2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺、年収600万円のエリートなんだけど お前らはいくらなの?250万円くらい? [841987188]

1 :ドラゴンスクリュー(雲) [ニダ]:2023/05/20(土) 10:59:41.92 ID:nmL2TTs40●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
銀行員の年収ランキング 2位「三井住友トラスト・ホールディングス」、1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/815401dfff8c07f7fdc98e17a0f07039fff608e6

2 :ストマッククロー(SB-Android) [AT]:2023/05/20(土) 11:01:17.27 ID:qOCvheEC0.net
600万でエリート?

3 :バーニングハンマー(東京都) [FR]:2023/05/20(土) 11:01:33.60 ID:P3edvLvx0.net
それでエリートなら俺はスーパーサイヤ人だわ

4 :ウエスタンラリアット(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 11:01:40.18 ID:m12uSstb0.net
上位20%に入ってるのが来れる条件なんだろ?

5 :サソリ固め(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 11:01:55.17 ID:B0FRh7QJ0.net
我年収¥6000000

6 :ローリングソバット(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 11:02:14.66 ID:WAhhfnnY0.net
持ち株会社の給与と現場の銀行員の給与はちがうくね?

7 :エクスプロイダー(茸) [US]:2023/05/20(土) 11:02:32.68 ID:/w4M0s+h0.net
コンビニ店員のおっさんにも能力的には勝てないと思ってる

8 :パイルドライバー(東京都) [RU]:2023/05/20(土) 11:03:08.53 ID:/whYnc9o0.net
韓国だと大卒すぐに
年収3000万近いわ
300万だと唐揚げバイトよりも下

9 :ナガタロックII(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:03:20.11 ID:PB5LzVKw0.net
40代で普通だろ

10 :閃光妖術(広島県) [US]:2023/05/20(土) 11:04:24.20 ID:w2wdlth40.net
で、その金でどう人生を楽しんでいるの?
そっちの方が重要だろ?

11 :ニールキック(東京都) [VE]:2023/05/20(土) 11:04:24.49 ID:XdnDp1/40.net
俺2000なんだけど。もちろん2000円じゃないよw

12 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/20(土) 11:04:38.94 ID:TH0YOLx20.net
1k弱

13 :ドラゴンスクリュー(SB-iPhone) [CA]:2023/05/20(土) 11:05:05.93 ID:wGO5u08b0.net
年収800ぐらいだと税で持っていかれる額多すぎて

14 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/20(土) 11:05:20.21 ID:TH0YOLx20.net
>>11
分かった!ドンでしょ

15 :ニールキック(SB-iPhone) [US]:2023/05/20(土) 11:05:51.48 ID:jFmHfHlR0.net
>>11
2000ウォンか
大変だな

16 :ジャンピングパワーボム(ジパング) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:05:57.47 ID:2yCgnM250.net
20代ならエリートと言えるが20代のν速民なんて…

17 :ネックハンギングツリー(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:06:11.21 ID:8eCZ6Kfo0.net
37で800万
ゼネコン

18 :シャイニングウィザード(愛知県) [CN]:2023/05/20(土) 11:07:04.85 ID:5BWAZTti0.net
月収と書き間違えたのかな 笑

19 :中年'sリフト(東京都) [CA]:2023/05/20(土) 11:07:07.86 ID:PdrOEh5U0.net
ワイ90万民 泣き見の見物

20 :クロイツラス(東京都) [BR]:2023/05/20(土) 11:07:13.12 ID:OsbDUGBT0.net
年収600万なんて
勘違い女子さんに相手にされないぞ

21 :ニーリフト(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:07:21.96 ID:WApdwzNC0.net
年齢もわからずただ600万て言われてもw
どこに住んでるのかもわからないしw
東京で40歳でそれならエリートでもなんでもないし

22 :キャプチュード(糸) [US]:2023/05/20(土) 11:07:33.42 ID:eLMBqO6i0.net
40代半ばで900万〜950万の間くらいだから結構もらってる方だな
まあこれ以上はあまり上がらんけど

23 :トペ コンヒーロ(大阪府) [GB]:2023/05/20(土) 11:07:54.23 ID:/8pH53pz0.net
微妙な年収の奴に限って聞いてもないのに言ってくるよな

24 :ブラディサンデー(茸) [KW]:2023/05/20(土) 11:07:54.61 ID:xmRYjbb00.net
年金14万くらいしか貰えない

25 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [FR]:2023/05/20(土) 11:08:20.73 ID:u3e0Lte60.net
33歳で850マソ
公務員

26 :デンジャラスバックドロップ(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 11:08:26.11 ID:bnzNhGdT0.net
>>6
従業員数16人だからなw

https://www.nikkei.com/nkd/company/gaiyo/?scode=7167

27 :栓抜き攻撃(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 11:08:54.68 ID:7tjZhbG+0.net
記事に沿った嘘スレタイだろ
本当は0一つ少ないんだろ

28 :タイガースープレックス(ジパング) [NO]:2023/05/20(土) 11:09:15.57 ID:1vwEyXiL0.net
公務員やって配当収入ある奴が勝者

29 :ニーリフト(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:09:53.99 ID:WApdwzNC0.net
>>27
流石に60万はないだろw
60万とかババアの内職じゃんw

30 :イス攻撃(ジパング) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:10:24.72 ID:GESEog590.net
100えん

31 :レッドインク(宮崎県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:11:45.87 ID:LATSD2td0.net
私の年収は54万です

32 :レインメーカー(愛知県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:11:53.72 ID:FQROyv0C0.net
ニュー速のメイン世代って親が日本経済最盛期なウハウハな時代でそこそこ裕福な家庭で育ってて持ち家あるのがデフォルトだと思ってる

33 :スターダストプレス(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:12:49.37 ID:JWAufoeo0.net
今の時代400万でもエリートだよ…

34 :マスク剥ぎ(やわらか銀行) [IL]:2023/05/20(土) 11:13:05.19 ID:TfMdy2nF0.net
ドカタでも600万ぐらいの奴いくらでもいるぞ

35 :バックドロップ(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:14:00.73 ID:zDHXjFp90.net
>>25
公務員がそんなに貰えるわけないだろ
無職の妄想か

36 :クロスヒールホールド(SB-iPhone) [VN]:2023/05/20(土) 11:14:49.03 ID:jf4Je9s70.net
年収より手取りで書いてくださいよ

37 :ダイビングフットスタンプ(茸) [EU]:2023/05/20(土) 11:14:54.14 ID:E9HTZSzy0.net
>>34
土方は給料はいいだろ
体力的にキツいけど

38 :メンマ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:14:55.68 ID:TXdhFMPY0.net
もう5年アーリーリタイアで働いてないわ
リーマンはええな
自由はあるが毎日休日で
リーマン時代の様な休日のワクワク感がない
これからボーナスとかも楽しみやろね

39 :ローリングソバット(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:15:03.14 ID:WNi9AdON0.net
>>33
流石に嘘やろ

40 :メンマ(大阪府) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:16:25.35 ID:HpUDcnFz0.net
>>37
今の土方は超ホワイトだよ
労働基準守ってないと仕事受けられないからね

41 :フェイスクラッシャー(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:16:52.24 ID:XFZam/Pz0.net
全く同じ600万だが、マッチングアプリ界隈では底辺扱いされてるぞ

42 :中年'sリフト(東京都) [CA]:2023/05/20(土) 11:18:50.53 ID:PdrOEh5U0.net
今の時代600あったら税金割引も少ない方だしだいぶ勝ち側じゃないかね
なんか貴族志向みたいな空想見てる女性とかは少ない言うだろうけど

43 :トペ スイシーダ(長野県) [CA]:2023/05/20(土) 11:19:14.44 ID:u8pXChgo0.net
>>1
会社 「君、リスキリングして企業しましょうね」

44 :レッドインク(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 11:19:38.37 ID:3aVFC1D30.net
無職だわ FIREって奴だな

45 :ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [FR]:2023/05/20(土) 11:21:46.22 ID:1jVZ8h2w0.net
660万
公務員だしこんなもんで十分

46 :キングコングラリアット(茸) [NL]:2023/05/20(土) 11:22:08.11 ID:Ro6vhaIP0.net
そこそこ残業やって450万くらい
ちなみに東北の中小企業の係長

47 :ネックハンギングツリー(東京都) [GB]:2023/05/20(土) 11:23:43.99 ID:Bs4Mc66l0.net
>>38
5年もあってそれなりの生き方見つけられなかったとかすげえ空っぽじゃん

48 :キャプチュード(糸) [US]:2023/05/20(土) 11:26:48.84 ID:eLMBqO6i0.net
>>25
33歳で850万って普通の公務員じゃまずあり得ないと思うんだが
自衛隊の戦闘機パイロットみたいな特殊なケースなら分かるけどさ

試しに業種とか言ってみ?

49 :リバースパワースラム(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:26:51.44 ID:okEMbWFv0.net
働かないと資産増やせないって負け組かよ?
勝手に金って増えてくだろw

50 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [FR]:2023/05/20(土) 11:27:30.53 ID:u3e0Lte60.net
>>35
都庁ならもらえるんだな。しかも事務職で

51 :アンクルホールド(茸) [JP]:2023/05/20(土) 11:28:27.24 ID:wAvc/LXJ0.net
給与(年収)220万円ぐらい
預金780万円
日経1,400万円
米株2,200万円
投資信託(一般NISA)1,500万円
一時払保険(米ドル建て)5,000万円

投資の配当が年間300万円前後あるし
クソ田舎だと悠々自適な生活できてる

52 :中年'sリフト(広島県) [US]:2023/05/20(土) 11:29:08.55 ID:+zGq/uvF0.net
年収ならずっと1600万くらいだね
でもローン払ってるから貯金もそのくらいしかないけど

53 :リバースパワースラム(ジパング) [CA]:2023/05/20(土) 11:30:41.77 ID:CItWo1BI0.net
>>50
都庁勤務地上採用で千葉埼玉から通勤してる人はお金に余裕があるイメージ

54 :ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:34:25.77 ID:FdaD/vNb0.net
まだ昨年度分のボーナス出てないけど、それ入れたら1350万円位かな。

55 :キャプチュード(糸) [US]:2023/05/20(土) 11:35:55.72 ID:eLMBqO6i0.net
>>50
https://gooschool.jp/online/tochou-nenshu/

↑見る限り都庁でも33歳で850万なんてまず無理っぽいけど
それとも残業代が年間300万近く出るような職場なのか?

56 :タイガードライバー(千葉県) [US]:2023/05/20(土) 11:36:07.14 ID:f2uEjlT20.net
わいまさに千葉県からの東京都職員。
残業多めの部署だと30代で800越えは普通。
ただ都内で暮らすには厳しいかも?
管理職になっても残業多いから責任だけが増える管理職目指す人が少ないのが今の都庁。

57 :メンマ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:36:19.12 ID:TXdhFMPY0.net
>>51
おっ出たこう言うスレに湧く資産自慢
金融資産言うから証券会社のステマの可能性もあるw

58 :ボ ラギノール(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 11:37:47.13 ID:8lIuHJJi0.net
900万近いから、900万超えないように調整したい…
課税率が900万超えると23から33%になるから超えたく無い…

59 :メンマ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:38:38.60 ID:TXdhFMPY0.net
こう言うスレ建つと
年収自慢でマウント取り合いになってワロス
しかも年収1000万云々だけど生活苦しいとか言うステルス自慢がテンプレw

60 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 11:39:24.04 ID:8oIvka/a0.net
旦那がサルベージ作業員で年収600〜700の間

61 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [IL]:2023/05/20(土) 11:41:29.98 ID:73xAoJ/g0.net
俺:43歳 大手企業管理職 年収1250万円
嫁:43歳 関東政令市教員 年収780万円

お互いブランドとか興味ないから全然金は困らないな
好きな時に好きな所に遊びに行けるし、
子供たちにも好きなことさせてあげられる

62 :エルボーバット(茸) [US]:2023/05/20(土) 11:41:44.09 ID:TH0YOLx20.net
>>59
マウントと取れる位に腐ってるわけだ

63 :バズソーキック(千葉県) [JP]:2023/05/20(土) 11:42:04.12 ID:d30DwMUW0.net
社会人13年目で900万
誰もが知る知名度だけ高いお先真っ暗企業

64 :ダイビングヘッドバット(やわらか銀行) [FR]:2023/05/20(土) 11:42:27.74 ID:u3e0Lte60.net
>>55
残業月70アベレージで全額出るからその表で計算しても大体合ってるはず
今見てみたら残業代だけで年間300超えてた

65 :キャプチュード(糸) [US]:2023/05/20(土) 11:44:07.53 ID:eLMBqO6i0.net
>>56
残業代って青天井で出るもんなの?
俺は残業代が出ない自衛官だから分からんけど、以前の職場にいた事務官&技官は
制限かかってて全額は出ないって言ってたわ

>>58
普通に昇給してたら年収が上がって手取りが下がることはないと思うけど
過去に900万弱から900万超えた時は手取りは普通に上がったよ
ヘタにある年収ラインを超えてしまうと〇〇無償化みたいな行政サービスが受けられなくなるから
超えないように調整するとかなら分かるけど、そうじゃないならあえて抑えなくてもいいんじゃね?

66 :オリンピック予選スラム(栃木県) [US]:2023/05/20(土) 11:44:25.66 ID:mX7kVOwU0.net
俺と嫁の出張手当より低い。やり直し

67 :毒霧(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 11:44:36.67 ID:R5RKYF120.net
600は長距離トラックドライバーくらいか
エリートだなぁ

68 :バズソーキック(千葉県) [JP]:2023/05/20(土) 11:46:14.67 ID:d30DwMUW0.net
>>58
知らないやつ多いが、超えた分の税率が変わるだけだぞ

69 :バックドロップ(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:46:18.47 ID:zDHXjFp90.net
>>64
残業月70時間で850万円なら羨ましくないかな

70 :フェイスロック(神奈川県) [US]:2023/05/20(土) 11:46:35.99 ID:iYGpWKDR0.net
>>65
子供手当の所得制限あるから超えたくないってのもある

71 :キャプチュード(糸) [US]:2023/05/20(土) 11:46:58.18 ID:eLMBqO6i0.net
>>64
ああやっぱり残業代ね
なんか最初書き込み見た時はちょっと腑に落ちなかったけど残業代が青天井で出るなら納得

しかし70だか80時間残業で年収が300万増えるとか羨ましいな
俺残業時間が2月は80時間、3月は200時間超えたけど残業しない時と給料同じだから何かやるせないわ

72 :ストマッククロー(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:49:47.98 ID:DJ5V2YOa0.net
>>2
うん

73 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [IL]:2023/05/20(土) 11:50:42.50 ID:73xAoJ/g0.net
>>71
民間大手だが、30代中盤の係長級だった頃に
時間外手当だけで月50万円近くになったことあるぞw
深夜休日出勤も含めて時間外が120時間近くあった

74 :膝十字固め(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 11:51:52.68 ID:GsBsNIfd0.net
非課税の個人事業主や!

75 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:51:57.49 ID:GHm34ovi0.net
わい1300万円。ほぼ残業無し。
嫁無し、チンポの勃ちも悪くなって来たからマジで金貯まる。旅行は再開し出した

76 :男色ドライバー(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:51:57.95 ID:+33IQrpB0.net
大卒初任給手取り13万から転職やら病気を経て33歳でやっと18万になった
ボーナスと残業代も貰えるようになった

77 :ボ ラギノール(神奈川県) [US]:2023/05/20(土) 11:52:13.27 ID:vfMokOo+0.net
ポスドクぐらいの年収なん?(´・ω・`)

78 :ボマイェ(ジパング) [FI]:2023/05/20(土) 11:52:30.16 ID:Z3m3TeFC0.net
自営で2000。自営はいいぞ〜。

79 :急所攻撃(茸) [JP]:2023/05/20(土) 11:52:45.72 ID:zaega2Ig0.net
今育休中ですが1100万
来年1500万で転職狙うわ

80 :アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [FR]:2023/05/20(土) 11:52:57.10 ID:gcCrLD190.net
>>76
なんの仕事しとんの?

81 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [US]:2023/05/20(土) 11:53:00.75 ID:PGl0j1QI0.net
600万とかザコすぎだろ

82 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 11:54:13.10 ID:GHm34ovi0.net
>>79
育休中なんかで転職出来んの??

83 :スリーパーホールド(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 11:54:37.98 ID:irRsxJQ80.net
>>1
たった1年間の年収で言われてもなぁ。

生涯年収で語ってもらわないと。。

84 :スリーパーホールド(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 11:55:41.76 ID:irRsxJQ80.net
>>78
自営業でってよく聞くけど、売り上げで語ってる奴たまにおるよな。

85 :バックドロップ(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:56:23.58 ID:zDHXjFp90.net
>>1
50代くらいのおっさんだったら笑える

86 :中年'sリフト(広島県) [US]:2023/05/20(土) 11:57:00.16 ID:+zGq/uvF0.net
生涯賃金なら既に3億超えてるのになあ
なんで貯金が2000万も残ってねぇんだよ、、、

87 :垂直落下式DDT(茸) [CN]:2023/05/20(土) 11:58:19.79 ID:mUckNhO60.net
僕年収140くらいのお先真っ暗な最底辺だけど毎日タバコ吹かしながらゲーム出来る程度の余裕はあるからそこそこ満足してる

88 :シューティングスタープレス(京都府) [US]:2023/05/20(土) 11:59:11.50 ID:f9m9Hurk0.net
600て下の上くらい?

