2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都、外国人観光客が殺到して大混雑 [123322212]

1 ::2023/04/25(火) 20:28:22.94 ID:4zR/t8E90●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
■古都京都 外国人観光客10円玉に驚愕!

 人気の観光地・京都は、ゴールデンウィーク前からすでに大混雑です。目立つのは外国人客の姿です。
25日は平年よりも気温が低いなか、外国人たちのお目当ては京都の宇治で絶大な人気を誇る世界遺産「平等院」。

 国宝の「鳳凰堂」は10円硬貨に描かれている建物です。今から1000年近く前の平安時代、時の関白・藤原頼通によって建立されました。
屋根の上には1対の鳳凰。極楽の池に浮かぶ宮殿、池の水面に映る姿から、そう呼ばれてきました。

 真剣な眼差しでシャッターを切る女性。撮影した写真が国宝の鳳凰堂と藤の花のコラボレーションです。

 境内に咲き誇る藤。今年は例年より1週間早く、ゴールデンウィークを前に、すでに見頃を迎えています。

 3月の訪日外国人は去年のおよそ27倍に急増。181万人に上っています。

■GW前にすでに…京都が大混雑 人手不足も

 ゴールデンウィークを目前に控えた観光地・京都。駅前には朝から荷物を持った外国人客の姿が絶えません。

 乗客のほとんどが外国人客。雨合羽を着て続々とバスに乗り込みます。実は屋根がない2階建てのオープンバスです。
一日乗車券3500円で乗り降り自由。二条城や金閣寺など、京都を代表する観光名所を巡ることができます。

 インバウンド景気の復活を受け、観光バスは今年3月から本格的に再開。ただ、コロナ禍の3年間、運休する期間が長引いたため
運転手が不足しています。

 スカイホップバスマーケティングジャパン・中村充治取締役:「どこのバス会社も厳しいと思う。他の業種に移った運転手もいるが、
これから本格復活に向けて、雇用も拡大していきたい」

■すでに大混雑「トラブルの原因」地元は懸念も

 外国人客が殺到する商店街では、切実な問題も。400年の歴史があり、「京の台所」として親しまれる「錦市場」。
390メートルのアーケードに鮮魚店や乾物店、土産物店などが軒を連ねています。訪れる客の8割が外国人だといいます。

全文
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000296850.html

2 ::2023/04/25(火) 20:28:58.83 ID:jl7y8ym/0.net
日本田って凄いんだよ

3 ::2023/04/25(火) 20:31:28.02 ID:vKcidaMT0.net
大阪もメッチャおるわ
家の近所の民泊からチャンコロどもが毎朝スーツケース持って出て行く

4 ::2023/04/25(火) 20:31:47.04 ID:0zTAAJNH0.net
通勤時間帯にウロチョロしてるからとても目障り

5 ::2023/04/25(火) 20:32:04.51 ID:Jbe70vnU0.net
立山の室堂も中国人だらけらしい

6 ::2023/04/25(火) 20:32:07.16 ID:D69GkVH/0.net
お前ら、浅草はオレの庭だから来るなよ

7 ::2023/04/25(火) 20:32:58.25 ID:yOOfMe0c0.net
コロナでバカどもがビビってる間に旅行しまくってよかったー
ガイジンのいない京都は最高だったw

8 ::2023/04/25(火) 20:33:32.19 ID:EtmgmOZC0.net
また民家に不法侵入して記念撮影する馬鹿どもが集まってるんだろうな

9 ::2023/04/25(火) 20:34:33.27 ID:PJj4Chbd0.net
また迷惑だなんだと言い始めるんだろ?
コロナ真っ最中には戻ってきて欲しいと言ってたのに

10 ::2023/04/25(火) 20:34:35.53 ID:U33M0N1X0.net
そんな大勢を迎え入れるような街になってないから市民に不満がでる

11 ::2023/04/25(火) 20:35:46.93 ID:P91veX0V0.net
財政再建団体にはお似合いだわ

12 ::2023/04/25(火) 20:38:52.93 ID:SJjvVDIn0.net
今年のGWはどの観光地も稼げるだろ
天気だけが心配だな今日も普通に寒い

