2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU 「iPhoneにUSB Type-cつけろよ」 APPLE「純正のみ認識するUSBでいい?」 EU「そんなゴミ売らせねえよ」 [886559449]

1 :雪崩式ブレーンバスター(栃木県) [US]:2023/05/09(火) 15:58:06.43 ID:fI6/zAKd0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告

EUからの圧力を受けて、ついにAppleがiPhoneにUSB Type-Cポートを搭載することが
確実視されていますが、Appleは自社のUSB Type-Cアクセサリに独自の認証規格
「MFi(Made for iPhone)」を導入する予定だと報じられており、Appleの認定を受けていない
アクセサリを介した充電やデータ転送を制限することを検討しているとも伝えられています。
この報道に基づき、欧州委員会のメンバーが「制限を設けたデバイスはEU市場では
許可されない」と警告しました。

未使用の充電器が原因で発生する大量の電子廃棄物や、デバイスごとに異なる
ケーブルを必要とするAndroidやiPhoneユーザーが被る不便さを考慮し、ヨーロッパの
政策立案者は10年以上かけて充電器の規格統一に向けた活動を続けてきました。

欧州委員会や欧州議会の尽力によりスマートフォンやタブレット、デジタルカメラ、
スピーカーなどの各種デバイスにUSB Type-Cの対応を義務づける法案がEUで
最終承認され、スマートフォンを始めとする主要なデバイスの対応期限が
2024年12月28日と定められたため、Appleが2025年にリリースする予定のiPhoneで
USB Type-Cポートを搭載することはほぼ確実だとみられています。

ただし、Appleは独自の認証規格を導入することで市場シェアを確保し、Appleの認証を
受けていないアクセサリーによる充電やデータ転送を制限することを検討しているとも報道されています。

この報道を受け、2023年3月中旬に行われた会議で欧州委員会のティエリー・ブルトン
域内市場担当委員が「統一充電器の要件を満たさないデバイスはEU市場で許可されない」と
Appleに伝えたと、ドイツメディアのDie Zeitが報じています。ブルトン氏は「一部の機能を
Apple純正ケーブルでのみ利用可能としないように。充電器における制限は許されません」と
述べ、充電機器に独自規格を導入しようとするAppleにけん制している模様。

https://gigazine.net/news/20230509-iphone-usb-c-warning/

2 :ハイキック(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 15:59:46.89 ID:LN8Zn8SU0.net
独自のUSBって、それUSBって言っていいのか?

3 :ファイナルカット(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 16:00:28.76 ID:mbzXgG1n0.net
lightning to Cを付属して売ったらダメなんか?

4 :ランサルセ(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:02:41.17 ID:pzBIFXAe0.net
信者がついていく以上独自路線やめねぇからな

5 :レッドインク(日本のどこかに) [KR]:2023/05/09(火) 16:06:08.10 ID:B7PM+Q3x0.net
>>3
iPhone本体側のコネクタを
USB Type-c にしろって話じゃないのか?

6 :シューティングスタープレス(大阪府) [CN]:2023/05/09(火) 16:06:26.19 ID:J+HUEFwG0.net
アップルシリアルバス

7 :セントーン(埼玉県) [CN]:2023/05/09(火) 16:08:35.61 ID:KQQ1kVv00.net
愛ポン15までもうあと半年か

8 :ジャーマンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:08:40.46 ID:7uK8qHm90.net
そもそもEUはなんでそんなにライトニングを憎んでるの?

9 :ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:08:58.03 ID:3CsG6gUG0.net
頑張れ欧州委員会

10 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:09:25.90 ID:L45nMqlj0.net
そんなのどうでもいいからイヤホンジャック付けろよ

11 :バーニングハンマー(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:09:58.14 ID:5Tlt7NzZ0.net
EUいいぞ!頑張れ!

12 :リキラリアット(やわらか銀行) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:10:19.01 ID:MXl8FsVj0.net
MSよりアコギなマネだもんなぁ

13 :急所攻撃(SB-iPhone) [US]:2023/05/09(火) 16:11:26.10 ID:D3d0UXRx0.net
ライトニングケーブルいっぱい持ってるから今更変えられても困る

14 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [GB]:2023/05/09(火) 16:11:29.47 ID:t/s8fMyT0.net
>>8
>>12

15 :ヒップアタック(SB-iPhone) [US]:2023/05/09(火) 16:12:15.16 ID:jFpl5jKX0.net
電池も社外の電池つけたら警告マーク出っぱなしになしiPhoneてうんこだよね

16 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:14:21.82 ID:Sa5bnkQK0.net
Appleはケーブルの見込み利益分をiPhone本体に上乗せして売るだけだよ
いつも自分の首絞めるEUはマヌケ

17 :ビッグブーツ(滋賀県) [GB]:2023/05/09(火) 16:14:35.46 ID:WiCjlEIf0.net
姑息ぅ

18 :バックドロップホールド(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:15:48.58 ID:ZHr3gDIV0.net
>>16
それで売れりゃ良いけどな

19 :ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:15:50.51 ID:3CsG6gUG0.net
>>8
囲い込みやってるからだろw

ソフトバンクが最初にiPhoneを販売するとき
Appleから【ソフトバンクが販売する端末の半分をiPhoneにしろ】が条件で
国内の(ソニーやNECや富士通など)メーカーとの付き合いが浅かったソフトバンクは導入出来た

国内メーカーと付き合いの深いNTTドコモはなかなかその条件を飲めなかったけど
(iPhoneにドコモのマークを付けるか否か?で揉めてるとかデマを流されたけど)

auとドコモはiPhoneとiPadで【50%】ノルマクリアする契約を結べた

そして楽天がiPhoneをばら撒いてた事があったけど
楽天モバイルに課された「マーケットシェア50% 販売台数200万台以上」をクリアする為に
激安でばら撒いてたんだぞ

20 :ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [JP]:2023/05/09(火) 16:16:28.36 ID:dgZNVQ1G0.net
もうええやん
EUはギャラクシー使っとけや

21 :チェーン攻撃(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 16:16:37.24 ID:BlE4zgVr0.net
🇺🇸💥🤛🇪🇺🇨🇳🇯🇵🇷🇺🇮🇳🇸🇦

22 :膝十字固め(東京都) [GB]:2023/05/09(火) 16:17:36.66 ID:tA9c/dka0.net
iPhoneニアの私ですらEU応援するぞ

23 :ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:17:50.91 ID:3CsG6gUG0.net
https://i.imgur.com/Du2nW6L.png
https://i.imgur.com/WL0P39T.jpg

24 :リキラリアット(茸) [IT]:2023/05/09(火) 16:17:54.03 ID:IUwMO2oM0.net
そもそもUSB-Cを開発したのもアップルなんだけどな
Thunderbolt規格とか見るとアップルのやりたい放題にされる結末

25 :バックドロップホールド(東京都) [NL]:2023/05/09(火) 16:18:18.02 ID:WS1pEEU00.net
USB-Cケーブル規格乱立でカオスすぎるんよ
いい加減なものは何か制限しないとマジで火災になるからな

26 :バックドロップ(愛知県) [US]:2023/05/09(火) 16:18:32.66 ID:7bt+bYDB0.net
xiaomiだって純正使わんと大抵18w辺りまで充電速度絞られるんだから同じ様に充電器込みのパッケージにすればライトニングのままでいけんじゃね

27 :ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 16:19:08.70 ID:HMxXLw1Z0.net
EU頑張れ
ゴミ林檎を許すな

28 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:19:33.26 ID:Sa5bnkQK0.net
>>18
今まで通り売れるだろうよ
Android13は酷評だし

29 :マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:19:52.28 ID:paURx2YX0.net
USB typeC typeApple

30 :チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 16:20:02.45 ID:WsMOSnRl0.net
まあこれはEUの姿勢の方が正しいのかもな
充電器なんかは統一規格とした方がユーザーの利に適うんだし

31 :ドラゴンスクリュー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:20:02.67 ID:tD+yBcff0.net
iPadで許してることをiPhoneでは何が何でも許さんってそんなに売れる台数違うんか

32 :エメラルドフロウジョン(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 16:20:34.96 ID:uOtSwqlr0.net
>>26
MFi以外は充電速度を絞るぐらいは許容範囲かな?

