2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆうちょ銀行5月2日23:55分から5月6日7時まで休止 [194767121]

1 ::2023/05/02(火) 12:37:48.40 ID:fj/u6lj00●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
《GW中使えなくなるのなかなかきつい》
《ゆうちょGW引き出せんのゴミやろ》

 ゆうちょ銀行のゴールデンウィーク中の対応が物議を醸している。

【写真】「ご利用いただけません」の文字が!休止するサービスの詳細

「5月2日の23時55分から6日の7時までほぼすべてのサービスが休止となります。ATMでの取引のほか、デビットカードの使用、
スマホ決済サービスへのチャージなどもできなくなります。事前に引き出したり、チャージしておく必要があるため、利用者から
不満の声があがっています」(経済誌記者)

ゆうちょは1年前にも炎上
 ゆうちょ銀行はこの休止の理由についてホームページで、

《今後も安定的にお客さまにサービスを提供するために、入出金や送金等といったゆうちょ口座のほとんどすべてのサービスを
管理する、中心的なシステムを更改する必要があるため、休止するものです。ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、
ご理解くださいますようお願いいたします。》

 と説明しているが、出費も多くなるゴールデンウィークに取引ができないのは、間違いなく不便だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8a40c70d4c2c8cc65247f4afe0aab8348830ac

2 ::2023/05/02(火) 12:40:01.22 ID:aqa15q0L0.net
週明けに全預金が無くなる事態に♪

3 ::2023/05/02(火) 12:44:22.70 ID:bWCfxuL30.net
事前に金下ろしとけばいいだろゴミ

4 ::2023/05/02(火) 12:45:29.94 ID:F9+UCVyY0.net
貯金持ち逃げか

5 ::2023/05/02(火) 12:45:41.54 ID:0RUJ5zXJ0.net
緊急じゃなく、以前から通知はしていた。

6 ::2023/05/02(火) 12:52:45.34 ID:AcSHF6lR0.net
ATMとデビットカードが使えないのは無能では

7 ::2023/05/02(火) 12:54:08.68 ID:EnLAUqlA0.net
みずほは今年、GW中のメンテナンスやらんのか

8 ::2023/05/02(火) 12:54:13.17 ID:14hj4Fjc0.net
市から来る固定資産税とかの振り込み用紙の統一QRコードって言ってた
来週じゃないと振り込みできなかった

9 ::2023/05/02(火) 12:59:02.21 ID:Vaf625CQ0.net
お知らせは前から来てたな

10 ::2023/05/02(火) 13:02:17.50 ID:pnRCzn020.net
なんでGWにやるんだろ
他の銀行と比べてもBtoBが少な目で個人利用の割合多いだろ

11 ::2023/05/02(火) 13:03:43.92 ID:/fJ9AOh60.net
>利用者から不満の声があがっています

ほんとに存在するならその無能クレーマーどもをちょっとここに連れて来い
小一時間説教してやんよ

12 ::2023/05/02(火) 13:06:31.19 ID:B39wPhJ+0.net
>>10
まあ昔は使えないのが当たり前だったんだから
それに比べたら改善した方だよ

13 ::2023/05/02(火) 13:06:49.98 ID:6mAKFCQv0.net
この間の土曜日も閉まってて無駄足踏んだよ。今日が休みでよかった。

14 ::2023/05/02(火) 13:08:02.32 ID:lYrVvwYy0.net
勘定系のシステム更改するんだから仕方ない

15 ::2023/05/02(火) 13:08:36.46 ID:VPpNMYwu0.net
やべぇじゃん
使えないゴミだわな

16 ::2023/05/02(火) 13:09:28.13 ID:dsGJYJGp0.net
男女のナレーターが
「サービス」を
語尾上げチョン訛りで読んでた

17 ::2023/05/02(火) 13:19:19.16 ID:E7wkLhX10.net
これに困る人こそ災害に備えろと。
と言いたいけど。
困る人って、どうやっても駄目なんだろうなー。

18 ::2023/05/02(火) 13:20:16.38 ID:3jcfd2bE0.net
ちょっと行ってくる

19 ::2023/05/02(火) 13:23:11.01 ID:pnRCzn020.net
>>17
災害に備えていない人は無茶苦茶多いわけで
それがまとめて出現するからタチ悪いんだな

災害時だと水や食料を真面目に備蓄していた人から奪って再配分しようって思想のやつが1%に満たない程度は湧いてくるよ

20 ::2023/05/02(火) 13:27:33.69 ID:j2Ny47uP0.net
> 利用者から不満の声があがっています」(経済誌記者)

そりゃ不満の声は多少なりあがるだろうけど、経済誌記者ならGWに行う背景、オンライン切替のコスト・リスクの観点も含めて記事書けよと思う

21 ::2023/05/02(火) 13:32:01.33 ID:B39wPhJ+0.net
>>19
そういう人は避難所に行くと
バカを見ることになるから行くなってあるね

22 ::2023/05/02(火) 13:37:01.91 ID:iDmHv6Fk0.net
今どき
ATMに並ぶ奴らは
アホだと思う

23 ::2023/05/02(火) 13:38:35.37 ID:rqUR1ix80.net
コロナで復活ゆうちょです?

