2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴミから見つかった1000万円、今日中に所有者が分からないと市の物に 落としたと主張した14人「」 [754019341]

1 ::2023/04/30(日) 13:05:33.76 ID:rQbTaXAu0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
あと1日  ごみの中から見つかった1000万円 持ち主が現れなければ所有権は札幌市に

https://m.stv.jp/news/stvnews/mkuhs40000009hlw.html

札幌市北区の資源ごみ回収施設で見つかった現金1000万円は、現在も持ち主が特定できず、

このまま現れなければ札幌市が所有権を取得することになります。

札幌市北区の資源ごみ回収施設で1月30日、

ごみ分別中の作業員が西区や手稲区で回収した「雑がみ」の中から現金1000万円を発見しました。
(略)

2 ::2023/04/30(日) 13:07:52.99 ID:8hETyhkz0.net
俺が落とした胃袋は覚えてる

3 ::2023/04/30(日) 13:08:09.83 ID:ywY7wMdT0.net
こういう虚偽の名乗り出をする輩を何らかの罪には問えないの?

4 ::2023/04/30(日) 13:08:28.01 ID:p1h2vk3S0.net
>ごみ分別中の作業員

こいつのもんだろ

5 ::2023/04/30(日) 13:09:13.52 ID:FBs7eU7I0.net
あー俺のだわ、多分

6 ::2023/04/30(日) 13:09:27.27 ID:dqxY++7z0.net
>>3
本人の金と認定されなくても課税したれ

7 ::2023/04/30(日) 13:09:55.67 ID:QSY/YCct0.net
名乗り出た14人を写真付きで住所氏名公開してはどうか

8 ::2023/04/30(日) 13:10:16.70 ID:ywY7wMdT0.net
>>2
ああ…思い出したわそれ
北海道ってそういう土地柄だったな

9 ::2023/04/30(日) 13:10:33.04 ID:It/R74aH0.net
あっ、それ、俺の雑髪

10 ::2023/04/30(日) 13:10:37.42 ID:zv3UINqg0.net
あー!オレのタンス預金ない!
それ!オレの!

11 ::2023/04/30(日) 13:11:04.73 ID:lsDJwbob0.net
ゴミ分別していた人にあげろや
札幌市がネコババすんなよ

12 ::2023/04/30(日) 13:11:15.89 ID:Ji50cJLh0.net
>>7
それを見て我々が投票して、一番得票が多かった者の
所有物と認めたらいい

13 ::2023/04/30(日) 13:11:21.46 ID:tNaiFqSp0.net
>>3
問えない。騙す目的なら詐欺だけど、勘違いだったと言われればどうしようもない。
警察が勘違いでないことを証明できればいいが、そんなこことは不可能。

14 ::2023/04/30(日) 13:11:44.66 ID:O7D6lPuT0.net
満を持してオレのです

15 ::2023/04/30(日) 13:11:48.48 ID:0VYM70Dw0.net
少なくとも13人が嘘つき
あるいは全員が嘘つき

16 ::2023/04/30(日) 13:11:51.03 ID:EckCwCso0.net
市まで盗っ人猛々しいとかw

17 ::2023/04/30(日) 13:12:42.43 ID:2CUT7boa0.net
1/30か
ちょうどその時札幌で散歩していたら
財布の1000万円なくしちゃったんだよな

俺のかも知れない

18 ::2023/04/30(日) 13:12:47.77 ID:Cd7apo2f0.net
>>3
ジャップは息をするように嘘を吐くからなwww

19 ::2023/04/30(日) 13:13:23.30 ID:zv3UINqg0.net
作業員は200万円もらえるのか?

20 ::2023/04/30(日) 13:13:35.02 ID:Gq3kqikL0.net
全員1000万捨てても気づかない資産家だったらまだ救われるけど違うよなw

21 ::2023/04/30(日) 13:13:52.49 ID:x6MrGfHy0.net
お札に名前書いとくのってダメなんだっけ?

