2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】国民民主党・玉木代表、次期衆院選での立憲との候補者一本化を拒否 維新との連携を示唆 [253246518]

1 ::2023/04/25(火) 18:47:12.12 ID:thrSdfMz0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/16.gif
国民 玉木代表“立民 基本政策で一致せず”候補者調整に否定的

一方、今回の統一地方選挙で躍進した日本維新の会については「憲法と安全保障、エネルギー政策では、われわれに最も近い政党だ。立憲民主党よりも近い」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048871000.html

2 ::2023/04/25(火) 18:47:42.22 ID:4rPWipXe0.net
 
これアベどーすんの?

 

3 ::2023/04/25(火) 18:47:44.86 ID:4u0l95Zd0.net
脱糞サル党息してる?

4 ::2023/04/25(火) 18:48:46.16 ID:/hMpWhOg0.net
立糞は共産と組めよ
実績あるだろw

5 ::2023/04/25(火) 18:48:55.17 ID:S7FKmU1y0.net
脱糞サル蛮族党ハブられてやんの

6 ::2023/04/25(火) 18:49:06.50 ID:H/IsKIYo0.net
立憲には共産ってお相手いるからな

7 ::2023/04/25(火) 18:49:07.19 ID:Tz8fkxc00.net
これは当然だろ
連携先がロシアと強いつながりのある鈴木宗男のいる維新というのが不安だが

8 ::2023/04/25(火) 18:49:07.87 ID:HVpiRxt40.net
やったぜ
立憲共産党をぶっ潰せ

9 ::2023/04/25(火) 18:49:31.32 ID:RGs735k10.net
タマキンが勝ち組になるとは思わなかったな

10 ::2023/04/25(火) 18:49:34.83 ID:mrKwPzkO0.net
藤井聡太君も玉木幸則さんと共演してくれ

11 ::2023/04/25(火) 18:49:48.54 ID:D6ozoZHo0.net
デビルハンターを呼ばないとな

12 ::2023/04/25(火) 18:49:53.53 ID:OmULZB7z0.net
ブルーだけどレッドパージ!

13 ::2023/04/25(火) 18:50:00.51 ID:JeFUNphz0.net
(´・ω・`)ネトウヨは日本第一党にひどいことしたよね
(´・ω・`)ごめんなさいしないとね

14 ::2023/04/25(火) 18:50:21.19 ID:V1gk8L/q0.net
もう完全に泥船だしそりゃそうだよ
勝てるなら妥協するのもわかるけどアイツらと調整しても勝てない

15 ::2023/04/25(火) 18:50:28.01 ID:f5bwsRnb0.net
ようやく日本の野党がまともになってきたな

16 ::2023/04/25(火) 18:50:43.76 ID:dDPOTfea0.net
立憲共産党路線に社民党とれいわも混ぜよう

17 ::2023/04/25(火) 18:50:57.47 ID:6TEjfdlx0.net
いやマジで立憲と完全に手を切ってほしい…
国民に入れたと思ったら立憲に鞍替えしたって多すぎ

18 ::2023/04/25(火) 18:51:20.15 ID:kr8qe30v0.net
経緯的に向こうの脱落者を慎重に審査した上で
受け入れるとかは可能性レベルであるだろうが

苦労覚悟でワザワザ残した小さいのが
結局国政で立憲と握るとか存在意義が揺らぐよ

19 ::2023/04/25(火) 18:52:00.83 ID:6QN8hPt40.net
>>2
やはりもう
立憲「在日韓国人は出て行け!」
在日韓国人「仕方ないから換えるニダ」
で在日韓国人総帰国しか無いな

立憲がまた負けたら帰らない在日韓国人が悪い

20 ::2023/04/25(火) 18:52:03.37 ID:hvb+pTpr0.net
言うのは良いが・・・維新が受けてくれる目あるの???

21 ::2023/04/25(火) 18:52:45.36 ID:90CF/MQd0.net
もともと、会い慣れないから袂をわかったのだから、
今更、選挙協力とかありえねぇだろw

22 ::2023/04/25(火) 18:52:48.66 ID:Wom2VIiu0.net
まあ自民よりは
維新の方がええわな

23 ::2023/04/25(火) 18:52:49.11 ID:VVFrEA280.net
労組も大再編する時期だわ

24 ::2023/04/25(火) 18:52:53.43 ID:88JqrQmY0.net
維新につくなら入れるよ玉木さんに

25 ::2023/04/25(火) 18:52:59.92 ID:cCDXCWnE0.net
国民はもっと選挙区の候補者を増やさないとな

26 ::2023/04/25(火) 18:53:18.74 ID:ys6hp5qT0.net
これで心置きなく共産党と連携できるね

27 ::2023/04/25(火) 18:53:44.32 ID:f5bwsRnb0.net
つか名前変えてくれよ
多分民主党って名前で避けてる奴一定数いるぞ

28 ::2023/04/25(火) 18:53:53.70 ID:S7FKmU1y0.net
>>20
立憲じゃねえんだから
ある程度根回しした上での発言でしょ、多分

29 ::2023/04/25(火) 18:54:01.69 ID:OPUMCk2u0.net
維新が乗ってくれるとは思えないけどな
維新単独で勝てない選挙区では候補者調整してくれるかも

30 ::2023/04/25(火) 18:54:03.68 ID:FAFxqHHw0.net
野党共闘なんてもう疫病神でしかないからなw

31 ::2023/04/25(火) 18:54:12.36 ID:6QN8hPt40.net
>>9
果報は寝て待て
待てば海路の日和あり

はハリハリ精神の朝鮮人には理解出来ないからな

32 ::2023/04/25(火) 18:54:15.82 ID:Z+tvHDqr0.net
維新だけ乱立だと自民を利するだけだろうからいいんでないか

33 ::2023/04/25(火) 18:54:29.40 ID:pyJF6QNI0.net
小西のせいw
小西早く永田しろよ

34 ::2023/04/25(火) 18:54:37.28 ID:fb/r2YM70.net
世の中の流れはすっかり立憲民主離れ
国民民主は政策議論好きが集まっていて、まともな政党だと思うよ。
立憲みたいにどうやって自民の足を引っ張ろうなんて事を考えない。
それだけで評価する政党になったと思うよ。

35 ::2023/04/25(火) 18:54:52.50 ID:fkw6oNax0.net
次の解散総選挙までに立憲から国民へ行く奴らが出てくるだろうな(´・ω・`)
玉木んしっかり選別頼むぞ

36 ::2023/04/25(火) 18:54:55.03 ID:ZdZwg55r0.net
サル党\(^o^)/オワタ

37 ::2023/04/25(火) 18:54:55.95 ID:OTSO5mw90.net
国民は立憲の色が大分消えてきたよね

38 ::2023/04/25(火) 18:55:08.66 ID:2lSAZ+Vk0.net
泥舟どころか沈没船だもんな立憲民主党は

39 ::2023/04/25(火) 18:55:10.59 ID:6QN8hPt40.net
>>32
だから維新には地方拠点が無いだろ

40 ::2023/04/25(火) 18:55:27.10 ID:r+C0qPhW0.net
維新の馬場代表は立憲民主党と候補者調整は嫌だって言ってるね

41 ::2023/04/25(火) 18:55:30.38 ID:jy78cOHI0.net
見たまえ
この尊厳も善意も捨てて懸命にファシストに媚びる醜い姿を
全て者がこういう人外になる
自民や維新の国とはそういうものだ

42 ::2023/04/25(火) 18:55:30.49 ID:3cL5PKy80.net
立憲また共産と組むのwwwwwwwwwwww?