13 ::2023/04/25(火) 20:39:00.12 ID:mQBNqEJo0.net
京都
朝鮮

あっ

14 ::2023/04/25(火) 20:40:30.31 ID:fr4eg6R50.net
https://i.imgur.com/tgrOO4z.jpg

15 ::2023/04/25(火) 20:41:21.40 ID:GbRF+80g0.net
関東も行くけど、関西の方が今は外国人観光客多いかもしれん
でも中国人少ないから不快ではない

16 ::2023/04/25(火) 20:43:40.59 ID:41xWvbx70.net
マジで人増えすぎて最悪だわコロナ期に戻せ

17 ::2023/04/25(火) 20:45:11.00 ID:wH/h8sE90.net
治安を崩壊させて喜ぶ自民党

18 ::2023/04/25(火) 20:45:13.19 ID:BY7ERfnW0.net
どこの観光地にも増えたねえ外国人

19 ::2023/04/25(火) 20:46:21.44 ID:akwwSdSL0.net
京都は人気だね

20 ::2023/04/25(火) 20:47:04.00 ID:K2l9oSLM0.net
ゴールデンウィークどこもいけない。
宿がもうどこも空いてない

21 ::2023/04/25(火) 20:47:11.35 ID:7mvs1Atm0.net
特亜からの入国を禁止にしないからこんな事態になる
治安も悪化しまくるんだろうなあ

22 ::2023/04/25(火) 20:48:20.73 ID:W7lLo+2K0.net
>>1
GW明け感染爆発確定

23 ::2023/04/25(火) 20:50:12.10 ID:tHgV5/Nq0.net
( ・᷄ὢ・᷅ )

24 ::2023/04/25(火) 20:50:15.20 ID:vmE84DsO0.net
もう一度コロナ流行った方が良くないか

25 ::2023/04/25(火) 20:50:30.96 ID:4mHbr74g0.net
伏見稲荷が人多すぎてガッカリスポット扱いになってるのは許せない

26 ::2023/04/25(火) 20:50:55.77 ID:e/xEA/B80.net
外人女性は理解があるからオッサンでもLGBTを装って女の子トイレ入り放題

27 ::2023/04/25(火) 20:51:11.72 ID:JU8qByV+0.net
それでも京都市は破綻寸前

28 ::2023/04/25(火) 20:52:05.87 ID:ie0fkmGb0.net
浅草や上野もすげえことになってる
なんだこれ?

29 ::2023/04/25(火) 20:54:40.60 ID:ya9IN8t70.net
京都だけでなく大阪と奈良も外国人だらけやな
神戸は日本人すら少なく見える

30 ::2023/04/25(火) 20:54:51.90 ID:wV5zMRiW0.net
原宿もすごい多い
明治神宮にでも来てるのかね

31 ::2023/04/25(火) 21:07:00.69 ID:4mHbr74g0.net
青森も外国人多かった
弘前城で和装で結婚写真撮ってたカップルに一緒に写真撮ってとおねだりしてたw

32 ::2023/04/25(火) 21:11:12.62 ID:pw3jjshA0.net
元々日本人で賑わう東京都心部なら外国人が少々増えても影響少ないだろう
と、思っていたが、甘かった…

33 ::2023/04/25(火) 21:16:35.67 ID:8AqtMzTB0.net
ん?円安やからやん

34 ::2023/04/25(火) 21:29:30.91 ID:+EeCvuGK0.net
確かにスゴい増えてるな

35 ::2023/04/25(火) 21:30:33.18 ID:jy78cOHI0.net
180万か
1日6万のペースだな
ジャンボ一機に600人積めると仮定して
毎日100機入れてんだな

すげえ事やってるけど
日本人1億人を養える需要じゃねえな
今の貧困化と国内市場の破綻に対しては気休めにもなんねえだろ

36 ::2023/04/25(火) 21:43:31.10 ID:ww8/1Ozs0.net
しかもマスクしやがらん
デパ地下でも絶対にマスクしやがらん
特に白人ども

37 ::2023/04/25(火) 21:47:58.14 ID:yOOfMe0c0.net
>>36
あいつらからすれば土人どものわけのわからん習俗に付き合ってられるかって気分だろうな
外圧で日本人もマスクを外すのが進みそうだし良かったじゃん

38 ::2023/04/25(火) 21:53:24.80 ID:rWzRcUDr0.net
実家京都だけど今年は帰らない
次帰るのは親の死に目かパンデミックが起きた時

39 ::2023/04/25(火) 21:55:12.25 ID:6pGSfkmo0.net
また?