89 :サッカーボールキック(東京都) [ニダ]:2023/05/20(土) 11:59:58.86 ID:7u/oBqJe0.net
>>48
横浜市営バスとかゴミ収集とか
それくらいもらえるよ

90 :キチンシンク(東京都) [DE]:2023/05/20(土) 12:00:25.42 ID:saoZvYl70.net
>>25
公務員の給料ってガラス張りなんだよ

91 :キン肉バスター(SB-iPhone) [DE]:2023/05/20(土) 12:00:45.49 ID:VWzATQGB0.net
900万エリス

92 :ボマイェ(ジパング) [FI]:2023/05/20(土) 12:01:01.50 ID:Z3m3TeFC0.net
>>84
おるよな
売り上げは9000
確定申告後の年収で語らんといかん

93 :ウエスタンラリアット(ジパング) [ZA]:2023/05/20(土) 12:01:50.04 ID:fZyon25f0.net
氷河期、障害年金込みで200万くらい
実家ぐらしだけど浪費がすごいので貯金60万しかない

94 :キドクラッチ(神奈川県) [US]:2023/05/20(土) 12:02:19.74 ID:YxyfMtWq0.net
リモートワーク、完全週休二日で有休も好きに取れる年収550万だわ

95 :バズソーキック(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:02:23.04 ID:66GzH4Le0.net
マジで400ぐらい。宝くじは毎回買ってる。そうやって希望を持たないと生きていけない

96 :ビッグブーツ(茸) [US]:2023/05/20(土) 12:03:49.35 ID:eXMODyip0.net
年収下がってもいいから精神的に楽な仕事がしたい。

97 :トラースキック(茸) [AU]:2023/05/20(土) 12:04:03.75 ID:OsbDUGBT0.net
>>73
120なんてかわいいもんだよな

98 :タイガードライバー(東京都) [JP]:2023/05/20(土) 12:05:08.95 ID:FZsR666O0.net
>>64
公務員て36協定なしけ?

99 :デンジャラスバックドロップ(沖縄県) [US]:2023/05/20(土) 12:05:36.53 ID:G01f6kyN0.net
ワイ30才手取り250ぐらいやわ
人の手取り当てるとか主凄いな

100 :バックドロップ(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:06:17.87 ID:zDHXjFp90.net
>>95
まさに馬鹿の税金で草

101 :チェーン攻撃(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 12:06:33.98 ID:MkKSmWE50.net
もう何も残ってないわ

102 :キン肉バスター(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 12:07:38.25 ID:ckcDY2Z00.net
毎年基本給上げてくれるのは大変ありがたいけど税金上がって手取り変わらねえ
5年ほど前下がった年もあったな

103 :ウエスタンラリアット(ジパング) [ZA]:2023/05/20(土) 12:08:12.80 ID:fZyon25f0.net
>>95
BIGの方が当たり実感できるよ
ミニBIGおすすめ

104 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 12:08:20.60 ID:8oIvka/a0.net
>>61
めっちゃ理想の人生だな

105 :アルゼンチンバックブリーカー(茸) [CN]:2023/05/20(土) 12:09:40.41 ID:ikC7gTfy0.net
>>8
コリアンデマ太郎

106 :キャプチュード(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:09:40.74 ID:A3l5Nxt90.net
360くらい

107 :レインメーカー(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:10:43.30 ID:jm+ZV/a80.net
>>104
てめえもこれくらい稼げや寄生虫ババア

108 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 12:12:04.58 ID:8oIvka/a0.net
>>107
そうしたいけどFラン大卒で社会不適合のポンコツなので無理です

109 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ヌコ]:2023/05/20(土) 12:12:26.07 ID:9XQjxwUS0.net
>>11
早くゆたぽんから車買えよ

110 :チキンウィングフェースロック(京都府) [US]:2023/05/20(土) 12:12:28.54 ID:OHL9rzbo0.net
800くらいでここ3年ベア0

111 :中年'sリフト(広島県) [US]:2023/05/20(土) 12:13:13.12 ID:+zGq/uvF0.net
>>104
え?シングルインカムの方がいいだろ
カミさんも働いてると喧嘩が絶えんぞ

112 :急所攻撃(茸) [JP]:2023/05/20(土) 12:13:45.29 ID:zaega2Ig0.net
>>82
育休後半年くらいで決める予定

113 :ファイヤーボールスプラッシュ(茸) [US]:2023/05/20(土) 12:15:38.93 ID:27NCNZiv0.net
>>61
マウントするけどそういう嫁で年収1000万
しかも専業主夫のワイは家畜組!
しかも嫁の親が金持ちだから遺産相続を考えたら働かなくていい
働いてて自分の命を切り売りするなんてタコが自分の手足を食って喜んでるだけ!

114 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:15:52.09 ID:/8mCtFGM0.net
年収830万プライム勤めのSESです

115 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 12:16:04.71 ID:8oIvka/a0.net
>>111
その喧嘩の内容は大抵金で解決出来るようなことばっかじゃない?

116 :ハイキック(光) [CO]:2023/05/20(土) 12:18:01.31 ID:aFXNADKj0.net
その通り
くそがああ
でも幸せかも

117 :ダイビングヘッドバット(京都府) [MX]:2023/05/20(土) 12:19:46.48 ID:Fqq/ZI2W0.net
労働者階級の年収で喧嘩すんなよ

118 :バックドロップ(神奈川県) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:20:21.33 ID:zDHXjFp90.net
>>108
女に生まれてよかったな
結婚できた時点でありがたく思えよ
男だったらν速によくいる弱者男性コースだぞ

119 :毒霧(成層圏) [CN]:2023/05/20(土) 12:20:29.34 ID:fyKpoCDi0.net
>>1
(成層圏)じゃない
嘘松

120 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:21:47.66 ID:xP1zeM2v0.net
>>117 長いコピペだぞ?

なぜ自営業経営者が無駄な高いレートで自転車漕いで無駄に非効率な生き方なのか?

親は休みなしで24時間殺し合いしてるサイコパス経営者な
高いレートのギャンブルし続けるしかならないし
家族総出で働いてる家系も多い
無駄に金を使わないと国に没収されちゃうから仕方なく10倍高いモノを買わされてるだけの阿保だから

買わないと金が消えちゃうからしょうがなく買ってるだけ
馬鹿な庶民は羨ましく思っちゃうけどちゃんと勉強したらいかにコスパ悪い生き方かわかるよ
99、99999%は没落して老後はタクシー運転手や警備員でクロンボになって市営団地に住んでるぞ
そういう昭和のドキュメンタリー番組をいっぱい見てきたから知ってる
人生の旬に自慢してるから羨ましく思うんだろうけど人生トータルで見たらアホみたいな奴らだよ
1代目が金持ちになっても2代目3代目の子供は遊んじゃってクソに育つのも多いしな
芸能界見ててももうそろそろわかるでしょ
しかも日本の税制は3代ですべて没収する計算になってるから
孫あたりが働かないクズですべて没収されて落ちぶれる図式になってる
これって俺が金持ちあちこちの経営者の自宅で仕事してきたし中の家族の生活や様子も見てきた実体験からの考察だから
嫉妬とか単純な主張じゃないからなw
しかもだよ、快楽ってのはどんな人間も快楽の総和は同じだって脳科学者が言ってたからなw
苦しい分のその反動で少しだけ高い快楽を得てるだけで快楽の振幅がデカいだけ
最後は死ぬのが着地点は皆同じなのそろそろ気づこうぜ
ドカタやDQNを馬鹿にしてるけど彼女もいて結婚しててバーベキュー楽しそうでしょ
そういうことなw

121 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:22:10.41 ID:xP1zeM2v0.net
>>117 続きも長いコピペだぞ?

高学歴も羨んでる馬鹿いるけどそれだけ多くの脳内処理をしなきゃいけない器で生まれちゃったんだぞ
DQNの方が脳内処理少なくてストレスもないんだよ
騒いでても周囲から鬱陶しく思われてるのがわからないからストレスないんだよ
俺たちみたいなのはいちいち周囲を気にして苦痛の人生を歩んでる
経営者一族もサイコパスだから罪悪感はないから得ではあるけどサイコパス同士の殺し合いしてるから因果応報なんだよ

この日本って島国 小資源だから1人あたりの人生の振幅をデカくなるように教育洗脳して働かせないと今の見栄っ張り経済が維持できないから
サイコパス経営者の大きな振幅と高額な金遣いに合わせるように洗脳しないと社会が成り立たない
マウントばっかするように対立を煽られて洗脳されて本能のままに競争してる馬鹿は無視した方がいい

ホリエモンなんかの経営者で知能は高いばかりに無駄に頭もフル回転で使わないと辛い人生だし、フル思考ご苦労さんなんだし
あちこち動き回って振幅のデカい生き方してるけど

馬鹿で悔しいです
貧乏で負けました
お金持ちが羨ましいです
って言ってあげるのも日本には必要なんだよ
わざわざ過酷な生き方してるやつは褒めてあげて羨ましいって言ってあげないと誰もやらない賢者ばかりになったらこっちはラクできなくなる

122 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:23:23.50 ID:GHm34ovi0.net
>>112
育休後大した実績無いのに決まるのかな…。業界や業種によるのかもしれないけど

123 :レッドインク(茸) [US]:2023/05/20(土) 12:24:10.42 ID:fo+6IJiS0.net
去年は32万だった
今年は今んとこ20万くらい

124 :ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:25:24.89 ID:GHm34ovi0.net
>>115
家事代行とか頼めば良いのにな

125 :メンマ(SB-iPhone) [CN]:2023/05/20(土) 12:25:30.18 ID:nW1LLv710.net
1200万です。
すみません。

126 :ミッドナイトエクスプレス(茸) [ニダ]:2023/05/20(土) 12:26:47.25 ID:xP1zeM2v0.net
>>121
改めて自分で読んだけど力作だな
うん 誰も読まないからコピペで十分だ

127 :腕ひしぎ十字固め(光) [IN]:2023/05/20(土) 12:27:07.32 ID:g4hxP7N00.net
>>8
ウォンでしよ

128 :急所攻撃(茸) [JP]:2023/05/20(土) 12:30:02.02 ID:zaega2Ig0.net
>>122
営業とかじゃないからな、余裕

129 :雪崩式ブレーンバスター(京都府) [US]:2023/05/20(土) 12:33:23.34 ID:MGmhEopF0.net
23万×16ヶ月+諸手当=380万

生活キツキツや

130 :トペ スイシーダ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:34:48.41 ID:oxdFzrCj0.net
独り身なら割とちょうどいい気がする
色々負担が

131 :ドラゴンスリーパー(東京都) [ID]:2023/05/20(土) 12:34:50.10 ID:H3Vj/Nup0.net
転職して950万になったよ

132 :中年'sリフト(東京都) [GR]:2023/05/20(土) 12:35:22.89 ID:boNpcTMS0.net
50万くらい

133 :カーフブランディング(大阪府) [MX]:2023/05/20(土) 12:41:33.15 ID:1wqhiGe70.net
>>1
お前の10倍稼いでるわゴミ

134 :スリーパーホールド(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 12:43:29.80 ID:irRsxJQ80.net
>>121
馬鹿で悔しいです
貧乏で負けました
お金持ちが羨ましいです

まで読んだ。

135 :頭突き(茸) [EU]:2023/05/20(土) 12:43:48.85 ID:8wNgGgJ/0.net
年収にエリートも雑草もない

136 :トペ コンヒーロ(大阪府) [CN]:2023/05/20(土) 12:45:16.52 ID:hEGP4q+x0.net
何で分かるの?

137 :ニーリフト(ジパング) [US]:2023/05/20(土) 12:46:40.74 ID:JcASQXgF0.net
v速民はみんな貰ってんだな
裏山すぎて泣けてくるわ

138 :ジャンピングDDT(SB-iPhone) [US]:2023/05/20(土) 12:48:42.89 ID:Yv2m3drk0.net
>>137
でも健康が一番だよ
あんたが健康ならそれでいいやん

139 :断崖式ニードロップ(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 12:48:54.10 ID:8oIvka/a0.net
妻も高収入の場合離婚や死別で旦那が居なくなっても食いっぱぐれないという安心感は大きいだろうね
私はポンコツだからそれが出来ない
やっぱ不安だよ

140 :ブラディサンデー(光) [US]:2023/05/20(土) 12:50:02.43 ID:M2n9FX5q0.net
ChatGPTがはじき出したこのスレの妄想率は82.2%だ(何でもベスト5の木梨憲武風に)

141 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:50:07.11 ID:/8mCtFGM0.net
年収に嘆く奴に限って転職とか挑戦しないからそりゃ安く飼い殺されて当然だわ

142 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [IL]:2023/05/20(土) 12:50:23.06 ID:73xAoJ/g0.net
>>111
喧嘩なんて非生産的なことはしない
相手に何かをしてもらいたいなら感情的になるのは逆効果だからね
お互いにそのことを理解しているから論理的な話し合いしかしないよ

家族全員のスケジュールを管理するアプリを入れて
それを見ながら夫婦で自主的に動いたり予定調整する癖がついた
議論するのは子供の教育くらいかな
旅行とかたいてい俺が勝手に決めて予約する
買い物も俺が勝手に献立決めて買ってきちゃうし

143 :急所攻撃(茸) [JP]:2023/05/20(土) 12:50:57.64 ID:zaega2Ig0.net
>>137
上見たらキリないぞ
400もあれば充分

144 :魔神風車固め(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:53:07.20 ID:qvV6bSrK0.net
>>2
可処分所得600万㌦ならギリ

145 :デンジャラスバックドロップ(神奈川県) [IL]:2023/05/20(土) 12:55:14.50 ID:73xAoJ/g0.net
>>124
子供も小さくて仕事がクソ忙しくて>>73のような働き方していた時は
週3(1回3時間)で家政婦に来てもらってたことあるな

今は子供たちもだいぶ自立したし、管理職になって
自分が現場であくせく動かなくていいようになったから
家事育児は全然負担になってないけど

146 :レッドインク(東京都) [GB]:2023/05/20(土) 12:57:38.90 ID:ivLWbY1X0.net
20代で600万あったらエリート自称して良い

147 :垂直落下式DDT(東京都) [US]:2023/05/20(土) 12:58:22.79 ID:uB45kzY90.net
>>8
その分競争が激しくて俺たちの想像通りの朝鮮人マインド持ってないとぶっ壊れるという
だから知らん奴から見たら優秀な連中揃いっぽく見えるが実際はインチキやズルのエキスパート揃いになる

148 :ムーンサルトプレス(福井県) [US]:2023/05/20(土) 13:00:07.23 ID:7Zwtkhy90.net
いっぱい稼いでいっぱい使うんやで

149 :マスク剥ぎ(東京都) [JP]:2023/05/20(土) 13:00:29.49 ID:vyIxSN370.net
400超えてるくらい
彼女のほうが高いと思う

150 :キングコングラリアット(埼玉県) [ヌコ]:2023/05/20(土) 13:01:36.38 ID:duuqSVPz0.net
無職、底辺だらけ

151 :フルネルソンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/20(土) 13:01:49.91 ID:1CW07om90.net
>>143
400もあれば十分って言ってる奴がなんで1100万円から1500万円に転職しようとしてるんだよ

152 :稲妻レッグラリアット(埼玉県) [US]:2023/05/20(土) 13:01:50.79 ID:eZypCwCp0.net
600だと子供の塾代も出せないから無理やな

153 :ジャンピングDDT(神奈川県) [CN]:2023/05/20(土) 13:02:40.42 ID:VNPR71Z20.net
エリートかどうかって収入とは関係ないかと思うんだが…
もちろん要職ならそれなりの手当が出るのが普通だけど
業種で金額なんてかなり幅出るだろ

154 :ストレッチプラム(宮城県) [FR]:2023/05/20(土) 13:04:03.34 ID:LuQ3gYkn0.net
1000万稼いでても貯金は100万未満
管理職じゃないし同期より出世遅れてる
なんか惨め

155 :(島根県) [JP]:2023/05/20(土) 13:04:08.49 .net
年収5000万

保有株式評価額が10億です

156 :デンジャラスバックドロップ(東京都) [US]:2023/05/20(土) 13:04:16.48 ID:/8mCtFGM0.net
労使側が転職というオプションを使わない以上賃金なんて上方硬直する
会社に文句言ってる暇あったらとっとと辞めて正当な評価を受けた方がいい

157 :ネックハンギングツリー(北海道) [US]:2023/05/20(土) 13:07:06.86 ID:uJR/qlBa0.net
>>149
そういう真面目なレスはここにいらねえから
最低2倍盛っとけ

158 :フルネルソンスープレックス(東京都) [US]:2023/05/20(土) 13:07:24.63 ID:1CW07om90.net
>>155
島根に年収5000万円の仕事なんてないだろw

159 :急所攻撃(茸) [JP]:2023/05/20(土) 13:08:36.89 ID:zaega2Ig0.net
>>151
中途半端だから

160 :断崖式ニードロップ(東京都) [EU]:2023/05/20(土) 13:11:30.18 ID:AEzk3l1h0.net
1000あるが、たいした稼ぎないくせに、とカミさんになじられる
小遣いは月4万、服飾(guのスーツとか)代と医療費でほぼ消える
朝はパン1個、昼はカップ麺1個、夜は立ち食い蕎麦のヘビーローテーション

161 :目潰し(大阪府) [US]:2023/05/20(土) 13:11:33.87 ID:XLMfbGp/0.net
海外赴任してるから手当込みで円換算800万
まぁこのスレでは中堅くらいか?