22 ::2023/04/30(日) 13:14:48.80 ID:UM9aMJQv0.net
主張して貰えるなら自分も応募しますわ(´・ω・`)

23 ::2023/04/30(日) 13:14:55.22 ID:efjFAgQ60.net
北海土民w

24 ::2023/04/30(日) 13:15:21.38 ID:oWPa/M1T0.net
日本人らしいわw

25 ::2023/04/30(日) 13:15:40.98 ID:7lpb7RN20.net
>>12
次からうちの可愛い幼女を落とし主として名乗り出さすわ

26 ::2023/04/30(日) 13:15:43.86 ID:p1h2vk3S0.net
>>11
だよなあ
おかしいよ

27 ::2023/04/30(日) 13:15:53.67 ID:/oJfBxLR0.net
あれ?財布に入れておいた1000万がねーな

28 ::2023/04/30(日) 13:16:03.29 ID:Iytrom710.net
>>3
詐欺罪になるはず
ダイエーの返金騒動でも捕まった奴いなかったっけ?
まあ、書類送検されても失うものない奴らだったら意味ないけどね

29 ::2023/04/30(日) 13:16:04.57 ID:fsDDQsYJ0.net
14人で分け合えよ

30 ::2023/04/30(日) 13:16:09.43 ID:tC9HCNHW0.net
「ではこの14人で今から殺し合いをしてもらいます」

31 ::2023/04/30(日) 13:16:11.11 ID:d61gPczC0.net
14人も怪しい人が居たんかい!

32 ::2023/04/30(日) 13:16:11.83 ID:zlvpeeW10.net
>>4
仕事中だからね。
多分、市の職員なんじゃない?

33 ::2023/04/30(日) 13:16:45.85 ID:ehASE8Bw0.net
>>24
日本人は悪くない
韓国が悪い

34 ::2023/04/30(日) 13:16:53.27 ID:rxeAPIzg0.net
俺が落としたんだけど北区から帰宅中に

35 ::2023/04/30(日) 13:17:22.53 ID:3f2jbLoZ0.net
>>1
14人の名前教えて

どんな顔してるのか会いに行ってみる

たぶん皆さん金持ちだろうからルフィ系に情報回してやるのもおすすめ

36 ::2023/04/30(日) 13:18:27.51 ID:XV3wW1Wj0.net
てことは申し出た奴全員ウソつきかw

37 ::2023/04/30(日) 13:18:28.91 ID:BVPg6BKK0.net
市は札幌ドームの損失補填に使うのかな

38 ::2023/04/30(日) 13:19:09.77 ID:p1h2vk3S0.net
>>32
えー
この人がちゃんと届け出たから元の所有者に戻る可能性が生まれたのに

39 ::2023/04/30(日) 13:19:49.13 ID:7XmGyWyF0.net
オレオレ!俺が落とした!

40 ::2023/04/30(日) 13:21:05.30 ID:GVkz7YHp0.net
また北海道か

41 ::2023/04/30(日) 13:21:09.28 ID:NSrfhfQI0.net
そりゃ具体的にその金の出どころは?なぜ紛失した?どんな状態だった?と問い詰めれば
本当の所有者以外はボロまみれだからな
何人が嘘つきトライしたところで無駄

42 ::2023/04/30(日) 13:21:14.70 ID:35xFWkw+0.net
なりすましで申し出る奴って犯罪者か犯罪者予備軍だろ?
警察は監視対象にいれとけよ

43 ::2023/04/30(日) 13:21:40.67 ID:ok/IDCC90.net
あと1億3000万どこかに落ちてるってことだろ
まずは無くしたと警察に届けろよ

44 ::2023/04/30(日) 13:22:31.94 ID:QHc8fGrn0.net
>>38
昔そういうので裁判起こした人がいたけど負けてたよ

45 ::2023/04/30(日) 13:22:39.87 ID:O6ztivKN0.net
警察はこの14人でバトルロワイヤルやらせて生き残った1人に1000万を渡せよ