40 ::2023/04/25(火) 22:11:06.18 ID:d9GS3KAC0.net
外人のウンコだらけどす

41 ::2023/04/25(火) 22:15:45.27 ID:iVu8kCHe0.net
連休はさすがに出歩かないけど、京都は定食屋さんが安くてボリューム感があってあなどれないですよ。
おおきに!

42 ::2023/04/25(火) 22:20:24.82 ID:uy92uwme0.net
破綻古都

43 ::2023/04/25(火) 22:22:58.27 ID:mebD45Om0.net
中国人のふりして街で野糞する快感が忘れられない

44 ::2023/04/25(火) 22:23:47.86 ID:PrDXi5q+0.net
まあ京都駅を降りたらそこはもうテーマパークのメインゲートだからねぇ。
入場料とらないだけ良心的だわ。
あとはどの位楽しむかだけ。
混雑ウェルカムだよ

45 ::2023/04/25(火) 22:29:57.11 ID:9zRytB/e0.net
円安といってもドル高は韓国人と中国人にはそんな関係ないし
単純にコロナで来れなかった反動だろうな

46 ::2023/04/25(火) 22:33:13.49 ID:GyUDSefD0.net
これでもまだ中共からはあんまり来てないという
これで奴らが押し寄せたらどうなるのか

47 ::2023/04/25(火) 22:38:36.29 ID:La0BJmtl0.net
正直、海外の観光客が多いとこはキツい

48 ::2023/04/25(火) 22:47:25.71 ID:ihadciBZ0.net
トラブルを懸念するとか観光で持ってる地域なのにアボカド

49 ::2023/04/25(火) 22:49:08.81 ID:+GXEwiSy0.net
もう日本人は京都観光なんかできないよ
観光地の食事屋の値段は青天井
貧乏なジャップはもうおよびではない

八坂神社横の有名カレーうどん店
3年前のメニュー(牛肉カレーうどん950円)
https://i.imgur.com/LPOSEro.jpg
今日のメニュー(牛肉カレーうどん1380円)
https://i.imgur.com/uyOZRrP.jpg
3年で1.4倍のインフレーションを起こしてるのが京都

もちろん客は金持ち外国人だけです〜

50 ::2023/04/25(火) 22:49:46.77 ID:jRLaNsqP0.net
富士河口湖ほどではないだろう
前に法事で帰った時は、周遊バス乗るのに外国人観光客多すぎて1本遅らせた
コロナ後初めてだ
富士山が世界遺産登録された時に戻った

51 ::2023/04/25(火) 23:03:28.89 ID:2hhSqRqH0.net
外人なんか増えてもコロナ禍でさんざん被害者気取りで補助金だのなんだので恩恵受けてた業界がボッタクリ営業に戻っただけで何も良い事ない。

52 ::2023/04/25(火) 23:12:01.49 ID:8V799HTP0.net
中国人は勘弁してほしい

53 ::2023/04/25(火) 23:12:10.38 ID:3kX/T8Cr0.net
>>9
同一人物が言ってるんじゃないんだからそりゃそうなるよ

54 ::2023/04/25(火) 23:22:29.67 ID:vmE84DsO0.net
もはやネトウヨになって攘夷するしかないな

55 ::2023/04/25(火) 23:25:06.54 ID:vmE84DsO0.net
>>52
ビジホとかで南京虫被害があるからねえ

56 ::2023/04/25(火) 23:25:23.57 ID:f5bwsRnb0.net
奈良行け奈良

57 ::2023/04/25(火) 23:36:56.60 ID:y7lVTSa60.net
これで日本人観光客がまた遠のくな
シナのクソがやかましい汚らしい観光地なんか行かねえっての
あいつらがいない時期の国内旅行は最高だったわ

