2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンダム試作2号機(サイサリス)のシールドがリュックになって帰ってきた [788192358]

1 ::2023/05/05(金) 17:46:41.86 ID:djLUIEwU0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/o_pugi.gif
ガンダム試作2号機の“ラジエーター・シールド”がリュックになって登場。圧倒的な収納力と実用性を実現【私は帰ってきた!】
2023.05.05 15:15

 コスパは、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』よりガンダム試作2号機(サイサリス)のラジエータ・シールドを再現した“ガンダムGP02シールドバックパック”を発売する。

 全長は約50cm、特徴的な形状をポケットにすることで圧倒的な収納力を実現。メイン収納は13インチのノートPC、タブレットなどを収納できる。

 カラーバリエーションは、劇中の色を再現した“PROTOTYPE GRAY”と未塗装状態をイメージした“ROLLOUT BLACK”の2種類となっている。

https://i.imgur.com/z5lW8RS.jpg
https://i.imgur.com/dkk2lDX.jpg
https://i.imgur.com/LsiTqcU.jpg

<商品情報>
商品名:ガンダムGP02シールドバックパック
発売日:2023年9月中旬予定
カラー:PROTOTYPE GRAY/ROLLOUT BLACK
サイズ:(約)縦50×横40×マチ15cm
素材:ポリエステル 100%
価格:39,600円(税込)


https://www.famitsu.com/news/202305/05301331.html

2 ::2023/05/05(金) 17:49:08.57 ID:b5pERNdH0.net
デブが背負ってこそだな

3 ::2023/05/05(金) 17:49:35.72 ID:rcCSs5ou0.net
ソロモンの悪夢はゲルググじゃなくリックドムだよな
ゲルググは青葉区で乗ったけど

4 ::2023/05/05(金) 17:50:44.43 ID:8sHuX7z20.net
ダイオウグソクムシかよ

5 ::2023/05/05(金) 17:53:34.78 ID:5HrgWyH50.net
今の子供は元ネタ知らねえだろ

6 ::2023/05/05(金) 17:55:44.91 ID:m9bzgyZr0.net
安心のダサさ

7 ::2023/05/05(金) 17:56:22.67 ID:Lzof9vBR0.net
たけーよw

8 ::2023/05/05(金) 17:57:10.53 ID:Cy12kiqr0.net
だっさ

9 ::2023/05/05(金) 17:57:57.49 ID:KKDlvtug0.net
3万ボッタ価格

10 ::2023/05/05(金) 17:58:36.68 ID:Xjia3OB50.net
だいたい試作機に幻想懐き過ぎ
あんなもんは最初から動くことすら危うい

11 ::2023/05/05(金) 17:58:47.15 ID:7xfmy3eg0.net
バンダイって自分からプレミアつけるんだよな。

12 ::2023/05/05(金) 17:58:52.24 ID:9Le08mib0.net
これがあれば核の直撃も防げるんだろ?
お買い得じゃね?

13 ::2023/05/05(金) 18:00:16.50 ID:ms6t6Tue0.net
恥ずかしくて使えないもの発売してどうする

14 ::2023/05/05(金) 18:00:25.93 ID:8GM3fQ9B0.net
流石にコレ背負ってる奴いたらドン引きするわ

15 ::2023/05/05(金) 18:00:29.84 ID:K6/wNH500.net
ニナ豚死ね

16 ::2023/05/05(金) 18:00:32.47 ID:9sjgmOow0.net
たっか

17 ::2023/05/05(金) 18:02:00.16 ID:NwpSGRUC0.net
黒髭危機一髪みたいな感じでシーマ様にロングライフル刺すおもちゃとかの方が

