2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称田舎民「田舎だと車は必需品だよ(笑)」 田舎ガチ勢「車は金の無駄。ロードバイクで十分だよ」 [284093282]

1 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [CN]:2023/05/06(土) 22:47:27.10 ID:r5iPHyk80●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
1 風吹けば名無し sag ID:XRNrY4nK0 [1回目]
最寄りのスーパーまで片道5kmあるド田舎でもロードバイクがあれば往復15分で行けます

バックについても登山用バックパックを使えば2週間分の食料品ぐらいなら簡単に運搬可能です

つまりは月に2回だけ15分かけて買い物に行けばそれで車は不要ってことになるんですよねー

そんでもって、車にかかる費用は一生涯で平均3000万円らしいからたったこれだけの努力で3000万円もの大金が浮く計算になるんだよねー


http://5ch.net

2 :チキンウィングフェースロック(茨城県) [US]:2023/05/06(土) 22:50:21.21 ID:wuzrtD7n0.net
若いころ職場の近くにアパートを借りたら、同僚の溜まり場になって意外と楽しかった。

3 :ラダームーンサルト(東京都) [GB]:2023/05/06(土) 22:50:46.94 ID:/NiIkQAN0.net
2ダ

4 :ラダームーンサルト(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 22:51:48.96 ID:ai2Ky9QA0.net
ロードバイクも車も乗るだろ

5 :アイアンクロー(東京都) [PL]:2023/05/06(土) 22:53:31.73 ID:e+vXLFaL0.net
雪の日とかどうするんだ
あと山もロードバイクで超えるのか?

6 :ジャンピングDDT(茸) [IT]:2023/05/06(土) 22:54:34.07 ID:wEpM62pG0.net
【悲報】東京都 自由に使えるお金ランキング 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/ZR8M5Dj.jpg

7 :ダブルニードロップ(ジパング) [ニダ]:2023/05/06(土) 22:54:44.16 ID:eUdUYqKO0.net
それだったらまだ電動アシスト自転車のほうがマシ

8 :ドラゴンスープレックス(茨城県) [GB]:2023/05/06(土) 22:56:18.67 ID:p5JUuXEw0.net
田舎の道はジジババでも平気で80キロ以上で走ってるから死ぬぞ

9 :イス攻撃(茸) [CN]:2023/05/06(土) 22:56:19.50 ID:f3OLZ4H40.net
田舎の道路はガラス釘系ゴミときれいに処理してない段差が多くてロードはパンクする

10 :イス攻撃(茸) [CN]:2023/05/06(土) 22:57:00.62 ID:f3OLZ4H40.net
特に田舎の軽乗りはロードを目の敵にしてるんでそのうち殺られる

11 :イス攻撃(茸) [CN]:2023/05/06(土) 22:57:51.80 ID:f3OLZ4H40.net
セカンドグレード系のミニバン乗ってる奴らは自転車の認識ができないからよくぶつける

12 :バックドロップホールド(光) [US]:2023/05/06(土) 22:59:26.27 ID:XiijTLaz0.net
移動するだけなら自転車でいいけど米や石油積んで自転車で1時間走ったら死ぬよ

13 :パイルドライバー(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:00:08.89 ID:F36F/X1K0.net
冬に物資が尽きて死ねる

14 :チキンウィングフェースロック(茸) [ID]:2023/05/06(土) 23:00:12.18 ID:YQUm6Gzb0.net
久しぶりに田舎へ帰ったら昔と違って道路の整備が追いついてなくて必要なのは悪路でも走行可能な堅牢な車だと思ったわね

15 :ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県) [PS]:2023/05/06(土) 23:00:34.60 ID:pLDLmu4Q0.net
スーパーにしか行かないつもりかこいつ

16 :32文ロケット砲(兵庫県) [CN]:2023/05/06(土) 23:01:47.72 ID:08Vy/0x60.net
1人かそうじゃないかで違うんじゃないかな

17 :河津掛け(光) [US]:2023/05/06(土) 23:02:24.10 ID:zXXdfAWC0.net
一生涯独身

18 :ラダームーンサルト(神奈川県) [US]:2023/05/06(土) 23:02:49.88 ID:ai2Ky9QA0.net
ロードバイクしか持ってないのか。普通どっちもあるだろ

19 :ファイナルカット(茸) [US]:2023/05/06(土) 23:04:36.39 ID:+Ms05DzX0.net
なんかこう非田舎民が適当に考えました感が
やっぱり車ないと話になんねーわ

20 :アイアンクロー(北海道) [US]:2023/05/06(土) 23:04:37.82 ID:9Akzhp7M0.net
一斗缶背負って灯油を買いに行くのはちょっと…

21 :タイガースープレックス(広島県) [GR]:2023/05/06(土) 23:06:09.91 ID:mqipZYXb0.net
ほんと嘘松書くな
ガチの田舎は街灯すら無いから暗闇過ぎてチャリは無理

22 :アイアンクロー(大阪府) [US]:2023/05/06(土) 23:06:55.14 ID:4RZtE/zM0.net
田舎民だけど自家用車と軽トラと軽箱バンと原ニとロード2台とMTBとママチャリ使ってる
9LDKに倉庫2棟で一人住み寂しいよ

23 :ドラゴンスクリュー(岐阜県) [VE]:2023/05/06(土) 23:07:15.37 ID:6kOnkZhU0.net
バカバカしい
田舎で車がないのは足がないのと同じ

24 :アトミックドロップ(京都府) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:08:13.95 ID:5S23cwUi0.net
田舎民はロードバイクよりもMTBを足として使うんだよ
もしくは最低限グラベルロード
舗装が継ぎ接ぎすぎてロードじゃ無理

25 :目潰し(千葉県) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:09:05.43 ID:0xOuz9t40.net
田舎だと車3台はデフォだぞ
うち1台は軽トラ
ゴミ処理場に行くにもこれがないと話にならん

26 :頭突き(東京都) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:09:39.56 ID:WtR3JOhC0.net
家族で出かけるときは家族でロードバイクに乗るの?w

27 :パロスペシャル(ジパング) [CN]:2023/05/06(土) 23:09:42.79 ID:fxlFNDXn0.net
>>1
田舎かどうかは関係ない
都会だろうと田舎だろうと結婚してるなら必需品
独身なら自転車で充分

28 :アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県) [US]:2023/05/06(土) 23:10:03.16 ID:yn6U6ZTj0.net
>>1
田舎でバイクだけで生活してるか見てこいよ?

軽トラの間違いだろ?
5chって本当にハッタリばかりやな。。。。
Twitterなら滅茶苦茶叩かれてる

29 :トペ コンヒーロ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:10:20.90 ID:1s7mumfM0.net
人それぞれの考え方を尊重すべきだし
だからこそ他人を貶める必要もないし選択は自由だよ

30 :16文キック(長野県) [NL]:2023/05/06(土) 23:10:27.84 ID:Azl+pFGG0.net
嫌だねえ田舎暮らしは

31 :トラースキック(光) [DE]:2023/05/06(土) 23:11:55.25 ID:d0RO3Zu40.net
ロードバイクでどうやって1週間分の食材持って帰るんだ?エアプか?

32 :頭突き(山梨県) [US]:2023/05/06(土) 23:12:19.53 ID:Kv9JOpuL0.net
豪雨の日に出掛けてみろ

33 :オリンピック予選スラム(光) [US]:2023/05/06(土) 23:13:40.90 ID:hwYMix+d0.net
>>1
チャリだと荷物持てないだろ。少なくとも一週間分買いだめとかは車必須

34 :エクスプロイダー(東京都) [BR]:2023/05/06(土) 23:16:17.27 ID:nz1WYEcZ0.net
独身の話だな

35 :断崖式ニードロップ(福岡県) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:17:40.81 ID:kE3l1jyD0.net
都会だろうと田舎だろうと車は要るっての
持ってないと買い物さえままならねーだろ
毎日スーパー通いとか面倒すぎるわ

36 :ブラディサンデー(島根県) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:17:47.43 ID:8mOMjFJe0.net
田舎道は大抵山坂が多いし、田舎に住んでるのは高齢者だろ

37 :稲妻レッグラリアット(茸) [FR]:2023/05/06(土) 23:19:28.88 ID:jkWPQ4hY0.net
田舎だがロードバイクを目の敵にはしないし実際ロードバイクの人も居る
雪積もるとバスなのであまり安くはならない
買い物月2回とかは無理で毎日のように自転車で走ってますね
まあそんなライフスタイルでもいいでしょう頑張れ

38 :ジャンピングパワーボム(大阪府) [CA]:2023/05/06(土) 23:22:44.95 ID:gkPxHMHp0.net
いやロードガチ勢はハイエースを買うだろ

39 :ダイビングエルボードロップ(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:23:30.14 ID:+vUNjaRo0.net
>>6
家賃高いもん

40 :目潰し(茸) [FR]:2023/05/06(土) 23:23:35.79 ID:HR4FoU/z0.net
ロードサイドのSCまで行くのはそれでいいが買った荷物は配達してもらうのか

41 :トラースキック(愛知県) [US]:2023/05/06(土) 23:25:10.40 ID:m1QM8Uwj0.net
クルマに安いクロスバイク積んで
しまなみ海道や利尻まで行ったりしてるカッペっす

42 :ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US]:2023/05/06(土) 23:26:14.70 ID:stTNYUeA0.net
>>1
小さめの家具や家電、米などの重量物この手の極論を出す奴は総じてレス乞食