33 :ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [US]:2023/05/09(火) 16:22:03.47 ID:HMxXLw1Z0.net
>>30
林檎はユーザーの利便性とか考えないから
大量のアホ林檎教信者がいるから

34 :腕ひしぎ十字固め(茨城県) [RU]:2023/05/09(火) 16:24:04.28 ID:QPTpMnbF0.net
>>31
iPadでも規格外のUSB-Cは通信できないよ

35 :テキサスクローバーホールド(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 16:24:07.90 ID:tes77gTO0.net
クリーンディーゼル詐欺みたい

法令で決められた規定の字面だけ適合してたらOKって

36 :チキンウィングフェースロック(千葉県) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:25:18.80 ID:0DKlHmLa0.net
アップルもガラパゴス規格好きやな

37 :雪崩式ブレーンバスター(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:25:56.70 ID:87K/bghy0.net
type-cケーブルは規格が色々ある上にthunderbolt互換系のケーブルもあるからなぁ
多分中華製クソケーブル使われて、充電出来ないとかデータ転送出来ないとか最悪充電中に火災とかいらん事なってサポートの手間増えるのが嫌んんじゃね

38 :テキサスクローバーホールド(茸) [GB]:2023/05/09(火) 16:26:44.14 ID:GVWKASDd0.net
林檎は本当に糞な会社だな

39 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:26:58.47 ID:Sa5bnkQK0.net
>>36
ジョブズ「他人と同じことやるな」

40 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:27:17.01 ID:Sa5bnkQK0.net
>>38
ジョブズ「嫌なら辞めろ」

41 :バックドロップ(英雄都市アレックス) [US]:2023/05/09(火) 16:28:27.38 ID:ifB/+yKC0.net
EUは本当消費者側に立ってくれてるなあ
日本は消費者の事はどうでも良く何も言わず言われるがまま
まあこのままだとEU向けは制限無し
日本向けはシャッター音みたいに制限付きになりますな
そもそもtypeCもEUのおかげでそうなったしね

42 :ラ ケブラーダ(神奈川県) [CN]:2023/05/09(火) 16:28:47.05 ID:e2BbptPT0.net
>>19
極初期にそんな縛りあったの?
ずっとドコモユーザーだったんだけど、出始めのiPhoneが欲しくてMNPして申し込んだら、「大丈夫ですか? 普通の携帯と全然違いますよ」と軽く説得されたよ。3GSの頃。

43 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:30:29.61 ID:Sa5bnkQK0.net
>>42
意味理解してないw

44 :ヒップアタック(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/09(火) 16:30:32.61 ID:qc6ezlNj0.net
iphone 15に普通のUSB-Cが付いたら買い替えるぞ

45 :フルネルソンスープレックス(静岡県) [CN]:2023/05/09(火) 16:30:56.85 ID:Sa5bnkQK0.net
>>44
ジョブズ「欲しけりゃ売ってやる」

46 :断崖式ニードロップ(茸) [VN]:2023/05/09(火) 16:32:11.23 ID:/BdRtSXQ0.net
ヨーロッパはイギリスだけに卸して転売ヤー様大歓迎にしたらええねん
日本のiPhone14の値段が割安だったから日本で転売ヤー大暴れするかもしれんけど

47 :レッドインク(日本のどこかに) [KR]:2023/05/09(火) 16:32:32.41 ID:B7PM+Q3x0.net
>>37
既に使われてるAndroidでその手の話頻繁にあるか?
あったとしてもiPhoneでもその手の話は同程度あるんじゃね?
しらんけど

48 :マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:33:16.80 ID:paURx2YX0.net
>>44
アップル」アップルが販売するケーブルのみが普通品です、他社製は全て異常品です」

49 :雪崩式ブレーンバスター(千葉県) [US]:2023/05/09(火) 16:34:38.83 ID:BtCM1cic0.net
??

50 :ウエスタンラリアット(茸) [FI]:2023/05/09(火) 16:37:17.78 ID:gsb9D4WS0.net
まーた不明なデバイスとか出るんか

51 :目潰し(埼玉県) [MY]:2023/05/09(火) 16:38:21.97 ID:GJBCO7K10.net
そこまでtype-cにこだわる理由がわからんけど、まぁ好きにしてやって感じだな、ユーザからして死ぬほどのもんでもない気がする
両方使っててもべつにケーブルで困ったことはないな、何十万もするものでもないし。

52 :稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:39:12.78 ID:PhCKeGUo0.net
予想価格
iPhone15専用USB-C充電コード \12,800-
iPhone15専用USB-C充電器 \20,980-

53 :ファイヤーバードスプラッシュ(長崎県) [CN]:2023/05/09(火) 16:40:14.56 ID:xp7T7iT40.net
充電おっそいLightningとかゴミやろ

54 :テキサスクローバーホールド(島根県) [US]:2023/05/09(火) 16:40:51.22 ID:iuYWEi5F0.net
最新無印iPad「ダメに決まってんだろw」

55 :フランケンシュタイナー(大阪府) [CN]:2023/05/09(火) 16:40:55.11 ID:ScSQacEK0.net
清々しいほどの糞会社で草

56 :アイアンクロー(茸) [EU]:2023/05/09(火) 16:41:41.07 ID:cTQ+ho+i0.net
はい?
ライトニングケーブルに統一しろ

57 :ジャンピングカラテキック(茸) [US]:2023/05/09(火) 16:42:24.82 ID:lnYiqM+w0.net
EUで売るのをやめる決断の方がネタ的には面白そう
英国等、EU隣国でバカ売れするかもよw

58 :マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:43:23.84 ID:paURx2YX0.net
>>52
メルカリ
apple純正typeCケーブル
5本セット
980円送料込み、即決可

59 :ストレッチプラム(ジパング) [US]:2023/05/09(火) 16:43:53.52 ID:mnUs6DMh0.net
EUはSamsungで良いじゃん😊

60 :メンマ(茸) [GB]:2023/05/09(火) 16:45:07.35 ID:m/R78mqx0.net
AirPodsとかがライトニングだからiPhoneだけType-Cにされても困るわ

61 :フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]:2023/05/09(火) 16:45:08.43 ID:0cIWhdW50.net
充電デバイスは周辺機器です

62 :ハイキック(東京都) [NZ]:2023/05/09(火) 16:45:12.55 ID:QUfux8F/0.net
今年は15 ProシリーズのみType-C、20万円ですか。

63 :16文キック(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:45:15.21 ID:5hmL7DVG0.net
いろんな規格があるUSB-Cで充電はともかく、データ転送は保証できないのでは?

