2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外旅行ができる中国人がかなり減った模様  [448218991]

1 :イチゴロー(東京都) [CN]:2023/04/19(水) 14:56:56.68 ID:BrYeD0Tn0●.net ?PLT(14145)
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
[北京/バンコク 19日 ロイター] - 5月1日の中国労働節(メーデー)に伴う大型連休で海外旅行を計画している
中国人観光客の数は、アジア地域を中心に回復傾向にある。ただ、長距離航空運賃の高騰などで新型コロナウイルス感染拡大前の
水準にはまだ戻っていない。

中国のオンライン旅行会社シートリップによると、中国国内の多くの地域で連休となる4月29日から5月3日までの間の
海外ツアー予約は4月初めから157%増加している。

一方、航空各社の輸送能力はまだ完全に戻っておらず、消費需要も引き続き弱いことから、海外旅行者の数はピーク時の
水準を大きく下回っている。

タイ観光省の直近データによると、2月にタイを訪れた中国人観光客は15万人を突破して3年ぶりの高水準となった。ただ、
2019年2月の水準を85%下回っている。

日本と韓国への旅行者は19年2月の水準の5─10%までしか回復していない。

キャピタル・エコノミクスの中国担当エコノミストは「航空業界や渡航先の観光業の供給面での制限が特に問題となっている」と指摘した。

旅行関連データを提供するフォワードキーズによると、欧州向けの航空券はコロナ禍前の水準から最大80%値上がりしている。

中国人観光客の回復は各国経済にとって極めて重要。19年夏にタイ、ベトナム、日本、韓国を訪れた中国人観光客は全体の
30─35%に上り、フィリピンでは25%を占めた。

シティの試算によると、19年に1億5500万人の中国人が海外を旅行し、海外での支出はベトナムの国内総生産(GDP)とほぼ同水準の
2546億ドルに達した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73868e5ab1f1ab6da9c0170aef5835cfa69cfb43

2 :プリンスI世(やわらか銀行) [ニダ]:2023/04/19(水) 14:57:33.68 ID:Yyo2HK/k0.net
中国滅亡

3 :コンプちゃん(東京都) [ニダ]:2023/04/19(水) 14:58:06.66 ID:W7r7f/pn0.net
まぁ何でも良いから日本に来るな

4 :モアイ(東京都) [FR]:2023/04/19(水) 14:58:18.58 ID:Xq6dV4oL0.net
わかったからもう出てくるなウィルス爆弾ども

5 :エコてつくん(茸) [JP]:2023/04/19(水) 14:58:51.15 ID:rdD5fiLA0.net
バブル終了

6 :スイスイ(光) [MX]:2023/04/19(水) 14:59:21.66 ID:meyK4egm0.net
あれ観光客じゃなくて
中共の工作員じゃないのか?

7 :ちかぴぃ(福岡県) [US]:2023/04/19(水) 14:59:35.16 ID:ckUxcqdd0.net
外人締め出してるうちに京都行っといてよかった

8 :おれんじーず(新潟県) [US]:2023/04/19(水) 15:00:55.79 ID:Ywg7ujfG0.net
一体なぜ…

9 :はのちゃん(東京都) [US]:2023/04/19(水) 15:02:39.98 ID:5+wWbO190.net
頭木村隆二(テロリスト)みたいな奴らが、中国人が日本に観光に来ないのを日本のせいにしてジャップジャップ喚いたな

10 :ティーラ(東京都) [US]:2023/04/19(水) 15:02:50.15 ID:h2fC4GOr0.net
五毛とか無能な奴はほとんどクビになったしな!!!!