43 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:26:34.67 ID:WL8JSwBb0.net
電アシママチャリからピストやロード、ミニベロも乗って
スクーターから大型バイクまで一通り乗ってきたけど
積載性や走破性、コスパ等色々考えると
最近売られてる航続距離長いクロスバイク型の電アシが
一番最強な気がする

44 :TEKKAMAKI(千葉県) [US]:2023/05/06(土) 23:26:41.86 ID:ELY10M9P0.net
ガチの田舎で必要なのはむしろ軽トラだろ

45 :雪崩式ブレーンバスター(東京都) [UA]:2023/05/06(土) 23:27:03.90 ID:/nJJpzJl0.net
東京はドコモチャリあるから自転車を所有する必要もない

46 :毒霧(群馬県) [US]:2023/05/06(土) 23:28:53.28 ID:C0ng1ROU0.net
んな事言ってる奴は超マイノリティ
あと田舎でロードバイク乗ってるヤツすげー邪魔で危ない

47 :ランサルセ(佐賀県) [TH]:2023/05/06(土) 23:29:26.65 ID:AOI09wq30.net
天候不良はどうするんだ?
体調崩してもバイクか?
ジジイになってもロードバイクか?
家族みんなでロードバイクか?
つかそもそも生涯で3000万円てなんだ?
聞いたこともねーよ

48 :ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県) [IT]:2023/05/06(土) 23:30:42.41 ID:ACZEGTiH0.net
田舎で車も持たずにチャリで移動する大人なんか不審者扱いだぞ

49 :ダイビングヘッドバット(兵庫県) [ES]:2023/05/06(土) 23:31:01.67 ID:o+fso6BF0.net
俺の田舎では無理だな。
大型家電や家具の配送も断られる。
害獣も多い、変質者も出る、荒れた路面。
もしロードバイクにトラブルが発生したら裸同然で身を守る術が無い。
体調崩したり怪我してもまだ車ならどうにかなる。
救急車やタクシーがすぐ来ると思うな。
最低限、軽トラ・軽四あって当たり前。

50 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:33:21.74 ID:2tNW7QCM0.net
田舎で成人した大人がチャリ乗ってたら変な噂広まるわ

51 :ミッドナイトエクスプレス(埼玉県) [BR]:2023/05/06(土) 23:33:41.04 ID:NYYDKP+A0.net
貧乏くせえ

52 :ときめきメモリアル(茸) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:35:54.55 ID:wU6NDyfi0.net
ガチ田舎は高校生以上の人間が自転車乗ってるだけで不審者扱いだろ

53 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:36:32.92 ID:Lt/xBZCb0.net
>>43
クロス型の電アシって馬鹿みたいに高いわりに積載性ないから
原付のほうがコスパよくないか?

54 :ダイビングヘッドバット(茸) [MY]:2023/05/06(土) 23:37:46.56 ID:EbBiMvix0.net
ど田舎だと片道五キロで街や店につかないよw にわかにも程がある
地方都市の中心から少し離れた場所程度やろ

55 :グロリア(大阪府) [HK]:2023/05/06(土) 23:39:24.88 ID:6I9owk2t0.net
>>50
だから田舎もんは100m先の用事でも車に乗るんだな

56 :ダイビングヘッドバット(兵庫県) [ES]:2023/05/06(土) 23:40:01.32 ID:o+fso6BF0.net
田舎で自転車許されるのは学生と農家のお年寄りくらいだ。
あとは警戒する。

57 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:41:32.42 ID:Lt/xBZCb0.net
>>55
家の敷地に車があって
目的地も車停めるのに困らないからな

58 :魔神風車固め(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:43:20.94 ID:YviKzYGq0.net
昔は外人がヘルメットかぶって自転車で数人やってきたらキリスト教の布教だった

59 :ダイビングヘッドバット(茸) [MY]:2023/05/06(土) 23:43:47.75 ID:EbBiMvix0.net
でも実際車ないと第三者から割と小言言われている話聞くからな
移動関連の話になると何で車ないの?ってな

60 :アトミックドロップ(京都府) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:44:39.40 ID:5S23cwUi0.net
>>55
割とマジで50メートルでも車使うよ
楽だもん

61 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:45:51.23 ID:Lt/xBZCb0.net
田舎ほど歩かないから
都会の歩くスピードに驚く

62 :フェイスクラッシャー(ジパング) [US]:2023/05/06(土) 23:45:55.55 ID:vf90CwpU0.net
>>35
スーパーなんて仕事帰り寄るだけじゃん
都市部のベッドタウンなんてまず駅前にスーパーが数軒
そして自宅から徒歩5分圏内にスーパーが3,4軒
こんなん全然普通だし車でスーパーなんて休日や車乗る用事やらなんやらのついでの時だけ

63 :グロリア(大阪府) [HK]:2023/05/06(土) 23:47:10.27 ID:6I9owk2t0.net
田舎もんは近所でも車に乗るので全く歩かず糖尿病や高血圧まっしぐら

64 :頭突き(ジパング) [US]:2023/05/06(土) 23:52:22.34 ID:BFZljvPY0.net
むしろ都内も車か自転車かと言えば車だろうな
コインパーキングに困ることはあまり無いけど駐輪場は本当に少ない

65 :ジャンピングパワーボム(光) [SI]:2023/05/06(土) 23:55:43.73 ID:5xkGKV1o0.net
ウチも田舎だけど競輪場あって自転車は競輪選手の速度が基準になってるから雑魚ロードバイクとか轢かれるぞマジで

66 :ラダームーンサルト(愛媛県) [US]:2023/05/06(土) 23:57:48.27 ID:zbQ5aNSM0.net
田舎でも車無いならスーパー近いとこ住むだろ普通
アホかよ

67 :スターダストプレス(東京都) [US]:2023/05/06(土) 23:58:05.78 ID:Lt/xBZCb0.net
>>65
プロロード選手も競輪選手もいる地域だけど
それはさすがに話を盛り過ぎだわ

68 :足4の字固め(愛知県) [VN]:2023/05/06(土) 23:58:41.28 ID:N9LpM0Yw0.net
車があるからこそ田舎は都会より楽に生きれるのにな
下手したらスーパーの入り口まで20歩も歩かねーぞw

69 :マシンガンチョップ(ジパング) [ニダ]:2023/05/06(土) 23:59:26.53 ID:e5vSelUS0.net
車は金がかかるもんな

70 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/07(日) 00:03:51.88 ID:N8B06ibA0.net
東京で月極駐車場借りるのに探したら
月3万2000円でビビった

71 :チキンウィングフェースロック(東京都) [US]:2023/05/07(日) 00:05:23.26 ID:MRGrj3Jv0.net
>>6
若者がいないってだけじゃないの?

72 :ショルダーアームブリーカー(光) [SI]:2023/05/07(日) 00:08:17.05 ID:ELOkYU120.net
>>67
トンキン近郊の都市部みたいに道広くないんだよ
爺婆の乗る車多いから本気でいつ轢かれてもおかしくないわ
実際一昔前ピストバイク流行った時には自転車との事故多かったしな

73 :逆落とし(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 00:08:34.22 ID:WXKxkPAe0.net
田舎なんて閉鎖的なのに車乗らずに自転車乗ってたら逆に怪しまれるし灯油とかどうするんだろうな?
まさか全部電気に頼るとか?

74 :ラ ケブラーダ(光) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:11:08.42 ID:Ol1i3GeK0.net
>>22
持っているじゃなくて使い分けているのか?



たまにナンバー外した車を家の敷地に野ざらしにしている人がいるが、あれはどうして処分しないのか疑問だわ

75 :マスク剥ぎ(東京都) [TW]:2023/05/07(日) 00:21:05.87 ID:nK6lch9V0.net
逆だわ

76 :腕ひしぎ十字固め(茸) [US]:2023/05/07(日) 00:25:48.46 ID:lSjzr3FR0.net
雨の日はどうすんのよ?
雨の日乗ると凄い勢いでブレーキシュー減るだろ

77 :ストレッチプラム(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 00:27:31.35 ID:QqkNy9/R0.net
>>72
都市部じゃなくて道路狭くても
そもそも走ってる車も少ない

競輪選手って道路でずっと速く走れるわけじゃないぞ
あの人たち陸上で言ったら短距離選手だし
そもそも外に出て練習で走るってそんなにない
ほとんどバンク練習やワットバイク

公道に出てても基本的に上りは苦手だしね
ロードにも参戦する橋本選手みたいなマルチな人も偶にいるけどみんなじゃない

78 :ストレッチプラム(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 00:28:28.77 ID:QqkNy9/R0.net
>>76
俺なら普通に車に乗る

79 :頭突き(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 00:30:07.52 ID:1ZeM3s3H0.net
たった3000万を節約するために不便な生活を送るのか…可哀想に

80 :ボマイェ(静岡県) [CN]:2023/05/07(日) 00:30:23.45 ID:2zRAQ2Jk0.net
カッパ来て会社行くのとか無理w 夏とか地獄じゃん4輪一択

81 :トラースキック(京都府) [US]:2023/05/07(日) 00:34:19.25 ID:H68WaZop0.net
週末サイクルキャリア付けたクルマで滋賀までロード運んでんだけど、もし自走で滋賀まで行ったら山科か大津で命ないわ

82 :ネックハンギングツリー(山梨県) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:38:59.43 ID:ImgsQdk40.net
>>76
ビンボーなころは何クソ!言って乗ってたよ。今は天気予報見て雨降りそうならインドアzwift、買い出しはおクルマでーす。

83 :頭突き(岐阜県) [US]:2023/05/07(日) 00:42:19.47 ID:yotXqCxo0.net
まあ軽トラ1台あればすべてことが済むね

84 :ジャーマンスープレックス(長崎県) [JP]:2023/05/07(日) 00:44:24.43 ID:rAbhwGkc0.net
いつでも天候と体調が良いとでも思ってんのかな?