18 ::2023/05/05(金) 18:02:03.21 ID:hS+L5XWG0.net
おっきなお友達に大人気

19 ::2023/05/05(金) 18:02:58.76 ID:GUx2XmDS0.net
元カレが背負ってても気づかないょ

20 ::2023/05/05(金) 18:04:36.82 ID:CZNJv4ls0.net
イラネ

21 ::2023/05/05(金) 18:04:42.70 ID:BJcWmNqU0.net
ヲタ相手ならぼったくってもいいという風潮

22 ::2023/05/05(金) 18:04:44.89 ID:kVeeOuuj0.net
08小隊バージョンを買ったけど使ってないな

23 ::2023/05/05(金) 18:05:30.16 ID:kbzLOR4v0.net
だせぇとかいいながらガノタは買うんだよな

24 ::2023/05/05(金) 18:09:52.48 ID:0qmUFCvX0.net
カッコわるいです…

25 ::2023/05/05(金) 18:10:10.16 ID:fro271s10.net
我々は30年待ったのだ

26 ::2023/05/05(金) 18:11:02.67 ID:Lzn6z9d00.net
3万円払って罰ゲーム

27 ::2023/05/05(金) 18:11:16.65 ID:1Nj04sxk0.net
かっこ悪いというより虫っぽくて気持ち悪い

28 ::2023/05/05(金) 18:11:55.74 ID:WWC6boEO0.net
冷却装置も着いてたら良かったのだが

29 ::2023/05/05(金) 18:12:39.64 ID:1mNqLfPb0.net
バズーカが無いと

30 ::2023/05/05(金) 18:13:21.71 ID:jH/wo9c80.net
>>12
直撃は無理
というか理論的に意味が無い

31 ::2023/05/05(金) 18:14:03.89 ID:7VfzsssQ0.net
ゼフィランサスは好きなモビルスーツ

32 ::2023/05/05(金) 18:15:18.72 ID:pzFdqv090.net
蟲みたい

33 ::2023/05/05(金) 18:15:20.48 ID:fro271s10.net
結局これが一番面白いガンダムだった

34 ::2023/05/05(金) 18:15:23.70 ID:lz60cljc0.net
>>25
第1巻の発売日が1991年5月23日だから
我々は32年待ったのだ

35 ::2023/05/05(金) 18:16:00.81 ID:XGwrxkSV0.net
恥ずかしい

36 ::2023/05/05(金) 18:16:06.01 ID:k9EGfWD90.net
どうせペラペラ生地で爪で擦った程度で剥がれるマーキングなんだろう

37 ::2023/05/05(金) 18:16:35.55 ID:n9DcuB0p0.net
ふおおおおおおおおおおおおすげげげげえええええええええええ
 
買いやああああああああああ

38 ::2023/05/05(金) 18:17:05.84 ID:hhG5Cn3j0.net
普通にハードシェル使ったリュックの形でもええやろに

39 ::2023/05/05(金) 18:17:44.57 ID:lFbrrxKT0.net
迫力は無いよ

40 ::2023/05/05(金) 18:18:06.15 ID:83dFwg4t0.net
バッタ型スーツが一番強いんだぞ

41 ::2023/05/05(金) 18:18:09.31 ID:Pm9g8v2c0.net
4万って

42 ::2023/05/05(金) 18:19:04.74 ID:o44fDceT0.net
フィンファンネルのリュックサックが出たら買うわ。
(嘘)

43 ::2023/05/05(金) 18:19:25.09 ID:+Kuhtuax0.net
マンオブディスティニーは名曲
https://www.youtube.com/watch?v=5Kal24w8-Jk

44 ::2023/05/05(金) 18:19:45.57 ID:+9IXwoVZ0.net
4万て

45 ::2023/05/05(金) 18:24:00.39 ID:+oIKbAlf0.net
たっけぇ!!

46 ::2023/05/05(金) 18:24:33.56 ID:mZmd2gia0.net
ザクマリンレイヤーとか、高機動型のランドセルそのまま出せよ

47 ::2023/05/05(金) 18:26:53.22 ID:vZe8gBDl0.net
値段www

48 ::2023/05/05(金) 18:27:40.89 ID:kM4zShcR0.net
一瞬3960円かと思ったけどたっか

49 ::2023/05/05(金) 18:27:57.81 ID:lKmgDfVB0.net
盗まれそう

50 ::2023/05/05(金) 18:28:18.62 ID:Abkapw7s0.net
以前COSPAか何かから出てたザクスパイクアーマーの奴は結構使い倒したけどな(´・ω・`)

せめてあのくらいの価格にしてくれ。。

51 ::2023/05/05(金) 18:28:35.34 ID:HryZRqPG0.net
さすがに高過ぎんか?
半値ならネタで買ってもいいけど4万はさすがに出したくねえ

52 ::2023/05/05(金) 18:28:41.06 ID:lz60cljc0.net
>>48
さすがにそれはねぇよw

53 ::2023/05/05(金) 18:40:44.25 ID:wIX949iP0.net
プレバンにあるガンダムのキャリーケースより高くね?