11 :こぶた(SB-iPhone) [US]:2023/04/19(水) 15:04:25.89 ID:M9NViWKG0.net
>>7
マジでこれ
20年は2万後半のホテルに5千円で泊まれてしかもガラガラだった
21年もまあまあ安くて快適

12 :総理大臣ナゾーラ(茸) [US]:2023/04/19(水) 15:05:01.99 ID:Yi3U9x4x0.net
害虫

13 :アッピー(福岡県) [ニダ]:2023/04/19(水) 15:05:41.17 ID:GIOa0ttQ0.net
本場のハンバーガー美味そう

日本はマックが定番だけどアメリカは選択肢もたくさんあって羨ましいわ
しかもボリュームあるし

https://i.imgur.com/nwl9lHt.jpg
https://i.imgur.com/Vy0eiMT.jpg
https://i.imgur.com/iqmzw2e.jpg
https://i.imgur.com/uPGvJvV.jpg
https://i.imgur.com/cUXv253.jpg

14 :がすたん(茸) [US]:2023/04/19(水) 15:05:49.66 ID:qvjc26Kx0.net
五毛「ネトウヨ!」「壺!」

15 :ニッパー(千葉県) [US]:2023/04/19(水) 15:06:07.90 ID:MSRfbcDG0.net
ロシア スペイン語圏がかなり増えた
国が豊かになり
金持ちが増えたってこと

16 :ちくまる(光) [AU]:2023/04/19(水) 15:07:33.66 ID:lKwvn3GD0.net
>>13
何これブタのエサやん
こんなん食ってたらアメリカ人みたいに無能なブタになるで

17 :お父さん(大阪府) [CN]:2023/04/19(水) 15:08:06.00 ID:fxnnRBhf0.net
航空運賃が上がったって話だろ
アホだな

18 :ヒーヒーおばあちゃん(新潟県) [KR]:2023/04/19(水) 15:08:07.63 ID:yzV1SBoa0.net
京都にこの間行ったけど確かに前よりは中国人少なかったわ

19 :ヱビス様(茸) [US]:2023/04/19(水) 15:08:41.64 ID:imcfMln70.net
当然だろ
中国バブルはもうおしまい

20 :チャッキー(茸) [ニダ]:2023/04/19(水) 15:09:37.01 ID:1ozmlawr0.net
経済崩壊してるのに海外旅行?

21 :パーシちゃん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/19(水) 15:10:56.32 ID:OrWA9L/l0.net
>>13
1枚目のピクルスの厚さええなあ

22 :環状くん(東京都) [FI]:2023/04/19(水) 15:12:26.76 ID:VE9CKoKN0.net
中凶が中国人富裕層を国外に逃がさないようにするんだろ

23 :ルネ(江戸・武蔵國) [NL]:2023/04/19(水) 15:13:04.75 ID:LMtOQAqs0.net
いい事じゃないの、あいつ等が来ると街中の至る所が小便臭くなるからな

24 :V V-OYA-G(大阪府) [CO]:2023/04/19(水) 15:13:39.99 ID:vjy3mEhg0.net
>>13
日本のご当地ハンバーガー食ってた方がマシやわ

25 :ミミちゃん(北海道) [US]:2023/04/19(水) 15:15:03.88 ID:F8uKvkYA0.net
普通に貧しくなったんだろ
五毛ホルホルも湧いてこない
ネットの接続料金を払えないんじゃないか

26 :ココロンちゃん(茸) [SG]:2023/04/19(水) 15:16:39.57 ID:ujIaXBQh0.net
チャンコロなんて来なくていいよ

27 :レビット君(東京都) [US]:2023/04/19(水) 15:16:41.66 ID:Ef9KpKZA0.net
金持ってても大人数とスーツケースで長時間吉野家を占拠したりはようやっとるよ

28 :パム、パル(高知県) [US]:2023/04/19(水) 15:20:38.22 ID:366bSFF80.net
中国ウォッチャーのyoutuberが取り上げてたけど
向こうじゃ大学出てもろくな就職先がなくて遊んでる高学歴を
地方に強引に移住させる動きがあって
「文革終わりの悪夢が再来か」とビビって逃げ始めてる無職がいるんだと