85 :サソリ固め(埼玉県) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:44:48.53 ID:uS7s9/440.net
荷物積めません
スタンドないからそこらに置けません
盗まれます

趣味以外ではクソの役にも立たんのじゃが?

86 :チキンウィングフェースロック(島根県) [US]:2023/05/07(日) 00:45:58.74 ID:V1ZZU4Me0.net
そこそこのインフラがあれば、通勤という枷がなくなれば車がなくても生活できるよね
豊かな生活はできないだけで、これからの老後はそうなってくでしょ

87 :スリーパーホールド(静岡県) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:46:08.60 ID:z2nsak3q0.net
>>1
友人が0人のぼっちだから成立するんだろうな

88 :ダイビングフットスタンプ(岡山県) [US]:2023/05/07(日) 00:46:38.33 ID:GOb2b6K30.net
病気とか怪我した時もロードで病院いくんけ?

89 :キングコングラリアット(岩手県) [US]:2023/05/07(日) 00:46:45.50 ID:atIEDpeY0.net
この>>1って寒いスレばかり立ててるけど何が狙いなんだ

90 :ボマイェ(大阪府) [CN]:2023/05/07(日) 00:51:41.15 ID:ifVPgUf60.net
そんなもん若いうちだけやろ

91 :フェイスロック(ジパング) [US]:2023/05/07(日) 00:53:18.85 ID:BIDPSJTa0.net
>>2
プライベート無くなってもう来んなってブチ切れた同僚がいた
俺は連んで無かったから無関係だったがだいぶ揉めてたなぁ

92 :フォーク攻撃(兵庫県) [CN]:2023/05/07(日) 00:53:37.83 ID:qPxTQj+20.net
この人はホントに田舎にすんでるんだろうか?
住んでないよな?住んでたらこの発言はない

93 :ツームストンパイルドライバー(兵庫県) [ニダ]:2023/05/07(日) 00:56:19.95 ID:BFSnW7b/0.net
田舎ガチ勢なら軽トラと原付の両方持ってんだろ

94 :ブラディサンデー(神奈川県) [CN]:2023/05/07(日) 00:58:10.93 ID:x8S3tvhL0.net
だからこそだ。普通車を一台維持してるけど、勲章ものだと思う
日本の経済を支えてるのはオレ達だ

95 :ムーンサルトプレス(広島県) [US]:2023/05/07(日) 01:01:14.63 ID:wJKBnQZb0.net
ロードバイクじゃ荷物も載せれないし年寄りを運べないじゃん

96 :ニーリフト(大阪府) [ES]:2023/05/07(日) 01:02:57.45 ID:MP6Cphqx0.net
ポケモンGOやってる田舎民が居るんだけど
1週間で1km歩いてないんだぜ。

97 :ニーリフト(大阪府) [ES]:2023/05/07(日) 01:04:38.63 ID:MP6Cphqx0.net
そろそろ駐輪緩和してもええんちゃうかな。
自転車でごった返す事なんかもう無いやろ。

98 :テキサスクローバーホールド(広島県) [ニダ]:2023/05/07(日) 01:10:17.80 ID:GCavKSK00.net
最近ローディ衣装まとったジジイがリカンベントバイク乗ってたけど、あれって危ないよな

99 :ムーンサルトプレス(千葉県) [GB]:2023/05/07(日) 01:10:31.32 ID:8525e5U/0.net
ロードバイクではなくてキャリアとかつけられるツーリングバイクならまあ

100 :TEKKAMAKI(茸) [JP]:2023/05/07(日) 01:13:47.84 ID:b7a+6LQQ0.net
>>96
田舎民にポケモンGoの話はヤメて!

レイドのシステムとか田舎民には酷すぎ

101 :アイアンクロー(岐阜県) [ニダ]:2023/05/07(日) 01:15:59.20 ID:SXt/Oc+C0.net
回生ブレーキ付き電動アシストじゃないと田舎でチャリなんて乗れんよ
日本の田舎は山間部と相場が決まってるからな

102 :ドラゴンスリーパー(兵庫県) [TH]:2023/05/07(日) 01:16:01.89 ID:thl2o/7N0.net
田舎だけど大人が歩いてたりチャリ乗ってたら不審者扱いされる

103 :ブラディサンデー(東京都) [US]:2023/05/07(日) 01:16:47.36 ID:DvazTN+g0.net
はい嘘

104 :ストレッチプラム(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 01:18:20.73 ID:QqkNy9/R0.net
>>99
簡単に憧れる人いるけど
あれってかなりの豪脚じゃないと行動範囲狭いよ

105 :魔神風車固め(東京都) [US]:2023/05/07(日) 01:20:44.14 ID:TJQn502S0.net
北国は半年雪つもってる
チャリ使えるのは年の半分

106 :垂直落下式DDT(神奈川県) [BR]:2023/05/07(日) 01:24:58.11 ID:5RgRSlx00.net
田舎の舗装はロードバイクに向いてないような

107 :チェーン攻撃(静岡県) [US]:2023/05/07(日) 01:26:52.51 ID:goHimAGK0.net
車は子供や年よりの輸送と買い出し荷物の運搬するために必要としてる
自分の移動のためだけで車なんて買わないよ

108 :フェイスロック(ジパング) [CN]:2023/05/07(日) 01:34:23.45 ID:kSPKOPFd0.net
チャリで済むと思ってるあたり、田舎エアプだな
話にならん

109 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ]:2023/05/07(日) 01:53:45.88 ID:Fp/NSuRS0.net
水とか米とかどうするん
配達頼むならそもそもチャリとかどうでもええやろ

110 :(長崎県) [JP]:2023/05/07(日) 01:54:31.25 .net
田舎でロードバイクとかありえんわwww

車は必須だよ

111 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ]:2023/05/07(日) 01:54:32.36 ID:Fp/NSuRS0.net
2週間の食い物って飲み物は全部水道から出してどうにかする方針かよ

112 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ]:2023/05/07(日) 01:56:46.05 ID:Fp/NSuRS0.net
>>70
安い方

113 :ファイナルカット(熊本県) [US]:2023/05/07(日) 02:02:16.21 ID:GgDil1ms0.net
田舎云々じゃなくて貧民では?

114 :バズソーキック(富山県) [CN]:2023/05/07(日) 02:19:03.79 ID:JDjB6PKn0.net
俺は旅行の為に車が欲しい

115 :ニーリフト(新潟県) [US]:2023/05/07(日) 02:28:33.53 ID:eixtMpDq0.net
雪道ロードバイクで走れると思ってんのか
雪国舐めすぎ 死ぬぞ?

116 :キチンシンク(福島県) [JP]:2023/05/07(日) 02:34:41.67 ID:tjtRxFbi0.net
雨の日、雪の日、2輪で買い物に逝くんか

通勤はどーする?雨の日、雪の日も2輪か

足が無いとどこにも行けない田舎で
月2回食糧買い物以外どこにも出かけること無いんかw

よほどのヒッキー以外食糧調達以外でかけないとかあり得ない


田舎ガチ勢ロードバイクで十分wとか頭おかしいだろw

117 :不知火(愛知県) [CN]:2023/05/07(日) 02:56:24.73 ID:rzHShPIx0.net
>>1
いかにも無職引きこもりの独身が考えそうなことだな
ど阿呆

118 :ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [KR]:2023/05/07(日) 03:04:17.53 ID:jFaQGFLC0.net
>>1
片道5kmにスーパーが有るところなんて田舎とは言わないんだよ。
うちの実家は片道15kmだからな。しかも田舎のポロスーパー。

119 :ムーンサルトプレス(タイ王国) [US]:2023/05/07(日) 03:05:19.13 ID:/qxawbIO0.net
>>1
貧乏で車を維持できないから自転車乗ってるだけでしょ

120 :頭突き(兵庫県) [US]:2023/05/07(日) 03:12:10.04 ID:CHKe3C5C0.net
子どもはどうするんだよ
背中に括り付けてチャリ漕ぐのか

121 :ランサルセ(愛媛県) [US]:2023/05/07(日) 03:15:32.67 ID:CL47BQbU0.net
田舎でチャリとか言ってる世間知らずに嫁とか居るわけないんだから子供の心配とか要らんやろ

122 :ドラゴンスリーパー(東京都) [US]:2023/05/07(日) 03:35:32.52 ID:TvBLFb0k0.net
田舎で自転車乗ってる大人は9割犯罪者

123 :超竜ボム(SB-iPhone) [US]:2023/05/07(日) 03:37:25.94 ID:h/4sUval0.net
田舎で車要らないとかかなり変人扱いされるよね
特にいい歳した成人男性ならそんなに稼ぎが無いのって思われる
田舎は給料安くても普通に働いてたらローンや保険代、維持費なんて普通に払えるからね

124 :キングコングニードロップ(東京都) [VN]:2023/05/07(日) 03:38:00.94 ID:T3pfzSzs0.net
テスト

125 :メンマ(宮崎県) [FR]:2023/05/07(日) 03:39:20.69 ID:cJX5Hvwd0.net
独り者ならチャリでいいだろうな
家族の病院の送迎とかあるから車なしは無理だわ

126 :クロイツラス(群馬県) [US]:2023/05/07(日) 03:49:56.26 ID:BW0WVJOO0.net
無理だろ

127 :キングコングラリアット(埼玉県) [RU]:2023/05/07(日) 04:14:55.03 ID:cY/Pkf1L0.net
>>22
家族どうしたの?

