2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老害「男は最低でも50万円の腕時計をしろ」←お前に金の使い道を指示される理由はないが [194767121]

1 ::2023/05/05(金) 16:30:31.12 ID:nMqgD/0I0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
50代上司からは「最低でも50万円の腕時計を買え!」 “これにお金をかけろ”おじさんの価値観に困惑する若者たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b7361c8f8c1abe17eed8ed0ef291379cfce753

2 ::2023/05/05(金) 16:32:38.52 ID:XLSvwhTs0.net
今はAppleウオッチとかPixelウオッチの方がスマートで仕事できそうだわ

3 ::2023/05/05(金) 16:33:15.81 ID:Vq1IdjW30.net
50万円程度の時計買うならアップルウォッチで良いだろ

4 ::2023/05/05(金) 16:33:39.46 ID:xLJLGVye0.net
そんなおじさん本当にいる?

5 ::2023/05/05(金) 16:33:51.00 ID:CIYvWI3c0.net
3万5千円で買った時計をめっちゃ気に入って使ってる
メーカーメンテに何回も出してメンテ費用が10万を超えた

6 ::2023/05/05(金) 16:33:53.58 ID:NAIh4ILa0.net
アレルギーでそもそも腕時計出来ない

軽いアトピーなのか皮脂にかぶれるんだよね
だから腕時計とか絶対無理

7 ::2023/05/05(金) 16:33:57.99 ID:27hsVjsu0.net
いろんな意味あるんだろうが時計なんて
それが趣味の奴以外は携帯でいい

強要する老害上司はパワハラ

8 ::2023/05/05(金) 16:35:27.63 ID:R9/fVHQZ0.net
時計なんて110円で買えるじゃん

9 ::2023/05/05(金) 16:36:15.85 ID:XLSvwhTs0.net
50代上司なら20代の頃に丸井でローン組んでロレックスとかオメガ買ってた世代
F1ブームでタグホイヤーのクロノも流行った

10 ::2023/05/05(金) 16:36:27.36 ID:kxO1BPli0.net
AppleWatchだなあ
まあ女がヴィトンのバッグ買うみたいなもんだろうな
特に意味はない買い物

11 ::2023/05/05(金) 16:36:32.83 ID:i4Ht+GOh0.net
>>1
困惑してる人なんていないよ。
祝日なのにつまんない煽りして楽しいの?

12 ::2023/05/05(金) 16:37:03.72 ID:Phzw6peM0.net
流しとけばいい

13 ::2023/05/05(金) 16:37:30.11 ID:+FzqDEKl0.net
現金は受け取れないから
高額時計を要求してきたわな
どこかのオリンピック委員

14 ::2023/05/05(金) 16:37:37.75 ID:ZvFTZuHU0.net
今時腕時計ってw

15 ::2023/05/05(金) 16:38:27.72 ID:kxO1BPli0.net
投資になるならありかもね
100万で買って数年後150万になる見込みがあるとかなら

16 ::2023/05/05(金) 16:38:40.65 ID:twR1OF8T0.net
男は太陽の位置で時間をわかれ!!
うでどけいはおなごのしゅみだろ、おかまか?

17 ::2023/05/05(金) 16:39:18.59 ID:7IAhVatM0.net
わしもおっさんだけど高級腕時計だけは理解不可能よ

18 ::2023/05/05(金) 16:39:37.98 ID:rS0EVhCK0.net
1000万クラスの時計じゃねーと投資にもならんだろ(´・ω・`)

19 ::2023/05/05(金) 16:39:55.50 ID:Zjmk6XuA0.net
いいとこの企業だとそういうのあるよね
この会社の人間なら20代で家建てろ!みたいな

20 ::2023/05/05(金) 16:40:01.73 ID:8hazpPoX0.net
身だしなみで口出してイイのはどこまでだ?

髪、髭、靴の汚れ辺りまでか?

21 ::2023/05/05(金) 16:40:10.38 ID:iMENHPnx0.net
高いブランド物買う女バカに出来んぞ

22 ::2023/05/05(金) 16:40:13.89 ID:ZiCFVmvx0.net
いい時計してても背広は吊るしでシャツや靴も既製品っての多いよねw

23 ::2023/05/05(金) 16:40:29.21 ID:NdpZmqbe0.net
1万円スーツから3万円スーツに格上げじゃ

24 ::2023/05/05(金) 16:40:39.18 ID:i5oEZMxt0.net
まず何で50万なのかの説明からどうぞ

25 ::2023/05/05(金) 16:40:53.21 ID:h7XiyDNM0.net
携帯電話の普及で
腕時計の価値が落ちたな

26 ::2023/05/05(金) 16:41:27.65 ID:+FzqDEKl0.net
ワークマンの時計があったら買っちゃうかも

27 ::2023/05/05(金) 16:41:40.71 ID:XLSvwhTs0.net
銀行員とか不動産屋とかホストでもないかぎり高級腕時計など無意味

28 ::2023/05/05(金) 16:42:04.39 ID:eOkp9qto0.net
現実
老害=5チャンネラー

29 ::2023/05/05(金) 16:42:06.53 ID:f40cgPHq0.net
>>1
おなじ50万ならApple Watchを3年に1度買い換える方がQOLは高い

30 ::2023/05/05(金) 16:42:35.70 ID:VFVARdtF0.net
ロレックス欲しいなぁ

31 ::2023/05/05(金) 16:42:55.17 ID:nMqgD/0I0.net
>>20
会社の規定のみ。
なんて言うかは忘れた。

32 ::2023/05/05(金) 16:43:00.81 ID:ThTQMWkp0.net
>>4
いないよな

33 ::2023/05/05(金) 16:43:37.98 ID:ePbaB2ht0.net
今時腕時計なんて使ってるの年寄りだけだろうww

34 ::2023/05/05(金) 16:43:44.74 ID:erEhELGC0.net
昨今の機械式って50万で買えるのって逆に無くないか?
グランドセイコーが成金受けする方向になってクォーツですら安くて31万する

35 ::2023/05/05(金) 16:45:04.82 ID:rUbUUn0z0.net
>>6
河野の竹時計でも無理なんか?

36 ::2023/05/05(金) 16:45:32.56 ID:i5oEZMxt0.net
今でいう清潔感とも違うもんな
ある程度の高額品を身につけるって夜職にはあるんだけど昼職だと逆にマイナスだろ

37 ::2023/05/05(金) 16:45:35.39 ID:+FzqDEKl0.net
切削加工なら50万するかもしれん
タンガロイのデモ時計かな

38 ::2023/05/05(金) 16:45:44.23 ID:+mNpitMi0.net
50万は中途半端だな
つーか時計もめっちゃ値上がりしてるなあ
スピードマスターも昔は安いモデルなら10万で買えたのに

39 ::2023/05/05(金) 16:46:03.69 ID:0H1e2zXJ0.net
>>29
だいたいそういうコスパ系の話題出すやつは金の使い方気にしすぎてせせこましい生き方よな

40 ::2023/05/05(金) 16:46:42.45 ID:48piP2500.net
アクセ感覚でするならわかるけど、高額なメンズのって大体が時計時計しててなんかダサい

41 ::2023/05/05(金) 16:46:47.65 ID:lz60cljc0.net
>>34
ロレの復刻エアキンがそれくらいじゃなかったっけ
今上がってんのかな

42 ::2023/05/05(金) 16:46:55.68 ID:MuZcS2Vw0.net
10万円のGショックで十分

43 ::2023/05/05(金) 16:47:11.08 ID:nHat8R8F0.net
>>1
部下「幹部ならカツラ代50万以上かけろ!」
部長「は、ハゲてないぞ」

44 ::2023/05/05(金) 16:47:24.15 ID:cbf6UoLm0.net
クソ高い時計しててさ、
あっ、とか言ってピキッとかなったら発狂せんのか

45 ::2023/05/05(金) 16:47:25.92 ID:f40cgPHq0.net
>>39
コスパ系は高級介護施設で悠々自適の老後は確約
身体が不自由になってからが本番

46 ::2023/05/05(金) 16:47:46.79 ID:z15PaTYB0.net
時間を見るためだけに50万とかアホか

47 ::2023/05/05(金) 16:48:22.34 ID:USSEsxX/0.net
相手すんなよ

48 ::2023/05/05(金) 16:48:47.04 ID:4AjG25lG0.net
今の50代はバブル世代やんけ
あほか、今の若者とお金の価値観違うわ
しね

49 ::2023/05/05(金) 16:50:02.01 ID:p3hGKQ4k0.net
60万するオメガのシーマスター持ってるけど、5年に一度オーバーホールで10万以上かかるんよ、、、
先月持って行ったら14万て言われた

マジでスマホで十分、、、

50 ::2023/05/05(金) 16:50:02.59 ID:nMqgD/0I0.net
>>46
このおっさん上司は大嫌いだけど、
腕時計で身分を決める連中も一定数いるんだわ。
それウケ狙いでしょ。

51 ::2023/05/05(金) 16:50:16.39 ID:zIctwBv00.net
NASAの職員が安いデジタルの時計しててやっぱ身の丈に合った時計をしてないことが一番恥ずかしいなと思った

52 ::2023/05/05(金) 16:51:31.15 ID:h7L7Iklk0.net
俺は10年前にたまたま欲しい時計が50万でギリ用意できる金額だったから買ったら、それ以降時計に関する物欲が消えた
欲しくもないモデル買っても満たされんと思うよ

53 ::2023/05/05(金) 16:51:37.99 ID:mo5MoNtq0.net
中年♂ジャップは殺処分しろ

54 ::2023/05/05(金) 16:52:19.39 ID:4kcBiJ2j0.net
2万円のアップルウォッチしてる(´・ω・`)
着せ替えもできて楽しい

55 ::2023/05/05(金) 16:52:26.39 ID:UghBq/BZ0.net
>>51
そりゃまぁNASAの職員なんて俺らと年収変わらんからな
公務員みたいなもんだし

56 ::2023/05/05(金) 16:52:31.02 ID:Pu5ft1lL0.net
大企業だろ?
オマエラには関係ないじゃん

ヤクザやホストみたいな高級な背広はダメだけど腕時計はOKってだけ。
当たり前だけど派手なのはダメだぞ。

57 ::2023/05/05(金) 16:53:26.83 ID:XLSvwhTs0.net
この50代が実在するなら相当に頭の柔軟性がないし雇ってる会社の未来もないわ

58 ::2023/05/05(金) 16:53:29.44 ID:i4Ht+GOh0.net
おじさんは誰もそんなこと言う人いないし、若者も誰も困惑してない。
つまらん煽り記事

59 ::2023/05/05(金) 16:53:41.29 ID:mg6TdN0q0.net
高級機械式時計なんてあぶく銭を手にした成金か本物貴族の道楽だから放置しておけばいい

60 ::2023/05/05(金) 16:53:42.74 ID:27hsVjsu0.net
逆にギラっとした時計付けてると成金オヤジ臭がして

今のご時世ウケが悪い。夜の人間や裏社会なら別かもしれんが

携帯で十分だがアクセでつけるなら金額もあるがセンスが必要
地味で目立たないが本当は値段も結構するいい時計付けてると
なかなかやるなとは思う

61 ::2023/05/05(金) 16:53:55.99 ID:4kcBiJ2j0.net
アップルウォッチ毎日充電するから不便だと思ってたけど
電池交換要らずで何年も持つから良いわ

62 ::2023/05/05(金) 16:53:57.29 ID:tJzT/qXj0.net
>>45
単なるビビりじゃねえか
やり残したことだらけでこじらせた晩年目指すのか

63 ::2023/05/05(金) 16:54:24.87 ID:i5oEZMxt0.net
>>58
定期的にたつ腕時計買いなさいスレだぞ

64 ::2023/05/05(金) 16:54:33.09 ID:FcqihiES0.net
おじさんだけどこんな人自分が若いときにも会ったこと無いぞ

65 ::2023/05/05(金) 16:55:07.78 ID:BuG7lM9E0.net
そんで得意先行って袖口見られて
「儲かってらっしゃいますなぁ」と嫌味言われるわけや

66 ::2023/05/05(金) 16:55:20.37 ID:dKaqlinD0.net
万が一本当に金が無くなった時のためにロレは買って使ってる
売れば買値の倍近くで一時凌ぎは出来そうな金額になる

67 ::2023/05/05(金) 16:55:30.17 ID:Pu5ft1lL0.net
ロレックス
オメガ
セイコー

こっから選べ。シンプルな奴な・・
デーハーな背広、ダンヒルとか買うなよ

68 ::2023/05/05(金) 16:56:00.71 ID:WFrHy0Fi0.net
37万だから足りないわw

69 ::2023/05/05(金) 16:56:26.56 ID:M5YmJ7lS0.net
自分の中では腕時計ってブレスレットみたいな装身具と同列なんだが、若い頃はそういうアクセサリーが好きだったから
ブレスレットとか腕時計とかよく着けてた
ただ30代半ばにさしかかって脂ぎった中年オヤジになったらそういうのは若者にだけ許された特権みたいな気がして
腕時計も含めて自然と着けなくなったわ

70 ::2023/05/05(金) 16:56:55.20 ID:02YaX49K0.net
>>7
シャツ着て、ネクタイ締めて、スーツ着てる時には、革靴と時計はした方がいい。ある種のドレスコードだから。

71 ::2023/05/05(金) 16:57:03.76 ID:i3kvGfnL0.net
>>5
まぁ嘘だろうな

72 ::2023/05/05(金) 16:57:06.83 ID:XLSvwhTs0.net
わいの会社でも金無垢のロレックスとかデイトナしてる上司がいるがいずれも相当なボンボンってだけで仕事はできん

73 ::2023/05/05(金) 16:57:11.72 ID:5lkVEb0q0.net
理由がわからん

74 ::2023/05/05(金) 16:57:11.77 ID:ewkhAP9R0.net
チープカシオ大好き

75 ::2023/05/05(金) 16:57:47.32 ID:N2t6l/dQ0.net
>>49
オメガはスピードマスター長く持ってるけど何度も落としてガラスも傷付けて動かなくなった時に部品交換と一緒にオーバーホール1回しただけだな
他の腕時計もあるけど動かなくなるまでオーバーホールなんかしないなw

76 ::2023/05/05(金) 16:57:49.43 ID:pLKz0cgn0.net
お爺ちゃん今はもうそういうハッタリは通用しない時代なんだよ

77 ::2023/05/05(金) 16:58:04.83 ID:8WiP/zUx0.net
今の時代はいいスマホ持てだな

78 ::2023/05/05(金) 16:58:08.19 ID:sQcWcCPi0.net
>>22
豪華一点主義自体がバブル脳だからね
あいつらの扱いにはマジで疲れる

79 ::2023/05/05(金) 16:59:02.76 ID:Pu5ft1lL0.net
相手より良い背広では無く、かといってヨレヨレでもない
腕時計はOKだけど派手なやつ以外なら髙くてもOK
10万ぽっちのハミルトンでもいい。
安いチープなのも逆にカッコイイが、美人とイケメンで痩せてないと痛い

身の丈にあった身なりをキチンとしろ!!っと言われてるだけ

80 ::2023/05/05(金) 16:59:20.99 ID:dD875VBu0.net
>>1
分かった、500万くらいの買ってくれればつけてやるよ

81 ::2023/05/05(金) 16:59:40.99 ID:nMqgD/0I0.net
>>73
腕時計が高級だと本人がリッチに見えるから→つまり営業先に出向いた時に信用されやすい。

82 ::2023/05/05(金) 17:00:15.64 ID:f40cgPHq0.net
>>62
シイベルヘグナー、デスコ、リシュモン…
下々だけが高々と…

83 ::2023/05/05(金) 17:01:39.16 ID:bk+A+lh+0.net
結局2000円のチプカシが軽くて壊れない

84 ::2023/05/05(金) 17:01:39.46 ID:FJsHZnNw0.net
時計って要らなくね
時代おくれの自己主張じゃん

85 ::2023/05/05(金) 17:01:51.97 ID:8ts0zeos0.net
10万くらいで十分

86 ::2023/05/05(金) 17:02:06.05 ID:Pu5ft1lL0.net
俺の兄貴とかは背広とかは地味で大人しいのばっかだけど
万年筆だけは、チョーいいのらしい

よく知らんけど、そーいうことだ

87 ::2023/05/05(金) 17:02:11.89 ID:dpuMM2dI0.net
Appleウォッチって1日1回必ず充電必要でしょ?
有り得んわw

88 ::2023/05/05(金) 17:02:59.23 ID:57Z8EN4f0.net
所得に応じてそれなりの服とか、時計とかするから余計なお世話

89 ::2023/05/05(金) 17:03:19.45 ID:f40cgPHq0.net
金余りならApple Watchのベルトを純金にするなりダイヤを埋め込むなりする方がいい

90 ::2023/05/05(金) 17:03:40.82 ID:Ca/IK+Iu0.net
ヤフオクで45万で買った1680が今や250万
一時期4つ持ってたな。

91 ::2023/05/05(金) 17:03:51.06 ID:Cm8zus4r0.net
>>1
筋合いはあるよ
黙って聞けよバカウヨ

92 ::2023/05/05(金) 17:03:55.41 ID:hIBL5yBs0.net
セレブや成金を相手に接客するような業種なら高級時計は必須
ただの事務系・営業系リーマンなら不要

93 ::2023/05/05(金) 17:04:00.79 ID:8A9ri+9p0.net
そんなの買えるほどの給料貰ってないだろ

94 ::2023/05/05(金) 17:04:08.51 ID:a3hJnbd/0.net
社長やらそれなりの身分の人がチープな時計してたら商談に説得力ないけど

特に役ついてない若手がいい時計しててもうーんてなるだけよ

95 ::2023/05/05(金) 17:04:11.50 ID:nMqgD/0I0.net
>>87
そんなあなたにソーラー電波時計!太陽光で充電するクォーツ。正確さ随一。
見た目なら自動巻き買ってくれ。

96 ::2023/05/05(金) 17:04:18.01 ID:p8rwWYh60.net
でも100万超のロレックスはもれなく資産価値上がるだろ
知らんけど

97 ::2023/05/05(金) 17:04:23.10 ID:Pu5ft1lL0.net
そもそもアオキとか行ったら聞かれるだろ?店員に
課長に聞いたことを、そのまま言うだけだろ?

背広は上司に聞いといて、腕時計は困惑とか・・ドコの低能だよ

98 ::2023/05/05(金) 17:05:16.35 ID:57Z8EN4f0.net
>>96
上がるから、もう普通の人じゃ買えない

99 ::2023/05/05(金) 17:05:53.54 ID:ZlNXrZnf0.net
私、女だけどいい歳した男がカシ男なんて絶対無理

100 ::2023/05/05(金) 17:06:23.47 ID:pLKz0cgn0.net
自分から「俺は金持ちだぞー」ってルフィ強盗団にアピールしてんの草

101 ::2023/05/05(金) 17:07:28.88 ID:Epr9hVST0.net
スーパーゼネコンの若手社員がロレックスを付けてたのをみた上司がものづくりに携わる日本人なら国産にこだわれ!時計はグランドセイコーだろって言いながらBM乗ってるのを思い出したわ

102 ::2023/05/05(金) 17:08:29.80 ID:57Z8EN4f0.net
>>100
大丈夫
あいつら知識無いからロレとかパテックとかオーデマとかしか知らないから

103 ::2023/05/05(金) 17:09:15.38 ID:jNZZNeu50.net
弁護士とかがチープカシオだったら仕事できないんだろうなって思ってしまう

104 ::2023/05/05(金) 17:11:14.70 ID:8+uUvjyK0.net
なんとかセイコーっていう親の形見あるけど
アップルウォッチの方が便利

105 ::2023/05/05(金) 17:11:49.26 ID:54/PKt+l0.net
うちの親父、ディズニーのミニーちゃんのピンクの腕時計してる。
しかも拾ったもので、文字盤のガラス(プラスチック?)にはヒビが入ってる。
診療所でそれ着けてると患者からの受けがいいんだって言ってずっとそれを着けてる。

106 ::2023/05/05(金) 17:12:30.31 ID:+FzqDEKl0.net
この場合は49万以下のやすい時計ははめるな
じゃないのか
それなら上司は悪い人じゃないぞ

107 ::2023/05/05(金) 17:13:54.73 ID:m3F1KrCJ0.net
背伸びするほど、みっともないぞw

108 ::2023/05/05(金) 17:13:59.23 ID:lONocCew0.net
10年位前から腕時計はやめた。
其れで困った事は一度も御座いませんね。

109 ::2023/05/05(金) 17:14:00.06 ID:2dn3NJUJ0.net
イマジナリーおじさんで人形ごっこ楽しいのか?

110 ::2023/05/05(金) 17:15:35.59 ID:3IJL/l6Z0.net
今の時代50万の糞役に立たない糞ブランドの時計より

50万分のアマゾンでパーツを選んだゲーミングPCのほうがよっぽど役に立つわ

動画配信や実況配信のみならず、AIに絵を書かせてファンサイトで売りまくれば

勝手に金が入ってくる恐ろしい錬金術。

https://e-hentai.org/?f_search=ai+generated&advsearch=1

老害は50万の時計で糞でも作ってろ

111 ::2023/05/05(金) 17:17:50.18 ID:O85UBALp0.net
時計を見る習慣がねぇわ。
あ、他人のね。

112 ::2023/05/05(金) 17:18:00.80 ID:Pu5ft1lL0.net
まあオレは医療系なんでボッロイパーカー着てるけどな
腕時計はシチズン、2000円

けど・・・ボロい服だけどアメリカ製

113 ::2023/05/05(金) 17:18:28.81 ID:B507zpMw0.net
腕時計で他人を測る集団の中にまず居ない下民ですまんね

114 ::2023/05/05(金) 17:19:04.23 ID:57Z8EN4f0.net
116500LNの定価と、二次相場見てみろよ
貧乏人はそれだから貧乏なんだぞ

115 ::2023/05/05(金) 17:19:32.94 ID:N2t6l/dQ0.net
>>105
事故で亡くなったが一緒にディズニー行きその時に買ってやった隠し子の腕時計かも(´・ω・` )

116 ::2023/05/05(金) 17:20:19.16 ID:Pu5ft1lL0.net
>>113
50代上司からは
50代上司からは
50代上司からは

これが意味することも分かってないから低能なんだぞ

117 ::2023/05/05(金) 17:20:33.73 ID:xOtbjO3P0.net
人の時計見て値踏みする文化圏なら50万円じゃ話にならんでしょ
つけないのが一番じゃね

118 ::2023/05/05(金) 17:20:47.25 ID:86CnYMwB0.net
「上司から『スーツ、靴、腕時計にもっと金を使え』『社会人としてみっともないだろ』と言われ、
ショックを受けました。上司曰く、最低でも時計50万円、靴7万円、スーツ10万円くらいはかけろとのこと。

新入社員にそんなこと言う馬鹿上司なんかいねーよw

119 ::2023/05/05(金) 17:20:49.32 ID:mxpCK+fb0.net
中国土産で貰ったパチロレが持ってる機械式の中でいちばん月差が少ない もうコレでいい

120 ::2023/05/05(金) 17:22:22.67 ID:YzeRRWLJ0.net
>>67
一番下品なロレックスが一番ラグのデザインと処理がマトモ
スピマの童貞臭、グランドセイコーのブレスのダサさは改善してほしい
インター→ルクルトぐらいで丁度いいんだよ

121 ::2023/05/05(金) 17:22:58.28 ID:Dg5o6gzk0.net
でも40代50代がApple Watchしてたらちょっとって思わないか?