162 :ヒップアタック(山梨県) [US]:2023/05/20(土) 13:14:15.57 ID:QGjGgLJO0.net
0円 仕事探し中

163 :テキサスクローバーホールド(神奈川県) [KR]:2023/05/20(土) 13:15:44.02 ID:ToFNSFp90.net
38歳半導体設計エンジニア
年収1100万円

年間の残業時間は500時間ぐらい

164 :キングコングニードロップ(東京都) [AU]:2023/05/20(土) 13:15:53.96 ID:fw9UbaCb0.net
>>159
400で楽な仕事してればいいだろ

165 :キングコングニードロップ(東京都) [AU]:2023/05/20(土) 13:17:17.58 ID:fw9UbaCb0.net
>>160
1000あるが以降のところは妙にリアルで草

166 :ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone) [NO]:2023/05/20(土) 13:18:55.65 ID:RI6srooI0.net
夫 アラフォー、大企業管理職、年収1,300万円。数年以内に年収1,600万円になる模様。おちんちん20cm。
妻 アラフォー、安定職、年収650万円。
子供は2人で10代後半、中盤。

兼業トレーダーでこっちは年収5,000万円が見えて来るレベル。不動産収入が年数百万ほど。相続とかでは無く全て自前。

以上!

167 ::2023/05/20(土) 13:21:48.82 ID:QznmK5it0.net
38才webフリーエンジニア
1200万

168 ::2023/05/20(土) 13:21:54.51 ID:M64AUHW60.net
元同僚、ごみ収集してるが、700万有ってエリートだわ

169 ::2023/05/20(土) 13:22:39.97 ID:Nn2gPwS40.net
600万円ってエリートじゃないだろ

170 ::2023/05/20(土) 13:22:46.12 ID:uScvm9bh0.net
>>166
まあ妄想書くのは無職でも出来るからね😅

171 ::2023/05/20(土) 13:24:06.72 ID:RI6srooI0.net
>>170
妄想ならもっと書くけどなwww

172 ::2023/05/20(土) 13:24:23.13 ID:PdrOEh5U0.net
>>160
真面目に離婚切り出して関係整理したほうがええのでは

173 ::2023/05/20(土) 13:25:59.72 ID:Z7GUwWJP0.net
250くらい

174 ::2023/05/20(土) 13:26:16.41 ID:ue+eSmPO0.net
俺は日本人の上位2%に入る
1%は10億だからなかなか難しい

175 ::2023/05/20(土) 13:27:18.07 ID:NLX9tOpU0.net
年収600万円の所得税、年間20万円って聞いておどれぇた

俺は毎月100万円くらい引かれてるのに。毎月だぞ。

176 ::2023/05/20(土) 13:29:05.46 ID:i0bSq65e0.net
>>175
養分あざーす

177 ::2023/05/20(土) 13:30:14.95 ID:ZuimqN4W0.net
>>171
😅

178 ::2023/05/20(土) 13:30:15.52 ID:GB+qaPa30.net
>>8
流石にそれはない

179 ::2023/05/20(土) 13:30:43.91 ID:8oIvka/a0.net
旦那の収入は今以上には上がらないから私がどうにかするしかないが、どうしたもんかな
トロいからパートも務まらないし

180 ::2023/05/20(土) 13:32:24.87 ID:WNi9AdON0.net
>>179
まず5chをやめろ
こんなとこ居ても脳が死ぬだけ

181 ::2023/05/20(土) 13:32:47.68 ID:zaKOCAPz0.net
>>177
🤔

182 ::2023/05/20(土) 13:33:38.96 ID:v9hbusDC0.net
>>179
風俗で働け

183 ::2023/05/20(土) 13:37:04.48 ID:Ex0g0Jx20.net
>>8
韓国は学歴社会でほぼ大卒だから、新卒全員にそんな額払えんだろw

184 ::2023/05/20(土) 13:38:01.60 ID:NLX9tOpU0.net
>>113
家畜組ってなかなか面白い表現だな
最近流行ってるの?

185 ::2023/05/20(土) 13:40:53.82 ID:qsnFShJ50.net
>>22
むしろどうやったら給料上がるのかわからない
医師とか建築士みたいなそれ系の特殊技能持ちなら話は別だけど

186 ::2023/05/20(土) 13:41:32.33 ID:94qVBvMr0.net
40歳で630万くらいだった。
持ち家有り既婚で子供2人
生活はカツカツではないけど俺の小遣いは30歳の時から3万固定なのがつらい

187 ::2023/05/20(土) 13:42:29.63 ID:qsnFShJ50.net
>>179
トロくても務まるパートをやれば宜しい
例えば絶対ダメなのはコンビニとか飲食、工場。これはトロい人はだめ

188 ::2023/05/20(土) 13:42:42.82 ID:MElrLSeA0.net
>>166
なんで5000も稼ぐのに会社に時間売って仕事すんの?
トレーダーかなんかしらんけど5000稼ぐって物凄いことだと思うけどバカでもできんの?
夫婦揃ってバカでも5000も稼げんの?

189 ::2023/05/20(土) 13:43:24.06 ID:ToFNSFp90.net
>>185
成長業界にいる成長企業で働けば良いだけだよ

190 ::2023/05/20(土) 13:44:23.57 ID:qsnFShJ50.net
>>160
それが本当なら、そんな扱いする嫁がクソだと思う
年収450の俺はあんたから見たらゴミだけど、家ではそんな扱いはされてない

191 ::2023/05/20(土) 13:46:14.17 ID:qsnFShJ50.net
>>189
君は半導体業界の人みたいだけど、半導体って波やばくね
俺も半導体業界だけど、なんかスーパーサイクル終わりそうだぞ
半導体不足はあと10年は続くとか言われてたのに

192 ::2023/05/20(土) 13:47:45.34 ID:uVExHLXx0.net
惜しい270でした。

193 ::2023/05/20(土) 13:48:34.46 ID:ToFNSFp90.net
>>191
半導体専業じゃないからね
柱の一つなだけなので
半導体一本の会社は大変だろうね

194 ::2023/05/20(土) 13:49:02.90 ID:RCnOm4kP0.net
戦闘力たったの300かゴミめ←はい

195 ::2023/05/20(土) 13:49:33.07 ID:zaKOCAPz0.net
>>188
お前みたいに頭悪くなりたく無いから。

196 ::2023/05/20(土) 13:52:34.73 ID:NLX9tOpU0.net
25歳か26歳の時にサラリーマンで1000万円超えたけど、当時は楽しかったな。
今の方が数倍稼いでるけど、あの頃の方が金持ち感を堪能できてた。
風俗梯子したり楽しかった。

197 ::2023/05/20(土) 13:52:55.14 ID:hmxPxXK00.net
中途半端な年収が労働時間の割に税金で持っていかれる額が増えて一番割に合わない

198 ::2023/05/20(土) 13:54:59.48 ID:NLX9tOpU0.net
>>197
累進課税は年収2000万円を超えてからが本番だぞ
課税所得っていつんだっけ?あれが1800万円まではほぼ税金ゼロみたいなもん。

199 ::2023/05/20(土) 13:57:42.51 ID:C8N40yUH0.net
年収もいいけどおちんちんも大事。
18cm以上は無いとNTR予備軍。
これガチなwww

200 ::2023/05/20(土) 13:58:51.77 ID:GHm34ovi0.net
>>137
チンポ勃つうちに遊べ。勃たなくなって来たら金は自然に貯まる

201 ::2023/05/20(土) 13:59:52.60 ID:LcayOw4z0.net
わーすごい
今度ビッグマックとか奢ってよ
ポテトもつけてくれるかな

202 ::2023/05/20(土) 14:00:15.93 ID:W8odCWia0.net
年収50円だけど

203 ::2023/05/20(土) 14:00:29.29 ID:GHm34ovi0.net
>>160
嫁を働かせろヘタレ。一生それでいいのか?

204 ::2023/05/20(土) 14:01:33.36 ID:8oIvka/a0.net
>>187
トロくても務まるパートってあるの?w

205 ::2023/05/20(土) 14:01:38.61 ID:NLX9tOpU0.net
>>203
それはマジで言えてる
どんだけ自分が稼いでいても妻に働かせるのは重要

206 ::2023/05/20(土) 14:02:03.02 ID:Y55pQYoq0.net
ワイ年収750万飲食店店長
週休1あるかも怪しい
正直逃げたいッス

207 ::2023/05/20(土) 14:03:26.87 ID:NLX9tOpU0.net
>>204
トロいのは甘え
常に次の事を考える努力をしてないだけ

208 ::2023/05/20(土) 14:03:43.16 ID:8oIvka/a0.net
職歴はPG一年半だけ
あとは派遣の事務や飲食バイト古美術商バイトどれも長続きしなかったわ

209 ::2023/05/20(土) 14:04:15.17 ID:LcayOw4z0.net
>>160
もし嫁さんに愛想付きてるなら仕事辞めて退職金半分あげて離婚しなよ
自分の人生を自分のために使うのは恥ずべき事なんかじゃないぞ

210 ::2023/05/20(土) 14:04:21.53 ID:GHm34ovi0.net
>>205
その食生活だと意味無い。あとおっさんでguのスーツは部下に馬鹿にされるから辞めておけ

211 ::2023/05/20(土) 14:05:52.01 ID:spP7FQ830.net
残業なしで手取り600なら間違いなくエリートだわ。

212 ::2023/05/20(土) 14:06:07.23 ID:ZuimqN4W0.net
>>195
??
めちゃくちゃ意味分からんレスする😅

213 ::2023/05/20(土) 14:06:36.41 ID:t313+pRg0.net
岩手県中小企業の出世普通の40才ワイの年収が630万くらいや
自分底辺だとずっと認識してたわ

214 ::2023/05/20(土) 14:07:07.11 ID:NLX9tOpU0.net
>>210
安価間違えちょるぞ

215 ::2023/05/20(土) 14:07:42.92 ID:8oIvka/a0.net
>>213
岩手でその年収ならかなり余裕あんじゃないの?

216 ::2023/05/20(土) 14:10:02.13 ID:GHm34ovi0.net
>>214
うん間違ったな。>>160にね

217 ::2023/05/20(土) 14:10:37.07 ID:t313+pRg0.net
>>215
まわりアルファードとかなんだけどウチは軽二台が精一杯

余裕なんてないわ

218 ::2023/05/20(土) 14:11:01.16 ID:V6rDjvT+0.net
>>212
何でいつもレスして来るのかなぁ?
ニチャニチャ。((´艸`*))

219 ::2023/05/20(土) 14:11:08.64 ID:Fqq/ZI2W0.net
ところで170cm未満はおらんよな?

220 ::2023/05/20(土) 14:12:13.83 ID:V6rDjvT+0.net
あと、おちんちん18cm未満もいないよね?

221 ::2023/05/20(土) 14:12:23.01 ID:tD54C9mE0.net
20代後半平均残業時間10h以下 
年収500行くか行かないかくらい
高給取りが羨ましい

222 ::2023/05/20(土) 14:12:40.35 ID:1EE5yT/T0.net
俺は年収520万
子供3人いるけどまあなんとかなってる

223 ::2023/05/20(土) 14:13:06.34 ID:ToFNSFp90.net
>>209
なんで退職金半分分けてあげる必要があるの?
そのまま退職せず離婚で十分だろう

224 ::2023/05/20(土) 14:14:21.22 ID:kr3rNJLF0.net
既にピークの1/3くらいになってる。
年齢で役職外れて給与が下がるんだよね。

225 ::2023/05/20(土) 14:14:26.69 ID:1EE5yT/T0.net
>>219
168センチだが

226 ::2023/05/20(土) 14:14:58.58 ID:eLMBqO6i0.net
>>221
安心しろ
20代後半なら残業ほぼ無しで年収500万は十分恵まれてる
問題は伸びしろがどの程度あるかだな

227 ::2023/05/20(土) 14:15:11.38 ID:V6rDjvT+0.net
おちんちんは20cmですw

228 ::2023/05/20(土) 14:16:56.04 ID:NLX9tOpU0.net
>>220
長いだけじゃ意味がない
太さ6.5センチも追加しとけ

229 ::2023/05/20(土) 14:17:53.27 ID:8oIvka/a0.net
>>217
住むエリアが不相応なんじゃ?

230 ::2023/05/20(土) 14:18:18.39 ID:Z7pQLTvs0.net
3000万いかないぐらいだよ、東京だと中間層

231 ::2023/05/20(土) 14:21:08.86 ID:V6rDjvT+0.net
>>228
じゃあ、長さ18cm以上、太さ6.5cm以上、凍ったバナナ並みの硬さ、持久力2時間以上にしとくわ。

俺は長さ20cm、太さ5.0cmだから太さだけ惜しかったわ。残念。

まさか長さ18cm未満はいないよね?ニチャニチャw

232 ::2023/05/20(土) 14:22:46.31 ID:uryj6eAG0.net
700万結婚子供あり
勝ち組、平均よりは上だと思っています。

233 ::2023/05/20(土) 14:23:27.34 ID:TmCWRAFX0.net
>>178
>>183
韓国は財閥系企業とクズ企業の両極端しかない
だから大卒の就職率がやたら低いが、その代わり就職できたら日本のサラリーマンの数倍の年収が約束される

234 ::2023/05/20(土) 14:30:00.30 ID:ZVxYleym0.net
>>23
本当に多いやつはわざわざ言う必要ないからな。着てるもの、持ってるもので自ずと知られるし。わざわざ口に出して言うのは、貧乏ではないけど贅沢品は持てなくて見た目では分からない程度の奴

235 ::2023/05/20(土) 14:36:13.93 ID:ptRn0vBu0.net
負けたー俺100万だわ

236 ::2023/05/20(土) 14:36:51.18 ID:KQ2YWlLm0.net
32歳650万

都心中の都心に住んでるからか中々貯金できんわ

237 ::2023/05/20(土) 14:37:46.59 ID:n+mKJ5po0.net
朝鮮なんてどうでもええわ

238 ::2023/05/20(土) 14:41:08.48 ID:Y4tCONAp0.net
おちんちんの場合は見えないし、女の子の本音は18cm以上は欲しいって事らしいからちゃんと巨根が大事って事は言わないとな。

俺の承認欲求のためではなく女の子の満足のために言ってるんだからな!そこ、勘違いするなよ!

20cmの巨根でこれまで全ての女の子を満足させて来たもの者より。なお、これは自己評価ではなく女の子が聞いてもいないのに満足を口にしている事から客観評価となります。

5chはこういう事実を気兼ねなく言えるので楽しいな。

ニチャニチャ、クチャリ。((´艸`*))

239 ::2023/05/20(土) 14:41:21.35 ID:jUzEXNRg0.net
ワイ住民税非課税世帯
資産6000万持ち家あり

240 ::2023/05/20(土) 14:55:57.53 ID:fq6Gn7PO0.net
おちんちんの話すると都合が悪いから蜘蛛の子が散る様に静かになるの、、、好こ。((´艸`*))

241 ::2023/05/20(土) 15:00:45.69 ID:npZK5flK0.net
>>232
結婚って言い方が馬鹿っぽくて草
それを言うなら既婚だろ

242 ::2023/05/20(土) 15:04:20.48 ID:LcayOw4z0.net
>>223
手切れ金だよ
稼ぎがどうたら言う時点で金に煩いわけだしな
相手有責、一文も払わないでいったら間違いなく裁判打たれるし、下手したら自分有責まででっちあげられて時間も金も吸い上げられる羽目になると思う

泥棒に追い銭、って場合によっては必要なんだよ、見切り千両的な意味で

243 ::2023/05/20(土) 15:15:08.23 ID:8WEBRZ9D0.net
就活つらい…

244 ::2023/05/20(土) 15:27:57.42 ID:UO2WZghZ0.net
仕事年500、副業年500、合わせて1000ちな中卒

245 ::2023/05/20(土) 15:28:03.61 ID:V6IA8awI0.net
>>11
ペリカだろ言わせんな

246 ::2023/05/20(土) 15:31:11.20 ID:g/aHnaVk0.net
>>1
\生配信中/参政党 加地まさなお 武田邦彦 足立区議選 西新井駅 20230520
https://www.youtube.com/live/xbP6LkxF9FI
https://www.youtube.com/live/cpeE4tWXf2k
https://www.youtube.com/live/yDVOSElGS-4
https://www.youtube.com/live/4uKREa7Fm3M
https://www.youtube.com/live/GTgR8dv7NL8

247 ::2023/05/20(土) 15:31:41.66 ID:YKoeXIO+0.net
IT系フリーランスだが900万ちょっと
何しろ必要経費がほとんどかからないから去年は税金かなり払った
今年は家族親類友人知人との飲み食いや彼女との海外旅行、全部経費にしてやろうと画策中

248 ::2023/05/20(土) 15:32:49.16 ID:Gg8SUil20.net
ビンボー

249 ::2023/05/20(土) 15:33:51.18 ID:6UqC035T0.net
52
高卒
680
妻子有り(♂1♀2)
持家
車(ノア、タント)
ロリ乗り
幸せは感じ無い

250 ::2023/05/20(土) 15:39:03.44 ID:la7pA05T0.net
給料で1000万円、不動産で350万円、配当金で120万円くらい
オッサンだしもうこれくらいでいいわ
https://i.imgur.com/WFjiXsw.jpg

251 ::2023/05/20(土) 15:42:25.81 ID:+u24MxNB0.net
俺が600万で嫁が500万。
ちゃんと稼げる嫁を選んで良かった。

252 ::2023/05/20(土) 15:48:08.98 ID:jSzxWlNP0.net
>>2
ドルならエリートだろ

253 ::2023/05/20(土) 15:48:37.85 ID:P11dbSnD0.net
確か中央値が350万からアンダー200万に落ちただろ
素晴らしいアベノミクスの果実🍏

254 ::2023/05/20(土) 15:50:38.27 ID:vpqOu/pY0.net
アラサーで年収400万のゴミだけどさ、半年で資産が500万増えたぜ
配当目的の低リスク投資のつもりだったのに
https://i.imgur.com/vpmCVco.jpg

255 ::2023/05/20(土) 15:53:08.85 ID:/oFcaLdb0.net
400万しかないがネット見ながら遊び半分でやれて残業無いからまあ良いかと妥協してるわ

256 ::2023/05/20(土) 15:54:05.04 ID:PdrOEh5U0.net
投資とかで水の泡にしなきゃ600あれば金持ちやろ

257 ::2023/05/20(土) 16:09:04.88 ID:vpqOu/pY0.net
>>254
バブル相場やな

258 ::2023/05/20(土) 16:11:19.43 ID:C9lrzBst0.net
もうエリートさんは5ch出入り禁止にしてくださいよ

259 ::2023/05/20(土) 16:17:00.00 ID:SodKpOx70.net
家賃補助込みで600くらいだけどエリートとか程遠いなw
独身だからある程度好きにお金は使えるけど

260 ::2023/05/20(土) 16:18:21.34 ID:SfEDsa930.net
35歳の時に1000万超えて、40半ばの今は1600万と副業200万くらい。年収600万って派遣社員くらいだよ もっと上かも。

261 ::2023/05/20(土) 16:22:08.43 ID:lCGy416g0.net
手取り600万って年収いくらくらいなん?