46 ::2023/04/30(日) 13:23:41.30 ID:oSed+cyi0.net
糞チョン最低だな

47 ::2023/04/30(日) 13:24:15.96 ID:Nc2/Yje10.net
札幌なら例の画像貼るだろ普通

48 ::2023/04/30(日) 13:24:28.12 ID:gcfVqPH30.net
落とした場所状況その他実際に所有者でないと知らない情報が言えなければ認められるわけないだろ

49 ::2023/04/30(日) 13:25:02.72 ID:d61gPczC0.net
日本もオトリ捜査出来るようになればいいのにな
こんなんで14人集まるんなら、偽案件で犯罪者入れ食いだろうに

50 ::2023/04/30(日) 13:25:41.01 ID:yysWUxhU0.net
>>35
たぶんこんな顔
https://livedoor.blogimg.jp/alternative_gbd/imgs/5/5/5578c502.jpg

51 ::2023/04/30(日) 13:26:25.55 ID:Ltrd14l/0.net
甥っ子ガキ「ギャハハー!(ドタドタドタ)ママー!この部屋誰か居るよー!」
妹「いいの!こっち来なさい」


どういう教育してんだよクソが 殴れや

52 ::2023/04/30(日) 13:28:38.53 ID:mwnGMrBR0.net
警察によりますと、これまでに

「車で西区に買い物に出かけて駐車場から徒歩で移動中に新聞紙でくるんだ1000万円を落とした」
「道内旅行中に1000万円をなくした」
「認知症の祖父母がごみと一緒に捨てたかもしれない」
「家のクローゼットに1000万円しまっていたが見当たらない。ゴミとして捨ててしまったかもしれない」
「車で配達中に車内のカバンから1000万円がなくなった」
「公園でバッグの中から1000万円がなくなった」

など14件の届け出があり、10件を遺失届として受理しているということです。
しかし有力な情報はなく、いまだ持ち主の特定に至っていません。
警察によりますと、きょう30日までに持ち主が現れない場合、5月1日に札幌市が所有権を取得するということです。

1000万円って割と高額だと思うけど、上記のような理由でポンポン無くすようなものか?

53 ::2023/04/30(日) 13:29:32.05 ID:gHP/fgUJ0.net
>>52
発見されてから遺失物届が出てるのが草

54 ::2023/04/30(日) 13:34:06.88 ID:aLqb5r1p0.net
俺んだわ
じっちゃんの名にかけて

55 ::2023/04/30(日) 13:36:55.56 ID:HlSPW63A0.net
折野さん「おれのです」

56 ::2023/04/30(日) 13:39:20.87 ID:cLiZZoG50.net
自分の物じゃないのに申し出るのって詐欺罪にならんの?

57 ::2023/04/30(日) 13:39:53.33 ID:VerZQiaz0.net
>>6
いいな、それ

58 ::2023/04/30(日) 13:40:34.12 ID:aHy9HUyU0.net
1000万落とすわけないじゃん

なにかをおびき出すのが目的では

59 ::2023/04/30(日) 13:42:48.98 ID:eT4PQefl0.net
500万と公表しておいて、嘘つきを割り出せば良い

60 ::2023/04/30(日) 13:42:57.90 ID:RuN0Dz000.net
もう14人で分けろよ

61 ::2023/04/30(日) 13:43:24.99 ID:YYv/7Cu30.net
東京ですけど間に合いますか?

62 ::2023/04/30(日) 13:44:13.35 ID:O+AAvL7A0.net
ゴミとして出してるんだからちゃんと処分しろよ横領すんな

63 ::2023/04/30(日) 13:47:01.56 ID:8qwtLwHs0.net
俺も俺の手が落としたのを覚えてるわ

64 ::2023/04/30(日) 13:47:09.75 ID:yKH/1b6v0.net
では集まった14人には
これからゲームをしてもらいます

65 ::2023/04/30(日) 13:47:16.54 ID:1Iitz/Fm0.net
>>38
公僕は去年の4630万円みたいなやらかしも一切弁償しなくていいらしいからな