29 :アッピー(福岡県) [ニダ]:2023/04/19(水) 15:21:23.12 ID:GIOa0ttQ0.net
>>13
ちなみに日本のハンバーガーw

https://i.imgur.com/Q3LTYhi.jpg
https://i.imgur.com/epZP7WI.png


ショボw

30 :元気くん(茸) [GB]:2023/04/19(水) 15:26:37.67 ID:8L9hcFW00.net
>>13
こんなハンバーガーショップが自宅近くにあると毎日通うぞ
マジで美味そう

31 :てん太くん(やわらか銀行) [IT]:2023/04/19(水) 15:30:39.87 ID:EZQkie/00.net
>>13
チーズまみれのポテトうまそう

32 :きょろたん(兵庫県) [DE]:2023/04/19(水) 15:32:56.37 ID:tBUY0+0f0.net
おまいら尼崎に来いよ

https://kisspress.jp/articles/34475/

33 :てん太くん(やわらか銀行) [IT]:2023/04/19(水) 15:37:06.00 ID:EZQkie/00.net
別にいいけどなんでハンバーガーの話になってんの?

34 :ななちゃん(東京都) [DE]:2023/04/19(水) 15:40:49.60 ID:xMLW5ljP0.net
中国人訪日客戻ったらホテル予約出来なくなる

35 :ポテくん(東京都) [AU]:2023/04/19(水) 15:50:04.29 ID:/b37Ti5f0.net
日本には来るな
来るなら在日支那畜どもを連れ帰れ

36 :ミドリちゃん(大阪府) [JP]:2023/04/19(水) 15:50:46.68 ID:VauxNVKN0.net
防中して南京虫とか

37 :KEN(福岡県) [US]:2023/04/19(水) 16:09:26.88 ID:KzYqUW0/0.net
>>16
豚は引きこもって5ちゃんやってるお前

38 :ヱビス様(愛知県) [NO]:2023/04/19(水) 16:23:00.92 ID:uLfhQygP0.net
いつまでもあると思うなバブルの金

39 :俺痴漢です(東京都) [GB]:2023/04/19(水) 16:30:33.22 ID:FKrWvypQ0.net
>>13
美味しく無いから三口で飽きてあとはのみこむ作業になる
量だけは異常で持ち帰り前提の量で旅行者泣かせ

40 :ポポル(東京都) [EU]:2023/04/19(水) 16:33:00.60 ID:oNnyel970.net
●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001584918.jpg

41 :エネゴリくん(東京都) [US]:2023/04/19(水) 16:37:02.91 ID:fxi5A4kN0.net
結局観光業なんかに頼るのは緩やかな自殺なんだよ
YouTubeで食っていこうしてる奴らと同じ砂上の城

42 :パピプペンギンズ(東京都) [US]:2023/04/19(水) 16:37:08.49 ID:PUjUgG8x0.net
大量に死んだはずだが?

43 :てん太くん(やわらか銀行) [IT]:2023/04/19(水) 16:39:16.25 ID:EZQkie/00.net
>>41
そうだね
製造業は中国相手に、ITはアメリカや中国相手に勝てるよう頑張ってくれ

44 :エネオ(兵庫県) [FR]:2023/04/19(水) 16:40:14.87 ID:o3LPLeM10.net
>>7
ガラガラの京都は最高

45 :山の手くん(香川県) [ニダ]:2023/04/19(水) 16:45:15.70 ID:4NmMED4T0.net
>>44 嵐山 竹林の小径がガラガラで、観光ガイドの写真みたいだったわ
外国人観光客も増えた今だと休日の昼に人がいないことはないんだろうなぁ

46 :エネオ(兵庫県) [FR]:2023/04/19(水) 16:53:01.74 ID:o3LPLeM10.net
>>45
ええねムカつく

47 :ごめん えきお君(香川県) [RU]:2023/04/19(水) 16:56:57.22 ID:iu4NqnJ70.net
中国人は減ったように見えてもすぐ増えるからな