24 ::2023/05/02(火) 13:41:35.43 ID:pfwsMGwm0.net
キャッシュレスだけで生きているのは中年の弱者おじさんだけ

25 ::2023/05/02(火) 13:52:40.97 ID:Qyi7jH2N0.net
もう、悠長なこと言ってられないな?

26 ::2023/05/02(火) 13:55:52.75 ID:EzRPvqmX0.net
大型連休の前には現金を少し多めに要するぐらいなんて事ないだろうに

27 ::2023/05/02(火) 14:13:02.78 ID:F1AQwC9I0.net
まるで昭和じゃん

28 ::2023/05/02(火) 14:13:35.46 ID:vZCNP6zc0.net
休みになるとデビットカード使えねえとか頭おかしいだろ。
手作業で中の人が一々処理してんのかw

29 ::2023/05/02(火) 14:36:22.66 ID:v3Xa0wbF0.net
まぁテレビでも告知してるし最低限はしてるでしょ

30 ::2023/05/02(火) 14:38:30.05 ID:oN33a0UU0.net
前から告知してるんだから対応しとけ

31 ::2023/05/02(火) 14:44:30.29 ID:VCetDeCp0.net
使ってるやつは殆どいないだろうがスマホ決済の「ゆうちょPAY」もこの期間使えなくなるから注意しておけよ

32 ::2023/05/02(火) 14:48:49.39 ID:9dmUun9C0.net
>>31
mijicaなら使ってたが結局なくなった

33 ::2023/05/02(火) 14:51:44.58 ID:QYX9d8ay0.net
客の利便性考えないこの殿様商売なんとかならんのw

34 ::2023/05/02(火) 14:53:34.65 ID:B39wPhJ+0.net
>>32
東京オリパラキャラのカードほしかったのに
ドコモ口座騒動で受付止まって作れなかった

35 ::2023/05/02(火) 15:11:03.71 ID:E7wkLhX10.net
そんなに頻繁にATMを撃ってるの?

36 ::2023/05/02(火) 15:29:15.10 ID:VPpNMYwu0.net
5月2日の23時55分から6日の7時までほぼすべてのサービスが休止となります

凄いですねぇ
なんですかコレ(笑)

37 ::2023/05/02(火) 16:02:56.55 ID:mGIPhk9M0.net
>>33
むしろ個人ユースならゆうちょ銀行かイオン銀行が最強でしょ?郵便局のATMなら夜遅くまで使えて手数料なし。土日祝日も手数料なし。
イオン銀行も土日祝日問わず365日24時間手数料無料で、ミニストップならいつでも無料だけどイオン系列の店舗のネットワークが弱い。
利息をオマケ程度に考えれば利便性が高いのはこの2つ。

38 ::2023/05/02(火) 16:08:01.06 ID:mGIPhk9M0.net
それに今回は7月からゆうちょダイレクトでの振り込みにゆうちょ認証アプリかハードウェアトークンが必須になるから必要な作業でしょ。
自分はスマホ持っていないから、割引期限は今日だけど1日に総合口座と通常貯蓄預金口座の2つのトークン申請した。

39 ::2023/05/02(火) 16:08:41.70 ID:mYD2T2rz0.net
皇室の連中とか見て、なんか高貴さとか感じるか?

どいつもこいつも、キモい馬鹿まるだしじゃねーか。

よくあんな奇形の群を崇拝できるもんだw

40 ::2023/05/02(火) 16:09:15.28 ID:xQhsZUpI0.net
普通郵便はGW中ずっと休むと、GW明けてからが大変になると思ったのか
今年は5日金曜は配達するらしい

41 ::2023/05/02(火) 16:10:11.88 ID:BdKMNh8u0.net
昔お正月引き出しできずに死にかけたことがあった

42 ::2023/05/02(火) 16:13:07.51 ID:ySfsRnUV0.net
どうせ老人しか使ってないしかまわんよ

43 ::2023/05/02(火) 16:15:16.38 ID:oCjYr7V70.net
>>36
79時間5分耐えて

44 ::2023/05/02(火) 16:23:28.67 ID:mGIPhk9M0.net
>>42
母が今年から年金受給者になるんだけど、振り込み先をJAバンクにしたんだけど、「何で?」って思った。
調べたらATMが使えるのは夕方16時までだし、いくら親戚に農協に勤めている人がいるからって。