128 :TEKKAMAKI(鳥取県) [GB]:2023/05/07(日) 04:39:29.86 ID:dyLbrokm0.net
たった3000万しか浮かないのかよ
雨の日バイク乗りたくねーよ

129 :腕ひしぎ十字固め(茸) [FR]:2023/05/07(日) 04:48:22.27 ID:3ceH9qni0.net
都会でも結婚したら車必要だろ
都会だから車いらないと言ってるやつは独身だからいらないだけ
車もない独身の弱者男性は死んどけ

130 :(茸) [FR]:2023/05/07(日) 04:48:50.87 .net
>>117
高卒かっぺ落ち着けよ

131 :バックドロップ(SB-Android) [US]:2023/05/07(日) 04:49:56.05 ID:VoRPy19s0.net
>>1
バッグをバックと書くやつとは議論できねーわ

あと貧乏人は制約で節約をしてるからいつまでも貧乏なんだよ
その3000万をケチって得られない利益には考えが及ばないんだろうな

132 :ウエスタンラリアット(東京都) [US]:2023/05/07(日) 04:51:35.30 ID:w9ORRP3I0.net
嘘松
はい論破

133 :トペ コンヒーロ(静岡県) [CN]:2023/05/07(日) 04:52:12.84 ID:zAPV0D1W0.net
自転車じゃ雪の日は走れないし、ジジババを病院まで連れて行ってもやれん。自分だけでいいとか、
自己中の冷血人間やな、個人で生きていけないのが田舎。

134 :キドクラッチ(奈良県) [JP]:2023/05/07(日) 04:52:28.49 ID:aNbJIyQf0.net
他人が気なって仕方ないのな

135 ::2023/05/07(日) 05:09:15.05 ID:XUhXjaBX0.net
せめてカブくらい買えよ
普通免許も取れないし車も維持出来ないんだろうけどチャリ一本はちょっと

136 :不知火(東京都) [US]:2023/05/07(日) 05:35:14.76 ID:8bJsahTl0.net
一生ロードバイク乗るつもりなのかよw

137 :クロスヒールホールド(茸) [GB]:2023/05/07(日) 05:38:38.17 ID:GFNtifBu0.net
若いうちに都市部に行かんと手遅れになるぞ?
これからは地方都市であっても中心部と周辺以外は予算不足と費用高騰で全てに振り分けられないから、山の麓や駅の無い町などから人は去ってく。>>1

138 :ミッドナイトエクスプレス(東京都) [UA]:2023/05/07(日) 05:42:58.70 ID:lSegsLjo0.net
家族いない人の発想wwwww

139 :不知火(東京都) [US]:2023/05/07(日) 06:00:25.03 ID:8bJsahTl0.net
車にかかる費用3,000万が浮いたとしても
車が無いと出来ないことを外注する費用が
果たして幾らになるかだなあ。

140 :タイガースープレックス(茸) [ニダ]:2023/05/07(日) 06:21:53.04 ID:sLU32Nhv0.net
とかなんとか言いながら、雨の日は平然と傘さし運転するんだろ?
チャリの傘さし運転罰金化してほしい。8000円くらいで。

141 :ネックハンギングツリー(東京都) [ZA]:2023/05/07(日) 06:22:56.38 ID:PBElGvjF0.net
>>1
村八コース確定です

142 :垂直落下式DDT(山口県) [US]:2023/05/07(日) 06:36:04.97 ID:SHnm+5eK0.net
はあ?ど田舎なら馬だよ?

143 :ファルコンアロー(東京都) [AU]:2023/05/07(日) 06:48:50.37 ID:OhicMfvh0.net
片道5kmの道のりを往復15分?
平均時速40キロって事になるけど、40キロ維持ってプロ並だぞ

144 :アイアンクロー(宮崎県) [CN]:2023/05/07(日) 06:58:37.23 ID:+TlRu4yw0.net
雨の日どうするんだろう
道が悪いところとかざらにあるのに

145 :雪崩式ブレーンバスター(茸) [JP]:2023/05/07(日) 07:00:14.57 ID:1YE4zpoH0.net
スーパーカブ最強伝説
でもたまに軽トラも必須

146 :断崖式ニードロップ(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 07:15:45.80 ID:508YAPjx0.net
>>143
登山用バックパック背負ってこの記録だからな
ヨーロッパから声掛かるかもね

147 :スリーパーホールド(和歌山県) [US]:2023/05/07(日) 07:17:36.62 ID:cfJXnA+90.net
ロードなんぞで買い物に行けるか

148 :男色ドライバー(東京都) [TW]:2023/05/07(日) 07:22:07.80 ID:uVsHH5wL0.net
田舎で徒歩圏にスーパーのあるところに住め

149 :ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [US]:2023/05/07(日) 07:22:07.83 ID:usiqT4dm0.net
どこから拾ってきたのか知らんが
確実に元のスレでもボロクソに言われてるだろうし
それを知っててスレ立てただろ

150 :魔神風車固め(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/07(日) 07:32:34.88 ID:fpveDzwI0.net
こんなスレにマジレスとか
クソワロタww

151 :ストマッククロー(長野県) [JP]:2023/05/07(日) 07:35:50.47 ID:2q0sha/J0.net
冬どうするか考えてレスしてほしい
ファットバイクに変えた後レスしろ

152 :張り手(東京都) [JP]:2023/05/07(日) 07:38:34.36 ID:63iiR9gL0.net
>>131
backpack バックパック

153 :張り手(東京都) [JP]:2023/05/07(日) 07:41:17.23 ID:63iiR9gL0.net
たぶん2週間分の食料っていうと15kg以上にはなると思うんだよな下手したら20超すか、
それを背負ってチャリで5kmはかなり苦行

生活の目的が修行なら可

154 :ショルダーアームブリーカー(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 07:41:29.11 ID:fRiwW2w90.net
ロードバイクで荷物どう運ぶんだよ田舎エアプか?

155 :フェイスクラッシャー(愛知県) [US]:2023/05/07(日) 07:42:05.54 ID:+EibrwCm0.net
個人的にはスーパーカブ125cが最強
荒地でも手抜き坂道でも余裕
チャリとか電動付いたのでもキツいし砂利道走れない

156 :足4の字固め(茸) [US]:2023/05/07(日) 07:47:36.11 ID:05r7EIvg0.net
ロードとかは舗装されたキレイな道でないと無理
真のクソ田舎は舗装は穴だらけで家の前は砂利道だからMTB以外は無理

車でもジムニーとか常四の軽以外はスタックして走れない

157 :足4の字固め(茸) [US]:2023/05/07(日) 07:49:48.10 ID:05r7EIvg0.net
つか、キレイな舗装された道なんて駅前しかねえな
なら駅前のマンションに住めば徒歩圏にショボい生活スーパーはあるから自転車すら要らねえ

158 :超竜ボム(岐阜県) [US]:2023/05/07(日) 07:51:52.90 ID:ijr2pSxI0.net
田舎なめんな
ロードなんてケツ痛くなるしハンドル変だし、荷物積めないし高いで論外なんだわ
ハイブリッドママチャリが最強

159 :サソリ固め(愛媛県) [US]:2023/05/07(日) 07:54:43.43 ID:PmauETko0.net
>>1
家族を病院に連れて行ったりもロードバイクで行くのか?
田舎はタクシーだって隣町から呼ばないと行けなかったりするんだぞ

160 :オリンピック予選スラム(東京都) [CA]:2023/05/07(日) 07:59:54.02 ID:gzGDII3p0.net
アホじゃないの
生活で買い出し以外にも様々な理由で車を使うし、田舎は舗装されてない道路だらけだよ
ロードバイクなんて使えない
バカすぎる

161 :レッドインク(大阪府) [GB]:2023/05/07(日) 08:04:51.45 ID:W+Im27p40.net
ロード持ってるけど車で運んで楽しんでる。
田舎と坂はお友達。

162 :雪崩式ブレーンバスター(静岡県) [NL]:2023/05/07(日) 08:05:10.69 ID:Q+XOGPpc0.net
車も軽にすると金が残るからバイクにしたら更に残るな
意外と金持ちはバイク乗りが多い

163 :レッドインク(大阪府) [GB]:2023/05/07(日) 08:09:28.55 ID:W+Im27p40.net
>>162
田舎デフォはミニバン(メイン)と軽(嫁車)だな。
バイク趣味がある人はこれに大型二輪を加え、自転車趣味がある人はロードを加える。
駐車場は来客含めて3台ってなところだろう。

164 :レッドインク(東京都) [NO]:2023/05/07(日) 08:22:20.86 ID:QVoLnEqj0.net
ロードバイクにもよるけど中古の軽の方が安かったりするだろ

165 :ファイナルカット(熊本県) [US]:2023/05/07(日) 08:31:29.53 ID:GgDil1ms0.net
>>159
熱出た子供をロードで病院に運ぶとかヤベーわな

166 :ラ ケブラーダ(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 08:31:45.03 ID:ncUGDkEL0.net
草刈機担いで乗るためにママチャリは必要
全員が軽トラ使うと道路一杯になっちゃうし

167 :断崖式ニードロップ(茸) [ニダ]:2023/05/07(日) 08:33:17.06 ID:+Nw7Jkvc0.net
田舎はアルファード一択
仕事、農作業、レジャーなんでも使える

ただし燃費は最悪、中古車バブル崩壊でリセールが半値に落ちた

168 :キングコングラリアット(埼玉県) [RU]:2023/05/07(日) 08:37:38.21 ID:cY/Pkf1L0.net
>>1
今日みたいに日曜日が大雨でも自転車かあ ご苦労なこってス
雨の日にスリップしてコケると地獄だからな 気をつけろよ

169 :エルボードロップ(奈良県) [CN]:2023/05/07(日) 08:39:48.27 ID:ZhML4S0U0.net
田舎の道をロードで走るのか?