262 ::2023/05/20(土) 16:25:09.47 ID:cly5LeJk0.net
いくらだろ
秘書に聞けば分かるけどめんどくさ

263 ::2023/05/20(土) 16:32:19.91 ID:SEUFqZrM0.net
>>251
あのさぁ
こんな板で既婚自慢して楽しいわけ?
少しは考えようよ

264 ::2023/05/20(土) 16:32:36.20 ID:UHQCoQdb0.net
>>8
日本企業に就職するために大学院で日本に来る韓国人が多いけど

265 ::2023/05/20(土) 16:37:20.67 ID:/5WpfXZN0.net
>>260
典型的な無職のコメントに草w
年収の相場ぐらい検索してから書けよw

266 ::2023/05/20(土) 16:37:45.43 ID:Y9nYY89z0.net
>>232
20代なら勝ち組
30代なら普通
40代なら負け組

267 ::2023/05/20(土) 16:39:19.70 ID:4Lar/d9O0.net
500だな

268 ::2023/05/20(土) 16:42:51.79 ID:lCGy416g0.net
自分は年商2000万で手取り600万程度の自営業
5chエリートの特徴は年収自慢はするけど身近な手取り金額を言わない言えないとこ

269 ::2023/05/20(土) 16:44:24.58 ID:FA5dXmq+0.net
>>134
人生もいろいろチャレンジして体感してその域まできたら見渡せるようになるよ うひ

270 ::2023/05/20(土) 16:44:25.48 ID:1D4Rv7Ls0.net
YouTuberでもバズったら100万円くらい入るらしいで

271 ::2023/05/20(土) 16:44:44.81 ID:+8KJ3OXu0.net
ワシの倍だな
いいなー

272 ::2023/05/20(土) 16:45:05.62 ID:FA5dXmq+0.net
>>137
みんな捻くれてるけどその辺歩いてる奴よりは頭いいからな

273 ::2023/05/20(土) 16:46:41.47 ID:K/6PYMir0.net
鉄工所、年収600万

274 ::2023/05/20(土) 16:52:40.76 ID:nGbLUlJy0.net
41歳1人親方1000万〜1200万
経営セーフティ共済分いれたらあと240万増えるな

275 ::2023/05/20(土) 16:55:40.95 ID:ihGo/aCE0.net
でも戦闘力5のゴミだろ?

276 ::2023/05/20(土) 16:59:51.15 ID:rTBVn7XT0.net
トヨタの下請けのヘッドランプメーカー
大卒設計53歳係長
年収680万

277 ::2023/05/20(土) 17:10:56.69 ID:yLEYElOv0.net
アイディア商品ヒットさせて今年中に年収倍増計画
まあいつものようにコケると思うが夢見るのは楽しい

278 ::2023/05/20(土) 17:11:19.41 ID:kJ94C5SJ0.net
ナマポは年収に含まれますか?

279 ::2023/05/20(土) 17:19:56.59 ID:/QFu/wr30.net
>>89
いつの話だそれいまは33じゃ600くらいだろ

280 ::2023/05/20(土) 17:36:32.59 ID:zaega2Ig0.net
30歳の時 550万
35歳の時 700万
40歳の今 1100万

我ながら上手くやったなー

281 ::2023/05/20(土) 17:36:48.52 ID:rTBVn7XT0.net
>>278
非課税はすっこんでろ

282 ::2023/05/20(土) 17:42:36.31 ID:fi47CN8q0.net
>>265
外資金融の日本支社だけど、相場知らない?かな...w

283 ::2023/05/20(土) 17:44:20.52 ID:UX/D/qBY0.net
350万
税別

284 ::2023/05/20(土) 17:44:48.58 ID:rTBVn7XT0.net
>>283
年収ってのは総支給額を言うんだよ

285 ::2023/05/20(土) 17:45:31.52 ID:vNIp5MFF0.net
46歳既婚子持ちで440万…
でも投資で年200いくから何とかやれてる

286 ::2023/05/20(土) 17:47:27.36 ID:rTBVn7XT0.net
>>285
平均やな

287 ::2023/05/20(土) 17:53:47.84 ID:Fx0h0DIK0.net
投資って差し引きイーブンになる自信しかないんやが
安定収入になるんか?

288 ::2023/05/20(土) 17:55:27.64 ID:Wd/4fnvc0.net
>>58
それ超過分にかかるだけだから意味ないよ

289 ::2023/05/20(土) 17:56:46.97 ID:esz/sQ8j0.net
>>1は天上人?

290 ::2023/05/20(土) 17:56:48.80 ID:rTBVn7XT0.net
>>288
エアプを相手にしてはいけない
そっとしておいてやれ

291 ::2023/05/20(土) 17:56:56.21 ID:clb7bf2t0.net
三井トラストって銀行員の事じゃなくて、事実上は三井本館勤めの三井家族同友会の事だからw

292 ::2023/05/20(土) 17:58:07.07 ID:clb7bf2t0.net
>>290
まあそうだね
5chだから ATMの残高画像を晒せば真偽は済む話

293 ::2023/05/20(土) 18:01:12.87 ID:rTBVn7XT0.net
>>292
俺のへそくり
https://i.imgur.com/ngTVF8Y.jpg

294 ::2023/05/20(土) 18:05:27.84 ID:OcfovB2m0.net
厚生年金等級で勝負しようぜ

295 ::2023/05/20(土) 18:07:40.47 ID:rTBVn7XT0.net
>>294
29等級って書いてあるが、どんなもんかしらん

296 ::2023/05/20(土) 18:08:51.53 ID:ZXOpd4Ya0.net
肌のキメなら勝てる

297 ::2023/05/20(土) 18:09:20.78 ID:KukU1CPK0.net
すげぇ!ブルジョアだな!

298 ::2023/05/20(土) 18:09:40.50 ID:a5IHcTsf0.net
自分も年収600万以上あるけど、300万の時と同じ生活しかしないから何も変わらない
贅沢は敵という考え方が染み付いてる

299 ::2023/05/20(土) 18:14:26.29 ID:ZGi1QI6u0.net
月収50万
昔建設業はこれで一人前って言われた年収だな

300 ::2023/05/20(土) 18:21:01.16 ID:qKG8G3z60.net
おちんちん16cm程度ではポルチオには届いても強く押せれず女の子を満足させてあげられない。

都合の悪い情報でした。(^ω^)

301 ::2023/05/20(土) 18:21:28.52 ID:W2e/IVlo0.net
800万

302 ::2023/05/20(土) 18:24:55.47 ID:BYSqhZkg0.net
600だと公務員くらいだな

303 ::2023/05/20(土) 18:26:59.20 ID:RowHOImH0.net
>>41
これ

304 ::2023/05/20(土) 18:31:15.30 ID:Rc2f6nri0.net
35で450
やってる内容と報酬に対して給料が安すぎる

305 ::2023/05/20(土) 18:33:24.96 ID:rTBVn7XT0.net
>>304
転職しろ

306 ::2023/05/20(土) 18:34:47.82 ID:S0OP0Sq90.net
1100くらい
仕事きついから辞めたい

307 ::2023/05/20(土) 18:35:17.13 ID:rTBVn7XT0.net
>>306
病む前に辞めろ
健康第一

308 ::2023/05/20(土) 18:36:21.91 ID:b7cxszak0.net
誠実に生きろ

309 ::2023/05/20(土) 18:37:07.32 ID:B6KGKs4L0.net
エリート???

310 ::2023/05/20(土) 18:38:24.35 ID:nvlPQqbR0.net
収入多いとエリートなのか?

311 ::2023/05/20(土) 18:40:11.94 ID:rTBVn7XT0.net
ナマポって年140万円くらい?
かわいそう

312 ::2023/05/20(土) 18:40:43.68 ID:ZXOpd4Ya0.net
金は封筒で貰う、無くなったら連絡する、執着してない

313 ::2023/05/20(土) 18:45:34.00 ID:ANheC0am0.net
>>282
みずほファイナンシャルに勤めてるけど、ゴールドマンサックスでもなければそこまで行かないと思うがw
普通は800万ぐらいだよ。
派遣で600万とかもまずないわw

314 ::2023/05/20(土) 18:58:22.22 ID:kDdkbZy10.net
43歳で630万くらいだけど、氷河期で新卒就職に失敗し非正規だった時期もあることを考えるとここまで年収上がるとは思わなかった

315 ::2023/05/20(土) 19:01:18.83 ID:bE8x8mBT0.net
50歳
1800万だけど役員レースに失敗して子会社社長で1700台に下がる見込み

鬱になりそう

316 ::2023/05/20(土) 19:11:52.18 ID:4mnzfy5c0.net
1000万越えてるが

317 ::2023/05/20(土) 19:38:49.63 ID:o422ssQt0.net
地銀っていまだにそんなに行くんだ
700~800ぐらいかと思ってた

318 ::2023/05/20(土) 19:41:52.91 ID:o422ssQt0.net
>>253

未だアベガー言ってんのかよ
はよ働けよ
こんだけ人手不足でまだ無職なの?

319 ::2023/05/20(土) 19:46:26.01 ID:5xjRo/kk0.net
必死チェッカーで調べると年収1000万言ってるやつが卵の値上げやナマポに切れてるから5ちゃんは面白いw
どこまでほんとなんだろうね。

320 ::2023/05/20(土) 19:48:09.29 ID:TpmJ1A150.net
30歳のおっさんだけど250万や

321 ::2023/05/20(土) 19:50:00.26 ID:ut83N1zb0.net
150万くらいかな
ナマポだからね
稼いでる人はどんどん稼いでくれ
ある程度稼ぐようになると税金なんてどうでもよくなるらしいから

322 ::2023/05/20(土) 19:50:05.98 ID:NLX9tOpU0.net
地銀じゃなくてホールディングスだから、この年収は当てにならないように思うんだけど。
俺がサラリーマンの頃、ホールディングスの社員、従業員は創業者一族のみだった。
ホールディングスを単に会社名に付けてるところと、グループの一番上の親会社として実態はあまりないところに付けてるところがあるよね。>>317

323 ::2023/05/20(土) 19:50:17.69 ID:JQyZw0LZ0.net
>>319
全部嘘だと思った方がいいわな
少なくとも5chで身バレまでやらかした奴らに正直者は居なかった

324 ::2023/05/20(土) 19:53:14.83 ID:y2GTL6440.net
500万くらいだけど30代でタワマン買ってた電通の同級生はやはり電通は本当に給料高いんだなと知った

325 ::2023/05/20(土) 19:56:07.05 ID:BIWiomR80.net
>>2
地方ならギリギリ
東京で年収600万円は流石にバイトレベルだろ

326 ::2023/05/20(土) 20:00:32.73 ID:5bU+5fJo0.net
>>17
かわいそ

327 ::2023/05/20(土) 20:05:12.04 ID:H74u/S5u0.net
エリートではないけど幸福度で言うと600から800ぐらいがちょうどいいのは確か

328 ::2023/05/20(土) 20:06:49.63 ID:5xjRo/kk0.net
>>325
アホだこいつw

329 ::2023/05/20(土) 20:10:28.04 ID:VH/GJVxE0.net
40代400くらいだけど、1日6時間週3日くらいしか働いてないから満足してる

330 ::2023/05/20(土) 20:13:49.06 ID:y2GTL6440.net
>>329
これでいいんだぞ
これからはそういう時代

331 ::2023/05/20(土) 20:16:03.60 ID:SodKpOx70.net
この手の話で年収1,000万以上がわんさか出てくるのは2chからの伝統ww
盛り過ぎ

332 ::2023/05/20(土) 20:28:28.14 ID:SvFFPzFn0.net
年間休み125日+有休20日、残業ゼロ、出張手当1日5千円非課税で年間60日
地方製造業の営業48歳で580万
微妙

333 ::2023/05/20(土) 20:33:46.70 ID:ivxOJr3y0.net
39歳自営2,400万

334 ::2023/05/20(土) 20:34:54.01 ID:CPZFBwg+0.net
エリートと言うからには上位一桁%には入っていないとダメだろ
だとするとやっぱ年収一千万円以上がエリートという定義がちょうどいい

年収上位0.x%とかになると、エリートというより富豪という呼び方のほうがいい

335 ::2023/05/20(土) 20:34:56.35 ID:2S+gbaAW0.net
30代妻子有サラリーマン
年収1,300万くらい
https://imepic.jp/20230520/739470

336 ::2023/05/20(土) 21:14:30.31 ID:q5jLjgNL0.net
45万

337 ::2023/05/20(土) 21:16:54.39 ID:vlAlOmjd0.net
おれより年収低いじゃねぇか…

338 ::2023/05/20(土) 21:27:26.23 ID:o422ssQt0.net
>>322

元記事のコメントにもあったけど、確かに銀行員としての採用とシステム採用が別だったりしてたから、銀行員だけの年収なら1000万あるんだろうね

339 ::2023/05/20(土) 21:27:32.32 ID:CBu9mUnG0.net
本業900万、副業で300万、1200万ぐらいだ

340 ::2023/05/20(土) 21:30:18.37 ID:PvX8aMCF0.net
残業なしフルリモート700万で十分

341 ::2023/05/20(土) 21:31:06.39 ID:zG04a/Yp0.net
40代半ばで800万くらい。
親父の墓立てられたし、俺としては十分。

342 ::2023/05/20(土) 21:32:51.94 ID:Q3tXLXrQ0.net
自営業だから年収わからない。可処分所得は月30万位

343 ::2023/05/20(土) 21:34:25.21 ID:V8yS2Gtz0.net
600は全くエリートでもなんでもねーだろ

344 ::2023/05/20(土) 21:48:53.70 ID:Nn9fups10.net
40代後半、外資ITコンサル、2500万円
で5ちゃん好き

345 ::2023/05/20(土) 22:01:15.06 ID:2S+gbaAW0.net
>>335だけど何か質問ある?
画像消すよ?