ゆうちょ銀行は郵便局なら夜遅くまでやっているんだから、夜型人間や昼夜逆転している人も使いやすいでしょ。

45 ::2023/05/02(火) 16:25:09.82 ID:iyr1DR130.net
ゆうちょATMは小銭を実質使えなくした時点で見限ったわ
やり方がクズ過ぎる

46 ::2023/05/02(火) 16:45:04.67 ID:QYfwVRnz0.net
>>44
夜遅くまでやっている郵便局なんてあるのか?w

47 ::2023/05/02(火) 16:45:41.13 ID:fbT1Lgxj0.net
デビットカードすら使えんのかよ

48 ::2023/05/02(火) 16:54:45.24 ID:mGIPhk9M0.net
>>46
どんだけ僻地に住んでいるの?うちの地元郵便局は平日21時・土日祝日19時までATMが使える。
地銀とかに比べたらずっと長いでしょ。コンビニで手数料払ってでもいいってブルジョアじゃないんだわ。

49 ::2023/05/02(火) 17:22:07.24 ID:G8lxXh0F0.net
ゆうちょはよくあるな不便すぎる

50 ::2023/05/02(火) 17:22:14.48 ID:JrDSPk900.net
まじかよ
ペイとクレカしかねぇ

51 ::2023/05/02(火) 17:23:40.82 ID:JrDSPk900.net
現金払いの市民プールに行けない

52 ::2023/05/02(火) 17:27:17.05 ID:QYfwVRnz0.net
>>48
あんたはどこに住んでいるのかな?
郵便局が17:00で閉まるのはそれほど僻地でもない
なんで発狂している?

53 ::2023/05/02(火) 17:29:42.46 ID:B39wPhJ+0.net
>>48
農協で16時までのところなら
郵便局も1730までのところと思われたのでは

54 ::2023/05/02(火) 17:31:08.82 ID:QYfwVRnz0.net
>>52
「親戚に農協に勤めている人がいる」のなら、お母さんの選択が正しい
あんたは馬鹿な娘だ

55 ::2023/05/02(火) 17:32:59.65 ID:mGIPhk9M0.net
>>52
発狂も何も簡易郵便局しかない離島や僻地に住んでいるの?

事実として自分の市内で一番大きな郵便局で平日21時・土日祝日19時までやっている。

https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300163001000/
高松中央郵便局なら平日23時土日21時までATMが使える。

56 ::2023/05/02(火) 17:34:10.25 ID:QYfwVRnz0.net
>>54
アンカー間違い
>>44へのレス

57 ::2023/05/02(火) 17:35:19.25 ID:mGIPhk9M0.net
>>53
地銀とか農協とか利便性が悪いのにそこを使うのが理解できない。利息なんてオマケだし。
大体一つの市に最低1つは集配の拠点の中心的な郵便局があって、そこのATMならこれくらいの営業時間はあるでしょ。

58 ::2023/05/02(火) 17:36:49.77 ID:nB8DLyGv0.net
100万おろしてきた
葬式でも災害でも何でも来いじゃ

59 ::2023/05/02(火) 17:36:52.21 ID:mGIPhk9M0.net
>>54
>>56
何でそんな不便な思いしなけりゃいけないの?
そこの親戚の家からは市価よりちょっと安い価格で米を買っているくらいで、自分自身には恩恵を受けていないんだから。

60 ::2023/05/02(火) 17:36:53.62 ID:QYfwVRnz0.net
>>55
そんなこと自慢されてもね?w
あんたが高松市民だということはわかったが、それはゆうちょ銀行の形態としてはむしろ特殊だ
あんたは頭が悪い娘だ

61 ::2023/05/02(火) 17:37:05.64 ID:QBDTL6Vi0.net
たんす金庫に少々の現マ入れてあるからデージョーブだ
普段はクレエカか電マ三昧だし

62 ::2023/05/02(火) 17:38:59.22 ID:mGIPhk9M0.net
>>60
いや、高松市民じゃないよ。香川最大の高松で一番デカい郵便局がこれほどだけど、それ以下の地元でも平日21時・土日祝日19時までやっているレベルって話。
それと自分男だし。

63 ::2023/05/02(火) 17:39:35.54 ID:QYfwVRnz0.net
>>59
お母さんが夜、出歩かなければいけない必要はないでしょうが?
ああ、そうか
あんたがお母さんの通帳でお金を下ろしているんだ?