54 ::2023/05/05(金) 18:41:27.66 ID:zXtTDP9o0.net
もう記憶内容にねえな
アナベルガトーが強奪する機体だっけ?
(´・_・`)

55 ::2023/05/05(金) 18:45:12.64 ID:542ZwPJq0.net
えっこれ肝心の本体には何も入れられない仕様なんじゃ…

56 ::2023/05/05(金) 18:45:16.77 ID:hEKLcgG70.net
後付もこれくらいで終わっとけば良かったのに。今では1年戦争は5年くらい続いてないと辻褄が合わないレベルになってる。

57 ::2023/05/05(金) 18:47:54.47 ID:iMENHPnx0.net
クオリティ低い割にたけぇなオイ

58 ::2023/05/05(金) 18:49:17.61 ID:dKISC5c10.net
5000円が妥当

59 ::2023/05/05(金) 18:50:02.08 ID:U2r8p0uU0.net
小さ過ぎるわ
長さ1.5㍍で作り直せ

60 ::2023/05/05(金) 19:03:52.32 ID:suh6n/Zz0.net
フリーダムとデスティニーとジャスティスのプリントしたバッグ出したほうが売れるだろ

61 ::2023/05/05(金) 19:07:22.33 ID:08WEvDKr0.net
アナベル なんだ男か

62 ::2023/05/05(金) 19:09:57.91 ID:ApHOXNM70.net
ファッキンビッチ紫豚がよぎって無理だわ

63 ::2023/05/05(金) 19:10:00.63 ID:qNWN8mht0.net
>>49
イイね👍

64 ::2023/05/05(金) 19:11:10.96 ID:2hHoA3Xh0.net
>>54
私のガンダムがー!

65 ::2023/05/05(金) 19:14:12.03 ID:kP1IUsYk0.net
ガンダム子供の頃見たけど
こんなの出て来たっけ?

66 ::2023/05/05(金) 19:15:18.42 ID:Cy12kiqr0.net
>>65
OVA
0083だよ

67 ::2023/05/05(金) 19:15:22.94 ID:WFrLTkZC0.net
これさえ有れば戦術核でも安心

68 ::2023/05/05(金) 19:16:05.15 ID:fro271s10.net
ザメルのMGプラモ作って欲しい

69 ::2023/05/05(金) 19:17:43.57 ID:hgv7D4be0.net
傘そこかよ盾の裏だろ

70 ::2023/05/05(金) 19:18:45.54 ID:tUjut3I60.net
弱点やん

71 ::2023/05/05(金) 19:28:37.28 ID:THKLhJN70.net
GFFメタルコンポジットのサイサリス付いてこの値段なら買い
え、付かない?
買わない

72 ::2023/05/05(金) 19:29:44.21 ID:Bx5/cifN0.net
プロトタイプなら高くても仕方ない。

73 ::2023/05/05(金) 19:29:59.52 ID:JVnXcwyw0.net
4万円で買う奴いるかよ

74 ::2023/05/05(金) 19:36:17.03 ID:pCtYjd+F0.net
ガトーは武人とか言われてるけど後先考えないただのアホよな

75 ::2023/05/05(金) 19:38:03.66 ID:2hHoA3Xh0.net
>>74
実戦童貞にイキる雑魚ロン毛

76 ::2023/05/05(金) 19:39:00.57 ID:Xs+7/LE40.net
痛リュック

77 ::2023/05/05(金) 19:41:22.04 ID:4PcE19j20.net
ゾックに見えるのだが

78 ::2023/05/05(金) 19:42:21.92 ID:L1Y2vXJA0.net
アトミックバズーカも付いてたら買う
核弾頭も欲しいところ

79 ::2023/05/05(金) 19:42:52.80 ID:L+8y0uCa0.net
もっとデカいやつないのかよ
鉄フレーム入っててキャンプに使えるレベルの