122 ::2023/05/05(金) 17:23:53.27 ID:8q9p89Tq0.net
腕時計って指定せずに自分の好きなものに何の躊躇いもなく50万出せる人間になれだったら百歩譲って理解してやる

123 ::2023/05/05(金) 17:23:53.45 ID:bWY3ifVr0.net
一日に何秒も狂う時計にウン十万とか考えられん
シチズンやセイコーのソーラー電波最高だ

124 ::2023/05/05(金) 17:24:09.47 ID:R9/fVHQZ0.net
>>121
合理的な人だなって思う

125 ::2023/05/05(金) 17:24:14.40 ID:8sHuX7z20.net
隙を見せてないのに自分語りを捩じ込んで来るヤツは横目で他人のアイテム値踏みしてるだろ

126 ::2023/05/05(金) 17:24:41.85 ID:oqDHO22+0.net
ガーミン付けてるので普通の時計には興味無くなった

127 ::2023/05/05(金) 17:24:46.55 ID:XLSvwhTs0.net
バブル世代はポパイとかホットドッグプレスを読んでDCブランドの服を買ってた世代だからファッションには詳しい
彼らからすれば今のペラペラの安物スーツは見てられんのだよw

128 ::2023/05/05(金) 17:24:56.28 ID:Pu5ft1lL0.net
ドコの会社や企業だって、ウチの社員ならコレ という基準がある。
50の上司が教えてくれてんだろ?ちょうどいい塩梅を

いったい何が不満なのかがサッパリ分からん

129 ::2023/05/05(金) 17:25:31.35 ID:xOtbjO3P0.net
Apple watchは価格マウントしようとする奴の気力を削ぐので何かつけるならいい選択

130 ::2023/05/05(金) 17:25:51.54 ID:nMqgD/0I0.net
>>110
50万の腕時計→質屋「45万円ですね」
動画作成者→パソコン30万+光回線6000円+カメラ7万円→投稿者「投稿しても月10000円にしかならんわ」

131 ::2023/05/05(金) 17:25:56.44 ID:0/mucihK0.net
https://i.imgur.com/Tfi3Qyu.jpg

132 ::2023/05/05(金) 17:26:40.69 ID:57Z8EN4f0.net
50万で価値ある時計なんてあるなら教えてほしいわ

133 ::2023/05/05(金) 17:26:43.04 ID:KdvHgbqF0.net
老害の証

時計、車、酒もタバコも吸わないと呆れる

134 ::2023/05/05(金) 17:27:13.15 ID:PKVALYNz0.net
今はあれだが10年前とかロレックス買っておけば今3~5倍になってるからな
値上がりしてから買えと言うやつはアホやが資産として高級時計を買うのを否定するやつはあかん

135 ::2023/05/05(金) 17:27:15.21 ID:ZbuQcXCG0.net
アップルウォッチのおかげで最近こういう圧力無いので大変ありがたい

136 ::2023/05/05(金) 17:27:48.82 ID:Pu5ft1lL0.net
アップル創業者とか、グーグルの幹部ならイイヨ
何、着てても・・業界の王様なんだからさあ

でも・・オマエラ、庶民のサラリーマンだろ?せっこい会社の?
言われた通りの背広とネクタイしめてりゃいいんだよ このブタ共が

137 ::2023/05/05(金) 17:27:52.82 ID:O85UBALp0.net
こういう人ってだいたいコバンザメで寄生虫体質だよな。

138 ::2023/05/05(金) 17:28:23.36 ID:80CNu1qR0.net
タイメックスのパックマンコラボ買った
ググって見てくれ

139 ::2023/05/05(金) 17:28:33.45 ID:57Z8EN4f0.net
>>134
5ちゃんねるで見たけど

ビンテージデイトナとか集めてた奴は億り人いったってきいたけど
それが投資の本質だよな

140 ::2023/05/05(金) 17:28:52.55 ID:4foEr0US0.net
時代によって価値観は変わってきてる

141 ::2023/05/05(金) 17:29:58.67 ID:xOtbjO3P0.net
今日日高級時計集めなんかしてると強盗に住所渡るだけだからな

142 ::2023/05/05(金) 17:30:24.70 ID:XLSvwhTs0.net
オメガスピードマスターとか今は軒並み100万越えなのか
一昔前は自動巻きが30万円台であったのに

143 ::2023/05/05(金) 17:30:40.94 ID:V6uF/PV00.net
5000円の時計買って495000円貯金するほうがはるかに賢いじゃん

144 ::2023/05/05(金) 17:30:42.40 ID:WS5ohWrc0.net
行間を読むと、要するに上司がしてる時間しかわからねへっぽこ時計を50万で買い取れってこった。

145 ::2023/05/05(金) 17:31:57.30 ID:hIBL5yBs0.net
Apple Watchで脱高級時計ヒエラルキーできるのは確か
そのApple Watchにも素モデルとエルメスモデルという格差は存在するとはいえ

146 ::2023/05/05(金) 17:32:00.55 ID:8+uUvjyK0.net
>>134
こう言うのはブランド物を身に着けろ的な話だろ…

147 ::2023/05/05(金) 17:32:24.31 ID:57Z8EN4f0.net
>>143
500万円の時計買ってたら
4千950万円になったった話

パテックとかビンテージデイトナとか

148 ::2023/05/05(金) 17:32:53.58 ID:CJtpDNQk0.net
時計とかは極端な例だけど
若い子ってやる前からあーだこーだ言って何もやらないんだよな
悪い情報ばかりが先行して臆病になってる奴が多すぎる

149 ::2023/05/05(金) 17:33:12.13 ID:Pu5ft1lL0.net
もの凄い巨大病院の時は、医院長がいつもネクタイ白衣で、怖かったー。
今の医院長は、ダウンにTシャツだけとかだから気が楽

150 ::2023/05/05(金) 17:33:42.19 ID:hgCVzC0g0.net
>>142
投資の対象になって吊り上ってる

151 ::2023/05/05(金) 17:34:10.45 ID:57Z8EN4f0.net
オメガはなぜかあんまり上がってないだろ

152 ::2023/05/05(金) 17:35:33.15 ID:DE9ENJOO0.net
五千円ぐらいのやつが使い勝手がいいよ

153 ::2023/05/05(金) 17:35:59.68 ID:dZK3kECe0.net
今は高級時計が値上がりしてるから投資って意味では否定はしない
あと時計好きは車好きと同じで身の丈に合わない高級なのを買いたがるが、
趣味で好きでやってんならそれも否定はしない
それ以外はまあ数万~数千円程度でいいと思うね
というか、何十万も金あるなら若者は他に買いたいもんがいくらでもあるだろ
いっぱい旅行もしたいし、デート代もかかるだろうし

154 ::2023/05/05(金) 17:36:02.53 ID:sX8bVt+y0.net
>>115
しーっ🤫
発達に決まってんだろが!

155 ::2023/05/05(金) 17:36:07.26 ID:PfArSfmx0.net
>>148
人間は良い情報よりも悪い情報を受け取りやすい生き物だからな
生存競争を勝ち抜くために仕方ない部分もあるけど

156 ::2023/05/05(金) 17:39:12.63 ID:W2QqNhaM0.net
>>148
臆病じゃなくて慎重だと捉えてやれよ
積極的じゃなく無謀って言ってるようなもんだぞ

157 ::2023/05/05(金) 17:39:37.54 ID:OZ2J/Ix30.net
>>116
あんたのレス全部見たけどなんか必死やな

158 ::2023/05/05(金) 17:40:14.24 ID:PfArSfmx0.net
まあ時間見るだけの為の道具、しかもズレるもんなんか要らんわな
カシオのGショックで十分

159 ::2023/05/05(金) 17:40:42.79 ID:ZOtE/fQO0.net
車・ゴルフ・パチンコ・時計・酒

いい加減脱却しようや・・・

160 ::2023/05/05(金) 17:40:54.09 ID:Pu5ft1lL0.net
>>157
関西弁の口語でうってるからな
コレでも地元じゃカワイイほうで通ってる

161 ::2023/05/05(金) 17:41:11.19 ID:57Z8EN4f0.net
社会人の男が唯一ビジネスで付けて許される、高額アクセサリー

162 ::2023/05/05(金) 17:42:33.95 ID:onqZmcsS0.net
PCのキーボードを使わなきゃならない。

腕時計って邪魔でしかないんだよね。

163 ::2023/05/05(金) 17:42:43.44 ID:D7FtOcxK0.net
土方してるからGshockしかしてないし買ってない。
バンドがメタルのヤツを今度買おうかと思ってるが
画面がでかいのが難点。

164 ::2023/05/05(金) 17:43:42.81 ID:750M2Nr20.net
金属アレルギーなんだよ

165 ::2023/05/05(金) 17:44:11.37 ID:IWnMSryL0.net
>先輩からは『清潔感さえあれば、自分が不要と思うものにお金はかけなくていい。
>それよりも体型維持、肌、歯にお金をかけた方がいい』

正論だけど、そこそこ難易度高いな

166 ::2023/05/05(金) 17:44:17.52 ID:E18GzH9/0.net
>>1
これに近い事言われてロレックス巡りしてたら偶然デイトナ(時価500万)買えたから会社に付けて行ったら嫌味になるから辞めろ言われたw
結局上司よりいい時計つけられて妬んでるのよw

167 ::2023/05/05(金) 17:44:27.39 ID:PYEvz4gY0.net
Apple Watchはくだらない腕時計マウントに巻き込まれないから楽
だけど付けてるやつ多すぎなんだよなぁ

168 ::2023/05/05(金) 17:44:37.74 ID:fro271s10.net
正直3万以上の普通の見た目の物ならそれ以上は趣味だよね
一番大事なのはその時計を大切にするということ
時計に限らずね

169 ::2023/05/05(金) 17:44:48.15 ID:57Z8EN4f0.net
>>164
チタンをどうぞ

170 ::2023/05/05(金) 17:46:48.66 ID:PfArSfmx0.net
>>167
自分が便利で満足ならいんじゃね
時計で誰と張り合う訳でもないし

171 ::2023/05/05(金) 17:46:56.85 ID:fro271s10.net
>>134
中国のロレックス調べてみて

172 ::2023/05/05(金) 17:47:05.40 ID:0H1e2zXJ0.net
いつもの世代間対立煽り
ネタ切れだよなw

173 ::2023/05/05(金) 17:48:14.55 ID:vX6YNTJR0.net
腕時計スレがたつと必ず頑なに腕時計要らないって主張する奴がいるんだけど時間を確認する道具として腕時計って1番便利だからね 視線移すだけで時計みれるデスクワークの人には必要無いけどいちいちスマホ出して時間確認してる奴ってアホっぽいよ

174 ::2023/05/05(金) 17:49:45.70 ID:57Z8EN4f0.net
高額腕時計は男性が、ビジネスで唯一つけられるアクセサリーなので

175 ::2023/05/05(金) 17:49:47.45 ID:7coHV9S/0.net
>>173
典型的な老害だな
若者世代から見たらお前がアホっぽく見えるだけの話

176 ::2023/05/05(金) 17:51:12.69 ID:7coHV9S/0.net
>>174
カフスボタンとかネクタイピンとか色々あるじゃん

177 ::2023/05/05(金) 17:51:30.78 ID:5HrgWyH50.net
これだから老害って言われる

178 ::2023/05/05(金) 17:52:39.09 ID:7QYPNriD0.net
まぁ昔は何かあった時に現金化出来る物をって事で良い物身に付けとけって意味合いもあったんでは
時計より金買い漁ってた人は今頃ウハウハだろうね

179 ::2023/05/05(金) 17:53:45.75 ID:shAgmYeB0.net
>>67
オメコ

180 ::2023/05/05(金) 17:54:05.76 ID:57Z8EN4f0.net
>>178
金も今、滅茶苦茶上がってるよね
それと同じレベルで、ロレックスが高騰してるから

そうじゃない機械式時計買ってた人以外はみんないい思いしてるんじゃないのかな

181 ::2023/05/05(金) 17:54:11.34 ID:ytb40df/0.net
印鑑とFAXとか腕時計とかもう止めてくれって
お前らの昭和はもう終わったんだよ

182 ::2023/05/05(金) 17:56:38.94 ID:57Z8EN4f0.net
>>181
情弱っていう言葉、あなたのことですよ

116500LNの定価がいくらで、二次相場でいくらで売られてるかを知ればわかる事

183 ::2023/05/05(金) 17:57:50.08 ID:fro271s10.net
>>180
中古が高騰するのは放出の数が少ない物だけで
その数が増えれば増えるほど価値は2次計数的に急激に下がっていく
それが実際に起きてるのが中国のロレックス中古市場ね

184 ::2023/05/05(金) 17:57:55.30 ID:iMvMSjr90.net
フィクションオンデスクトップ

185 ::2023/05/05(金) 17:59:35.27 ID:0+XQ47yl0.net
6年前に百均で買った壁掛け時計
まだちゃんと動いてる
腕時計に50万とか頭おかしいとしか思えない
金が余って仕方ない大谷みたいな人間なら分かるが

186 ::2023/05/05(金) 18:00:00.70 ID:HILSm3SA0.net
チープカシオが軽すぎてしてるのを忘れて海に入ってしまったが全然壊れず何年も動いてる

187 ::2023/05/05(金) 18:00:55.63 ID:+RMo7MZR0.net
>>22
ボタンに色がついてて襟が二重のボタンダウンシャツ着て
靴はビヨーンてつま先が長いスワールトウ履いてたりするね

188 ::2023/05/05(金) 18:01:09.46 ID:CykhtjFS0.net
時計にうるさい奴腹立つよなー
もう僕も50近いけど新卒の頃に買った1万5千円のシチズンアテッサ修理しながらまだ使ってるよ

189 ::2023/05/05(金) 18:01:14.08 ID:PfArSfmx0.net
資産価値とか言ってる奴ら、博打して楽しいか?
腕時計は金になるとかアホだろ
時計を無くしたら終わりだろ

資産形成したきゃ金融商品買えよ

190 ::2023/05/05(金) 18:01:25.28 ID:R2WUaRpU0.net
もうそういう風潮ってかなり下火な感じする。
一定数はいる時計マニアが偉くなると大変になりそうだけど。

191 ::2023/05/05(金) 18:01:40.17 ID:HILSm3SA0.net
50万の時計なんかしてたらヨハネスブルグでは腕を切り落とされる

192 ::2023/05/05(金) 18:01:50.60 ID:vXfZ7Wmn0.net
オメガじゃだめ?🤔

193 ::2023/05/05(金) 18:03:17.75 ID:CykhtjFS0.net
>>192
オメコのシオフキマスターなら可

194 ::2023/05/05(金) 18:03:49.67 ID:hwTBC5FH0.net
パネライの手巻PAM000を昨年に30万で売っちまった
ちょっとしくじったか?

195 ::2023/05/05(金) 18:04:40.08 ID:K/XZnKnL0.net
>>189
故障したら価値暴落だし直すのにうん十万だしな
一部の例外を見て俺も俺も、ってなってる奴は阿呆

196 ::2023/05/05(金) 18:05:08.80 ID:HkDTOGaG0.net
腕時計に投資って価値のないものに価値つけてるだけだからいつはしご外されるかわからない
金持ちがやるならいいが庶民がやるのはただのアホだろ
世界で腕時計に価値を感じてる世代の分布ってどうなってんだ
スマートウォッチに流れてるのが見えるならバブル崩壊も遠い話じゃないぞ

197 ::2023/05/05(金) 18:05:42.86 ID:0H1e2zXJ0.net
50代といっても
後半はバブル世代だけど前半は氷河期先端バブル崩壊後だからね
金銭感覚結構違う

198 ::2023/05/05(金) 18:05:54.93 ID:NwpSGRUC0.net
G-SHOCKの10万円前後の高いモデルカッコいいわ
頑丈だし手入れもいらんし

199 ::2023/05/05(金) 18:06:47.16 ID:57Z8EN4f0.net
>>198
たまに見てるけど、全部定価割れ
投資の対象にならない

200 ::2023/05/05(金) 18:06:57.09 ID:7Wm62DPI0.net
15万の革靴大事に使ってたけど貧乏くさいって言われて半年で5000円のを常に買い換えることにした
興味ない奴から見れば味じゃなくてただのボロ靴なんだよな・・・

201 ::2023/05/05(金) 18:09:36.07 ID:57Z8EN4f0.net
>>200
あんたが女のヒール見て

ホーウィンの革使ってるけどクッソぼろいのと

安いけどダイアナの綺麗なパンプスみたときどっちを評価するよ?

202 ::2023/05/05(金) 18:10:37.70 ID:cmh3iinS0.net
買えば儲かるみたいな買い煽りが増えると、もう下り坂なんだなと思う

203 ::2023/05/05(金) 18:10:45.22 ID:PfArSfmx0.net
>>201
顔とおっぱいと尻を見るから気にしない

204 ::2023/05/05(金) 18:10:52.05 ID:yNgyshpy0.net
>>4
中年の頃にバブルを体験してもう会社は定年退職したような爺さんの話だろ

205 ::2023/05/05(金) 18:11:14.32 ID:PfArSfmx0.net
おっぱい

206 ::2023/05/05(金) 18:11:32.26 ID:VlmPUj7H0.net
職種によるんじゃね?

207 ::2023/05/05(金) 18:13:07.95 ID:jgqp8p400.net
クォーツのGSでいいよ。
彼女から貰ったとか、妻から貰ったとか
適当言っておけばいい。

208 ::2023/05/05(金) 18:14:48.35 ID:38W5dCKA0.net
こんな特殊なおっさんいるかよw

209 ::2023/05/05(金) 18:15:03.93 ID:83dFwg4t0.net
時計は要らないだろ

210 ::2023/05/05(金) 18:15:32.78 ID:2g4I8Yu70.net
gショックの最高峰が50万くらいだからそれでいいな

211 ::2023/05/05(金) 18:16:33.90 ID:l/7R8DTd0.net
自分のために宝を蓄えてはならない
堕落した価値観に身を委ねる人は不幸だと聖書は教えてる

212 ::2023/05/05(金) 18:17:20.74 ID:eMaVqxEW0.net
とんでもなく軽いとか死ぬほど丈夫とか絶対に時間が1秒も狂わないとかそういうことで高い時計なら分かるけど、こういう50万とかの時計ってそうじゃないから価値を感じない

213 ::2023/05/05(金) 18:17:35.57 ID:jnMy28dT0.net
無理してでも高いものを身に着けることで男として成長する
みたいなこと言われても
その老害に男としての魅力がないから説得力がない

214 ::2023/05/05(金) 18:18:23.36 ID:kM4zShcR0.net
>>213
なんという正論パンチ

215 ::2023/05/05(金) 18:19:14.38 ID:MuZcS2Vw0.net
>>210
最近60万円のフロッグマン出たけど即完売で悔しい思いした

216 ::2023/05/05(金) 18:20:54.94 ID:Ehm7lqAk0.net
普通にApple Watchで良いじゃん

217 ::2023/05/05(金) 18:21:04.74 ID:Ivc/pMiM0.net
>>166
こういうことだ罠w

バブル世代の脳金バカが俺を崇めろっていってるだけ

218 ::2023/05/05(金) 18:21:14.34 ID:q+SRjXp70.net
車ならともかく時計はさすがに
高いといったって庶民が買えるのはせいぜい軽自動車くらいでしょ

219 ::2023/05/05(金) 18:21:45.29 ID:cmei6tRb0.net
ハーウェイのスマートウォッチしてるけどいいよ

220 ::2023/05/05(金) 18:21:50.19 ID:ugh68o+80.net
スウォッチのΩモデルが格好良くて安いけどアリ?

221 ::2023/05/05(金) 18:22:01.61 ID:7EdhEZDK0.net
>>8
携帯でいいやん

222 ::2023/05/05(金) 18:22:24.94 ID:BMramlMb0.net
今時あんなもん…携帯とか通信代ケチってるくせにそんなの付けてたら、仕事出来なさそう…としか思わんわ。

223 ::2023/05/05(金) 18:23:23.13 ID:FlEoNiGU0.net
>>167
Apple Watch着けてるやつが増えたおかげで誰かは充電器を持ってる安心感

224 ::2023/05/05(金) 18:24:43.98 ID:nR5FAMfn0.net
実在するの?こういうのいくら以上の〇〇持てって
昭和の都市伝説か何かでは

225 ::2023/05/05(金) 18:25:46.24 ID:HXZ8mBoB0.net
1000円の時計で充分です
てか、時計しちゃダメな職場だから普段からしないのよね

226 ::2023/05/05(金) 18:27:41.07 ID:HXZ8mBoB0.net
>>224
外回りの人とかだと役職に合わせた身なりをするよね
昔若い営業の子が部長に言われてた
俺より高い時計してんじゃねえ!(笑)って

227 ::2023/05/05(金) 18:28:24.42 ID:eSHBRZid0.net
業者の養分

228 ::2023/05/05(金) 18:29:27.47 ID:57Z8EN4f0.net
>>224
このまえロイヤルオーク付けてた人と会ったわ
買った値段より売値が倍だってよ

229 ::2023/05/05(金) 18:29:31.42 ID:SJd/HUo50.net
僕はfitbitちゃん!

230 ::2023/05/05(金) 18:31:20.04 ID:hEKLcgG70.net
そんな金子供に回されるわ。子育て舐めんなハゲ

231 ::2023/05/05(金) 18:31:40.40 ID:Dafi2ldX0.net
40年以上寄り添っている妻が働き始めた時に最初の夏ボーナスで買ってくれたシチズンを今でもつけている
数年に一回壊れてとんでもない修理費がかかるけどこれから変える気はないかな、修理に出している間は貰い物の◯◯ックスつけてるけど
この1万円ちょっとのシチズンをバカにしてくる奴は大抵外見だけで中身がない奴なのでちょっとした人柄センサーになる
時計なんか自分が好きなのつければいいんだよ

232 ::2023/05/05(金) 18:32:10.81 ID:lz60cljc0.net
一応30万くらいのやつを持ちつつ
仕事普段は4万のセイコー
でも一番使いやすいのはカシオのW86

233 ::2023/05/05(金) 18:33:03.22 ID:37faZBwA0.net
スマホでいいだろ

234 ::2023/05/05(金) 18:35:25.55 ID:m2MEqgLq0.net
俺の腹時計は正確なんだ

235 ::2023/05/05(金) 18:36:54.65 ID:lz60cljc0.net
>>233
スマホは常に持ち歩いてるわけじゃないからのぉ

236 ::2023/05/05(金) 18:39:25.61 ID:lKmgDfVB0.net
>>16
腹時計ではだめですか?

237 ::2023/05/05(金) 18:40:10.47 ID:dKISC5c10.net
3000円の電波時計(´・ω・`)

238 ::2023/05/05(金) 18:40:21.93 ID:qwsKgI0e0.net
https://i.ytimg.com/vi/Lo49svPSOos/maxresdefault.jpg

239 ::2023/05/05(金) 18:40:44.74 ID:08WEvDKr0.net
そんなもん身につける暇があったら
男なら腹筋割ってこい
弛んだ腹の奴に仕事はできない

240 ::2023/05/05(金) 18:41:50.35 ID:9nR8HtQ20.net
>>239
セクハラやめてくれますかね

241 ::2023/05/05(金) 18:42:43.70 ID:cmRaB8Ze0.net
昔の人は今の給与水準を知らないんだよな

242 ::2023/05/05(金) 18:43:51.39 ID:83dFwg4t0.net
セイコーのソーラー電波時計で良いからな
壊れても無くしても心のダメージ無し

243 ::2023/05/05(金) 18:45:53.41 ID:cVd937Jo0.net
>>51
身の丈に合った、と言うか、現場に合った時計じゃないと浮く

244 ::2023/05/05(金) 18:48:33.51 ID:IPrw46PD0.net
こういう上司の命令聞かなくなって不況になったんだよね日本は

245 ::2023/05/05(金) 18:49:43.17 ID:Vg1+L3vQ0.net
>>224
このてのインターネット記事は「ウソかも?でっち上げかも?」と思って読んだ方がいいよ。
まじめに対応したり反応しないでも大丈夫。

246 ::2023/05/05(金) 18:51:43.72 ID:ULHDMUrz0.net
平日 シチズンアテッサ
休日 Knot

これで満足

247 ::2023/05/05(金) 18:52:23.65 ID:6PSfluTY0.net
スマホで時間わかる世の中で
時計だけの機能に数十万って
ドブに金捨てるようなもんだな

時計業界も生き残りに必死なのかな

248 ::2023/05/05(金) 18:53:15.38 ID:cVd937Jo0.net
プライベートでそこそこの一本使って、
普段は国産の電波ソーラー使うのが一番楽

249 ::2023/05/05(金) 18:54:29.93 ID:5mU3wbY80.net
その時計して軽自動車乗ってたら変だよな
郊外の駅遠とか、ペンシルハウスみたくしょぼい家とかしょぼい賃貸に住んでても変
全部買える財力ないとな

250 ::2023/05/05(金) 18:54:53.72 ID:g01iqP9l0.net
>>1
Gショックにバリバリ財布だわ

251 ::2023/05/05(金) 18:55:13.60 ID:XLSvwhTs0.net
足元の断殺つまづいて転倒した際に、腕時計が何かに引っかかって手首から上の皮がズル剝けになったという事故が会社の工場であった。
同じような理由で指輪が何かに引っかかって、指から上の肉がちぎれて骨だけ残ったという事故が会社の工場であった。
腕時計は怖くて絶対にしない
時間を確認したければスマホで十分

252 ::2023/05/05(金) 18:55:15.47 ID:6AHSBj2J0.net
今の50代はバブリーマンだから言うことなんか聞かなくていいよ

253 ::2023/05/05(金) 18:55:16.83 ID:Rdx/udOw0.net
社交界に顔出すような連中だけの話やろ
底辺層には縁のない話

254 ::2023/05/05(金) 18:55:44.15 ID:8m/6QOEB0.net
5万の電波ソーラーで満足してるわ
逆に50万も出したら機能的に劣化するだろ

255 ::2023/05/05(金) 18:56:31.89 ID:9GGwZHNM0.net
バブルの時にアンティークウォッチを結構買ったけど
一応30万前後という目安を自分で設けてたわ

256 ::2023/05/05(金) 18:56:40.58 ID:i4Ht+GOh0.net
>>252
もともとキミは相手にされてないから。

257 ::2023/05/05(金) 18:56:45.25 ID:n6WouG4Z0.net
キャバクラ行ってキャバ嬢モノにしたい奴は時計や服に金かけないと駄目
そういう女しか居ないから

258 ::2023/05/05(金) 18:57:58.67 ID:HryZRqPG0.net
>>22
町の職人死滅したから多少は仕方ないところもあるがダッセェってなるよな

259 ::2023/05/05(金) 18:58:33.53 ID:O1/WPZ9M0.net
営業なら高い時計は必須
開発とか研究ならどうでもいい

260 ::2023/05/05(金) 18:59:52.92 ID:8SEheU7u0.net
GARMINのスマートウォッチつけてるわ

261 ::2023/05/05(金) 19:02:47.94 ID:3VOE+hnx0.net
>>1
謂れはないが
やろ?そこは

262 ::2023/05/05(金) 19:03:04.29 ID:E78gFMGP0.net
そんなおっさんほんまにいるの?
1人いたからといって記事にする糞マスゴミ
以上終了じゃん

263 ::2023/05/05(金) 19:04:22.67 ID:qNWN8mht0.net
靴にこだわれの方がまだ納得できる

264 ::2023/05/05(金) 19:04:58.98 ID:y5RNSaeH0.net
20万ちょっとで買った時計が今の中古価格で150万を超えてるのはOKか?

