2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩地域550人余りに血液検査 ぼぼ全てで有害な可能性のあるPFAS検出 多摩の水道水は飲むな [837857943]

1 ::2023/05/15(月) 10:08:35.00 ID:M6gNlrn00●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
多摩地域550人余に採血検査 ほぼ全てでPFAS検出 浄水器利用で濃度低い傾向も

東京・多摩地域で採血検査をした550人余りのほぼすべての人から、人体に有害な可能性のある有機フッ素化合物=PFASが検出されたと
市民団体が明らかにしました。
有機フッ素化合物=PFASは、高濃度だと人体に有害な可能性があるとされています。「多摩地域の有機フッ素化合物(PFAS)汚染を
明らかにする会」は15日、今年2月末までに採血検査を実施した551人の調査結果を公表しました。

調査は、国分寺市や立川市、府中市など9カ所の診療施設で行われ、対象者の年齢は、最高齢が91歳、最年少が19歳で、女性371人、
男性180人でした。その結果、ほぼすべての人からPFASが検出されたということです。

大半の参加者が水道水を利用していたということですが、使用していないと回答した参加者ではPFOSなどの濃度がやや低い結果となりました。
また、浄水器を利用していた人では、PFAS濃度が低かったということです。

「明らかにする会」では、調査結果は、水道水にPFASが比較的多く含まれていたことを示唆しているとしています。

東京都では、多摩地域の浄水所の水源となっていた一部の井戸からPFASが検出され、すでに井戸の使用を止めるなどの対策が取られています。

「明らかにする会」は、特に国分寺市や立川市の居住者は相当な割合でPFAS濃度が高いとみられるとして、
原因について主に水道水だと考えられるとしました。

また、これまでの研究から健康への影響が無視できず、米国アカデミーを参考とした対応を考える必要があり、
日本人でもPFASの暴露が高いグループを含めた集団での疫学研究が必要としています。

「明らかにする会」は、最終的な650人の採血結果について、5月下旬に記者会見を開き公表するとしています。

https://news.livedoor.com/article/detail/24235739/

2 ::2023/05/15(月) 10:11:33.96 ID:TGBlkPr50.net
水分補給の分くらいの量飲むなならともかく、料理含め全く使えないの厳しくないか

3 ::2023/05/15(月) 10:11:47.07 ID:jvGe/nQ30.net
タマちゃん死んじゃうの?

4 ::2023/05/15(月) 10:13:42.83 ID:kCs1Fe190.net
たまたまだろ

5 ::2023/05/15(月) 10:14:06.76 ID:S6yNYEy90.net
PFAS…なんて読むんだ

6 ::2023/05/15(月) 10:14:13.06 ID:7JGJDbvF0.net
> 有機フッ素化合物=PFASは、高濃度だと人体に有害な可能性があるとされています。

で、検出された濃度との関係は? おそろしく金曜日臭がするのだが

7 ::2023/05/15(月) 10:14:32.05 ID:GcdvYgaE0.net
大変!虫歯にならなくなっちゃう!

8 ::2023/05/15(月) 10:15:13.20 ID:qVdDnhWn0.net
工場排水
大分や宮城でも検出

9 ::2023/05/15(月) 10:16:17.03 ID:zcpdrb5A0.net
>>4
狙って言ってたら笑う

ぼぼ
〘名〙
① 女陰の異称。
※日葡辞書(1603‐04)「Bobo(ボボ)〈訳〉女性の恥部。女性、少女らの用いる言葉」
② (━する) 男女が交合すること。
※狂歌・大団(1703)一「をめいこにぼぼしたばちやあたりけんつゐにじむきょで死なれまらった」

10 ::2023/05/15(月) 10:16:44.95 ID:KOpkF8OL0.net
三鷹って大丈夫かな?

11 ::2023/05/15(月) 10:16:58.61 ID:BrUR7OHb0.net
調査会社や大学、検査機関の名前が出てないけど市民団体だけでやってんの?