346 ::2023/05/20(土) 22:03:44.25 ID:6yuI41re0.net
28で1,100万
公認会計士

347 ::2023/05/20(土) 22:05:11.54 ID:J02aTNRz0.net
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします

348 ::2023/05/20(土) 22:06:43.59 ID:1oNaZRUC0.net
>>344
そんだけもらってたら頑張って貯金とか投資とかで早期リタイアできるな羨ましい

349 ::2023/05/20(土) 22:06:56.61 ID:ZjuWOX2T0.net
夫婦給与世帯年収2,000万円、不動産収入年200万円、トレード年収5,000万円。
定期的にマジレスしとくな。(^ω^)

350 ::2023/05/20(土) 22:09:31.19 ID:3RfQil740.net
役員だから色々調整して月収15万です

351 ::2023/05/20(土) 22:10:54.62 ID:ZjuWOX2T0.net
おちんちんは20cmな。
こちらも定期的にマジレスしとく。(^ω^)

352 ::2023/05/20(土) 22:12:05.35 ID:ZjuWOX2T0.net
ヒラ社員がんばれ〜〜〜。((´艸`*))

353 ::2023/05/20(土) 22:12:41.41 ID:K4lLGU540.net
41歳で400万だよ
大企業なんだ

354 ::2023/05/20(土) 22:14:58.51 ID:9prwr1XC0.net
もう60に近づいて行くとまだ収入マウントやってる馬鹿って人生200歳まで生きる気か?って思ってしまうわ
70歳にもなったらもうただのジジイで若い子からはいつ死んでもおかしくないジジイにしか見られてないのに
60から金余ってたって何の使い道なんてねえよ
俺は20代30代で女を引っ掛けてセックスして遊びまくって温泉にも海外旅行にも行ってギャンブル三昧して元気な時に遊んだから
50代で年収マウントしたってもう手遅れじゃんって思って見てるわ
自分で働いてたら遊べないだろ アホか

355 ::2023/05/20(土) 22:21:11.05 ID:ZjuWOX2T0.net
稼いでるしおちんちんも大きくて飲み屋のめっちゃ綺麗なお姉ちゃんにモテまくってヤレちゃうし問題ないんだけどw
LINEめっちゃ来るし、プライベートで遊びに行ってムフフもあるし、お店行きたいから行ってもオールで5,000円ぐらいしか使わないwww

養分の皆さん、ごめんね。((´艸`*))

356 ::2023/05/20(土) 22:24:52.56 ID:NLX9tOpU0.net
おまえら恒例のいつものマウント合戦が始まったか
おまえらは、やっぱりこうでなくちゃなww

357 ::2023/05/20(土) 22:25:41.34 ID:ZjuWOX2T0.net
事実を言ってるだけだぞ〜〜〜。((´艸`*))

358 ::2023/05/20(土) 22:27:03.60 ID:9prwr1XC0.net
社畜は65歳定年が確定しただけで70歳まで働くんだぞ?
金稼いだって遊ぶ時間もない
遊ぶ才能もない
遊ぶ体力皆いっつーの
お前ら騙されてたんだよ
残業して土日グッタリして掲示板でマウントする人生しかないんだよ
金を使うってことは体を動かすんだから
時間も必要なんだよ
もうお前ら社畜にはそんな遊ぶ時間なんてないから
まだ気づいてないのかよ
70の爺さんになって定年したらたっぷり貯まった貯金で毎日仙川の養老院みたいなスーパー銭湯に通ってクッソ狭い屋外に寝そべってキンタマ甲羅干ししたりクッソ狭い湯船に浸かって猿の群れみたいにジーッと血行あっためてるだけなんだよ
死に待ちじゃんw
アクティブなタイプならゴルフか? なんだかアジアの猿がカッコ付けて小洒落たウェア着てホステスの金まで払って玉打ってホステスみたいな売春婦と変わらん女に大金貢いでパコるののいいけど
心臓発作間際の運動も体にはきつくて死期を早めてるだけじゃねえか
それも束の間で気づいたらみのもんたみたいなお爺ちゃんでチンポも立たんだろ
孫にお金あげてうれちいでちゅねーって
ある日餅を喉に詰まらせてポックリいったら息子夫婦がガッツポーズしながらレクサス買って土日につまんねえドライブして会社通いでまた気づいたらお爺さん

こんなくだらないサイクルでよく絶望しないな
アホって羨ましいw

359 ::2023/05/20(土) 22:32:03.44 ID:9prwr1XC0.net
自営業経営者なんてさらにアホな人種だから
無駄な高いレートで自転車漕いで無駄に非効率な生き方してんだよ 馬鹿だから

親は休みなしで24時間殺し合いしてるサイコパス経営者な
高いレートのギャンブルし続けるしかならないし
家族総出で働いてる家系も多い
無駄に金を使わないと国に没収されちゃうから仕方なく10倍高いモノを買わされてるだけの阿保だから

買わないと金が消えちゃうからしょうがなく買ってるだけ
馬鹿な庶民は羨ましく思っちゃうけどちゃんと勉強したらいかにコスパ悪い生き方かわかるよ
99、99999%は没落して老後はタクシー運転手や警備員でクロンボになって市営団地に住んでるぞ
そういう昭和のドキュメンタリー番組をいっぱい見てきたから知ってる
人生の旬に自慢してるから羨ましく思うんだろうけど人生トータルで見たらアホみたいな奴らだよ
1代目が金持ちになっても2代目3代目の子供は遊んじゃってクソに育つのも多いしな
芸能界見ててももうそろそろわかるでしょ
しかも日本の税制は3代ですべて没収する計算になってるから
孫あたりが働かないクズですべて没収されて落ちぶれる図式になってる
これって俺が金持ちあちこちの経営者の自宅で仕事してきたし中の家族の生活や様子も見てきた実体験からの考察だから
嫉妬とか単純な主張じゃないからなw
しかもだよ、快楽ってのはどんな人間も快楽の総和は同じだって脳科学者が言ってたからなw
苦しい分のその反動で少しだけ高い快楽を得てるだけで快楽の振幅がデカいだけ
最後は死ぬのが着地点は皆同じなのそろそろ気づこうぜ
ドカタやDQNを馬鹿にしてるけど彼女もいて結婚しててバーベキュー楽しそうでしょ
そういうことなw

360 ::2023/05/20(土) 22:32:41.18 ID:2S+gbaAW0.net
遊んでくれる人がいないので消しました
年収語るなら源泉徴収票や確定申告書見せてくれないと信用ならんよなぁ

361 ::2023/05/20(土) 22:32:43.17 ID:9prwr1XC0.net
高学歴も羨んでる馬鹿いるけどさあ
それだけ多くの脳内処理をしなきゃいけない器で生まれちゃったんだぞ
DQNの方が脳内処理少なくてストレスもないんだよ
騒いでても周囲から鬱陶しく思われてるのがわからないからストレスないんだよ
俺たちみたいなのはいちいち周囲を気にして苦痛の人生を歩んでる
経営者一族もサイコパスだから罪悪感はないから得ではあるけどサイコパス同士の殺し合いしてるから因果応報なんだよ

この日本って島国 小資源だから1人あたりの人生の振幅をデカくなるように教育洗脳して働かせないと今の見栄っ張り経済が維持できないから
サイコパス経営者の大きな振幅と高額な金遣いに合わせるように洗脳しないと社会が成り立たない
マウントばっかするように対立を煽られて洗脳されて本能のままに競争してる馬鹿は無視した方がいい

ホリエモンなんかの経営者で知能は高いばかりに無駄に頭もフル回転で使わないと辛い人生だし、フル思考ご苦労さんなんだし
あちこち動き回って振幅のデカい生き方してるけど

馬鹿で悔しいです
貧乏で負けました
お金持ちが羨ましいです
って言ってあげるのも日本には必要なんだよ
わざわざ過酷な生き方してるやつは褒めてあげて羨ましいって言ってあげないと誰もやらない賢者ばかりになったらこっちはラクできなくなる
真に賢いって何かをもっと考えろよ
アホ

362 ::2023/05/20(土) 22:35:08.08 ID:9prwr1XC0.net
わかったか?
一回読んでわかったら賢いけど
100回くらい読まないとこの域には達しられないだろうな
仙人みたいな達観できるようになるとようやくわかる域だからな

363 ::2023/05/20(土) 22:35:11.76 ID:PGl0j1QI0.net
自営業ならちょっと成功したら所得1000万超えるだろうな

364 ::2023/05/20(土) 22:37:27.16 ID:9prwr1XC0.net
コレネタじゃなくてガチの人生論だから
社会じゃ発言しちゃダメな奴な

にちゃんだから真実を発信できるんだぞ
世の中は綺麗事ばっか発信しててあんなの嘘だからな
幻想
人間なんて教育されたように生きちゃう生き物なんだよ
勤労者で正しいと思い込んでるけどただのアホだから

365 ::2023/05/20(土) 22:40:21.44 ID:8oIvka/a0.net
>>182
貧乳巨デブだからそれも無理だろうな

366 ::2023/05/20(土) 22:41:07.45 ID:rhZBIPV/0.net
>>179
役所のパートおすすめ
よほどのことがあっても自分からやめると言わない限り辞めさせられることはない
でも次の募集からはこの人雇わない方がいいですって採用担当者の間で静かに噂が流れる

367 ::2023/05/20(土) 22:44:13.91 ID:rhZBIPV/0.net
>>251
そこらへんが賢いと思う
特にコンスタントに500万以上稼ぐ嫁は貴重

368 ::2023/05/20(土) 22:49:30.50 ID:ay6YKkFx0.net
>>319
「俺は元ニートだが今は年収1千万円だ!」とか書いてる奴等は恐らく親の遺産相続した
やつらだろうな、家主か株主のボンボン中年ニート

369 ::2023/05/20(土) 23:04:50.53 ID:Yn13Q2hn0.net
低いだの言ってる奴居るけど普通に高いと思うけどね

370 ::2023/05/20(土) 23:25:10.19 ID:ehUjtCH80.net
顔、巨根で飲み屋の綺麗なお姉ちゃんにめっちゃモテて抱かせてくれるから別にいいよ〜〜〜。
騙されてるのかもしれないけどお金も全然使ってないからたぶん実力でお姉ちゃんゲットしてるよ〜〜〜。
巨根でポルチオ強く押した時に綺麗なお姉ちゃんはめっちゃいい表情するからねぇ〜〜〜。
養分のみんなには分からないこの優越感ですよ。((´艸`*))

371 ::2023/05/20(土) 23:27:48.11 ID:ehUjtCH80.net
>>370
何か長文連投してる奴いるけどこの優越感を否定してみろよw

372 ::2023/05/20(土) 23:41:31.33 ID:jTa+zgdl0.net
年収750万ぐらいだと貧乏でもないしエリートでもないのが辛い
転職してえ

373 ::2023/05/20(土) 23:43:16.16 ID:7pbOMZ7d0.net
自営業だとどれが年収なの?

374 ::2023/05/20(土) 23:44:11.51 ID:7pbOMZ7d0.net
https://i.imgur.com/8gWOUGi.jpeg
貼り忘れた

375 ::2023/05/20(土) 23:44:50.14 ID:+2JIrOh60.net
>>371
はい、回答遅いのでもう去るわ。
綺麗なお姉ちゃんを実力で何回もゲット出来る様になってから吠えろやwwwwww

376 ::2023/05/20(土) 23:46:31.76 ID:f39EpRFM0.net
会社からの給与500万。親が残した大規模マンション1棟の収入が4桁。
最近、身寄りの無い親族が死んで2億の現金が転がってきた。

くらいの夢がある世界の人がいるから、親ガチャは大切。

377 ::2023/05/20(土) 23:48:24.71 ID:+2JIrOh60.net
>>370
ちなみにおちんちんは押し付けなしで20cmな。
では、さらば!

378 ::2023/05/20(土) 23:50:22.05 ID:SodKpOx70.net
こんなとこで自慢する俗っぽさときたら
醜い

379 ::2023/05/20(土) 23:50:56.25 ID:amqv1+Wr0.net
それ手取りならば田舎だとまぁまぁの高額所得
ウチのあたりだと、両親共働き、成人した子供も共働きで兼業で稲作、同居するジジババが専業でハウス野菜やってたりして、規模によっては世帯収入三千万なんてのもザラにいるw
百姓が貧乏というのはとんでもない勘違いだよ

380 ::2023/05/20(土) 23:51:23.38 ID:NLX9tOpU0.net
>>374
これ見ても俺はどれが年収かわからんなぁ
一見すると1200万円くらいに見えるけど、そうではないよね?

自営業ってこんな感じで確定申告するってのを初めて知った。
俺は起業と法人設立が同時だから知らんかったわ
決算書とかも添付するの?
口座がごっちゃになりそうだけど、法人口座的なのを作るのかな?

381 ::2023/05/20(土) 23:54:16.94 ID:B4iOYiuX0.net
無職だけど普通二輪免許とってバイク買った 終旅に出る

382 ::2023/05/21(日) 00:16:50.97 ID:GuPAmMjO0.net
>>374
所得だろ

383 ::2023/05/21(日) 00:20:48.26 ID:i3+MqkKT0.net
>>315
親会社面すんなよ子会社くん

384 ::2023/05/21(日) 00:23:26.90 ID:i3+MqkKT0.net
>>331
大企業で管理職になれば年収1000万円超えるんだからゴロゴロいるわw どんな世界に住んでるんだよ。上場企業に知り合いゼロか?

385 ::2023/05/21(日) 00:23:27.33 ID:N30ai7N20.net
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。

386 ::2023/05/21(日) 00:27:36.31 ID:O+3f29Wq0.net
民間企業のお給料がたくさんもらえる役職を自分たちだけで独占してしまっている公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1544189688/

あなたの会社にいる仕事しない中高年のおっさん。
その人はひょっとすると、民間の人間に偽装した公務員かもしれませんよ…。

387 ::2023/05/21(日) 00:38:34.95 ID:9yjQ+b+c0.net
>>374
12番が年収というのに1番近いかなあ
その数字からから数百万控除されてるみたいだから
サラリーマンで言えば年収1,200万 所得900万という言い方が近いと思う
高年収じゃんすげー
国保なんか最高額とられるんだろな

388 ::2023/05/21(日) 00:39:50.78 ID:jMxP1cTM0.net
>>384
はいはい、そんな理屈の話は良いんだよw
こんなところで盛っても何の得にもなりませんよww
俗な奴のやる事の最たる例ですね

389 ::2023/05/21(日) 00:45:48.50 ID:Ev29VU/n0.net
>>1
え、、まさか、、手取りだよねそれ....?

390 ::2023/05/21(日) 01:04:06.16 ID:i3+MqkKT0.net
>>388
? 可哀想な奴。底辺は大変だ

391 ::2023/05/21(日) 01:06:09.24 ID:Rb7iitRf0.net
東京で600万は底辺だよな
地方ならエリートなのか

392 ::2023/05/21(日) 01:06:32.47 ID:X7nFsvZD0.net
>>325
バイトレベル…?なにいってんのこの子

393 ::2023/05/21(日) 01:07:24.98 ID:li8PjKnd0.net
1500人ぐらいの会社の部長職。1300万。
大手なら部長職は1500-2000万だよね。

394 ::2023/05/21(日) 01:18:24.53 ID:SXVK993q0.net
20代でロケバス乗ってるけど年収500万だよ ロケ弁をわけてもらえるから食費はあんまりかからないし家にいる時間も少ないから光熱費も安く済んでるので貯金700万もある

395 ::2023/05/21(日) 02:12:48.20 ID:Rb7iitRf0.net
大企業の係長級が最強
大した責任もなくて仕事楽なのに年収1000万だからな
何事もほどほどがいいよ

396 ::2023/05/21(日) 02:27:18.82 ID:WQ983lu90.net
>>380
決算書も出すよ
仕事用の口座はあるね
法人だとなんか会社のお金みたいになるんよな?
個人事業主1人親方が楽でええわ

397 ::2023/05/21(日) 03:59:34.41 ID:XQMpr7Gv0.net
37で800
これ以上は多分転職しないと上がらん

398 ::2023/05/21(日) 04:02:19.21 ID:CSpnPRCg0.net
今は年収200万
来年NISAに最短で1800万突っ込んで金稼ぎはおわり

399 ::2023/05/21(日) 04:05:57.17 ID:mcFe2F5p0.net
年収730だけど大した贅沢もしてないが金貯まらんわ
子供も1人でもう結構
各種税金高すぎ

400 ::2023/05/21(日) 04:49:47.92 ID:U/PYSwIW0.net
銀行ってアコギな商売だよな
潰れそうになったら税金おかわり
貸し渋り貸し剥がし
勿論役員や従業員の給料は減らしませんw

401 :アイアンクロー(東京都) [RU]:2023/05/21(日) 05:13:53.71 ID:gjFBU9qW0.net
小銭でマウントを取り合う労働者達は大変だね

402 :ショルダーアームブリーカー(東京都) [CN]:2023/05/21(日) 05:34:15.54 ID:O/Xd/lg40.net
サラリーはカキコで会社名かかないよねwww少人数で身バレするならともかく

403 :アトミックドロップ(東京都) [US]:2023/05/21(日) 05:46:03.86 ID:x2zCuYFY0.net
自営業だけど税金の関係で800万台に調整してる
都内だとカツカツだよ 買い物する時も経費になるか念入りに調べて買ってる

404 :トラースキック(ジパング) [US]:2023/05/21(日) 05:47:53.61 ID:e3hJsoxM0.net
>>390 煽り方が20年前のサルと同じで草
ネット弁慶乙

405 ::2023/05/21(日) 06:08:43.63 ID:ZOshCuu80.net
>>11
年産まれ

406 ::2023/05/21(日) 06:55:35.32 ID:qfGux8vP0.net
うぉぉぉエリート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

407 ::2023/05/21(日) 07:36:56.28 ID:Wrfzlq4B0.net
家賃20万の賃貸マンションとか年収どれくらいの人が住んでるんだろう

俺年収1000万だが、月手取り45万くらいでとてもじゃないが無理だわ

408 ::2023/05/21(日) 07:37:48.03 ID:7at33VoT0.net
6000万かと思った

409 ::2023/05/21(日) 07:43:24.41 ID:CrliaYZc0.net
年収150万円ぐらいかな。
年間労働時間は1200時間程度。
身体なまらない、頭もボケない
死ぬまで生活には困らないので
特に不満もない。
欲しいものもないしね。

410 ::2023/05/21(日) 07:45:20.36 ID:l5WNyIeB0.net
>>393
そのかわり大手は役職定年が早い会社が多いから
今何歳か知らんけど中小で1300万円貰えて上手く行けば役員無難に行っても60歳まで部長待遇なら下手な大手より待遇いいぞ

411 ::2023/05/21(日) 07:45:48.39 ID:CrliaYZc0.net
>>403
インボイスきちんと手続きしろな。

412 ::2023/05/21(日) 07:46:55.95 ID:CrliaYZc0.net
>>410
そんでも
神経擦り減らしてるとすれば悲惨に思える。

413 ::2023/05/21(日) 07:48:18.30 ID:CrliaYZc0.net
こうやって資本家は奴隷を競わせて
働かせるんだね。

414 ::2023/05/21(日) 07:49:24.61 ID:jKmgTaqC0.net
ほかにやる事ないのか
ここは300以下の楽園だと思ってたが

415 ::2023/05/21(日) 07:54:04.66 ID:tz8DQ3qq0.net
>>51
投資下手かよw

416 ::2023/05/21(日) 07:55:51.67 ID:mIz3TbZa0.net
>>410
大手の部長だと役職定年後は子会社の役員とかに天下るから収入は下がらないけどね