265 ::2023/05/05(金) 19:05:39.89 ID:YJ24fTfU0.net
めんどくせえ価値観だな
まぁこんな提灯記事、ほんとにそんなこと言ってるやついないだろけど

266 ::2023/05/05(金) 19:06:43.46 ID:q/ZaT5/b0.net
10万でいいよ

267 ::2023/05/05(金) 19:07:01.06 ID:O1/WPZ9M0.net
こういう文化が嫌って人は営業を諦めればいい

268 ::2023/05/05(金) 19:07:24.43 ID:i4Ht+GOh0.net
><262
いる訳ないだろw
今どき、おっさんより若いやつの方が金持ってる。
アクセス稼ぎのウソ記事だよ。

269 ::2023/05/05(金) 19:07:32.18 ID:1CT7k53U0.net
50万は安過ぎる
せめて200万ぐらいの時計を買え
すぐに300万400万になる

270 ::2023/05/05(金) 19:08:41.78 ID:REuj0gXi0.net
男ならパテックフィリップ

271 ::2023/05/05(金) 19:08:50.64 ID:THKLhJN70.net
要らんだろぅ
そーいや昔夜勤の係長になって名刺作って貰ったが使う機会は全く無かった

272 ::2023/05/05(金) 19:09:07.15 ID:E3AjlPKV0.net
プロトレック電池切れてめんどい
タフソーラー最悪

273 ::2023/05/05(金) 19:09:15.24 ID:c/QWD1OP0.net
命令するならそれも業務ってこと?なら経費だせよ

274 ::2023/05/05(金) 19:09:41.32 ID:vcilcKML0.net
20万くらいのチタンベルトGPSソーラー腕時計で満足
アレルギーで痒くならないし時刻はいつも正確で電池切れの心配もない
何百万もする時計だからって何十倍も性能良いわけじゃないから

275 ::2023/05/05(金) 19:10:53.95 ID:OWA0DNZ90.net
>>259
営業マンが金キラの時計なんか付けてきたら信用しないわ

276 ::2023/05/05(金) 19:11:21.23 ID:K4KL0UqG0.net
婚約指輪の返礼として50万くらいの時計を贈られそうになったので、何故不要なのかを丁重に説明した上で、別の貴金属アクセサリ+現金で貰った。
その現金で好きな時計を買って今なお余りある。
カシオのデジタル→カシオの電波デジタル×2回→AppleWatch×2回

277 ::2023/05/05(金) 19:11:44.82 ID:zW/VWqIx0.net
俺50代上司だが
時計なんぞしてないわw

278 ::2023/05/05(金) 19:12:42.94 ID:L2BrGg6q0.net
ガーミンで体調が良い

279 ::2023/05/05(金) 19:14:16.53 ID:O1/WPZ9M0.net
>>275
もちろんそれはダメ
高けりゃいいってもんでもない
ただ高い時計=悪趣味、ではない
どちらにせよ安いのはダメ
嫌なら営業は無理

280 ::2023/05/05(金) 19:14:55.83 ID:uciffuOE0.net
>>4
70以上のジジイの考えだろ
俺の親父も「財布には年齢かける千円の金額を常に入れておけ」「30過ぎたら最低限50万の腕時計しないと相手にされないぞ」とごちゃごちゃ言われた

281 ::2023/05/05(金) 19:15:12.18 ID:ZIhCZ+Fr0.net
お金を融資してもらうときの雰囲気作りだよ

282 ::2023/05/05(金) 19:15:29.60 ID:jEuu3kI90.net
爺ショック

283 ::2023/05/05(金) 19:16:40.20 ID:1CT7k53U0.net
時計は100万以上、車は1000万以上を買えば絶対に損はしない
むしろ値上がりするからお金が増える
貧乏人にはわからないカラクリ

284 ::2023/05/05(金) 19:16:44.95 ID:cVd937Jo0.net
>>279
営業の種類による

証券マンとかなら「うち儲かってまっせ」で良いけど
飛び込みとかだと逆効果になる

285 ::2023/05/05(金) 19:16:54.51 ID:zx2e9kM30.net
50万の時計を買えるだけの給料と将来性が今の会社にないんだよ

286 ::2023/05/05(金) 19:17:25.33 ID:Vg1+L3vQ0.net
>>284
そう
高級時計必須ってどういう業種なんだろう

287 ::2023/05/05(金) 19:17:37.57 ID:+S7Tu+D/0.net
営業こそApple Watch
すぐに連絡寄越せ

288 ::2023/05/05(金) 19:19:13.57 ID:O1/WPZ9M0.net
ベストは渉外相手の好みによって着け替えるようにする
高く見えすぎない高い時計も用意しといた方がいい

相手がどういうタイプだと安心するか、をしっかり見抜くのも営業に求められる能力

289 ::2023/05/05(金) 19:19:42.65 ID:O1/WPZ9M0.net
50〜100の価格帯で5本くらいあればひとまず安心

290 ::2023/05/05(金) 19:20:16.22 ID:Fobv5aA+0.net
今どき腕時計なんて情弱のシンボルにしかならん

291 ::2023/05/05(金) 19:20:34.48 ID:Vg1+L3vQ0.net
>>289
どういう時計をどういうシチュエーションで使い分けてるの?

292 ::2023/05/05(金) 19:21:44.66 ID:QZoa20Vl0.net
31 金融営業
https://i.imgur.com/8L7yZIx.jpeg
最初のボーナスで先輩に時計を買わされる社風でハマってく奴多い 
老害が言ってるんじゃなくてIT例外としてそこそこの企業努めてるならスピマス→ロレ→沼ったらピゲ/VCって割とテンプレだよ
時計興味無くてもGSのドレス程度は最低限の身だしなみ、普段アップルウォッチの人は増えてるけど重めのビジネスシーンで安物着けてる人間を見たことが無い
後10年年取ったらいい感じの値段で全部売ってランゲかパテックの金無垢に変える予定

293 ::2023/05/05(金) 19:22:39.64 ID:O1/WPZ9M0.net
>>291
感覚だよ
渉外する相手を見てどういう方向でいくのか判断する
ただそれの具体的な定義とかがあるわけじゃない
体温のある営業ってのはそういうもんだ

294 ::2023/05/05(金) 19:24:10.17 ID:758vklJG0.net
アホくせえ

295 ::2023/05/05(金) 19:25:24.66 ID:9RHcGKFc0.net
GMTがフィルム付きのままなのがまた庶民感溢れてんな

296 ::2023/05/05(金) 19:25:47.15 ID:RxSEmwEi0.net
海外でスリにあった時にそれなりの金額で換金してくれるから
外国に行くときは高い時計をしてるといいみたいな事を聞いたことがある(´・ω・`)

297 ::2023/05/05(金) 19:26:11.27 ID:L+8y0uCa0.net
不動産屋と証券会社はそういう教育されるらしいね

ほぼ893だけど

298 ::2023/05/05(金) 19:26:17.97 ID:vkU/jacM0.net
10万ぐらいの腕時計買ったけど
すぐつけなくなったな

かっこよくて気に入って買ったんだけど
そもそも腕に時計をつけるってのが好かない
今は懐中時計かスマホだな

299 ::2023/05/05(金) 19:26:24.54 ID:4ZOVWNDw0.net
>>251
足元に断殺がある会社を辞めた方がいい。
腕時計や指輪の問題ではないと思う。

300 ::2023/05/05(金) 19:26:31.07 ID:VlmPUj7H0.net
ハッタリが必要な職種だけだろ

301 ::2023/05/05(金) 19:27:05.13 ID:4kcBiJ2j0.net
>>292
同じようなデザイン(´・ω・`)
腕時計が趣味なら色んな種類買うのもありだと思うけど

302 ::2023/05/05(金) 19:28:06.60 ID:O1/WPZ9M0.net
>>300
そうだね

303 ::2023/05/05(金) 19:28:29.78 ID:JYjDC+Az0.net
シナリオシナリオって何のだよ
まともなメーカーさん

304 ::2023/05/05(金) 19:28:50.72 ID:ThjgtYXv0.net
すまん半導体の会社だから結婚指輪すら禁止だわ
いいよな文系は自由で

305 ::2023/05/05(金) 19:30:56.41 ID:9RHcGKFc0.net
ロレックスとか多いけどほとんど同じ時計に見えるわ
114270とかもうアップルウォッチ並みに周りに溢れてる
悪いとは言わないけど別にそれならSEIKOで良く無いかと思ってしまう

306 ::2023/05/05(金) 19:33:00.15 ID:OyJNPv7U0.net
>>251
さも選択肢があるような言い草だけど
そこまでの底辺職なら時計「買わない」じゃ無くて「買えない」だろ

307 ::2023/05/05(金) 19:33:44.46 ID:QZoa20Vl0.net
>>305
エクスプローラー/DD/サブがファーストロレのテンプレになってるからじゃない?
デイトナも5年前まではいたけど昨今の値上がりで手放した人多いと思うし下手に着けよう物なら怨念集めるw 

308 ::2023/05/05(金) 19:35:09.83 ID:4ZOVWNDw0.net
仕事でスマホ持込み禁止のサーバールームによく入るので腕時計は必要。
ただし高級腕時計は不要で、正確なカシオ等の電波時計の方が望ましい。

309 ::2023/05/05(金) 19:36:47.96 ID:Gara4CVp0.net
腕時計に金かけるぐらいならカバンと靴に金かけろ
遥かに有意義だから

310 ::2023/05/05(金) 19:38:52.36 ID:4WzmMiPY0.net
>>19
そんなのキーエンスだけだろ

311 ::2023/05/05(金) 19:40:37.18 ID:+MIJTRCL0.net
実際値段上がるからなw

312 ::2023/05/05(金) 19:41:08.32 ID:1F0BbBb40.net
スマホでええやん

313 ::2023/05/05(金) 19:42:48.46 ID:LCdnrR/h0.net
そんな会社あるんだ。
今49歳で部長だが自分自身もスマートウォッチだし、周りの部長、役員もApple Watchとかが多いし、製造業だからそもそも作業着だし。
そういうこと要求される会社って年収も凄いんか?

314 ::2023/05/05(金) 19:44:06.43 ID:nMqgD/0I0.net
>>313
「俺が若い頃はこうしていた。だからお前もやるんだ。」

315 ::2023/05/05(金) 19:44:51.45 ID:cRPZCAZ20.net
携帯の総額が既に50万超えてるのでスマホでok

316 ::2023/05/05(金) 19:45:39.36 ID:4WzmMiPY0.net
サブマリナープレ値で買ったけど結局AppleWatch

317 ::2023/05/05(金) 19:45:52.08 .net
さすがにカシオとかはないわなw

318 ::2023/05/05(金) 19:46:33.55 ID:icOkPlAq0.net
そういう意味のない買い物は今の若い人はしないんだよ。

319 ::2023/05/05(金) 19:47:54.00 ID:MZ642C1e0.net
>>310
顧客がハイエンドで高級車や高級別荘など扱う場合だとアリなのかもな
パジャマスーツとスウォッチで営業行くと無視されるだろうw

320 ::2023/05/05(金) 19:50:34.78 ID:YhA/eS4C0.net
逆に腕時計に金をかけるな。と言っているが

321 ::2023/05/05(金) 19:51:05.47 ID:52JaNB6K0.net
COROSのvertix2買ったらどうでも良くなったわ

322 ::2023/05/05(金) 19:55:07.69 ID:2Nqe6nmZ0.net
腕時計要る?

323 ::2023/05/05(金) 19:55:36.53 ID:sroG4bbI0.net
ガーミン最強

324 ::2023/05/05(金) 19:56:16.10 ID:sroG4bbI0.net
>>292
同世代金融だけどこんなん一生無理だわ
どれだけ給料貰ってるねん

325 ::2023/05/05(金) 19:57:03.61 ID:IrkE3Y2q0.net
職業柄すぐに傷つくので高級時計は着けれない。
前にカシオ買ったら1日で表面にサーって傷がついて萎えた。

326 ::2023/05/05(金) 19:57:57.39 ID:q8HQtNQe0.net
結局オリエントに落ち着いた

327 ::2023/05/05(金) 19:58:55.35 ID:JYjDC+Az0.net
Apple Watchもサイズが小さいと馬鹿にされるから、序列はあるよw

328 ::2023/05/05(金) 20:00:39.97 ID:jy9g1eO20.net
>>293
具体的にどんなラインナップを持ってるのか興味があるんだけど

329 ::2023/05/05(金) 20:01:39.00 ID:9F1vG3NU0.net
白い軽に乗って50万の時計w

330 ::2023/05/05(金) 20:01:49.16 ID:qt0eMG/J0.net
約22年くらい前今みたいに馬鹿な値段じゃなかった頃
営業職でロレックスしてて
反感買いまくり 当時ロレックスサブ16610で並行物で買えば30万程度でもお客に
いじめられたな 元々ロレックスマニアで8本所有してたけど
仕事に影響あるから全部売ったわ 後から考えれば勿体なかった 高い時計してた方が有利なのはホストくらいじゃないか?

331 ::2023/05/05(金) 20:02:15.87 ID:tFh0wRZ40.net
>>4
それが求められない職場には居ないんじゃね

332 ::2023/05/05(金) 20:04:01.77 ID:sSix0kbz0.net
>>4
居ない。作文。

333 ::2023/05/05(金) 20:04:11.32 ID:3+sQjsQt0.net
>>4
こういう記事なんて具体名ないからいくらでも想像で書ける

334 ::2023/05/05(金) 20:04:55.78 ID:Q8Ikx9bY0.net
これ商社で商談なんかに関わる人間とかだろ

335 ::2023/05/05(金) 20:04:58.19 ID:dM7BR+7a0.net
腕時計は袖口引っ掛かるの否なんで今は懐中時計だわ

336 ::2023/05/05(金) 20:06:40.75 ID:TsEgHMVn0.net
AppleWatchの通知マジ便利っすよ!って言っときゃええんやで
ボッチにはクリティカルになって逆にいやらしくなるけど

337 ::2023/05/05(金) 20:16:05.25 ID:DcLLdv+T0.net
これ否定する奴は満員電車でリュック担いでそうww

338 ::2023/05/05(金) 20:16:57.70 ID:ytb40df/0.net
>それよりも体型維持、肌、歯にお金をかけた方がいい
そりゃそうだろ筋トレに金かけたほうが100倍価値ある
お腹ポッコリ老害は理解できないだろうけど

339 ::2023/05/05(金) 20:22:36.96 ID:idGy7tZC0.net
腕時計に金かけてる奴は社畜か見栄っ張り どっちも信用ならん

340 ::2023/05/05(金) 20:23:08.39 ID:E+mYPw6G0.net
ただの見栄のために高いだけの時計とかつけたくないわ
スマホの通知やライフログつけられるApple Watchや Garminとかの方が良くない?

341 ::2023/05/05(金) 20:24:00.51 ID:dbLsmCyg0.net
正解は高そうに見えない高い時計を付ける
若い世代は興味がないから話題にも上がらないし嫌味にもならない
老害世代は信頼を得る

342 ::2023/05/05(金) 20:24:04.11 ID:4kcBiJ2j0.net
>>337
てめえリュックバカにしてんの?
ユニクロの黒リュック背負ってるけど何か???

343 ::2023/05/05(金) 20:25:16.23 ID:jy9g1eO20.net
>>342
満員電車でリュックを背負ってると邪魔で迷惑って話じゃないの

344 ::2023/05/05(金) 20:31:55.89 ID:0TeIl4G50.net
「しろ」みたいに人の時計に言うかな
時計好きの人で他人のを批判してる人には
おれ自身は会った事がないかな
けっこう人の時計も面白がってくれる感じでさ
ホントはロレックスとかは好きそうにない、
上品な人でも「いいですねー」って
ギンギンのロレックスすらほめてたりするよね

345 ::2023/05/05(金) 20:34:01.70 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>337
おまえは頭が悪いから知らないかもしれないが、
今どきのリュックはバッグとしても使えるようになっている
それに電車内で占める容積は、リュックだろうがバッグだろうが同じだ
おまえは頭が悪いから、理解できないかもしれないが

346 ::2023/05/05(金) 20:35:10.17 ID:SPp+cQEQ0.net
今どきこんなこという50代なんていないだろ
こういうのうけるのかね
どうか、どういう層がこの記事見て喜ぶんだろ?

347 ::2023/05/05(金) 20:35:46.48 ID:OV9Xh0D30.net
老害の乞食になるわ。

348 ::2023/05/05(金) 20:38:03.98 ID:iP/0h5GN0.net
他に嗜好品がなかった頃の価値観かなあ

349 ::2023/05/05(金) 20:38:17.33 ID:1PswSBtH0.net
>>346
おっさん叩きをしたい層だよ

架空のバカで非合理的な昭和おじさんを作り上げて世代ごと叩いて鬱憤を晴らせる
コメントやツイッターの記事に対するリプとかもそんな感じ
そんでPVが伸びるからネット記事としては正しいんだよ

350 ::2023/05/05(金) 20:38:45.47 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>341
クズから信頼を得ても、なんにもならない
仕事ができるやつでチープカシオを付けているなら、クールだ
趣味が良いやつだと判断する

351 ::2023/05/05(金) 20:39:07.35 ID:uC+slE4M0.net
ピンとこない価値観

352 ::2023/05/05(金) 20:39:20.55 ID:foBlPscJ0.net
もうオッサンって被差別人種として団結して良いと思うんだよ

353 ::2023/05/05(金) 20:40:40.59 ID:YAe9+wyy0.net
>>71
セイコーの4S15辺りを使ってる機械式時計だったらそんなもん

354 ::2023/05/05(金) 20:41:19.78 ID:GZ3KMNp20.net
OMEなんとかって時計を買えばいんだろ

355 ::2023/05/05(金) 20:41:22.89 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>349
まあそうだな
読者の若者が馬鹿であることを前提にして、作られているサイトだ

356 ::2023/05/05(金) 20:42:47.71 ID:F0sk81U70.net
>>238
あれ?オバマとゲイツもだっけ?

357 ::2023/05/05(金) 20:44:02.09 ID:qhI8rrxp0.net
今時そんなオヤジいないだろ。
詐欺師じゃあるまいし。
ネタ切れか。

358 ::2023/05/05(金) 20:44:18.45 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>347
その文章は、日本語として意味を成さないのではないか?
頭が悪いのか?

359 ::2023/05/05(金) 20:49:11.99 ID:0TeIl4G50.net
>>356
沢山持ってるみたいね

オバマ
http://watch.daygate.com/obama.html
https://www.gqjapan.jp/watches/article/20220118-obama-newyear-watch

ゲイツはホントにカシオしか使わないのかも
https://watch-formula.com/billgates/

360 ::2023/05/05(金) 20:53:47.46 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>329
それはなかなかクールだ
つうかおまえの価値判断って、なんか貧乏くさいな
教養が無いウスラ馬鹿だからだろうと思うが

361 ::2023/05/05(金) 20:53:59.27 ID:YHPHBcxg0.net
昔はブライトリングしてたけど、AppleWatchの方が満足度高いからもう付けなくなった

362 :名無しさんがお送りします:2023/05/05(金) 23:01:50.26 ID:Q/H+Se8mS
どうせ見た目に1番こだわる営業って落ちだろ

363 ::2023/05/05(金) 20:58:09.15 ID:cu5Nc+4Q0.net
おれはAppleWatchなんか付けるやつは頭が悪いと思っている

364 ::2023/05/05(金) 20:58:21.31 ID:SD50A3TB0.net
チープカシオで十分

365 ::2023/05/05(金) 20:59:46.52 ID:nlyrmUGk0.net
シチズンのやっすいやつで十分

366 ::2023/05/05(金) 21:00:34.17 ID:cMs1g+XE0.net
まあシナや東南アジアとか発展途上国相手に直接会って仕事する場合にはいい時計いいスーツいい靴は必須だけどね
単にステータスシンボルとしてなら昭和脳の思考でしかないわな

367 ::2023/05/05(金) 21:01:46.68 ID:DcLLdv+T0.net
>>343
当然そうだよね。リュックマンは馬鹿だからw 時計がショボい層とリュックマンはかぶる

368 ::2023/05/05(金) 21:02:11.24 ID:DcLLdv+T0.net
>>345
リュックマンw 臭そうww

369 ::2023/05/05(金) 21:02:18.81 ID:6kdUsdvS0.net
実現するには
分不相応おじさんに硫酸浴びせるのがマナーになってからだな
現在は持ったら持ったで説教されるだけで評価も下がるって終わってるアイテム

370 ::2023/05/05(金) 21:02:56.11 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>366
おまえみたいに頭が悪かったら、そんなことしたって仕方ないでしょうが?

371 ::2023/05/05(金) 21:03:50.96 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>368
ほら、頭が悪いから発狂したw

372 ::2023/05/05(金) 21:05:17.38 ID:DcLLdv+T0.net
>>371
馬鹿で臭いリュックマンw 情けない

373 ::2023/05/05(金) 21:06:01.35 ID:PTMdzElK0.net
500万の腕時計してるわ
これならええやろ

374 ::2023/05/05(金) 21:06:50.01 ID:DcLLdv+T0.net
時計がショボくていいとか言う層はほぼ満員電車でリュック担ぐ臭い老害w

375 ::2023/05/05(金) 21:07:58.07 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>372
で、おまえはいくらの時計をしている?
ウスラ馬鹿?

376 ::2023/05/05(金) 21:08:21.32 ID:6kdUsdvS0.net
結局ガセデマに加えて嫉妬ありきで
5万10万の無難なやつ推奨になってる問題

まずはいい時計してるやつを相応に評価して給料もあげること
分不相応と説教する友達を磨り潰さないと

377 ::2023/05/05(金) 21:08:23.70 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>374
で、おまえはいくらの時計をしている?
ウスラ馬鹿?

378 ::2023/05/05(金) 21:08:55.31 ID:weHe96sf0.net
阪神勝ちそうやぞ

379 ::2023/05/05(金) 21:09:44.81 ID:eUgOe8QS0.net
これ亡くなった父が卒業祝いに買ってくれた時計なんですって返したらどうなるの

380 ::2023/05/05(金) 21:09:55.04 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>374
若者じゃないとリュックなんか使わない
頭悪いのか?w
いや、頭悪かったな

381 ::2023/05/05(金) 21:10:09.34 ID:6kdUsdvS0.net
自分よりいい時計をしている後輩に逆らってはダメってルールつくって
金持ちジジイが1000万円の時計していれば
50万円でも導入になれる

嫉妬するジジイが威張ったら組織は終わり

382 ::2023/05/05(金) 21:10:18.46 ID:ydrzq5iy0.net
10万越かどうかだけやな
趣味なんだから好きにしたらええのよ

383 ::2023/05/05(金) 21:10:51.58 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>373
ええどす

384 ::2023/05/05(金) 21:11:43.28 ID:fptSAGeH0.net
他に何に金使ってるかによるな。
ソシャゲや投げ銭に費やしてるくらいなら
良い時計の一つでも買った方が良いとは思うわ。

385 ::2023/05/05(金) 21:12:13.05 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>381
親分よりええ車を買うたら、あきまへんのや

386 ::2023/05/05(金) 21:12:14.81 ID:dmhY7D/P0.net
無職引きこもりだらけの日本

ありがとう自民党

387 ::2023/05/05(金) 21:12:29.23 ID:Ca/IK+Iu0.net
利殖にはロレはいいぞ。
金がなくなったら売れば良い。

388 ::2023/05/05(金) 21:13:10.51 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>384
投げ銭は良いだろ?
文化の促進だ

389 ::2023/05/05(金) 21:13:21.85 ID:vbkN6+5v0.net
【画像】高校生になるまで娯楽を一切禁止で育てられた女の子がヤバ過ぎるwwwww
http://tyiou.prs7.org/XoV89/54164118.htm

390 ::2023/05/05(金) 21:13:35.83 ID:yZR5ngBo0.net
人は儲かってそうな人と仕事がしたいから中古でも高級品身に付けてた方がいいぞ

391 ::2023/05/05(金) 21:14:07.56 ID:6kdUsdvS0.net
>>384
嫌味言ってくる上司がいれば
そっちがいいは苦しいんだ

投資や資産価値オンリーで使うべきってのは別のガイジなので閉じているべき

392 ::2023/05/05(金) 21:14:24.51 ID:PoV7HzV/0.net
1000万円のパテックフィリップを買え

393 ::2023/05/05(金) 21:15:16.45 ID:FhlpDedV0.net
50万とかキリのいい数字ってだけでなんの根拠もないよな
49万の腕時計がダメで50万腕時計ならいい意味が何もない

394 ::2023/05/05(金) 21:15:56.73 ID:uP9U0KCR0.net
50万とか100万の時計、常用できる?
ドアノブとか手すりにぶつけまくって傷だらけになるけど平静保ってられるモンかね

395 ::2023/05/05(金) 21:16:29.99 ID:ICb9s7dx0.net
ID:cu5Nc+4Q0
↑乞食になっても得のない老害は放置しましょう。

396 ::2023/05/05(金) 21:16:58.14 ID:jeAT6vAw0.net
趣味でもないなら身の丈に合った価格帯で好きなの買えばいいと思うわ
それに対して他人がどうのこうの言うのは完全にお門違いだから無視したらいい

397 ::2023/05/05(金) 21:17:18.99 ID:09ZvCSym0.net
>>394
500万の時計毎日使ってるぞ
当然傷はつくけど、それはもうそういうものだから

398 ::2023/05/05(金) 21:17:39.98 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>374
なあ?
おまえ、いったいいくらの時計してるんだよ?
なんで黙っちゃったの?w

399 ::2023/05/05(金) 21:17:57.08 ID:6kdUsdvS0.net
>>385
しかし金持ちの社長クラスはちゃんとしてるし
大企業こそ中途半端な管理職手前がなあ

小遣い制で金も権限もない糞がロレックスのカタログ眺めてるんじゃどうしとうもないぞ

400 ::2023/05/05(金) 21:18:54.18 ID:cJxw5ElY0.net
スマートウォッチだよなあ今は
まぁ立派な方はステータス時計を着けてるだろうが

401 ::2023/05/05(金) 21:20:41.66 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>395
なに単発ID偽装して陰具たたいてんだよ?
おまえ、ID:DcLLdv+T0だろ?
かかって来いよ?w

402 ::2023/05/05(金) 21:22:04.89 ID:/n56C3DU0.net
金払いのいいヤツにはかなわないかな

403 ::2023/05/05(金) 21:22:21.83 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>399
おれはチープカシオなんで、関係ないんだよ
ウスラ馬鹿w

404 ::2023/05/05(金) 21:23:41.65 ID:+FzqDEKl0.net
地元限定かもしれないが
小学生のランドセルは最低7万でなんとか平均レベル

405 ::2023/05/05(金) 21:24:08.11 ID:aLGOz+dL0.net
昔なら時計は有り
今の時代はマジで要らん
てか50万の時計してたとこですごーいなんてなるのか

406 ::2023/05/05(金) 21:24:09.13 ID:6kdUsdvS0.net
>>400
高級腕時計が投資資産になったし尚更なあ
無難かつ逃げれる

通信機器NGならカシオセイコーの微妙なのでいいな
セキュリティ厳しくなるなら没収や一元管理するうんこも出現するわけだし

407 ::2023/05/05(金) 21:24:22.20 ID:dsYfSCJx0.net
投資信託の会社に入って新人の時、上司からスーツ、靴、時計には金かけろって言われたなあ

接待ゴルフに学生時代から乗ってたコペンで行ったら、車も買い替えろと言われた。

結局時計はGS、靴はリーガルとオールデンを2足ずつ、車はレボーグなど買ってたら
こどおじだったにも関わらず入社から4年くらいまでは一銭も残らなかったし、一人暮らしもできなかった。

408 ::2023/05/05(金) 21:24:30.71 ID:oYVsTNTH0.net
>>401
見当違いも甚だしい。アスペにはわからんだろうな。

409 ::2023/05/05(金) 21:29:41.23 ID:6kdUsdvS0.net
>>405
学生で買えるし
馬鹿扱いしてくる可能性がなあ

せめて言ってるやつらが最低年齢の4乗万円程度の時計していれば
会社ルールとして受け入れるべきでもあるが

410 ::2023/05/05(金) 21:30:03.41 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>408
おれはID:ICb9s7dx0にレスしたのに、なぜ、単発IDのおまえ、ID:oYVsTNTH0が横レスしてる?w
つまりID:DcLLdv+T0=ID:ICb9s7dx0=ID:oYVsTNTH0だ
また単発レスで反論してみろ?

411 ::2023/05/05(金) 21:31:14.35 ID:HvYn08GP0.net
攻守最強のチプカシの俺に死角はないんだなぁ

412 ::2023/05/05(金) 21:34:17.26 ID:cYnqURvl0.net
>>405
金持ちからは安物と馬鹿にされる
一般人からは時計ごときで50万と馬鹿にされる

413 ::2023/05/05(金) 21:35:46.37 ID:6245/Cjs0.net
もう今時腕時計とか必須でもなかろうに

414 ::2023/05/05(金) 21:36:45.82 ID:LzDaiNGa0.net
500円でさーせん

415 ::2023/05/05(金) 21:37:43.03 ID:yZR5ngBo0.net
>>396
ユニクロスーツ着てる奴に金預けられる?