64 :マシンガンチョップ(神奈川県) [US]:2023/05/09(火) 16:45:52.34 ID:nsejiQSU0.net
認証無い物を使ってるのが悪いで一括して切り捨てられないのが面倒なんかな?
安い中華製を使う人って大半がクレーマーみたいな面倒な人だろうし

65 :バックドロップ(茸) [GB]:2023/05/09(火) 16:47:40.87 ID:XFvqF5Jl0.net
>>63
あとあの手のは粗悪品が出回って発火とかあるからな
事故が起きたら調査せにゃならんし結局安物ケーブルが原因てのが多くて
ドッグコネクタの時に懲りたらしい

66 :ローリングソバット(東京都) [US]:2023/05/09(火) 16:47:54.15 ID:fbc6W+Tb0.net
USBのUはUniversal:普遍的な,一般的な;世界的な,万国共通のって意味やぞ・・・

67 :腕ひしぎ十字固め(茨城県) [RU]:2023/05/09(火) 16:48:12.92 ID:QPTpMnbF0.net
間違ってつないだら最悪発火する、USB変換アダプターの使用に要注意
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02120/070600005/

複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1080233.html

> USB Type-Cケーブル1つを取っても、最大転送速度も違えばPC本体に給電できるものとそうでないものがあるほか、映像信号の伝送に対応するものとそうでないものがある。
> 価格もピンキリで、1つのメーカーが仕様の異なる数種類ものUSB Type-Cケーブルをラインナップしていることも珍しくない。

> 規格への適合が不明瞭な安価なケーブルを選ぶとなると、期待していたパフォーマンスが発揮できない可能性もあるほか、発火や機器の故障といったリスクもある。

> いったんパッケージから取り出してしまうと、ケーブルのスペックを確実に見分ける方法はない。
> そのためユーザーとしては、メーカーの型番もしくは具体的な仕様を記したラベルなりシールを、購入後に自前で貼るなどの対策を行なっておかなければ、複数のUSB Type-Cケーブルが手元に存在したさいに見わけがつかなくなる。

> コネクタ形状が統一されるメリットばかりが喧伝されるUSB Type-Cにおいて、実際はデメリットも多いことを初めて知ったという方は多かったようだ。

68 :ファイナルカット(北海道) [US]:2023/05/09(火) 16:48:52.21 ID:bvNsc6d70.net
>>10
まだ有線かよ
いまだに現金信仰してそう

69 :エルボードロップ(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 16:49:07.49 ID:Nayt37/+0.net
appleマジで糞だよな
非純正有線イヤホンだとBluetooth扱いになるらしく遅延する
まさか有線イヤホンで音ゲー遅延するとは思わなかったわ
この企業ほんと頭おかしいんよ

70 :カーフブランディング(茸) [US]:2023/05/09(火) 16:51:29.68 ID:wFx7uI0P0.net
「わしは林檎が噛めんのじゃー、蜜柑にしてくれー」 爺

71 :エルボードロップ(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 16:52:37.55 ID:Nayt37/+0.net
純正でも遅延しそうで結局純正買ってねーわ
信者がおかしいとこうなるんだよな

72 :アイアンクロー(新潟県) [ニダ]:2023/05/09(火) 16:53:39.34 ID:99YnxVDW0.net
なんか日本企業っぽいよなこういうとこ

73 :カーフブランディング(茸) [US]:2023/05/09(火) 16:53:41.74 ID:wFx7uI0P0.net
iPhoneは使いずらい

でも、もう泥には戻れない身体になってしまった

74 :ダブルニードロップ(茸) [CN]:2023/05/09(火) 16:55:37.70 ID:IIz1GP2I0.net
独自アクセサリー商法、そんなに旨味あるのかな?

75 :ローリングソバット(茸) [US]:2023/05/09(火) 16:56:42.69 ID:/+6dr32g0.net
iPadでは普通のType-Cなんだから、iPhoneで拘る必要なさそうだけど

76 :垂直落下式DDT(茸) [US]:2023/05/09(火) 16:56:56.64 ID:AZ3UlXIM0.net
>>71
信者がどうこう言うのは自分がどっかの信者だからやで?
オナムジなのを自覚しようぜ

77 :エルボードロップ(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 16:58:22.98 ID:Nayt37/+0.net
林檎は釣り上げ師が値段あげなきゃ安いのに
ヤフオクみてると怪しい取引ばっか

78 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:00:07.76 ID:6N7sPprJ0.net
>>52
もうUSB-Cの売ってるから、、、

79 :リバースパワースラム(ジパング) [MX]:2023/05/09(火) 17:00:35.42 ID:Oj5jMlZl0.net
>>76
林檎信者てこういう頭おかしいやつしかいない
不具合おきたら買ったやつが叩かれるとかいうキチガイ界隈

80 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:01:05.95 ID:6N7sPprJ0.net
>>30
肝心のUSB-Cが規格乱立しているんだがな、、、

81 :ストマッククロー(SB-iPhone) [CN]:2023/05/09(火) 17:03:01.64 ID:9SiW9lwb0.net
別にライトニングでもいいけどそもそもまともなライトニング売ってねえ…

82 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:03:48.15 ID:upFyH0bn0.net
iphone6くらいまでって5万とかで買えたのに
ここまで値上げできるって電化製品で珍しいね

83 :エルボードロップ(東京都) [JP]:2023/05/09(火) 17:04:06.68 ID:Nayt37/+0.net
>>58
それ純正品質とかいう非純正

84 :ネックハンギングツリー(神奈川県) [VN]:2023/05/09(火) 17:04:25.68 ID:HHuPKR9w0.net
>>79
お前は何信者?

85 :稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:04:30.61 ID:PhCKeGUo0.net
×中華の10本数百円ケーブル
△100均の適当なケーブル
○USB規格準拠品
◎USB-IF認証品

86 :マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:05:04.36 ID:paURx2YX0.net
>>78
ホントだ
一番いいケーブルは
2万超えててワロタ

87 :ジャストフェイスロック(SB-Android) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:06:56.80 ID:Svv3TGvW0.net
アポーざまあああああああああ

88 :ジャーマンスープレックス(大阪府) [NL]:2023/05/09(火) 17:07:24.64 ID:KtJ8L67b0.net
そこまでするならUSB使うのやめたらいいのに
全部独自端子でやっとけ馬鹿林檎

89 :稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:07:45.78 ID:PhCKeGUo0.net
>>80
通せる電力とか通信速度にいろんな段階があって分かりにくいが
今流通してるtype-C機器なら100均のでも最小規格=5Vで充電できる
通信速度も然り
下位互換が保たれている

90 :イス攻撃(東京都) [GB]:2023/05/09(火) 17:08:09.43 ID:tVYD/yJX0.net
今更変えるのはやめてほしいんだが?
ライトニングーブル下取りしろよ

