2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暑さって徐々に慣らしていけば超強くなれる? [421685208]

1 ::2023/04/20(木) 16:38:56.34 ID:2VQlc7VH0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
金沢市内では思わぬ暑さに、上着を脱いで半袖姿で歩く観光客の姿も見られた。金沢地方気象台は熱中症に注意するよう呼び掛けている。


夏日、汗ばむ「穀雨」 上着脱ぎ歩く観光客
https://news.yahoo.co.jp/articles/9403fddb658b126499a93dd3decf907ab77f4710

2 ::2023/04/20(木) 16:39:56.80 ID:fxDuP+S60.net
まずは40℃から

3 ::2023/04/20(木) 16:40:59.41 ID:4o9Wymof0.net
最後は溶岩にダイブ!

4 ::2023/04/20(木) 16:41:22.91 ID:6yPlJMPj0.net
フィンランド人の逆か

5 ::2023/04/20(木) 16:41:41.72 ID:HDIVc4nL0.net
ダイオウグソクムシを見習え

6 ::2023/04/20(木) 16:43:04.55 ID:FIC5aVSa0.net
あるぞ
暑熱順化っていう

7 ::2023/04/20(木) 16:43:16.24 ID:aoc80IYd0.net
ムリ
バートル用意して着たいがまだちょっと人の目が

8 ::2023/04/20(木) 16:43:38.66 ID:1oi/+/I20.net
エアコン我慢は夏の終わり頃に耐性を実感できるけど、リスキーなのでおすすめはしない。

9 ::2023/04/20(木) 16:44:45.20 ID:qx/c7kly0.net
徐々に慣らしても後でクーラー使うなら意味ないんじゃね?

10 ::2023/04/20(木) 16:45:01.89 ID:Be9kLogt0.net
クーラー付いてない厨房で何年か働いてたら強くなったぞ
真夏で35度とかでも外出たら涼しいと感じてた
今は元に戻ったけど

11 ::2023/04/20(木) 16:45:35.12 ID:wswqw9uO0.net
中東で試合するサッカー選手とかなんかあるっぽいね
いきなり行ってやると糞キツイらしい

12 ::2023/04/20(木) 16:46:00.56 ID:xhmnfwd90.net
まだ4月なのにもう30℃近くあるけど毎年こんなもんだっけ?

13 ::2023/04/20(木) 16:46:05.63 ID:A4d6WtD30.net
暑くて湿度高いのはきっついな

14 ::2023/04/20(木) 16:46:08.06 ID:xDpbU6+B0.net
ベタつくから暑いのは苦手
寒い方が良いわ

15 ::2023/04/20(木) 16:46:30.79 ID:ym9ll7Ki0.net
慣れたつもりで寿命削ってるパターン

16 ::2023/04/20(木) 16:47:43.92 ID:f9N8ELBA0.net
暑い=蒸す
である盆地の苦しみ

17 ::2023/04/20(木) 16:48:18.47 ID:ym9ll7Ki0.net
つーか地球温暖化平気になるじゃん

18 ::2023/04/20(木) 16:48:57.98 ID:M7QvVIDW0.net
45℃の風呂とかプールだよな

19 ::2023/04/20(木) 16:49:12.37 ID:4X1e22i50.net
加湿魔法あったらめちゃくちゃ強いデバフだと思う

20 ::2023/04/20(木) 16:49:19.94 ID:Xa3BB/sf0.net
真夏にクーラー壊れた事あったなw

21 ::2023/04/20(木) 16:49:37.42 ID:sDN+DFSE0.net
>>9
ずっと部屋から出ないつもりかよw

22 ::2023/04/20(木) 16:52:49.86 ID:qzkMOLBx0.net
うあぁぁぁ゛嫌だああああ暑いの嫌あぁぁぁぁ

冬の電気代めっちゃかからないのに夏の電気代3倍くらいになるうああああ

23 ::2023/04/20(木) 16:57:45.43 ID:IRgTZ8As0.net
先週衣替えした俺を褒めてあげたい

24 ::2023/04/20(木) 16:58:48.67 ID:FaDjk7Q70.net
宮城でも30度超えの日が増えてんな

25 ::2023/04/20(木) 16:59:41.51 ID:rR1mPTB+0.net
熊谷界隈では38℃でもお祭り山車を引いて盛上がっているよ

26 ::2023/04/20(木) 17:01:13.38 ID:dndaq+Lt0.net
扇風機だけで過ごせる

27 ::2023/04/20(木) 17:04:06.57 ID:1xUnjbEn0.net
>>26
灼熱ジョギングで暑さに慣れる!
だがジョギングしてる最中に熱中症で倒れるリスク大…

28 ::2023/04/20(木) 17:04:35.13 ID:kgb4tSYP0.net
アフリカの人が日本の夏やばいって言ってたから慣れないのでは

29 ::2023/04/20(木) 17:10:58.92 ID:lV5SLhTp0.net
安い扇風機を2台用意して日が当たらない窓から外の空気を入れるように扇風機を1台置いてもう1台を他の窓から外に空気が出て行くように置けば結構涼しいよ