58 ::2023/04/25(火) 23:39:11.56 ID:bvqKanRw0.net
奈良も増えたわ
シカ素人が鹿せんべい持ってて危険

59 ::2023/04/26(水) 00:12:58.84 ID:WjrP/yxP0.net
財政難を解消出来れば良いんじゃね?
知らんけど

60 ::2023/04/26(水) 00:14:53.06 ID:IL/fUCRp0.net
バスしか無いから混むと地獄

61 ::2023/04/26(水) 00:22:32.75 ID:ZKDOlhDd0.net
行かない

62 ::2023/04/26(水) 00:33:26.63 ID:eMDIQy0M0.net
>>57
制限なしのGOTO全盛期は借金してでも旅行しまくるのが正解だったからな
ガラガラな上費用半分国が出してくれるボーナスステージとかもう一生無いわ

63 ::2023/04/26(水) 00:41:22.55 ID:d9HKEHua0.net
コロナ直前の1月末に行ったが
中華ほとんどいない上に何処も空いていて快適だったな

64 ::2023/04/26(水) 00:42:02.08 ID:xDV3BYMk0.net
アメリカ産のXBB1.5が猛威を振るってる。毎日救急車を見てるしな

65 ::2023/04/26(水) 00:43:22.63 ID:CZOLmboh0.net
外国人は何で京都にいくんだろ
古臭い待ちで何にもないだろ

日本といえば、やっぱり東京だろ

66 ::2023/04/26(水) 00:54:00.99 ID:gPJTJxea0.net
人だらけのとこよく行くよね

67 ::2023/04/26(水) 01:07:01.77 ID:5VIXS02P0.net
デカイスーツケースで満員電車に乗らないでほしい邪魔
時間ずらせ

68 ::2023/04/26(水) 01:24:48.08 ID:Kgfd7ttk0.net
GWと盆暮正月は外国人の入国止めろ

69 :ニックン(神奈川県) [PH]:2023/04/26(水) 01:49:02.89 ID:lkB6iKij0.net
日本人が不便になってまで外国人入れる必要あるんか?

70 :タマちゃん(神奈川県) [US]:2023/04/26(水) 02:44:46.48 ID:d0cl3mpF0.net
すぐにコロナまん延しそう

71 :アンクル窓(ジパング) [US]:2023/04/26(水) 02:48:35.38 ID:tszQr0DC0.net
>>69
もはや日本人だけで経済回すのは不可能。貧乏人ばっかりでな。コロナ禍のときに
外人締め出して経済絶不調だろ。そもそもバブルのころの日本人は本来の日本人にあらず
質素倹約で無駄使いせず貯蓄大好きな国民性は資本主義とは相性が最悪だわな。

72 :ちかぴぃ(熊本県) [CN]:2023/04/26(水) 03:55:16.61 ID:xZABT63J0.net
うちの田舎でもあちこちで普通に英語の会話が聞ける
何気に見るとガイジンさんだったりする
日本に一体何が起こっているのか

73 :み子ちゃん(茸) [PL]:2023/04/26(水) 04:02:06.76 ID:msksOrk60.net
3年ぶりだねぇ~

74 :サブちゃん(やわらか銀行) [US]:2023/04/26(水) 04:02:31.92 ID:peWraipA0.net
>>1
国家主導で国内コロナ感染者数のカウントをサボって誤魔化し、旅行煽ってオトモダチの旅行会社と広告代理店とカルトが税金チューチュー
おまけに外人観光客に配慮して日本人のマスクを外させる始末、外人観光客も国内移動し放題
ジャップランドはGW明け感染爆発で破滅確定wwww

75 :キャプテンわん(茸) [EU]:2023/04/26(水) 06:49:42.37 ID:c3o8oE8W0.net
また外人頼りだよwアホだな

76 ::2023/04/26(水) 07:31:19.77 ID:EFyOu1q40.net
>>15
いっぱいおるよ
今年の頭位と比べたら減ったけど

77 ::2023/04/26(水) 07:32:46.48 ID:EFyOu1q40.net
>>71
ちゃんと国内旅行で潤ってたじゃん
インバウンドは外から入ってくるからそりゃ美味しいんだろうけどさ