170 :キャプチュード(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 08:45:12.26 ID:fjNBANNT0.net
>>167
中古車輸出が増え、中古車価格は上がる一方なのに
ミニバンは外国人が欲しがらないのかな?

171 :チキンウィングフェースロック(宮城県) [US]:2023/05/07(日) 08:47:49.98 ID:b/4Fptvh0.net
ロードバイクで買い物行けるレベルはガチではない

172 :オリンピック予選スラム(東京都) [CN]:2023/05/07(日) 08:53:28.86 ID:i7GB1LEY0.net
ガチ田舎じゃ関東の歩行者とチャリンコみんな轢かれると思う

173 :メンマ(埼玉県) [US]:2023/05/07(日) 08:55:54.54 ID:hxDQTXot0.net
関東平野部でうちって田舎だなぁとか言ってると真の田舎者に殺されてしまいそうだ

174 :ファルコンアロー(東京都) [AU]:2023/05/07(日) 08:57:40.27 ID:OhicMfvh0.net
家から1kmちょいのスーパーによくクロスバイクで行くけど、坂がキツいと思うぞ
うちからスーパーまで標高差が60mぐらいあって、スーパーが高地にあるからまだマシなのよ、行きは身軽だからね
これが逆だったら10kgの荷物背負って登りとか、ダルくてやってられないなぁと思うわ
ロードで山登るけど、10kgも増えたら俄然キツくなるわ

175 :ストマッククロー(岩手県) [US]:2023/05/07(日) 09:00:28.15 ID:BzGC/hkA0.net
どこの地域のこと言ってるのか知らんが、冬場もチャリで過ごすのか
大変だな

176 :16文キック(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 09:01:05.76 ID:SNxarHrt0.net
>>173
関東平野部で田舎といえば、隣家との距離が3メートル以上空いてるような土地だからな…
田舎からしたら大都会としか

177 :ネックハンギングツリー(東京都) [TH]:2023/05/07(日) 09:02:34.73 ID:i4sNkUK90.net
何だレス乞食か

178 :キャプチュード(神奈川県) [US]:2023/05/07(日) 09:07:11.80 ID:4WyAMhSH0.net
荷物どうすんだ

179 :ファイヤーボールスプラッシュ(岐阜県) [US]:2023/05/07(日) 09:10:38.09 ID:Dfkf6+jM0.net
どこの都会の田舎の話なんだよ

180 :フライングニールキック(やわらか銀行) [GB]:2023/05/07(日) 09:13:31.63 ID:l5lP2qHE0.net
>>163
これが田舎の定番だわ
そこにマイホームとカーポート、嫁子犬がいれば完璧
下手なブランドもんやしょーもないもん買うより、これらを揃えた方がQOLは高いね

181 :タイガードライバー(大阪府) [ニダ]:2023/05/07(日) 09:14:49.16 ID:b2JHLBN60.net
ホームセンターで木材買えないじゃん

182 :フェイスクラッシャー(愛知県) [US]:2023/05/07(日) 09:21:35.36 ID:+EibrwCm0.net
>>167
ドロドロの農具載せれないじゃん
ハイラックスのがええわ
アルファードsc乗ってるけど意外と積載ないんだよな
席がでかいからチャリンコ乗らないし

183 :断崖式ニードロップ(東京都) [DE]:2023/05/07(日) 09:42:56.10 ID:508YAPjx0.net
実家でミニバンに藁を思いっきり詰め込んで運んでた
軽トラ買えと言っといたが

184 :逆落とし(愛媛県) [PH]:2023/05/07(日) 09:45:55.62 ID:LCSiWkpH0.net
2シーター仕様のキャラバンが大活躍している

185 :スリーパーホールド(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 09:47:37.95 ID:bZwG8Wms0.net
>>1
ご家族はいらっしゃらないの?

186 :アトミックドロップ(岐阜県) [US]:2023/05/07(日) 09:50:12.48 ID:VLf/H2j80.net
自転車は夏場キツ過ぎ
冬は良い運動になるが、雪降るとアウト
最低、原チャリは欲しいな

187 :テキサスクローバーホールド(千葉県) [GB]:2023/05/07(日) 10:21:08.08 ID:vcJ+G9WG0.net
軽バンさいつよ

188 :トラースキック(静岡県) [NL]:2023/05/07(日) 10:29:20.19 ID:fcz40sW40.net
車は必須ですよ。争点になりえないほど必須です

189 :フロントネックロック(愛知県) [BR]:2023/05/07(日) 10:31:29.66 ID:we7LItNL0.net
免許持ちの家族の人数分+軽トラが有るからな。
余裕有る所は家族旅行用の大人数乗れるハイエースが+される。
仕事に必要なら更に中小型トラックも。

190 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CO]:2023/05/07(日) 10:38:27.11 ID:CGsCuYT90.net
>>130
足立区や江東区という所有率の高い区を含む23区という括りですらファミリーの3割くらいしか車所有率が無い
中央部なら尚の事
お前のようなカッペは問題外

191 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [CO]:2023/05/07(日) 10:40:42.45 ID:CGsCuYT90.net
>>130失礼

>>129へのレスだった
足立区や江東区という所有率の高い区を含む23区という括りですらファミリーの3割くらいしか車所有率が無い
中央部なら尚の事
お前のようなカッペは問題外

192 :ローリングソバット(岡山県) [US]:2023/05/07(日) 10:41:14.13 ID:GtAsnDzw0.net
まぁ、両方持ってるのが一番いい

193 :スリーパーホールド(千葉県) [US]:2023/05/07(日) 10:42:36.09 ID:bZwG8Wms0.net
静岡の田舎に行ったらバモスがたくさん居て嬉しくなった
あれ可愛くて好き

194 :ミッドナイトエクスプレス(長野県) [FR]:2023/05/07(日) 10:49:56.93 ID:4pRJhSmo0.net
>>175
うちの地域では雪でもチャリ乗るやつは乗るよ

195 :チキンウィングフェースロック(千葉県) [ニダ]:2023/05/07(日) 10:50:52.22 ID:YGJu/Obz0.net
車は必須
ロードは趣味

196 :ミッドナイトエクスプレス(長野県) [FR]:2023/05/07(日) 10:51:45.23 ID:4pRJhSmo0.net
>>195
そこはそうだね
車はただの足
自転車は楽しむもの

197 :ストマッククロー(東京都) [ニダ]:2023/05/07(日) 10:55:28.29 ID:vKzR63+40.net
>>62
つか自宅マンションの一階がスーパーだったり病院だったり

198 :ネックハンギングツリー(宮城県) [CA]:2023/05/07(日) 11:03:40.12 ID:A1MEPKMe0.net
北は雪 南は台風
無理ゲ

199 :ジャストフェイスロック(大阪府) [US]:2023/05/07(日) 11:05:54.69 ID:0etAXaAv0.net
何で田舎に住んでるかって行動力無いからなんだよ
行動力ある奴は都会に出て来て頑張ってる
行動力無い奴に自転車は無理ゲー

200 :クロイツラス(光) [US]:2023/05/07(日) 11:09:06.98 ID:tDzIH0QU0.net
>>10
そもそもロードなんて大して走ってねーよ

201 :バックドロップホールド(茸) [FR]:2023/05/07(日) 11:11:39.92 ID:i5JVOOwy0.net
自転車って言えばいいのに

202 :河津掛け(東京都) [TR]:2023/05/07(日) 11:11:55.84 ID:mj/RlPHf0.net
田舎民が乗るバイクはカブ
もともと砂利道を走る前提で設計されてる。

203 :フロントネックロック(ジパング) [US]:2023/05/07(日) 11:24:02.44 ID:gI4WRFZC0.net
チャリならチャリって言えよ
ロードバイクなんて紛らわしい言い方すんな

204 :ボマイェ(熊本県) [ニダ]:2023/05/07(日) 11:25:45.12 ID:kWaDAFOC0.net
>>1
ウチは地区からちょっと離れると猪とか出ますが?
たまにコイツひいたら車もタダじゃすまんなってくらいデカイのいてビビる

205 ::2023/05/07(日) 11:47:49.74 ID:3EMIuNy/0.net
都会だから車要らないとか言う謎理論振りかざす奴もいるよな
単に貧しくて維持できない言い訳だろうけど

206 ::2023/05/07(日) 12:02:10.01 ID:Fsr+6yts0.net
計算おかしくね?
片道5kmってことは往復10km
これを15分でいく、さらに帰りは荷物あり
平均時速40kmくらい出てるんだがそんなに出せるもんか?