64 ::2023/05/02(火) 17:42:46.87 ID:B39wPhJ+0.net
>>57
土日ATM稼働の局まで10kmくらいあるけど
1kmほどの農協なら19時までやってるんだわ
16時までの農協のところなら近くに
利便性のいい郵便局があるとおもえないでしょ

65 ::2023/05/02(火) 17:48:09.12 ID:mGIPhk9M0.net
>>63
何言ってるの?何でそうなるの?利便性が高いのを選ぶのは当然でしょ?何で自分が親の通帳やカードでお金を下ろすってことになるの?
土日祝日で手数料を取られないのなんてゆうちょかイオン銀行くらいしか無いでしょ?
その上で郵便局は全国にネットワークがあるからイオン銀行よりは上。

66 ::2023/05/02(火) 17:49:15.47 ID:mGIPhk9M0.net
>>63
客観的に言ってゆうちょの方がATM稼働時間も長いし土日祝日でも手数料がかからない。これは事実。
それならゆうちょを選んで当然でしょ?

67 ::2023/05/02(火) 17:52:09.16 ID:mGIPhk9M0.net
>>64
ああ、調べたら地元のJAバンクは平日19時土日祝17時までだったわ。勘違いしていた。
それでも郵便局にはかなわないでしょ?

68 ::2023/05/02(火) 17:52:15.44 ID:QYfwVRnz0.net
>>65
イオンは全員にネットワークがあるし、イオン銀行はコンビニにもある
なにより年寄りなら昼の内に下ろせばいいことなので、
夜間の利便性とか関係ない

69 ::2023/05/02(火) 17:53:21.64 ID:ZbXo1OWg0.net
>>46
大型郵便局なら平日19:00 土日祝が17:00までやね

70 ::2023/05/02(火) 17:53:58.56 ID:oCjYr7V70.net
>>66
母親の選択をわからず不満持ってるのはお前の問題だよ
当然ではないのだから当然だというのが誤り
誤りなのになにが当然なんだ?

71 ::2023/05/02(火) 17:54:07.04 ID:XW+0voJD0.net
25年くらい前の郵便局は夜中でもATM使えたのになぁ

72 ::2023/05/02(火) 17:55:23.08 ID:mGIPhk9M0.net
>>68
イオンモールがない都道府県もあるよ。それに香川だとイオンと経営統合したマルナカにもイオン銀行ATMはあるけど、
全国のそれなりの市町村にどこでもある一定規模の郵便局とは違うでしょ?
ミニストップは四国地方にはあるけど、中国地方には無いとかエリア自体に無いこともある。

73 ::2023/05/02(火) 17:58:52.06 ID:UhoBI+6Z0.net
電子マネーのチャージも出来なくなるからやっとけよ

74 ::2023/05/02(火) 18:01:24.43 ID:B39wPhJ+0.net
>>67
おふくろさんは農協使うことに不便感じて
おられるのか?
郵便局に有利性があるのは違いないが
使っている本人次第なのであなたが
やきもきすることもないでしょ

75 ::2023/05/02(火) 18:02:44.07 ID:QYfwVRnz0.net
>>72
なるほど

76 ::2023/05/02(火) 18:02:47.99 ID:mGIPhk9M0.net
>>70
不満って言うか、別に義理でもわざわざ不便なのを選ぶ必要あるか?って思う。
自分は利便性からゆうちょ銀行使っているし、クレジットカードも楽天カード使っている。
これは楽天のクレカなら利用残高が1円単位で出る上に反映が早いから。例えば328円とか端数の金額をカードで使っても早くてすぐに、遅くても数時間後に328円が利用残高に加算される。
不渡りを起こさないためにはベスト。しかも期間限定以外の通常ポイントは50ポイント以上から支払い金額から差し引ける。ポイント付与は請求金額からだから割引しても減らない。
楽天市場ほとんど使わずにAmazonやヨドバシ・ドット・コムくらいしか使わないのに楽天カードにしているのはこのため。

「楽天カード使うのは恥ずかしい。」とか言うのは実質を見ていない。利用残高が1円単位で出て反映が早い上、通常ポイントで支払い額の減額までできるんだから。

『名を捨てて実を取る』と『黒い猫でも白い猫でもネズミを捕るのがいい猫だ。』ってのが我が信条。

77 ::2023/05/02(火) 18:03:43.69 ID:B39wPhJ+0.net
>>69
大型なら最低21時までじゃない?
19時はまだ早いよ

78 ::2023/05/02(火) 18:03:57.85 ID:2woLLOm/0.net
最近銀行に行く機会はめちゃくちゃ減ったな
支払いはクレカや電子マネーばっかり

79 ::2023/05/02(火) 18:05:48.86 ID:mGIPhk9M0.net
>>77
自分のところは民営化前は集配普通郵便局だったらしいぞ?
これでも上記のATM利用時間だ。

80 ::2023/05/02(火) 18:07:33.13 ID:At3SQBRN0.net
こういう時はクレカだな

81 ::2023/05/02(火) 18:10:11.78 ID:QYfwVRnz0.net
>>76
あんたは情弱なんじゃないのかなあ?