91 :バックドロップ(英雄都市アレックス) [US]:2023/05/09(火) 17:08:09.67 ID:ifB/+yKC0.net
>>82
まあそれがブランドって言うヤツだ
代替品は山ほどあるから本来買う必要も無いモノなのに
どんだけ高い金を出してでも欲しくなる
それと機能は一緒で安いモノはたくさんあるのに
その数十倍数百倍する服や時計を買う人達がいる
それと一緒の存在になったって事だ

92 :アトミックドロップ(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:08:12.09 ID:XmD9q2xa0.net
林檎刻印入り
https://i.imgur.com/xgVFjwx.jpg

93 :ジャンピングカラテキック(東京都) [CA]:2023/05/09(火) 17:09:28.15 ID:s3iV6kTj0.net
>>58
あれ純正っぽいコピー品だから、そこらのTypeCケーブルのほうがマシだよ

94 :稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:10:08.41 ID:PhCKeGUo0.net
>>92
オーディオケーブルと思えば入門価格だなw

95 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:10:10.17 ID:6N7sPprJ0.net
>>89
粗悪品を分かってなかったか、、、

96 :足4の字固め(大阪府) [JP]:2023/05/09(火) 17:10:42.74 ID:StnUm1cq0.net
>>42
iPhone Agreementsってやつ
一方的で糞みたいな縛り契約だったが、今は解消されてるからつって国はお咎めなしとした
米国で日本企業がこんなことやったら数百数千億規模の懲罰的賠償やられるけどな

97 :チキンウィングフェースロック(東京都) [NI]:2023/05/09(火) 17:11:20.57 ID:9Ms2Im3O0.net
アメリカ企業様にケンカ売れるのはEUだけだからな
日本がこんなこと言ったら、想像しただけで恐ろしい

98 :稲妻レッグラリアット(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:14:21.21 ID:PhCKeGUo0.net
>>95
規格の乱立と粗悪品の流通は別方向の話じゃね?

99 :ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県) [US]:2023/05/09(火) 17:18:01.56 ID:jy08WFmI0.net
独自規格維持するならするで転送速度なんとかしろよな

100 :垂直落下式DDT(神奈川県) [BR]:2023/05/09(火) 17:19:08.25 ID:PUnEzWuU0.net
>>2
アップルはiMacのUSBキーボードに突起つけてiMac以外に刺さらんようにしたからな
形が似てればUSBなんだよ

101 :中年'sリフト(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:19:37.07 ID:6N7sPprJ0.net
>>98
言葉語らなくてごめんね
濫立してて規格を満たさないゴミが出まくってて粗悪品ありまくりなのよ
100均とかでもそういうのがあるから、5Vがとかいう話では無いのよ

102 :キチンシンク(SB-iPhone) [US]:2023/05/09(火) 17:19:59.00 ID:/tLYrVNY0.net
lightningで構わん派だけど独自USB-Cはさすがに邪悪だと思うわ

103 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:21:39.40 ID:sGungMLf0.net
>>101
何を言ってるのかさっぱりわからんw
本人の中ではなんか筋っぽいものが通ってるのかもしれんが
文章としてはもはや意味不明で笑える

104 :断崖式ニードロップ(沖縄県) [ID]:2023/05/09(火) 17:22:12.63 ID:vzBohvcU0.net
戦争で貧困化するEUなど放置すれば良い
どうせiPhoneは買えなくなる、日頃罵って
るロシア人と同じ中華を使うことになる

105 :ハイキック(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:22:20.18 ID:keo4ZRtE0.net
素直に喜べんな、USB-Cの規格と品質をもっとコントロールして欲しい

106 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:23:21.53 ID:sGungMLf0.net
>>105
アップル純正買うたらええやん

107 :キチンシンク(大分県) [IT]:2023/05/09(火) 17:24:00.59 ID:fd5zMx9M0.net
これ4が出る頃にはすでに独自のコネクターはやめなさいってEUから言われてたんだよな
ホント往生際が悪いクソが

ライトニングでいいじゃん

108 :河津掛け(東京都) [TW]:2023/05/09(火) 17:24:01.96 ID:mb7610TP0.net
充電規格はUSB-PDの時点でかなり高度な技術使って安全性も充電能力も充分担保されてんだろ
独自規格はただのぼったくりって事だ

109 :ファルコンアロー(東京都) [GR]:2023/05/09(火) 17:24:53.06 ID:ti7j1Zl90.net
>>101
それなら普通のUSB規格に適合してる製品を選べでいいじゃない
スレの趣旨としても林檎が純正で囲い込む理由にはならん

こればかりはEUがんばってくれ

110 :ビッグブーツ(新日本) [US]:2023/05/09(火) 17:26:18.98 ID:JzJfg2gm0.net
独自企画のUSBって?もう時代遅れのMICRO-Bとかでやられても
利便性悪いから変わらんだろw

111 :逆落とし(大阪府) [CH]:2023/05/09(火) 17:26:54.91 ID:AHwA9V4a0.net
ミニとかやめてくれ

112 :タイガースープレックス(東京都) [SA]:2023/05/09(火) 17:26:56.62 ID:cPK+4pGI0.net
なんだかんだ15もLightningで出そうな予感というか出すだろUSB type Cは16からだな勿論Apple縛り USBで

113 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [AU]:2023/05/09(火) 17:28:27.80 ID:NMQQEkXe0.net
日本のiPhone15はLightning継続とかやりそう

114 :不知火(兵庫県) [US]:2023/05/09(火) 17:34:00.73 ID:Sb3Zjyg/0.net
うちに始めてきたUSB-Cが8年前のMacBook
iPhoneがここまで遅れるとは思わなかった

115 :フロントネックロック(茸) [CN]:2023/05/09(火) 17:36:28.76 ID:AP9jw2Ry0.net
ライトニングの方が意識飛びそうな状態でも安心して挿せるんだけどな

116 :フロントネックロック(茸) [CN]:2023/05/09(火) 17:38:18.81 ID:AP9jw2Ry0.net
世界基準でType-X開発したらええんやないか

117 :ビッグブーツ(東京都) [EU]:2023/05/09(火) 17:38:54.60 ID:mLf1cpUj0.net
>>41
世界一地震が多くて自然災害も多いネトウヨが多いせいで衰退しかしない平均的な豊かさでも韓国に抜かれた呪われた日本国にふさわしい末路だねwww

無理やり高くて性能も低くて互換性も低いデメリットしかないライトニングケーブルを擁護するなんて
いかにも衰退する国を作ったネトウヨがやりそうなことだな

118 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:39:13.62 ID:uNCZJWu60.net
アップル「これはBluetoothケーブルです

119 :ランサルセ(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:39:20.64 ID:/pRvK3sA0.net
まず意識飛びそうな状態をなんとかすべき

120 :頭突き(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:44:29.12 ID:lIdjWHbh0.net
>>117
意味分かんね

121 :イス攻撃(茸) [US]:2023/05/09(火) 17:45:51.70 ID:vnXwgC5T0.net
周回遅れの採用をさも革命が如く喧伝するんだろ
毎年噂やリークで挙がる次回のちょっとした新機能も実際実装するのは更に翌年以降という勿体ぶり

122 :チェーン攻撃(千葉県) [JP]:2023/05/09(火) 17:47:08.39 ID:EUne0b5U0.net
>>1
独自のCタイプならCタイプではないのでは?w

123 :アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [IE]:2023/05/09(火) 17:47:44.26 ID:/CGMGtHB0.net
そんな紛らわしいクソ規格作るならLightningのままでええわ!

