、すぐ治った。うろ覚えだけど5日分で2~3000だったような。
風呂入ると痛みが和らぐけど、それは一時的で、結果としてウィルス増殖を促進させるみたいだから、やめろって医者に言われた。軽くシャワーか、濡れタオル拭きぐらいにしとけと。

301 :つばさちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/19(水) 12:34:49.23 ID:ErAwAdq+0.net
今はいい薬あるぞ
副作用きつくて苦しいけど

302 :あおだまくん(茸) [US]:2023/04/19(水) 12:36:06.80 ID:O/YFkwY10.net
めちゃ痛いから判るだろ
バルトレックスで治る
おくれると神経痛が残る

303 :陸上選手(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 12:52:53.54 ID:sTpi/KEp0.net
バトルアックスを買い占めとけばいいのか?

304 :ヨドちゃん(茸) [ZA]:2023/04/19(水) 13:11:20.93 ID:5nNqqYPH0.net
>>29
( ´・∀・`)ヘー

305 :セーフティー(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 13:13:49.94 ID:Ev4p0SWy0.net
エクスカリバーだろ?

306 :UFO仮面ヤキソバン(茸) [CA]:2023/04/19(水) 13:33:56.92 ID:5N2Dqevx0.net
コロナwithインフルの後、速攻蕁麻疹出たけどジンマート塗ったら2日で治ったぞ

307 :さっちゃん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/19(水) 13:52:09.28 ID:yYt3tW3/0.net
首の後ろがチクチクするのでシャツのタグかと思ったら
タグが付いてないし、耳の後ろなどが赤くなってたので
皮膚科に行ったら帯状疱疹で神経痛による傷みだったが
症状も軽くすぐに直った

308 :マックライオン(千葉県) [FR]:2023/04/19(水) 13:58:53.09 ID:d8HRqIWA0.net
50になったらワクチン打てばいいのか

309 :生茶パンダ(広島県) [GB]:2023/04/19(水) 14:03:09.19 ID:Y+92pAe50.net
水疱瘡みんななってたのに今頃になって帯状疱疹が~ってちったあ妙だなって思わないのw?

310 :ポポル(東京都) [CN]:2023/04/19(水) 14:41:23.15 ID:WI2MPgK10.net
規則正しい生活して自然治癒力上げたら
病院や薬に頼らずに勝手に治った

311 :ナカヤマくん(東京都) [US]:2023/04/19(水) 14:51:50.99 ID:kkQ5PLi90.net
mRNAワクチンなんか打つからだよ

312 :ちくまる(東京都) [US]:2023/04/19(水) 15:18:36.02 ID:Q7jFz0480.net
リジン取れ!アルギニンはヘルペス、帯状疱疹を育てるぞ!

313 :ヨドくん(神奈川県) [US]:2023/04/19(水) 15:24:12.08 ID:4LUbzFoD0.net
ワクチンで帯状疱疹流行り出してから帯状疱疹のCM始めたの笑うわ

314 :ちくまる(東京都) [US]:2023/04/19(水) 15:59:41.05 ID:Q7jFz0480.net
リジン取れ!牛乳、ヨーグルト、チーズが良いぞ。肉魚も良い。

アルギニンは過度に取るな、ごぼう、ナッツ、ゼラチンはアルギニン多め!

315 :ストーリア星人(茨城県) [CN]:2023/04/19(水) 16:04:17.95 ID:IFmU0U690.net
強めのピリピリ、時々ビリビリ
100円玉くらいの大きさだったからよかったけど、帯状みたいにでかくなったらきついだろうな

316 :セーフティー(埼玉県) [US]:2023/04/19(水) 16:22:48.25 ID:9r6DzNhN0.net
バルトレックスは軒並み売り切れだね

317 :ちくまる(東京都) [US]:2023/04/19(水) 16:23:02.23 ID:Q7jFz0480.net
こんだけ医療あるのにこんな病気ごときで苦しめられるとか、ほんと。。はよなんとかせれ!

318 :PAO(東京都) [US]:2023/04/19(水) 16:45:30.57 ID:b7STz9Nu0.net
mRNAについては、当初から一部の人たちが懸念して指摘してた通りになってるからね
所謂?ワクチン?ではないmRNAを、よく調べもせずにワクチンと勘違いして自己責任で
打ってしまったのだから仕方ないね
帯状疱疹も大きな意味ではmRNAの?副反応?とも言えるから、
高熱・腕痛と同様に受け入れるべし

319 ::2023/04/19(水) 17:31:41.52 ID:GBukoSxW0.net
極端に疲れたりして抵抗力が無くなると発症すると言われたな。

320 :PAO(東京都) [US]:2023/04/19(水) 18:05:40.81 ID:b7STz9Nu0.net
謂わば帯状疱疹てのは体力・免疫抵抗力が「どん底」まで落ちてしまったお知らせだから、
当面の帯状疱疹が特効薬で直ったからと言ってそれで終いではない
免疫抵抗力が落ちたまま数か月・数年経てば、コロナや他の感染症に罹患し易くなったり、
体内のガン細胞が増殖し続けてどこかの部位でガンとして発病する確率が増大する
特にmRNAを打ったからもう安心と飲酒しまくりで、さらに免疫抵抗力を下げ続ける連中は、
急速に何らかの発病する確率が激増する