416 ::2023/05/05(金) 21:38:03.14 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>409
おまえの価値観って、貧乏くさいな

417 ::2023/05/05(金) 21:39:19.78 ID:6kdUsdvS0.net
>>415
詐欺師は最近贅沢だから
もうそういう概念無理だろ
詐欺師やるならまずはそれなりの服と靴ってのも昔からの常識じゃないか?

それと役職も銀行も派遣だらけだ

418 ::2023/05/05(金) 21:39:31.46 ID:cu5Nc+4Q0.net
>>415
預けられる
あたりまえだ
おまえ、頭悪いのか?

419 ::2023/05/05(金) 21:40:05.63 ID:AS5mCaL10.net
時計をしろならまだ少しは分からなくないけどな

420 ::2023/05/05(金) 21:42:15.86 ID:NWalxiEd0.net
高級腕時計ありがたがっているのは
東アジアの国々だけじゃないの?

少なくともキーボード触る時間が長い奴で
機械式を買うなんて馬鹿げているよ。

重いし、デスク周りに当たるし。

421 ::2023/05/05(金) 21:45:50.35 ID:yZR5ngBo0.net
>>418
何を根拠に?

422 ::2023/05/05(金) 21:50:03.89 ID:07q8Ykav0.net
なんで50万なんだ

423 ::2023/05/05(金) 21:51:37.35 ID:UpJxzrbf0.net
老害vsおっさん

424 ::2023/05/05(金) 21:57:41.62 ID:DEwdZ45s0.net
今どきこんなこと言う上司いないのに、勝手に妄想して敵認定してギャーギャー騒ぐって愚の骨頂だな

425 ::2023/05/05(金) 22:01:30.70 ID:cVd937Jo0.net
>>420
ところがどっこい、機械式の需要は右肩上がり

426 ::2023/05/05(金) 22:23:55.38 ID:DxPas2Rm0.net
いいかい学生さん、50万円の時計をいつでも買えるようになりなよ

427 ::2023/05/05(金) 22:25:21.84 ID:0HOh79jn0.net
腕時計自体が邪魔で20年以上してないわ

428 ::2023/05/05(金) 22:31:05.50 ID:rt1j8ESF0.net
男なら時計でステータスを示さないとな
ROTAXやフランク三浦を愛用してるぜ(`・ω・´)

429 ::2023/05/05(金) 22:32:52.91 ID:+Qs5oOve0.net
金に困ったときに質屋に入れて云々もそういう時代じゃないしなあ
メルカリで売るならApple Watchの方がよほど換金性良いわ

430 ::2023/05/05(金) 22:40:42.10 ID:vziZaHvQ0.net
時計に限らず、機能以上に金をかける時代じゃなくなったからな

431 ::2023/05/05(金) 22:41:38.83 .net
>>427
無職には時計は要らないもんね

432 ::2023/05/05(金) 22:45:34.66 ID:8SV5SYWJ0.net
取引先との人のものさし信用1つとするかどうか程度
必要かどうかで時代遅れの産物

433 ::2023/05/05(金) 22:49:47.27 ID:pnGrdsfr0.net
時計マニアだけど、時計購入相談されたらアップルウォッチか3~4万の電波ソーラーで十分だと言うよ
機械式は好きな人がすればいいあくまで嗜好品だしな

434 ::2023/05/05(金) 22:51:16.91 ID:ZhEQlSsS0.net
10万くらいのソーラー電波腕時計が最強だろ

435 ::2023/05/05(金) 22:51:22.04 ID:jLg+clnE0.net
たいした稼ぎもないのに?

436 ::2023/05/05(金) 22:51:45.03 ID:+6VscpW00.net
夫に高級時計を買わせたくないというサイレントマジョリティ

437 ::2023/05/05(金) 22:51:50.84 ID:+Qs5oOve0.net
実用性だけで言うなら防水電波ソーラーが一番だよ
チタンケースでサファイヤ風防なら本体寿命も長そう

438 ::2023/05/05(金) 22:53:34.95 ID:kM4zShcR0.net
>>359
ゲイツ樫尾さんの使い手だったのか意外だわ

439 ::2023/05/05(金) 22:53:54.84 ID:jLg+clnE0.net
サラリーマン社会で一番空気読めてるのは1〜2万のセイコーとかだろうな
商談相手にマウントしてもいい事ないし

440 ::2023/05/05(金) 22:54:18.43 ID:LEyrdL320.net
情報保全上仕事中、スマホ所持禁止なので1100円の腕時計してる

441 ::2023/05/05(金) 22:55:19.83 ID:nlsNNf9T0.net
1000円のを500個付ければいいん?(´・ω・`)

442 ::2023/05/05(金) 22:57:04.60 ID:7U53wBxW0.net
腕時計だけ高級でも 小汚ねぇズック履いて中古の軽自動車に乗ってちゃ何にもならんわ

443 ::2023/05/05(金) 22:58:29.80 ID:z2lTs2GE0.net
>>423
ババアはww

444 ::2023/05/05(金) 22:59:24.99 ID:xEcIMgOW0.net
身の丈に合ったもんが一番よ
若造が高級時計してても似合わんし

445 ::2023/05/05(金) 23:00:08.09 ID:fdxJWXU30.net
安物だと馬鹿にするくせに高い時計してると妬んでくる
サラリーマンのクソ貧乏根性が嫌

446 ::2023/05/05(金) 23:00:47.80 ID:yZR5ngBo0.net
それが必要な場面が想像出来ないのが問題

447 ::2023/05/05(金) 23:01:28.39 ID:6qo+QHkL0.net
議員のジジイはみんな時計してる

448 ::2023/05/05(金) 23:03:24.91 ID:g+u28hnu0.net
負け犬とか貧乏人とかいくらでも言われても良いけど、大人になっても腕時計だけは理解があまり出来ないな
良い時計してないと舐められるとかそんな思考持った人と関わりたくないや

449 ::2023/05/05(金) 23:04:23.50 ID:I7Ly4+2H0.net
20代の営業時代、財布の中の現金を言われた事はあっても、身につけるものをとやかく言うような奴はいなかったぞ

450 ::2023/05/05(金) 23:06:24.43 ID:l1OZUZC30.net
40半ば以上はステータスを気にする奴多いからな

451 ::2023/05/05(金) 23:11:23.76 ID:CLg7n86R0.net
良い革靴とかは言われたことある
自分も欲しいと思うから特になんとも思わんけど
今時腕時計ってwもう嗜好品以外何物でもないもんな

452 ::2023/05/05(金) 23:11:26.24 ID:lFbrrxKT0.net
そんなこと言う人見たことない

453 ::2023/05/05(金) 23:11:36.41 ID:0ykkspj/0.net
そもそもそんなこと言ってくるような大人に人生で出会ったことないわ

454 ::2023/05/05(金) 23:11:45.32 ID:uYxKLv650.net
30年前に60万円で買ったデイトナが
400万円だと

455 ::2023/05/05(金) 23:13:32.34 ID:0+XQ47yl0.net
そう言えばシナ朝鮮製の腕時計って聞いた事ないが
あるのか?

456 ::2023/05/05(金) 23:14:04.84 ID:RDmHO12o0.net
ガールズちゃんねるスレ

みなさんの性癖、フェチは?

1. 2014/07/13(日) 10:42:30

わたしは枯れ専です。
大学の教授がとてもダンディーで素敵な人で大好きになりました。
それから街で素敵なおじさまに出会うと つい目で追ってしまいます 笑
➕233 ー29
4. 2014/07/13(日) 10:44:55

長身フェチ?っていうのかわかりませんが、背が高い人を見かけるとキュンとしちゃいます
➕375 ー17

5. 2014/07/13(日) 10:44:59

筋肉

➕297 ー9

6. 匿名 2014/07/13(日) 10:45:00

広い背中フェチです♪


➕326 ー4

9. 匿名 2014/07/13(日) 10:45:39

お尻!
➕178 ー6

17. 匿名 2014/07/13(日) 10:46:28

タバコを持つ手の形フェチです。
手の甲の血管がたまりません(笑)
➕197 ー32

457 ::2023/05/05(金) 23:14:47.68 ID:RDmHO12o0.net
52. 匿名 2014/07/13(日) 11:01:29

プロテイン飲みながら変に鍛え上げた体じゃなくて 
スポーツしていて自然と引き締まった体に萌えます(≧∀≦)!!

Tシャツ一枚に、うっすら胸筋が盛り上がっていたり
たくましい腕とか、腹筋に キュンキュンしてしまいます!!短パンから見える キュッと筋肉ついた
ふくらはぎとか~!やっばい興奮してきたww
➕64 ー4
82. 匿名 2014/07/13(日) 11:42:05
筋肉もいいけど、少し中年のムチッとした身体!
後は浮き出た血管がある手の甲(*^.^*)
➕22 ー4
85. 匿名 2014/07/13(日) 11:53:21

髭と筋肉フェチ
男臭い人がほんと好き。
➕17 ー3


90. 匿名 2014/07/13(日) 12:10:04

お尻フェチです。
野球選手みたいな大きめなお尻が大好きです。
野球中継見るたびに野球選手のお尻にばっかり目がいきます。
すみません、変態です、、
➕25 ー7


92. 匿名 2014/07/13(日) 12:18:41

和服フェチです♫

男性の浴衣も色っぽいし、結婚式の紋付袴もキリッと見えるd(^_^o)

武道やってたのですが、袴姿だとどうでもいい人が男前に見える!(笑)

➕27 ー2

458 ::2023/05/05(金) 23:15:36.35 ID:RDmHO12o0.net
110. 匿名 2014/07/13(日) 13:48:52

声フェチです。
少し低めの声が好き。
➕20 ー1
115. 匿名 2014/07/13(日) 14:09:16

声フェチです。
どんな男前でも声がすぐ裏返る人や、『キャハハハ』って笑う人は絶対無理!!
うちの旦那は見た目ゴリラだけど声は福山雅治です。
➕37 ー3


117. 匿名 2014/07/13(日) 14:21:14

どちらかと言えば太ってる人。
不潔な人は無理だけど、大きいから安心感があるのと、噛み癖があるからムチムチな腕とか見たらヤバイ(笑)
毎日旦那の腕をガブガブして、気が済んだから腕枕でおやすみ(-_-)zzが最高♪
➕21 ー6

124. 匿名 2014/07/13(日) 15:31:00

トピタイトルを見て、ドキドキしながら開いたんですが…。
性癖とかフェチって大事ですよね。ノーマルは必ず飽きがくるし。レスになったら浮気を嫌でも疑うし。良い事ないし。けど中々人に言えないし。でも匿名掲示板だからこそ言える事あるし。
などと、葛藤しながら覗きにきたら、思ったよりも普通のコメントが多くてちょっとガッカリ(笑)
➕36 ー4

133. 匿名 2014/07/13(日) 16:33:56

パチンとした太腿。
これ!という理想のサイズがあり、それを満たしていれば顔や体型は気にならない。
じーっと見てしまう。きわどい場所だけに誤解されてるんだろうなぁ…。
ちなみに女の人の太腿も見てしまいます。
太腿が大好きなんだろうな(汗)
➕17 ー0

134. 匿名 2014/07/13(日) 16:41:20
筋肉
筋肉自体が好きで、鍛えすぎってくらいの筋肉が好きでボディービルダーの身体とか凄い尊敬するし大好きなんだけど、周りに同意してくれる人がいない
➕8 ー2

459 ::2023/05/05(金) 23:17:06.17 ID:GLUfJKB50.net
でも、高い安いは別として靴は常に磨いとけという説教は聞いとけ

460 ::2023/05/05(金) 23:20:16.00 ID:NOdfSQbY0.net
>>1
古い記事かよっておもったらそうでもないのか・・・
もうこんな考えのやついなくなったとおもったが

461 ::2023/05/05(金) 23:24:50.14 ID:6qo+QHkL0.net
老人は情報が更新されないからな
まだ「中国人だらけじゃ」とか言ってる

462 ::2023/05/05(金) 23:32:22.56 ID:GioRpX7p0.net
以前NHK板のスレで若いアナが角Gしてるのを見てドレスコードがどうとかブツブツ書いててキモかったな

463 ::2023/05/05(金) 23:40:48.66 ID:w8xoJmCm0.net
円形や四角の時計をベルトで装着っていうの
そろそろ脱却したらどうなのかと思う
ブレスレットの一部に時刻表示してスマホ着信で振動するの持ってるけど
それ以外の所有は全部懐中時計。どうしても腕に重いもの填めたくない

464 ::2023/05/05(金) 23:42:07.05 ID:twWpggS90.net
つかさ大切なのはバランスだと思うぞ

465 ::2023/05/05(金) 23:47:28.13 ID:eE4Two2B0.net
三万のプロトレックしか持ってないおぢさん

466 ::2023/05/05(金) 23:49:28.59 ID:+Qs5oOve0.net
>>463
なんで世の中の懐中時計が激減して腕時計が流行り、スマホの世の中になってもスマートウォッチの形で腕時計が堅調なのか考えた方が良い

467 ::2023/05/05(金) 23:50:25.08 ID:JxmKltvr0.net
こうして見るとApple Watchは偉大だな
腕時計のマウント合戦からスマートに降りられる

468 ::2023/05/05(金) 23:50:48.77 ID:i4Ht+GOh0.net
>>460
もちろんウソ記事ですから。
今どきそんなこと言うおっさんいない。
て言うか、会社のおっさんより若いやつの方が金持ってる。

469 ::2023/05/05(金) 23:54:59.06 ID:dR8ZlxJM0.net
記事見て騙される30代

470 ::2023/05/05(金) 23:56:26.93 ID:7ED9bo2x0.net
>>466
三つ揃いを着なくなったからだな

471 ::2023/05/05(金) 23:57:41.54 ID:Wxq+3qQ60.net
腕時計なんか興味ねーよ
こんなことリアルに面と向かって言ってくる奴居たら鼻に鉄拳飛ばしちゃるわ

472 ::2023/05/06(土) 00:02:27.28 ID:JdOjvfdt0.net
スマホで時間を見るってよく言うけど、サブ液晶のあるガラケーの頃はそうだけどスマホ時代は画面表示にラグがあるから腕を直接見た方が速い
だから俺は腕時計は必要だな。
でもそこに50万とか言い出すのは違うな。セイコーのWIREDクラスでもカッコイイからアリだと思うし

473 ::2023/05/06(土) 00:03:36.10 ID:tjWZU4En0.net
>>1
その価値観は昭和。
今は令和の時代。

474 ::2023/05/06(土) 00:10:37.05 ID:JdOjvfdt0.net
>>407
それは人と会う仕事は身なりを見られて値踏みされるからってのもあるかもね。高級スーツや腕時計、しっかりした革靴は印象上がるし契約も取りやすい。
実際、詐欺師はかなりその辺の身なりを気をつけて相手を信頼させるんだぜ。

475 ::2023/05/06(土) 00:14:42.76 ID:JdOjvfdt0.net
>>283
但し時計はロレックスやパテックフィリップ、車はスーパースポーツの限定モデルみたいな感じで対象は絞られるな
100万超えててもオメガとかGSではだめだ。

476 ::2023/05/06(土) 00:19:46.96 ID:+T/PXogm0.net
>>431
自己紹介かよw

477 ::2023/05/06(土) 00:32:06.20 ID:VWXJ69uv0.net
昭和の男の三大趣味と云えば「クルマ」「カメラ」「時計」だったもんなぁ
今は移動手段以外はスマホが全て提供してくれるから…

478 ::2023/05/06(土) 00:36:38.00 ID:JdOjvfdt0.net
>>477
あとはゴルフ
会員権がいくらだのなんだのでマウント取ったり、会員権を巡る汚職もある時代だったな

479 ::2023/05/06(土) 00:42:05.88 ID:1Rcgoy0+0.net
面接で怒られて『志望動機はありません』と答えたとき。
http://tgckn.calambres.org/KeC89/64515838

480 ::2023/05/06(土) 00:43:45.15 ID:eUjhW4Vq0.net
ローマ教皇はチプカシ愛用者

481 ::2023/05/06(土) 00:44:15.15 ID:ALQ6K7dM0.net
色んな人や企業に営業をかける仕事をしていると、決裁権限を持つ人がこういう価値観を持っている事がある
そんな価値観の人間とは関わりたくないし契約もしたくないというならそれでも良いが、社会人ならそうはならんだろ
上手い事立ち回ればいい、八方美人で良いんだよ

482 ::2023/05/06(土) 00:50:53.83 ID:Sdg87boH0.net
>>481
これ
買わなくてもいいからある程度知識あれば話合わせられるし何とでもなる
本当は大好きなんだが金属アレルギーで付けられなくなったとか言っておけば問題なし

483 ::2023/05/06(土) 00:54:08.13 ID:ox9HMfSv0.net
>>70
それがおかしい

484 ::2023/05/06(土) 00:55:23.15 ID:ox9HMfSv0.net
>>481
それなら会社が貸与しろや
自腹で買わそうとするならパワハラ

485 ::2023/05/06(土) 00:56:06.65 ID:dg5WAycJ0.net
https://i.imgur.com/KRzsY30.jpg
自慢の腕時計なんだけど、どうかな?

486 ::2023/05/06(土) 00:56:17.75 ID:2YrU4MJO0.net
税込み44万じゃダメか?

487 ::2023/05/06(土) 01:05:28.92 ID:JdOjvfdt0.net
>>481
それな
いくら正論で御託並べようが、結局相手がどう思うか次第であり、契約取れなきゃ意味ないからな
こういうのにめんどくせぇほど細かい爺なんかも居るからね

488 ::2023/05/06(土) 01:07:30.53 ID:BEzilOav0.net
>>484
会社で上司に言えよ
その反応でお前の評価もわかるから一石二鳥だ

489 ::2023/05/06(土) 01:11:49.31 ID:0Ut72mwz0.net
また定期の腕時計スレ・・・・・
ステマ止めればいいのに。。

490 ::2023/05/06(土) 01:12:56.59 ID:eUjhW4Vq0.net
今の時代、高級時計なんかしてる奴は成金もしくは胡散臭い稼業もしくは見栄っ張りという目印になるだけ

491 ::2023/05/06(土) 01:18:16.15 ID:mwCZZJs/0.net
50万くらいで買ったサブマリーナがこないだ査定に出してみたら170万と言われた
高いからというか、時計もロレックスとかになると投資だからねもう

492 ::2023/05/06(土) 01:28:22.03 ID:ox9HMfSv0.net
>>488
上司も別に時計なんぞしてねえけど?

493 ::2023/05/06(土) 01:37:07.94 ID:8tN1degQ0.net
老害は最低でも4MT乗れよ
ATとか論外

494 ::2023/05/06(土) 01:41:08.76 ID:nkAbuhyN0.net
huaweiのスマートバンドで十分

495 ::2023/05/06(土) 01:43:44.84 ID:8tN1degQ0.net
老害
おしめが必要

496 ::2023/05/06(土) 01:43:59.13 ID:xQ0lxifx0.net
>>481
田舎だからだろうな
都市圏でそんなアホはもういない

497 ::2023/05/06(土) 01:45:08.20 ID:gPyVv9Kn0.net
今って金持ちみんなアップルウォッチじゃない?

498 ::2023/05/06(土) 01:49:35.87 ID:hk7wcX5H0.net
汗っかきで手首がベトつくから腕時計してない、、、

499 ::2023/05/06(土) 01:51:08.12 ID:n6eNPvML0.net
>>1
またネトウヨか

ネトウヨはいまだに共産主義と戦ってるおじいちゃんなんだけど、
若い人たちの共感を得るのは無理だね。

500 ::2023/05/06(土) 01:52:45.41 ID:KyVy5NVb0.net
電波ソーラーついた2万円のGショックで
十分なんだが。仕事上なにも問題ないよ

501 ::2023/05/06(土) 01:55:02.38 ID:r4cFr/tp0.net
>>497
馬鹿なの?

502 ::2023/05/06(土) 01:58:42.10 ID:feMvQ/dK0.net
取り忘れたふりして55万円の値札付けとけばOK

503 ::2023/05/06(土) 02:01:13.32 ID:qD6qCnbw0.net
7万円のソーラー電波時計を20年使ってる
50万の時計買うなら、100万以上の買った方が良くね

504 ::2023/05/06(土) 02:02:42.98 .net
>>490

時計も身だしなみのひとつだから

君には分からないかな

505 ::2023/05/06(土) 02:05:46.37 ID:sqMG6fXB0.net
おっ ぱい

506 ::2023/05/06(土) 02:06:39.27 ID:B55hrbQU0.net
よっぽどの金持ち以外
資産は見せびらかさないほうがいい(´・ω・`)

507 ::2023/05/06(土) 02:09:10.45 ID:ZrJAbu3l0.net
あらゆる欲の怪物、物欲だの承認欲求だの、資本主義のブタ、醜悪で下品で知性が感じられない人々、多分世界線が異なるんだろうというか交わりたくない人々。

508 ::2023/05/06(土) 02:11:25.68 ID:132JpdF+0.net
車も買えないぐらい追い詰められてるのに無意味なものに50万も出すのかよ

509 ::2023/05/06(土) 02:14:34.51 ID:feMvQ/dK0.net
>>504
年配の人同士なら通用しそう

510 ::2023/05/06(土) 02:18:05.70 ID:apvXPNc80.net
同様な考えの時期もあったが、今は安いスマートバンドだな

511 ::2023/05/06(土) 02:20:08.83 ID:ZrJAbu3l0.net
>>504

SDGsバッジとかつけてそうだな。

512 ::2023/05/06(土) 02:22:41.35 ID:A3QfZPfl0.net
モバイルSuicaも使えない
通知も来ない
ヘルス計測もできない

ただの機械式時計なんて、今となってはネックレスやイヤリングと変わらん装飾品だよ
収集癖や物欲が満たされるなら好きに買えばいいけど、人に口を出すな

513 ::2023/05/06(土) 02:43:11.50 ID:voNqmVPv0.net
オメガ15万を初任給で買った25年ものがある
数年に一回つけるかどうか。OH出そうか迷う。5〜6万かかるらしい。

514 ::2023/05/06(土) 02:47:12.47 ID:cI9kEM6n0.net
>>504
老害の価値観などわからなくて結構
説教する前に終活でもしたら?

515 ::2023/05/06(土) 02:50:34.69 ID:BqJLtNlG0.net
>>4
似たようなことを言う人はいるな

516 ::2023/05/06(土) 02:56:48.07 ID:d8rCWLGv0.net
リセールバリューを気にして買ってるカスばっか増えて無駄に高くなり過ぎてアホらしくなったわ
多少の値上がりは我慢するけど何ヶ月とか何年待ちとかアホかと

517 ::2023/05/06(土) 03:10:11.81 ID:jAzX8J+q0.net
500万の腕時計とか、傷付くのが怖くて使えんわな

518 ::2023/05/06(土) 03:11:53.89 ID:tlha/yUr0.net
>>515
そいつ精神老害者だろ

519 ::2023/05/06(土) 03:24:24.10 ID:ieDFLnTV0.net
50万の時計買うより1000円の時計買って残りを投信に突っ込んだ方がマシ

520 :32文ロケット砲(鳥取県) [GB]:2023/05/06(土) 03:52:23.60 ID:74Awk+yz0.net
狂わなければ何でもいいだろ

521 :フルネルソンスープレックス(千葉県) [IT]:2023/05/06(土) 04:03:25.32 ID:NegpWC9h0.net
使い捨てるつもりで1000円の腕時計使ってるけど
結構丈夫で壊れる気配がない

522 :キングコングニードロップ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 04:47:07.57 ID:84wLmMfP0.net
このウザい上司はどんなパンツはいてるの?