80 ::2023/05/05(金) 19:44:25.28 ID:4PcE19j20.net
まだ初代のランドセルにした方が売れただろうに

81 ::2023/05/05(金) 19:48:49.14 ID:WWC6boEO0.net
ちょっと調べてみたら
ファーストガンダムのシールド型のとか08小隊の陸戦ガンダムのコンテナのとかもあるんだな

82 ::2023/05/05(金) 19:51:42.73 ID:fro271s10.net
デラーズフリートの目的であった星の屑作戦は人類滅亡とかそういった物でなく
実際の連邦の被害を増やそうと思えばジャブローだがそれをしなかったの
北米地域の穀倉地帯に打撃を与え、食糧方面でスペースノイドの発言権を優位にするという目的だったんだよ

そうOVAが発売された当時の設定資料集には書かれてた
なのでガトーは作戦通りに困難を乗り越え成功させた英雄である

83 ::2023/05/05(金) 19:58:56.66 ID:n8rOUCnY0.net
小せえよ
倍のサイズで作ってよ

84 ::2023/05/05(金) 19:59:22.16 ID:64C17xOH0.net
アイ・アムアトミックのガンダムか

85 ::2023/05/05(金) 20:06:10.75 ID:542ZwPJq0.net
おっきい子供に大人気!

おい…あいつみてみろよ…あれを背負ってやがる…
ぐはぁ…ドン引き…

86 ::2023/05/05(金) 20:11:44.25 ID:OXtWq8qN0.net
>メイン収納は13インチのノートPC、タブレットなどを収納できる

使えねー
ゴミ

87 ::2023/05/05(金) 20:42:23.87 ID:Z07Vy+140.net
今のやつ0083見たりするんか?見ないだろ

88 ::2023/05/05(金) 20:46:37.60 ID:zk2pa/m00.net
こんなの持ってどこに出かけるんだよ
完全に不審者だろうが

89 ::2023/05/05(金) 20:47:12.73 ID:G7GqJLbm0.net
ずんぐりむっくり

90 ::2023/05/05(金) 20:48:04.92 ID:fbWV2xCr0.net
想像よりはよく出来てた
単なるプリントかと思ってた
コミケならセーフ

91 ::2023/05/05(金) 20:48:44.15 ID:ttYej3Rm0.net
マジテって略し方にイラっとくる

92 ::2023/05/05(金) 20:51:39.27 ID:K/IaAGF/0.net
サイサリスの肩のバーニアを
ずっとバズーカだと思ってた

93 ::2023/05/05(金) 20:51:47.04 ID:/OPStNDZ0.net
あれってシールドではなく冷却システムとかじゃなかったっけ?

94 ::2023/05/05(金) 21:19:44.74 ID:sGTTYQa40.net
たけーよ 舐めんなよ

95 ::2023/05/05(金) 21:20:17.94 ID:gfbigAPX0.net
デンドロビウム以外カッコ悪いです

96 ::2023/05/05(金) 21:35:51.42 ID:lxKAP0050.net
たけぇw5千円でも要らん

97 ::2023/05/05(金) 21:37:21.70 ID:N9142KpK0.net
お兄ちゃんはおしまいのリュックよりだせえ

98 ::2023/05/05(金) 21:37:55.51 ID:bk+A+lh+0.net
寝袋なら買ったかも

99 ::2023/05/05(金) 21:41:58.90 ID:Rw9RmHl90.net
GPシリーズのオーパーツ感は異常

100 ::2023/05/05(金) 21:44:14.84 ID:zSZ91CBN0.net
>>93
そう

核バズーカは核ミサイルを投射するのではなく
中で核爆発を起こす装置
そのためにレーザーで1億度を作ってる

その熱を排出すための冷却装置を兼ねてる

101 ::2023/05/05(金) 21:45:15.19 ID:Lzof9vBR0.net
メルカリで2,500円くらいで売ってそう

102 ::2023/05/05(金) 21:46:11.68 ID:zSZ91CBN0.net
>>95
そう?
ゼフィランサスは屈指の良デザインだと思うけどなあ
https://i.imgur.com/SFqNuml.jpg