43 ::2023/04/25(火) 18:55:34.86 ID:fb/r2YM70.net
>>30
野党共闘と言うと立憲共産と組むって事だからな
だったら維新+国民って枠組みで連立した方が良いだろうな

44 ::2023/04/25(火) 18:55:46.34 ID:/8f1STA60.net
沈没する船に望んで乗る馬鹿は共産社民れいわぐらいなもんだろwww

45 ::2023/04/25(火) 18:56:01.08 ID:6QN8hPt40.net
>>33
鳩山はもう居ないから友愛出来ないんだ
辻元に生コンして貰うしか無いな

46 ::2023/04/25(火) 18:56:17.58 ID:fb/r2YM70.net
>>41
君みたいな人って自民にさえ反対すれば正義だと思ってるよね

47 ::2023/04/25(火) 18:56:24.51 ID:4u0l95Zd0.net
>>42
脱糞サル蛮族壺認定サドルぶっかけ女装女子トイレ侵入盗撮レイプ予告党の爆誕だ!

48 ::2023/04/25(火) 18:56:38.54 ID:r+C0qPhW0.net
いまの立憲幹部は国民民主党からの移動組じゃないの

49 ::2023/04/25(火) 18:56:38.69 ID:YzrrUyEg0.net
国民はタマキン以外のメンツが壊滅的に存在感がないのがなー。もっとアピールして欲しいわ。

50 ::2023/04/25(火) 18:56:44.58 ID:rlZ++oGG0.net
まぁ反日的な主張と支持層と心中でないしな

51 ::2023/04/25(火) 18:56:49.03 ID:diiHhbb30.net
脱糞ってなんで維新だの国民民主だのに手を出そうとするのかね?
共産党、れいわ、社民党という永遠の恋人がいるだろうに。

52 ::2023/04/25(火) 18:57:46.82 ID:2zzdcX6E0.net
ピーンチ!

53 ::2023/04/25(火) 18:58:09.95 ID:VG4RPpyF0.net
タマキンも、立民という泥舟から降りたか…

54 ::2023/04/25(火) 18:58:17.83 ID:pyJF6QNI0.net
>>41
>この尊厳も善意も捨てて懸命にファシストに媚びる醜い姿を

韓国人、在日韓国・朝鮮人に媚びるパヨクな人々と立憲民主、社民の人らと
独裁政党の共産党を支持する人々のことですねわかります

55 ::2023/04/25(火) 18:58:28.62 ID:FAFxqHHw0.net
立憲→共産党と組まなきゃ良いのに
共産党→れいわと組むのはマズいだろ
そして負け続ける連中w

56 ::2023/04/25(火) 18:58:36.97 ID:s0D7LgFO0.net
立民は突っ走れば突っ走るほど自民サポーターだからな
維新と国民民主が与党の脅威になるな

57 ::2023/04/25(火) 18:58:59.69 ID:4wpF+68a0.net
>>20
昨日BSTBSで維新の藤田幹事長が連携するなら国民民主党が一番近いって明言してるよ

58 ::2023/04/25(火) 18:59:07.27 ID:SHvHFxbI0.net
そのうち民主党の名前も捨てないとな

59 ::2023/04/25(火) 18:59:31.00 ID:S7oOierh0.net
まぁその方が賢いなw

60 ::2023/04/25(火) 18:59:48.14 ID:f5bwsRnb0.net
小西が自爆してウキウキだったもんな
ここや!って感じだったんやろね

61 ::2023/04/25(火) 18:59:58.90 ID:FkqGJfEk0.net
風見鶏タマキンは勝ち馬に乗ります(キリッ!!

62 ::2023/04/25(火) 19:00:09.27 ID:sQicrdwy0.net
>>41
ファwwシwwスwwトwwwwww

63 ::2023/04/25(火) 19:00:10.42 ID:Lb/IiFyM0.net
>>7
ロシア側はなんとも思ってないと思うよ

64 ::2023/04/25(火) 19:00:12.22 ID:fb/r2YM70.net
>>55
立憲と共産党が組めるというのは
それだけ今の立憲が左によりまくってる。
それに気がついていないんだから救えない

65 ::2023/04/25(火) 19:00:22.78 ID:p+96YOyX0.net
いうても弱小だろ?

66 ::2023/04/25(火) 19:00:53.69 ID:S7p5Dc1G0.net
流石のコウモリ野郎ムーブ

67 ::2023/04/25(火) 19:01:13.78 ID:r+C0qPhW0.net
与野党幹部が徹底討論!選挙結果から見る政局への影響<前編>2023/4/24放送
BSフジ プライムニュース

ユーチューブで見れるね

68 ::2023/04/25(火) 19:01:40.92 ID:AWdRqKuN0.net
国民はそれでいいと思う
自ら泥船に乗る必要無い

69 ::2023/04/25(火) 19:02:01.54 ID:0lTMI9uK0.net
正解

70 ::2023/04/25(火) 19:02:09.70 ID:QAjnC71M0.net
そうでないと割れた意味がないな

71 ::2023/04/25(火) 19:02:39.62 ID:X4CLPxgd0.net
GJ!
立憲共産パヨクと完全に縁を切ってくれ

72 ::2023/04/25(火) 19:02:40.06 ID:xqFtPUJc0.net
>>43
自民・公明に入れたくないけど
立憲・共産は論外って層を取り込めれば
維新・国民共闘は十分ありだと思うな

73 ::2023/04/25(火) 19:02:49.63 ID:AtQIscee0.net
脱糞サル軍団の梯子外しが始まってるな

74 ::2023/04/25(火) 19:04:20.83 ID:9sbIUJoh0.net
立憲は自民党の影の立役者だからな

75 ::2023/04/25(火) 19:04:28.28 ID:fkw6oNax0.net
10年後、玉木んが総理になってる可能性出てきたな

76 ::2023/04/25(火) 19:04:52.27 ID:z8K3aB0B0.net
税率の高きこと北欧の如く。福祉の拡充せざることアメリカの如し。官僚の腐敗すること中国の如く [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682417021/

77 ::2023/04/25(火) 19:04:59.67 ID:K+KInGpW0.net
玉木の立憲批判が止まらないwww

【毎日新聞】国民・玉木代表「今のままでは本当にダメになる」 立憲を重ねて批判

「もう少し常識的な、国民の感覚に寄り添った発言とか政策を出していかないと、
多くの人の共感を得られるような政策や政党にはならないのではないか」

「仮に私が野党第1党の立場だったら、もっとやれること、もっと発信できることはあるのに、
なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか。もったいない」

78 ::2023/04/25(火) 19:05:12.88 ID:kr8qe30v0.net
蛮族だのお猿だのは維新とここが
まさにその表現で要望出してるの知った上で
仕掛けた話だから本当に性質が悪いよ

79 ::2023/04/25(火) 19:07:08.55 ID:SJRnWp320.net
立憲:玉木に法的措置w

80 ::2023/04/25(火) 19:07:50.23 ID:je36eoCC0.net
現状だと維新との力の差が大きすぎるからなあ
立憲が左右分裂して多少まともな奴と合流できればましになるが

81 ::2023/04/25(火) 19:08:13.67 ID:zbty8cv20.net
小西😭

82 ::2023/04/25(火) 19:09:17.95 ID:io/vHeRO0.net
自民公明
維新国民
立憲共産

の三極に収斂すんのか!
パヨチョンもうムシの息やん

83 ::2023/04/25(火) 19:09:29.74 ID:udpaG2bu0.net
>>27
せーので同時に民主党の名を手放したところで
立花孝志に使われるから
立憲も国民も「民主党」を使い続けるしかないんだろ