78 ::2023/04/26(水) 07:33:07.48 ID:eSQkvqcn0.net
またボッタクリ商売はじめてて草

79 ::2023/04/26(水) 07:35:43.56 ID:eSQkvqcn0.net
>>67
お前がズラせ馬鹿
ただのクレーマーだろそれ

80 ::2023/04/26(水) 07:36:25.48 ID:8F5LRQJy0.net
>>55
これあるから車中泊になる
嫌すぎる

81 :パワーキッズ(京都府) [US]:2023/04/26(水) 07:45:49.57 ID:AzYqFSj40.net
>>75
日本人及び韓国人がケチだから当たり前。
欧米系白人や中国人富裕層相手に商売するのが合理的。
ただ、それだけのことや。

82 :Dr.ブラッド(茸) [RU]:2023/04/26(水) 08:06:36.07 ID:p/V9iKUn0.net
>>13
チバラギの思考ってやつか

83 :まゆだまちゃん(茸) [RU]:2023/04/26(水) 08:07:27.80 ID:UL6hjD3y0.net
迷惑
GW明けに行くんだけどその頃中国人も来るんだよね
最悪だわ

84 :レンザブロー(東京都) [BR]:2023/04/26(水) 08:17:47.20 ID:Lx2sv9g20.net
ほとんどが中国人と朝鮮人だろ。大声で喋っていてクソ迷惑だった

85 :カッパ(愛知県) [JP]:2023/04/26(水) 08:31:56.29 ID:OJiK9wrv0.net
全員ノーマスク か。

86 :大阪くうこ(光) [TW]:2023/04/26(水) 08:40:34.37 ID:sj8Ymti/0.net
>>77
京都はお金ないんだからしょうがないよ。

87 :和歌ちゃん(神奈川県) [ニダ]:2023/04/26(水) 08:44:09.80 ID:YEEgbWvl0.net
>>84
中国人はまだあんまり来てない
団体客は一切来てないし
アメリカ人や中東や東南アジア人がめっちゃふえてるとか

88 :セントレアフレンズ(滋賀県) [US]:2023/04/26(水) 08:47:39.21 ID:xYg48T9k0.net
韓国人はなぜ日本旅行でお金を使わない?
https://www.recordchina.co.jp/b913077-s39-c60-d0191.html
韓国人観光客が日本でお金を使わないとうわさになっている

韓国ネット
「日本に行く韓国人は主にお金のない若者だから」
「お金をかけなくても楽しめるからみんな日本に行く」
「40~50代は良いホテルに泊まって快適な店で食事する」
「だけど、若者はコンビニを利用し、やきとりにビール、ドンキホーテで買うのが普通」

「日本だけでなく韓国人はどこへ行ってもそう。」
「行くことが大事で、何をしに行くかは重要じゃない」
「お金をたくさん使ってくれるのは中国人観光客」
「何を言っているのか。日本に行ったらたくさんお金を使うけど?」
「キャンプ族やバックパッカーたちが日本に行って大金を使っていた。」
「ファッション好きの友人も日本で大量に買い物をしてきた」
「お金を使わないのではなく、合理的に消費しているのでは?」
「最近の若者は旅行に行く前にネットで情報収集をするから」

89 :レビット君(茸) [US]:2023/04/26(水) 08:48:16.03 ID:ybDIsuQ90.net
>>49
3年前と比べたらそらそんなもんだろ
何もかもねあがってんだから

90 :ココロンちゃん(ジパング) [US]:2023/04/26(水) 08:49:19.25 ID:lHcNKmTr0.net
改めて京都に移住したく無いと結論ついたわ>>1

91 :京ちゃん(京都府) [US]:2023/04/26(水) 08:50:10.23 ID:gxgfetRw0.net
ひょうたん屋も喜んどるやろ

92 :ドンペンくん(SB-iPhone) [US]:2023/04/26(水) 08:50:19.69 ID:B6O8Uzpe0.net
政府の肝入り策だから
批判する奴は反政府ってことだ
覚悟できてんのか?