82 ::2023/05/02(火) 18:11:33.36 ID:JviK1rDv0.net
他銀行ATMからは引き出せるんだっけ

83 ::2023/05/02(火) 18:12:32.78 ID:mGIPhk9M0.net
>>81
楽天カードの上記の利便性を兼ね備えていて、もっと上のクレカはあるの?
ポイント貯めるとか以上に不渡りを起こさない方が重要だし。

84 ::2023/05/02(火) 18:14:30.97 ID:B39wPhJ+0.net
>>82
連休中は不可

85 ::2023/05/02(火) 18:17:47.03 ID:oCjYr7V70.net
>>76
必要とされる母親の話と必要とされない自分の話を区別できていない点に問題があるな

86 ::2023/05/02(火) 18:19:05.18 ID:B39wPhJ+0.net
>>79
でその局までと農協までの距離はどんなもん?

87 ::2023/05/02(火) 18:21:33.43 ID:mGIPhk9M0.net
>>86
郵便局まで自転車だと5分かからないんじゃないか?
JAバンクは駅の近くにあるけど、郵便局の方が近い。ただ母はクルマ乗るから。

88 ::2023/05/02(火) 18:21:46.43 ID:JviK1rDv0.net
>>84
あらま大変
こうしちゃいられねえ下ろしてこなきゃ

89 ::2023/05/02(火) 18:24:22.50 ID:mGIPhk9M0.net
ちなみにAmazon Mastercardクラシックって三井住友カードのも持っているけど、
利用残高が「0.何万円」って1000円単位なのと反映が遅いから楽天カードに戻した。

90 ::2023/05/02(火) 18:26:02.33 ID:B39wPhJ+0.net
>>88
いってらっしゃい

91 ::2023/05/02(火) 18:29:54.75 ID:JTPoJ2+w0.net
利用している信金がGW中もATM使えるんで良かったぜ

92 ::2023/05/02(火) 18:38:08.49 ID:B39wPhJ+0.net
>>91
来年は休止するかもよ?

93 ::2023/05/02(火) 18:48:01.17 ID:QYfwVRnz0.net
>>83
楽天カード程度なら、ほぼどこのクレジットかーども利便性は同じ
不渡りも、反映も同じ
先のことを考えるのなら近い銀行のほうが良いが、
ゆうちょ銀行は通帳のみでも引き出しできるので、危険性は2倍になる
カードを作らせずに通帳と印鑑で運用するのがベスト
あまり大きい銀行ではなく、窓口の行員が顔を覚えられる小さな支店のほうが良い
本人以外が下ろしに来た時にわかるし、振り込め詐欺も防止できる

94 ::2023/05/02(火) 18:51:53.50 ID:nNrXV0pE0.net
全面停止はやばいな

95 ::2023/05/02(火) 18:51:57.87 ID:QYfwVRnz0.net
>>89
しょっちゅう残高が0付近になるのなら、カードなんか使わないほうがいい
現金だけを使用して、無い時は我慢する

96 ::2023/05/02(火) 18:51:58.22 ID:VpovME380.net
三月くらいから言ってなかった?今ごろ文句言ってるやつは何してたの?

97 ::2023/05/02(火) 18:57:43.57 ID:mGIPhk9M0.net
>>93
利用残高が1円単位で反映も早いのが他にあるの?
利用残高ってのはいくら使ったかであって最終的な利用金額や利用可能額とは違うよ?
使った後にその月に請求するか分からんけど、使った金額のこと。それが楽天カードなら1円単位で出て三井住友のは1000円単位でしか出ないって話。
>>95
別にしょっちゅう限度額に達するような使い方はしていないけど、1円単位で今どれだけ使ったか分かった方が表計算での計画が立てやすい。
クレカ使うのはネット通販やネットサービスくらいでそれ以外は出ていくお金が見えないのが怖いから電子マネーもクレジットカードも使わずに現金使っている。

98 ::2023/05/02(火) 18:59:22.92 ID:D1MikiU+0.net
まあ、昔はこれが当たり前だったよなw

99 ::2023/05/02(火) 19:00:59.31 ID:JTPoJ2+w0.net
ゆうちょダイレクトもゆうちょデビッドも3月末からメールでお知らせが来てたよ

100 ::2023/05/02(火) 19:17:16.70 ID:oCjYr7V70.net
>>99
まあTVCMでもネット広告とかでもお知らせやってるよ

101 ::2023/05/02(火) 20:15:50.79 ID:mQzwYelx0.net
今日び止まるとこのが珍しいわ

102 ::2023/05/02(火) 20:18:31.79 ID:ua89mG5H0.net
入金以外あまり利用しないからダメージは無い

103 ::2023/05/02(火) 21:10:31.29 ID:jLgRvGyy0.net
システム更改だっつってんのに
それも許さないってのか?キチガイ

104 ::2023/05/02(火) 21:30:36.03 ID:SalVfq0c0.net
あと二時間少しだぞ、準備はいいか?