321 :ちくまる(東京都) [US]:2023/04/19(水) 18:06:30.17 ID:Q7jFz0480.net
>>319
ヘルペスウイルス活性化する生活自体もあるらしい、アルギニンの取りすぎが禁物

322 :ミルミル坊や(東京都) [US]:2023/04/19(水) 18:09:39.72 ID:gEdIfmd50.net
>319
あと深刻な問題を抱えてて精神状態が参ってる時
自分も借金地獄の時にこれに罹った

323 :コアラのワルツちゃん(東京都) [GB]:2023/04/19(水) 20:10:41.92 ID:nmURU/Od0.net
ワクチンによる免疫低下が主原因。

324 :ハムリンズ(ジパング) [DE]:2023/04/19(水) 20:16:18.80 ID:7w1R6Nda0.net
昔、仕事が忙しくて疲れていたときなったわ
グーグル先生が、
「ちゃんと治さないと後遺症になることが」
と教えてくれたから、大事をとって入院した
4日か一週間ぐらいだった
ゆっくり休みたかったし

完治して今はなんともない
あれは好判断だったわ

325 :陸上選手(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 20:33:59.93 ID:sTpi/KEp0.net
わくわくするだろ孫悟空

326 :UFO仮面ヤキソバン(茨城県) [US]:2023/04/19(水) 20:37:48.29 ID:GziRI2Qf0.net
>>7
払うんじゃなく貰えるの?

327 :マルちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/19(水) 20:38:05.40 ID:BX+X11Ee0.net
さようならワク信さん

328 :うさぎファミリー(東京都) [ニダ]:2023/04/19(水) 20:40:34.52 ID:yKyQX5tE0.net
進行早いからな。次の休日に皮膚科行こうなんて考えてると手遅れになる。

329 :ほっくー(茸) [DE]:2023/04/19(水) 21:54:33.95 ID:aGyMAqKz0.net
帯状なるヤツはガンにもなりやすいわけだ
その間にガン細胞が肥大するからな
いわゆるターボってヤツだわな?

330 :しょうこちゃん(光) [US]:2023/04/19(水) 21:59:37.40 ID:U9IWloTW0.net
>>230
子供の頃にかかってなくても日本人の9割は神経節に潜んでる

331 :コアラのワルツちゃん(ジパング) [ニダ]:2023/04/19(水) 22:26:10.40 ID:YrxzSoUY0.net
>>182
時間との戦いだから非常に正しいと思う
自分も常備中

332 :陸上選手(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 22:42:09.99 ID:sTpi/KEp0.net
愚か者だけ絶対参加の懲罰みたいなもん

333 :ぼっさん(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 22:48:15.83 ID:ZbPNjtIb0.net
やはりワクチンのセイですか?

334 :ポコちゃん(東京都) [IT]:2023/04/19(水) 22:54:45.33 ID:E5BvgjAM0.net
一生に1度はなる話を聞いたなぁ・・・。
多い人は2度なるとか。

335 :PAO(東京都) [US]:2023/04/19(水) 22:59:33.83 ID:b7STz9Nu0.net
>>331
>>292

336 :あどかちゃん(東京都) [US]:2023/04/19(水) 23:05:48.60 ID:pw5qFyNH0.net
友人が耳からきて入院して顔面麻痺になってたな
表情に違和感なくなるまで2年くらいかかってた

下手したら失明もあるみたいだし怖いよね

337 :ちくまる(神奈川県) [US]:2023/04/19(水) 23:37:54.98 ID:BrROtf0W0.net
アメリカ出張直前に帯状疱疹になって皮膚科で事情話したらいきなりピンセットで背中の水泡全部潰されたが
毎晩塗り薬ぬって無事出張終えたわ

338 :はのちゃん(光) [ニダ]:2023/04/21(金) 06:47:01.11 ID:/YAYlrpU0.net
酷いときはシクシク痛んでまともに寝れんかったな 
しかし、なんであんな綺麗に身体の半分にだけでふるんだろう

339 :アイニちゃん(光) [ニダ]:2023/04/21(金) 07:22:58.38 ID:zQpo/I9v0.net
>>14
おとといなったと思うけど2時間で完治したよ! 笑

340 :アッキー(東京都) [ニダ]:2023/04/21(金) 07:31:46.40 ID:XyVI67qS0.net
>>121
クリニックで紹介状書いてもらわないとは

341 :きららちゃん(千葉県) [CN]:2023/04/21(金) 08:43:20.43 ID:4orTGrSx0.net
塩塗り込む時治るんだろ?

総レス数 341
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200