12 ::2023/05/15(月) 10:17:07.13 ID:IkhG42DD0.net
米軍横田基地の下流全域が地下水汚染だねw

13 ::2023/05/15(月) 10:18:49.22 ID:5OBDOsBc0.net
多摩地区は地下水ブレンドしてるからね水道水

14 ::2023/05/15(月) 10:19:04.64 ID:IkhG42DD0.net
横田基地より上流の汚染は無し

15 ::2023/05/15(月) 10:19:45.50 ID:njtr9mG+0.net
浄水器効果あるんだな

16 ::2023/05/15(月) 10:19:48.67 ID:DpO5MXgu0.net
昔うちの井戸水に水銀?が検知されて以来水道水
周りに工場とか無いのに何だろうと思った

17 ::2023/05/15(月) 10:20:13.89 ID:n2DLSIVu0.net
>>11
京大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/213647

18 ::2023/05/15(月) 10:22:37.61 ID:IkhG42DD0.net
米軍が使う消化剤だね
川に捨ててるんだね

19 ::2023/05/15(月) 10:22:39.08 ID:vE8hE2rb0.net
米軍基地

20 ::2023/05/15(月) 10:23:45.74 ID:zcpdrb5A0.net
>>5
How to pronounce PFAS in English
https://dictionary.cambridge.org/us/pronunciation/english/pfas

21 ::2023/05/15(月) 10:25:02.43 ID:49nNjWqc0.net
国分寺や調布は意識高い住人多いから大変なことになりそ

22 ::2023/05/15(月) 10:28:44.87 ID:QU+5Fbbl0.net
今時浄水器も使わないで水道水そのまま使う家庭
さあどんな国の人種でしょうか?

23 ::2023/05/15(月) 10:30:29.20 ID:ymjF/Zwu0.net
この矛盾っぷりである、どこの傀儡だ

24 ::2023/05/15(月) 10:30:29.95 ID:8kppIQRF0.net
水を買うほどじゃないけど、水道そのままは飲まないな。
シャワーすら浄水してるし。

25 ::2023/05/15(月) 10:34:17.73 ID:vEUbnDDT0.net
浄水器メーカーの調査なんじゃね?

26 ::2023/05/15(月) 10:34:32.21 ID:iXkE5oCR0.net
蛇口からがぶがぶ直飲みの俺オワタ

27 ::2023/05/15(月) 10:35:18.30 ID:ZBWurm+R0.net
アメリカだと数億円単位の賠償問題に発展しそうだけど
日本だと大した騒ぎにはならない気がする

28 ::2023/05/15(月) 10:37:51.63 ID:bdtZf7Kw0.net
>>10
俺も三鷹だから心配したけど三鷹は大丈夫っぽい

この団体のサイト
https://tamapfas.wixsite.com/info

PFASの影響で取水を停止している浄水施設
https://static.wixstatic.com/media/595bf3_733c0373761f4020a27aaa2f13d10842~mv2.png/v1/fill/w_628,h_424,al_c,lg_1,q_85,enc_auto/PFAS%E5%A4%9A%E6%91%A9230103%E6%9D%B1%E4%BA%AC.png

東京の地下水PFAS汚染図
https://static.wixstatic.com/media/7040c7_dcfd673a101a45ceadad3f7bf2bdd504~mv2.jpg/v1/crop/x_61,y_116,w_1490,h_1031/fill/w_560,h_388,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/PFAS230512Tokyo.jpg

29 ::2023/05/15(月) 10:40:26.48 ID:r24s957T0.net
家が八王子市で職場が多摩市だけどセーフっぽいな

30 :名無しさんがお送りします:2023/05/15(月) 12:31:59.94 ID:tzCjXpPDF
多摩エリアの健康オタクざまぁwwww

31 ::2023/05/15(月) 10:44:08.42 ID:VMaub2Xs0.net
調布は東京都の水道局と統合される前は
自前の地下水で供給してたのを誇りにしてたな
25年ほど住んでたけどこりゃアウトか

32 ::2023/05/15(月) 10:52:30.49 ID:eV4XxREi0.net
虫歯にならない?

33 ::2023/05/15(月) 10:53:24.58 ID:dGbHORsO0.net
東京の水なんてよく調べればなんか入ってるだろ

よく調べなかったから

今頃問題になってんだろ?