207 ::2023/05/07(日) 12:03:12.39 ID:CL47BQbU0.net
都会でも家族ありで金持ってる奴等は車持ってるイメージだわ
車要らないとか言ってるのは弱者男性か子無し世帯くらいだろ

208 ::2023/05/07(日) 12:04:50.49 ID:4uUEurtl0.net
>>202
流石に生活道路は舗装されてる。
脇道に入れば林道豊富なのでオフ車を楽しむにはよさげだけどね。

209 ::2023/05/07(日) 12:05:01.13 ID:YZOcT6AR0.net
>>205
(石川県)

( ´,_ゝ`)プッ

210 ::2023/05/07(日) 12:20:44.08 ID:usiqT4dm0.net
>>206
エアプだからこういうところでボロが出る

211 ::2023/05/07(日) 12:22:15.79 ID:3EMIuNy/0.net
>>209
車も持てない貧しきトンキンがイキってるの面白い🤣

212 ::2023/05/07(日) 12:41:06.13 ID:5NQSnuNU0.net
>>211
まあ年収はお前より遥かに上だけどね。
どうせ乗らんもの所有しててもしゃーないです。月一回も使わん。

石川県

( ´,_ゝ`)プッ よくこれでイキったもんだ

213 ::2023/05/07(日) 12:41:55.68 ID:/MYhy3NO0.net
さっき米5kg 第3のビール350ml×4 焼酎1,8L×2
日本酒1升瓶×2と注入1Lアジフライ3尾買ってきた
車から下ろして蔵にしまうのが大変だった

214 ::2023/05/07(日) 12:42:40.72 ID:5NQSnuNU0.net
>>207
愛媛県


( ´,_ゝ`)プッ

ほんとカッペばかりで笑う

215 ::2023/05/07(日) 12:42:55.76 ID:OJgGZo6U0.net
チャリは雪で無理

216 ::2023/05/07(日) 12:43:06.26 ID:/MYhy3NO0.net
>>213
第3のビール350ml×4→第3のビール350m×6×4=24本

217 ::2023/05/07(日) 12:45:10.42 ID:zInDvH2D0.net
車からどけよアホとか言われたり時には轢かれたりするけどな

218 ::2023/05/07(日) 12:45:27.29 ID:tPyydeDD0.net
>>23
それな
なきゃ困る
ボロ車でも軽でも無いとめちゃ不便

219 ::2023/05/07(日) 12:46:38.44 ID:RCknwE590.net
>>206
元自転車レーサー(ただし弱小チーム)の俺でも全盛期の足で公道では5km10分ぐらいかな
10kmで買い物時間込み15分は無理

220 ::2023/05/07(日) 12:47:40.93 ID:zInDvH2D0.net
寒い雨の中でチャリンコとか
昼飯にも行けないな

221 ::2023/05/07(日) 12:49:05.50 ID:tPyydeDD0.net
>>55
それはマジである
数百メートル先のスーパー行くのに当然のように車に乗ってくからな
ほんと意識しないと全然歩かなくなるから
都会民のほうが遥かに歩きまくって運動してるよ

222 ::2023/05/07(日) 12:49:17.04 ID:/MYhy3NO0.net
>>220
家族4人それぞれチャリに乗って外食へ、、、、シュールだな

223 ::2023/05/07(日) 12:49:55.17 ID:SSwXPj7n0.net
>>206
地元だと標高差がネックになるなw
北海道(帯広あたり)の平地なら行けるだろうけど、そんな地域で車なら往復3分だろなwww

224 ::2023/05/07(日) 12:50:15.42 ID:hWb7id+k0.net
田舎でロードバイクなんて乗ってるの、学校の自転車部のやつとか、自転車マニアくらいのもんだろ
田舎のジジババがあんなもん乗ってたら、腰抜かすわ

225 ::2023/05/07(日) 12:53:07.93 ID:v3kNoE/70.net
>>1
こいつ田舎なめてんだろ
平らなら10kmくらいわけないが
100m↑↓してもそんなこと言えるのか?
あと月2回とか何食って生きてんだ?

226 ::2023/05/07(日) 12:55:54.37 ID:sOHoDobc0.net
普通に田舎は車いる、金がある無しに関わらず車いる
都会は車いらない、金ある無しに関係なく車要らない

227 ::2023/05/07(日) 12:56:01.87 ID:OhicMfvh0.net
>>223
それもありえねーわ
10kmを3分で走るには時速200km必要だぞ
そもそも北海道は一般道でも飛ばしまくるってのは大昔のイメージだ
今は昔と違ってスピード違反には厳しくなって、ど田舎の道でも普通に捕まる
そしてそのお陰で死亡事故数が大幅に減った

228 ::2023/05/07(日) 12:57:21.12 ID:fMImbMfk0.net
>>1
最近その論理で中国人が自転車に戻りつつあるらしいな

229 ::2023/05/07(日) 12:58:03.91 ID:zInDvH2D0.net
>>227
スーパーまで誰もいない道200キロは楽しそうだな

あり得ないけど

230 ::2023/05/07(日) 12:59:23.04 ID:OhicMfvh0.net
>>225
荷物無しなら100mぐらい登るのは訳ないんだけどな
荷物背負っての登りは嫌だわ
いつも1kmぐらいの距離にある高低差60mあるスーパーにクロスバイクで行くけど、行きは4分で行ける
帰りは下りなのでその半分
上りと下りが逆だったらと考えると、ちょっと自転車で行く気にならないな

231 ::2023/05/07(日) 13:00:13.95 ID:yAgJDPtW0.net
>>1
嘘吐き

232 ::2023/05/07(日) 13:00:15.29 ID:ZlT9izij0.net
田舎で車持ってないのは変質者扱い

233 ::2023/05/07(日) 13:08:01.71 ID:S/Po/c+90.net
近所の買い物にも車使うようだと、車の痛みも早そう

234 ::2023/05/07(日) 13:09:13.43 ID:VN/utpzP0.net
田舎にもショッピングモールみたいなのがあるからね

235 ::2023/05/07(日) 13:14:41.66 ID:8nMLvPfl0.net
どうしても車を使わないなら原二スクーターで大抵の買い物は賄える
でも車の方が楽よ

236 ::2023/05/07(日) 13:14:49.17 ID:OhicMfvh0.net
食料品の買い出しが月に2回とか一人暮らしした事がない奴の発言としか思えんよな
葉物野菜なんか嵩張るし日持ちしないしで、まとめ買いなんて出来ない
もやしは3日で消費期限が来る
飲み物は水道水か水道水で淹れた茶類以外飲まないなら飲み物は削れるけど
食料品以外にも日常的に消耗する品は数多くある訳で、トイレットペーパーやティッシュ抱えてロードバイクには乗れないよ

237 ::2023/05/07(日) 13:16:02.95 ID:EbZww6080.net
体力のある20代独身の間はそうかもしれんが。。。

238 ::2023/05/07(日) 13:19:40.62 ID:EbZww6080.net
田舎で徒歩とチャリだけで工夫してギリギリやってく方がどう考えても無駄だわな

いや車買えばいいじゃんってなる

239 ::2023/05/07(日) 13:21:09.04 ID:XGeUNA880.net
2週間分とかレトルトと缶詰と瓶詰とインスタントしか無さそう
初めの2日くらいしか生物を食べない前提
あとは冷凍できる奴だろ
まあ生きていけないとは言わないけど…

240 ::2023/05/07(日) 13:26:51.32 ID:xw9s9ktl0.net
スーパーまで往復15分という事なら俺も学生の時はそんな所に住んでたな メットインの原付買ったけど
今調べたらgoogleでチャリならスーパーまで片道8分で当時は他に萎びた個人商店しかなかった
正直そんな所に生涯住んで金浮かすとかつれーだろ

241 ::2023/05/07(日) 13:28:33.39 ID:PmauETko0.net
>>221
都会では徒歩で出かけても疲れたり予想外に荷物が増えたりしたらすぐ交通機関が利用できるからな
田舎だとそうはいかないからなぁ

242 ::2023/05/07(日) 13:28:55.36 ID:f6H2+K380.net
それだとそのド田舎から出られないじゃんw

243 ::2023/05/07(日) 13:29:24.11 ID:uySTC3NV0.net
他人がどうじゃなく自分の環境に合わせる

244 ::2023/05/07(日) 13:36:13.43 ID:9jUCYjOO0.net
ロードバイクって言ってもエントリーモデルでも50万するからな

245 ::2023/05/07(日) 13:40:37.02 ID:QukWm15z0.net
>>244
検付きで普通車買えるね

246 ::2023/05/07(日) 13:43:05.71 ID:seOSUiZ90.net
>登山用バックパックを使えば2週間分の食料品ぐらいなら簡単に運搬可能です

何で2週間分も買い込む必要があんだよ

247 ::2023/05/07(日) 14:06:22.51 ID:on0R+RW10.net
片道5kmで買い物出来るとか分かってないな
イオンモールまで?バカじゃない?
机上の空論だな

248 ::2023/05/07(日) 14:08:00.98 ID:5k2j0t580.net
田舎で自転車乗り回してると、周りから奇異な目で見られるぞ?
周囲から浮きたくないなら止めとけ

249 ::2023/05/07(日) 14:08:43.74 ID:swCZJ5di0.net
ネット通販とか出来たし、市なら必需じゃなくなった。
2024運送業問題で村は料金が上がるかもしれないけど

250 ::2023/05/07(日) 14:14:05.97 ID:vYGcCVLO0.net
葬式の斎場にもチャリでくるのか?