66 ::2023/04/30(日) 13:47:30.86 ID:D13nIbKX0.net
もう道民のお家芸だな

67 ::2023/04/30(日) 13:47:47.14 ID:HzMO7OLe0.net
>>3
韓国人は息をするように嘘を吐くからなwww

68 ::2023/04/30(日) 13:49:53.03 ID:5swBfB8M0.net
こういう時のためにあらかじめ紛失届を出しておくことが重要だな

69 ::2023/04/30(日) 13:50:14.98 ID:T7GtQt0K0.net
嘘ついたやつは詐欺未遂で逮捕しろよ

70 ::2023/04/30(日) 13:50:40.66 ID:eT4PQefl0.net
>>68
全国の警察にばら撒いておくのか

71 ::2023/04/30(日) 13:51:18.33 ID:h32Xx8c40.net
>>32
どこの自治体もそうだけど、ゴミの権利所有者は市区町村だよ
そういう制度にしておかないと、たとえば資源ごみ持ち出し野郎を窃盗で捕まえられないから

72 ::2023/04/30(日) 13:52:17.13 ID:5I9IUcNk0.net
>>32
こち亀でそんな話あったっけ、警察官辞めても結局ヤバい金で国に没収されて晴れて無職になってたな

73 ::2023/04/30(日) 13:52:45.28 ID:ESy/X/A00.net
受け取り場所は鉄骨の先な

74 ::2023/04/30(日) 13:52:55.35 ID:+wLI9YaH0.net
ゴミってニュー速民のことか

75 ::2023/04/30(日) 13:53:35.52 ID:UynRty8I0.net
>>2

76 ::2023/04/30(日) 13:56:24.87 ID:XBkYgIvC0.net
俺のだわ

77 ::2023/04/30(日) 14:00:32.24 ID:Fw7AclzR0.net
>>15
この場合全員だろうな
本人は事情があって敢えて捨ててるだろうし

78 ::2023/04/30(日) 14:00:47.45 ID:cNhEpnKi0.net
おもしれーから定期的にユーチューバーあたりがバラ撒けよw最後の日に俺のでしたwってやるの最高だろ

79 ::2023/04/30(日) 14:00:50.98 ID:CtNjjV440.net
胃袋が記憶してるくらいだから信じてやれよ(´・ω・`)

80 ::2023/04/30(日) 14:17:36.28 ID:Uy9W51Cx0.net
一発で本物見つける質問はないかな

81 ::2023/04/30(日) 14:19:57.05 ID:HPOD8oIn0.net
本人のだったら指紋とかDNA付いてるから、警察が本気で調べればすぐわかる。

82 ::2023/04/30(日) 14:20:27.38 ID:WCZnp6zf0.net
>>6
落としたというのが本当なら、誰かに渡したのと同じだから、返ってくるまでは贈与税をかけても良いな

83 ::2023/04/30(日) 14:21:35.52 ID:55E2o/vr0.net
ヤクニンが遊んじゃうのかwww

84 ::2023/04/30(日) 14:21:57.36 ID:oEd7qlVI0.net
いつもの
https://i.imgur.com/2cpkOZF.jpg
https://i.imgur.com/3dGhS7u.jpg

85 ::2023/04/30(日) 14:22:23.21 ID:veQknV920.net
>>67
なんで急に韓国の話が出てくるの?
ネトウヨ気持ち悪すぎない?

86 ::2023/04/30(日) 14:31:45.24 ID:UBE75Ccl0.net
>>84
これ見に来たw

87 ::2023/04/30(日) 14:32:23.01 ID:OZ6jpjRV0.net
>>84
独特なビジュアルだな……
日常ではこういう外見タイプの人全然見かけないけど、普段はどこにいるんだろう

88 ::2023/04/30(日) 14:37:05.78 ID:tCEoDxht0.net
>>札幌市北区の資源ごみ回収施設で1月30日、
>>ごみ分別中の作業員が西区や手稲区で回収した「雑がみ」の中から現金1000万円を発見しました。

自分が落としたという証明が出来ないヤツばっかりなんだろ
最悪なのは1月30日に西区や手稲区に住んでいないのに名乗り出たヤツ

89 ::2023/04/30(日) 14:42:28.28 ID:IOTtM42M0.net
helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\♤Ψ(•̀ᴗ•́℘)♗Ψ♬//