124 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:49:31.26 ID:sGungMLf0.net
>>122
Cタイプてジャガーかよw
Type-Cな

125 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 17:50:10.85 ID:sGungMLf0.net
>>123
お前が良くてもEUは許さんのやでw

126 :ファルコンアロー(SB-iPhone) [US]:2023/05/09(火) 17:51:24.45 ID:mdbcYcI10.net
>>68
音ゲーやらない奴は黙ってろ

127 :超竜ボム(東京都) [AU]:2023/05/09(火) 17:52:51.63 ID:aUH/VooQ0.net
lightningの方が転送速度も充電スピードも性能劣っているからな
EUがんばれとしか言えない

128 :ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [US]:2023/05/09(火) 17:54:23.76 ID:jkG0ew8w0.net
なーに中華が頑張って認識するコード作るから

129 :フライングニールキック(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:56:58.31 ID:pB6ohYCb0.net
コネクタとかめんどくさくて使わなくなるな
もうほぼほぼワイヤレス充電だわ
iPhoneは全機対応してるんだからそれでいいべ

130 :16文キック(東京都) [US]:2023/05/09(火) 17:59:23.70 ID:ovctTgW70.net
>>4
いや信者すらUSBCにしろと思ってる

131 :フランケンシュタイナー(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 17:59:38.64 ID:fiCHE/U/0.net
それはもはやUSBではない

132 :毒霧(青森県) [KR]:2023/05/09(火) 18:04:30.21 ID:Hai1Pyv/0.net
Lightningとかいうクソ仕様やめろ
iPad ProはUSBーCだろうが

133 :断崖式ニードロップ(茸) [VN]:2023/05/09(火) 18:04:49.65 ID:/BdRtSXQ0.net
>>129
充電はワイヤレスで問題ないがバックアップや同期はWi-Fiより有線の方が速いのがなあ
ワイの設定がおかしいのか

134 :(東京都) [CA]:2023/05/09(火) 18:07:23.16 .net
独占禁止のために規制設けるのに独占できると思ってるの
バカすぎねえか?

135 :タイガースープレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:08:14.18 ID:USjkbXxN0.net
そんなこと言ったら充電データポート完全に無くすだろ
Appleならやりかねん

136 :エメラルドフロウジョン(光) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:08:46.62 ID:qdLIx+qV0.net
>>42
これが文盲かぁ

137 :エルボードロップ(愛知県) [US]:2023/05/09(火) 18:08:50.81 ID:dxer9N3/0.net
>>117
キチガイは寝てろ

138 :タイガードライバー(大阪府) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:12:59.93 ID:21NcEKAY0.net
もちろん日本はこれまで通りなんだろ?

139 :ジャンピングカラテキック(東京都) [US]:2023/05/09(火) 18:16:10.51 ID:WteflbqS0.net
そんなにがめつく囲い込みしなくていいのに

140 :閃光妖術(神奈川県) [BR]:2023/05/09(火) 18:25:23.56 ID:uLSeW0FE0.net
NECITSU

141 :スパイダージャーマン(大阪府) [CN]:2023/05/09(火) 18:30:39.84 ID:0taqlpaF0.net
>>122
独自のtypeCが乱立してるこんな世の中では

142 :マシンガンチョップ(愛知県) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:33:18.03 ID:paURx2YX0.net
>>141
サンダーボルト♪

143 :シューティングスタープレス(茸) [ヌコ]:2023/05/09(火) 18:33:55.90 ID:Eo555Dzk0.net
>>103
複数の規格が入り交じるUSB Type-C。その挙動を探る【PC給電編】
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1080233.html
給電だけでも魑魅魍魎
ここにデータ含めると多分誰もわからないレベル

144 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:39:19.37 ID:sGungMLf0.net
>>143
iPhoneの充電程度やったら100均のC2Cで十分やで
ゲーミングノーパソの電源とかにするわけやないんやから

145 :毒霧(SB-iPhone) [US]:2023/05/09(火) 18:39:44.17 ID:8R/4J+oJ0.net
Appleはかなりおかしい。

146 :中年'sリフト(ジパング) [US]:2023/05/09(火) 18:42:32.22 ID:TtxKuby10.net
>>1
こんなケチなことをしないと生き残れないのか?

147 :シューティングスタープレス(茸) [ヌコ]:2023/05/09(火) 18:43:18.26 ID:Eo555Dzk0.net
>>144
無知は気軽で良いよね

148 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 18:46:45.21 ID:sGungMLf0.net
>>147
iPhoneがC化したからいうて60W以上とか使わんやろw
まあ、まだ実装されてへんもんやから推測ではあるけど

149 :シューティングスタープレス(茸) [ヌコ]:2023/05/09(火) 18:50:50.59 ID:Eo555Dzk0.net
>>148
お前さんみたいなのが歳取るとドコモショップとかで店員に「何で使えんのだ」「なんか知らんが壊れた」と怒鳴り散らかすんだよね

150 :足4の字固め(ジパング) [US]:2023/05/09(火) 18:51:48.85 ID:SJH/mo670.net
EU土人どもにiPhoneは早かったんちゃう?コーラの瓶で遊んどれ

151 :タイガードライバー(神奈川県) [CN]:2023/05/09(火) 18:55:48.80 ID:fpyBEKd20.net
独自規格を貫きたいならSONYと共同開発した場合に限り許可すればいい
それでも独自規格に拘るかな??

152 :ジャーマンスープレックス(東京都) [CA]:2023/05/09(火) 18:57:08.70 ID:BbYaiNnR0.net
話題作りだろ

153 :閃光妖術(神奈川県) [CN]:2023/05/09(火) 18:57:42.80 ID:hOn98i5/0.net
> 充電やデータ転送を制限することを検討

凄い戦いやってるな

154 :キン肉バスター(石川県) [US]:2023/05/09(火) 18:58:49.86 ID:QHVViDSm0.net
1394を復活しろ

155 :ニーリフト(長野県) [US]:2023/05/09(火) 18:59:00.85 ID:l+pOS7OS0.net
USBの悪いところは真ん中のほっそい基盤端子
アレは故障の原因にもなるから本体側はスッキリとメス状態なのが理想
正直USBって頻繁に抜き差しする規格とは思えない

156 :河津掛け(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 19:00:22.66 ID:qTwsvWUR0.net
>>140
懐かしいな。SCSIプロテクト

157 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 19:00:22.75 ID:sGungMLf0.net
>>149
もし100均のC2C+アップル純正の充電器+TYPE-C実装のiPhoneで充電できんかったらそりゃ怒鳴り込むおっさんも出てくるいうもんやでw

158 :キングコングラリアット(ジパング) [ニダ]:2023/05/09(火) 19:01:04.09 ID:Ep8YAwg/0.net
EUが全てのtypecの耐電力保証すれば良いんじゃね

159 :急所攻撃(長野県) [PL]:2023/05/09(火) 19:02:48.38 ID:4ztF+6ps0.net
純正のUSBという名のライトニング

160 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]:2023/05/09(火) 19:04:22.45 ID:sGungMLf0.net
>>158
耐電力いうてもeマーカーなしのC2Cケーブルは60Wまでは使えるし
iPhoneが60W以上要求することはないんちゃうかな
まあ、もしかしたら「100W急速充電、そうiPhoneならね」いうことになるかもしれんが
どのみちeマーカーなしやとPDは60W制限でネゴするんで100Wより遅くなるだけや

161 :急所攻撃(栃木県) [US]:2023/05/09(火) 19:38:03.46 ID:5J61byU40.net
いつぞやのiOS アップデートでライトニングもMFi認証品しか使えなくしたんじゃねえのか?