34 ::2023/05/15(月) 10:54:14.82 ID:11/AlbNI0.net
府中は天然水使ったのが売りのビール工場があるんだが?

35 ::2023/05/15(月) 10:55:17.83 ID:Q3xE48gH0.net
多摩地域だけなの

36 ::2023/05/15(月) 10:56:02.43 ID:BBBARgyw0.net
>>28
渋谷区まで濃いな
玉川上水から運ばれて来てるのか?

37 ::2023/05/15(月) 10:59:39.70 ID:nuajM1dt0.net
洒落になんねーな
これもう水俣病クラスだろ

38 ::2023/05/15(月) 11:01:12.96 ID:rJjnM9V90.net
フッ素って痴呆との相関なかったっけ?

39 ::2023/05/15(月) 11:01:57.27 ID:atFdCS1O0.net
米に水使うから地域の人全滅やろな

40 ::2023/05/15(月) 11:07:44.92 ID:xuZ7M+L00.net
ダークウォーターかよ

41 ::2023/05/15(月) 11:13:52.14 ID:0yV9z2eH0.net
立川住みだけど、怖い
というかフッ素化合物ってむし歯予防の為に入れてるんじゃないの?

42 ::2023/05/15(月) 11:15:49.94 ID:0yV9z2eH0.net
>>28
井戸水なのか
なら多摩川から取水してる所は関係ないのか
というか昭島市は大丈夫なのか

43 ::2023/05/15(月) 11:16:00.87 ID:5OBDOsBc0.net
100%地下水の昭島で大した被害がないんだ
横田にも近いのに

44 ::2023/05/15(月) 11:17:43.69 ID:awYsnh880.net
小金井と三鷹だけ平気なのはなんだ

45 ::2023/05/15(月) 11:18:48.38 ID:fFenb1ep0.net
>>22
フッ素系の物質って吸着できないけど

46 ::2023/05/15(月) 11:19:12.21 ID:fFenb1ep0.net
>>27
北米の水道って時点でw

47 ::2023/05/15(月) 11:21:12.62 ID:fFenb1ep0.net
>>41
妙な化合物を作る恐れが高いから日本では入れてない
Pfas言い出したのも英と北欧と水道水にフッ化Naを添加してた所で怪しいので投入をやめた

48 ::2023/05/15(月) 11:21:55.07 ID:T3N6zG1V0.net
>>5
polyfluoroalkyl substances
フッ素がたくさん結合した炭化水素化合物 みたいな感じ

49 ::2023/05/15(月) 11:22:34.31 ID:ihvVNo620.net
どうって事ねーからw

50 ::2023/05/15(月) 11:23:18.05 ID:xo8T6SSU0.net
味噌汁とか飲めないじゃんラーメン屋も死亡だな

51 ::2023/05/15(月) 11:24:20.86 ID:/zx0Ywtk0.net
調布、三鷹、西東京はカルキも酷いんだが関係あんのけ?

52 ::2023/05/15(月) 11:25:10.92 ID:5OBDOsBc0.net
コラボ問題では都の価値基準が絶対!って言ってたくせにダブスタだなパヨクは

53 ::2023/05/15(月) 11:26:06.66 ID:HyNFYfbf0.net
血液にフッ素混入してるとか⁉
新人類かよ。

54 ::2023/05/15(月) 11:28:25.33 ID:HyNFYfbf0.net
もう体内から消えないから。フッ素マンとでも言おうか。コロナウイルス、ワクチン、フッ素を含有した新生物誕生!