90 ::2023/04/30(日) 14:45:11.98 ID:x6Kkne5f0.net
>>50西友事件w

91 ::2023/04/30(日) 14:52:07.14 ID:8X2Mc+0e0.net
>>85
>>18

92 ::2023/04/30(日) 14:53:41.35 ID:Hvb/tdAE0.net
とりあえず名乗り出た人間全員の税務調査をお願い

93 ::2023/04/30(日) 14:56:59.05 ID:Clk4N4hM0.net
>>3
少なくとも1000万円分の収入証明はする必要があると思う

94 ::2023/04/30(日) 14:58:19.95 ID:+oCzD5Xv0.net
14人詐欺で逮捕するってすれば
本物わかるぜ

95 ::2023/04/30(日) 15:04:57.60 ID:11UJrUyI0.net
14人で山分け

96 ::2023/04/30(日) 15:05:04.82 ID:ux3pjnem0.net
淺ましいのが道産子の特徴だし

97 ::2023/04/30(日) 15:07:24.02 ID:HTBCHqEV0.net
土人国家のげんじ

98 ::2023/04/30(日) 15:08:39.09 ID:YGpq/c+o0.net
>>17
お前のサイフはずいぶんとどてかいんだな。
1000万円もお札が入ってたら持ち歩くのも一苦労。

99 ::2023/04/30(日) 15:09:07.46 ID:KmeH1cnR0.net
>>96
レシートいらないからって嘘ついて返金してもらってたやつね

100 ::2023/04/30(日) 15:09:22.89 ID:NvsT1/+E0.net
>>8
極楽の加藤とか鬼畜クズそのものだもんな

101 ::2023/04/30(日) 15:10:20.81 ID:V32nxakV0.net
お札に先日遺体で見つかった人の血液が付着してました
って言えば申し出た人はみんな取り下げるだろう

102 ::2023/04/30(日) 15:11:54.68 ID:jIEkdbyb0.net
>>6
落とし物にすら課税する日本wwwww

103 ::2023/04/30(日) 15:12:11.26 ID:20Xliv230.net
北海道民は期待を裏切らんなぁ

104 ::2023/04/30(日) 15:14:44.64 ID:veQknV920.net
>>91
なんで急に韓国の話が出てくるの?
ネトウヨ気持ち悪すぎない?

105 ::2023/04/30(日) 15:16:44.18 ID:YGpq/c+o0.net
>>21
日本銀行券は日本銀行の「備品」なのであって、それを持ってる我々は
表示された金額の「使用権」を所持してることになります。

日本政府が発行している硬貨も同様で、硬貨という「金属の物体」の
所有権は政府で、硬貨を持ってる表示されている金額の「使用権」を
所持してることになるのです。

つまり、お札や硬貨は、単なる紙片または金属の小型円盤という「物体」だが、
それらに表示されている「金額」が通貨の本体ということになる。

106 ::2023/04/30(日) 15:22:24.15 ID:cDD42M9x0.net
竹藪から三億円!

107 ::2023/04/30(日) 15:27:13.17 ID:mPjPIm/K0.net
>>101
女の腐乱死体が創成川に浮いてたんだっけ

108 ::2023/04/30(日) 15:31:08.72 ID:ervsGs4w0.net
50万円分くらいは
ニク食った人間かな?

胃袋が覚えてるんだっけ?

109 ::2023/04/30(日) 15:35:14.62 ID:KmeH1cnR0.net
>>105
俺らが日本銀行券や補助硬貨を紛失したとして日本銀行や日本政府に何かを補償しないといけないのか?
日本銀行券は日本銀行券の借用証書だよ

110 ::2023/04/30(日) 15:43:36.89 ID:pL5SS4+E0.net
>>3
虚偽だった場合詐欺罪になる可能性がありますって逐一声かけときゃ捜査大分楽になったのにな

111 ::2023/04/30(日) 15:53:08.48 ID:AXSbKpGN0.net
ボキのかも(´・ω・`)ノ

112 ::2023/04/30(日) 16:17:39.99 ID:Df3rTj0z0.net
ああ俺のだ

113 ::2023/04/30(日) 16:18:57.49 ID:RVQhQbEp0.net
>>110
ならない
単なる勘違いもあり得るし、本当に落としたのかも知れない