523 ::2023/05/06(土) 04:55:50.72 ID:EiSS/tOJ0.net
こんな馬鹿を処分しないようなゴミ会社に就職した時点でお察し

524 ::2023/05/06(土) 04:58:26.96 ID:WwPt9Ds70.net
>>1は田舎者だろ wwwwwww
他人なんて興味ねーよ wwwwwwww

525 :膝十字固め(SB-Android) [US]:2023/05/06(土) 05:04:29.59 ID:hu/HqQ/i0.net
50万以上とか言ってる記事内の写真が
10万円そこそこのセイコーブライツなのね
https://i.imgur.com/q3TTgw0.jpg

526 :ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [DK]:2023/05/06(土) 05:07:09.94 ID:mh/2nuYr0.net
Apple Watchは無個性でつまらんよな

527 :膝十字固め(SB-Android) [US]:2023/05/06(土) 05:08:37.86 ID:hu/HqQ/i0.net
>>134
リーマンショック後の底値が旨かったな
2009に114270 V番を32万円
2010年に16622を59万円で買ったわ
サブやGMTにしとけばもっと良かったけど
あんまし好きじゃないしこれで十分
デイトナも定価+αで普通に買えたよな

528 :男色ドライバー(茸) [CN]:2023/05/06(土) 05:10:46.20 ID:apvXPNc80.net
>>525
記者が用意できた最高額の時計がそれだっただけだろw

529 :テキサスクローバーホールド(東京都) [US]:2023/05/06(土) 05:11:49.00 ID:Q6nL/a1d0.net
>>525
イモくさいデザイン
セイコーで好きなデザインはシンプルデザインのグランドセイコーだけ
スマートウオッチは充電がめんどくさい

530 :膝十字固め(SB-Android) [US]:2023/05/06(土) 05:15:12.74 ID:hu/HqQ/i0.net
>>529
セイコーブライツでも俺の持ってる
機関車ブライツはイケてるデザイン
https://i.imgur.com/4ro9Ps6.jpg

531 :ファイナルカット(SB-iPhone) [US]:2023/05/06(土) 05:18:45.05 ID:wT7h1Yps0.net
でも高い時計や金やプラチナのゴツい指輪やブレスレットしてると何かの時に換金できるからな

532 :ファルコンアロー(岩手県) [DE]:2023/05/06(土) 05:20:44.54 ID:9/Hidi/10.net
昔イキッテタ時ヨットマスターⅡしてた時期があったけど
頻繁に飲み会に誘われて、時計泥棒に狙われてウンザリしたな

533 :オリンピック予選スラム(ジパング) [ニダ]:2023/05/06(土) 05:23:54.73 ID:xfNE7YEF0.net
金を何に使おうがそいつの自由
という当たり前のことしか言えん

534 :テキサスクローバーホールド(大阪府) [IT]:2023/05/06(土) 05:25:30.85 ID:gyGQVAwq0.net
おっさん連中もスマートウォッチ多いけど。

535 :ニールキック(大阪府) [ニダ]:2023/05/06(土) 05:26:09.61 ID:W0ka9PPv0.net
IWCの68万円で買った時計あるけどそもそも仕事に時計つけて行かないので滅多に着けないんだよな

536 :バーニングハンマー(富山県) [HR]:2023/05/06(土) 05:27:56.57 ID:K0UAmrrb0.net
カバン買えおじさん
車買えおじさん
投信買えおじさん
酒飲めおじさん(おばさん)

537 :ヒップアタック(やわらか銀行) [RU]:2023/05/06(土) 05:38:34.18 ID:908pTYGT0.net
ニートなお前らに時計なんかいらないだろ

538 :カーフブランディング(神奈川県) [DE]:2023/05/06(土) 05:40:02.20 ID:Ls3F211Q0.net
今のおっさんは氷河期世代だろ
そんな価値観押し付けてくるやつ本当にいるのか

539 :フェイスロック(茸) [CN]:2023/05/06(土) 05:42:40.72 ID:S00An3930.net
>>517
お前は車を車庫に飾っているのか?
同じ事だぞ

つーか案の定プジョー乗りの愛知が沸いてわろた

540 :不知火(SB-iPhone) [US]:2023/05/06(土) 05:44:41.00 ID:LWVkLvzd0.net
腕時計しろおじさんはいるが、金額まで指定してくるやつは見た事ない

541 :アキレス腱固め(千葉県) [CA]:2023/05/06(土) 05:49:12.02 ID:D1Dm4qOO0.net
携帯電話を気軽に持ち始めるようになってからは腕時計しなくなったが
スマホが主流となった今は腕時計の方が便利かも

542 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 05:50:12.40 ID:EnC2DcsF0.net
>>530
このブライツ今はプレミアよな
中古価格が定価以上

543 :タイガースープレックス(大阪府) [BG]:2023/05/06(土) 05:50:19.35 ID:EXIlwHAt0.net
手首に重さを感じると気持ち悪くなる

544 :オリンピック予選スラム(千葉県) [US]:2023/05/06(土) 05:52:36.28 ID:UvvfLoQk0.net
ここらへんもそろそろハラスメント認定されるんだろうね

545 :オリンピック予選スラム(やわらか銀行) [CN]:2023/05/06(土) 05:55:53.92 ID:UMGdIAbA0.net
金持ちが時計に100万以上掛けたり時計が趣味の奴が高いもの買うならまだ分かる
そういうのがないのに何となく高い時計付けなきゃ!ってのは女が結婚式に高い金掛けたがってるのと同レベルだと思う

546 :ジャンピングDDT(やわらか銀行) [PL]:2023/05/06(土) 05:57:18.14 ID:0r06pymk0.net
男はCREDORの四角い白金無垢でいいわな

547 :バーニングハンマー(愛知県) [US]:2023/05/06(土) 06:00:15.81 ID:lWTXXnI50.net
色んな事を爺さんに言われるだろうに中でも時計の事言われるとやたら気にするやん
貧乏拗らせると性格が捻じ曲がるいい例、貧すれば鈍するw

548 ::2023/05/06(土) 06:12:22.84 ID:AOI09wq30.net
>>4
似たようなことを言う人はいる
なんだっけか、相手から見た印象を良くできるとか
良い物を見る目利き?的な能力を磨けるとかなんとか
時間なんて見れれば何でも良いだろ阿呆かって感
良い物なら懐中時計でもええんか?と言いたかった

549 ::2023/05/06(土) 06:13:33.72 ID:IdV4wHMr0.net
「学生さん、いつでもトンカツを食えるようになりなよ」と同じ
意味のない価値観

550 ::2023/05/06(土) 06:17:08.95 ID:6vevbmjt0.net
>>4
老人ホームに入居するときに元リクルート人事部長っていう名刺配ったひとはいた

551 ::2023/05/06(土) 06:19:24.51 ID:Pds7fWP70.net
ウザい教え魔が多すぎる
https://i.imgur.com/fCkPGWZ.jpg
ネットでは多くの共感の声が集まりました。
ボウリング場だけではなく、ゴルフ場、釣り、囲碁、カラオケ、将棋。
あらゆる趣味やスポーツの世界にも「教え魔」は潜んでいるのです。


若者が最も嫌うのは、年配者の自慢話や過去の武勇伝
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625974091/
調べてみると「教え魔」はボーリング場だけでなくゴルフ練習場や
テニスサークルなど様々な場所に出没しており、かなり根深い問題となっている
体育会系だけじゃない 将棋道場にも出没する教え魔。やんわり断っても無視。
こうした「コーチしてあげる」という風潮は、体育会系ならではのものかと思ったが、
実際には文化系の世界にも出没する。
特に女性が道場に来なくなってしまうので『教え魔』は本当に迷惑です

552 ::2023/05/06(土) 06:26:02.04 ID:hu/HqQ/i0.net
>>549
50万円の時計は必ずしも必要じゃないが
約1500~2000円のメシをいつでも必要とあらば躊躇なく食える余裕すら無いのはやばい
なにも毎食カネかけろと言ってるのではないし

553 ::2023/05/06(土) 06:29:58.13 ID:+Hyal8qz0.net
時計メーカーからキックバック貰ってるのでは?
ゴルフにそういうのあるらしいよね

554 ::2023/05/06(土) 06:32:20.73 ID:acVTVpOW0.net
第一印象が貧乏臭いのはね…
後でひっくり返せる、ただのジジイかと思えば水戸黄門、くらいの天地ギャップがあるならまだしも

555 ::2023/05/06(土) 06:41:30.92 ID:IOY7BibX0.net
電車で前に座ってる奴がGショックつけてたから目の前にロレックスをさりげなくかざしてやったら下向いてプルプル震えててワロタwww

556 ::2023/05/06(土) 06:49:11.23 ID:55mrOWWv0.net
昔やってたパズドラってゲームのプロデューサーが自分の高級時計なんとかしてみんなに自慢する方法ないかなー?
でゲームの中に擬人化して登場させてたのキモかったわ

557 ::2023/05/06(土) 06:52:52.27 ID:BX6SWmXS0.net
貧乏人<本物の金持ちは軽にのって無駄遣いしない

558 ::2023/05/06(土) 06:53:55.61 ID:79/ap5Oo0.net
60代の上司ってものすごい違和感あるんだけど
役員になってなければ役職定年だろうし役員なら上司って言わないだろうし
創作かな

559 ::2023/05/06(土) 06:59:40.04 ID:WPn6lX2C0.net
CITIZENエコドライブ30万ヨドのポイントで買ったわ

560 ::2023/05/06(土) 07:00:28.77 ID:acVTVpOW0.net
>>558
業界によりけりとしか

561 ::2023/05/06(土) 07:03:02.62 ID:jalhbhHl0.net
>>549
意味はあるよ極めて合理的
収入の多さ、地位の高さはある一定のところで幸福感と比例していかない
それの指標がとんかつくらい好きに食えるレベルってことだ

562 ::2023/05/06(土) 07:06:27.64 ID:x1VoOGfM0.net
>>105
昭和天皇の腕時計はミッキーマウスのやつ

563 ::2023/05/06(土) 07:13:28.72 ID:U8rIjrwI0.net
>>562
ミッキーも持ってたけどパテックフィリップを大事に使ってたよ

564 ::2023/05/06(土) 07:13:52.57 ID:Pxy/g3zX0.net
>>128
社畜感が半端ない

565 ::2023/05/06(土) 07:16:39.47 ID:x1VoOGfM0.net
ほんと高級腕時計はいつ梯子外されるのかわかんねーな
皮靴もいつからかなんであんなに尖ってんだよというのしか売ってない
ブームというより恐竜の進化と絶滅みたいに一瞬で終わりそうな気がする

566 ::2023/05/06(土) 07:18:21.20 ID:BWiCKnBF0.net
>>565
オメガの時計ってスピマスプロ除いたらまさにそんな感じ

567 ::2023/05/06(土) 07:19:24.50 ID:Ax/YFpqR0.net
時計に中身レベルが伴っていませんねえ
と内心思われるだけやん

568 ::2023/05/06(土) 07:21:52.88 ID:hu/HqQ/i0.net
>>562
ロバート・ラングドン教授もだな
もっともミッキー時計にはこんな物もあるが
https://piazo.jp/image/blogimage/202211/0/Bulgari-Gerald-Genta-Arena-Bi-Retrograde-Mickey-Mouse-Playing-Football-103786-image.jpg
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0628/0947/3262/products/fk001674_1_f3aa7277-2463-4355-9a46-4879061ed653_1024x1024@2x.jpg

569 ::2023/05/06(土) 07:23:20.22 ID:WiGrl8bk0.net
ソープへ行け

570 ::2023/05/06(土) 07:24:19.09 ID:9aSw61XT0.net
自営の会計学と一緒にしたら困惑するだろ。リーマンは節税目的の消費は好ましくない。

571 ::2023/05/06(土) 07:31:08.32 ID:R8+CFw6e0.net
溶けてなんてほぼ正確な時間がわかればいい
金はそれ以外に使ってる

572 ::2023/05/06(土) 07:32:34.25 ID:R8+CFw6e0.net
>>571
自己レス

×溶けて
○時計

573 ::2023/05/06(土) 07:32:49.96 ID:QTt3Dwg80.net
https://imgur.com/MOn0SbM.jpg
時針分針秒針のデザインはこんなのが好きだ、ただ下は黒くしなくていい、秒針は全体を黄色にしろ、左上の小窓は要らない、デジタル表示は大きさも形も良い
これで文字盤はOKとなるが、文字盤の外側をもっとスッキリにできないのか?
ゴテゴテにするな

574 ::2023/05/06(土) 07:33:27.25 ID:79/ap5Oo0.net
http://imgur.com/V27LPOd.png
http://imgur.com/BtMdacB.png
http://imgur.com/PDRGA6b.png
http://imgur.com/PEsNQxD.png

575 ::2023/05/06(土) 07:34:10.82 .net
>>514
老害じゃなくて常識の問題でしょw

そんなに顔真っ赤にしなさんな

576 ::2023/05/06(土) 07:35:48.84 ID:6891q47d0.net
>>1
50万円だと今なら
iPhoneを2~3台しか買えない、と思うと何だか複雑な気持ちになるな・・・

577 ::2023/05/06(土) 07:37:46.13 ID:kHF6L4QY0.net
宮迫かよ
汚れ芸人か詐欺師くらいだろ今時高級時計とかクソダサい

578 ::2023/05/06(土) 07:38:33.87 ID:kHF6L4QY0.net
>>504
だっさ

579 ::2023/05/06(土) 07:40:45.06 ID:ZsqU16vk0.net
どう考えても経費に出来ないからなぁ
欲しい時はあって買ってやろうかとも思うけど

580 ::2023/05/06(土) 07:42:08.56 ID:Pm4mSjHb0.net
>>60
ルフィに狙われるから
常に貧乏人の格好をしてる

581 ::2023/05/06(土) 07:42:36.29 ID:sRX/laa90.net
>>570
一般の会社で腕時計は経費にならんぞ

582 ::2023/05/06(土) 07:45:19.65 ID:9aSw61XT0.net
>>581
そうだよ、そのこと言ってるのだが

583 ::2023/05/06(土) 07:46:36.52 ID:Hf2aEveD0.net
>>582
ちょっと意味がわからない
この話で節税目的の消費って何???

584 ::2023/05/06(土) 07:46:42.73 ID:8fV8tX+Q0.net
自動巻時計好きだけどSEIKOの5スポーツが至高
部品点数からして安すぎて心配になるレベル

585 ::2023/05/06(土) 07:46:49.19 ID:1eAEhQzl0.net
>>535
日本が抜けたせいで、IWCは火の車だってな。
そりゃアフリカの内陸国が、鯨の保護に金出すはずないもんな。
鯨を捕りたい国が抜けたら、金出す奴はいない。

586 ::2023/05/06(土) 07:47:35.66 ID:9aSw61XT0.net
>>583
自営みたいな…と言う意味だ。いちいち絡んでパーか…

587 ::2023/05/06(土) 07:48:10.42 ID:Pm4mSjHb0.net
>>278
睡眠の質もわかるからいいよねー

588 ::2023/05/06(土) 07:49:57.79 ID:e43MZYoi0.net
作文妄想記事

589 ::2023/05/06(土) 07:50:24.32 ID:Cp5QNk1U0.net
>>574
ゲイツは金を持っても若い頃のオタク気質はそのままって感じだな
服装も

590 ::2023/05/06(土) 07:50:41.80 ID:oEbEUyqt0.net
スマホは型落ちすると値崩れけど、腕時計はそうでもないから
その点ではコスパは良いかも

591 ::2023/05/06(土) 07:51:58.35 ID:LGwAaMcu0.net
>>586
自営でも腕時計は経費にならんし
なるほどわからん

592 ::2023/05/06(土) 07:53:28.46 ID:LGwAaMcu0.net
>>589
ゲイツってこの写真ばかり出回るけど
超複雑な変態機械式時計持ってる

593 ::2023/05/06(土) 07:54:00.10 ID:tpA+hoCI0.net
時計に50万w
5万円でも嫌だわ

594 ::2023/05/06(土) 07:54:33.18 ID:1eAEhQzl0.net
>>583
自営業者がベンツを買ったら、経費として収益から差し引けるので節税になる。
なので不動産屋なんかは、高級車を買って、減価償却が終わるとすぐ手放す。

同じことが高級時計で可能か? ってことだろう?

595 ::2023/05/06(土) 07:57:38.06 ID:LGwAaMcu0.net
>>594
なんで高級腕時計の話に車の話とか持ち出すんだ
高級腕時計つけてる人って節税のために購入してないぞ

このスレでそれは全然関係のない話じゃないか?

596 :名無しさんがお送りします:2023/05/06(土) 10:56:46.44 ID:9sRQbKJgb
100円ショップの時計は、やめたほうがいい

597 :ブラディサンデー(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 07:58:21.32 ID:tpA+hoCI0.net
税金対策にはならんだろ
むしろ目を付けられるわ

598 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 07:59:16.33 ID:pSdf/0OK0.net
>>4
オメガしてる60のオッサンが俺のフルメタルのG-SHOCKをバカにする。たかがデジタルに7万出すのが勿体無いらしいな。同じ人種だと思う。

599 :エメラルドフロウジョン(東京都) [JP]:2023/05/06(土) 08:00:06.61 ID:x7wuX4VQ0.net
高級腕時計とかいかにも昭和の成金ジジイ思考
高いもん取り敢えず身に付けときゃ良いとかな 

600 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:01:19.56 ID:4LBWePzl0.net
>>545
ただの結納返しだろ。

601 :毒霧(群馬県) [US]:2023/05/06(土) 08:02:41.68 ID:C0ng1ROU0.net
想像の爺さん作るんじゃねーよ

602 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:02:53.16 ID:4LBWePzl0.net
時計は男が出来る唯一のアクセサリーだからな。しかもロレックスなら資産にもなる。買わない理由が分からない

603 :サソリ固め(東京都) [ES]:2023/05/06(土) 08:05:16.11 ID:XfrpCljm0.net
価値をあげようと必死だなー

604 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:05:45.45 ID:4LBWePzl0.net
G-SHOCKでいいとか言ってる冴えないおっさんは満員電車でリュック担いでる層と同じ。身だしなみを整えない臭くて出世しない情け無い奴ら

605 :ダイビングエルボードロップ(ジパング) [US]:2023/05/06(土) 08:05:47.30 ID:FEbslhZM0.net
わい底辺だから高い時計とか無理だ

606 :超竜ボム(静岡県) [US]:2023/05/06(土) 08:10:18.64 ID:EMo0czgs0.net
嫁の
https://i.imgur.com/bfEIplA.jpg

607 :ストマッククロー(茸) [KR]:2023/05/06(土) 08:15:18.89 ID:kUv3WDPi0.net
>>604
汚ねえ嫁のパンツあげんな爺ショック野郎

608 :ミッドナイトエクスプレス(兵庫県) [ニダ]:2023/05/06(土) 08:15:40.49 ID:eCaMyOJb0.net
中途半端な腕時計をつけてるのが一番恥ずかしいよなw

609 :フランケンシュタイナー(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 08:16:41.98 ID:ol20LBt50.net
可哀想な価値観だよな昭和って

610 :膝十字固め(SB-Android) [US]:2023/05/06(土) 08:17:59.94 ID:hu/HqQ/i0.net
>>584
7Sとか4Rのムーブは途上国ふくめた全世界で
アホほど作られ売られてるから安くできるのな
ユニクロと同じく生産ロットが価格を決める好例

611 :フライングニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:19:18.22 ID:LGwAaMcu0.net
>>609
令和が貧困過ぎて楽しめないだけじゃないの?

612 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:24:03.25 ID:4LBWePzl0.net
>>607
情け無い

613 :グロリア(東京都) [SK]:2023/05/06(土) 08:27:01.04 ID:JdOjvfdt0.net
>>611
今の時代は娯楽にに困らないからまだいいよね
YouTubeにTikTok、Spotifyみたいなサブスク、スマホゲーに家ゲー等色々ある
貧困なら貧困なりの楽しみ方がある

614 :ウエスタンラリアット(北海道) [ニダ]:2023/05/06(土) 08:27:21.64 ID:Rz490N8a0.net
ごく一部の例外を主語をでかくして騙るマスゴミやスレが糞なのは置いておくとしても
共同体で損失もないのに価値観を押し付けるってのは大多数がやってる事

615 :チェーン攻撃(兵庫県) [TH]:2023/05/06(土) 08:29:50.89 ID:s8WkcW1s0.net
2000年付近はエアキングでも20万円なかったのに
どうしてこうなった
最近の値上がりは異常

616 :不知火(ジパング) [GB]:2023/05/06(土) 08:29:59.96 ID:quZM0Vy90.net
発展途上国から成り上がるためには、まず男が高級腕時計が出来るくらいにガムシャラに働くのが鉄則だよね。
先進国になってからどうするべきかは知らないけれど

617 :(長崎県) [JP]:2023/05/06(土) 08:31:51.29 .net
時計は身だしなみの一部だと言ったら

貧乏人が噛みついてきて笑える

618 :トペ コンヒーロ(広島県) [US]:2023/05/06(土) 08:32:59.79 ID:1eAEhQzl0.net
>>595
自動車は節税になる例、
「同じことが時計で可能か?」てのがスレに沿った内容だが、もう不可能って結論が出てるみたいだね。

619 :アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県) [US]:2023/05/06(土) 08:33:55.75 ID:FSZA8+dA0.net
単なる価値観の押し付けじゃねーかよ

620 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 08:34:56.11 ID:4LBWePzl0.net
>>606
情け無い

621 :イス攻撃(新日本) [JP]:2023/05/06(土) 08:35:34.17 ID:3D6fUxaV0.net
本人も内心では疑問・不安に思ってるんだろ。
だから、周りの奴らに同じ様な方向で金使わせて、自分自身を肯定して欲しい訳だ。

622 :足4の字固め(茸) [US]:2023/05/06(土) 08:37:31.37 ID:/JWTO6y70.net
G-SHOCKでおけ

623 :キドクラッチ(やわらか銀行) [IN]:2023/05/06(土) 08:38:42.71 ID:OZVmEXVa0.net
>>608
まぁ、おしゃれのためにつけるなら、この考えでいいとおもうわ

624 :フルネルソンスープレックス(東京都) [KR]:2023/05/06(土) 08:41:24.78 ID:zIjaGsdd0.net
>>618
ベンツ買って節税みたいな話よく出てくるけど
税理士雇ってたら普通の会社では経営上のメリットなくて
まず止められるんだけどね
今期儲かりすぎたからって車買っちゃう無知な人って本当にいるらしい笑

625 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 08:43:19.76 ID:dac9lV680.net
糞スレ
そういう上司はどこの会社でもいる
嫌ならそこに部下とさいて在籍してる自分を恥じろ
そんな事もできないだろ 言い訳ばかり文句しか言えないヘタレ
社畜は甘くない4

626 :断崖式ニードロップ(埼玉県) [US]:2023/05/06(土) 08:43:28.29 ID:RAFliB370.net
ネット記事の中に「老害」という認識を持つ一部の若者の感情にけしかけるように中高年バッシングするのがあるからな。
中高年層への嫌悪感を増長させ、その先のなにを目指してるのか知らんがw

627 :ローリングソバット(愛媛県) [PH]:2023/05/06(土) 08:43:49.26 ID:acVTVpOW0.net
>>615
リメイク品で50~60万くらいだったような

628 :バズソーキック(滋賀県) [ニダ]:2023/05/06(土) 08:49:11.44 ID:LPd9m1Ji0.net
発言の有効範囲は当事者とごく身近な主従関係の奴らでしょ。気にしない気にしない

629 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 08:51:49.72 ID:dac9lV680.net
高級時計してブランド品を自慢する上司
そんなのは「あー凄いですね~流石です」とかおべっか使ってればいいだけの事
それだけで上司と部下と関係は円満になるんだよ
そんな事しらできずにリーマン生活しようなどとおこがましいわ

630 :ジャンピングエルボーアタック(北海道) [IT]:2023/05/06(土) 08:54:40.99 ID:E5YBMK6O0.net
これ買うよ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1493820.html

631 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 08:55:00.78 ID:dac9lV680.net
いいか、その会社に在籍して上司をこき下ろすなら
とっとと辞めろ 迷惑なんだよ 社畜は社畜の分別をわきまえろや

632 :サソリ固め(長野県) [DE]:2023/05/06(土) 08:56:32.34 ID:Vy63hqzB0.net
数十万だと中途半端な感じであんま欲しくはならない

633 :エルボーバット(東京都) [CA]:2023/05/06(土) 08:58:08.46 ID:1Z83G7tj0.net
スマートウォッチが超進化してきてるからなぁ
HuaweiのUltimateなんて11万で最強性能な訳で
ぶっちゃけ日本メーカーを信奉する時期もそろそろやばめ

634 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 08:58:39.86 ID:dac9lV680.net
全く腹立たしい
お前を採用して食わせてくれたのは上層部だろうが
何勘違いして上司に文句垂れてんだ
悔しかったら出世して会社を改革してみろ

635 :ヒップアタック(京都府) [GB]:2023/05/06(土) 08:58:59.58 ID:ezaU6Rom0.net
老害どころじゃない
はっきりいって腕時計はかっこ悪い
なぜなら不必要なアクセサリーだからだ
その装飾にこだわる感性が中世
余計なもの付けずにスッキリシャープに生きろ

636 :ダイビングヘッドバット(広島県) [ヌコ]:2023/05/06(土) 09:02:44.40 ID:hoO0yXBb0.net
こういう老人の話を聞いてもたいして役に立たないけど
人の話聞かないともっと大惨事になる
そんなものよ

637 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 09:07:59.24 ID:dac9lV680.net
だからな実際社畜として生きて行くには
上司に逆らうとか陰でコソコソ批判するとか
そんなくだらん事に文句言う暇があるなら
追い越して出世しろや つか、どんな糞上司でもl
会社が功績を認めてその地位にいるんだから
お前がその会社で存続したければもっと狡猾に働けや
何を言ってるかわからん奴も多いと思うが社畜で揉まれてれば
わかるだろ

638 :目潰し(東京都) [US]:2023/05/06(土) 09:08:55.97 ID:MMzIZL6K0.net
その50万円を投資に回したら20年後には100万円超えるのにもったいないわ

639 :ボマイェ(福岡県) [CN]:2023/05/06(土) 09:09:36.61 ID:BqJLtNlG0.net
>>518
具体的な額は言わんがそれなりの格好しろってことだよ
高いもん買えばいいと言うわけではないけどな

640 :ローリングソバット(愛媛県) [PH]:2023/05/06(土) 09:10:07.64 ID:acVTVpOW0.net
50万程度のは投資とは言わないんですよ

641 :目潰し(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 09:12:59.51 ID:8xiC+t/d0.net
>>626
世代間の対立男女間の対立民族間の対立などこれは工作活動の基本だからな

642 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [US]:2023/05/06(土) 09:14:02.70 ID:7QMpQ62b0.net
俺が一番時計好きだった時期は、50万出せばサブでもなんでも買えた。
でも今はその倍出しても買えない。

ちょっと異常すぎる。

643 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 09:16:17.43 ID:dac9lV680.net
わしも若い時はいいかげん忌み嫌う上司に我慢できず
ブチ切れて後先考えずに喧嘩したが
結果は俺はとんでもない糞な地方に飛ばされて泣いて
元の職番に戻してくれと哀願したわ 別に退職して再就職する道も
選べたが何でそうしなかったか それは上司に嫌な奴はいるが良い同僚先輩
部下もいたからだ それを失いたくない まあわかってくれる人間だけ聞いて理解して
くれる人がいればよい

644 :ボマイェ(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 09:19:45.84 ID:1g1xfaPn0.net
>>1
だよね普通は100万からだし

645 :フロントネックロック(東京都) [CN]:2023/05/06(土) 09:22:53.22 ID:LE4QpNgD0.net
>>635
サブスクに生きる貧困の令和っぽい

646 :フロントネックロック(東京都) [CN]:2023/05/06(土) 09:25:24.25 ID:LE4QpNgD0.net
>>638
8年前に80万で買った
https://www.udedokeitoushi.com/categories/154/ref=116610LN/

647 :クロイツラス(岐阜県) [US]:2023/05/06(土) 09:27:24.64 ID:slGlOeBx0.net
スティーブ・ジョブズはカシオの二千円ぐらいの腕時計を愛用してるそうだ

648 :フロントネックロック(東京都) [CN]:2023/05/06(土) 09:31:26.45 ID:LE4QpNgD0.net
>>647
もう亡くなったけどね

649 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 09:49:36.21 ID:dac9lV680.net
お前に金の使い道を指示される理由はない

甘ちゃんガキの戯言
社畜は上司には絶対服従
そうしないとそこで存在できる事を自ら放棄してるのに等しい
税金もそうだろ 絶対に支払いは逃れられない 有罪判決受け加害者もそうだ
何をすれば正解か そんな事すら不明瞭な時代 結果しか評価されない

650 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 09:51:10.25 ID:7zXqiRuH0.net
>>648
そいつクソ高いパテックだかやぞ


パフォーマンスはカシオってだけ

651 :16文キック(広島県) [US]:2023/05/06(土) 09:58:40.88 ID:gpvJURzy0.net
>>4
いない。今までおっさんにそんなこと言われたことないし、そんな話も聞いたことない。今どき腕時計なんか好きなのすりゃいいししたくなきゃしなくてもいいと言うのが大半。
いつもの作文記事だろうな

652 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 10:01:33.50 ID:dac9lV680.net
社畜の賢い生き方教えてやるよ
羽振りを自慢する上司なんて鴨
適当に崇拝してご機嫌取って満足させてやればいいだけ
今なら売っても50万するロレックス 10万で売ってもらったわ
その会社で生活する給料貰って生きていけてるんだから
上司馬鹿にするのも若いから許してもらってるだぞ
将来、自分がおっさんになって上司になって俺が上司になれば
部下にも慕われる信頼される上司になるとか思ってるんだろ
大甘すぎ ちゃんちゃら笑えるわ もっと現実を認めて 勝負するなら
全力でやれや

653 :リキラリアット(鹿児島県) [ES]:2023/05/06(土) 10:06:45.92 ID:SDwu2pPv0.net
高級時計買っても付けるタイミングがない
スーツで隠れて意味ないし
半袖でつけるとドレス感強すぎて違和感プラス嫌味になるし
そもそも他人の腕時計とかゆっくり視姦できるという希少な場所でないと見ることはほぼない

654 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 10:09:34.38 ID:dac9lV680.net
例えばな、自慢話したがる上司
よく食事に誘われる 当然美味い飯屋
支払いは全部上司が払う
ここで自慢話がウザイとか思うより
誘って飯奢ってくれる事に感謝しないとあかんのよ
それだけ目にかけて貰ってる 飯も誘ってくれない部下より
君は信頼されてると言う事

655 :スリーパーホールド(埼玉県) [US]:2023/05/06(土) 10:10:42.17 ID:pDxfQWy60.net
ヤバめのコンサルとか?
ホストみたいな仕事かね。

656 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2023/05/06(土) 10:17:51.19 ID:qdQS0n3X0.net
そもそも大手はまだリモワ中心なんだから腕時計どころか靴やネクタイにも金かけなくて良くなった

657 :膝十字固め(SB-Android) [US]:2023/05/06(土) 10:19:35.09 ID:hu/HqQ/i0.net
>>654
良いお食事をいただいたせめてものお礼にと
これ奥さんとお子さんにもどうぞと
行列でしか買えない人気のスイーツ
ほんの1000~2000円ばかし買って寄越したら
めちゃくちゃ上司に喜ばれたわ
奥さん子供にいい格好できる土産は
メチャクチャ効く

658 :毒霧(茸) [NL]:2023/05/06(土) 10:22:43.19 ID:kITRxLB80.net
>>635
トンキンマスゴミにすぐ騙されるオマエが一番カッコ悪い。

659 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 10:25:33.58 ID:7zXqiRuH0.net
50万する時計普通のリーマンがつけたら普段使えなくて使い勝手悪いっつーの
OHもクロノグラフで6万するし




ようするに趣味が投資じゃないなら辞めときな

660 :男色ドライバー(愛知県) [US]:2023/05/06(土) 10:29:03.06 ID:YBmoBz4e0.net
紳士ならネクタイとガーターだけは着用するよね

661 :ローリングソバット(愛媛県) [PH]:2023/05/06(土) 10:29:42.69 ID:acVTVpOW0.net
>>653
そゆのを普段使いするトコにステータスがあるんよ
200万500万の時計を、吉野家の丼汁に漬けても、「あー大丈夫大丈夫」と笑う、そんなやつ
そのへんのコンクリ壁にゴリッとやっても、「しょーがねぇな」で済ませるやつ

俺のことか!