162 :魔神風車固め(神奈川県) [NO]:2023/05/09(火) 19:42:55.42 ID:GHtRwJcz0.net
日本もNATOに入ろうぜ!

163 :不知火(徳島県) [CN]:2023/05/09(火) 19:54:52.94 ID:qZnQayLJ0.net
EUまじで何様だよこれ

164 :ビッグブーツ(滋賀県) [GB]:2023/05/09(火) 19:55:17.95 ID:WiCjlEIf0.net
>>16
あいぽん値上げしてEUの首が絞まる……?

165 :キン肉バスター(ジパング) [ニダ]:2023/05/09(火) 20:02:34.11 ID:EN0XSfG20.net
>>19
ドコモはそんな易しくないよ
扱ってやっても良いよって感じで上からだったのよ
だからiモードと連携させろとかロゴ入れろとかドコモの型番を商品名にするとかでジョブズがブチギレ。
だから数年相手にされなかったのよ

あと他の昔話だとシャープが写メの企画をドコモに持ち込んだのよ。
携帯電話にカメラ付けて売る話ね。
でもドコモはそんなの流行らないってwと足蹴りしたのよね。
だからシャープはJ-フォンにその企画を売り込んだの。
J-フォンはそれを取り入れて空前の写メブーム
シャープの端末は売れに売れたけどドコモからカメラ付きのシャープ端末が発売されるのはここから数年後の話。

166 :張り手(ジパング) [US]:2023/05/09(火) 20:03:23.67 ID:CEc3w9iR0.net
責任とってFireWireにしろ

167 :ファイヤーバードスプラッシュ(鹿児島県) [ニダ]:2023/05/09(火) 20:15:04.01 ID:/iril8iH0.net
あの貧弱ケーブルなんなの

168 :32文ロケット砲(東京都) [PL]:2023/05/09(火) 20:21:41.12 ID:A2LTkLI80.net
USBに限らず規格の共通化によってコストが下がり、またカーボンニュートラルにも貢献するのは当然

169 :フェイスクラッシャー(東京都) [EU]:2023/05/09(火) 20:25:49.22 ID:AGPKipSq0.net
>>8
iPhoneユーザですら憎んでない奴はいない

170 :超竜ボム(愛知県) [US]:2023/05/09(火) 20:26:20.26 ID:4FNiBA5E0.net
このご時世に0.48GbpsのLightningかっこいいよな
ゆっくりした転送で落ち着いた気分になれる

171 :ナガタロックII(茸) [US]:2023/05/09(火) 20:39:19.22 ID:pHOmfIsy0.net
iOSを他のハードメーカーに解禁してよ

172 :腕ひしぎ十字固め(茨城県) [RU]:2023/05/09(火) 21:03:52.93 ID:QPTpMnbF0.net
>>170
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
> USB Type-CとUSB 3.1はまったく別物である

> USB Type-C=USB 3.1というわけではないので、コネクタ形状がUSB Type-Cだからといって最大転送速度は一定ではなく、ケーブル側の規格に依存する。
> エレコムの「U2C-CC5P05NBK」(実売価格1,516円)や「U2C-CC05BK」(実売価格927円)のように、両端がUSB Type-CコネクタのUSB 2.0ケーブルなども存在している。

> すべてのUSB Type-CケーブルでPC本体の充電ができるわけではない

> あらゆるUSB Type-CケーブルがUSB PDに対応するわけではないので、ケーブルを物理的に接続できたとしてもUSB PD非対応であればPC本体への充電は行なえない。
> エレコムの「U2C-CC05BK」(実売価格927円)は両端がType-Cコネクタであっても、USB PDには非対応だ。

173 :レッドインク(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 21:04:04.13 ID:dlLi/yeB0.net
>>170
有線で転送することなんてあるの?

端子なんてもう充電にしか使わないんだから、USBにしてほしいわ
荷物が減るように

174 :キングコングニードロップ(宮城県) [US]:2023/05/09(火) 21:04:57.38 ID:JJ4Incpk0.net
今時有線接続をやるのかね。まともな給電と認証で繫げられればでいいんだが。
type-Cの防水性能はどんなものだろう。水分がたまりやすいとiPhoneには適さないんだが。

175 :ニールキック(東京都) [US]:2023/05/09(火) 21:05:49.48 ID:bUjC8DTg0.net
ガラパゴス

176 :スターダストプレス(京都府) [ニダ]:2023/05/09(火) 21:07:16.55 ID:AWNFRKm20.net
>>159
しかもUSB2なんだよなw
動画の転送がクソ遅い理由はこれ

177 :ショルダーアームブリーカー(滋賀県) [GB]:2023/05/09(火) 21:23:31.38 ID:JyrU/gPW0.net
いまさらiPhoneがUSBは無いだろ

178 :足4の字固め(茸) [ニダ]:2023/05/09(火) 22:04:02.61 ID:Htiugbvd0.net
現状売っててなんの罰則もないんだから甘いわ

179 :膝靭帯固め(東京都) [NL]:2023/05/09(火) 22:04:58.15 ID:ccq9pdNh0.net
MFi以外のはPD非対応にしてきそう

180 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/09(火) 22:14:34.01 ID:HWv8s9530.net
この期に及んでまだLightningにしろとかイヤホンとか言ってる奴の足の引っ張り具合はAppleすらドン引きだろ

181 :ニールキック(SB-iPhone) [NO]:2023/05/09(火) 22:21:23.51 ID:/hdVQAbz0.net
いずれデータ転送も給電もワイヤレスオンリーにするんじゃあるまいか

182 :ときめきメモリアル(茸) [US]:2023/05/09(火) 22:25:03.56 ID:7kqgDBhT0.net
こういう図々しさが世界で生き残る現実なんだよな
お花畑の日本教育だから不況が続く

183 :栓抜き攻撃(大阪府) [US]:2023/05/09(火) 22:42:02.87 ID:XGKsyMes0.net
すぐ断線する割に高いからな
もっと世界中から言ってくれ

184 :タイガースープレックス(東京都) [NO]:2023/05/09(火) 22:55:33.64 ID:lvoqEEbb0.net
Apple「日本人がオリジナルがいいと言うから。叩くなら日本人でお願いします」

185 :ニールキック(ジパング) [KR]:2023/05/09(火) 23:10:38.73 ID:+6Oh4X220.net
LightningでいいからUSB3.1にして

186 :イス攻撃(千葉県) [ヌコ]:2023/05/09(火) 23:43:46.12 ID:k5LF9z+s0.net
iPhone15は必ずusb type-cになるんか?