103 ::2023/05/05(金) 21:46:40.80 ID:WMcDfP/i0.net
冷却装置着いてんのなら夏場に良さそう

104 ::2023/05/05(金) 21:55:06.10 ID:26BtOJMa0.net
ガンダムパジャマのほうがええな

105 ::2023/05/05(金) 21:57:23.48 ID:/Q+wFimH0.net
高すぎだろ
どこにそのコスト掛かってんだよ

106 ::2023/05/05(金) 21:59:34.57 ID:zSZ91CBN0.net
>>105
考え方が逆だ

必要な売り上げ ÷ 売れる数 = 値段なんだ

製造販売に必要なコストはその売り上げの中から
決めた額に収まるように決めるんだ

107 ::2023/05/05(金) 22:09:56.81 ID:vbkN6+5v0.net
【画像】高校生になるまで娯楽を一切禁止で育てられた女の子がヤバ過ぎるwwwww
http://tyiou.prs7.org/VJdLY/35012168.htm

108 ::2023/05/05(金) 22:09:59.22 ID:Qu6wp5ph0.net
>>100
そんな訳あるかい。核格納シーンで弾頭本体と推進部に分割してたやろ。
目標地点まで飛んでいってミノ粉システムでレーザー核融合。

109 ::2023/05/05(金) 22:10:14.19 ID:Qq9vxCqe0.net
これはダサい
小学生なら似合うかも

110 ::2023/05/05(金) 22:16:40.25 ID:962JjZrB0.net
ごめんださい

111 ::2023/05/05(金) 22:17:52.87 ID:2hHoA3Xh0.net
>>95
試作3機で1番ダサいやろ

112 ::2023/05/05(金) 22:20:10.65 ID:aOQK2Eaq0.net
なんか知らない間にペッシェ・モンターニュとかいうのが0号機のエンゲージゼロとか
ガーベラ・テトラになる前の4号機乗り回すスマホゲー出てたんだな

113 ::2023/05/05(金) 22:21:41.01 ID:kEle2u1e0.net
アトミックバズーカのボストンバッグは?

114 ::2023/05/05(金) 22:27:11.10 ID:rgXgby4p0.net
ガノタのリュックはこれで決まり👊😁

115 ::2023/05/05(金) 22:45:37.57 ID:fro271s10.net
>>102
盾が伸びるんだよな他のオリジナル機体もドラッツェ、ザメル、ヴァルヴァロとかっこいい
1号機は作中でフルバーニアンと併せて登場シーンも多く
1号機と2号機がメインでGP03とノイエジールは悪魔でメインの後継機のイメージ

116 ::2023/05/06(土) 03:13:41.92 ID:3WmudvHg0.net
マクロス風のガンダム
男のほうがフラれたが
結末が評判悪いが自分は初見からこれが腑に落ちて絶賛してた

117 ::2023/05/06(土) 03:24:59.96 ID:zbQ5aNSM0.net
ウーバーのやつベースに08のウェポンリュックの方がよくね?
何で盾を背負わにゃならんのだ

118 ::2023/05/06(土) 03:27:54.28 ID:U7RYD/f50.net
https://i.imgur.com/KJO2tlL.jpg

119 ::2023/05/06(土) 03:32:29.07 ID:U7RYD/f50.net
https://i.imgur.com/uYU4P50.jpg

120 ::2023/05/06(土) 03:44:16.85 ID:U7RYD/f50.net
https://i.imgur.com/oCOufBf.jpg

121 ::2023/05/06(土) 03:50:48.04 ID:Bw0PPgoz0.net
黒い方は普通に使えそうだがやっぱ主張したければカラー版だよなぁ
ただ値段が高えよ

122 :ムーンサルトプレス(東京都) [GE]:2023/05/06(土) 05:05:17.57 ID:w+DHxCmf0.net
>>119
これザクなんだ……

123 :ダブルニードロップ(栃木県) [US]:2023/05/06(土) 05:09:09.55 ID:I/JxN7y00.net
小学校低学年ならカワイイ

124 ::2023/05/06(土) 06:29:52.99 ID:CYHcp4UW0.net
GP02好きだったけどこれはちょっとw

125 ::2023/05/06(土) 06:39:31.12 ID:G1pUhMdb0.net
こんなもんに4万も出すとはな ガンダムだったら何でもいいのか?