662 :ニールキック(神奈川県) [DE]:2023/05/06(土) 10:30:49.80 ID:ut/8mT6w0.net
仕事がうまく行くみたいな理由か
だとすると偽物がコスパいいな

663 :ヒップアタック(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 10:32:01.24 ID:OBojy3Ck0.net
要は高級時計に詳しくなれってことなんか

664 :メンマ(光) [US]:2023/05/06(土) 10:35:20.74 ID:lDMpt+Fb0.net
定期的に高級品の宣伝しとかないと全然売れなくなるからな
タワマンとかも同じだけどステマやめたら洗脳が終わるw

665 :垂直落下式DDT(徳島県) [US]:2023/05/06(土) 10:35:34.39 ID:t6DK8Nev0.net
腕時計でマウント合戦とか興味ないやつには全く意味ない行為なんだよな
そこまで言うなら高級時計をサラッと買えるくらいの給料払ってから言えよホントさ

666 :ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) [DE]:2023/05/06(土) 10:36:54.48 ID:w5av+u480.net
若い頃は高級時計や高級車に金掛けたが、ただの無駄だったわ

667 :ハイキック(栃木県) [GB]:2023/05/06(土) 10:37:42.59 ID:iWaJbHhD0.net
>>664
今は投機の対象になってるからな
最後にばばつかまされるやつが出る
おまえら気をつけろよ

本当に好きなら価値など気にせず持ち続ければいいだけだけど

668 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 10:43:07.52 ID:dac9lV680.net
>>657
それでいいんや 君はよくわかっておる
くだらん事で上司や同僚を罵倒するより
上手く立ち回れ それが一番自分の為でもあるし
上司も別に君が嫌いなわけでない
一番やっちゃいけないのは善意と感謝の気持ち
これを忘れたらあかんのや デメリットしかない

669 :河津掛け(SB-iPhone) [US]:2023/05/06(土) 10:44:47.29 ID:wB7Ny5X/0.net
都心地主ですがApple Watchです 

670 :断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 10:51:59.78 ID:D0whN53s0.net
腕時計で人を見るような愚か者とは付き合ってないんだよ、爺さん
だったら預金証書でも腕に巻いてろって話だわ

671 :ハーフネルソンスープレックス(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 10:52:15.54 ID:dac9lV680.net
上司は糞みたいな人がおるかもしれんが
全部糞だとひっくるめたらあかんぞ
今の世の中第一印象は大きい効果がある
というかそういう外見で判断する人間ばかりって事や
高価な腕時計をしろ身だしなみはハッタリかませ
単に自慢したいだけの上司もいるかも知れんが
君の為に助言してる人もおるんやで

672 :ローリングソバット(東京都) [MU]:2023/05/06(土) 10:52:46.37 ID:XYUFXVW50.net
>>1

金に詰まったら質屋に行ってお金にできるゾ。

673 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 10:53:24.77 ID:67vndD0x0.net
>>388
文化って言うほどのものある?誰に投げ銭してる?
文化の紹介してよ

674 :ハイキック(栃木県) [GB]:2023/05/06(土) 10:54:18.93 ID:iWaJbHhD0.net
>>670
でも昔から人を見るには靴と腕時計を見ろっていうのはセオリーとしてあるけどね
高級品じゃなくてもいいけど、ここちゃんとしてたら第一関門はクリアみたいなとこあるぞ

675 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 10:55:06.04 ID:67vndD0x0.net
>>394
50万円くらいなら常用してる。
逆に大事にしたくなるような時計は買わない。自分の分をわきまえて買えばいい。

676 :リバースパワースラム(東京都) [MK]:2023/05/06(土) 10:58:06.15 ID:iPY0sKM60.net
50代は氷河期ど真ん中の世代だよ
50代はその上のバブル世代の60代の上司からそう言われて教育された世代

でもそんなこと言う上司はおそらく年収1000万以上だしその部下も年収600万くらいだと思う

677 :シャイニングウィザード(公衆電話) [VE]:2023/05/06(土) 10:58:50.93 ID:CP8RRwYP0.net
チーカシでいいわ

678 :タイガースープレックス(東京都) [JP]:2023/05/06(土) 10:59:37.88 ID:0RvLay4/0.net
業種は何だろうな?
水商売とかならわからんでもないかな

679 :フランケンシュタイナー(茸) [US]:2023/05/06(土) 11:07:00.35 ID:fXTJOQ7e0.net
50代はバブルの頂点、末期世代だわ
一番悲惨な40代が氷河期

680 :ダイビングフットスタンプ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 11:08:20.89 ID:Px9uHn240.net
そんな余裕が有ったら株買って老後に備えろって時代だからな
使わにゃ損ってのはバブル脳よ

681 :断崖式ニードロップ(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 11:11:07.84 ID:D0whN53s0.net
>>674
国産クォーツに合皮の靴だって磨いときゃ大丈夫。
銀座ホステスやホテルのドアマン風情に馬鹿にされても気にならんわ。

682 :ジャーマンスープレックス(東京都) [NL]:2023/05/06(土) 11:14:48.63 ID:TWgq+Vb50.net
ホントかよって記事多いなぁ
会社社会の常識と違いすぎる記事ばかり
こんなの信じてたら上司・お客からハブられる

683 :ラダームーンサルト(愛媛県) [US]:2023/05/06(土) 11:19:17.03 ID:zbQ5aNSM0.net
営業が仕事で高級機械式時計してたらひくわ

684 :タイガードライバー(富山県) [GB]:2023/05/06(土) 11:19:37.21 ID:NrHgk6ly0.net
時計なら無理すりゃ買えるからまだマシ
〇〇大学以下は無能とか言う上司もいる
しかもその以下って基準は、そいつの脳内偏差値だったりする

685 :ニールキック(愛知県) [GB]:2023/05/06(土) 11:19:43.84 ID:hPfoK6Ni0.net
ロレックスは高くなりすぎて使いづらくなったな

オメガくらいがちょうどいい

686 :トペ コンヒーロ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 11:22:12.16 ID:1s7mumfM0.net
なるほどと、そう思った人は50万円使えばいいだけであって
その老害さんの考えすらも否定するべきでもないよなぁ
やはり俺はイラナイから買わないだけで・・・

687 :膝靭帯固め(光) [CA]:2023/05/06(土) 11:31:51.74 ID:mksBpv/p0.net
ロレックスとかもう50万じゃエントリーモデルも買えん、エアキング80万とかオイスターデイト90万とか
5年前くらいに買っとけば良かった

688 :デンジャラスバックドロップ(兵庫県) [JP]:2023/05/06(土) 11:34:30.27 ID:mmYUrgB00.net
言ってる本人がせめて50万、できれば1000万くらいの時計していればいいけど
実際は10万20万のしかしてないんだろ?

採用試験でも高い時計を優先するわけでもなく
実際につけていても不相応だの贅沢っていうやつがいるわけで
なんでもいいから文句言いたいだけのネタに陥ってる

689 :ジャンピングカラテキック(福井県) [GB]:2023/05/06(土) 11:35:49.01 ID:XhOKESWq0.net
そんな高いのはいらんな
GSHOCKくらいでいいと思うんだな

690 :マシンガンチョップ(秋田県) [US]:2023/05/06(土) 11:35:52.54 ID:KXylutqr0.net
手首に汗をかくから腕時計したくないな

691 :トペ コンヒーロ(SB-iPhone) [BR]:2023/05/06(土) 11:40:15.26 ID:1A641KOl0.net
ジャップに言っとくけどUNIQLOの服着て高級腕時計とか余計恥ずかしいから辞めとけw

692 :栓抜き攻撃(静岡県) [US]:2023/05/06(土) 11:41:13.86 ID:IzmAxNkG0.net
電波、防水、耐衝撃。プロトレックを持ってりゃそれでいいや。

693 :ハイキック(栃木県) [GB]:2023/05/06(土) 11:42:31.52 ID:iWaJbHhD0.net
>>691
今やアッパーミドル層でもユニクロで固めてたりするから
俺は別に違和感ないわ

694 :アンクルホールド(やわらか銀行) [US]:2023/05/06(土) 11:48:49.45 ID:UXoIGLV+0.net
>>676
>50代は氷河期ど真ん中の世代だよ

51、52くらいが氷河期はじまり世代
それより上はバブル世代でしょ
54とかになると企業が交通費出すのが当然で就職面接キテクレ売り手市場

695 :リキラリアット(広島県) [US]:2023/05/06(土) 11:53:48.09 ID:oXfzt4bl0.net
そんなこと言う奴見たことねーけどなあ

696 :ムーンサルトプレス(茸) [IN]:2023/05/06(土) 11:56:19.95 ID:tyi5tzLb0.net
>>694
エッ!
今って交通費自腹なの?
地方まで面接行ってやるのにシティホテルくらい泊めて貰えないのか

697 :イス攻撃(茸) [ニダ]:2023/05/06(土) 11:59:07.93 ID:b7C8lHAA0.net
50代なんてバブル時代ペーペーだったしな

698 :名無しさんがお送りします:2023/05/06(土) 13:07:47.33 ID:BvpOzbIzy
時計屋さんの回し者が言ってるだけ。整形業界だって、世の中一重がほとんどなのに
それが悪いように一重術とかCMしているし。踊らされるアホも少しいるのよ。

699 ::2023/05/06(土) 12:03:16.37 ID:ij2BCNXU0.net
そもそも腕に時計つける必要性がなくなった

700 ::2023/05/06(土) 12:11:07.99 ID:MtdzQmii0.net
金をかける価値があるのは

たばこ
抗うつ剤

だけだぞ
それ以外は無い

ただ、それらを使ったあとに、来るのがこの記事の人の状態だな
たばこ吸って脳をアップデートすると金遣い超荒くなる

701 ::2023/05/06(土) 12:13:26.34 ID:YILv6DBu0.net
>>691まぁ、そういうの理解出来ない人多いから
本当のお金持ちは逆にブランド服じゃなくて、ユニクロ着てたりするから、ユニクロに高級時計はありえる
いや、無いからw

702 ::2023/05/06(土) 12:14:47.47 ID:V+4gwPm80.net
車でも時計でも高額品を所有する事はただの自己満足。そのようなものをイキって見せびらかす人をむしろ下にみている者も多いのでは?

703 ::2023/05/06(土) 12:16:09.89 ID:0p6vCoND0.net
最近ビジネスの場でもAppleウォッチが当たり前になってきたな

704 ::2023/05/06(土) 12:17:46.88 ID:XDhWRBWB0.net
>>702
それを見て僻む人がいるだけだよ

705 ::2023/05/06(土) 12:23:31.18 ID:hu/HqQ/i0.net
>>656
リモワじゃなくてウチはサムソナイト
なんつってな

706 ::2023/05/06(土) 12:26:44.66 ID:tuz2FdM80.net
腕時計ではなく万歩計付けて歩きなさい

707 ::2023/05/06(土) 12:28:00.78 ID:pNg/jLyR0.net
俺の価値観だと腕時計をしてる時点で見下すし、それが高級だったら軽蔑の眼差しを向ける

708 ::2023/05/06(土) 12:28:33.83 ID:XDhWRBWB0.net
>>706
スマートバンド使ってたけど
歩数も寝て時間もデータとっても意味ないことを知った

709 ::2023/05/06(土) 12:30:24.88 ID:w1IpDeLs0.net
腕時計はなんか気持ち悪くてあんまりした事ない
時間はスマホで見ちゃうなあ

710 ::2023/05/06(土) 12:30:31.22 ID:MtdzQmii0.net
俺はチプカシが最高だ!とか言い張る奴はもてるよ

ただそういう、奴はたいてい、巨大でぎんぎらした高い時計が好きだけど

711 ::2023/05/06(土) 12:31:22.33 ID:ywZN1vXy0.net
金持ちアピールなんて何の意味があるんだか
同じ会社だったら年齢と役職で収入なんて分かってるし、自営の社長が金持ちアピールしてたら従業員や顧客に還元しろよって思う

712 ::2023/05/06(土) 12:33:23.73 ID:NDDZ12OT0.net
しかも、こんなとこでやって承認欲求満たしたいのもいるしw

そういう人って実際の生活環境が
どういうのか興味ある

713 ::2023/05/06(土) 12:33:40.48 ID:XDhWRBWB0.net
>>711
高いスーツ着るのも高い靴着るのも高い腕時計するのも
オンタイムでの欲であり贅沢でしょ

714 ::2023/05/06(土) 12:46:20.82 ID:jalhbhHl0.net
手が汚れる仕事以外で腕時計をつける理由がない

715 ::2023/05/06(土) 12:48:01.07 ID:842ycDJF0.net
高級時計とか要らないだろ

716 ::2023/05/06(土) 12:50:11.10 ID:BO9UqhWC0.net
Apple Watchのおかげでこういう腕時計マウント螺旋から抜けられてよかった
程々の値段で腕時計マウントから抜けられるからな

717 ::2023/05/06(土) 12:50:20.66 ID:4LBWePzl0.net
>>693
んな事無い。中の下くらいだろUNIQLOはww

718 ::2023/05/06(土) 12:50:53.32 ID:XDhWRBWB0.net
>>715
高級時計がどうしても必要だから買うって人はかなり少ないんじゃない?
欲しいから入手するだけでしょ

719 ::2023/05/06(土) 12:52:25.60 ID:sf1W5sZc0.net
不動産屋さんとか建設業とかそういう一部の業界の風習じゃね?
デスクワーク主体の仕事してる奴に時計とか言われてもハア?ってしかならんだろそりゃ

720 ::2023/05/06(土) 12:52:37.81 ID:43jHvpba0.net
893なら今でも重要な価値観だな

721 ::2023/05/06(土) 12:52:44.99 ID:f+/rp6mE0.net
よく資産価値とかいうけどなくても困らない時代にどんな資産性があるのか不明
遊戯王カードの部類

722 ::2023/05/06(土) 12:56:49.37 ID:hPjYsOfc0.net
足切り出来るとかいうけど借金すりゃ誰でも買えるからな

723 ::2023/05/06(土) 13:02:18.58 ID:sf1W5sZc0.net
>>721
資産価値というか
価値ってものには大きく2種類あるってのが
経済学の教科書とかに載ってる基本じゃね
すなわち、使用価値と交換価値
その片方または両方があるものほど価値が高い

724 ::2023/05/06(土) 13:02:53.06 ID:yXTLa0Pn0.net
今年55歳になるけどいまだ高校入学の時に親父に2万弱で買ってもらったセイコーの腕時計してるわ
もう4度も修理に出して使ってる

725 ::2023/05/06(土) 13:11:52.44 ID:TbgyYMXA0.net
傍からみてそれが50万円なのか1万円なのか
区別つかない
区別ついたところで
それがどうした
て感じ

726 ::2023/05/06(土) 13:14:54.84 ID:Hx3h0p0t0.net
総理大臣でも20万のSEIKOですよと言ってやれ

727 ::2023/05/06(土) 13:16:18.85 ID:4EphOGf70.net
>>4
呼んだ?

728 ::2023/05/06(土) 13:17:10.87 ID:TbgyYMXA0.net
資産価値ウンチャラなら
家にしまっておけ
キレイな状態のほうが高く売れるぞ

729 ::2023/05/06(土) 13:18:24.74 ID:DBWhU32d0.net
こういう上司って部下がリシャール・ミルのトゥールビヨンとかしてたら
何て言うんだろ?

730 ::2023/05/06(土) 13:28:39.67 ID:+MC4OgKd0.net
こういうこと言うなら、宿は3万くらいまで許してほしい

731 ::2023/05/06(土) 13:29:19.73 ID:vPZKetBp0.net
家に三つ腕時計置いてるが
全部10万行かねえ奴ばっかだな
騙されて買ったタグホイヤーと
仕事で使ってたシチズンのランドマスターと
勢いで買ったカシオークの黒
いわゆる老害のトシなんだがな

732 ::2023/05/06(土) 13:29:46.51 ID:PTW7bvOT0.net
なんでも老害という若害

733 ::2023/05/06(土) 13:46:51.90 ID:sf1W5sZc0.net
>>729
そもそも腕時計に興味が無いんだから
どうも思わんだろ
ってか何その呪文?
アイドルに変身したりできるの?

734 ::2023/05/06(土) 14:14:52.19 ID:hu/HqQ/i0.net
>>724
凄いよく保ってるねえ
平均で10年に1回のオーバーホールで
済んでるなら頑丈だね

735 ::2023/05/06(土) 14:18:59.70 ID:TPxxaHvd0.net
中小企業の社長がすぐ現金化できるロレックスしている以外は実際無意味だわな

736 ::2023/05/06(土) 14:24:01.94 ID:DWhOjymM0.net
投資とかいうなら同じ額で投信とか運用型保険とかその辺入れてた方がいいな

737 ::2023/05/06(土) 14:24:05.26 ID:riplhg6r0.net
>>707
だよなあ
詐欺師とか胡散臭い奴が腕時計とか拘る印象

738 ::2023/05/06(土) 14:24:47.08 ID:7qiQ+hJG0.net
>>735
そんなヤバい会社ってことか
取引気を付けよう

739 ::2023/05/06(土) 14:26:53.52 ID:5JlQ60RH0.net
>>738
中小ってほんと現金ないところ多いから時計売って給料捻出とかは普通にあるよ経営がやばいとは限らんけど入金3ヶ月後とかあるからそういうこともあるよ

740 ::2023/05/06(土) 14:27:02.54 ID:m7wHx9Op0.net
ニセ記事に騙される奴多すぎ

741 ::2023/05/06(土) 14:31:20.52 ID:XDhWRBWB0.net
>>739
こういう話真に受ける人いるけど
ロレ買えるほどの収入あれば普通に銀行から借り入れできるし
それができないならもう既に懐はツンツルテンだ

ロレ売ったり買ったりで会社の資金繰りは現実的には無いよ

742 ::2023/05/06(土) 14:31:50.35 ID:FEVmDsYZ0.net
>>741
いやあるよ

743 ::2023/05/06(土) 14:32:28.51 ID:TC6knact0.net
金持ちと貧乏人の思考の違い
貧乏人に価値などわかるはずもない

744 ::2023/05/06(土) 14:41:31.99 ID:hu/HqQ/i0.net
>>741
安い相場あるいは円高の頃に買った
当時は不人気だったモデルが
10年20年経ってみたら相場が5倍6倍
なんてのは今も聞く話だよ

745 ::2023/05/06(土) 14:50:34.60 ID:qlj0mia00.net
機械式買ったら分針狂うじゃん、めんどくさいんだよ

746 ::2023/05/06(土) 15:13:09.45 ID:XDhWRBWB0.net
>>744
そりゃ上がり続けてるしね
俺のも2倍くらいにはなった

オメガ買っててもここまでは上がってなかったとは思うけど
上がらないオメガ持ってても
事業失敗したらそりゃ売って現金化するだろうけど
それってロレだけじゃなくてPS5でもiPadでも持ち家でも
積立貯金でも同じ話だよ

別にロレだからどうこうって話でもない

747 ::2023/05/06(土) 15:49:24.33 ID:67vndD0x0.net
高級(高額?)時計の価値はなにかって考えるとおもしろいテーマではある。
突き詰めて行けば「見栄」なんだけど単に否定せずに分析してみるのもたのしい。

748 ::2023/05/06(土) 15:51:09.29 ID:KlxyovXT0.net
Q&Qのソーラー電波腕時計
6千円。
5年位になるが全くズレない。
満足。

749 ::2023/05/06(土) 15:57:28.70 ID:iWaJbHhD0.net
>>747
資産として考えるなら金現物や金貨で持つほうが確かだから
俺はそうしてるけど
金もインフレと円安でものすごい値上がりぶりだよ、換金するつもりはまだないけど

750 ::2023/05/06(土) 15:58:33.73 ID:0Ut72mwz0.net
>>1
腕時計売りたいからって
こういうステマするなや。

751 ::2023/05/06(土) 16:00:50.11 ID:iWaJbHhD0.net
>>750
腕時計も今や完全に投機の対象になってる気はする
貧乏人にはおいそれと手が出ないがな

752 ::2023/05/06(土) 16:02:38.80 ID:zPqeOrdt0.net
大学生の時に、社会人になったら、ロレックスやΩ、ブルガリの腕時計買おうと思って、店頭で試着したら思ったより重たくて買うのやめたわ

753 ::2023/05/06(土) 16:04:28.02 ID:1aTxPbVz0.net
50万円のアウトドアウォッチが無いんだよな

754 ::2023/05/06(土) 16:09:02.49 ID:Px9uHn240.net
Gショックにクソ高いのが有ったけど見た目は普通のGだからな

755 ::2023/05/06(土) 16:11:29.86 ID:67vndD0x0.net
>>749
資産としてはまったく考えていない。

もったいないとお金を貯めてきたけれど貯めてどうする?と夫婦で話したら少しは使おうかと。
人に見栄をはれるほどじゃないけれど少しいい時計を夫婦で何本か買った。

おしゃれをすると気分がいい、高揚するって感じ。

756 ::2023/05/06(土) 16:14:10.45 ID:67vndD0x0.net
>>753
例えばダイバーズウォッチでこんなのは?
https://www.tudorwatch.com/ja/watches/black-bay-58/m79030b-0001

G-SHOCKみたいな壊れない時計を求めてるならG-SHOCKがいいけど

757 ::2023/05/06(土) 16:16:42.71 ID:K0UAmrrb0.net
時計は持ってても資産税がないのが売り

758 ::2023/05/06(土) 16:16:50.70 ID:h2kmiMf30.net
まあこういうこと言われてもいいように
スマートウォッチに変えるのがいい
価値観が違うことがアピールできるから

759 ::2023/05/06(土) 16:17:06.75 ID:1aTxPbVz0.net
>>756
ただ防水なだけで気圧、水深、気温、方位が測定出来ないじゃん

760 ::2023/05/06(土) 16:17:27.84 ID:0rgkwgNb0.net
>>1
時々ネットでロレックスの写真を自慢するキチが居るのを思い出したw

その程度で自慢になる安い人生で何が楽しいのか?
と毎回疑問に思ってる

 

761 ::2023/05/06(土) 16:18:16.86 ID:67vndD0x0.net
>>759
これは見栄を張るための時計。
勘違いしちゃいけない。

機能性を求めるなら他のものを買った方がいいよ。

762 ::2023/05/06(土) 16:19:10.57 ID:iWaJbHhD0.net
>>755
金貨やインゴッドもね、投資として考えるなら金指数に投資するETFやCFDがあるし
投資信託もある、これらだと消費税はかからんから売り買いするには現物は断然不利なんだけど
所有欲が満たされるのは現物だけなんだよな、高級時計を持つ高揚感にもそれは似ていると思う

763 ::2023/05/06(土) 16:19:19.49 ID:1aTxPbVz0.net
>>761
だから言ってるじゃん50万超えるアウトドアウォッチがないって

764 ::2023/05/06(土) 16:21:05.23 ID:67vndD0x0.net
>>760
見栄を張るためのものなんだけど、自身の満足のためか、他者に対して優越するためのものかってことがある。

自分は、いいもの身に付けてるなあって自己満足のため。
他人に見せびらかすのは人に対して優越感を持つためのもの。

後者だと下品に感じて嫌われるのはわかる。

765 ::2023/05/06(土) 16:21:51.54 ID:67vndD0x0.net
>>763
アウトドアウオッチを定義しないと人と話が噛み合わないね

766 ::2023/05/06(土) 16:24:08.36 ID:67vndD0x0.net
>>762
投資として考えるならロレックスとか時計は向かないよね。
たまたまあがっただけで再現性がないから。
他の金融商品を選んだ方がいい

767 ::2023/05/06(土) 16:25:44.79 ID:4OJcuH7U0.net
まずその金をよこせよ爺

768 ::2023/05/06(土) 16:27:10.47 ID:7zXqiRuH0.net
靴には金かけんな
20万もする靴買うな、理由は使えば一年で汚くなるから
化粧せな使えなくなる
かっこいいナイキ10足買える



腕時計に金かけるのはまだわかる、壊れても直せるから
スーツは股擦れしない体型なら長いこと着れるし

769 ::2023/05/06(土) 16:27:24.77 ID:1aTxPbVz0.net
>>765
まず一般的なアウトドアウォッチをググれ

770 ::2023/05/06(土) 16:29:18.90 ID:67vndD0x0.net
>>769
仕事での時計の話なのになんでアウトドアウォッチの話してるの?
どんな仕事してるのさ?