55 ::2023/05/15(月) 11:31:20.24 ID:L/jXwN2G0.net
元狛江市民の俺はペットボトル派なんでセーフ

56 ::2023/05/15(月) 11:32:36.37 ID:jvGe/nQ30.net
その地域、歯医者少ないの?やっぱ

57 ::2023/05/15(月) 11:32:39.61 ID:UZLTsrRQ0.net
米軍周りの井戸はアウトだけど神田上水あたりなら大丈夫なんかねそうでないと23区まで被害拡大してるはずだし

58 ::2023/05/15(月) 11:40:47.81 ID:T6Lhrq/j0.net
へー、じゃあEVも廃止だね
リチウムイオン電池はフッ素化合物だらけだからね

59 ::2023/05/15(月) 11:43:34.44 ID:KYp9vifu0.net
>>58
EV飲む奴初めて見た

60 ::2023/05/15(月) 11:45:36.54 ID:/p2U+HE80.net
市販の水だろいまは飲料水て全国域どこも90年代は飲料水金払って飲むの馬鹿にされてたけど事実でしたという案件です。

61 ::2023/05/15(月) 11:46:00.16 ID:5OBDOsBc0.net
アメリカの基準ではって言われてもな

62 ::2023/05/15(月) 11:47:37.24 ID:TOwF2wiL0.net
>>40
これな
アメリカでデュポン(ケマーズ)によるPFOS汚染の映画が日本で2021年末に公開されてから急に騒ぎ出した

63 ::2023/05/15(月) 11:47:43.51 ID:a3flChM40.net
なんか週間金曜日で「飲んではいけない」とかのコーナーになりそう

64 ::2023/05/15(月) 11:49:01.07 ID:T6Lhrq/j0.net
>>59
製造からリサイクルまで工場排水もあるし
EV事故でバッテリー破損すればもう大汚染だよね

65 ::2023/05/15(月) 11:49:33.55 ID:/p2U+HE80.net
そんな事より日本人はイチゴだの蜜柑あの手の製品に使われてる農薬気にしたほうがいいぞ台湾輸出の苺で話題なったろ?国内基準じゃマジイカれた数値だからな

66 ::2023/05/15(月) 11:50:00.50 ID:a3flChM40.net
>>58
韓国に半導体用のフッ化水素を輸出規制するのは正しかったということだ

67 ::2023/05/15(月) 11:50:21.42 ID:nZrNbLJT0.net
はい、多摩地域在住ワイ
今日も気にせず水道水がぶ飲み。

68 ::2023/05/15(月) 11:54:23.20 ID:nQUMmHTa0.net
>>18
胃薬かよ

69 ::2023/05/15(月) 12:01:51.34 ID:1mk958780.net
>>1
まじかよ
西トンキンの俺オワタ(´・・ω` PFAS )

70 ::2023/05/15(月) 12:02:47.56 ID:ry9iL9Dy0.net
米軍のやらかしだから都は手を出せず民間でと言うわけか
日本はやられ損だろうな

71 ::2023/05/15(月) 12:05:33.14 ID:IOR0xF0W0.net
韓国が横流ししたフッ化水素も飲んだらヤバい?

72 ::2023/05/15(月) 12:08:19.82 ID:h/R4C0MF0.net
でもネトウヨがごくごく飲んじゃうんだろ
かっけーな

73 ::2023/05/15(月) 12:10:41.54 ID:fFenb1ep0.net
>>5
ぴーえふえいえすでもぴーふぁすでもお好きに

74 ::2023/05/15(月) 12:14:01.70 ID:1HG0ARrw0.net
>>60
市販の水のが明らかに濃度高いけども

75 ::2023/05/15(月) 12:14:44.17 ID:1HG0ARrw0.net
>>65
いちごやみかんを毎日食べてるのかーすごいなー

76 ::2023/05/15(月) 12:16:28.77 ID:1HG0ARrw0.net
>>44
水源が大久保浄水場
それこそ大正昭和からの話だと思うが

77 ::2023/05/15(月) 12:16:34.77 ID:1HG0ARrw0.net
>>37


78 ::2023/05/15(月) 12:17:20.81 ID:R2weRblc0.net
立川とかその辺には食品工場沢山あるだろ
おまえらにも関係あるんじゃないの

79 ::2023/05/15(月) 12:17:41.01 ID:viNIw7TO0.net
水俣病 現代版で草

80 ::2023/05/15(月) 12:19:11.37 ID:ySnikGJP0.net
淀川の水もな

81 ::2023/05/15(月) 12:21:59.27 ID:mrj6pHrv0.net
横田基地が原因なのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/249341#:~:text=PFAS%20%E6%B3%A1%E6%B6%88%E7%81%AB%E5%89%A4%E3%81%AE,%E7%9A%84%E3%81%AB%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%8C%E9%80%B2%E3%82%80%E3%80%82