93 :怪獣君(広島県) [ヌコ]:2023/04/26(水) 08:52:49.00 ID:1cHRV7Hu0.net
政府は
お・も・て・な・し・の・タ・ダ・働・き
で国民を無償奉仕奴隷にしようとしてるから
観光なんぞには関わらないのが吉

94 :パピラ(東京都) [ニダ]:2023/04/26(水) 08:53:27.35 ID:g7HqVTJU0.net
外国人客と言っても朝鮮人や中国人はマナー悪いからね
観光関連業者以外は眉をひそめているだろうよ

95 :キリンレモンくん(石川県) [NO]:2023/04/26(水) 08:55:23.28 ID:sWzqMe4q0.net
京都の親戚は外に出たくないほどウンザリしてたが
しばらくコロナで落ち着いてたがまた元に戻ったか

96 :セントレアフレンズ(滋賀県) [US]:2023/04/26(水) 08:59:18.95 ID:xYg48T9k0.net
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/
投資信託の残高の増加に加え、円安による
外貨建て保険の評価額の上昇も追い風となった。

日本は金はあるんだよ

97 :星ベソパパ(茸) [US]:2023/04/26(水) 09:42:55.98 ID:HhP0Ds6X0.net
中韓は別として、今や欧米人が日本の文化に詳しかったり好きでいてくれるから仕方がない
日本人は日本より海外旅行wwっていう思考しかない

98 ::2023/04/26(水) 10:36:38.90 ID:MPqHimcp0.net
観光客からぼったくるのは日本人が一番得意なことだからな

99 ::2023/04/26(水) 10:47:21.78 ID:3F2kD+AJ0.net
空港行きの帰宅時の電車で座れなくなるくらい中華が増えとる
中華って日本に行けなかったんじゃないの?

100 ::2023/04/26(水) 11:10:28.58 ID:NSHfB3Q00.net
>>65
トンキンとその周辺はまじでなんにもないやん
千葉にディズニーランドがあるぐらい
関東の魅力のなさは異常

101 ::2023/04/26(水) 11:11:22.00 ID:axMJyNWI0.net
観光業にバラまいた補給金倍返しで取り返せよ。

102 ::2023/04/26(水) 11:33:40.22 ID:JXQboLgZ0.net
>>100
西武園ゆうえんち、ムーミンバレーパーク、ハリーポッターワールド、羊山公園、武甲山、航空記念公園

103 ::2023/04/26(水) 11:40:28.95 ID:axMJyNWI0.net
関東とかだと、京都と言えば修学旅行のイメージだがな。
京都人気は外国人のおかげかね?奈良の方が情緒あるような気がするが。

104 ::2023/04/26(水) 11:54:14.13 ID:7nQ9/JwE0.net
奈良は新幹線の駅がないから不便なだけだよ!
夕方過ぎるとホテルに引きこもるしかないし!

リニアが出来れば変わるかもしれんが(遠い目)

105 ::2023/04/26(水) 11:57:19.54 ID:07UxzMVB0.net
観光客が多過すぎて景観が台無しだと嘆く観光客

106 ::2023/04/26(水) 12:15:41.27 ID:NSHfB3Q00.net
>>102
しょぼw
今更ユニバハリポタエリアのパチモンか

107 ::2023/04/26(水) 12:25:58.04 ID:XlYMXDJX0.net
オフピークはいつなの?

108 ::2023/04/26(水) 12:26:56.51 ID:7oOdUMnK0.net
外国人「中国人のいないうちに京都行かなきゃ!!!」

109 ::2023/04/26(水) 12:32:19.03 ID:8XlbtnPs0.net
外人もさすがにゴールデンウィークは避けるだろ

110 ::2023/04/26(水) 12:46:51.40 ID:/qjl20hH0.net
>>74 ジャップランドなんて国、世界のどこにあるんやバカ。
旅行会社がいつ税金とったんや、アホ。破滅するのはお前だろw

111 ::2023/04/26(水) 12:56:32.18 ID:Cvt/A1em0.net
他の県に分散できないものかねぇ・・・

112 ::2023/04/26(水) 13:58:52.97 ID:oM/xmwci0.net
外国人のインバウンドが来ることで日本を再発見している無能な老害界隈