114 ::2023/04/30(日) 16:21:22.22 ID:fSRFR10v0.net
胃袋が覚えている

115 ::2023/04/30(日) 16:29:48.22 ID:Rzk0Q+X30.net
どうせ北海道のやつらじゃねえよあいつらは
お前らトンキンがハロウィンとかで騒動になるたび、「あれは地方からきたやつら」って言い訳して逃げるのと同じだぞ

116 ::2023/04/30(日) 16:32:23.28 ID:1x8v/PmI0.net
14人で引っ張りっこして最初に手を離した奴のモノだろ…

117 ::2023/04/30(日) 16:33:37.91 ID:gCap1twg0.net
最初に見つけた低所得者のゴミ回収作業員の人にも10万円くらいあげてほしい

118 ::2023/04/30(日) 16:36:35.57 ID:YiqYIJhs0.net
>>38
施設で業務中に拾得物を得た場合、謝礼等各種請求の権利はない

119 ::2023/04/30(日) 16:39:49.38 ID:+/4YhsMZ0.net
今からでも俺が落としたことになんねーかな

120 ::2023/04/30(日) 16:40:43.12 ID:RFDHHCwP0.net
>>116
昭和のドラマかよ
ていうか元ネタは大岡越前の子争いだけど

121 ::2023/04/30(日) 16:42:33.04 ID:ok/IDCC90.net
>>50
こういう顔だからやるのか?こういうことやるとこんな顔になるのか?

122 ::2023/04/30(日) 16:45:04.55 ID:RVQhQbEp0.net
>>117
大阪のゴミ回収作業員って年収1000万あるの知ってた?

123 ::2023/04/30(日) 16:45:35.21 ID:p7ZVxmRQ0.net
単純に1000万という数字が嘘だという可能性
ここで1000万落としましたと言った奴は偽物やな

124 ::2023/04/30(日) 16:47:16.33 ID:e1q4Z9RH0.net
>>104
お前空気読めないだろ

125 ::2023/04/30(日) 16:48:49.97 ID:RHTJl2Pj0.net
結構みんな1000万落としてるんだな

126 ::2023/04/30(日) 16:52:47.38 ID:AXSbKpGN0.net
>>125
アメリカや中国みたく超大金持ちは少ないけど1億くらいの小金持ちは世界一らしいからな(´・ω・`)

127 ::2023/04/30(日) 16:56:41.59 ID:YiqYIJhs0.net
>>122
そりゃあ環境局は特別採用枠だもの

128 ::2023/04/30(日) 17:00:50.81 ID:opBIf9Qk0.net
なんでそんなとこにあんのさ

129 ::2023/04/30(日) 17:03:20.34 ID:opBIf9Qk0.net
偽札だったりして

130 ::2023/04/30(日) 17:05:40.36 ID:IVGqkl7y0.net
これさ、虚無申告罪にならないの?
詐欺罪だよね?
よくできるわー

131 ::2023/04/30(日) 17:22:44.04 ID:1pvzear10.net
少なくとも1000万取得した証明も無しに落としたとか言うのは業務妨害とか詐欺いけそう

132 ::2023/04/30(日) 17:32:49.89 ID:TMF8kpok0.net
この14人で話し合いをすれば良いじゃん。
当然Abema生放送な。

133 ::2023/04/30(日) 17:41:57.02 ID:Kc2xmawD0.net
さすが北海道っすなぁ笑

134 ::2023/04/30(日) 17:42:33.41 ID:OSXlIMXU0.net
俺の財布が覚えている

135 ::2023/04/30(日) 17:49:43.57 ID:evwaS+S70.net
>>110
虚偽の証拠は?

136 ::2023/04/30(日) 18:21:32.73 ID:NqrDWoYy0.net
建物解体の現場は見つけたもん取りらしいな

137 ::2023/04/30(日) 18:27:59.49 ID:YiqYIJhs0.net
>>136
不発弾でもか?