82 ::2023/05/15(月) 12:24:34.00 ID:UR8DjgIr0.net
奥多摩湖を調べろ

83 ::2023/05/15(月) 12:26:27.87 ID:JI6QqJ5o0.net
水道水が原因なら多摩関係ないじゃん
フライパンが原因かもしれんし

84 ::2023/05/15(月) 12:27:36.65 ID:bbO9GiTp0.net
井戸水使ってなかったら安全だよ

85 ::2023/05/15(月) 13:02:07.14 ID:NWu9cokp0.net
今に始まった事じゃないんだろ
大丈夫!

86 ::2023/05/15(月) 13:05:55.08 ID:crIEzHdS0.net
多摩のおいしい水

87 ::2023/05/15(月) 13:08:34.32 ID:xJv65FXX0.net
ダイキンの話かと思った
知らん人は↓読んでみて
やべえから
https://tansajp.org/investigativejournal_category/pfoa/

88 ::2023/05/15(月) 13:15:10.16 ID:ZWlXVsO70.net
>>85
そそ今になって騒がれるようになったが正解
ただ健康被害は後からわかることの方が多いから危険は危険よ
浄水器付けた人はスコア低かったと言うどっかの業界が大喜びしそうな内容も書いてあるし

89 ::2023/05/15(月) 13:21:16.78 ID:WlwCVomi0.net
金たまプラプラーザ

90 ::2023/05/15(月) 13:29:02.50 ID:HyNFYfbf0.net
多摩エリアで虫歯がないなら分かるがそうでなけれぱフッ素の虫歯予防は嘘になるね。

91 ::2023/05/15(月) 13:30:20.26 ID:LW5YbHXP0.net
ちょっと勘弁してよ何を買い占めればいいのさ

92 ::2023/05/15(月) 13:37:10.52 ID:n1yVK+Zq0.net
水源はどこなんだろうな。利根川でもなさそうだしやはり奥多摩ダムか。

93 ::2023/05/15(月) 13:39:12.80 ID:rr61u1PT0.net
>>17
京都大学こそ日本人の最高学府

94 ::2023/05/15(月) 13:48:43.09 ID:y+qsyhO+0.net
歯医者が儲からなくなるから必死?

95 ::2023/05/15(月) 14:23:36.77 ID:AfXLTeFZ0.net
そんなこと言われても飲むから困るんだが浄水器は通してるけど、貧しい家はダイレクトで飲んでそう。

96 ::2023/05/15(月) 14:37:57.24 ID:jWq00Byr0.net
>>95
PFOA、PFOSは家庭用品品質表示法による規程はないので効果があるかはメーカーに頼るしかない
どのみちちゃんとメンテナンスしていないと上水管直結以下の水質

97 ::2023/05/15(月) 15:02:01.18 ID:8KZ3lcKc0.net
多摩川水系が問題なの?
荒川はどうなの?

98 ::2023/05/15(月) 15:02:53.84 ID:MOBRTdm40.net
蓄積性があるからヤバいんだよなこれ
長く住んでる奴ほと危険
特に横田基地のすぐ東の立川とかは心配

99 ::2023/05/15(月) 16:12:31.44 ID:Nnswe6up0.net
東京新聞が騒いでる時点でお察し

100 ::2023/05/15(月) 16:20:24.73 ID:Nnswe6up0.net
騒いでるのは沖縄と東京新聞
米軍基地を批判して国外退去させたい反基地運動やってる奴らと中身は同じ

101 ::2023/05/15(月) 16:24:12.06 ID:3vsreGrr0.net
飲んで応援!