113 :はち(ジパング) [US]:2023/04/26(水) 15:18:04.12 ID:JPcooKbG0.net
宗教法人から税金取れないから財政苦しいなんてアホかと

114 ::2023/04/26(水) 17:17:32.26 ID:25wUDHOF0.net
>>9
来てほしいのは外国人観光客に関係ある企業だけだろ

115 ::2023/04/26(水) 17:51:43.38 ID:qYSFtf5/0.net
この前普通の平日に行ったけど外国人観光客めちゃくちゃ多かったな

116 ::2023/04/26(水) 17:54:35.14 ID:wEN7YpjI0.net
この先毎年行ってる温泉地の価格上がったり予約取れなくなったりしないか不安だわ

117 :ラジオぼーや(大阪府) [US]:2023/04/26(水) 21:59:22.08 ID:lW3jUfCe0.net
>>113
地下鉄なんて身分不相応なもの作るからだよ。京都市なんて路面電車で十分

118 :リーモ(大阪府) [DE]:2023/04/27(木) 06:26:36.74 ID:0P5ECjVh0.net
観光でがんばれ!
目指せ世界の召使い!日本!

119 :イッセンマン(茸) [JP]:2023/04/27(木) 06:32:17.54 ID:8M3zaYn30.net
東京も外人観光客増えまくってるわ
完全にコロナ前の時と同じ
山手線がずっと混んでる

120 :コアラのマーチくん(埼玉県) [US]:2023/04/27(木) 11:44:43.81 ID:XGzWkPIR0.net
ウザイわ外人邪魔

121 ::2023/04/27(木) 20:57:47.58 ID:I4+LygGE0.net
これ、住んでいる人達が可哀想だよな

京都は左京区で大学生活を送ったんだけど、
今の状況だと楽しさも半減するだろうなと思う

122 :大魔王ジョロキア(東京都) [RU]:2023/04/28(金) 00:13:31.30 ID:ocTrjtr60.net
学生のとき住んでたけど、あの当時もっといろんなところいっておけばよかったわ
パチンコ、風俗しかやってなかった

123 :パピプペンギンズ(神奈川県) [US]:2023/04/28(金) 05:11:38.95 ID:VJqDEtDe0.net
インバウンドに支えてもらおうという考えが、乞食過ぎて無理

124 ::2023/04/28(金) 16:20:45.05 ID:sR9UI8160.net
国際恋愛している彼女と兄が京都・大阪に行きたいっていうから行ってきたけど、外国人だらけで疲れた

125 ::2023/04/28(金) 16:26:30.17 ID:5HcP26G70.net
[ ::━◎]ノ 錦はマジで近寄らん方がええわそのうちイテウォンするやろ.

126 ::2023/04/28(金) 16:26:55.08 ID:wKTxeQnY0.net
バスは観光客でパンクして崩壊してたね 外人がめっちゃ不機嫌な顔してずらっと順番待ちしてた

127 ::2023/04/28(金) 16:30:20.83 ID:fPuEJar20.net
いつがオフピークなん?

都会の人混み行きたくない

128 ::2023/04/28(金) 16:36:40.87 ID:wKTxeQnY0.net
京都は葵祭終わった頃~梅雨の時期は比較的空いてる 夏になるとまた増えて祇園祭のころからパンクする

129 ::2023/04/28(金) 17:11:51.81 ID:OwRdCczN0.net
観光客が増えてきている来ている人種が白人とか東南アジア系の人が多いかな
中国や韓国はいらないから

130 ::2023/04/28(金) 17:56:13.42 ID:sEEjqhN+0.net
京都まで行ってもマクド食べる外人は自国好き好きなんだなと

131 ::2023/04/28(金) 18:01:24.39 ID:rZcnqFJg0.net
母の実家が店でもなんでもないのに観光客が入って来ようとして困ってる

132 :DD坊や(大阪府) [RU]:2023/04/28(金) 18:02:28.29 ID:vAuL/CS70.net
>>127
場所による
桜の季節は嵐山とかが地獄
祇園祭りのときは四条が地獄

総レス数 132
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200