30 ::2023/04/20(木) 17:12:21.36 ID:v2+Ck25y0.net
1年中外で庭と畑仕事してると冷暖房無しで余裕
ただ4月のこの時点でもう黒々(´・ω・`)

31 ::2023/04/20(木) 17:15:53.70 ID:dKg8uz2J0.net
真夏の道路舗装工事現場の土方とか警備員とか慣れてないと死ぬ

32 ::2023/04/20(木) 17:17:06.64 ID:XCvg9vro0.net
茹でガエルのやつだな

33 ::2023/04/20(木) 17:22:20.29 ID:1KR71mlm0.net
年単位で慣らせば大丈夫なんじゃない?
2年目25℃ 2年目28℃ 3年目30℃
4年目32℃ 5年目35℃ 6年目37℃
7年目39℃ 8年目40℃ 9年目42℃
10年目45℃ 
なに書いてるんだろうと思った

34 ::2023/04/20(木) 17:24:09.54 ID:RDIwOfIO0.net
慣れるよ
ただ昔と違って今は日焼け止めクリーム必須だな

35 ::2023/04/20(木) 17:24:51.31 ID:8+4aVX+Z0.net
なれん

36 ::2023/04/20(木) 17:25:36.90 ID:b+WpVEtS0.net
馴化?
あるんかいねえ
わからん

37 ::2023/04/20(木) 17:32:16.77 ID:xDpbU6+B0.net
クーラー嫌い
クーラーで寝れねーよ

38 ::2023/04/20(木) 17:34:59.87 ID:tXpoL6PF0.net
北風と太陽 という話にあるように、暑さは根をあげさせる防ぎようがない
寒さはある程度までは「慣れ」でしのげる
暑さで「慣れ」でしのげるのは乾燥地域だけ

日本は多湿の国なので単純に暑いだけではなく体力を奪う要素が割り増しなので無理

39 ::2023/04/20(木) 17:41:53.78 ID:gSEiZCAw0.net
なる
趣味で10年くらい夏はエアコン無し暮らしをしてるけど割と平気になってきたorぶっ壊れてきた
体力がキモだから水分と栄養、睡眠は大事

40 ::2023/04/20(木) 17:51:23.33 ID:MGla8Q7G0.net
ハットリくんで見た
木を植えて毎日飛び越えてれば木も飛び越えられる

41 ::2023/04/20(木) 18:00:06.39 ID:fittzlJG0.net
サウナ行って来い

42 ::2023/04/20(木) 18:03:06.94 ID:hn+jALeY0.net
28℃の室温に堪えかねてとうとう冷房つけたわ 九州だからいいよね?

43 ::2023/04/20(木) 18:10:33.88 ID:kg4FT6ik0.net
今の時期からミストサウナで汗のかき方練習しとけ
蒸気風呂ってやつだ

44 ::2023/04/20(木) 18:11:42.37 ID:1HmRKJ3m0.net
慣れはするけど、死ぬときは死ぬ

45 ::2023/04/20(木) 18:16:26.49 ID:PQWEeM1B0.net
汗の出方には慣れがあるかも
じわじわ汗を蒸散させて体温コントロールできる人と
ドバっと一度に汗が吹き出して脱水を起こす人

野外の仕事で暑さに強かった人が引っ込んだら後者になったとか

46 ::2023/04/20(木) 18:18:33.99 ID:EcK+vpgp0.net
寒さに弱いけど暑いのは平気なんですー
って真夏に女の子が言ってた

47 ::2023/04/20(木) 18:21:05.28 ID:zLNX07kt0.net
暑すぎだろ

48 ::2023/04/20(木) 18:21:48.45 .net
夏は脱いでも暑いから耐えられん
寒いのは着込めばなんとでもなる

49 ::2023/04/20(木) 18:24:02.21 ID:2VLVKISQ0.net
熱帯に住んでる人のライフスタイルを真似していけばいいんじゃないのかな

50 ::2023/04/20(木) 18:26:52.13 ID:9OlxXXMc0.net
日本の暑さは、ヒトにとって強くなれるワケがないもの。

51 ::2023/04/20(木) 18:33:48.33 ID:t65V7hYs0.net
湿度による

52 ::2023/04/20(木) 18:46:12.90 ID:FtrpbPF40.net
暑さに慣れるってより我慢することに慣れる

53 :名無しさんがお送りします:2023/04/20(木) 19:53:35.34 ID:y+p2aTml/
慣れるけど脱水症状による頭痛だけはどうにもならんかったな

54 :(茸) [ニダ]:2023/04/20(木) 19:00:50.31 .net
日本の夏は湿度高すぎで汗が全然乾かんから気化熱で体温が下がらんのがアカンね。

55 :おばあちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/20(木) 19:03:41.33 ID:GTYt3akd0.net
慣れる離れるけど湿度のイライラは変わらん

56 :きららちゃん(兵庫県) [KZ]:2023/04/20(木) 19:16:42.22 ID:k2CWUhZt0.net
27度位で我慢できなくなるけど
冷感グッズあると風送るだけで体感温度マイナス3度ぐらいになるからいるな、これから。
ワークマン凌ぐポリウレタン20%超えの下着知らない?