84 ::2023/04/25(火) 19:09:37.82 ID:4ELRbJgB0.net
立憲にいる少数のまともな奴らは国民民主に行ったほうがいいと思う

85 ::2023/04/25(火) 19:09:50.54 ID:80dOAS+40.net
立憲からの鞍替えは絶対に許すな

86 ::2023/04/25(火) 19:09:50.72 ID:l+qDmamQ0.net
泉の動向見てて玉木も諦めたんじゃないの
一応就任直後は中道票獲得したいような向きだったけど
結局は党内の共産と共闘したいような連中抑えられてないし

87 ::2023/04/25(火) 19:09:52.64 ID:Zcxibs2B0.net
>>33
補選の結果がもうちょっとよかったらあいつツイ廃復帰したかもしれんのに
これじゃ辞めるか落ちるまで復帰できんな

88 ::2023/04/25(火) 19:09:52.83 ID:U9Yv8L8Z0.net
そりゃまともな国民から全く必要とされてない政党だからな

89 ::2023/04/25(火) 19:10:41.24 ID:f5bwsRnb0.net
>>82
???「この中にテロリストがおる」

90 ::2023/04/25(火) 19:11:04.18 ID:72rfQzF10.net
維新と国民に望むのは立憲議員の政党ロンダ受け入れだけは止めろって事だけ
受け入れたら見切って反転アンチになるわ

91 ::2023/04/25(火) 19:11:29.41 ID:9/DAd2dN0.net
完全に落ち目だもんなぁ立憲まぁ自業自得なんだけどさw

92 ::2023/04/25(火) 19:11:32.83 ID:oiQp8e9p0.net
昨日の維新の馬場
「一本化する気はない。選挙区個々で判断することになるが基本的に全選挙区で立てようと思う」
「非自民だから一緒にやりましょう、は前回失敗してますよ」
「維新と立憲では政策や組合との関係などで意見が違いすぎますから全面的に、とはならないしそれは国民望まないと思いますよ」

93 ::2023/04/25(火) 19:15:06.08 ID:CXgkQlvC0.net
玉木はコウモリだから
自民に袖にされ
次は維新にするよるぞ

94 ::2023/04/25(火) 19:15:06.19 ID:ouZQL32h0.net
愛国リベラル頑張れ!

95 ::2023/04/25(火) 19:15:36.49 ID:gNejkYBv0.net
ド英断
また日本がまともになっていく

96 ::2023/04/25(火) 19:16:58.45 ID:mHzNJffC0.net
お前さ
前回維新の申し出を蹴ったよな?

97 ::2023/04/25(火) 19:17:22.43 ID:PdOjvQTO0.net
国会空転させて無駄に血税ドブに捨てる立憲よりも

政策の近い維新の方が相性良いと思う

98 ::2023/04/25(火) 19:17:50.18 ID:ucXVXaan0.net
誰かが立憲が与党を追及している姿は悪質なクレーマーみたいに見えるって言ってたの見て確かにそうかもって思ったわ

99 ::2023/04/25(火) 19:17:56.84 ID:NhmJXYA40.net
立憲は解党して、皆、好きな政党に行けばいい。
共産社民令和に行くもよし、国民民主に行くもよし、維新に行くもよし、
自民に行くもよし。
さすれば、政界はスッキリする。
立憲右派を吸収した国民民主が維新と組んで、自民党から石破派等を受け入れる。
自民党という右派政党、維新国民という中道政党、共産社民令和という左派政党。
右派、中道、左派と綺麗になる。

100 ::2023/04/25(火) 19:18:34.96 ID:E0UNNJhs0.net
立憲と国民ならまぁアリだな
立憲共産では自民に全くプレッシャーを与えられん

101 ::2023/04/25(火) 19:19:05.45 ID:htq6yUi50.net
>>1
コイツ立憲にいた時はクズだと思っていたけど、まともになったなあ
あそこにいたら毒されるんやろな

102 ::2023/04/25(火) 19:19:23.36 ID:TyGNkYJ10.net
>>76
ほんコレ

自公下ろさねばこの最悪は変わらない

103 ::2023/04/25(火) 19:19:35.75 ID:mHzNJffC0.net
>>77
おかしな発言はウケる

104 ::2023/04/25(火) 19:19:38.91 ID:f5bwsRnb0.net
>>98
まあみたいじゃなくてそのものなんだが

105 ::2023/04/25(火) 19:19:57.21 ID:qFG16qwP0.net
まともな野党は、大歓迎だよ

106 ::2023/04/25(火) 19:20:11.04 ID:ucXVXaan0.net
>>99
馬場ちんやタマキンがゲルを抱えるなら自民を支持するわ

107 ::2023/04/25(火) 19:21:02.93 ID:8sRLqsZq0.net
玉木ン先生がチャイナに毒まんじゅう食わせられないか心配やよ

108 ::2023/04/25(火) 19:21:27.99 ID:fkw6oNax0.net
>>98
ああいうパフォーマンスは若い子達は特に嫌悪感出るのよね

109 ::2023/04/25(火) 19:21:42.76 ID:PpnwXcgA0.net
玉木は安倍総理に散々迷惑掛けたんだから、もしも安倍総理ならどうするかだけを考えて行動しろ
それが安倍総理に報いる道だ

110 ::2023/04/25(火) 19:23:40.23 ID:YR43PL+/0.net
当たり前だわな
立民となんか徒党を組んだと判断されたら国民は終わるわ

111 ::2023/04/25(火) 19:26:22.51 ID:dhQUsFaP0.net
立憲は共産だからな
残念だったな、国民民主よ

112 ::2023/04/25(火) 19:26:54.42 ID:T2bRzosf0.net
また解党を繰り返して金をせしめようとしているんだろ

113 ::2023/04/25(火) 19:27:59.73 ID:HBO2klax0.net
>>37
人も金も流出したからな
わざわざ国民民主から金持って立民に移った連中って

114 ::2023/04/25(火) 19:28:36.71 ID:fqdsqMvz0.net
とにかく立憲ぶっ潰してくれ

115 ::2023/04/25(火) 19:29:46.06 ID:S9ZKdxJD0.net
いい傾向

116 ::2023/04/25(火) 19:29:55.29 ID:mHzNJffC0.net
>>113
自らドブに突っ込んでいったの笑うけどな

117 ::2023/04/25(火) 19:30:01.83 ID:0vps4PkU0.net
当たり前やろ
俺は民民しか入れるところないんやで頼むわ

118 ::2023/04/25(火) 19:30:53.76 ID:u1LW8Nad0.net
あら立憲さん嫌われてるかもしれないよ、おかしいね

119 ::2023/04/25(火) 19:32:55.52 ID:cCximADG0.net
玉木がどんどんまともになって怖い

120 ::2023/04/25(火) 19:33:53.69 ID:SfqvyQcT0.net
国民と維新に頑張ってもらうしかないんだよな自民一強を崩すには

121 ::2023/04/25(火) 19:34:36.67 ID:W+mFFD5K0.net
支持母体の連合も右に舵きったのに
左にしか進まない泥舟に乗るバカはいない

122 ::2023/04/25(火) 19:34:40.75 ID:0vps4PkU0.net
まともまともと言うが当たり前のことしてるだけだろ
そんなんでタマキンの株が上がる野党のレベルがヤバい

123 ::2023/04/25(火) 19:34:49.50 ID:fb/r2YM70.net
>>99
残念。今の自民って物凄くリベラル政治で保守的な政策って何一つやってない。
そんな自民を保守政党なんて評価するバカがいるから
自民との対立軸がどんどん左に偏っていく。
だから今の立憲民主党はすっかり共産党並みに左によってる。

124 ::2023/04/25(火) 19:35:48.06 ID:TyGNkYJ10.net
維新と国民でこの国を立て直してくれ
立憲は害でしかないから、このままなくなってこの二党に票を結集できるようにしてほしい