102 ::2023/05/15(月) 17:17:52.15 ID:1y7cTdkZ0.net
斑状歯になるやつ?
昔土壌に含まれてるフッ素化合物が水道水に混じってたことがあったな

103 ::2023/05/15(月) 18:06:27.43 ID:vO8rJyy/0.net
>>100
騒ごうが騒がまいが事実は受け止めて調べないと

104 ::2023/05/15(月) 18:08:07.89 ID:Vr7gNn5C0.net
>>92
地図まで載ってるのに分からんのか…

105 ::2023/05/15(月) 18:10:28.53 ID:mrj6pHrv0.net
空港が問題なら成田空港とか茨城空港も汚染していなければおかしいけど
汚染エリアは東京と大阪だけだからな

106 :ラダームーンサルト(ジパング) [KR]:2023/05/15(月) 18:34:28.60 ID:1hTyRzaH0.net
>>105
調べれば全国出ると思うよ
熊本も検出の井戸出てた

107 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [US]:2023/05/15(月) 18:40:30.82 ID:uDg2B2my0.net
原爆に続いて次の人体実験はこれなのかな?
米軍機からみれば日本人は実験動物の猿にしか見えないんだろう

108 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [US]:2023/05/15(月) 18:40:42.48 ID:uDg2B2my0.net
米軍

109 :ハイキック(東京都) [US]:2023/05/15(月) 18:48:03.29 ID:mrj6pHrv0.net
全国汚染MAP
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pyD6dG2wOM/

110 :トペ コンヒーロ(埼玉県) [CN]:2023/05/15(月) 18:48:24.07 ID:MOBRTdm40.net
>>105
空港がどうこうじゃなくて横田基地で使用されてた泡消火剤が問題みたいだよ

111 :アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone) [US]:2023/05/15(月) 18:54:10.96 ID:Jqq2XKnF0.net
日本の清浄な大地に汚染物質撒く反日占領軍

112 ::2023/05/15(月) 19:59:41.56 ID:xJv65FXX0.net
町田は神奈川だから入ってないのか

113 ::2023/05/15(月) 20:11:37.28 ID:F+ZCX2cs0.net
多摩地区以外の人間の血液は当然チェックしてるよな?

114 ::2023/05/15(月) 20:40:48.71 ID:1hTyRzaH0.net
>>113
触発されて全国でやるようになるんじゃない?

115 ::2023/05/15(月) 20:51:58.32 ID:rYdeL9RR0.net
>>109
大阪の方がはるかに酷くて草

116 ::2023/05/15(月) 21:13:32.74 ID:6QHWZw7A0.net
多摩だけじゃないでしょ〜もっと数値の高い地区あるじゃん

117 ::2023/05/15(月) 21:15:06.30 ID:Fxzv08h90.net
昭島市は深層地下水だから大丈夫っぽいな

118 ::2023/05/15(月) 21:29:03.03 ID:gyHmZTqX0.net
全ての浄水場で検査していないからね
水道法の水道基準項目にPFOA、PFOSは設定がない
水質管理目標の設定項目と要検討項目がある謂わば努力項目
日本全国津々浦々全ての浄水場で検査するとまた違った結果となるかもね

119 ::2023/05/15(月) 22:45:15.12 ID:Es6p1k/y0.net
>>117
地下水はアチコチで使用停止されてるからヤバいんじゃね?
けど飲むけどなw

120 ::2023/05/15(月) 22:48:30.71 ID:Dc3P8Aw+0.net
町田は?

121 ::2023/05/15(月) 23:10:04.80 ID:4CaoH+ZZ0.net
レインコートやフライパンを作る過程で必要なら多摩地域だけの問題ではない

122 ::2023/05/15(月) 23:11:45.07 ID:4CaoH+ZZ0.net
PFAS、PFOS、PFOA

123 ::2023/05/15(月) 23:13:26.27 ID:f010SMa00.net
>高濃度だと人体に有害な可能性がある

低濃度だと有害な可能性すらないということだな

124 ::2023/05/15(月) 23:14:38.98 ID:qvILknLW0.net
「使用していないと回答した参加者ではPFOSなどの濃度がやや低い」っておかしくない?
水道水使用してなくても「やや低い」程度なら水道水以外に原因があるとも考えられる
いずれにしても調査の信憑性はほぼ無いのでまともな再調査が必要だね

