2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RTX2060相当の携帯型ゲーミングPC「ROG ALLY」、5月29日に日本価格を発表、米国価格は699ドル [422186189]

1 ::2023/05/23(火) 17:10:16.16 ID:hHb37fLm0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2023年5月22日,ASUSTek Computerの日本法人であるASUS JAPANは,同社が2023年5月11日に正式発表した携帯型ゲームPC「ROG ALLY」の国内向けティザーサイトをオープンした。これによると,5月29日11時に情報を公開するという。

正式発表時に配信した動画のチャット(関連リンク,1時間11分40秒ごろを参照)で,日本国内では6月前半に予約を開始することが明らかになっているので,5月29日には,より詳しい発売日や国内向けの価格が発表になるようだ。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230523016/TN/001.jpg

ROG ALLYは,7インチサイズで,解像度1920×1080ドット,最大リフレッシュレート120Hzのディスプレイや,AMDの新型APU「Ryzen Z1」シリーズを採用するのが特徴で,米国市場では6月13日の発売を予定する。

搭載APUが異なる2モデルをラインナップしており,価格は,上位モデルが699ドル,下位モデルが599ドルだ。

携帯ゲームPCとしては,比較的手ごろな価格も見どころなだけに,国内ではいくらくらいになるのかにも注目したい。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230523016/

2 ::2023/05/23(火) 17:10:55.78 ID:HWeiNtsa0.net
日本なら168,000とかだろうな

3 ::2023/05/23(火) 17:10:57.02 ID:+aPPVhWH0.net
PS5でよくね?

4 ::2023/05/23(火) 17:12:37.92 ID:hHb37fLm0.net
なお、2060相当なのはベンチマークなどの短時間だけな模様。
冷却の関係で通常は1650相当らしい。

5 ::2023/05/23(火) 17:15:23.61 ID:hHb37fLm0.net
あと上位モデルはバッテリー微妙っぽい

6 ::2023/05/23(火) 17:18:37.76 ID:TOErKlbX0.net
携帯型のくせに俺のPCより性能良いグラボ使いやがって

7 ::2023/05/23(火) 17:20:07.10 ID:dZaYdimc0.net
そもそもそんな極端な性能あって何するんだ?
PCと違ってアプリは大衆性能に合わせて開発されるから過剰なだけだと思うんだが

8 ::2023/05/23(火) 17:21:45.33 ID:tIycGzcw0.net
7インチってw
4Kスマホ並みの意味の無さ

9 ::2023/05/23(火) 17:24:29.07 ID:qhrz3kNz0.net
結局、Steam Deckと比べてどうなん?

10 ::2023/05/23(火) 17:25:06.31 ID:MwMYFMR60.net
1ドル360円で計算すると日本では251,640円やな!

11 ::2023/05/23(火) 17:26:38.01 ID:hHb37fLm0.net
>>9
SteamDeckは家庭用ゲーム機ばりに「最適化」されているゲームが多く
それらでは単純にベンチマークでは測れない性能を叩き出す。

だから比較は難しい。

12 ::2023/05/23(火) 17:29:47.61 ID:qhrz3kNz0.net
>>11
なるほどな

13 ::2023/05/23(火) 17:31:53.42 ID:GtWtBvxy0.net
PCのゲームをそのままやれるなら欲しい

14 ::2023/05/23(火) 17:36:44.43 ID:HWeiNtsa0.net
>>13
文字とかは小さくなるけどWindows積んでるからそのままやれるんじゃないのかこういうのは
頑張ればExcelもできそう

15 ::2023/05/23(火) 17:44:20.73 ID:6n88fGF10.net
>>12
Steamの方は「これは重いよ」「これはちゃんと動くよ」「これは未検証だよ情報待ってるよ」っていうのを
ゲームインストールする画面で表記してくれるようになってる

16 ::2023/05/23(火) 17:45:11.07 ID:cwfoV2Ol0.net
ASUS ゴミはいらん

17 ::2023/05/23(火) 17:46:39.32 ID:F+6rEe/O0.net
わざわざ携帯機にする必要あるのかね

18 ::2023/05/23(火) 17:47:45.36 ID:2h9ONROY0.net
結局操作しづらくて使わなくなる未来が見える。不要だな。

19 ::2023/05/23(火) 17:48:29.67 ID:PF9JWLXn0.net
こんな糞高いゲーム機買ってPCゲーやるなら普通に家でやればいいじゃん
そうまでして外でPCゲーやりたいん?

20 ::2023/05/23(火) 17:48:59.18 ID:hV8xR8yc0.net
2060買った方が安いじゃねえか

21 ::2023/05/23(火) 17:50:44.97 ID:O3nsx3Lp0.net
Ryzenノート用CPU使ったミニPC(中華製)使ってるが結構サクサク動くな

22 ::2023/05/23(火) 17:51:49.38 ID:k29e/K7W0.net
なんか色々出てきてどれ買えば良いのかなわかんなくなってきたのだ
だれか教えてー

23 ::2023/05/23(火) 17:55:50.51 ID:PktO+aiH0.net
1000円以下のゴミゲー再生機としては必要十分で
デバイスの入出力が出来るなら最高かも

24 ::2023/05/23(火) 18:00:52.08 ID:imsrjLge0.net
https://i.imgur.com/nF4sddQ.jpg

25 ::2023/05/23(火) 18:07:14.74 ID:ewpIMhBK0.net
>>22
グラボ買った方がいい

26 ::2023/05/23(火) 18:16:43.38 ID:f9t/1syR0.net
>>19
普段「パッドでfpsとかww」って煽ってる奴らが外でこうあったのでプレイするんのかね

27 ::2023/05/23(火) 18:29:10.94 ID:D41lPzGJ0.net
>>3
それ2050相当の今だと産廃だからwww

28 ::2023/05/23(火) 18:36:03.62 ID:TLeBiop00.net
たくさんのメーカーぎ切磋琢磨すると進化のスピードが上がるからうれしい

29 ::2023/05/23(火) 18:40:29.63 ID:RROLg7B00.net
>>1
RTX3060買ってPCに載せてる方がマシ

30 ::2023/05/23(火) 19:18:41.16 ID:BwHS9ImK0.net
>>28
大資本持ってる方が勝つから尖ったのなくなってお上品なつまんない実用品だけが残るんだけどね

31 ::2023/05/23(火) 19:22:38.82 ID:E1CJ/7OI0.net
たか

32 ::2023/05/23(火) 20:07:01.63 ID:RMK3EYua0.net
ずいぶん安くなったな

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200