125 ::2023/04/25(火) 19:36:47.43 ID:zY84CuIA0.net
糞でも喰ってろ

126 ::2023/04/25(火) 19:36:47.56 ID:f5bwsRnb0.net
>>122
だからまずは正常化が必要なんやで

127 ::2023/04/25(火) 19:37:45.57 ID:4yZuAaAu0.net
民主がーとかやってる間に、安倍チルドレンの国会議員だった一人が、まーた武装強盗&監禁で逮捕
しかも外国の窃盗団と共謀

さすが故・安倍ちゃんの人選

128 ::2023/04/25(火) 19:38:01.45 ID:TjATyMA10.net
国民は候補者が少ないのがな
全国津々浦々にまで候補者出せるようにならないと

129 ::2023/04/25(火) 19:39:51.25 ID:QAjnC71M0.net
>>122
一番のガンはそれを支持してた有権者だね
そういう言動を喜んでいた有権者が順調に退場していってるのは重要なことだと思う

130 ::2023/04/25(火) 19:40:15.44 ID:B+vFXrbH0.net
つうかもうくっつけ

131 ::2023/04/25(火) 19:41:20.39 ID:zNAjij420.net
日本の二大政党の始まりか

132 ::2023/04/25(火) 19:41:54.45 ID:B+vFXrbH0.net
>>77
野党第一党時の玉木「カケガー!」

133 ::2023/04/25(火) 19:42:29.81 ID:sVcRKp9n0.net
玉木が一番野党としてバランス感覚あると思うんだがな

とりあえず、立憲はもう少しで空中分解すると思うが絶対に受け入れるなよ?
奴等受け入れても政治の邪魔しかしないからな

134 ::2023/04/25(火) 19:43:27.63 ID:xJtm8oCG0.net
タマキンみたいに地道に頑張ってる人が報われる世の中になってほしい

135 ::2023/04/25(火) 19:44:22.23 ID:rfJPv0GF0.net
最初は捨てられた子だったのにね

136 ::2023/04/25(火) 19:45:02.38 ID:D4oGsURd0.net
これもしかして小西議員が関係してるの?

137 ::2023/04/25(火) 19:45:10.46 ID:73imeKZh0.net
立憲は共産と手を組んで離縁もしてないのに浮気してるのかよw

138 ::2023/04/25(火) 19:47:25.02 ID:bXHHWcaN0.net
立憲共産は支持層の70代80代が猛烈な勢いで死滅していってるからな
そんな政党と手を組みたい奴はいない

139 ::2023/04/25(火) 19:48:03.61 ID:nQAaZeJi0.net
仕方ないね

140 ::2023/04/25(火) 19:48:11.30 ID:48gSf2/90.net
自民公明vs維新国民vs立憲共産れいわ社民vs参政vs政女
のパターンか?
わかりやすい。

141 ::2023/04/25(火) 19:48:27.05 ID:epbSnm720.net
キョーサントー「ミンスはこっちに来いニダ」

142 ::2023/04/25(火) 19:48:30.89 ID:c1u7MFCb0.net
これ半分小西のせいだろ

143 ::2023/04/25(火) 19:48:39.69 ID:SJRnWp320.net
もう維新と国民の連立政権でいいよ
似非保守の自民党に投票したくねえわ

144 ::2023/04/25(火) 19:50:34.23 ID:1RN/+6PI0.net
>>14
そのくせ偉そうに上からモノ言いやがるからな
立憲なんざ共産と合併するのがお似合いだわ

145 ::2023/04/25(火) 19:50:34.72 ID:d5e0rV+h0.net
まあ、普通に考えて当然そうなるわな

146 ::2023/04/25(火) 19:51:57.10 ID:K5W7BD4R0.net
モリカケ玉木を忘れない

147 ::2023/04/25(火) 19:52:23.44 ID:7lgK9zJl0.net
>>99
自民は中道左派なんだけども…
極左だから右に見えちまうのかよ

148 ::2023/04/25(火) 19:52:36.55 ID:1AKDFbwj0.net
立憲とか疫病神でしかないからなw

149 ::2023/04/25(火) 19:52:57.95 ID:vhOIehxj0.net
国民は山尾を切るか説明責任を果たさせろよ
じゃないと小西のこと言えん

150 ::2023/04/25(火) 19:53:38.49 ID:7lgK9zJl0.net
>>133-134
俺も応援してるんだがモリカケで大騒ぎしたのはどこで区切りつけるんだ?と思ってる
そこが出来ればもちっと日の目を見るも思うのよね

151 ::2023/04/25(火) 19:54:48.14 ID:7lgK9zJl0.net
>>79
書いたらその社は終わりだから、よりいくらかマイルドだな

152 ::2023/04/25(火) 19:55:39.86 ID:ae/BRQ5U0.net
立憲は存在が吉本新喜劇より面白い

153 ::2023/04/25(火) 19:55:51.28 ID:vhOIehxj0.net
あと玉木は「カケに関してはすまんかった。自分が間違ってました」と謝罪すべき
そうすれば立憲の議員と違うってのも伝わってむしろプラスになると思う

154 ::2023/04/25(火) 19:57:50.36 ID:coWbSAv30.net
まだ立憲にいるやつの判断力どうなってんの

155 ::2023/04/25(火) 19:57:56.50 .net
国民民主も旧民主党の残党なのは覚えてるからな!

156 ::2023/04/25(火) 19:58:45.65 ID:/e8L/lc/0.net
>>147
そうなんじゃねw
小池百合子とか安倍ちゃんよりよっぽど右なのに左端からは見えなくて
希望の党結の結成時には我先にと民進の左巻きどもが押し寄せてたし

157 ::2023/04/25(火) 19:59:52.28 ID:oHk95NET0.net
脱糞民主党これマジで終わってきてるな
まあ、最初から終わってるんだけど

158 ::2023/04/25(火) 20:00:55.06 ID:4Cjv7nBk0.net
>>153
加計は玉木の黒歴史だけど
擁護するわけじゃないが献金元の利益に沿って動くのも政治家の仕事だしな

159 ::2023/04/25(火) 20:02:44.29 ID:7lgK9zJl0.net
>>158
それも言えてるよなぁ
なんのしがらみもないところで動いたらそれこそ共産党だし

160 ::2023/04/25(火) 20:02:46.12 ID:HxS/0Cu00.net
維新と国民が野党第1党を目指す
さらに保守的な野党が
自民や維新国民を批判していくのが理想的
欧州みたいな難民侵略地獄に陥る前にな

161 ::2023/04/25(火) 20:03:32.77 ID:oJwghpTn0.net
正直、玉金は信用出来ない

彼はウケを重視しているだけ

162 ::2023/04/25(火) 20:03:36.91 ID:TpDw5soN0.net
脱糞の件とか小西とか有田とかが有権者を法的措置で脅してきたあたりからもう終わってた
安倍と比べたら天と地の差の器の広さ

163 ::2023/04/25(火) 20:04:34.70 ID:5JHXT5Lj0.net
>>161
政策でウケることだけ言ってくれりゃいいんだよ野党なんて
スキャンダル探しでウケ狙うほうがおかしいわ

164 ::2023/04/25(火) 20:08:14.85 ID:MoZ4e+580.net
流石にサルとは組めないしな

165 ::2023/04/25(火) 20:10:58.98 ID:RL0BY65I0.net
岸田になったら自民に擦り寄り、維新が選挙で伸びたら維新に擦り寄る国民民主ってさぁ

166 ::2023/04/25(火) 20:11:52.83 ID:kkwEDVVI0.net
残念なことに頭の悪いジャップには立憲をはじめとするリベラルの考えなんて受け入れられないからね