105 ::2023/05/02(火) 22:07:42.24 ID:qBQq8sGk0.net
現金って本当に使わなくなったわ
普段はクレカかPASMOかバーコード
念の為5万円だけ下ろしてきたけど

106 ::2023/05/02(火) 23:25:13.08 ID:QYfwVRnz0.net
確かになあ
現金なんかほとんど使わないし、クレジットカード数枚持ってるのが普通だから、
どうしても必要ならキャッシングしちゃうよね

107 ::2023/05/03(水) 00:22:13.07 ID:syYAoJRg0.net
電電も国鉄も株放出して民間企業化したら
それなりにちゃんとやってるのに
郵政のダメな子っぷりはなんなの?
国営の時はそれほど粗が無いように見えたのに

108 ::2023/05/03(水) 01:37:50.36 ID:jiz/IK+J0.net
>>107
そんなわけないでしょう?
頭悪いんじゃないの?

109 ::2023/05/03(水) 01:46:32.75 ID:+pkJT6Oc0.net
そこそこ大きい郵便局の
郵便窓口なりゆうゆう窓口は日中開いてるから
この手のクレーム対応大変そうだな。
彼等は専門外だから何聞かれても分からないし。

110 ::2023/05/03(水) 03:30:39.32 ID:qnbhhjo80.net
あのーコンビニにあるゆうちょATMで手数料取られるんですけどゆうちょATMの意味あるのあれ?

111 ::2023/05/03(水) 03:41:33.33 ID:WXXfttJR0.net
>>110
ファミマの平日9:00~14:00だけは無料
暇があれば郵便局以外の利用はやめたほうがいい

112 ::2023/05/03(水) 04:14:50.32 ID:i9JL0lsI0.net
さっきコンビニでチャージしようとしたらこの事完全に忘れてて仕方なくクレカで払ったが、持ってなかったら夜の飲食店とかどうするん?現金持ち歩かないでいたら払えんくない?

113 ::2023/05/03(水) 04:29:38.91 ID:gUrUpzRm0.net
>>110
小泉支持したくせに今更何を言う?

114 ::2023/05/03(水) 04:46:04.22 ID:sohVecfS0.net
結論としてゆうちょは利用価値がない

115 ::2023/05/03(水) 05:05:18.34 ID:l6/zkNoj0.net
ゆうちょなんて誰が使うんだ1000万だけやろ

116 ::2023/05/03(水) 05:49:27.06 ID:gUrUpzRm0.net
かっぱにはゆうちょかJAかの二択しかないんよ

117 ::2023/05/03(水) 06:49:38.27 ID:iuQrNHgf0.net
システム改修する技術者の皆様、休日出勤ご苦労様です。死なない程度に頑張ってください

118 ::2023/05/03(水) 06:52:57.21 ID:/Fyo7PFj0.net
マジかよ
今日デ リヘル呼ぶのにキャッシュがねぇ

119 ::2023/05/03(水) 06:55:10.04 ID:7p+6xsge0.net
いいよ何もせんから

120 ::2023/05/03(水) 07:14:37.93 ID:VqxgQzLb0.net
郵政民営化してからサービス低下ばかりだな
土日の配達も止めたし

121 :スパイダージャーマン(光) [ニダ]:2023/05/03(水) 08:44:41.28 ID:DCLcU0xT0.net
逆におろせなくてええやん笑
使うから笑笑笑笑

122 :ドラゴンスリーパー(愛知県) [BR]:2023/05/03(水) 17:26:57.79 ID:00LW+yVo0.net
休みのうちにゼニの管理しとこうと思ってゆうちょアプリからログインしたら
即座にエラー出てアプリごと落とされて笑った

123 :グロリア(やわらか銀行) [US]:2023/05/03(水) 17:42:43.75 ID:sLjI5DO/0.net
結構前から全部止まるから事前にやっとけって通知来てたよな
ゆうちょダイレクトはトップにでかでかと毎回表示されてたし

124 :イス攻撃(長崎県) [ニダ]:2023/05/03(水) 17:59:24.68 ID:kWO9MpJQ0.net
これで餓死したらどうすんのよ

125 :ジャンピングカラテキック(東京都) [NO]:2023/05/03(水) 18:30:43.38 ID:i9JL0lsI0.net
ダイレクトなんて半年に数回しか触れないやろ
通知も半月以上前に1度しか見た覚えない

126 :テキサスクローバーホールド(東京都) [DE]:2023/05/03(水) 18:54:52.80 ID:b/zXwM8D0.net
別にコンビニは使えるんだろ?