正直、一番コスパに影響するのは専業か共働きかだと思う
大手同士の共働きとかマジで最強だぞ
30代で50代の役員以上の手取りを稼いでたりするからな

417 ::2023/05/21(日) 07:58:50.29 ID:tz8DQ3qq0.net
>>142
嫌味とかじゃなくてその生き方って凄く辛そうだね
無理しちゃだめだよ

418 ::2023/05/21(日) 08:01:18.05 ID:SzbYZyZZ0.net
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。

従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。

独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ

──────引用ここまで

引用元
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1512872909/

419 ::2023/05/21(日) 08:05:20.74 ID:y0EYXThS0.net
子育て考えたら夫婦でフルタイムとか考えられんわ
子無しや子供に構わず稼いだってしょうがないし夫婦である意味も無い

420 ::2023/05/21(日) 08:14:59.29 ID:mIz3TbZa0.net
>>419
なんとでもなるぞ

うちはフルタイム共働きで子供2人育てているが夫婦で時差つけて仕事するようにしてるな
忙しい時は家政婦に来てもらってたこともあるが今はもう自分たちだけで全然余裕
習い事も週5で行ってるが子供達だけで電車乗ったりして勝手に行くし

421 ::2023/05/21(日) 08:16:22.61 ID:tiumWmDb0.net
勤労所得な時点でエリートではないよ

422 ::2023/05/21(日) 08:18:29.20 ID:y0EYXThS0.net
>>420
まぁそれはそれでいいんだけど
そういう感じが嫌なんだよ
これは人それぞれの価値観だけど

423 ::2023/05/21(日) 08:22:46.35 ID:MDXxQOQr0.net
800万だけど毎月カツカツだわ
400万で子供三人いまーすって家庭どうやりくりしてるのか尊敬するわ。

424 ::2023/05/21(日) 08:22:51.45 ID:mIz3TbZa0.net
まあ何を重視するか次第ではあるとは思う

嫁がそこそこな仕事でフルタイムで働けば
年金含めた生涯賃金は手取りで2〜3億円になる
忙しい時期に数年家政婦雇う金なんて誤差レベルなんだよね

金持ちなら好きにすればいいが庶民が金に困らない生活をするなら
どう考えても共働きがコスパがいいと思っちゃう

425 ::2023/05/21(日) 08:45:01.77 ID:JCttPkal0.net
>>421
いや、エリートって通常組織に務める人のことじゃろ

426 ::2023/05/21(日) 08:46:49.68 ID:JCttPkal0.net
>>393
自分は課長職でそのくらいだな
部長で2000万ちょい

427 ::2023/05/21(日) 08:53:41.88 ID:3rGLZEgt0.net
>>325
東京みたいなヒト、モノ、カネの集まるところで年収600万円しかなかったら確かにアルバイトを疑う気持ちは分かる
けど、世の中には意外と「無能」ってやつは多いんだぜ
東京は人が多い分、年収600万程度しか稼げないゴミみたいな無能もそれなりにいる

428 ::2023/05/21(日) 08:58:57.08 ID:8M5hYBJs0.net
>>422
そもそも夫婦が似たスペック持ってないと価値観合わないだろうよ
無職の女なんて20代は良いけど10年一緒にいれば自動的に無職のババアの誕生だぜ
世間的に無価値な女なんて置いておいてどうすんのさ

429 ::2023/05/21(日) 09:00:18.98 ID:e3hJsoxM0.net
相変わらずマウント取ろうとしてるイキりが多くて草

430 ::2023/05/21(日) 09:00:23.64 ID:8M5hYBJs0.net
>>420
育休6年とったな

431 ::2023/05/21(日) 09:00:56.89 ID:GI0OeWFZ0.net
婚活市場ならいい物件でしょう

432 ::2023/05/21(日) 09:04:57.73 ID:CrliaYZc0.net
>>425
労働者階級でのヒエラルキー
ですかね。
資本家階級でエリートの定義とか
純資産額とか年間利益率とか利益額とか
定まりませんからね。

433 ::2023/05/21(日) 09:23:20.61 ID:i3+MqkKT0.net
>>404
お前が底辺なだけでそこら中に年収1000万円はいる

434 ::2023/05/21(日) 09:27:06.38 ID:Ufg3LyMd0.net
税込だと6000万くらいかな。経営者なんで

435 ::2023/05/21(日) 09:27:13.09 ID:D547rWX10.net
大手の副部長で1100
年収が責任に見合ってない
1500はほしい

436 ::2023/05/21(日) 09:30:16.21 ID:o327vgqc0.net
>>2
共働きでお互い600稼げばそれなりの生活ができる

437 ::2023/05/21(日) 09:33:21.76 ID:jw26hnqS0.net
>>433
年収1000万円なんて日本の人口の5%だからそこらじゅうにはいないな

438 ::2023/05/21(日) 09:35:11.27 ID:GcBxnAUP0.net
地方公務員ですが今月の所得税29万円超えました

439 ::2023/05/21(日) 09:39:45.37 ID:P02mUi+40.net
うちは定年まで自動昇級するから短大卒の50代平社員が900万もらってる
菓子食って雑談ばかりで碌に働いてないのに900万
そのおばさんの4倍は働いてる30代主任も900万

440 ::2023/05/21(日) 09:40:48.74 ID:i3+MqkKT0.net
>>437
それなりの大学出て東京など大都市に住んでれば知り合いは大企業の人ばかりで、40歳も過ぎれば管理職になり皆年収1000万円以上になる。

441 ::2023/05/21(日) 09:43:16.28 ID:pWgelmCB0.net
外資ITコンサル2500万円なら、転職してもそれ以上いける
大手部長で2000万円ちょいは、転職したら良くて600万円

442 ::2023/05/21(日) 09:44:32.71 ID:3rGLZEgt0.net
>>440
実際、これだよな
東京に住んでりゃまともな奴は30代後半には年収1000万前後くらいにはなる

443 ::2023/05/21(日) 09:44:46.64 ID:mIz3TbZa0.net
>>437
地域やコミュニティによる偏りが大きい

都市部のそこそこのベッドタウンなんかだと
学区の平均年収が1000万円くらいのところもあるし
みんな大手企業に就職する一流大卒のコミュニティだと
同期、友人は30代後半には年収1000万円超えるのが普通

444 ::2023/05/21(日) 09:45:52.73 ID:T5ocLb/V0.net
>>385
アラフォー年収800万円も貰えないゴミ公務員なんてみんな興味ないよwww

445 ::2023/05/21(日) 09:46:14.16 ID:e3hJsoxM0.net
>>433
東京さん昨夜からフル稼働で草
煽り方が20年前の化石人と同じなんですよwww
ホント色々とちっちゃい奴ですねw

446 ::2023/05/21(日) 09:48:28.64 ID:i3+MqkKT0.net
>>445
事実だからなw お前が底辺なのは自己責任。底辺の周りは底辺だから年収1000万円は居なくて妄想なんだろうな。俺らには普通の世界。残念

447 ::2023/05/21(日) 09:48:34.74 ID:T5ocLb/V0.net
>>393
うちも大企業課長でアラフォー年収1,300万円だわ。まだ駆け出しで周りの管理職から聞いた話では数年で1,600万円ぐらいまで上がるシナリオが見えてる感じかな。

448 ::2023/05/21(日) 09:51:41.41 ID:zVRzJAUb0.net
700万( ・∀・)
これが限界かな?
これ以上働こうとは思わないね( ・∀・)
日本が経済成長していれば、
少なくとも給料は1.5倍ぐらいになって
1000万に届いていたな( ・∀・)

449 ::2023/05/21(日) 09:54:35.20 ID:P02mUi+40.net
平均所得は地方だとほとんど300万円台だけど
都内は600-700万、都心3区は1000万を超える
公務員と言えば貧乏なイメージだが全国共通の給料だから田舎では高級取り

450 ::2023/05/21(日) 09:58:49.80 ID:T5ocLb/V0.net
>>449
それでいくと、全国に支社がある大企業で地方住みの高級取りに公務員は低年収〜〜〜って馬鹿にされるパティーンね。

451 ::2023/05/21(日) 10:04:38.24 ID:e3hJsoxM0.net
>>446
イキリすぎて大草原
朝から薬でもキメてんのか??
程度の低さが滲み出てる奴がイキり倒すのが2chからの伝統見世物

452 ::2023/05/21(日) 10:18:34.51 ID:i3+MqkKT0.net
>>451
底辺はさっさと仕事行けw 悔しいのー

453 ::2023/05/21(日) 10:42:02.01 ID:Dgm6/KuC0.net
俺も年収1000万円超えた時はイキってたからなぁ笑
25か26歳くらいの歳だった。

40歳にもなると、友達は年収1000万円超えてくる
みんな嬉しそうに話してる

逆に俺なんかは収入が多すぎて、誤魔化すようになる。
年収2000万円の友達にはある程度は話してるけどね。

454 ::2023/05/21(日) 10:49:08.60 ID:s9vrs4P50.net
>>17
コスパが悪すぎてかわいそう

455 ::2023/05/21(日) 10:55:30.22 ID:iWkeAWj+0.net
こういう年収スレはよく立つけど、もう金だけで人生観を語れる時代は終わったと思う
当然金があることに越したことはないけどね

456 ::2023/05/21(日) 11:01:41.22 ID:isVsurXO0.net
さすが5ちゃんは働いたこともない無職ニートだらけだなw
頭の中お花畑で羨ましいよw

457 :ブラディサンデー(神奈川県) [US]:2023/05/21(日) 11:15:56.96 ID:+RmoUFt20.net
0円。

458 :キングコングラリアット(岐阜県) [US]:2023/05/21(日) 11:16:46.47 ID:xfJG+Cly0.net
>>456
むしろ罵倒ならこどおじ・こどおばの方が言われてキツイんじゃないの
純粋な無職ニートなんて知らんぞ

459 :男色ドライバー(東京都) [AR]:2023/05/21(日) 11:21:50.15 ID:U0Uucsl+0.net
>>456
人生詰んだ氷河期世代は脳内だけでも年収1000万じゃないとやってられんからなw

460 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [IL]:2023/05/21(日) 11:25:54.01 ID:mIz3TbZa0.net
>>456
ほんと情弱だらけ
年収1000万円なんて世の中いるところにはゴロゴロいるのが現実だからな

平均年収ですら1000万円超えてる地域も首都圏にはある
www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/

461 :男色ドライバー(東京都) [AR]:2023/05/21(日) 11:30:05.95 ID:U0Uucsl+0.net
>>460
そりゃいるところにはいるだろw
5ちゃんにゴロゴロいるような人種じゃないだけで。

462 :ドラゴンスリーパー(SB-iPhone) [CN]:2023/05/21(日) 11:30:36.49 ID:HAq6XF0o0.net
このスレでは
年収1000万円でも日曜日の朝に
こんなところでグダグダ書き込みしか
出来ない現実が分かりますね。

463 :キチンシンク(東京都) [GB]:2023/05/21(日) 11:32:00.35 ID:alAl96MP0.net
仕事が仕事なんで無理っす

464 :男色ドライバー(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/21(日) 11:33:42.07 ID:Vm8LNvOb0.net
無能な主婦が金持ちになるには投資ぐらいしかないか
NISAはやってるけど長期戦で微々たる利益

465 :ウエスタンラリアット(神奈川県) [US]:2023/05/21(日) 11:50:00.40 ID:QhdUfMIU0.net
俺、国士館大出の高学歴なんだけどお前らどこ? 上武大?天使大?

466 :ジャンピングカラテキック(東京都) [US]:2023/05/21(日) 11:50:43.45 ID:VJMcrva00.net
今日のオークション会場はここか
でも誰も源泉徴収上げてないんだなw

467 :ときめきメモリアル(茸) [ニダ]:2023/05/21(日) 11:59:53.36 ID:hVzpnjlq0.net
>>466
話し方でだいたいわかるところあるからな
こいつ絶対ホラだわwとかね
俺は300万しかないけど

468 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [IL]:2023/05/21(日) 12:00:37.86 ID:mIz3TbZa0.net
>>466
じゃあとりあえず俺のを上げようか
i.imgur.com/ClGQLyF.jpeg

いるところにはいくらでもいるんだよ
ちなみに嫁と合算すると世帯年収2000万円超えるからな

469 :男色ドライバー(東京都) [AR]:2023/05/21(日) 12:05:44.53 ID:U0Uucsl+0.net
>>468
今年の源泉徴収票じゃないのは何故?

470 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [IL]:2023/05/21(日) 12:08:07.82 ID:mIz3TbZa0.net
>>469
匿名加工してあるのがそれしかなかったから
これから去年の分を加工するからちょい待って

471 :スリーパーホールド(茨城県) [DE]:2023/05/21(日) 12:12:20.58 ID:f8bvr3PD0.net
年収は200万くらい
期間工だから半年しか働いてない
期間工→失業手当→期間工→失業手当の無限ループ

472 :ミドルキック(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 12:12:22.61 ID:Dgm6/KuC0.net
年収1000万円程度の人間はたくさんいるんだから、別に疑う必要ないだろ
普通の大学を出て普通に働いてた人なんだなって思えばいい

473 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [IL]:2023/05/21(日) 12:17:52.73 ID:mIz3TbZa0.net
>>469
ほいどうぞ
i.imgur.com/AtS6i3l.jpg

これでいいかな?
URL書くと弾かれるな

474 :ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone) [FR]:2023/05/21(日) 12:20:00.75 ID:E6Mik+zJ0.net
アラフォー夫婦給与世帯年収2,000万円で生活とメンタルのベースを確立した上でFXトレードで年収5,000万円。稼いだ金で高配当株を買い上げて配当金で生活に潤い与えて資産を子供、孫に引き継ぐのが今俺が考えるベストチョイスだわwww

475 ::2023/05/21(日) 14:05:37.07 ID:sKLISSFA0.net
>>325
いかにも働いたことなさそうw
バイトで年収600万って闇バイトかよ

476 ::2023/05/21(日) 14:10:54.35 ID:sKLISSFA0.net
>>468
源泉徴収票をデータで渡す会社があるのか?
印鑑もないようだが
悪いがフォーマットに適当に入力したようにしか見えない

477 ::2023/05/21(日) 14:14:19.86 ID:lOcWxu5n0.net
>>476
時価総額が日本で5本の指に入る大手企業だが数年前から
源泉徴収票はシステムからPDFダウンロードして自分で印刷だな
当然社印もない

医療費控除とかで毎年確定申告してるがこれで全く問題ないわ

478 ::2023/05/21(日) 14:17:57.50 ID:sKLISSFA0.net
>>477
調べたら社印なくても効果は同じみたいね
最近はそうなんだな

>>468
>>473
これってR3年は役職あったのにR4年は役職なしになったん?
年収は1200万台でそれほど変化ないようだが

479 ::2023/05/21(日) 14:21:55.90 ID:NpKiUaQ30.net
>>476
全国的に多くの社労士事務所で顧問先に使わせてるネットde勤怠とかのシステムがそういう仕様になってるからねぇ
今や大半はこの手のフォーマットじゃね?

480 ::2023/05/21(日) 14:24:05.27 ID:0yvlTXC90.net
やっと一千万超えたと思ったらもう役職定年

481 ::2023/05/21(日) 14:26:54.16 ID:Dgm6/KuC0.net
サラリーマンの目標はやっぱり1000万円だよな
それを超えた時が嬉しい
調子にも乗るよ

1000万円超えたとか2000万円超えたとか報告してくる時はみんなとても良い笑顔だ。

482 ::2023/05/21(日) 14:36:45.63 ID:qGoqb27W0.net
バブー

483 ::2023/05/21(日) 14:44:05.87 ID:/xj1rF690.net
>>393
>>426,447
すげえなぁ
キ◯ノンだと課長で1000万、部長で1200万しか貰えん

484 ::2023/05/21(日) 15:10:10.68 ID:Vuo3xfki0.net
>>476
電子化できない会社も会社だけど、なんで電子化しねーの?w

485 ::2023/05/21(日) 15:16:12.13 ID:Dgm6/KuC0.net
しょーもないマウントが始まった笑

486 ::2023/05/21(日) 15:39:37.16 ID:sRBGKPXd0.net
>>476
うちと同じ「奉行クラウド」の書式だから偽物ではないと思う。
違和感があるとしたら源泉徴収額と社会保険料の額のところ。
令和4年のぶんも要求したのは比較する為だけど、令和3年との差が大き過ぎる。
令和2年なら計算が変わったみたいだからわからんでもないが、数字がちょっとおかしいかな。

487 ::2023/05/21(日) 15:42:01.06 ID:pIAUXr4+0.net
>>474
これ、マジレスでした。(^ω^)

488 ::2023/05/21(日) 15:50:06.13 ID:Dgm6/KuC0.net
>>483
キヤノンって意外と少ないんだな
高収入といえばキヤノンだったのに。
トヨタの課長もそんなにもらってなかったし
サラリーマンの限界ってのがある

20代で1000万円超えるくらいの有能であれば起業した方がいい。

489 ::2023/05/21(日) 15:52:20.65 ID:pIAUXr4+0.net
>>474
投稿したか忘れたからもう一回。
おちんちんは20cmね、これもマジレス。

では、さらば!