57 :スピーフィ(岐阜県) [US]:2023/04/20(木) 19:24:50.43 ID:lK8ClX/m0.net
春先の紫外線の弱い時期からちゃんと日を浴びてほどよく日焼けしておけば
暑さへの耐性が出来る

本来日焼けとは天然の防御機能なわけで夏の暑さに備える仕組み
それを馬鹿どもは美白だのなんだのと過度なUVケアをして肌を白く保とうとした結果
暑さに弱い病気になりやすい体をわざわざ作ってるという

58 :みらいちゃん(埼玉県) [US]:2023/04/20(木) 19:31:27.13 ID:NtceUrxU0.net
カエルだって茹でられるまで我慢できるんだから問題なく限界突破できる

59 :Mr.メントス(東京都) [US]:2023/04/20(木) 19:49:45.18 ID:UO4YDdaA0.net
>>1
「暑熱馴化」で検索汁!

オリンピックに出場するマラソン・競歩選手もやってるトレーニングや

60 :ホッピー(和歌山県) [US]:2023/04/20(木) 20:03:45.86 ID:jVvCyGem0.net
>>1
簡単に慣れる
ちょっと前にエアコン壊れて夜でも室温40度付近だったけど余裕で寝れたわ

61 :メロン熊(大阪府) [US]:2023/04/20(木) 21:52:12.60 ID:0peqjEgr0.net
去年は梅雨どきに40度の暑さがきて、それで慣れたらから7月8月は楽勝だった

62 :コジ坊(東京都) [US]:2023/04/21(金) 00:16:52.10 ID:HHLsDDJ40.net
>>59
あれやな。消防士が必ずやるやつ

63 ::2023/04/21(金) 04:42:19.23 ID:sR9urfoY0.net
ぬるい水から徐々に徐々に温めると100℃になっても平気

64 :モバにゃぁ?(東京都) [US]:2023/04/21(金) 06:23:40.20 ID:toMUyCCJ0.net
暑さに鈍感になったら熱中症のリスクが高まるだけ

65 :まゆだまちゃん(ジパング) [PL]:2023/04/21(金) 07:13:46.65 ID:1/sMMTTe0.net
夏生まれだから暑いのは大丈夫なんよ(´・ω・`)

66 :リッキーくん(茸) [FR]:2023/04/21(金) 10:25:54.81 ID:UVcF4yTh0.net
温度の上限がどれくらいか分からんけど、3兆度くらいとして30度とか60度なんて誤差にもならんから超強くなれるよ

67 ::2023/04/21(金) 12:26:59.36 ID:++MwaVQc0.net
アジア各地で40度超えの記録的猛暑 さらに続く予報も
https://www.cnn.co.jp/world/35202880.html

アジアの広い地域が熱波に見舞われ、各地で記録的な気温が観測されている。

東南アジアでは一部の国が今週、史上最高気温を記録した。気象歴史学の専門家によると、ラオス北部のルアンパバーンでは18日、気温が42.7度まで上がった。

タイも先週末、史上初の45度超えを記録。15日に北西部の都市タークで45.4度の暑さとなった。国内の多くの地域で先月末から、30度台後半から40度超の気温が続いている。

68 ::2023/04/21(金) 12:29:16.17 ID:hBKvjzMQ0.net
80度ぐらいまでは余裕やで

69 ::2023/04/21(金) 16:56:34.24 ID:pgSqZ12n0.net
サウナと水風呂で鈍った汗腺がしっかり開くようにしたら夏が楽になるよ

70 ::2023/04/21(金) 16:59:52.09 ID:KpSATeRJ0.net
重力少しずつ重くしていく修行の界王拳みたいにか?
俺ならナメックに力解放してもらう
またはエアコンでいいや

71 ::2023/04/21(金) 17:00:17.81 ID:63ZnEjLT0.net
カエルだって水から火に掛ければ熱湯の中でも余裕だよ

72 :らぴっどくん(大阪府) [GB]:2023/04/21(金) 18:36:24.29 ID:q6oTzWOW0.net
外仕事の奴みれば分かるだろ
楽なわけでは無いが慣れてしまう
その代わりデスクワークの奴が快適なエアコン設定だと寒く感じる様になる

73 :エンゼル(東京都) [RU]:2023/04/21(金) 18:38:35.89 ID:aiK6Z1sV0.net
今はまだ平気だけど、これ以上暑くなったらエアコンがないと無理。
エアコンがあれば耐えられる

74 :ミルママ(東京都) [CN]:2023/04/21(金) 18:48:26.62 ID:GJRxRJWf0.net
良い機会と思ってエアコンの試運転してみた
みんなも夏本番(修理対応が劇混み)になる前に試運転しといた方がいいよ

75 ::2023/04/21(金) 20:59:34.10 ID:YPOz8WjX0.net
寒さは慣れるらしい。
ロシア人が湖の氷をぶち割って
風呂みたいに浸かってた。
健康維持のためとか何とか。

76 ::2023/04/23(日) 00:16:31.95 ID:DHLuYsDm0.net
サウナ好きなアホは真夏の35度くらい平気やろ

総レス数 76
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200