138 :垂直落下式DDT(千葉県) [CN]:2023/05/01(月) 00:38:42.22 ID:b6hAmlu00.net
独身とかならともかく妻や夫や子供がいて名乗り出たやついるのかな?そんなことする親見て、子供は今どんな気持ちなんだろう?

139 :クロイツラス(埼玉県) [US]:2023/05/01(月) 01:21:07.05 ID:ux+UTesS0.net
14人も名乗り出たらさすがに1人くらいは本物かと思ってた

140 :垂直落下式DDT(東京都) [IT]:2023/05/01(月) 01:26:49.74 ID:vuKtJWNQ0.net
>>3
民度最低治安最悪敗けの大地ヨイト負けサッボロ土人のほのぼの日常だから無理www

141 :目潰し(光) [ニダ]:2023/05/01(月) 04:29:19.63 ID:fXYeqTe40.net
レシートないけど俺のだと思う
俺の財布が覚えている
俺、一千万好きだから…

142 ::2023/05/01(月) 06:01:45.42 ID:/2cElgYe0.net
>>61
家で飼っていた伝書鳩が逃げた時に1000万円持って行かれたとか言えば大丈夫じゃね

143 ::2023/05/01(月) 07:04:41.71 ID:EmGZMh9U0.net
あんなに名乗りをあげたのに全員違うのかよ

144 ::2023/05/01(月) 07:49:47.47 ID:QKL+cOiO0.net
13人は偽証罪になるのかな?

145 ::2023/05/01(月) 08:04:19.20 ID:E2AoAhaI0.net
オレだよ!オレオレ!

146 ::2023/05/01(月) 08:17:34.89 ID:0alyRLIc0.net
俺が落とした たぶん落としたと思う
落としたんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ

147 ::2023/05/01(月) 08:22:06.86 ID:9xFO3h+40.net
僕いいこと考えたんですけど

僕がこの金見つけた清掃員だったら
「タンス預金していた1000万をその日たまたま持ってきてて懐に入れて仕事しててなくしたらここにあったのか」
で絶対持ち主じゃね?

148 ::2023/05/01(月) 08:39:06.68 ID:Fwldlo9k0.net
>>147
実は見つけたのは3000万だけど、そういう理由で既に2000万持って帰ってるかもw

149 ::2023/05/01(月) 09:03:29.10 ID:OaQ0eGEr0.net
>>84
無条件返金でズルしてる奴よりも、
それを利用して会社の金巻き上げた奴がいるのではと勘ぐる

150 ::2023/05/01(月) 09:27:53.59 ID:RWVJhzcB0.net
クズダイヤに蝿みたいに集った薄汚い本州土人ジャップ共が何か言ってる
原爆食らい足りなかったか本州土人共

151 ::2023/05/01(月) 10:36:31.80 ID:EnDAa+jW0.net
>>146
さだまさし乙

152 ::2023/05/01(月) 10:39:30.39 ID:6cJrk+/30.net
ちょっと竹やぶ行ってくる

153 ::2023/05/01(月) 12:12:54.41 ID:9e0H+JnC0.net
>>51
自分の親を責めるスタイル

154 :バックドロップ(光) [US]:2023/05/01(月) 22:51:56.91 ID:uyOYnBXH0.net
>>109
通貨の「使用権」を失う(普通にお金を落としてなくす)ことだから
特に補償なんてする必要ない。

155 :レインメーカー(やわらか銀行) [EU]:2023/05/01(月) 23:58:50.85 ID:Uv6iWwlD0.net
結局、誰の主張も認められず札幌市のものになったのか

札束には帯封も 現金1000万円の所有権は札幌市へ「今後使い道を検討する」
https://m.stv.jp/news/stvnews/mkuhs40000009pi7.html

156 ::2023/05/02(火) 17:53:27.23 ID:bnElQUqd0.net
昔に比べたらかなり民度はあがったんじゃね

157 ::2023/05/03(水) 04:50:50.05 ID:7a/UEx+D0.net
>>146
関白千万

総レス数 157
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200