490 ::2023/05/21(日) 15:56:38.25 ID:3TQGbYTE0.net
マッチングアプリで婚活してる36独身自称エリートリーマンだが、
顔は可愛くてもろくに稼ぎない女はやはり嫁候補にならんな。負債にしか思えない。
ある程度稼ぎある頭良い女は俺みたいなのにひっかからないし完全に詰んだ

491 ::2023/05/21(日) 15:58:22.51 ID:52BdThyo0.net
>>490
お前が稼げるなら可愛い嫁のほうがいいだろ
自称エリートリーマンの年収はいくら?

492 ::2023/05/21(日) 16:11:44.96 ID:Dgm6/KuC0.net
>>490
マッチングは顔面至上主義だろ
お見合いパーティーで無双しろ
そこそこのBBAからめちゃくちゃモテるぞ

493 ::2023/05/21(日) 16:43:18.78 ID:iLs4KFzu0.net
仏具売ってるが1100万ぐらいあるわ
アホ高校アホ大学で散々遊んで家業継いだだけ
正直イージーな人生だとは思うが仕事自体にやり甲斐も楽しさも全く感じん

494 ::2023/05/21(日) 16:55:14.25 ID:9IDn/2j30.net
貯金1200万超えたよ~
42歳独身の強み😉

495 ::2023/05/21(日) 17:07:37.33 ID:sKLISSFA0.net
>>484
俺は電子のほうがいいけど、上の頭が硬いのよ

496 ::2023/05/21(日) 18:12:02.36 ID:WIfeaoeC0.net
ソーカ学会は不正を繰り返すカ○ト宗教です
中国・朝鮮系のカル○宗教は潰しましょう。

497 ::2023/05/21(日) 18:12:12.38 ID:WIfeaoeC0.net
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯ザイを繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。

498 ::2023/05/21(日) 18:15:40.28 ID:li8PjKnd0.net
>>426
ちみは一流企業にお勤めだな

499 ::2023/05/21(日) 18:18:41.48 ID:li8PjKnd0.net
>>447
課長で1600まであるのか。俺の会社なら執行役員レベル。

500 ::2023/05/21(日) 18:22:10.75 ID:o327vgqc0.net
トヨタの課長で1500万円クラスだな

501 ::2023/05/21(日) 18:29:33.80 ID:Vm8LNvOb0.net
>>493
仏具って寺向けのかね?
個人宅向けじゃそんな売れないよね
仏壇なんかいらんって家増えてるし

502 ::2023/05/21(日) 18:36:04.05 ID:mIz3TbZa0.net
>>478
R3もR4も課長級で役職は変わってないよ
源泉徴収額が上がっているので分かるように
R4のほうが若干給料は上がっている

503 ::2023/05/21(日) 19:00:25.25 ID:l5WNyIeB0.net
>>483
電機はそんなもんやな
ここで部長が2000万円って言ってる会社は事業部を部として扱ってる会社じゃないの?

504 ::2023/05/21(日) 19:08:32.61 ID:pT9TKq0E0.net
>>503
まともに話聞くの無駄やで
ニュー速の家スレ、年収スレはただのオークション会場や
1000万円、2000万円稼ぐ奴がニュー速なんかに張り付いてるわけないやろ

505 ::2023/05/21(日) 19:23:36.59 ID:dscCgoLR0.net
年収600
日当2万
時給2500

506 ::2023/05/21(日) 19:28:18.23 ID:8H9cwwcw0.net
ロートルのニュー速が人生の勝ち筋だったのか

507 ::2023/05/21(日) 19:48:26.63 ID:mIz3TbZa0.net
>>502
うちの会社だとこんな感じだな
課長 1050万円〜
次長 1350万円〜
部長 1600万円〜
事業部長 2000万円〜

508 ::2023/05/21(日) 19:48:51.35 ID:n1eWh51e0.net
0やで?

509 :急所攻撃(東京都) [CN]:2023/05/21(日) 20:20:50.93 ID:LwbPj6CI0.net
>>507
なんの仕事?
業種次第だけど。

510 :膝靭帯固め(東京都) [JP]:2023/05/21(日) 20:23:05.65 ID:1mQBq5bN0.net
340・・・

511 :パロスペシャル(東京都) [CO]:2023/05/21(日) 20:39:21.76 ID:NkWsXncm0.net
大手子会社部長代理で850万
お前ら貰いすぎ

ただ、部長になれば1000万は超える
本部長で1250万ぐらい
夢はないが、今の年齢考えると本部長までは狙える

512 :急所攻撃(東京都) [CN]:2023/05/21(日) 20:52:25.85 ID:LwbPj6CI0.net
大手でも1000万超えはなかなか無いけどなw
800万ぐらいで壁がある。
自営業なら才能あれば楽勝だがリーマンには高い壁だよ。

513 :ダイビングヘッドバット(ジパング) [CN]:2023/05/21(日) 20:56:07.48 ID:pT9TKq0E0.net
世の中課長クラスで1000万円なんて少ないからな
ニュー速5ch民なんて上澄見て自分がその地位にいると思い込んでる悲しい奴らよ

514 :クロスヒールホールド(東京都) [SN]:2023/05/21(日) 21:05:15.24 ID:MQyh8GgU0.net
源泉徴収票(確定申告書)公開の年収1,000万超は3人かな?

515 :ウエスタンラリアット(埼玉県) [US]:2023/05/21(日) 21:07:47.59 ID:G7DF15/G0.net
中途半端な次長で1350くらいかな
部長で1600くらい、執行役員にならんと2000超えないわ

516 :ミドルキック(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 21:10:36.35 ID:Dgm6/KuC0.net
リーマンだとそのくらいが限界だろうな

517 :ミドルキック(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 21:12:44.33 ID:Dgm6/KuC0.net
いや、システム系の部長で2000万円超えてる奴がいるわ
外資系だけど。
確か30代半ばだったな。

おまえら負けてるぞ

518 :足4の字固め(埼玉県) [ニダ]:2023/05/21(日) 21:13:59.75 ID:o327vgqc0.net
>>517
お前じゃないところがミソだな

519 :ミドルキック(千葉県) [US]:2023/05/21(日) 21:16:15.77 ID:Dgm6/KuC0.net
>>518
そうだな
俺はもっと多いからなw

520 ::2023/05/21(日) 21:17:23.18 ID:G7DF15/G0.net
サラリーマンでも大手に行かず、中堅上場で執行役員とかになる方が給与もらえるよな

521 ::2023/05/21(日) 21:20:54.11 ID:Dgm6/KuC0.net
俺が飲みに行く連中で1番稼いでるのは、税引き前利益10億円の爺さんで、次が俺、その下が2000万円クラスの連中って感じだな。

>>520
執行役員は、取締役じゃないから何とも言えんだろう。

522 ::2023/05/21(日) 21:48:07.47 ID:o327vgqc0.net
>>521
おう頑張れよ

523 ::2023/05/21(日) 21:53:05.82 ID:Dgm6/KuC0.net
>>522
それがね
俺は32歳でアーリーリタイアして、今は一年のほとんどが休みなのよ。
俺の自慢はカネじゃなくて、毎日が休みってところだな

というわけで、リーマン諸君は頑張ってくれたまえ

524 ::2023/05/21(日) 21:56:46.48 ID:fCYvSw1M0.net
年収600万もなく500万だけど、
年間休日135は取れて、残業もなし

ゴルフとか趣味に使う時間多く確保できるから満足しちゃってる

前の会社は年間休日70日ぐらいで残業も月50時間はやってたのに年収400万だったw

スキアラバジブンカタリ

525 ::2023/05/21(日) 22:10:29.83 ID:iLs4KFzu0.net
>>501
大口は基本固定の寺だね
位牌もやるから一般からの注文はほぼ毎日あるよ
仏壇の新規はまぁ以前と比べたら減ったんだろうけど
補修やら消耗品の交換やらあるからオワコンて感じはしない

526 ::2023/05/21(日) 22:19:55.34 ID:Dgm6/KuC0.net
知り合いの税理士が言ってたが、仏壇とか売ってる店が月に500万円利益出てるって。
まだまだオワコンじゃなさそう

527 ::2023/05/21(日) 22:24:24.92 ID:AIqy6G470.net
30代ワーキングメモリー少な目で人の話聞けない人間に向いてる仕事ってなに?
インフラエンジニアやってて年収380万くらいだが辛い

528 ::2023/05/21(日) 22:36:51.46 ID:mIz3TbZa0.net
>>509
広義で言うとIT系

529 ::2023/05/21(日) 22:41:08.11 ID:mIz3TbZa0.net
>>512
>>513
大手の大卒総合職なら40前後には年収1000万円超えるのが普通だと思うけどな
高校や大学の友達とかもみんなそれくらいは貰ってる

唯一の例外は公務員
公務員は学歴や職種による給与差が少ないから
高学歴になればなるほど割に合わない仕事のなる

530 ::2023/05/21(日) 22:49:30.30 ID:pT9TKq0E0.net
>>529
普通なら年収1000万円が5%じゃおかしいやろ
普通って単語の意味を理解しとらんなら1000万円稼ごうがただのバカでしかなくね

531 ::2023/05/21(日) 23:02:05.00 ID:M2VSZXm60.net
>>524
500万でゴルフとか趣味に使えるのか?

532 ::2023/05/21(日) 23:24:58.47 ID:6MBMD0X70.net
2022年は1180万、全然裕福な感じはないな

533 ::2023/05/21(日) 23:28:39.56 ID:6MBMD0X70.net
>>483
キヤノンの課長って1300くらいもらえない?
できる同級生を羨んでる

534 ::2023/05/21(日) 23:30:52.40 ID:uLBqJ8kX0.net
>>98
国家公務員は労働基準法関係ない

535 ::2023/05/22(月) 00:49:11.87 ID:kGpD3jjM0.net
600万程度じゃ子育て出来ないな。
子育て世帯の平均年収は813万らしいし。共働きが必要になる

536 ::2023/05/22(月) 01:05:32.96 ID:4YfGtk+10.net
東京で1000万より、地方で600万の方が生活の質は高いと思うよ。
通勤は大変だし、まともと家を買うには最低6000万だし。

537 ::2023/05/22(月) 01:13:51.47 ID:S3LERriu0.net
手取り600万でも全く貯金出来ない
特別豪遊してるわけではないのに

538 ::2023/05/22(月) 01:21:00.62 ID:2KTIepRz0.net
34歳で1300万円くらいだわ
転職しまくってるけど今の会社は長く勤めたい

539 ::2023/05/22(月) 02:02:21.59 ID:/Z4eyy6H0.net
>>537
支出が何なのか、だな
この場合問題なのは自分ではその支出が「必須」だと思ってること
だから自分だけだとまず何も状況が変わらない
パートナー、家族、友人、まあ誰でもいいけど
一緒に考えてくれる人をまず探せ
そうじゃないと仮に転職等で収入が増えたところで同じことだよ

540 ::2023/05/22(月) 02:28:37.57 ID:4mi45M3y0.net
298円

541 ::2023/05/22(月) 02:32:57.72 ID:+pv5VzrO0.net
地方で公務員夫婦やってるのがエリート生活だと思う
高卒だとて課長まではいけるし

542 ::2023/05/22(月) 05:01:01.57 ID:4hgOg9Yh0.net
何だここ金持ち多いな

543 ::2023/05/22(月) 06:08:37.43 ID:QYjz/eFD0.net
>>541
産休育休も問題無く取れるし間違い無いな

544 ::2023/05/22(月) 06:48:00.34 ID:PYl3Dm4W0.net
>>8
急に韓国wwwww

545 ::2023/05/22(月) 06:53:17.90 ID:H2b9pYHH0.net
>>534
都の職員は国家公務員なのか

546 ::2023/05/22(月) 07:07:22.10 ID:L2KPNO3Z0.net
東海田舎住みだけど650あれば普通に生活は出来る
住宅ローンあるから良い車なんかには絶対乗れないけど

547 ::2023/05/22(月) 07:34:19.75 ID:peOT40OO0.net
何やってたらサラリーマンで、
1200マンとか行くんだ
副業は除いて言ってんだろ?

548 ::2023/05/22(月) 07:38:26.44 ID:n8AKyqtN0.net
>>547
大手企業の大卒総合職なら珍しくもなんともないぞ
30代後半には大台突破ってのが一般的

549 :ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [BA]:2023/05/22(月) 07:41:35.40 ID:+Hf4dmeJ0.net
家のローンがなぁ子供の学費も高いし
年収1600万ぽっちだから金貯まらんわ

550 :ハイキック(SB-iPhone) [RU]:2023/05/22(月) 07:48:47.32 ID:peOT40OO0.net
>>549
そんなんでどうすんの?死ぬしかなくね?

551 :ハイキック(宮城県) [JP]:2023/05/22(月) 08:03:25.03 ID:QZwrjP6B0.net
僕は年収200万貯金なし46歳

552 :グロリア(新潟県) [AU]:2023/05/22(月) 08:16:53.38 ID:LqvDTMNb0.net
子供のいる世帯の
平均所得が813万
中央値が722万だから、
全然エリートではないわな

ただ、専業か共働きかでも話は違うし
日本は年功賃金なので年齢によっても違う

553 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/22(月) 08:17:36.82 ID:nXeoM79e0.net
>>542
年収1000万以上は実際は世間知らずのニートか氷河期だと思うよ。
源泉徴収票貼らせたらボロが出て来るしw

554 :毒霧(光) [IR]:2023/05/22(月) 08:18:25.16 ID:oDRrzbpV0.net
ここで数千万くらいで自分の年収語りしてる人って
世間一般的にはどちらかというと高収入に分類されるけど
ここで顔も名前も知らん人間にプチドヤしたくなっちゃう時点で
厨二というか、カッケーっすwというか、収入以外が貧しい人生なのか、どういう思考回路なんだろ

555 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/22(月) 08:21:32.00 ID:nXeoM79e0.net
>>547
自分が知るかぎりでは一流企業の役員クラスぐらいなもんかね。
少なくとも課長で1000万超えは聞いたことがない。
うちの部長でも700万程度だわ。

556 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/22(月) 08:23:20.03 ID:nXeoM79e0.net
>>552
それは世帯所得だから当たり前。
そんなんだったらうちでも越えてるわw

557 :イス攻撃(埼玉県) [NO]:2023/05/22(月) 08:26:48.86 ID:wghkp4Ih0.net
年収がどうのこうのってスレ見るたびに思うのだが、実家が太いヤツが最強だわ。
友人が年収300万しかないけど、遺産で毎月50万入ってくるアパート収入受け継いで悠々自適に生きてるのを見てな、、、

558 :ファイナルカット(SB-Android) [ニダ]:2023/05/22(月) 08:29:46.21 ID:ChUX36L+0.net
>>555
俺は44歳課長で年収1250万円あるよ
ちなみにこれでも出世は少し遅れてる

誰もが知ってるような大手企業なら課長になれば年収1000万円は超えるのが普通
共働きなら40前後で世帯2000万円とかもいる

そうじゃなきゃ都心の億超えるようなマンションがこんなに売れるわけないって

559 :TEKKAMAKI(大阪府) [US]:2023/05/22(月) 08:34:40.79 ID:CbFDRG+a0.net
>>325
地震に気を付ける!