771 ::2023/05/06(土) 16:30:02.57 ID:7zXqiRuH0.net
>>769
正確にはあるんだけど、ラグジュアリーの中のアウトドアウォッチなんよな
最近じゃGショックの類も30万くらいしたりするもんもある



常識的に考えると、アウトドアウォッチやスマートウォッチは50万は流石にしないね

772 ::2023/05/06(土) 16:31:42.06 ID:7zXqiRuH0.net
>>770
チュードルってついこないだまで20万レベルだったのにな
ロレックスの下位ブランドの位置から情弱騙して脱却したいんかな
流石に50万はない

773 ::2023/05/06(土) 16:32:04.85 ID:1aTxPbVz0.net
>>770
アウトドアウォッチをつけたい俺が>>753をレスして勝手にダイバーズウォッチを推してきたお前がマヌケ

774 ::2023/05/06(土) 16:33:08.71 ID:67vndD0x0.net
>>773
買えない理由を探さなくてもいいよ。
お金ないんでしょ?
ムリすることはないから

775 :ボマイェ(光) [CI]:2023/05/06(土) 16:36:27.45 ID:uolclZAU0.net
ステータス性を求めて高い年会費のクレカに憧れて分不相応なクレカを入手しようとする時期あるだろ、高級時計欲しがるのもあれと同じ
時間が経つとなんで意味なくあんな高い年会費をとかな?し、なんで数日で秒針狂う時計に100万も出したんだろってなる

776 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:37:23.89 ID:1aTxPbVz0.net
>>774
論点逸らしの人格否定かよ
頭悪そ

777 :腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [CN]:2023/05/06(土) 16:38:11.64 ID:iio6bVJ60.net
時間知るだけなら300円の腕時計でじゅうぶん

778 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:38:25.62 ID:67vndD0x0.net
>>772
全般的に急激に上がってるからね。
チューダーもほしかったけどこれだけ高くなると買えないなあ。

779 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:38:50.84 ID:7zXqiRuH0.net
>>775
一理あるけど年会費クレカは年収制限あるから
年会費ダメージある奴は入れん

780 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:39:23.21 ID:67vndD0x0.net
>>776
じゃあ論点の整理をしようか。

まずはキミの求めているものの条件とその理由を聞くよ。

781 :ハイキック(栃木県) [GB]:2023/05/06(土) 16:40:55.43 ID:iWaJbHhD0.net
>>777
通は昼間は太陽の位置、夜は星の運行で時刻を知る

うちの婆さんがオリオン座の中の三ツ星で時刻を測っていたよ

782 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:40:58.08 ID:7zXqiRuH0.net
>>778
チューダーって最近の言い方よな
昔はチュードル言うて、赤バラチュードル以外アンティークで10万しないくらいだったしな
新品も20万そこいらでロレックスカスタムかなんかでコスパ良かった



今は正直人気でもない、ブランドイメージで失敗しちゃった感がすごい

783 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:41:04.75 ID:1aTxPbVz0.net
>>780
最初から読みなおせや

784 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:41:40.56 ID:67vndD0x0.net
>>779
高いクレジットカードは自分も払いたくはないなあ。貧乏人なので。

でもうん百万円の時計を買う人を見てたら確かに限度額の高いカードの必要性はわかった。

785 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:42:32.75 ID:67vndD0x0.net
>>783
きちんと話をしたい訳じゃないよね。
負けたくないってだけなのはわかるからさw

786 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:42:53.18 ID:7zXqiRuH0.net
>>781
そんなんしなくても時計見たらええやん流石に
現代人は何時が知りたい場合少なくて

何分が知りたいんやで
ちなみに時計見てる現代人は体内時計もかなり正確だからそんなアバウトな方法取りたくないだろ

787 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:43:02.47 ID:1aTxPbVz0.net
スマホ持ち出してから時計してないやつ増えたよな

788 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:43:47.40 ID:1aTxPbVz0.net
>>785
最初から読む気ないんなら絡んでくるなや

789 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:44:33.95 ID:7zXqiRuH0.net
>>784
流石に払いたくないじゃなくて払えないもしくは使えないだよな

海外旅行とかマイルとか貯める奴らとか買い物しまくる金持ちからしたら年会費のコストよりパフォーマンスが上回るから

790 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:44:48.22 ID:67vndD0x0.net
>>788
読んでも書いてないじゃないw

負けたくない~~~ギリギリって人の相手しててもムダだからねw

791 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:45:49.69 ID:7zXqiRuH0.net
>>787
機械式は仕事で365日使うとすぐぶっ壊れるからな
スマートウォッチにするくらいならつけない
そんな選択肢はありやろ

792 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:46:01.29 ID:67vndD0x0.net
>>789
使えない、だね。
価値を出せない。

ちなみにどの程度使うとメリットがでてくる?

793 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:47:23.14 ID:1aTxPbVz0.net
>>790
理解できないほど頭悪いのかwww

794 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:48:35.93 ID:7zXqiRuH0.net
>>792
理解してるならええんや
金稼がないお前には関係なくね?

関係ないことを気にしない方がいいよ

795 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:49:08.91 ID:67vndD0x0.net
>>793
あまり程度の低い人とは話したくないんだけどな。

50万円の時計を買えないから否定したいわけでしょ?
別にいいんだよ。
普通の人はそんなもの要らないし買えないから。

だから必死に否定しないでも大丈夫。

796 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:49:30.55 ID:67vndD0x0.net
>>794
え?なんでケンカ腰?

797 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:49:38.87 ID:1aTxPbVz0.net
>>795
流石に本気で頭悪いな

798 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:50:48.56 ID:67vndD0x0.net
>>797
いいよ、いいよ。

799 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:51:22.92 ID:7zXqiRuH0.net
>>796
喧嘩腰じゃなくて、そもそもブラックカードに入会出来ないのに気にする必要ないだろ、、、

800 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:51:46.10 ID:1aTxPbVz0.net
>>798
まじで頭悪くて俗世間から嫌われてそう

801 :超竜ボム(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:52:01.76 ID:Gq5KTumf0.net
しょーもないヒエラルキーから抜け出せるからアップルウォッチ一択

802 :逆落とし(兵庫県) [US]:2023/05/06(土) 16:52:20.99 ID:aXXGziJI0.net
デマ、人形遊びだし
それ言ってる老人もほぼいないんだな

従業員全員がそういう時計やブランドスーツの環境目指す取り組みはしない

803 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:52:33.64 ID:67vndD0x0.net
>>799
まあ、持ってるか持ってないか使ってるか使ってないかはネットじゃわからないものね。

答えにくいこと聞いてごめんね🙏💦💦

804 :ハイキック(栃木県) [GB]:2023/05/06(土) 16:53:06.34 ID:iWaJbHhD0.net
人は議論で勝てないと分かると最後は人格攻撃に移るものだな

805 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:53:16.80 ID:67vndD0x0.net
>>800
こういう反応おもしろいよね。

806 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:54:10.98 ID:1aTxPbVz0.net
>>805
お前がなwww

807 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:55:59.69 ID:67vndD0x0.net
>>806
知性がある人は煽りでも斬新でおもしろいことが書けるんだけど、そうでないとすごく定型的な反応をする。

ふだんその手の人と接する機会がないからすごく勉強になるよ。
ありがとう。

808 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 16:56:27.14 ID:7zXqiRuH0.net
>>803
まあ謝るなら教えてやるけど、ほとんどが旅行系やな
旅行でなんかあるとなんでも対応してくれる
コンシェルジュがめちゃくちゃ有能で、旅行プランから全てやってくれる
一流ホテルや、一流レストランに泊まれる事があげられる
個人だとこれらは取れない事が多い
他にもいろんな美術館とか特典がある



マジで庶民には関係ないだろ?

809 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 16:57:48.70 ID:1aTxPbVz0.net
>>807
アホの相手はだるいだけ

810 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 16:59:12.16 ID:67vndD0x0.net
>>808
だからコストとベネフィットが知りたい。いくらかけていくら使うとどんなベネフフィットがあるか。
カタログでわかる話じゃなくてね。

このコロナ中にそのカードを維持してたの?

811 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:01:12.16 ID:67vndD0x0.net
>>809
このやり取りのなかで僕はアホだとは読み取れないと思う。あるなら文章を引用してなぜアホだと思うかを考察してみてほしい。たぶんできないだろう。

相手方をアホだと込めつけることで自尊心を保ちたいという反応かな。

812 :ストレッチプラム(熊本県) [US]:2023/05/06(土) 17:02:32.28 ID:QbWpAAUG0.net
>男は
はいそれも差別

813 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:04:25.39 ID:7zXqiRuH0.net
>>810
カードによって特典はちゃうし
アメックスのブラックはカード決済で数千万一年で切らんと招待来ない、個人で持つもんちゃう
デカいのがマイルが1%多く貯まるものがあったりする


何回も言うが、旅行年に数回します〜みたいな庶民にはマジで関係ないぞ
なんでブラックカードに興味を持つかは知らんが、そもそもこれを持つ奴は生活から違う

814 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 17:04:29.29 ID:1aTxPbVz0.net
>>811
自分で気づいてないのがアホな証拠な

815 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:05:56.38 ID:67vndD0x0.net
>>813
自分の持ってるカードの話でいいから
なんでも勉強だからさ。

816 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:07:01.24 ID:67vndD0x0.net
>>814
論理性はどこにもなくなっちゃったね。(元々ないけど)

子供の悪口レベル?

817 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:08:01.97 ID:7zXqiRuH0.net
>>815
なんでも勉強だとしても関係なさすぎん?
一年で数千万とか個人で切るやつまじでおらんやろ


まあマイルやポイントである程度一生海外旅行できるレベルの人からすりゃ年会費くらいは逆に儲かる魔法のカードって事やな

818 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:08:45.57 ID:67vndD0x0.net
>>817
自分の話をしてるの?金持ちの別人の話をしてるの?

819 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 17:09:55.30 ID:1aTxPbVz0.net
>>816
自己紹介乙

820 :TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:10:05.98 ID:XDhWRBWB0.net
>>797
効いてる効いてる

821 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:10:54.60 ID:7zXqiRuH0.net
>>818
大抵、一般のブラックカードは会社経営者が持ってんのや
個人ではなく会社な、個人で持ってるやつなんてごく僅か
しかも会社も旅行や商社とか特別な会社だけ
物分かりが悪いなあ



関係ないんよ永遠に君には

822 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:11:05.64 ID:67vndD0x0.net
>>819
それって、なにかマニュアルでもあるの?
アホ専用罵倒事典とかがある?
困ったときはこう言え!みたいなのが。

823 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:12:16.75 ID:67vndD0x0.net
>>821
インターネットに書いてある話レベルじゃなくて持ってる人の話が聞きたいのよ。

持ってる人の話ができないならいいよ。悪かったね。

824 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:15:51.66 ID:7zXqiRuH0.net
>>823
インターネットに書いてある事以外というか、持ち主が言うてる事以上の情報はないけどな

会社なら持ってる事は多々ある、個人なら桁違いの大金持ち
これだけわかればいいよ

825 :TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:18:32.83 ID:XDhWRBWB0.net
>>824
あんたの話じゃないんだ

826 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 17:19:32.00 ID:1aTxPbVz0.net
>>820
やっぱ5ちゃんキチガイだったか

827 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 17:20:13.75 ID:1aTxPbVz0.net
>>822
本気で頭悪いな

828 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:20:57.52 ID:67vndD0x0.net
>>824
自分はこれを持っていてこういう使い方をする、この点がいいよって話を聞きたかったんだけどね。

申し訳なかったね。

829 :ローリングソバット(東京都) [CA]:2023/05/06(土) 17:22:29.92 ID:YGdA7Fyo0.net
スマホがあるから腕時計とか鬱陶しいだけで必要性を感じない
不動産とかだと必須アイテムらしいのが考え方旧いままだなって思う
腕時計するならカシオの980円で十分

830 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:22:31.41 ID:67vndD0x0.net
>>827
まあ、あとは壊れた機械みたいにぶつぶつ言うくらいかな。

なにか言わないと負けたような気分になるんだよね。(そもそもなにか言ってれば負けてないかという話もあるけどw)

831 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:25:24.21 ID:7zXqiRuH0.net
>>828
だからぁ、、、年に100回海外旅行に行くからマイルが貯まってお得なんだ!
買い物も5000万円以上毎年するし!
っていう個人が日本に何人いると思ってんだ?



会社の話ならマイルが貯まるのと同時に会社名義の買い物が5000万くらいすぐこえるから
経営者は持ってるアピールする人多いよ
会社の話でいいなら今の話がメリットやね

832 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:26:23.72 ID:67vndD0x0.net
>>831
他人の話であれだけ偉そうなことを言う人間がまさかいるとは思わなかったんだよ。

ほんっとーに悪かった

833 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:28:09.03 ID:7zXqiRuH0.net
>>832
マジレスするとな
会社でブラックカード作って、旅行して経費で落とすんや
これができたらマイルが溜まって旅行もできてコンシェルジュも使えて経費で節税して落とせる
マイルもポイントもゴリゴリ貯まっていく
ポイントやマイルは個人に入れる



これが大半や

834 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:29:22.87 ID:67vndD0x0.net
>>833
ムリして人の話をしてくれなくてもいいよ。

インターネットで検索して読むから。

835 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:30:17.61 ID:7zXqiRuH0.net
>>834
インターネット検索してもこの手の話は出て来んぞwww
ブラックカードのメリットなんて貧乏人はない

836 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:34:27.53 ID:67vndD0x0.net
>>835
キミからも意味のある話は聞けそうにないしね。

金持ちの話を聞くと新鮮な発見があるから好きなんだけどね。

837 :TEKKAMAKI(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 17:35:57.25 ID:7zXqiRuH0.net
>>836
まあ愛知に飛び抜けた金持ちとか自営ってあんまおらんし
わからんよなしゃーない

838 :バックドロップ(茸) [FR]:2023/05/06(土) 17:36:12.25 ID:NDDZ12OT0.net
そんな老害見たことないんだがw

無駄遣いになるからやめとけ
っていう人はいるけど

839 :毒霧(栃木県) [JP]:2023/05/06(土) 17:39:52.42 ID:3mzgNfBp0.net
とか言うオメガ爺がいるから、アンティークつけて行ったら困惑してたw

840 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:41:29.13 ID:67vndD0x0.net
>>837
どの程度のレベルかはしらないけどね。
名古屋駅で開業医やってる友人が東京のタワーマンションの上層階を投資で買った話とか、親戚の集まりで自分の買ったポルシェの話(僕以外全員ポルシェを買ってたw)とかはあるよ。

うちは世帯年収も2000万円ないから彼らからすると見栄張ることはできないけどね。

841 :TEKKAMAKI(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:43:54.27 ID:XDhWRBWB0.net
>>833
それ脱税だからブラックカード持ってる人はしないよ

842 :リバースパワースラム(神奈川県) [RU]:2023/05/06(土) 17:47:57.75 ID:r2RfVrsx0.net
初めて10万くらいの時計買ったらやっぱモノ違うなって満足感あったけど逆に気に入って10年以上使ってるわ
これ以上に手を出すつもりもない

843 :リバースパワースラム(東京都) [MK]:2023/05/06(土) 17:48:43.27 ID:iPY0sKM60.net
手洗いが日常化した今の社会では石鹸でザブザブ洗えるスマートウォッチが最適解よな

844 :キチンシンク(静岡県) [ID]:2023/05/06(土) 17:50:58.04 ID:3UO2qTz50.net
旧ソビエトの中央アジアの男は金歯にしてるそうだ。(今は知らん)
50万の時計してたら、近未来のジャパンじゃ強盗殺人してくれ誘惑では?

845 :腕ひしぎ十字固め(愛知県) [ニダ]:2023/05/06(土) 17:55:32.97 ID:67vndD0x0.net
>>837
先日の友人の飲み会での話。
中小企業の社長が多い会だったけどM&Aで他社を買う話が出てた。
同業を買う人。
自分の業態は斜陽だからと別の業種を買う人。
いろいろな考えがあっておもしろかったよ。

仕事で海外に頻繁にいってる彼らがブラックカードを持ってるとは聞かなかったね。

残念ながらキミからは具体的でおもしろい話が聞けなかったので残念だったよ。

846 :ツームストンパイルドライバー(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 17:57:02.19 ID:C1/t9EKE0.net
ロレックスなんてそもそも買えないだろ
今となってはただの転売商材じゃん

847 :キャプチュード(兵庫県) [CN]:2023/05/06(土) 18:15:08.96 ID:fm68vgWr0.net
まあでも服とか身の回りの品は有名ブランドで固めてるわ
最近ならFindoutが多いけどlifelexも捨てがたい

848 :クロイツラス(千葉県) [US]:2023/05/06(土) 18:15:17.30 ID:wI6D6tCj0.net
嫁子にもらったシチズンのエコドライブが15年経っても壊れなくて最強

849 :魔神風車固め(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 18:18:10.95 ID:ndNvvv0n0.net
>>847
車や家も含めて全体のバランスが取れてるならいいんでないかい?

850 :ブラディサンデー(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 18:18:36.62 ID:uvuOlGwj0.net
>>792
去年までなら750万ほどの利用額のポイントで年会費がペイできた。
ポイント3倍店で利用、年会費充当なら1ポイント2.5円換算
おまけのホテルの上級会員カードで一番安い部屋を予約してもジュニアスイートくらいにアップグレードになるとこもあるから数をこなすほど得した気分にはなる(プリンスを除く)
コロナ禍で暇すぎて泊まりまくった。
高級ホテル無料宿泊券も外資がこぞって値上げしたおかげで今年は還元率的には得した気分

時計はApple Watch
運動量と睡眠の管理が便利だから
ニュース速報や家族との連絡も

851 :キャプチュード(東京都) [US]:2023/05/06(土) 18:20:17.21 ID:BB0Ors190.net
>>1
自分も50代だけど、この記事に出てくる奴なんて本当にいるのかね?
さっぱり理解できないんだが

852 :フェイスロック(兵庫県) [CN]:2023/05/06(土) 18:22:58.61 ID:kTgcHyIS0.net
感覚がバブルのまんまだわ50代は
クソバブル世代がしね

853 :名無しさんがお送りします:2023/05/06(土) 21:24:43.18 ID:YkoC3Tnjb
千円前後のやつが良い

854 ::2023/05/06(土) 18:29:50.68 ID:67vndD0x0.net
>>850
ありがとう。
サラリーマン家庭のうちでは絶対にメリットがないレベルだね。

というかどの程度の収入があればメリットが出るかなあ

855 ::2023/05/06(土) 18:49:25.02 ID:C1/t9EKE0.net
>>851
居ないと思うよ、具体的にはロレックスの事を指していると思われるが、
今のロレックスがどういう状態なのか知らないのかって話になる訳で

856 ::2023/05/06(土) 19:18:06.65 ID:m3TI1au80.net
高級腕時計なんか100万円を100円玉のように使える金余りだけが買えばいいんだよ

857 ::2023/05/06(土) 19:30:56.07 ID:WD3zbo1v0.net
50万って中途半端だな

858 ::2023/05/06(土) 19:44:10.34 ID:GhUlTtBj0.net
女性はさりげなくベルトのバックルを見ているっていう身だしなみに金かけろっていう指南があったけれど、
ちんこの上見てるとか違う目的だよね

859 ::2023/05/06(土) 20:10:56.97 ID:1g1xfaPn0.net
>>856
100円も無い人もも居るんですよ

860 ::2023/05/06(土) 20:13:39.14 ID:9hzwf0Yl0.net
Apple Watcを10回買い替えるわ

861 ::2023/05/06(土) 20:27:48.58 ID:ccGe8h790.net
小中学生まではGショックでもいいけど
高校生からはロレックスだよね
社会人になったらIWCも追加したいところ

862 ::2023/05/06(土) 20:27:49.68 ID:nRgAZKMO0.net
高級時計のデザインはいいと思うんだが、ポンコツの機械式時計を高い金出して買う気にはどうしてもならないんだなよな…
GSの年差クォーツモデルはスペックはいいと思うんだがデザインが好みじゃない
つーか一日に数秒もズレてしまうポンコツスペックの機械式時計が持て囃されているのがどうしても理解できない
男はみんな少なからずスペック厨なとこあると思ってるんだが

863 ::2023/05/06(土) 20:47:04.25 ID:+5Z0s/D20.net
若い頃は2万円の時計をしてたけど今時計持ってないよ。
携帯あるから。
資産は平均退職金の二倍くらいはあるかな。
でも50万の時計なんて買おうなんて思ったことは一度もないね。

864 ::2023/05/06(土) 20:54:18.52 ID:P16BHKeF0.net
ロレックス買ってみたものの重過ぎるわこんなもんずっと付けてらんないよ
最近チタンのモデルでたみたいだけど馬鹿でかいやつだし普通サイズのチタンだしてくれよ

865 ::2023/05/06(土) 20:56:54.11 .net
>>863
お前は買えないだけじゃんw

死ぬまで底辺に張り付いてる人生だよ

866 ::2023/05/06(土) 20:57:01.37 ID:6pmokqkq0.net
>>864
虚弱体質ならその前に少し体鍛えないと老いるのも早いぞ

867 ::2023/05/06(土) 20:57:15.68 ID:6kOnkZhU0.net
換金しやすいならいいんでねえの?

868 :キドクラッチ(群馬県) [JP]:2023/05/06(土) 21:54:07.48 ID:AiFCJ1Lc0.net
>>19
転勤あるかもしれないのに家なんか建てられるかよw

869 :バックドロップ(愛知県) [JP]:2023/05/06(土) 22:04:59.54 ID:TiGuDyqL0.net
>>864
チタニウムのヨットマスター発売されたよ
https://i.imgur.com/YTInBUH.jpg

870 :スターダストプレス(茸) [DE]:2023/05/06(土) 22:09:20.71 ID:mpeneWhS0.net
まぁロレックスとかなら大事に使えば後から売る時高く売れるから財産にはなるかな
下手したら新品の定価より高い

871 :タイガースープレックス(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 22:22:58.79 ID:S0DXQdYM0.net
>>870
それも微妙にでかいんでしょ

872 :メンマ(神奈川県) [DE]:2023/05/06(土) 22:28:37.97 ID:T6ZV5LPm0.net
靴とかバックと同じですよ
時計に価値は無いです

873 :タイガースープレックス(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 22:28:46.26 ID:S0DXQdYM0.net
細うでだから40ミリが限界やな
好みとしては36のエクスプローラーなんだけど今のはブレスレット細くてかっちょ悪い

874 :張り手(神奈川県) [ニダ]:2023/05/06(土) 22:35:01.26 ID:r5gu7WkH0.net
シチズンQ&Qで充分よ

875 :フェイスロック(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 22:36:06.32 ID:SyQb9paY0.net
腕時計なのか靴じゃないの?
それともってか色々あるぞ
そういう言い伝え伝承はw

876 :セントーン(岡山県) [US]:2023/05/06(土) 22:37:04.87 ID:bwFakw3C0.net
>>868
むしろ逆じゃね
全国に支店がある企業に勤めてると

家建てると必ず転勤になる、だからみんなマンション住まいしてるわ

877 :ダイビングフットスタンプ(茸) [US]:2023/05/06(土) 22:43:21.65 ID:NzLHOznC0.net
>>864
スポーツモデル?
ロレックスのスポーツモデルのステンレスが重いと思うのなら日本のグランドセイコーなんて腕に付けていられないほどの激オモになるよ

878 :アンクルホールド(福岡県) [CA]:2023/05/06(土) 22:52:24.01 ID:uBtjJ/eh0.net
腕細いから腕時計が似合わない

879 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:18:01.41 ID:Lt/xBZCb0.net
>>877
もうやめて差し上げて

880 :チキンウィングフェースロック(新日本) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:29:49.35 ID:YAgGl/rX0.net
25年ほど前だけど、パチスロで勝ちまくって買ったGMT-MASTERⅡの並行モノが38万くらいだった。安く買えた時代だったわ

881 ::2023/05/07(日) 00:50:37.42 ID:V1ZZU4Me0.net
元々腕時計しない派だったが、つい最近トチ狂ってAppleWatchを買ってしまったら
これなら腕時計する気になるわ。となったな。まだ使いこなせてないが、とりあえずバッテリーの持ちわるっw

882 ::2023/05/07(日) 00:51:21.97 ID:Euvad22a0.net
>>865
自分がそうだからそう思う人?

883 ::2023/05/07(日) 00:59:20.89 ID:aym/xUsu0.net
>>881
風呂入る時に充電すれば1日経過して残4割と言った所なのでスマホと似たようなモンだろう。

884 ::2023/05/07(日) 01:02:55.43 ID:y5Rs2rzh0.net
>>883
結構な手間だよね。
それぞれの考えだからいいんだけど。

885 ::2023/05/07(日) 01:09:32.90 ID:aym/xUsu0.net
>>884
風呂入る前にスマホとApple Watchを充電スタンドに乗せるだけ。
スマホの充電を手間だと思う人には辛いかもだけどね。

886 ::2023/05/07(日) 01:14:13.73 ID:B1mWryAk0.net
アップルウォッチはバッテリー1日もたないんだろw
つかいものにならんわ
俺の愛機のファーウェイウオッチは2週間はもつわ
1万5千円という破格でアップルよりぜんぜんかっこいいし
アップルはデザインがクソダサい

887 ::2023/05/07(日) 01:15:36.81 ID:8WTl8rki0.net
少なくともおれに腕時計の趣味はない、最底辺安物の980円くらいのモノで十分だ

ま、何に金をかける価値があるかは人によって違う、「最低50万円の腕時計」などと言われても困るわ(笑)

888 ::2023/05/07(日) 01:17:06.64 ID:QqkNy9/R0.net
>>886
スマートバンドは便利だった
バッテリーのもたないアップルウォッチである必要は無かったかな

889 ::2023/05/07(日) 01:27:26.53 ID:1lrKPt8q0.net
アップルウォッチって電池持たないのか
スマートウォッチ持つなら他メーカーのにするか

890 ::2023/05/07(日) 02:08:56.98 ID:rR+HpavE0.net
>>889
HUBLOTのスマートウォッチは?
ネタとして面白い

891 ::2023/05/07(日) 02:28:16.30 ID:KFhXIh3E0.net
腕時計に何か意味を持たせる・感じるって、馬鹿なんじゃね?