126 ::2023/05/06(土) 06:43:04.96 ID:CYHcp4UW0.net
>>87
ぶっちゃけ当時として映像が凄かっただけだからなぁ

127 ::2023/05/06(土) 06:56:38.12 ID:acVTVpOW0.net
>>125
考え方だろな
ネタのためなら4万くらいは構わんという方向性
実用性はどうでもいいってヤツだ

128 ::2023/05/06(土) 06:59:39.82 ID:fzOEMXaP0.net
ニナは別に嫌いじゃない
あれ普通の女だろ

129 ::2023/05/06(土) 07:02:11.28 ID:Zzd1xKdf0.net
>>125
バンダイの考え方に文句あるんか?あ?

130 ::2023/05/06(土) 07:40:51.03 ID:ICXssMRp0.net
肩には自作のバインダーも欲しい所

131 ::2023/05/06(土) 07:43:40.87 ID:p/W9cnly0.net
>>106
薄利多売の逆か

132 ::2023/05/06(土) 08:45:14.48 ID:maDaKLDe0.net
>>115
ザクとかジムのリファインされたデザインも好き
ザメルは作品間違えたようなデザインが好きだけど
湾岸戦争見ながらデザインしたんだろってつっこみたくなる
デンドロは流石にやりすぎ感のが強くていまいち

133 ::2023/05/06(土) 08:58:47.73 ID:6Nw6DvGb0.net
ゲルググマリーネよなぁ

134 ::2023/05/06(土) 09:10:38.85 ID:f8gNyh9s0.net
フルオーダー+バンナム価格

135 ::2023/05/06(土) 09:52:30.47 ID:RKs77DdS0.net
赤の他人がポイと乗り逃げられるって、宇宙世紀の兵器としてセキュリティゆる過ぎじゃね?

136 ::2023/05/06(土) 17:01:33.68 ID:wZygQZNu0.net
それよりGP03のマジックハンドみたいなのが欲しい
寝ながら使えばものぐさデンドロビウム

137 ::2023/05/06(土) 17:24:07.64 ID:gXfhhJ3P0.net
>>3
乗ろうとしたとこをハゲに止められただけで乗ってないじゃん
ガトーの青ゲルググは一応映像化されてる

138 ::2023/05/06(土) 17:33:06.86 ID:gXfhhJ3P0.net
>>12
実はアトミックバズーカ自体はジオンの技術。

当初はザク初期量産型(C型)に持たせて撃たせる構想だったが
発射後の機体保護についてはまるで考慮されておらず、発射後は「気合いで耐えろ」という
無茶兵器だったんだぜ!!

で、紆余曲折の末にサイサリスにアトミックバズ装備された時は
機体保護の為に冷却装置を内蔵したクソデカシールドが用意された、と言う訳だ。

139 ::2023/05/06(土) 17:34:24.63 ID:gXfhhJ3P0.net
>>17
声が同じだからガトーにしようぜ

140 ::2023/05/06(土) 17:35:21.98 ID:gXfhhJ3P0.net
>>38
ハゲが背負ってたらカッパじゃん

141 ::2023/05/06(土) 17:40:50.68 ID:gXfhhJ3P0.net
>>135
トリントン基地にスパイがおったんやぞ

142 ::2023/05/06(土) 18:11:27.31 ID:i24zn7nO0.net
「大尉の制服しか用意できなかったのか…… 」

143 ::2023/05/06(土) 19:18:35.03 ID:BCb4kPKv0.net
>>141
でもスパイ1人、実行犯1人でよくやったよねw

軍隊とかよくわからんけど
基地に入る車って荷台チェックとかないんだろか?

144 ::2023/05/06(土) 19:26:32.21 ID:4RZtE/zM0.net
爆発ケムリのピンクと黄色って何が違うの?燃料?