187 :魔神風車固め(北海道) [US]:2023/05/10(水) 00:03:09.64 ID:4S1atjOA0.net
Appleほんと駄目だなあ
まあアイホン使ってるんだけどね

188 :フォーク攻撃(長野県) [US]:2023/05/10(水) 00:03:27.19 ID:X4Fw2qrH0.net
LightningよりUSBの方がMINI BだのmicroだのTYPE-Cだの
いい加減にして欲しい
何本USBケーブル持ち歩けばいいんだよ
片耳イヤホンとワイヤレスイヤホンとXperiaと全部違うとかフザケンナよ

189 :キチンシンク(埼玉県) [US]:2023/05/10(水) 00:06:55.37 ID:KKK9ir1M0.net
アップルってけっこう姑息なんだな
なんかムカつくわ

190 ::2023/05/10(水) 00:21:57.77 ID:O2j+anAj0.net
またEUか、リンゴの肩持つわけじゃねぇけど
いい加減消滅しねぇかな

191 ::2023/05/10(水) 00:35:20.09 ID:Sf1nDDgI0.net
欧州ももうだめかもな
iPhoneにシェアを奪還され続けてる

192 ::2023/05/10(水) 00:41:45.65 ID:IFVt9PXK0.net
買う馬鹿がいる限り無理

193 ::2023/05/10(水) 01:56:57.44 ID:Keqqy6Gy0.net
>>8
アメリカ人はヨーロッパ人に後足で砂かけて出てった挙句
国土が戦火に晒される事もなくヨーロッパ人よりいい生活を続けて
挙句の果てにアメリカ人が勝手に連れ帰った奴隷の子孫を崇めるよう世界に強制したりするから
ヨーロッパ人は基本的にアメリカ嫌いが多い

194 ::2023/05/10(水) 01:57:06.01 ID:SbKgxTYi0.net
純正ケーブルってAppleにとってそんなに重要なのか?

195 ::2023/05/10(水) 01:57:53.99 ID:xohDzjlO0.net
独自規格で儲けさせるようなことは許してはいけない

196 ::2023/05/10(水) 02:28:36.25 ID:IkGKSIkB0.net
>>194
Type-Cに比べてケーブル一本あたり数百円高いからな
iPhoneぐらいの普及台数があると年間500億円以上は儲かるんじゃないかね

197 ::2023/05/10(水) 02:46:03.11 ID:ypdTeS9d0.net
何様なのEUは
中華スマホかノキアでも使ってろよ

198 ::2023/05/10(水) 03:11:44.04 ID:+AB5DO6w0.net
USB規格に問題があるわけでもないなら統一するべきだよ

199 ::2023/05/10(水) 03:25:42.94 ID:MP3z2erA0.net
>>101
規格を満たしていないなら、それはUSB-CではなくUSB-Cもどき、またはUSB-C風、だ。
因みに、大手メーカー品でも認証品と明記してあるのとしていないのでは、自分の環境では安定性にバラつきがある。
特にType-Cになってからはね。

200 ::2023/05/10(水) 03:32:04.88 ID:eI082tq00.net
EUじゃなくて
USB団体だろ

201 ::2023/05/10(水) 03:34:09.03 ID:eI082tq00.net
USB規格団体が
ケーブルのロゴマークまで牛耳って
金とってるくせに(HDMI団体もだな)

iPhomeは眼中にないが
USB団体が正義と思うなよ

202 ::2023/05/10(水) 05:08:55.71 ID:YQH+h86h0.net
すぐ断線したり割れるライトニングは確かにクソだけどEUが圧力かける事じゃないだろ
なんで奴らはルールを作って従わせようとするんだすぐ反故にする癖に

203 :ジャンピングパワーボム(東京都) [BR]:2023/05/10(水) 06:14:36.01 ID:umiUAXp20.net
日本の通信会社みたいなことするなぁ…
なんか上がSIMフリーにしろってうるっせぇなぁ…せや!BAND縛りしたろ!と同じじゃん

204 :キチンシンク(東京都) [CN]:2023/05/10(水) 07:03:20.20 ID:x6zLMk7l0.net
もうEUではiPhone販売禁止でええやん
Appleのケーブル商法頭おかしい

205 :アルゼンチンバックブリーカー(栃木県) [KZ]:2023/05/10(水) 07:33:27.10 ID:vjundF6b0.net
EUのiPhoneはThunderbolt4でいいよ。
端子は同じだから。
データ転送にはThunderbolt4ケーブルでないと出来ないようにすればいい。

206 :アイアンクロー(愛知県) [US]:2023/05/10(水) 07:39:50.91 ID:KzwICKbM0.net
あれだけ乗せられて日本をガラパゴスだの騒いでた連中が独自規格だらけのアップルを信仰してる謎

207 :キドクラッチ(茸) [BR]:2023/05/10(水) 07:54:45.74 ID:Es68262E0.net
Appleは90年代に生きてるな。
ADBかよw

208 :キングコングラリアット(公衆電話) [US]:2023/05/10(水) 07:56:17.69 ID:mgyi99ej0.net
>>206
見聞きした話しの話者を信者と決めつけてわかりやすく世の中を解釈しても意味ないよ。
繰り返すと自分が現実見えなくなってくるから気をつけて。

209 :ローリングソバット(千葉県) [US]:2023/05/10(水) 07:56:18.98 ID:swsTvMDQ0.net
>>126
貧乏人はAirPods買えないもんね遅延すごいらしいね笑

210 :エクスプロイダー(千葉県) [FR]:2023/05/10(水) 08:00:48.16 ID:wWhO+Syb0.net
>>8
全人類に憎まれてるんだから当然

211 :毒霧(ジパング) [ニダ]:2023/05/10(水) 08:05:41.84 ID:FPXTtkpi0.net
これをやると規格の進化がなくなる
新しい規格ができてもタイプCじゃないからダメって事になっていく
アホな政治家が机で考えた法

212 :タイガースープレックス(茸) [ヌコ]:2023/05/10(水) 08:09:52.87 ID:4+/r7oYk0.net
>>199
規格が規格として成立していないのがUSB-C(typeC)の現状
ちょっとでも規格と現状を調べれば端子が同じなら100均でも大丈夫と言ってしまうような考えにはならねーんだよな

213 :32文ロケット砲(ジパング) [IN]:2023/05/10(水) 08:10:20.23 ID:bsxZxnl10.net
iPadはtype-C使えるのに

214 :ジャンピングDDT(茸) [US]:2023/05/10(水) 08:18:50.33 ID:0ITqNzet0.net
EUとかいう二流国の集まりは何なの?
自分達で新しい物を作り出せばいいだろ

215 :タイガースープレックス(茸) [ヌコ]:2023/05/10(水) 08:21:42.40 ID:4+/r7oYk0.net
>>196
まともなtypeCだとLightningと値段変わらんという

216 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]:2023/05/10(水) 08:29:20.78 ID:61O/SUf50.net
>>211
そうはならんだろ
その時々で適切な共通規格を決定すれば良いだけ
新規格が乱立するより全然マシ