251 ::2023/05/07(日) 14:15:02.42 ID:Z1PlFXk40.net
>>4
奈良の田舎民で年間ロードには1.5万キロ以上乗るが買い物は車だわ。
わざわざロードで買い物に行くバカとか知り合い見てもほとんどおらん。
そもそも盗難が怖いから練習以外で乗りたくないわ。

252 ::2023/05/07(日) 14:15:21.95 ID:OhicMfvh0.net
>>244
50万はエントリーモデルではありませんよ
50万はミドルグレードってとこ
エントリーモデルってのは20〜30万ぐらいのクラスだよ

253 ::2023/05/07(日) 14:16:59.88 ID:Z1PlFXk40.net
>>38
うむ。
ハイエース勢とスポーツカー好きに別れるな。
レース会場でのファミリーカーの少なさよ。

254 ::2023/05/07(日) 14:18:07.60 ID:Ti9ZLhYZ0.net
片道5キロ=往復10キロの道のりを15分?

平均時速40キロ?w

車でも無理あるだろアホかよwww
信号も何も無く他の歩行者もいねーのか?
流石にスーパーの近くはそうは行かんだろうから自宅の近くでは時速40キロでも足りんぞw

255 ::2023/05/07(日) 14:35:56.75 ID:QqkNy9/R0.net
>>253
レースの影響でレボーグ多くない?
あとハイエースまで行かなくても個人ならミニバンでも十分すぎるくらい積める

256 ::2023/05/07(日) 15:16:14.35 ID:OhicMfvh0.net
>>254
若い頃は年間1万キロぐらいはロードバイクで走ってたけど、平地無風想定で40キロ維持できるのは5分ぐらいが限度だったな
30キロなら1時間でも2時間でも余裕だったけど
僅か10キロの差がロードバイクにとっては分厚い壁
40キロを普通にキープ出来るのはプロレベルだよ
ましてや荷物背負ったりアップダウンあったら、たとえ信号無くても無理だわな

257 :ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [US]:2023/05/07(日) 16:57:06.66 ID:seOSUiZ90.net
ロードバイクが自動2輪の事だとしたら可能
自転車だと人間の体力ではほぼ無理
原付一種だとスピード違反で捕まる

258 :膝靭帯固め(茸) [CA]:2023/05/07(日) 18:08:39.16 ID:G6zEWQdj0.net
軽トラか軽ワンボックス
原付カブかスクーター
ママチャリ

ど田舎住みの三種の神器

259 ::2023/05/07(日) 19:37:46.57 ID:3EMIuNy/0.net
>>212
証明もせずに収入語るとか草ʬʬ
勝手に言っとけよ車も持てない甲斐性なし🤣

260 ::2023/05/07(日) 19:51:59.42 ID:kvsaP5P30.net
軽トラや軽バンは車というより草履
もっと言えばパンツ

261 ::2023/05/07(日) 20:08:20.41 ID:2w6Co4w10.net
>>255
自分トラックレースなんや。
ノーマルピストとタイムトライアル用の2台とアップ用のロード持って行くから1人3台基本なんでハイエース勢多い。
レボーグと言うかスバルが全体的に多い気はする。

262 ::2023/05/07(日) 20:11:37.31 ID:ne5G8YDj0.net
ロードバイクで買い物に行くのはわかった
帰りはどうするんだ?ママチャリと違って荷物載せるカゴはないぞ

263 ::2023/05/07(日) 20:11:59.26 ID:d47C51XQ0.net
>>1
車は軽で十分→ロードバイクで十分←今ココ

264 ::2023/05/07(日) 20:17:29.14 ID:YqHbJv5O0.net
>>263
田舎だとミニバン所有前提で、何を加えるかだな。
多くは嫁用軽だが。

265 ::2023/05/07(日) 20:57:59.38 ID:CMMN+v+W0.net
>>261
アップにロード使うの?
普通にローラーにピスト乗せてるイメージだけど

266 ::2023/05/07(日) 21:22:44.68 ID:+kQ0GD8H0.net
ロードバイクでなに載せれんねんアホが

267 ::2023/05/07(日) 21:29:09.94 ID:RQKz7xOe0.net
家族でレジャーに行くときも一家全員で自転車なんだろうか
ほほえましいな

268 ::2023/05/07(日) 21:31:33.78 ID:9KSAmYB10.net
>>262
>>266
コンビニ弁当一個買おうってんならともかく、2週間分の食料をママチャリのカゴに積む方がアホとしか。
リュックかキャリアに積むことになるのならそれこそママチャリである必要が全くないだろ。

269 ::2023/05/07(日) 21:33:33.25 ID:f6H2+K380.net
>>267
お父さんがリヤカー引いて頑張るぞ

270 ::2023/05/07(日) 22:01:32.91 ID:+kQ0GD8H0.net
>>268
俺にママチャリの話をしてくる意味がわからん

271 ::2023/05/07(日) 22:05:00.91 ID:ne5G8YDj0.net
>>268
どこにママチャリ推奨と書いてあった?w 帰りの荷物どうすんだって聞いてるだけ

272 ::2023/05/07(日) 22:10:42.46 ID:0UGtEW330.net
マウンテンバイクがあれば田舎は何とかなる。しかし坂道が多いから米10kgリックにいれての真夏の買い出しは軽く死ねる

273 ::2023/05/07(日) 23:30:40.97 ID:cy3chK0J0.net
バイトのこどおじが>>1みたいなこと言ってたけど家族病気したらどうすんだろ
免許持ってないらしいし自分なら老親に送ってもらえるけど親が病気したらタクシー呼ばせんのか

274 ::2023/05/08(月) 01:24:42.14 ID:NtEVFeMl0.net
ロードよりマウンテンの方が機動力あるんでね?
マウンテンの方が道選ばないし。

275 ::2023/05/08(月) 08:15:11.39 ID:sNeHcmmD0.net
イオンタウン、ユメタウン、PLANTの近くに住んでたら自転車だけでも行けるかも

276 ::2023/05/08(月) 08:22:09.58 ID:2M5joWk50.net
>>274
生活圏に舗装されてない道路がない
最近は田園地帯もアスファルトで整備されてるしな

277 ::2023/05/08(月) 10:31:44.25 ID:dOI0+Mio0.net
都民でも平均以上のご家庭は車所有してるし
所有できない奴は平均以下って事になるやん?

地方なら一家に一台ではなく一人一台だけどな
家の敷地にタダで置けるし

278 ::2023/05/08(月) 11:04:05.73 ID:J1m6mRjq0.net
>>22
軽貨物で宅配やってそう
>>74
いつか復活させるつもり
そのいつかは来ることはない

279 ::2023/05/08(月) 11:16:49.43 ID:jp5KnmPR0.net
せめて電動アシスト付きの三輪自転車だな
重いのでバッテリーの残容量には気を付けて

280 ::2023/05/08(月) 11:22:28.43 ID:d08ESEFB0.net
たりい
車でいいわ
車最高伝説

281 ::2023/05/08(月) 11:33:48.76 ID:eXIjkrSs0.net
クマや山賊に襲われる

282 ::2023/05/08(月) 11:54:49.77 ID:jFSnGZL20.net
食料品の買い出しが月2回で大丈夫とか、自活した事ない奴の発言だよな

283 ::2023/05/08(月) 13:32:23.28 ID:11BIaWhs0.net
>>259
無くなよ底辺石川カッペ
車というだけで生きるから低収入とバレるんだぞ

284 ::2023/05/08(月) 13:38:58.75 ID:/n+wDWHg0.net
三輪バイクでなんとかと思わんでもないが雨降りを考えると
軽四輪の方が現実的だろう、維持費が滅茶違うかなあ

285 ::2023/05/08(月) 13:44:33.07 ID:bmK9LKIQ0.net
雨の日や雪の日にバイク乗れんの?

286 ::2023/05/08(月) 14:12:47.49 ID:0P9SCS+v0.net
自転車好きな俺に言わせても、田舎でクルマ無しはキツイと思う
まあバスでも通ってりゃ何とかなるだろうが
自転車で片道5kmは余裕だが、問題はそこじゃない
自転車は雨に弱い、積載性が弱い、雪が積もったら何もできない、他人を乗せられない
食料品ぐらいなら2〜3日に一回ずつリュックに詰めりゃいいが、リュックに入らない物は通販に頼るしかない
梅雨とか雨が続くと出かけられない
カッパ着て乗る事も不可能ではないけど、蒸れてかなり辛いし、視界も悪くなるしブレーキも消耗するから危険

287 ::2023/05/08(月) 15:08:40.61 ID:8IlQDgEx0.net
通勤通学とか他の人要素が不明すぎる
それで生涯計算されても

288 ::2023/05/08(月) 15:08:51.77 ID:8IlQDgEx0.net
他の要素

289 ::2023/05/08(月) 15:12:10.06 ID:+zjmArSk0.net
車も買えないのかわいそう
楽チンでいいぞ

290 ::2023/05/08(月) 15:13:55.05 ID:+zjmArSk0.net
>>285
雨なら余裕
でも車の方が沢山物積めるよねって感じ

291 ::2023/05/08(月) 15:18:01.56 ID:AA2ET2uP0.net
それを言うなら「軽トラで十分」だろ

292 ::2023/05/08(月) 15:22:13.66 ID:0plxEAbJ0.net
軽トラ30分運転しただけで普段しない車酔いしたわ あんなの乗るもんじゃない

293 ::2023/05/08(月) 15:30:05.93 ID:cqUSfyG50.net
買い出し行くのに往復一時間かかる
ちょっといいものをと思うと半日仕事になる
自転車じゃやっとれんし冬は身動きとれん

294 ::2023/05/08(月) 16:04:37.29 ID:5nEFMPWb0.net
雪国なら無理
本当の田舎は北にあるぞ

295 ::2023/05/08(月) 17:02:08.47 ID:2m3VXZk80.net
浮かしてどうするん?