145 ::2023/05/06(土) 19:35:06.66 ID:Bj/+nKg80.net
>>1
黒がいいな
とおもたら4万もすんのか

146 ::2023/05/06(土) 19:59:36.77 ID:3OoczuC70.net
ポリエステルねぇ

147 ::2023/05/06(土) 20:15:28.24 ID:6hKGKl3p0.net
こんだけでかけりゃ裏にライフル一丁ぐらい付くだろとは思うw

148 ::2023/05/06(土) 20:27:04.83 ID:B04Awy9p0.net
オーキスにしたほうがいっぱい荷物入るじゃん

149 ::2023/05/06(土) 20:30:37.59 ID:aFA6sb+F0.net
>>143
一応あったが車の荷台に乗ったガトーにシートかぶせてるだけでそこをチェックされずに検問突破できた
その直後に連邦の腐敗と堕落についてガトー達が語ってる

150 ::2023/05/06(土) 20:58:13.98 ID:1OTMZL5i0.net
なんかちっちゃいね
ボブルビーとコラボなら欲しかった

151 ::2023/05/06(土) 21:12:08.94 ID:CyWJomCO0.net
値段の割に現物はちゃちいんだろなあ

152 ::2023/05/06(土) 21:18:18.07 ID:tbwGDmf/0.net
さかしいねえ

153 ::2023/05/06(土) 21:21:54.16 ID:xzbhOHdb0.net
これじゃない感

154 ::2023/05/06(土) 21:39:11.25 ID:CyWJomCO0.net
どうせ高くなるんならABS使うとかすりゃまだ見栄えもするだろうに

155 ::2023/05/06(土) 21:55:15.31 ID:AiYrGYvN0.net
>>149
いやそれは親の顔より見たシーン

実際の軍隊ってどうなのかな、と

156 ::2023/05/06(土) 21:57:24.90 ID:Kkc22jTu0.net
どうせならデンドロビウムのウエポンコンテナの方が役割的にそれっぽい気がする

157 ::2023/05/06(土) 22:00:00.66 ID:ELY10M9P0.net
再現度よりヤル気が大事
https://img-cdn.jg.jugem.jp/a1e/106790/20080127_414068.jpg

158 ::2023/05/07(日) 15:56:51.21 ID:HAf9R6ia0.net
>>157
左が有名だけど
この真剣な表情がいいんだよな

159 ::2023/05/07(日) 16:00:30.75 ID:n4W5OYJH0.net
>>158
イケメンなのがじわじわくるw

160 ::2023/05/07(日) 16:04:45.64 ID:6JCpkOCs0.net
ポリカーボネートでも使って銃弾くらいは防げるようにしろよ

161 ::2023/05/07(日) 16:10:47.52 ID:redBNm030.net
3000円なら考えた。

162 ::2023/05/07(日) 16:12:25.50 ID:UZ+Shup20.net
https://i.imgur.com/8sg6IFx.jpg

163 ::2023/05/07(日) 16:28:13.42 ID:gW688glf0.net
うーむ39800円出すならMSPC買った方がいいな

164 :ダイビングヘッドバット(東京都) [US]:2023/05/07(日) 18:07:32.65 ID:wENv4Vll0.net
なんかのネタに装備して行く分には良いけど普段使いするにはちょっとな

165 :キチンシンク(兵庫県) [PL]:2023/05/07(日) 18:43:52.50 ID:SUuEY3i60.net
ちっちゃいとださい

166 :魔神風車固め(長野県) [US]:2023/05/07(日) 21:22:38.36 ID:vLg+BL6N0.net
>>1
このガンダムなぜか子供の頃は「セキガンガンダム」って呼ばれてたけど、なんでなんだろう
ガチャのガン消しでは大外れ扱いで、砂場に投げ捨てられてた

167 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [NL]:2023/05/07(日) 21:25:34.19 ID:DsXiqcd10.net
百式のキャディバッグ作ってたノリと同じかな
これは39600円だし、百式も五万かもっとした気がする。スタンダードなスポーツメーカーのキャディバッグが3万くらいだったなかで。

168 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2023/05/07(日) 21:30:44.36 ID:iR8aMefe0.net
恥ずかしい

169 ::2023/05/08(月) 07:27:45.84 ID:1MSeXGpd0.net
>>166
武者ガンダムかなと思ってググってみたけどセイリュウガンダムだし隻眼でもないな
嫌われてたのは悪役だからだと推測
あの頃は敵がガンダムってなかったから子供のなかで裏切り者とか悪者設定付けられたんだろ

170 ::2023/05/08(月) 16:02:51.63 ID:4db941ZO0.net
核武装してる機体を奪われるなんて、幾ら内通者が居てもセキュリティガバガバ過ぎるよな。
ガンダム起動して操縦までされてるし。
パスワード書いた紙を操縦席に貼ってたんかな?

総レス数 170
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200