48 :コジ坊(東京都) [KR]:2023/04/19(水) 17:03:00.48 ID:4VclWK6M0.net
>>6
今来てるのは全部そう

49 :名無しさんがお送りします:2023/04/19(水) 17:22:43.09 ID:YHYlJxBwS
2019年2月の水準を85%下回っている

85%減って減りすぎだろwwwwwwwwwww

50 ::2023/04/19(水) 17:22:52.23 ID:HHJY75FC0.net
>>30
実際行くと一日で飽きるんだよね
食べ物がこれしかないから次の週からは地獄
自炊しようにも材料がないし、高く付くんで半年間本当苦労したw

51 ::2023/04/19(水) 17:24:45.98 ID:HHJY75FC0.net
>>17
航空運賃もそうだけどイミグレで入国を拒否られる事例がものすごく増えてる
元々多いんだけどね
日本人だとフリーパス状態も多いんで感覚が分かりにくい

52 ::2023/04/19(水) 17:30:26.91 ID:ibKCbXyV0.net
>>7
正解だなー

53 ::2023/04/19(水) 17:51:39.54 ID:/AM+kEjd0.net
バブル崩壊はこんなもんじゃない
これからだろうな

54 ::2023/04/19(水) 18:04:07.46 ID:4Upq1O8H0.net
単純に社会主義市場経済がキンペー独裁のせいで終了したからな

55 ::2023/04/19(水) 18:12:24.22 ID:rcxpGZqQ0.net
観光立国のわーくにはどうすんの?w

56 ::2023/04/19(水) 18:22:50.24 ID:b80LFqZt0.net
>>6
あれ観光客じゃなくて
商品の大量仕入れのただの行商人だよ
まあスパイの偽装もいるだろうけどね

そして爆買い爆買いと煽ってたのは
それをルート誘導して金儲けを狙った中国資本の店(免税店)

57 ::2023/04/19(水) 18:56:50.02 ID:gdivByNY0.net
観光立国・日本大復活!3月の訪日外国人が180万人超えwwww もう貧乏ジャップは旅行できなくなる [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681897555/

58 ::2023/04/19(水) 19:01:37.36 ID:lCabkpzs0.net
>>41
老害
「観光業なんか虚業!
製造業を復活させろ!」

 ↓

工場の無人化でどんどん雇用が失われる
https://imgur.com/0kx7slL

59 ::2023/04/19(水) 19:03:07.17 ID:lCabkpzs0.net
>>41
老害
「日本は製造業!」

ジャパンディスプレイの拠点工場ですら
従業員数はたった250人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652236045/

一方、尼崎のアマゾンの物流拠点は2000人
https://www.lnews.jp/2022/06/o0620301.html


もの作り大国w

60 ::2023/04/19(水) 19:03:11.87 ID:CGZBOsD70.net
お金ある人は減ったらしいね

61 ::2023/04/19(水) 19:57:52.74 ID:GUdM4Yjn0.net
>>13
ジャバザハットになってもいいから食いたい

62 ::2023/04/19(水) 21:42:54.92 ID:o3SO0mKg0.net
× 海外旅行ができる
○海外旅行させてもらえる

63 ::2023/04/19(水) 22:14:50.75 ID:K57IkkX70.net
中国貴州「初の破産省」、債務のドミノ現象が全国に広がる
中国 景気後退で社会の不安定化が目立つ
河南省・預金凍結めぐり 預金者らは再び抗議活動を行った
北京で45歳以上の労働者 フルタイムに採用される可能性はゼロ
厳しい現実から逃げたい 中国大勢の若者はお寺に向かった
中国の家電上場企業 昨年1.6万人以上がリストラされた
絶望 中国上海の大学生就職率が25%未満
中国の労働者 最後の逃げ道もなし
中国・江西省 賃金不払いを巡り 学校の教師が抗議デモ

そりゃ旅行なんかしとる場合ちゃうやろ

64 ::2023/04/19(水) 23:10:07.72 ID:Pt+38/Gd0.net
去年から先々月頃はチャンコロ語だらけだったのに今は韓国語ばっかり聞こえてくる…