217 :タイガードライバー(東京都) [US]:2023/05/10(水) 09:03:39.39 ID:0idY+/Yu0.net
EUは電気を舐めてるな

218 :スターダストプレス(東京都) [ニダ]:2023/05/10(水) 09:04:15.73 ID:LNMm/rkE0.net
>>217
ピリッ⚡

219 :ラ ケブラーダ(東京都) [US]:2023/05/10(水) 09:08:08.67 ID:MXFl9ZTC0.net
一代前のM1チップ搭載のiPad Pro買ったら既にType-Cケーブルで
iPhoneはライトニングケーブル、iPadは Type-Cでケーブル別れてるがマジでめんどくさい

220 :リバースネックブリーカー(東京都) [US]:2023/05/10(水) 09:17:29.81 ID:KPHOiU9O0.net
なんかよくわからんが
あいぽんさん(EUさん?)はめんどくさいのな
いいじゃんライトニングで。かっこいいし
他人事かよって他人事ですが

221 :リバースネックブリーカー(茸) [ニダ]:2023/05/10(水) 09:26:02.93 ID:MzJvyMh40.net
>>1
アイフォン使わないからどうでも良い

222 :サソリ固め(光) [DE]:2023/05/10(水) 09:29:32.56 ID:W2yo2pGG0.net
これまでアホほど稼いできたんだからもういいだろ
端子の形でアコギに稼ぐのがスマートか?って話だわな

223 :ダイビングヘッドバット(大阪府) [ニダ]:2023/05/10(水) 09:31:12.07 ID:OgSyuH8Z0.net
Appleは色んなとこで意味わからんlightning推ししてて困るんだよな
magic touchpad買ったらlightningケーブルで困ったわ

224 :16文キック(茸) [ニダ]:2023/05/10(水) 09:32:43.04 ID:9hNQsStE0.net
Macbookは2015からType-Cなのにな

225 :フランケンシュタイナー(やわらか銀行) [US]:2023/05/10(水) 09:41:56.57 ID:TYEe1Mtw0.net
日本もこれくらいやらねえから経済落ちぶれるんだろ

あほかよ

226 :ローリングソバット(茸) [SE]:2023/05/10(水) 09:44:32.97 ID:tRGD5oOs0.net
ライトニング死んでしまうん?

227 :32文ロケット砲(東京都) [US]:2023/05/10(水) 09:57:55.45 ID:jI/PC+fM0.net
>>8
人気商品を逆恨みするのがヨーロッパ脳。
トヨタのハイブリッドとかもそれ

228 :ハイキック(東京都) [US]:2023/05/10(水) 11:55:05.67 ID:GvEA/Z8Q0.net
いいなあEUはしっかりしてて
日本人は強者にはひれ伏せという奴隷根性だから
というかこういう強者になりたかったーみたいなこと言ってる馬鹿ばっかりだしな

229 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/10(水) 11:57:33.20 ID:eI082tq00.net
>>228
USB団体も金かね鐘の強者だろ

230 :パロスペシャル(福岡県) [GB]:2023/05/10(水) 12:05:49.18 ID:2H7IeRzE0.net
脳死してる林檎信者はもっとお布施しろよw

231 :ダイビングフットスタンプ(茸) [US]:2023/05/10(水) 14:16:46.71 ID:9IcYrp6Y0.net
素直に特別仕様な分料金に上乗せして販売しちゃえ

232 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/10(水) 14:58:35.87 ID:OGe/mou40.net
アップルは逆に独自規格に閉じ込めておいた方が良いだろう
銭ゲバな独自規格ゴリ押しで市場を混乱させるだけだからね
普及しているUSBみたいな規格に関わらせちゃダメ
誰も得しない

233 :リバースパワースラム(北海道) [IT]:2023/05/10(水) 15:04:40.92 ID:kZecgqmm0.net
>>221
これをわざわざ書き込むからキモイんだよな

234 :レインメーカー(ジパング) [BR]:2023/05/10(水) 15:20:17.78 ID:3u4w/f520.net
ほんとEUってゴミだよな
世界一売れてるサムスンのスマホでも使ってけよ
ああもう使ってるか(笑)

サムスン本当に許せん
こんな企業のせいで一人あたりgdpで日本は韓国に負けてしまった

235 :32文ロケット砲(山口県) [US]:2023/05/10(水) 15:22:06.04 ID:9NCmpEQt0.net
アッポー「EUでは売らん、アッポーダイレクトで買えや」

236 :フライングニールキック(神奈川県) [EU]:2023/05/10(水) 15:24:16.28 ID:HPPfwicH0.net
ケーブルってそんな儲かるのか?
そんなんにこだわらんでもアプリストアでピンハネしとるやろ

237 :レインメーカー(ジパング) [BR]:2023/05/10(水) 15:27:06.65 ID:3u4w/f520.net
>>206
日本はガラパゴスで良いと言ってた連中が独自規格推してんだろ
まさに衰退してる日本に住んでるのにふさわしいアップル信者達だろ

238 :テキサスクローバーホールド(埼玉県) [GB]:2023/05/10(水) 15:32:28.45 ID:fdpBhH180.net
純製品以外は5V2.0Aの鈍足充電しかできないとかにすればいい

239 :エクスプロイダー(愛知県) [US]:2023/05/10(水) 15:34:03.59 ID:y5KR3Vv90.net
アップルはEUでは販売しないようにすればいい
ただそれだけ
売らせないと言ってるのは国なんだから
それに従うまで
国民から不満が出ればEUも折れると思う

240 :32文ロケット砲(島根県) [BR]:2023/05/10(水) 15:52:55.68 ID:J4phY/4p0.net
>>228
反面これ以上の新規格が期待できないって事でもあるけどな
独占は発展を拒みそのうち衰退する
10数年後にEUは後手を踏むことになる

241 :エルボードロップ(ジパング) [US]:2023/05/10(水) 19:05:07.91 ID:8YSZUR/X0.net
100万円Mac Pro分解
https://youtu.be/YvGUz99ImEY

242 :足4の字固め(青森県) [GB]:2023/05/10(水) 19:44:26.63 ID:aie2/IXy0.net
毎日充電するスマホでタイプCって真ん中の端子折れたりしないもん?
雑に扱ってたら折れる?

243 ::2023/05/10(水) 20:27:00.84 ID:uu7e4bv30.net
>>242
端子穴に変なもの突っ込まなければ普通は折れない構造
MicroBの頃は雑に扱うと折れる可能性あったな

244 ::2023/05/10(水) 20:43:55.43 ID:lW5hXHWU0.net
Lightningを頑なに10年使い続けるところにどこが発展を

245 ::2023/05/10(水) 22:09:56.62 ID:lWw3xgHe0.net
で、Thunderbolt4付けて来るんだろ?

246 :ダイビングヘッドバット(茸) [DE]:2023/05/11(木) 02:50:28.57 ID:mog1HZl+0.net
>>243
変なもの
……海水浴に行ったあと砂で端子が詰まってたわ
同様に濡れたまま充電して火吹いたことある

247 :フロントネックロック(ジパング) [US]:2023/05/12(金) 07:08:10.21 ID:yctAHzaS0.net
MacやiPadと別なのがものすごく不便だわ
この期に及んでガラパゴス規格擁護するやつがいるのが驚きだわ

総レス数 247
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200