167 ::2023/04/25(火) 20:12:41.01 ID:DA8QYx1A0.net
泉の僕ちゃんイイ子になりたい党首は枝野より下だったな

168 ::2023/04/25(火) 20:14:33.31 ID:srJqZrzE0.net
民主党って名前だけで敬遠される。
党名は変えた方がいいぞ。

169 ::2023/04/25(火) 20:14:36.68 ID:IAgKvsvf0.net
完全に泥船だからな
今後の注目は飛び散った「うんこ」がどこの隙間に潜り込むかだ
国民はこれを注視しなければならない

170 ::2023/04/25(火) 20:15:38.12 ID:ujRvLbYL0.net
>>147
せやで😀乃木神社参拝でぶちギレるのがメイン層だから

171 ::2023/04/25(火) 20:15:39.98 ID:j9TzANP10.net
ついに野党再編か
ここまで長かったなー
90年台の暗黒期からよくここまで来たもんだ

172 ::2023/04/25(火) 20:20:01.04 ID:diT7Rvvs0.net
前原が維新との連携まとめたのにタマキンがひっくり返したんだろ
維新に勢いがあると見てすり寄るとは情けない
タマキンは恥を知らない

173 ::2023/04/25(火) 20:20:08.12 ID:dHHmiTg20.net
立憲には共産党がいるしな

お似合いっすわ

174 ::2023/04/25(火) 20:20:50.41 ID:zR6Ne8OW0.net
国民民主が候補者を立てる小選挙区に維新から候補者を出すのを止めて欲しいから
維新にすり寄ってるんだろうが、昨年の経緯があるから維新が拒否するだろ

175 ::2023/04/25(火) 20:22:38.53 ID:ujRvLbYL0.net
前原先生が共産党と組むと芯の底から蝕まれるとおっしゃっていたのに😞無視するから

176 ::2023/04/25(火) 20:23:15.66 ID:qFG16qwP0.net
維新は、臭い朝鮮人の臭いがしないのがいいね

177 ::2023/04/25(火) 20:25:10.81 ID:gJqDYT7W0.net
玉木が左翼勢力と手切れか。

178 ::2023/04/25(火) 20:25:16.09 ID:/jSKXg5a0.net
>>27
自由民主党もあるから…

179 ::2023/04/25(火) 20:25:28.34 ID:ujRvLbYL0.net
>>174
昨日プライムニュースで言ってたけど次の衆院選までに290全部に候補者を立てたいけど
今んとこ決まってんの約70名で残り220名は募集中って言ってたぞ。さすがにキツイでしょ

180 ::2023/04/25(火) 20:25:42.72 ID:jl7y8ym/0.net
日本田と野党がダメ

181 ::2023/04/25(火) 20:27:38.20 ID:QAjnC71M0.net
>>179
流石にこれは相当変なやつまじりそう…

182 ::2023/04/25(火) 20:28:57.26 ID:ujRvLbYL0.net
>>181
覚悟してるみたいな事は言ってた。目標は野党第一党だって

183 ::2023/04/25(火) 20:30:48.87 ID:TyGNkYJ10.net
>>169
同意
維新・国民がコレのせいで中から腐ったら再編の意味がない

184 ::2023/04/25(火) 20:32:33.62 ID:01WfX3QM0.net
単純に国民民主が維新に合流したら?
正社員が既得権益というのがネックになるか

185 ::2023/04/25(火) 20:33:05.96 ID:TJQ+pPw50.net
これは綺麗な玉木

186 ::2023/04/25(火) 20:33:52.71 ID:QAjnC71M0.net
>>184
経済政策がね。
まあ自民内の派閥くらいの違いしかないけど、経済政策こそ維新の本丸だし…

187 ::2023/04/25(火) 20:37:42.82 ID:01WfX3QM0.net
連合が維新を推すことはないだろうな。なんせ、公務員組合が主軸だし。連合も解散した方がいいのでは?

188 ::2023/04/25(火) 20:43:42.37 ID:aF5RdSB00.net
タマキンは3年ぐらい前から旧民社党路線を否定してなかったし妥当

189 ::2023/04/25(火) 20:43:48.33 ID:FX2uSv4U0.net
労働組合こそ変われない日本の最たるもんだぞ
自己改革なんて絶対無理

190 ::2023/04/25(火) 20:54:37.90 ID:j2izVK3Y0.net
維新が野党第一党になってタマキンの国民が連携とれば野党はマシになるのかな?わからんけど

191 ::2023/04/25(火) 20:55:45.23 ID:uNzGVxhh0.net
こいつもかなりの浮気性だから全く信頼できない。

192 ::2023/04/25(火) 20:56:36.34 ID:Z7DCx4AZ0.net
勝ウマに乗っかりたいよねw

193 ::2023/04/25(火) 20:56:43.89 ID:bvqKanRw0.net
国民民主は民社党に改名すりゃいいのにな

194 ::2023/04/25(火) 20:56:50.87 ID:W+mFFD5K0.net
国民って民社をもう少し左にした党で
むかしの民社は自民より右と言われていたんだよな

195 ::2023/04/25(火) 20:57:56.29 ID:r8tdiRGR0.net
やっと政権交代させても良いと思えるようになってきた
立憲を受け入れ拒否しないと、また分裂騒ぎなるわな。
この候補者は元民主と。

196 ::2023/04/25(火) 20:58:43.57 ID:Yn+MwBSG0.net
立憲共産党が良いですよ
共に消えて行くから

197 ::2023/04/25(火) 21:01:36.02 ID:W+mFFD5K0.net
>>190
少なくとも国会が議論の場にはなるだろうね

198 ::2023/04/25(火) 21:04:06.85 ID:Yn+MwBSG0.net
立憲民主党は立チャンの泉から東大の小西に代えろ

199 ::2023/04/25(火) 21:06:00.23 ID:01WfX3QM0.net
今回の補選で共産党は国民民主党以下の得票数。立憲が共産党に近づくのは、票欲しさとはもはや言えない

200 ::2023/04/25(火) 21:06:36.26 ID:LouiAked0.net
国民民主・玉木の近年の行動パターン
1.小池百合子に希望の党で擦り寄り(ドロ船(民主党)から自分だけ逃げだす)
2.立憲共産党と野党共闘して安倍辞めろー
3.維新に擦り寄り(ドロ船(左翼)から自分だけ逃げだす)
4.都民ファーストと合流
5.自民予算案にまさかの賛成で自民補完勢力へ
6.自民がガソリントリガー条項発動しないとなった途端「われわれは野党」
7.参院選で国民民主大敗
8.統一地方選大敗

何だ?こいつ?ってくらいふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない風見鶏
しかも過去なんども玉木が立ち上げた党で当選したあと立憲民主に戻っていく隠れ当選に使われるという
こいつの何を信用しろと?