127 :テキサスクローバーホールド(東京都) [DE]:2023/05/03(水) 18:58:06.85 ID:b/zXwM8D0.net
うわコンビニもダメなんかよ
明日明後日金おろせねえじゃん

128 :レッドインク(長崎県) [DE]:2023/05/03(水) 19:01:28.76 ID:ZlQVm7wf0.net
それ知らなくてパチンコで有金全部打ち込んで
コンビニまで下ろしに行っら

600回転でやめとかふざけんなよー

あと700円しかないじゃねーか

129 :ジャンピングカラテキック(東京都) [NO]:2023/05/03(水) 19:01:56.41 ID:i9JL0lsI0.net
今日郵便局、ファミマATM、みずほ行ったけど全滅

130 :ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]:2023/05/03(水) 19:04:22.02 ID:rEHlkRCu0.net
イオン銀行

131 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/03(水) 19:10:41.52 ID:GPzMla4s0.net
>>1
>5月2日の23時55分から6日の7時までほぼすべてのサービスが休止となります。

民営化したのに今だに末端の郵便局までお役所お仕事、さっさと潰れろよ

132 :ジャンピングカラテキック(光) [US]:2023/05/03(水) 19:13:03.97 ID:2ZkPjRqs0.net
TVで告知CMいっぱい流してたからジジババは休止のこと知ってると思う

133 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/03(水) 19:27:51.01 ID:GPzMla4s0.net
>>110

無駄な特定郵便局守るため、全国郵便局長会が悪性腫瘍

134 :ドラゴンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/03(水) 19:33:32.13 ID:GPzMla4s0.net
>>1
郵便局内では同僚水筒に異物/毒薬?を混入するのが業務になってるの?
すごい職場だな、殺し合いかよ

135 :チキンウィングフェースロック(茸) [RU]:2023/05/03(水) 19:33:44.70 ID:B9bubV5/0.net
大体、小泉のせい

136 :マシンガンチョップ(静岡県) [AU]:2023/05/03(水) 19:52:40.99 ID:V+li5zSj0.net
おっと みずほ銀行の悪口が少ないぞ。

137 :トペ コンヒーロ(東京都) [CA]:2023/05/03(水) 20:55:15.31 ID:H70vod6r0.net
システム更新してんだろ?
なんかやらかしそうだけどw

138 :中年'sリフト(茸) [US]:2023/05/03(水) 21:26:46.54 ID:+UaqCVMI0.net
昨今無停止や短時間停止のリリースが当たり前の世の中で流石の体質だなあと思う

139 :ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県) [JP]:2023/05/03(水) 21:30:52.77 ID:1ulCmV2a0.net
下ろせないだけならまだしも紐付けしたpaypayまでも使えないとは。

140 :河津落とし(香川県) [JP]:2023/05/03(水) 22:14:48.51 ID:iwjlXP150.net
>>131
今年7月からスマホのゆうちょ認証アプリか有料のハードウェアトークンが無いと送金できなくなるの知らんの?
そのために必要なメンテナンスでしょ。

141 :逆落とし(愛知県) [JP]:2023/05/03(水) 22:33:02.67 ID:ZsYyayXj0.net
さっき、ATMぶん殴ってるクルクルパー
(推定25歳)がいたな。

142 :チキンウィングフェースロック(神奈川県) [US]:2023/05/03(水) 23:16:02.05 ID:zAA/PxoF0.net
>>44
この話題なんでこんなに伸びてるんだよ

143 :マスク剥ぎ(東京都) [JP]:2023/05/04(木) 01:06:03.02 ID:6WRCrR4b0.net
お金下ろしそこねた…GWお買い物できないよ (´Д⊂グスン

144 :リバースネックブリーカー(東京都) [KR]:2023/05/04(木) 01:14:32.01 ID:i2xR9U4S0.net
飯もほとんどないし出かける予定はキャンセルだし休まるもんも休まらねえよどうしてくれんの、責任取れよ

145 :キン肉バスター(東京都) [IT]:2023/05/04(木) 02:45:56.73 ID:Av9FxjPa0.net
テレビでたくさんやってたとか言ってるけど
そもそもテレビなんか見てないから知らんよ

146 :アンクルホールド(神奈川県) [RO]:2023/05/04(木) 02:58:03.21 ID:6kov7YJ70.net
GWこそ勇気出してソープ行こうと思ってたのに、ゆうちょのせいでまだ童貞のままだわ。

147 ::2023/05/04(木) 06:18:32.89 ID:ctZGDcP30.net
冗談抜きでどうすんの?クレカも他預金もないんやけど

148 ::2023/05/04(木) 07:38:11.27 ID:FnaNUmlc0.net
嫌ならもう銀行業務辞めたら良いのに

149 ::2023/05/04(木) 07:44:30.49 ID:Lv5Mxe+c0.net
>>145
お前が勝手にテレビ見ないをやっといて
他に情報入手手段がないとかちんこ丸出しやん