125 ::2023/05/15(月) 23:16:54.09 ID:ZBaeeGvK0.net
>>115
大阪はPFAS汚染地下水は水道水には使ってないんだよなぁw
この問題の根幹は東京の住民の血中に基準値以上のPFASが検出されることだぞ

126 ::2023/05/15(月) 23:19:22.60 ID:1hTyRzaH0.net
>>123
体内に蓄積されて高濃度になるのでは

127 ::2023/05/15(月) 23:40:49.18 ID:HT9RiZnr0.net
>>126
PFOAのヒトの血中濃度における半減期は4.4年と長い故にforever chemicalsとも呼ばれる
PFOA は生体内変異を起こさず腎臓の糸球体透過率の105分の1と小さく代謝が行われにくいため
仮に水道水からの口径摂取が継続すると体内蓄積が進むことになる

128 ::2023/05/16(火) 00:19:36.11 ID:XuYKfOQ30.net
>>28
色づいてるところはやばいから三鷹もアウト

129 ::2023/05/16(火) 00:22:40.05 ID:XuYKfOQ30.net
こっちの記事のほうが詳しいな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/249341

https://i.imgur.com/u2OO5zY.jpg
https://i.imgur.com/4riQwDE.jpg
https://i.imgur.com/Qlfw5sF.jpg
汚染源は立川、調布、渋谷にあり全域に広がった可能性は?

以下気になる点引用

>都の調査では、町田市で10年に1リットル当たり約5800ナノグラムを検出。だが周辺で他に高濃度地点がなく、担当者が「現実的な数字ではない」と誤判定の可能性を示唆したため、本紙は参考値として分析から外した。

これは本当に誤判定だったのか?


>PFAS(ピーファス)に関する井戸水の調査で、調布市の井戸からPFASの1種のPFOA(ピーフォア)が高濃度で検出されていたことが、本紙のまとめで分かった。
>専門家は、PFASが高濃度で検出された立川市内と著しく成分が異なるため、米軍横田基地(福生市など)とは別に、調布市周辺にPFOAの汚染源がある可能性を指摘する

横田基地とは別の汚染源もある?


>PFOAの値が同250ナノグラムを超えた井戸を抽出すると、9件中7件が調布市内で、他の2件は立川市と渋谷区だった。調布市を流れる地下水の下流域に当たると考えられる狛江市でも、PFOAの値が高い傾向が見られた。

やはり調布は別の汚染源?そしてさり気なく渋谷区が入っている

130 ::2023/05/16(火) 00:27:13.55 ID:kBuewjOL0.net
ガンガン水道水飲んでるけどアカンのか?

131 ::2023/05/16(火) 00:43:00.00 ID:4UsS6f9U0.net
貞子の呪い

132 ::2023/05/16(火) 02:12:34.87 ID:3t27CNRp0.net
これやばすぎだろ
大公害問題じゃん

133 ::2023/05/16(火) 02:25:18.22 ID:FJAZRnqS0.net
>>130
高度処理水に変わった、朝霞、三園、金町
浄水からの水道なら問題ない
三多摩地区は井戸から取水してる所が残されてた

つか前から問題になって取水取りやめてるが
今更大騒ぎしてんのか

134 ::2023/05/16(火) 02:27:05.07 ID:SGuC7OSL0.net
多摩地区で食品工場ない?そこの水はどうしてんだ?

135 ::2023/05/16(火) 02:28:17.10 ID:o8tlGn3H0.net
欧州の
”死の商人”
化学企業のせい

136 ::2023/05/16(火) 02:36:04.84 ID:o8tlGn3H0.net
>>48
ポリ・フルオロ・アルキル サブスタンシーーーーーズ

>>22
浄水器なんかつかってるのは都会にきた田舎者だけ

といっても
どこから取水してるかによって地域差があるし
浄水器なんか使わなくてもとても美味い都会の地域もある

それから>45のレス、フッ素自体が結び付きが強いから
化合物を形成したらツルツル他を弾くということだろう

137 ::2023/05/16(火) 02:46:29.71 ID:O6ktvXQo0.net
>>5
なんとなくぷーふぁすって読んでた

138 :デンジャラスバックドロップ(茸) [ニダ]:2023/05/16(火) 03:32:15.84 ID:eoj/k/va0.net
モヤさまで国分寺の水は地下水で美味しいんですよと言われて飲んでたな