296 :バックドロップホールド(大阪府) [US]:2023/05/08(月) 18:04:45.03 ID:96rDBAsw0.net
>>276
しかし、ブロックタイヤと前後サスによるグリップ力で降りの安定感は抜群だと思う。
少々速度出ても結構平気。
ロードで60キロ越えると怖いけどマウンテンは割り方平気。

297 :アイアンクロー(福島県) [US]:2023/05/08(月) 18:29:18.07 ID:L60Rzhe20.net
買い物の話しかしてないがそれすらも突っ込みどころを用意し
田舎で車が必要なシーンって買い物だけじゃないってまた田舎者が突っ込みたくなる
そんなネタレス

298 :キン肉バスター(東京都) [AU]:2023/05/08(月) 18:53:52.23 ID:SfqBi8HQ0.net
>>296
高速域こそ下ハン握る事で安定感が出ると思うけどな
サスは舗装路では路面の状態が伝わらなくなる

299 :ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県) [US]:2023/05/08(月) 19:10:15.46 ID:sTXBIJKi0.net
最寄りのスーパーまで5Kmとか自転車じゃきつい山地ばかりだろ

平地(平野)なら大抵ある程度の都市化されているんじゃない?
平地の少ない日本ではどこもそうだろ?

300 :サッカーボールキック(愛媛県) [US]:2023/05/08(月) 20:03:49.35 ID:yF8E74Dw0.net
>>275
田舎はそういったモールへ行くのに車で30分くらいかかる

301 :フェイスクラッシャー(東京都) [AU]:2023/05/08(月) 20:07:26.14 ID:ZBLArOwW0.net
>>299
山とは限らんけど、自転車乗りはあまり坂を苦にしない
まあ、荷物持って登るのはちょっと嫌だけど、逆なら全然ok(行きが登りで帰りは下り)

302 :リキラリアット(神奈川県) [US]:2023/05/08(月) 20:12:32.17 ID:BNPbrjbS0.net
最近は家に自転車置いてZwiftしてるわ。

303 :ネックハンギングツリー(茸) [MA]:2023/05/08(月) 20:15:46.01 ID:duxG0ri90.net
田舎でも1人暮らしで給料安い会社だと車持てないよ
入社1年目じゃボーナスも満額出ないし、
車が買える貯金が貯まるまで1年以上かかる

304 :ジャストフェイスロック(兵庫県) [ニダ]:2023/05/08(月) 20:19:45.72 ID:PMC6yD1E0.net
ロードバイクの速さもいいけれどリヤカーの輸送力の話もききたいわ

305 :パロスペシャル(東京都) [ニダ]:2023/05/08(月) 20:36:25.36 ID:IoiRzw/50.net
>>1
田舎道なら5kmをロードで15分?
アホだな!?

都内は信号やら踏切やら交差点やら通行人やらで
たった5kmを進むのに30分はかかるぞ

そもそも田舎道は道路が舗装されてねーからケツが痛くてロードに乗れないだろ
埼玉のあぜ道ですらガッタガタでケツが痛かった!ケツの穴がもう一個できるかと思ったわ!

306 :ハイキック(大阪府) [US]:2023/05/08(月) 20:37:34.48 ID:hOwab84i0.net
>>303
とは言え、車持たないのは新卒からせいぜい1年だな。

307 :フェイスクラッシャー(東京都) [AU]:2023/05/08(月) 20:42:56.77 ID:ZBLArOwW0.net
>>305
田舎によく旅行するけど道路が舗装されてないところなんてねえよw
それこそ南紀とか下北半島とかくっそ人住んでない地域でもな

308 :男色ドライバー(愛知県) [VN]:2023/05/08(月) 20:46:39.29 ID:OctKJMPH0.net
>>307
限界集落だけでなく遠い昔に廃村になったところまでアスファルトが敷いてあるのが日本
高度経済成長期に国策として全国津々浦々にまで道路整備したからな

309 :ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県) [US]:2023/05/08(月) 20:58:12.00 ID:sTXBIJKi0.net
道路法上の「道路」、建築基準法上の「道路」、都市計画法上の「道路」
それどころか農地法上の「道路」(農免道路)、港湾法上の道路(港湾道路)とか
いろんな法律で道路を「定義」して「管理者」を定めているわけだけど、

管理者として、いづれも、通行者、周辺地権者のクレームや責任を負わないように
「穴に落ちて車が壊れた」「道路から泥水が家の敷地に入ってくる」等

管理は最低限舗装するのは常識やからね。
国県市町村が道路認定するには舗装は絶対条件

310 :パロスペシャル(東京都) [ニダ]:2023/05/08(月) 21:03:03.90 ID:IoiRzw/50.net
>>307
それはおまえが車で走れるところしか走らないからだろ

いまからでも良いから多摩川とか荒川とか最寄りの川の土手を走って来い

311 :イス攻撃(茸) [ニダ]:2023/05/08(月) 21:18:15.34 ID://ktpny30.net
ワイもド田舎で車なし生活してるが最寄りのスーパーまで10kmだわ(コンビニは4km)
冬季を除く週末に天候が良い時だけチャリで買い出し
あとは最寄り駅までチャリで1.5km走って電車で買い出し

しかし>>1の4kmの往復を15分って時速32km、信号や交差点で曲がる、出発や到着の準備時間など考慮したら
競技としてやってたぐらいの脚をもつ人でなければ
ワイのような一般民は倍の時間、4kmを15分がいいところ

312 :フェイスクラッシャー(東京都) [AU]:2023/05/08(月) 21:18:47.27 ID:ZBLArOwW0.net
>>310
なんで買い物行くのに土手を走る必要があるんだよw
お前が意図的に舗装されてない道を選んでるだけじゃねえか

313 :キャプチュード(埼玉県) [KR]:2023/05/08(月) 21:41:33.15 ID:oZ4w1uIm0.net
マスクを外し始めた連中はちらほら見かけるが、チャリヘルメットはまったく見ないな。

314 :ジャンピングパワーボム(東京都) [US]:2023/05/08(月) 23:25:20.86 ID:ZgknXsht0.net
>>296
プロは3桁いったりするし
ロードで60はそれほどでもないけど
ブロックタイヤの方がグリップしないから怖いぞ

315 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ヌコ]:2023/05/08(月) 23:26:04.43 ID:5+I6bjRO0.net
>>304
上りではリヤカーの重さだけでも無理

316 ::2023/05/09(火) 05:44:08.58 ID:Tfj8mvUp0.net
ロードバイクはスーパーでパクられるから買い物には不向き
電アシママチャリで充分

317 ::2023/05/09(火) 05:53:02.34 ID:0DxoAGLH0.net
仕事や生活環境による

318 ::2023/05/09(火) 06:24:35.50 ID:JfZdyMmS0.net
>>1
馬鹿じゃね?。
田舎じゃあ両方持つに決まってるだろう。
自転車だけなんて免許も取れないギリ健だけだよ。

319 :トペ スイシーダ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/05/09(火) 10:12:59.16 ID:5YmdJAio0.net
バスや電車があるから免許いらないとか言う謎理論展開する奴毎回現れるけど
ただの取れない言い訳してるだけだよな

320 :オリンピック予選スラム(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 10:25:38.13 ID:WxMTWNWx0.net
>>318
特にロードは車載で高原や湖畔に連れてくのが気持ちいいな。

321 :チェーン攻撃(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 11:18:06.94 ID:5akw8/Q00.net
ロードバイクで堆肥の土嚢背負ってホームセンターと自宅往復するのはいいトレーニング

322 ::2023/05/09(火) 13:21:07.30 ID:JQle9qoB0.net
>>321
こういうのどうなのかプロに聞いたことあるけど
そんなことするより普通に筋トレした方がいいって言われたことある

重いママチャリ乗るのも意味ないって

323 ::2023/05/09(火) 15:42:14.89 ID:4oHuoFtR0.net
オートバイで考えたら判るわな。
無駄に荷物積んで重くしたりして負荷を掛けても鍛えられはせずにエンジンの寿命が縮むだけ。

324 :メンマ(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:47:53.18 ID:KqQJjyzL0.net
>>277
駐車場付きの一軒家でも車持ってない家かなりあるよ

まあほぼ間違いなく老人の住居だがな

325 :ストマッククロー(福島県) [US]:2023/05/09(火) 17:56:08.21 ID:F9hHSR+p0.net
>>324
駐車場があるのに車が停まってない一軒家は空き巣の狙い目だ
老人しかいない指標
都会田舎関係なく狙われるから注意

326 :ビッグブーツ(大阪府) [GR]:2023/05/09(火) 18:06:03.15 ID:05BPJqgj0.net
>>324
車必須地域なので高齢者でも車は持ってるんだが、爺様に先立たれた婆さんが車を手放す例は多い。
週末だけ車がある家は子供達が面倒を見てる家庭だな。

327 :サッカーボールキック(ジパング) [JP]:2023/05/09(火) 20:16:17.73 ID:WYi+nF2W0.net
東京都内の銀行預金残高352兆円に 全国の3割超 「預金の一極集中」進む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242726

【悲報】東京民、金がないどころか経済リテラシーが上がった結果若者さえ節約してがっぽり貯め込んでる事が判明し見栄金遣い大好き田舎氷河期爺さん一人負けして大発狂www【都民のミニマリスト化】

 
経済リテラシー上がりまくってる東京民に出し抜かれてる事にも気づかないまま目減りしていく資産に気がついた時には老いて格差の低みでみじめに生きていくんだろうなあ

総レス数 327
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200