150 ::2023/05/04(木) 08:10:19.39 ID:cVH0x8bw0.net
知らなかった、引き出せなくてもうお金がない
支払いもできないし、食べ物も買えないし、遠くへ出かけようと思ってたのが出かけられない、、、、、

151 ::2023/05/04(木) 08:12:06.13 ID:cVH0x8bw0.net
ここ見ると、みんな同じく困ってるんだな

152 ::2023/05/04(木) 08:12:44.03 ID:TBPAYZl50.net
仕事しろカス

153 ::2023/05/04(木) 08:14:30.41 ID:TBPAYZl50.net
サービス業しかも金融機関のくせしてGW休んでんじゃねーぞカス

ゴミカスが

154 ::2023/05/04(木) 08:35:21.65 ID:x3DBJs9y0.net
>>3
もう4だそ?
遅いんだよ

155 ::2023/05/04(木) 08:37:17.79 ID:hbx47eNm0.net
>>1
俺も思ったけどさすがに郵便局だけならともかく銀行業としてやっているのにGW全面停止するなよ、とは思うw

156 ::2023/05/04(木) 08:43:02.32 ID:+lVcK0OX0.net
二昔前は盆暮れGW前には金を下ろしておくの常識だったような…
なんか支払い方法やらが多すぎて判断に不便な時代なったな

157 ::2023/05/04(木) 09:53:24.57 ID:cVH0x8bw0.net
分かった、そう言えば使わないまま放置してたQUOカードがあったからそれで乗り切ろう

158 ::2023/05/04(木) 10:04:46.75 ID:ZnIxzcrj0.net
こんなとこに金入れてるやつアホだろ
預金封鎖喰らってやがるわ
なんでこれ使い続けてんの?

159 ::2023/05/04(木) 10:18:41.44 ID:Bttw1so40.net
昔は連休前はCDがパンクして窓口に怒鳴ったもんだわ

160 ::2023/05/04(木) 10:22:49.86 ID:B+I9hPRA0.net
デビットまでアウトとか話になんねえだろオイ

161 ::2023/05/04(木) 10:24:09.90 ID:B+I9hPRA0.net
>>150
アコムアイフルプロミス「「「うちは連休もやっとるで」」」

162 ::2023/05/04(木) 10:47:11.29 ID:Hm1yoEjr0.net
郵便局に勤めてる奴らはどう思ってんだろうな
給料もゆうちょ口座に振り込みなんだろうし

163 ::2023/05/04(木) 10:48:19.34 ID:63pizNim0.net
公僕がやすむな!

164 ::2023/05/04(木) 11:13:28.62 ID:fvfpfijf0.net
>>162
クレカかLINEペイ使うから大丈夫だよ。

165 ::2023/05/04(木) 13:26:29.30 ID:lXnjqvQw0.net
消費者金融から初めて借りた理由が銀行のメンテだからだなんて何とも皮肉というかなんというか

166 ::2023/05/04(木) 14:12:10.31 ID:jjOXYayX0.net
>>165
まあ毛嫌いせずに保険感覚でひとつは
持っておくのも悪くないと思うな
いざというときあっさり審査通るとも限らんし

167 ::2023/05/04(木) 15:34:49.84 ID:H3hkejvk0.net
ひきもっこりしてっと全然金使わないですむ
全然現マ不要

168 ::2023/05/04(木) 16:19:49.30 ID:Su3JvJr60.net
おかげで地方競馬が買えないよぅ🥺
負けずにすんで儲かったと考えよう

169 ::2023/05/04(木) 17:17:32.40 ID:QRN7jy2T0.net
>>33
もう何年もGW休止なんてしてなくて今回大規模なシステム変更があるからって説明あったのにどこが殿様なんだよ
他銀もシステム更改で連休に止めるのなんて普通だぞ

170 ::2023/05/04(木) 17:18:36.62 ID:QRN7jy2T0.net
>>162
連休前におろせばいいだけだしそもそもほぼキャッシュレスだから困るわけないだろ

171 ::2023/05/04(木) 17:39:15.41 ID:YRLZUeyH0.net
後で突発休止しなきゃ別にいいよ
み○ほみたいに

172 ::2023/05/04(木) 17:55:12.22 ID:jjOXYayX0.net
>>171
ベースが三和のシステムなんでしょ?
優秀らしいから心配なさそう

173 ::2023/05/05(金) 01:35:56.10 ID:cIwgpZQ10.net
テレビなんて今見てない人多いんだから
CMなんかに金使っても無駄だよ
周知されん

総レス数 173
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200