560 :膝十字固め(東京都) [US]:2023/05/22(月) 08:36:57.10 ID:nXeoM79e0.net
>>558
現実は違うよw
1000万超えは最低でも部長からだ。

561 :ジャンピングカラテキック(SB-Android) [US]:2023/05/22(月) 08:40:19.45 ID:VKvHPurP0.net
>>560
会社の平均年収が1100超えてるからな、部長代理くらいだと1200は余裕で超えてると思うわ

562 :エルボーバット(光) [JP]:2023/05/22(月) 08:46:35.64 ID:E5KxPrr/0.net
>>557
親ガチャこそ最強の勝ち組人生要素ではあるな。

親ガチャ失敗して年収600万なら「よくやった」と褒めるレベルだと思う。
オマエ自身は親ガチャ失敗で死ぬほど苦労させられただろうが、オマエの子は少なくとも親ガチャ大外れではないだろう、とね。

大企業云々の話でマウント取ろうとしてるヤツいるけど、結局ソイツが大企業に就職出来るルートをアシストしたのはソイツの両親、
つまり親ガチャの賜物以外のナニモノでもないしなー。

563 :バックドロップ(岩手県) [RU]:2023/05/22(月) 08:47:21.84 ID:sLlwtD8F0.net
ボランティアで景気回復させる時点でクビだろ。クビ。
しわ寄せってそういうもんだろ。

564 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 08:48:57.58 ID:9FN+lf/U0.net
夫婦世帯年収で2,000万円超えてトレード収入も他にあると自己肯定感を高めてくれるのは20cmの巨根になるわw
飲み屋の綺麗なお姉さんも大満足のサイズだよwww

565 :エルボーバット(光) [JP]:2023/05/22(月) 08:50:12.26 ID:E5KxPrr/0.net
>>549
この世の中、年収に応じた消費ステージがあるので、年収500万だろうと年収1500万だろうと同じような生活しか送れんのよw

別に何億円もするマンションや家を買う必要無いんやで。
地方に行けば広い庭付き戸建ての中古で500万円とかザラにある。
そこリノベしたら格安で御殿に住める。

だけど、年収1000超えたらなんか自分が有能な勝ち組のように思えてバカな消費し始めるのよw
結果、そういう貧民と変わらん悩みを持つ事になるわけでねw

566 :バックドロップ(岩手県) [RU]:2023/05/22(月) 08:51:24.40 ID:sLlwtD8F0.net
ボスが賠償しないなら
子分に難癖付けて差押さえることも可能だろうしな。
文句あるならボスに言おうね。

567 :断崖式ニードロップ(千葉県) [TH]:2023/05/22(月) 08:57:15.78 ID:mkSp6PAW0.net
720万です

568 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 09:06:32.56 ID:9FN+lf/U0.net
綺麗なお姉さんがたまに飲みに行ってオールで5,000円程度でプライペートでも会って遊んでLINE鬱陶しいぐらい来て巨根20cmでずっこんばっこんしてポルチオイキしまくってまたイクゥ〜〜〜死ぬ〜〜〜って言って貰って楽しめる関係があれば自己肯定感高まるよー。((´艸`*))

569 :バックドロップ(岩手県) [RU]:2023/05/22(月) 09:06:37.39 ID:sLlwtD8F0.net
学術的に裏付けある理論を否定したいなら
エリートは当然のごとく、更に上行く理論を
今更ながら提唱するわけで。
ま、そんな事今更できるわけないな。

570 :ミドルキック(東京都) [HU]:2023/05/22(月) 09:13:34.79 ID:HcBbZREL0.net
>>554
ここにいる連中が、体裁を取り繕って接する相手と思われてないんだろうな
日本で温厚なビジネスパーソンでござい、ってな面の人が途上国出張では奴隷を足蹴にする王様みたいな品性の無さを垣間見せるようなのと似てるかも

もっとも、自分もその一員だというのに変な話だけどねw

571 :ファイナルカット(SB-Android) [ニダ]:2023/05/22(月) 09:17:43.79 ID:ChUX36L+0.net
>>560
トヨタだと課長職で年収1300〜1500万円な
www.recme.jp/careerhigh/entry/toyota-nensyu

これが現実だ

572 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 09:18:37.97 ID:9FN+lf/U0.net
ここってそういう場所だからだろw
年収2,000万円ありますとかおちんちん20cmありますっていうのは本当に仲がいい奴らと密室でしか話せない様な事ばかりだからねwww

573 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [KR]:2023/05/22(月) 09:56:42.89 ID:HBzc2T+A0.net
>>560
大手だけど課長代理で1000万円ほど

課長で1000-1200万
部長で1200-1500万
所長で1500-1800万
副本部長、本部長は2000万超

574 :トペ コンヒーロ(神奈川県) [KR]:2023/05/22(月) 09:58:52.82 ID:HBzc2T+A0.net
>>565
でも子育てに必要な150平米ぐらいの建物面積のある物件を都市部で、と考えると1億は必要だからなぁ
地方に行っても同じ仕事内容、職種で働けるとも限らんし(医者除く)

575 :栓抜き攻撃(公衆電話) [FR]:2023/05/22(月) 10:05:49.50 ID:+hgIiqhu0.net
自民党以外に政権が変わると年収1000万がパーになる公務員が続出しちゃ~う☆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1612357282/

576 :チェーン攻撃(空) [US]:2023/05/22(月) 10:09:42.28 ID:oChXHQ1A0.net
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
「賃金コンサルタント」として名古屋市で中小企業への経営助言を行っている北見昌朗氏は、
労働組合などの資料からトヨタ自動車と名古屋市役所の給与を比べて驚いたという。

「トヨタの給与は日本一というのが、愛知県の常識です。
でも高卒の基本給を比較すると、新入社員から退職間際の職員まで、
すべての年代において市役所のほうが高かったんです」

トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円。
毎月ほぼ年齢と同じ1万円札がもらえる。
一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円である。
北見氏は思わずうなった。

「トヨタと名古屋市役所の労働密度には差がある。
ことに生産現場は肉体的な負担も大きく、多くが途中で退職すると聞く。
それに比べ、住民課の窓口で座っている50歳の職員が48万円とは……」

トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給
https://president.jp/articles/-/128

577 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 10:13:29.40 ID:9FN+lf/U0.net
50歳、48万だと年収諸々で1,000万いくかどうかだろ。
ショボッ((´艸`*))

ちなアラフォー年収1,300万円。夫婦で2,000万円。不動産、トレード収入は別ねwww

578 :フランケンシュタイナー(滋賀県) [ニダ]:2023/05/22(月) 10:20:31.23 ID:QZHhkTUF0.net
フルリモートが続くならば甘んじて受けようこの境遇

579 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 11:09:04.12 ID:tEV85i1k0.net
ここを見てると40歳で1500万円未満がほとんど。
年収1500万円あればドヤれるって感じかな。

サラリーマンって本当に搾取されてると思うわ
金も時間もな。
特に拘束時間が長すぎるわな。

580 :アルゼンチンバックブリーカー(大阪府) [US]:2023/05/22(月) 11:11:29.55 ID:dQTpgcVz0.net
800でドやれないけど不自由してないで

581 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 11:18:55.09 ID:9FN+lf/U0.net
リーマンでフルリモートで世帯年収2,000万円超えてて不動産とトレード収入があると時間に縛られてる感覚は全然無いよ。

好きな時間に買い物行ったり、子供の行事に平日参加したり、親の通院手伝ったり出来るしね。

時間はフリー、経済性は超安定、投資で富裕層を目指せる、ってこういうリーマンって今増えてると思うけどね。

582 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 11:29:58.23 ID:tEV85i1k0.net
年間休日360日の俺からしたら大変そうだなッて思うけど、リモートワークならそんなに窮屈でもないのか。

583 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 11:36:04.46 ID:9FN+lf/U0.net
コロナ禍で働き方が全く変わり、今後も継続というかこれがデフォになってくるリーマンは多いと思うな。

584 :フライングニールキック(東京都) [ニダ]:2023/05/22(月) 11:38:56.35 ID:3VFPxUJY0.net
平均じゃなくて中央値にしろとか発狂する層がよく湧くし平均超えてりゃいい方なんだろうな

585 :ファルコンアロー(光) [ニダ]:2023/05/22(月) 11:38:58.21 ID:4pgJU+4z0.net
このスレだけ日本の平均年収大幅に上回ってるの草

586 :稲妻レッグラリアット(茸) [JP]:2023/05/22(月) 11:40:38.98 ID:EBwKilMY0.net
480万円で普通のはずなのにこのスレでは貧困層だな

587 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 11:42:00.39 ID:tEV85i1k0.net
>>583
富裕層ってのは金融資産1億円からだったかな
でも、宮崎で2000万円なら富豪なんじゃないか

588 :16文キック(光) [US]:2023/05/22(月) 11:44:55.91 ID:3+7tGePK0.net
>>574
通勤しろw

589 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 11:45:11.50 ID:9FN+lf/U0.net
>>587
資産なら増やせるから気にするな。まぁ俺は資産よりも巨根かどうかを重視してるから。まさかおちんちん18cm無いとか言うなよ?それ粗チンだからwww

あと宮崎ではありませんwww

590 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 11:50:22.01 ID:tEV85i1k0.net
>>589
だから太さ6.5センチも入れろってw


若い時に限界まで遊んだけど
あの日々はもう来ないんだよなぁ
仕事して酒飲んでナンパして。
ティンティンの話をされてふと若い頃を思い出してしまったw
40になるとさすがにナンパはきついんだよなぁ
友達はまだ続けてるけど。

591 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 11:58:11.69 ID:9FN+lf/U0.net
>>590
俺はお店のお姉ちゃんの戦場の事言ってんだけど?w
ナンパとかただのマスタベーションだしwww

おちんちん20cm、太さ5.0cmになってみないと分からないかな?wwwwww

592 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 11:59:10.47 ID:9FN+lf/U0.net
>>591
ちなみにお店=キャバかスナックな!
何か都合よく認識しそうだから補足しといたるわw

593 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 12:00:00.40 ID:tEV85i1k0.net
>>591
まあ、俺の自分語りだ
気にするな

594 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 12:01:26.86 ID:9FN+lf/U0.net
>>593
お前が俺の語りにレス付けてきてるから反応してるだけな。
認識ちゃんとしようや。

595 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 12:05:59.85 ID:9FN+lf/U0.net
で、おちんちんは18cm無い粗チンなのか。(´・ω・`;)

596 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [JP]:2023/05/22(月) 12:07:39.59 ID:Qt0D/C8x0.net
平日の昼間に連投されてもね

597 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 12:09:34.71 ID:9FN+lf/U0.net
リーマン、フルリモートだとこんなに時間に縛られないってこれ以上ないエビデンスになってるでしょwww

598 :かかと落とし(茸) [US]:2023/05/22(月) 12:10:33.30 ID:kuorJcUG0.net
900行かないくらい
電機メーカー

599 :バズソーキック(大阪府) [ニダ]:2023/05/22(月) 12:18:36.57 ID:TxtSWO0L0.net
>>597
やっぱ金持ちってエビデンスって言葉使うんだな
カッコいい
憧れる

600 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 12:35:24.59 ID:9FN+lf/U0.net
>>599
お前らがよく使う言葉じゃね?w

601 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 13:49:54.82 ID:tEV85i1k0.net
サラリーマンの良いところは、有能さが認められると経費使い放題でも文句言われないってところだよな。

客と飲みに行ってどんちゃん騒いで一晩で数十万円使ったり、アメリカ出張でレンタカー、レンタサイクルを楽しんでた。ひと月にアメリカに2回行くとかあったしマイルがけっこうたまった。
アジアにももう少し行きなさいよwみたいな事はたまに言われたけど。

長期休暇前に海外出張に行ってそのままバカンスとかもやってた。
海外でナンパするのも楽しかったな。唯一、黒人だけはSックスした事ないのが心残りではある。

602 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 13:58:15.23 ID:9FN+lf/U0.net
分かってるじゃん。

あとお店のお姉ちゃんを巨根でハメ管理するのが楽しいのは、その他客を見て目が肥えてる綺麗なお姉ちゃんを金かけず自分の実力でゲットする快感があるからな。

603 :ムーンサルトプレス(東京都) [BR]:2023/05/22(月) 14:00:22.96 ID:IookcXtu0.net
500くらいかなあ
手取りで

604 :ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]:2023/05/22(月) 14:05:28.63 ID:tEV85i1k0.net
性的趣向は人それぞれだからなぁ

俺はJDが好きだから、基本はナンパになるんだよね
3Pにハマってた時もあった
ナンパや合コンの流れで乱交するのも楽しい

605 :ハイキック(宮崎県) [MX]:2023/05/22(月) 14:18:39.55 ID:9FN+lf/U0.net
まぁ確かにw
俺はお店のお姉ちゃんのNo.1〜3ぐらいの上位じゃないとやる気出ない癖があるからwww

606 :中年'sリフト(神奈川県) [ヌコ]:2023/05/22(月) 14:19:54.10 ID:xqUdHv8z0.net
>>557
これはほんとそうだね
うちの周辺でも本人達の力だけじゃ持ち家買えないだろ?って感じの若夫婦が建売だけど家買ってたりする
私は経済的な面は親ガチャハズレだったわ財産なんか無いし死亡保険とかも少なかった
けど借金は無く早めに2人とも死んじゃったから介護問題に見舞われなくて済んだのは幸い
まあ独身子無し貧困で平気で甥と姪に寄りかかる叔父という負債を残されたけどね、、、
旦那親は貧乏ではないけどガチャハズレだな
老後資金でいっぱいいっぱいだし財産なんか残らないだろう

607 ::2023/05/22(月) 17:35:12.95 ID:kqxCnkmT0.net
>>585
年収1000万超えって労働人口の5%じゃなかったけ?

608 ::2023/05/22(月) 17:46:17.41 ID:nDAMNksp0.net
年収1000万超えて地味に良かったのは、ふるさと納税の上限額が増えたことかな
納税額が大きくて手取りが増えた実感ないな

609 ::2023/05/22(月) 17:53:25.22 ID:+Hf4dmeJ0.net
本当に年収1500万なんて全く金持ちじやねーよ
家建ててローンが月20万、息子が他県の大学で学費、仕送りで年間200万、娘も私立高校だから年間150万はかかってる
全然余裕ねーわ
600万とかの奴らはどうやって暮らしてるんか不思議だわ

610 ::2023/05/22(月) 18:28:21.78 ID:kqxCnkmT0.net
>>609
年収1500万で貯金出来ない人が、ちゃんと仕事やれるのかな?
無能過ぎる気がするけどw

611 ::2023/05/22(月) 18:39:09.15 ID:HBzc2T+A0.net
>>588
通勤しているよ
満員電車が嫌だから都内に車通勤している

612 ::2023/05/22(月) 18:40:16.01 ID:0A4R/zRk0.net
会社役員で月30万設定です

613 ::2023/05/22(月) 18:55:02.26 ID:gRXrZ1IN0.net
>>507
やっぱりエリートに属する部類の人たちはレベルが違うと驚愕する
週3日しか働いてないけど900万しかない

614 ::2023/05/22(月) 19:05:41.25 ID:NgA46Kj+0.net
600万だけど何も買わんから6割貯金してる

615 ::2023/05/22(月) 19:27:27.24 ID:oMFeUI0O0.net
〈体臭を引き起こす食べ物〉
・動物性のタンパク質と脂質
・にんにく
・アルコール

〈体臭を抑える食べ物〉
・抗酸化食品(ビタミンE,ビタミンC,その他緑黄色野菜など)
・アルカリ性食品(海藻類、大豆、きのこ類など)
・腸内環境を整える食品

体臭改善は食べ物から!体臭きつい人に共通する食事とニオイを防ぐ食品とは?|グリーンハウス公式
https://www.greenhouse.ne.jp/times/body_cause_food

616 ::2023/05/22(月) 19:27:36.87 ID:KDucmGZH0.net
400万だけど妻子ありの持家(約5000万35年ローン)でクルマ2台所有だよ
余裕

617 ::2023/05/22(月) 19:33:02.96 ID:0bTsnczS0.net
>>616
どんな悪いことをすればお前のようになれるんだ?

618 ::2023/05/22(月) 19:35:37.81 ID:paVgEQdR0.net
年齢と給与所得か手取り所得かによるが、45くらいまでで手取りで600万ならエリートと言っていいんじゃね

619 ::2023/05/22(月) 19:36:06.63 ID:HXk31xNU0.net
teacup

620 ::2023/05/22(月) 19:49:05.05 ID:tEV85i1k0.net
>>613
これだけは自慢させてくれ
俺は年に3日しか働いてない

621 :TEKKAMAKI(福岡県) [CA]:2023/05/22(月) 23:58:36.89 ID:mD4QVwVs0.net
>>607
その5%はここに集まるに決まってんじゃん

622 :ストレッチプラム(香川県) [US]:2023/05/23(火) 00:18:01.08 ID:eZmZS/Zc0.net
オレはエリートだったのかw 嫁に言ってやらなきゃw

623 :ブラディサンデー(東京都) [US]:2023/05/23(火) 00:29:47.40 ID:8nQHjlxK0.net
57才年収800万金融資産1億4500万。全く幸せではない。
あと不動産都内23区に一軒家25坪4000万

もっと新しい体験に金を使う事を考えないと
金は墓場まで持って行けないからな。仕事は59歳の年末で辞める予定。
使い切って死にたいものだ。

624 :ストレッチプラム(香川県) [US]:2023/05/23(火) 00:33:43.74 ID:eZmZS/Zc0.net
つーか、お前らの幸せの指標は金なんだな。
金があれば幸せか?

625 :ストレッチプラム(香川県) [US]:2023/05/23(火) 00:35:37.36 ID:eZmZS/Zc0.net
>>616参考に聞かせてくれ
65才を過ぎて、年金生活をしだした時、どうやって家のローンを支払うんだ?

626 :張り手(神奈川県) [US]:2023/05/23(火) 00:39:54.82 ID:Z6Mki6+v0.net
>>616
自営?

627 :ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県) [US]:2023/05/23(火) 00:40:00.00 ID:MzkmXvtg0.net
6000万でいいの
優秀なのは億稼いでるよ
俺の周りは

628 :バーニングハンマー(福岡県) [US]:2023/05/23(火) 01:12:20.32 ID:9m6axvBv0.net
このスレってエリートがいっぱいいてすごいよな

629 ::2023/05/23(火) 05:47:11.22 ID:Yh68S/CE0.net
今の日本では貰ってる方の勝ち組だとは思うが
エリートって金額では無いな
貧困では無い層の下限付近だろ

630 ::2023/05/23(火) 05:49:27.33 ID:wbXzpayW0.net
マジでそんなもんかも
贅沢はできない

631 :アンクルホールド(東京都) [ニダ]:2023/05/23(火) 06:44:31.75 ID:MwtiYs0w0.net
>>2
年齢によるだろ

632 ::2023/05/23(火) 06:49:17.32 ID:8xJZHTPj0.net
>>628
昔は年収1000万円越えエリート公務員(当然自称)が平日日中から書き込んでたからな
これでも落ち着いた方だと思うよ

633 ::2023/05/23(火) 07:50:45.91 ID:eKEYpxeo0.net
ワイは元IBM社員だから、逮捕されたらエリート扱い
隣の部署のオッサンが覗きで捕まったら、記事にエリート社員と書かれてたw

634 ::2023/05/23(火) 08:13:50.24 ID:EH0X196B0.net
>>625
発がん性物質を山ほど摂取して
がんになれば免除されないかな

635 ::2023/05/23(火) 09:35:18.53 ID:wGOIAoCi0.net
まあ、自称年収1000万はスルーでいいだろ。
どうせ嘘なんだからw

636 ::2023/05/23(火) 09:39:26.77 ID:k43Tb//20.net
お前らみんな億単位で稼ぐ六本木ヒルズのエグゼクティブじゃなかったのかよ
正直な数字を見て嬉しいけど哀しい

総レス数 636
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200