まともな知能してりゃ国民民主なんて投票しないが
馬鹿がいるんだよなー馬鹿が

201 ::2023/04/25(火) 21:07:22.93 ID:RndcyEoz0.net
暴力革命を目指す立憲共産党 VS 資本家の犬自民党

202 ::2023/04/25(火) 21:08:49.77 ID:W+mFFD5K0.net
>>200
そうは言っても国会で遊んでいるだけの立民より
数倍はマトモな訳だ

203 ::2023/04/25(火) 21:15:41.23 ID:7lgK9zJl0.net
>>161
政治は俺らの生活に直結してるから、クソ真面目でどストレートな正論大歓迎なんだがね
公的な場面でふざけられても困るんだわ
真面目にやってウケ狙うんならむしろ大歓迎だぞ、

204 ::2023/04/25(火) 21:16:09.85 ID:7lgK9zJl0.net
>>168
自由民主党「そ、そうですね…」

205 ::2023/04/25(火) 21:16:36.73 ID:wejWMMi50.net
国民民主は、玉木や前原のような選挙に強い一握りの議員以外は立憲の協力がなければ当選できないから、裏で立憲と繋がっている。

地方選挙でも「無所属」で出るケースが多く、2~3回前の選挙歴を遡れば「立憲」だったりする。

「連合」が自治労と産業系労組に完全分裂するまでは信用出来ない。

206 ::2023/04/25(火) 21:22:17.67 ID:W+mFFD5K0.net
>>205
業界の各連合は選挙のたびに民主推しし過ぎで組合員からいい加減にしろって言われてきたからな
未だに立民推しているのって自治労や旧国労とかだろ

207 ::2023/04/25(火) 21:25:06.54 ID:S7FKmU1y0.net
>>200
風見鶏が逃げたって事は
立憲民主は終わりって事なんじゃないの?

208 ::2023/04/25(火) 21:31:35.72 ID:U16nkKfN0.net
でも玉木って風見鶏よな

209 ::2023/04/25(火) 21:34:54.37 ID:ihadciBZ0.net
立憲はやってることがやってることだし共産かれいわとしか組めねえだろもう

210 ::2023/04/25(火) 21:41:17.18 ID:CNQFsFDZ0.net
国民の連中も最終的には支援労組を連れて自民に入るんだろう。
選挙区事情で入れない連中は知事か市長に転進だろう。
名古屋市長、愛知県知事あたりは国民の連中にさせるんだろう。

211 ::2023/04/25(火) 21:41:30.81 ID:vu1Wn8640.net
>>72
自民党としても国民と維新が伸びるのは歓迎だしねえ
ただ今の国民と維新が警戒しないといけないのはまた立憲系が背のリやろうとしてくることかな?

212 ::2023/04/25(火) 21:42:21.28 ID:sdaCfREI0.net
小西の所業と立憲の激甘対応に一番ブチ切れてたのが玉木だったからな
そらそやろとしかw

213 ::2023/04/25(火) 21:44:42.99 ID:57uD/5ZV0.net
玉木は好きじゃないが少なくとも小西、蓮舫、原口、有田、辻元なんかよりは頭がいい

214 ::2023/04/25(火) 21:45:06.39 ID:CNj0HvR90.net
正解
のはずなんだがジャップランドは中道二股膏薬には冷笑系

215 ::2023/04/25(火) 21:56:58.07 ID:7lgK9zJl0.net
>>200
反日反体制(※国会議員が反権力を気取る)ひと筋三十年よりよほどまともだなぁ

216 ::2023/04/25(火) 22:02:16.50 ID:ZmqwPDI+0.net
>>84
まともな奴ら¿?

217 ::2023/04/25(火) 22:07:07.62 ID:DkeC1isN0.net
立憲ももっと共産に近付かないとな

218 ::2023/04/25(火) 22:14:38.21 ID:liQBAuYh0.net
維新は層化

219 ::2023/04/25(火) 22:35:04.29 ID:LouiAked0.net
今更言うまでもないが国民民主の支持母体は連合なわけで立憲民主と全く同じ
連合の意に沿った政治・動きをするしかないわけで
結局国民民主に投票する=第二立憲民主に投票してるのと同じだからね
いや立憲とは違うなんて言い訳するのは詭弁でしかない

国民民主が一切の支持母体との関係も支援も絶つって宣言でもしない限りは
永遠に立憲の別同体でしかない

220 ::2023/04/25(火) 22:36:41.27 ID:Ogzo2MnK0.net
そりゃまぁ立憲共産党はなぁ
やる気ないのに顔も態度もデカイのが居ても停滞し続けるだけだし
維新と国民で調整してひとまずは立憲を野党第一党から引きずり降ろすのは政治全体にとって有益だと思うぜ
こっちの方がまだ自民も真面目にやる気になる

221 ::2023/04/25(火) 22:36:46.42 ID:vOIPFHam0.net
立憲はまた改名するんじゃねw

222 ::2023/04/25(火) 22:39:36.52 ID:Ogzo2MnK0.net
>>219
必死ですなぁ
連合がそっぽ向き始めたらますます先鋭化と共産とくっつき始めた立憲なんかもうどうしようも無いのよ
立憲支持者さん的にみて立憲と変わらないというならば、どっちにしろ立憲が消えても特に不都合無いだろ
なにそんな怒ってんの

223 ::2023/04/25(火) 22:45:31.00 ID:Ogzo2MnK0.net
立憲社民共産が弱り目で、更にれいわと仲良くし始めてまで議席確保に走るか
しかし非自民探してる有権者からのイメージは確実に悪くなる
このジレンマをどうするかもなかなか面白い
今更ダラダラ自民に胡座かかせてもつまらんし政界再編に繋がりそうな動きはドンドンやれや

224 ::2023/04/25(火) 22:50:54.45 ID:Df32049h0.net
一方的に候補者取り下げろって言われるだけなのに
なんで立憲といい玉木といい民主の残党は他人の褌で相撲取ろうとするん?

225 ::2023/04/25(火) 22:59:44.95 ID:eJOMgSlp0.net
健全な判断だと思うわ。当時の民進党を見限って自分の政党を立ち上げた玉木さんは見る目があると思うわ。今の立憲民主党は酷い有様だわ

226 ::2023/04/25(火) 23:01:31.54 ID:XGE+UZd/0.net
けど立憲には韓国が付いてるから・・・

227 ::2023/04/25(火) 23:02:34.57 ID:+eJzaDRt0.net
とりあえず立憲を潰してから次の事を考えよう
遠回りのようだけど近道だと思いながらも提言してたが思いの外早く現実味を帯びてきた

228 ::2023/04/25(火) 23:11:04.94 ID:pDAjxf0P0.net
壺とパヨ勢力はどんどん減少していってほしいぜ

229 ::2023/04/25(火) 23:17:23.17 ID:kKxAHnFg0.net
国民も維新も、それぞれ違いはあるが、方向性が同じところは協力する
立憲民主、共産党はパワハラやってるだけ
省庁職員への質問送付時間改善すらできない無能が立憲共産党

230 ::2023/04/25(火) 23:18:07.59 ID:/Oozx2Ih0.net
>>171
長えよ
そのタイムラグが失われた30年そのままなんだろうな

民主党の野党はマスゴミに甘やかされ続け自民党には厳しくしてきた。だからこそ勘違いした民主党は政権担当能力は育たなかったし、2009年に政権取った時は遺憾なくそれが発揮された

マスゴミは民主党や野党に甘くするのではなく自民党同様に厳しく突き上げ育成すべきだった。

この失われた30年は野党に甘くしたマスゴミと甘くされて勘違いした野党ども、それをよしとした自民党の責任でもある

231 ::2023/04/25(火) 23:18:24.28 ID:VMbdYlWG0.net
そりゃそうなるだろうな
死に体の立憲なんかと協力しても共倒れになるだけだ

232 ::2023/04/25(火) 23:20:21.91 ID:AYc3Khkj0.net
維国かぶってる弱小選挙区とか自立に塩送るだけだしな
ちゃんと調整してもろて

233 ::2023/04/25(火) 23:23:07.02 ID:f5bwsRnb0.net
>>232
どっかの選挙区であったな
両方合わせたら勝っとるやんみたいなやつ

234 ::2023/04/25(火) 23:25:15.45 ID:kKxAHnFg0.net
>>233
その辺は単純な足し算じゃないからなぁ
何より、普通にやったら維新に喰われかねない
国民は弱小政党だからこそ、下手に調整できないと思う

235 ::2023/04/25(火) 23:28:55.37 ID:x8HL4tOD0.net
マジで立憲は共産にじわじわ吸収されていくんだろうね
下手すりゃ名前も残らんかもな

236 ::2023/04/25(火) 23:30:27.72 ID:9k3Z/8000.net
>>51
野田って立憲? 国民? いや丸顔な方ね。ああ岐阜のも丸顔か。

237 ::2023/04/25(火) 23:31:48.76 ID:kKxAHnFg0.net
>>235
そもそも、あんなの共産党の統一戦線戦術なのに、それに乗っかった時点で立憲民主は終わり

238 ::2023/04/25(火) 23:33:44.72 ID:+eJzaDRt0.net
こいつら一線を越えたなと思ったのはコレ

https://i.imgur.com/YYTfbu6.jpg
https://i.imgur.com/c7okeSD.jpg
https://i.imgur.com/3XFFN7B.jpg

239 ::2023/04/25(火) 23:56:47.70 ID:0b4x/++J0.net
>>1
有田さん、小西さん、杉尾さん、ナイス!!