139 ::2023/05/16(火) 03:41:31.58 ID:IJBM8Vf30.net
実家が国分寺だから毎日飲んでたということになるな(^_^;)

国分寺出てから15年ぐらいになるけど俺のpfos濃度は薄まってんのかな。

140 ::2023/05/16(火) 11:50:03.32 ID:hBpO8QNs0.net
ごくり。。つ、つまり?

141 ::2023/05/16(火) 12:56:03.77 ID:RSRKgRMR0.net
血液検査しなくても直接水道水を調べたら良いだろ馬鹿

142 ::2023/05/16(火) 13:21:00.68 ID:Mlw6CoCL0.net
>>5
ぴーふぁす

143 ::2023/05/16(火) 16:39:55.32 ID:9M/axlhx0.net
川崎市多摩区は?

144 ::2023/05/16(火) 19:42:35.81 ID:cdlhszPL0.net
>>109
大阪酷すぎw

145 ::2023/05/16(火) 20:45:08.74 ID:A9W9LHgi0.net
立川アウトかよ。飲料水は水買ってるからマシだろうけど料理や洗い物には使うからある程度はくらってそう。

146 ::2023/05/16(火) 21:11:37.49 ID:udtrgYtE0.net
なぜ、⚪︎⚪︎で
白内障、心筋梗塞が激増するのか?

セシウムは「盛岡」より「新宿」が6倍!
ヨウ素は「盛岡」より「新宿」が100倍!!

これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。
 一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。
 時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく、家族だけが知っている。そうして亡くなっていくのです。


特に2011年は6月ぐらいまで、多くの人がすさまじい被曝をしました。

ただ、東京には1300万人以上もいますので、100万人が何年かにわたって亡くなっても、精細な統計疫学で分析しないと、はっきり統計には出てきません。知るのは当事者の家族だけです。

2011年4月に入って、普通に通学しているじゃないですか。
「子どもたちの通学を止めさせろ」と叫んでいたのですが、誰も聞いてくれない。あの期間に、多くの人が被曝をしました。東京・新宿と盛岡市では、セシウムで新宿のほうが6倍です。

甲状腺癌を引き起こす放射性ヨウ素は、新宿のほうが盛岡の100倍ですよ!(2011年11月25日公表値)。

東京の荻窪も
“チェルノブイリ危険地帯第4区”!

――エッセンシャル版・緊急特別講演会

 https://diamond.jp/articles/-/82736?page=1

147 ::2023/05/16(火) 21:58:58.94 ID:BCcl7okO0.net
>>9
昔プロレスでボボ・ブラジル対大木金太郎の試合があって、九州の人が困ってたとか聞いた

148 :16文キック(長野県) [US]:2023/05/16(火) 23:56:51.96 ID:Cgzc95sk0.net
意外と知られていない事なんですが、水にはH2Oが大量に入ってるんですよ

149 :ファルコンアロー(東京都) [GB]:2023/05/17(水) 00:17:04.03 ID:f0J3bYhD0.net
>>129
調布飛行場から多摩川上水経由で渋谷区に入ってるのかな

150 ::2023/05/17(水) 07:43:55.17 ID:fGKOztDH0.net
>>133
問題になってるのフッ素じゃないけども
汚染されてるからだよ

151 :腕ひしぎ十字固め(タイ王国) [CN]:2023/05/17(水) 13:18:23.92 ID:5MLQJveF0.net
危ないのか
https://i.imgur.com/FbX5wzB.jpg

152 ::2023/05/17(水) 16:06:33.09 ID:vQJE3t990.net
>>28
また嘘くさい印象操作の図だなそれw

153 ::2023/05/17(水) 16:39:48.68 ID:GLhBhnzk0.net
渋谷区で米炊く時とか水道水使ってるけどダメなの?
日常的に飲むのはペットボトル麦茶なんだが

総レス数 153
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200