892 ::2023/05/07(日) 02:58:33.46 ID:X7Z+5Pax0.net
ロレックスとアップルコラボしちまえば最強なのにな
エルメスとできるならできそうだよな

893 ::2023/05/07(日) 03:26:17.19 ID:zn/qx66t0.net
まず時計がいらないよぉぉ

894 ::2023/05/07(日) 03:33:12.43 ID:wjSQWbug0.net
マウント合戦から逃れたいが為にダサいアップルウォッチを所持するとかおかしいよね
アップルから出てなきゃ買ってないだろ絶対!

895 ::2023/05/07(日) 03:37:08.03 ID:5x/WtaPe0.net
>>4
島耕作の世界だろな

896 ::2023/05/07(日) 03:39:06.11 ID:5x/WtaPe0.net
>>5
昭和60年に親からもらった2万しない時計を使ってる、前回のオーバーホールから5年立つからそろそろするかなと、部品も怪しいしな。最近は置き時計担ってるけど

897 ::2023/05/07(日) 03:39:40.05 ID:n55p3CxA0.net
>>894
マウント合戦に巻き込まれたくないから腕時計はしない

898 ::2023/05/07(日) 03:47:31.44 ID:KYlIHCon0.net
アップルウォッチつけてりゃ爺にマウント取られなくね?
健康管理もできるんですよとか言って撃退すればいい

899 ::2023/05/07(日) 04:33:55.63 ID:FiNBeM9L0.net
発注側になれば何でもOKよ

900 ::2023/05/07(日) 04:53:26.87 ID:Qdjc+q+90.net
>>894
>>897
マウント合戦に巻き込まれないものって何がいいだろな
時計→アップルウォッチ
車→EV
服→ワークマン
家→競売物件
あたりかな

901 ::2023/05/07(日) 04:58:15.03 ID:xWM/t7Di0.net
その金をPC環境にかけるわ

902 ::2023/05/07(日) 05:00:57.03 ID:c1afSU2m0.net
時計は電波時計やソーラー充電が完成されてから
高級時計の価値は0になったな
手巻き式とか何の価値もなくなった

903 ::2023/05/07(日) 05:02:53.35 ID:c1afSU2m0.net
丈夫だけが取り柄のGショックには失望したわ
風呂場に置いて日光浴させてたら内部が結露しやがった

904 ::2023/05/07(日) 05:04:20.47 ID:w9ORRP3I0.net
社会人になってすぐぐらいに、イキってロレックスとか買ってた。

スマホとか持つようになって時計しなくなって、持ってる事忘れてた。
今見てみたら、あの頃のでも100万とかで売れるらしい。
どこで売るのが良いの?

905 ::2023/05/07(日) 05:09:15.05 ID:Qdjc+q+90.net
>>902
電波とGPSとNTPサーバー全部に対応してる腕時計あったらちょっと欲しい

906 :フォーク攻撃(茸) [US]:2023/05/07(日) 05:39:48.76 ID:w+rI9CQ00.net
老眼に機械式とケイはきついから、安もんでもスマートバンドは助かるし、心拍記録してくれるのも安心する。

907 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [IT]:2023/05/07(日) 05:45:55.41 ID:2xWNI8O00.net
初芝電産のお偉いさん辺りが言ってそう。

908 :ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 05:53:19.69 ID:JAm+7Rjj0.net
銀座で飲み歩くには高級時計くらい
してないと恥ずかしいってこったろ
そういう連中が日本を腐らせてんだよな

909 :逆落とし(愛媛県) [PH]:2023/05/07(日) 05:55:23.71 ID:LCSiWkpH0.net
>>906
老眼と何の関係が
3窓クロノグラフでも使っとんのか

910 :ナガタロックII(東京都) [US]:2023/05/07(日) 06:00:27.62 ID:50Rq0XQx0.net
>>830
自己紹介乙

911 :アキレス腱固め(東京都) [MY]:2023/05/07(日) 06:01:37.28 ID:kGM30WWb0.net
>>906
老眼に機械式時計がキツイってどういう事?
ダイバーズとか視界の悪い海中でも見えやすいようにしてるし視認性の良い機械式なんていくらでもあると思うけど

912 :セントーン(宮城県) [US]:2023/05/07(日) 06:10:08.43 ID:6DJL5sXb0.net
芸能人は未だに腕時計神話に生きてるよね

913 :TEKKAMAKI(京都府) [US]:2023/05/07(日) 06:31:58.56 ID:XOq+l0re0.net
ぶっちゃけ高級時計と言われてるものの大半のデザインてダサくね?

914 :かかと落とし(神奈川県) [DE]:2023/05/07(日) 06:37:17.83 ID:Sd+dT+Xa0.net
趣味なんだからなんでもいいと思うがお前は持ってないの?ってガキみたいにマウント取るのがダサいのよ

915 :足4の字固め(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 06:40:43.53 ID:zIJhv+TN0.net
腕時計が奴隷の手枷にしか見えないので付けない

916 :タイガードライバー(愛知県) [IN]:2023/05/07(日) 06:54:35.05 ID:tGvxS/q70.net
>>915
紳士は懐中時計をキンタマの裏に隠すよな!

917 :ストレッチプラム(奈良県) [US]:2023/05/07(日) 07:16:07.15 ID:Gi3GevHp0.net
おいどの腹時計は 正確 だぜ

918 :リバースパワースラム(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 07:18:01.25 ID:TpQvHhsR0.net
金内燃😿

919 :_:2023/05/07(日) 09:21:36.18 ID:BER76jaG9
50万が笑える 昔の若者は金ロレ(200万)は買えず48万のベルトの中央だけが
金色のロレックスをガマンして買ってたからな 上司の価値観は昭和
今時50万じゃ高級時計なんて買えねえわ

920 ::2023/05/07(日) 07:56:50.45 ID:WnZCi6DI0.net
>>736
そんなんより桁違いの運用成績なんだが
まあ異常

921 ::2023/05/07(日) 07:57:06.87 ID:7i1TrsPO0.net
>>407
他人を騙すには羽振りの良さを演出しなきゃね
アムウェイにハマったやつが勧誘のために外車乗って高級マンション住むのと同じ

922 ::2023/05/07(日) 08:00:18.23 ID:WnZCi6DI0.net
>>911
日付とか
ビッグデイトやサイクロップレンズがありがたい

923 ::2023/05/07(日) 08:00:34.29 ID:1PrdOyg+0.net
エクワン欲しいけど50万じゃ買えないの

924 ::2023/05/07(日) 08:02:44.05 ID:WnZCi6DI0.net
>>923
もうすぐ40mm出回るから待った方が良い
並行で130万~150万ってとこか

925 ::2023/05/07(日) 08:17:25.01 ID:LCSiWkpH0.net
>>922
機械式とクォーツの差が出ないだろ
デジタルとアナログならまだ分かるが

926 ::2023/05/07(日) 08:23:58.08 ID:ODHge2th0.net
>>4
多くはないがいるよ、だいたい金の奴隷みたいなクズだけどねw

927 ::2023/05/07(日) 08:33:45.99 ID:kSPKOPFd0.net
>>916
金属が皮に引っかかるとこ想像して、タマがキュッてなったわ

928 ::2023/05/07(日) 08:35:15.40 ID:+krbUMgQ0.net
どうしても付けろと言われたらダイソーの腕時計つけるわ

929 ::2023/05/07(日) 08:38:52.57 ID:kSPKOPFd0.net
>>928
ダイソーは壊れる
約1000円のチプカシ買っとけ
それで十分

930 ::2023/05/07(日) 08:40:55.28 ID:QqkNy9/R0.net
>>896
置時計ってそれクォーツ?

931 ::2023/05/07(日) 08:44:01.37 ID:LMFMVnCp0.net
そんなもん買うならスマートウォッチとハイエンドモデルのタブレット買うわ

932 ::2023/05/07(日) 08:44:59.10 ID:KCqfLw9J0.net
20年前に買ったシーマスターのクォーツと金属製のGショック使ってたけどApple watchつけてる方が圧倒的に便利だったのでどちらもホコリかぶってる
でもずっと使ってきて愛着あるから処分もできない

933 ::2023/05/07(日) 09:00:32.37 ID:QqkNy9/R0.net
>>931
タブレットそんなに使う?
動画も家ではテレビで見たほうが楽だし
出先で動画見るためにタブレット持ち出すのも荷物だし
ほとんどつわなくなった

934 ::2023/05/07(日) 09:02:49.87 ID:fVfGBYIu0.net
ここ一社長の時計は3千円

935 ::2023/05/07(日) 09:12:54.14 ID:/DYkE8jh0.net
>>3
確かに50万程度だと中途半端なんだよな
それなら100万行かない程度の時計がいい

936 ::2023/05/07(日) 09:34:50.57 ID:/9N4kwjm0.net
G-SHOCKのレンジマンしてるけどぶつけたりこすったり変な気を使わなくていいからいいわ
高級品は雑にあつかえんから嫌

937 ::2023/05/07(日) 09:36:58.92 ID:LCSiWkpH0.net
雑に扱ってもええんやで
高級品だからといって大事に使わないといけないという決まりはない

938 ::2023/05/07(日) 09:41:19.89 ID:aFcJAXC40.net
貧乏性なんだろ

939 ::2023/05/07(日) 09:43:42.87 ID:x0iukzWS0.net
ウェイトレスさんが滅茶苦茶高そうな腕時計してたけど、矜持なのかな、美人で仕事のやり方がカッコよかったです

940 :名無しさんがお送りします:2023/05/07(日) 11:04:59.51 ID:F8mA4lKTG
腕時計なんて邪魔なものをつけて、金持ってんだぜアピールは詐欺師だらけのクソカルト学会員くらいだぜ。利便性を無視して無駄に値段が高いデカい車にローンで乗って勘違いしてるクソカルト学会員w

941 :ファルコンアロー(大阪府) [JP]:2023/05/07(日) 10:10:08.21 ID:TkMbfYBN0.net
高級時計は使ってこそのステータスだからな
ただ価値が上がるのを待って保管しているだけとかアホかとw

942 :アイアンクロー(愛知県) [ニダ]:2023/05/07(日) 10:11:54.46 ID:y5Rs2rzh0.net
>>941
確かにそうだな。
所有して保管しててもなんの意味もない。

943 :イス攻撃(愛知県) [MX]:2023/05/07(日) 10:27:41.97 ID:fVfGBYIu0.net
>>939
パパに買ってもらったんだろ

944 :ストレッチプラム(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 10:30:57.36 ID:QqkNy9/R0.net
>>936
別に一本である必要なくない?
それとも日常的に身体ぶつけるガイジ?

945 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2023/05/07(日) 10:33:43.49 ID:45qq0tpD0.net
>>921
碌な知り合い居ないんだなw 愛知じゃしゃーねーかww

946 :バックドロップホールド(神奈川県) [KR]:2023/05/07(日) 10:41:36.59 ID:TJIYuQFO0.net
>>483
何がおかしいの?
スーツの時にスニーカーやサンダル履かないだろ?
ネクタイだって会社の経費で買ってないだろ?
腕時計も同じだよ。
値段は好きにすりゃいいと思うけど。

947 :ストレッチプラム(SB-iPhone) [US]:2023/05/07(日) 10:46:05.26 ID:GqwQFkNh0.net
>>4
すでに会社にはいねえよな
ニュー速にはちらほらいる

948 :頭突き(茸) [DE]:2023/05/07(日) 10:49:32.70 ID:LODWA0UD0.net
アウトドアとかレジャーの時はGショックが良いけど
フォーマル用にはやっぱり
ちゃんとした時計一本いるよね

949 :ジャンピングパワーボム(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 11:19:29.11 ID:cOGQldk40.net
>>947
こういう価値観ってクールビズの普及とともに消えていった感じがするわ
リーマンはとりあえずネクタイという感覚がなくなって冬でもノーネクタイの会社増えたし
コロナの在宅勤務で完全消滅っていうね

950 :河津掛け(東京都) [TR]:2023/05/07(日) 11:21:09.02 ID:mj/RlPHf0.net
敢えて腕時計とかする必要があるなら、チープカシオで充分。
円安で1000円じゃ買えなくなったようだけど

951 :ストレッチプラム(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 11:23:54.83 ID:QqkNy9/R0.net
>>950
持ってるし悪くはないけど
かと言ってそんなにいい物でもないよ
とにかく安っぽい

952 ::2023/05/07(日) 11:41:56.76 ID:PiuJKiOD0.net
読んだけど、不動産と広告代理店の50代上司と聞いて察した

953 ::2023/05/07(日) 11:46:20.12 ID:1vD//KUx0.net
>>950
営業マンでつけるならそこそこブランドがある腕時計じゃないとならんから
アップルウォッチが人気なんでしょ

プライベートなら軽いは正義かな

954 ::2023/05/07(日) 11:48:19.42 ID:IGBQyy1p0.net
>>909
単純視力も落ちるけど。コントラスト能力も落ちるから、ちょっと影になると、白黒LEDや機械式とケイは読めなくなる。自発光のゆうきELが助かる。

955 ::2023/05/07(日) 11:59:33.03 ID:goj+GpgT0.net
>>954
それ機械式は関係無いだろ
お前はアナログとデジタルの差を言ってるだけ

956 ::2023/05/07(日) 12:17:57.50 ID:ZvuIJjv70.net
中身のない人間がバランスを取るために身につける小細工

957 ::2023/05/07(日) 12:23:49.50 ID:Pd8qudGK0.net
ザシチしてるけど
他人に興味を持たれたことは一度もない
そういう時代なんだろ
アップルウォッチもするけど

958 ::2023/05/07(日) 12:25:12.20 ID:dm70+Nb+0.net
ホイールも宝石も時計も気にする奴同士でしか、気にしない。

959 ::2023/05/07(日) 12:27:47.92 ID:/WFi+zyV0.net
子供っぽいのとか、めちゃくちゃダサいの付けてるのはどうかと思うけどね
安くても良いのたくさんあるのに

960 ::2023/05/07(日) 12:32:03.36 ID:x71U0Qs30.net
>>956
家、車、服装、全てにバランスが取れてるなら問題ない。
例えば車なしの高級時計はアパートのポルシェな匂いがするだけw

961 ::2023/05/07(日) 12:59:57.37 ID:45qq0tpD0.net
今更買えない貧乏人おじさんが必死w

962 ::2023/05/07(日) 13:17:06.38 ID:2p59aov/0.net
時計のくせに時間が狂うのが許せないのでソーラー電波が一番良い

963 ::2023/05/07(日) 13:18:29.16 ID:K5UXyPVy0.net
>>957
グランドセイコーはGSと書いてあるから見れば分かるけど
ザ・シチズンは国産時計ファン以外にはまず分からない
ロレだオメガだパテックだ言ってる人が意外とノーマークだったり

>>959
スーツに着けるなら数十万円のゴテゴテG-SHOCKはキツいけど
1万円のセイコーシチズン3針ステンレスは全然OK
休日のカジュアルなら逆になる
適材適所TPOを考えろって事だね

964 ::2023/05/07(日) 13:25:20.06 ID:LCSiWkpH0.net
>>954
LCDなら分かるが、LEDで見えんのならELでも無理だろう

965 ::2023/05/07(日) 13:32:46.85 ID:AAYHYPnq0.net
>>963
笑ったわ
GSとか誰も知らんし、最近流行ってないぞあのタイプ
結局時計も時代が変わり流行り廃りになってしまった感がある

966 ::2023/05/07(日) 14:07:03.96 ID:K5UXyPVy0.net
>>965
そうなのか
成人男性で多少なり時計購入を一瞬でも
考えた事あればGSの存在は情報として耳に入ると思うけどね
あと数年前だか20代ユーザーが増えてるから
スポーティー系や比較的安価なクォーツ系も
拡充していくってWEB記事を見たのよな
まあこれは希望的観測を含んだマーケティングかもしれんけど

967 ::2023/05/07(日) 14:15:48.78 ID:QqkNy9/R0.net
>>963
ザ・シチズンしててとこの高級時計って聞かれたことある
デザインは地味だけど針とかの仕上げが良くて結構光るんだよね

968 ::2023/05/07(日) 14:45:36.29 ID:8qPyZMaJ0.net
>>966
そうでもないGSはデザイン流行ってないからしゃーない
流行り廃りないデザインはこのモデルみたいなのがあるし


最近それすら流行ってなくてスマートウォッチだけど

969 :名無しさんがお送りします:2023/05/07(日) 16:13:34.54 ID:vYBzvOMYP
腹時計

970 ::2023/05/07(日) 16:05:56.38 ID:y5Rs2rzh0.net
>>945
キミはそんな立派な知り合いいるの?具体的によろしくね。
開業医、地主+歯科医、経営者、弁護士、税理士程度だけど。

971 ::2023/05/07(日) 18:11:38.64 ID:WnZCi6DI0.net
>>925
元々アップルウォッチとかの話だろ

972 ::2023/05/07(日) 18:11:49.24 ID:XQvifFXN0.net
>>964
見えない、のではなく光の加減で見にくい場合が多々あり使いにくい。バックライトのLEDやELなら、不便な場合がほとんどない。あとスマート〇〇は、デカ文字が選べて助かる。

973 ::2023/05/07(日) 18:24:45.98 ID:CMMN+v+W0.net
>>972
年寄は大変だな

974 ::2023/05/07(日) 18:28:18.06 ID:XQvifFXN0.net
>>973
そーよ、だから車の運転も原則昼間だけ。夜でも走れるのは知ってる道か国道、高速など幹線道路のみ。

975 :トラースキック(やわらか銀行) [CN]:2023/05/07(日) 19:03:56.03 ID:ssZ27Vxm0.net
>>574
日枝や邉恒の尻の巣まで舐めそうな女の時計など、どーでもいい

976 :キチンシンク(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 19:05:21.01 ID:jdus6ZmH0.net
時計は時間さえわかればいいから50万は無意味だな

977 :ジャンピングカラテキック(福岡県) [US]:2023/05/07(日) 19:07:33.65 ID:ZvuIJjv70.net
スティーブジョーンズより生産性の低い者が何を身につけたところで

978 :ボマイェ(埼玉県) [US]:2023/05/07(日) 19:09:15.78 ID:gpbsRK8C0.net
「何々こそがステータス」
靴でも腕時計でもファッションでもその他もろもろ。
こういう価値観。他人との比較。見栄張りマウント合戦。
ホント理解できんわ。
自分が価値を見出したものに自由に金使えばいいと思う。
傍から見たら無駄遣いでも自分が納得できりゃあいいと思うんだけどな。
なんで人の目を気にする必要あるの?おかしいだろ。

979 :リバースネックブリーカー(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/07(日) 19:09:54.76 ID:oxjgNKj80.net
ロレックス買うと大体自慢してくる

980 :ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [US]:2023/05/07(日) 19:16:07.63 ID:gVl0lLvF0.net
>>963
ロレだオメガだ言ってる奴がパテック買えるわけねーじゃん

981 :バックドロップ(茸) [US]:2023/05/07(日) 19:17:53.01 ID:XQvifFXN0.net
>>978
宝石もホイールも釣り竿も望遠レンズもジンバルも文化というのはだいたいそんなもの。興味のない人にはただの石、棒、メカ、ヘンテコな邪魔もの、にすぎない。理解する必要は無いが見知らぬ宗教と同じように尊重するしかない。

982 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:28:36.46 ID:RLUhODic0.net
俺は自動巻きの高級時計を買う奴はバカだと思ってるし
時計は正確な時間を教えてくれるのが一番と思っている。
時計や靴を見てそいつを評価する奴はアホだと思っている。
そんな奴にろくな人間はいない。

983 :リバースパワースラム(愛知県) [US]:2023/05/07(日) 19:29:01.44 ID:m9urvm2y0.net
しかし、こんなウソ記事でもすぐに1000レスつくんだな。

984 :膝十字固め(日本のどこかに) [JP]:2023/05/07(日) 19:29:56.42 ID:RLUhODic0.net
>>280
お前の親父はミエだけで生きてたんだな。
笑えるわ。

985 :急所攻撃(SB-Android) [AU]:2023/05/07(日) 19:57:05.02 ID:K5UXyPVy0.net
>>981
まあこれ
理解も勉強もする必要ないが一方的に否定するのもおかしい
と同時に趣味者は無興味者に対し強要もできない
現実世界では20世紀まで平行・無干渉で日々生活できていた所が
ネット普及以降のコミュニティ内では価値観の相違を理解できない人間が
どちらの陣営にも一定数いてそいつらが無用な軋轢を発生させている

986 :ダイビングフットスタンプ(大阪府) [JP]:2023/05/07(日) 20:28:22.81 ID:YqHbJv5O0.net
>>978
車は(やっと)ステータスとなったが時計はこれからだろな。

今は車で見栄を張る時代ではない。各自が自分の収入にあった車を無理せずに買う(もしくは買わない)時代。
それゆえ、車を見ればその人のステータスがわかる。

時計は趣味性が高いため収入以上の製品を求める方がまだいる。
そんな時はその人の車を見るとステータスを推測できる。

987 :頭突き(東京都) [US]:2023/05/07(日) 21:49:31.58 ID:rzXB9Csx0.net
老人は外で若い人に会うたびに一万円渡せ
それが老人の正しい金の使い方

988 :セントーン(埼玉県) [US]:2023/05/07(日) 22:13:09.67 ID:H8WVkyG60.net
時計で箔をつける仕事とか堅気じゃないだろ。

989 :ボマイェ(埼玉県) [US]:2023/05/07(日) 22:25:18.78 ID:gpbsRK8C0.net
「人がこういうから俺もこうでありたい」という謎の価値観。
俺は自分が好きなことに金かけるわ。
それがたった数千円。人によっては余裕な出費。自分にとったらかなりの贅沢。
それでもこういうのに惜しまないのが人生を楽しむコツだって学んだからな。

なんだろ?ほんのちょっとの出費で得られる幸福こそが満足度高くないか?
身の丈に合わない贅沢してもなんか落ち着かないってか「これじゃない感」強すぎでダメだ。
そういうのをも強要してくる奴いるから閉口するよな(苦笑)
例えばスポーツカー?まだゴリ推ししてくるけど俺は全く興味ないって言ってるんだよバカチョン。

990 :アイアンクロー(愛知県) [ニダ]:2023/05/07(日) 22:28:30.54 ID:y5Rs2rzh0.net
>>977
それ誰?
有名な人?

991 :アイアンクロー(愛知県) [ニダ]:2023/05/07(日) 22:30:56.92 ID:y5Rs2rzh0.net
>>983
このての話は、各人の見栄、その裏返しのコンプレックスに働きかけるので反応が多い。

興味ない人の正しい反応は無視、スルーなんだけどね

992 :ニーリフト(東京都) [US]:2023/05/07(日) 22:31:37.36 ID:+KCQpbXH0.net
>>977
自身が中身が無い人間だってバレちゃったねぇ

993 :ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 22:47:11.07 ID:nTJLJY1V0.net
入社1年目、冬のボーナスが出た直後に上司が銀座の帝人に連れて行こうとしていた
「ここで背広を作れ」と言うんだが価格費用を見て猛然と拒絶
「いい仕事ができるには身なりも高めないとダメだ云々」とか言うから意地になった
「安物着てても絶対にいい仕事します」と宣言したがあとで同僚たちと話したらいろんな意見が出た
今はさすがに仕立て屋でそこそこのものを作ってもらうが上司の言わんとしたことも一理あるかなとは思う

994 :急所攻撃(茸) [ニダ]:2023/05/07(日) 23:13:56.99 ID:knDHAswc0.net
でもその老害の考えの親父が、大学入学祝いに買ってくれたわ。社会人になって初めてオーバーホール出した時の金額にビビり散らかしたけどw

995 :アトミックドロップ(SB-iPhone) [ES]:2023/05/07(日) 23:17:38.99 ID:z1mWNjI70.net
>>6
チタンとかにしてみれば?

996 :膝靭帯固め(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/07(日) 23:37:32.39 ID:uVIlRDep0.net
腕時計とは男根
金で買った男根を見せびらかすオスの性癖である

997 :ドラゴンスリーパー(岐阜県) [VE]:2023/05/07(日) 23:49:39.16 ID:n55p3CxA0.net
今は値段上がってるから、ロレでも100万こえるやろ
50万で機械式のまともなやつ買えるかな
そんな金あるならオレならスピーカー買うけど

998 :ハーフネルソンスープレックス(北海道) [JP]:2023/05/07(日) 23:51:10.60 ID:3wpp90d50.net
俺パチでいいや

999 :膝十字固め(静岡県) [ニダ]:2023/05/07(日) 23:58:43.45 ID:KqQI1YKx0.net
ロレックス買っても維持費かかるからApple Watch買い替えていくのとランニングコストは変わらんと思うわ
初期投資はかかるし、そもそも正規店で買えないから完全に時計熱冷めたわ

1000 :ストマッククロー(茸) [CN]:2023/05/08(月) 00:02:17.84 ID:5AUYoerI0.net
CASIOのF91でじゅうぶん

1001 :不知火(愛知県) [US]:2023/05/08(月) 00:04:34.91 ID:3SxIb00g0.net
買えるけど要らね…無くしそう

1002 :グロリア(SB-Android) [GB]:2023/05/08(月) 00:43:34.61 ID:wGSmFmwT0.net
>>993
そんな銀座テイメンも2年前に閉店したな
コロナ禍とリモートワークに殺られたか

1003 :キチンシンク(大阪府) [US]:2023/05/08(月) 01:27:01.98 ID:3fPtesM90.net
>>902
手巻きデイトナ値上がりしまくってるけど

1004 :ヒップアタック(東京都) [US]:2023/05/08(月) 02:02:01.23 ID:KLAvXMIJ0.net
ただのスイスあたりの工作員


だから
日本の諏訪地方の
より高性能な時計には興味なし

1005 :サソリ固め(茸) [ES]:2023/05/08(月) 02:32:28.32 ID:IDHcJt8W0.net
若い頃無理してランボルギーニ買ったら金持ちの知り合いが増えて仕事も順調になって良い時計勧められたから買ってまたらやっぱり本物は良くてますます金回りも良くなった。
そういう事を上司は言いたいんだよ。

1006 :キドクラッチ(東京都) [CA]:2023/05/08(月) 02:38:59.65 ID:mATNp4it0.net
ネトウヨって腕時計しないんだな
女遊びとかも無縁そう

お前ら金ないもんなw

1007 :キドクラッチ(東京都) [CA]:2023/05/08(月) 02:39:21.14 ID:mATNp4it0.net
ネトウヨみじめwww

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200