240 ::2023/04/26(水) 00:09:55.61 ID:RJVU8F200.net
>>233
一昨日の千葉5区なら足しても届いてない
アルファード予想以上に票集めた

241 ::2023/04/26(水) 00:17:27.20 ID:hUU2Tk2x0.net
立民は明らかに反日野党だからな。
関わり合わない方が良い。

242 ::2023/04/26(水) 00:18:51.66 ID:NueTVI3o0.net
>>1
賢明だな

243 ::2023/04/26(水) 00:20:25.21 ID:NueTVI3o0.net
泥舟と組んでも碌なことない

244 :キョロちゃん(神奈川県) [BR]:2023/04/26(水) 00:26:19.18 ID:lzJXhtAx0.net
とはいえ玉木も党のすべてを掌握してるわけじゃないので維新から弱点を突かれると弱い

245 :ほっくー(東京都) [US]:2023/04/26(水) 00:39:57.97 ID:xHIiz/Vq0.net
結局サル党のお友達は共産党しかいないのね

246 :スピーフィ(長野県) [SE]:2023/04/26(水) 01:41:40.70 ID:WznPvKWs0.net
玉木以外目立った人がいないのが弱点
育成できてるのか

247 :ルーニー・テューンズ(東京都) [CN]:2023/04/26(水) 01:46:45.43 ID:SX4cDYnB0.net
方向性が違うから一緒にはならなかったし
選挙前にテレビ局梯子するような役回りでは
なさそうだから知名度で劣るのは分かるが

立案能力についてはむしろ立憲の上行ってる
可能性すらある面子だと思うけどな小さいけど

248 :回転むてん丸(千葉県) [US]:2023/04/26(水) 02:08:12.77 ID:RJVU8F200.net
前なんとか国民民主党代表代行を忘れるなんて

249 :ドナルド・マクドナルド(光) [JP]:2023/04/26(水) 02:13:55.23 ID:Zf/V4iqo0.net
別に立憲と組まなくても連合からの指示はあるし
維新と組んだほうが保守票と不動票とれるもんな

250 :ルミ姉(京都府) [US]:2023/04/26(水) 02:16:18.05 ID:ticgD0I10.net
立憲は共産というパートナーが居るからな
ゴミ箱は一つで良いんだよ

251 :はまりん(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 02:33:45.39 ID:XSAxsPNI0.net
やっと理解したか。
旧民主の連中入れたら絶対に政権交代なんかあり得ないんだよ。

252 :マルちゃん(ジパング) [CN]:2023/04/26(水) 02:34:38.29 ID:07InDQA50.net
自民に入れよ公明がブチ切れるが

253 :デ・ジ・キャラット(愛知県) [ニダ]:2023/04/26(水) 02:45:16.77 ID:dNk7NZUW0.net
立憲共産社民れいわがセット

254 :あゆむくん(静岡県) [CN]:2023/04/26(水) 02:50:36.75 ID:JyDU0/vC0.net
別にやる事は変わらない。有象無象から代表経験者まで
解党して他党に移籍して中から壊して乗っとる
寄生虫すら宿主は殺さないというのに

255 :レビット君(大阪府) [ニダ]:2023/04/26(水) 02:56:23.65 ID:vUVTEQle0.net
維新側はどうなの?

256 ::2023/04/26(水) 04:32:45.19 ID:ZK1rS62B0.net
けどまあ維新が断るだろ(笑)

257 ::2023/04/26(水) 04:45:24.31 ID:SX4cDYnB0.net
かち合った場所があったからなんだろうが
調整自体はなかなか難しそうだな

258 ::2023/04/26(水) 05:53:35.42 ID:6E5rtX2n0.net
>>229
いや維新って立憲と協力してたの忘れたのか?

つい最近のことすら忘れてる癖によくそんな自信満々にレスできるなw
恥ずかしくならんのかねえ

259 ::2023/04/26(水) 06:03:10.55 ID:Hn/y1iRi0.net
公明が改憲で親中反日を明確にしたからね。維新と民民がどう動くかだね。

自民だって動かないわけではない。まともな地方議員がみんな維新に行ったから大阪では維新がつよいんだし、
まともじゃない地方議員がみんな都ファに行ったから、東京の自民はふんばり効いてるわけだし。
民民はもう極左には戻れないからね。反原発をやってると会社がつぶれ、業界がつぶれ、労組もつぶれる。
だから、脱糞と別れたわけで、そうでもしないと支持基盤が自民に流れてたからね。

民民はもう極左には戻れない。日本を憎んでも労組はつぶれない、なんて時代はとっくに終わったんです。

260 ::2023/04/26(水) 06:09:36.28 ID:xFovE1y/0.net
連合もそろそろ現実を客観視してほしいよな

261 ::2023/04/26(水) 07:04:58.02 ID:O+50jU/l0.net
立憲民主党は単なる似非リベラルだからな。
リベラルと名乗ってるだけで中身は全くリベラルじゃないし、日本人のための政党かどうかも怪しい
どうみても朝鮮人のための政党でしょ?

262 ::2023/04/26(水) 07:24:09.13 .net
まあ税金チューチューにダンマリの野党は存在価値無いよ
税金チューチュー側なんやなって思われちゃってるだろ

263 ::2023/04/26(水) 07:38:45.94 ID:MbAR/y+l0.net
>>262
審議拒否!
(やった~サボれる!)

264 ::2023/04/26(水) 07:41:59.14 ID:2Vdo1XhH0.net
維新に吸収してもらえよ

265 ::2023/04/26(水) 07:46:57.01 ID:2Vdo1XhH0.net
>>260
芳野のこと?