65 ::2023/04/19(水) 23:30:21.80 ID:PKDqQYjo0.net
いっぱい逃げてるらしいね
メキシコ人に混じってアメリカまで

66 ::2023/04/19(水) 23:36:08.60 ID:HzQH0qj90.net
中華街となんて、外国人からすれば嫌悪感でもあるのかなってぐらい人少ないだよね
多少は居るけど、明らかに駅や大型商業施設の周辺と比べて少ないよ

67 ::2023/04/20(木) 01:51:46.96 ID:TI8EuUe70.net
パタヤ行ったらインド人だらけだった

68 :KANA(福岡県) [US]:2023/04/20(木) 13:17:53.48 ID:rf/am8fi0.net
>>39

こういう奴って寿司とかラーメンとかカレー食えないな
ずっと同じ味続くしw

69 :アマリン(東京都) [FR]:2023/04/20(木) 13:27:02.55 ID:6knUhzvS0.net
今日本に来てる人民解放軍の数って
自衛隊員と警官の数合わせたより多いんだけど

70 :おばこ娘(大阪府) [US]:2023/04/20(木) 14:16:20.08 ID:I/8iMysD0.net
>>69
なのに年々国民は反中になってる
人民解放軍、どれだけ無能なんだよ

71 :アイミー(兵庫県) [US]:2023/04/20(木) 14:17:19.02 ID:AH/ONsqx0.net
>>7
だねーあんな快適に静かな清水寺はもう無いんだろうな
一生の思い出になったわー

72 :キャティ(神奈川県) [US]:2023/04/20(木) 14:28:09.69 ID:IXDPhS2l0.net
今の秋葉原の観光客は欧米系ばかりだな

73 :キャティ(神奈川県) [US]:2023/04/20(木) 14:30:00.59 ID:IXDPhS2l0.net
>>66
横浜の中華街は世界で最も清潔とされている
つまり、中華街ってのは汚くて危険なところというのが世界の常識で日本のそれとは違うものってこと

74 :メトポン(大阪府) [US]:2023/04/20(木) 14:31:04.06 ID:Pi2VpBht0.net
日本もちょうど訪日外国人数発表あったけど綺麗に中国以外元通りって感じだな
まぁ中国は未だに日本向けはツアー解禁してないからなんだけど

75 :キャティ(神奈川県) [US]:2023/04/20(木) 14:34:18.83 ID:IXDPhS2l0.net
>>74
円安のせいで欧米人は増えている
中国が戻って来てない状態でも受け入れる方の人員不足でヤバいレベルの混雑になっているところが多い

76 :ピンキーモンキー(茸) [MX]:2023/04/20(木) 14:41:08.50 ID:4ddsw4vC0.net
聖徳太子の頃から日没する国だったからな。

77 :スピーフィ(大阪府) [TW]:2023/04/20(木) 14:43:12.79 ID:8dcs9mLE0.net
中国は落ち着いてくれたらよろしい
大国が騒々しいと地球全体が困る

中国サッカー、ゼロコロナ終了も苦境 企業離れ鮮明 2023年4月18日 4:00

78 ::2023/04/21(金) 00:41:29.12 ID:/Y9uUjcJ0.net
>>72
アジア系ばっかりだが

4月9日
https://www.youtube.com/watch?v=p6wgj6FUy3A&t=23s

79 :はのちゃん(光) [ニダ]:2023/04/21(金) 10:26:09.21 ID:/YAYlrpU0.net
中共政府がコロナ前から言ってたろ
観光で出国する奴は制限するって
中国人が外国で金使えばそれだけ中国の金がよそに出て行くんだからな
もう爆買い中国人も来ない

80 ::2023/04/21(金) 22:09:00.90 ID:0FyH2OcB0.net
>>29
マクドナルド?
日本?

81 ::2023/04/21(金) 22:09:53.81 ID:0FyH2OcB0.net
>>59
中国の農民数億人www

総レス数 81
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200