266 ::2023/04/26(水) 07:53:37.64 ID:kp2NN9Zc0.net
立憲「令和の社会党になろうとしたら社民党になりそうな勢いでござるwww」

267 ::2023/04/26(水) 08:08:26.15 ID:U2Tky+H+0.net
他の野党からしたら、第二党になり変わる大チャンスだからな
そら潰せるやつは潰すやろ

268 ::2023/04/26(水) 08:14:44.12 ID:RvfmAbqh0.net
さすが勝馬見つけるのたけはうめーなw
で融合した後に背乗りすんだろw

269 ::2023/04/26(水) 08:29:57.77 ID:0J3/vm/30.net
単独でやりなよ
普通に議席取れるぞ
俺は維新に入れたくない

270 ::2023/04/26(水) 09:02:02.90 .net
>>263
我々日本人に出来ることはそういう無駄な時間を使う議員や政党を落とすことなんやで。
それが民主主義や

271 :ケンミン坊や(千葉県) [US]:2023/04/26(水) 10:35:26.77 ID:43kZc06N0.net
コバンザメ政党にコバンザメ

272 :キューピー(神奈川県) [US]:2023/04/26(水) 10:36:45.13 ID:NVuwNznu0.net
>>2
立憲民主党「選挙ボロ負けで金が無い、せや」
国民民主党から議員引き抜いて政党助成金3億円確保
玉木「金の恨みは深いので自民党と連携します」

なので全部立憲民主党が悪い

273 :トッポ(神奈川県) [ニダ]:2023/04/26(水) 10:51:12.96 ID:+n97nB6z0.net
野党第一党の座でふんぞり返って他野党見下して都合よく使い倒してたレイシス党ざまぁwww

274 :トッポ(神奈川県) [ニダ]:2023/04/26(水) 10:51:42.76 ID:+n97nB6z0.net
野党第一党の座でふんぞり返って他野党見下して都合よく使い倒してたレイシス党ざまぁwww

275 :やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(長野県) [US]:2023/04/26(水) 10:54:10.08 ID:hdheZvGY0.net
>>37
膿出したからな

276 :エコてつくん(東京都) [BE]:2023/04/26(水) 10:55:26.14 ID:JXD8LRSG0.net
イデオロギー排除の労働運動特化集団っていうのが一番民意に沿ってる

277 :赤太郎(東京都) [US]:2023/04/26(水) 10:56:47.77 ID:3WBazx5p0.net
立憲民主党(キングボンビー)「国民くんとくっつきたいのねん」

278 :なまはげ君(兵庫県) [US]:2023/04/26(水) 11:00:02.35 ID:+wL5RP900.net
勝ち馬に乗りにいくようにしか見えなくて印象は良くないな
立憲共産と心中しとけ

279 :柿兵衛(東京都) [US]:2023/04/26(水) 11:00:12.16 ID:hrKZrydX0.net
>>101
山尾が言ってたけど党内での議論は禁止らしいからな

280 :ことちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/26(水) 11:13:50.26 ID:ZUah2VMO0.net
小西のせいで共闘が止まってる維新が躍進したからな。立憲は叩いた方が美味しいのは明らか
維新との連携はともかく、立憲の抱きつきだけは絶対に拒否しないとな

281 :てっちゃん(ジパング) [GB]:2023/04/26(水) 11:44:28.20 ID:QY5yDcIY0.net
立民と一緒ならサル発言とかも認めた事になるのでさすがにそれは無理だろ
離れるのが正解

282 :ミミちゃん(岡山県) [NL]:2023/04/26(水) 11:51:06.74 ID:NN8E0FXJ0.net
立憲みたいなキチガイ集団は社民みたいに消せ
小西筆頭にクソ汚い言葉で国会運営の邪魔するような党はいらねえんだよ
石垣、杉尾とか質問ですら無い品性のない罵倒を見てて気分が悪いわ

283 :Happy Waon(茸) [US]:2023/04/26(水) 12:27:17.18 ID:OUtBOu4p0.net
>>282
一次予算は小西のおかげで無事終わりましたww

284 ::2023/04/26(水) 12:57:26.79 ID:V4uiyQZZ0.net
>>269
労組票入れても地方選挙では参政党に負けてますやん
5ch以外で支持者いないのが国民民主党

285 ::2023/04/26(水) 13:21:22.12 ID:TSDO14Sz0.net
悲報】玉木雄一郎、臭かった

浅野健一
@hCHKK4SFYaKY1Su
小西洋之議員叩きを続け立憲非難を煽る玉木雄一郎・国民民主党代表を政界から追放すべきだ。香川2区の有権者はこの政治家を許してはいけない。玉木氏が希望の党に合流した頃、ANA機で隣になったことがある。スマホをいじり、香水の匂いがきつかった。
http://blog.livedoor.jp/asano_kenichi/archives/24215273.html
https://twitter.com/hCHKK4SFYaKY1Su/status/1650994186622210051

玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
先輩、私は香水つけません。もし体臭がくさかったとしたらお許しください。スマホはいじってました。機内WI-FIが使えたので。
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1650995433827868673
(deleted an unsolicited ad)

286 ::2023/04/26(水) 13:26:28.67 ID:Hn/y1iRi0.net
>>285
74にもなってウソをついてまで誹謗中傷ですか。こりっぱ。島田雅彦と同じにおいがする。

287 :タウンくん(愛知県) [US]:2023/04/26(水) 13:31:47.71 ID:UZNMV3wy0.net
リツ民というか旧社会党の流れをくむ人らじゃないの、嫌われてるの。
リツ民はまずそいつら追い出せよ

288 :ミミちゃん(茸) [US]:2023/04/26(水) 13:45:43.23 ID:WRepX02K0.net
>>285
こいつらほんと他人に対して寛容だなあw

289 :シャリシャリ君(石川県) [US]:2023/04/26(水) 14:15:44.20 ID:++sexUEl0.net
玉木とて所詮は民主党崩れ、絶対に信用してはならない。奴らは常に嘘をつく。

290 :さなえちゃん(北海道) [KR]:2023/04/26(水) 14:42:20.86 ID:wkAfOwPa0.net
>>279
そりゃ議論なんてしたら内紛から分裂になって党の崩壊へと続くからな
反自民でしかまとまれない連中だし仕方ないw

291 ::2023/04/26(水) 19:39:29.06 ID:h1HLsJFD0.net
立憲、社民、れいわ、共産、48党、公明、いらんわ...いても日本の政治が動かなくなるだけ。

自民に入れたくない人は、
国民民主or維新にしとけ。
議論になる野党に投票してくれ。

292 ::2023/04/26(水) 20:55:02.13 ID:kobnWF+E0.net
志位 オイデ…オイデ…
永田 ミンナ…オイデ…

293 ::2023/04/27(木) 01:28:36.36 ID:VsotgRlp0.net
>>2
安倍はニンマリやろ

294 ::2023/04/27(木) 01:29:44.69 ID:VsotgRlp0.net
>>289
少なくとも立民よりは常識わきまえてるし
二階や河野よりはマシじゃね?

295 :エネゴリくん(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 03:14:05.14 ID:M9ulRt3D0.net
立民は旧社会党や社民党から入れ過ぎて完全に左側が主導権握ってるし支持者もそればっかりだから話にならない。

296 :お自動さんファミリー(神奈川県) [FR]:2023/04/27(木) 03:16:27.95 ID:Nsvse+8G0.net
統一教会の玉木に仲良くされたら日本人じゃないだろ

297 :お自動さんファミリー(神奈川県) [FR]:2023/04/27(木) 03:17:33.51 ID:Nsvse+8G0.net
玉木 「立憲より統一教会や韓鶴子の方がマシ」

298 :ウリボー(静岡県) [US]:2023/04/27(木) 06:12:52.81 ID:FZY0FWnM0.net
>>285
人間としての格の違いを感じるな

299 :ぼうや(茸) [US]:2023/04/27(木) 06:50:16.51 ID:8WTTEPVg0.net
大塚耕平が名古屋市長選挙に転身だそうだ。河村たかしとガチ対決か

300 ::2023/04/27(木) 21:07:36.83 ID:VsotgRlp0.net
トーイツ、トーイツ、それしか言えないのな

ウクライナ侵攻あって戦争は他人事でない現在、やるべき事なんて幾らでもあるのに

301 :トラムクン(東京都) [HK]:2023/04/28(金) 02:04:50.79 ID:T9K9oBLp0.net
つまり立憲が国民民主に主張を合わせろということなんだろうな
反自民が党の存在意義になってる立憲としては難しいだろうな
反自民繋がりで共産党と選挙協力するのが一番自然だと思う

総レス数 301
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200