2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北斗七星の近くで輝く新星を日本のアマチュア天文家が発見。国際天文学連合にて発表 [359572271]

1 ::2023/05/23(火) 18:33:47.90 ID:uEgu6ZkS0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
北斗七星の近くに超新星出現、日本のアマチュア天文家が発見

世界中の天文家が、遠く彼方にある銀河に現れた新たな光を検出した結果、それが巨大な恒星が超新星として爆発したものであることが明らかになった。

ハッブル宇宙望遠鏡は米国時間5月22日午前に調査を開始した。

国際天文学連合(IAU)がSN 2023ixfと命名したその天体は「M101」、別名Pinwheel Galaxy(風車銀河)と呼ばれるおおぐま座の中にあるフェイスオン(地球とほぼ正対している)渦巻銀河の中にある。おおぐま座には北斗七星もある。

2023年5月19日、山形県の著名な超新星ハンター板垣公一氏が撮影したのこの画像で最初に発見され、翌日カリフォルニア州ツビッキー掃天観測所(ZTF)の望遠鏡によってSN 2023ixfの存在が確認された。

それ以降、世界中のアマチュア天文家が撮影した多数の画像がSNSに投稿された。

SN 2023ixfは、地球から約2100万光年の距離にあり、2014に見つかった葉巻銀河(M82)の中のSN 2014Jに次いで太陽系に近い超新星で、北斗七星にも近い。M101では2011年に超新星SN 2011feも発見されている。

SN 2023ixfはほぼ12等級だが、明るくなり続けている。小型の天体望遠鏡でも見ることが可能で、
今後、数日かけて明るくなっていき、数カ月間は望遠鏡で観測可能だとラスクンブレス天文台の天文学者アンディ・ハウェルは説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dff73ae2a360fe0d8d7316472d7c29b97a97474

2 ::2023/05/23(火) 18:35:02.89 ID:nCAH87Ih0.net
し、死兆星

3 ::2023/05/23(火) 18:35:07.97 ID:6Ymt/acZ0.net
しちょうせい

4 ::2023/05/23(火) 18:35:42.72 ID:2cKRxejq0.net
チャンスアップか

5 ::2023/05/23(火) 18:36:06.05 ID:K48S3prD0.net
NHK「視聴せい」

6 ::2023/05/23(火) 18:36:07.85 ID:on9YPlox0.net
死兆星…🥺

7 ::2023/05/23(火) 18:36:10.31 ID:9cUl0qdF0.net
見えるだろう、おまえにもあの星が
天に還るときがきたのだ

8 ::2023/05/23(火) 18:36:37.91 ID:k9Hb8rIT0.net
見えるはずだ

9 ::2023/05/23(火) 18:36:44.81 ID:U8dqNXK80.net
きみーにも
みえーえる
死兆星!

10 ::2023/05/23(火) 18:36:58.96 ID:E/5qtGLU0.net
テーレッテー

11 ::2023/05/23(火) 18:37:04.65 ID:WNjr04sf0.net
死兆星マジであったのか

12 ::2023/05/23(火) 18:37:30.65 ID:C91V/YEL0.net
死兆星は既にあるから

13 ::2023/05/23(火) 18:37:32.93 ID:7krm2pV/0.net
星が一個増えたなんてよく気づくな

14 ::2023/05/23(火) 18:37:43.11 ID:HtNicExx0.net
読んでないが
またアイツなんだろう

15 ::2023/05/23(火) 18:38:21.75 ID:RROLg7B00.net
>>1
節子、それは死兆星や

16 ::2023/05/23(火) 18:39:13.42 ID:Rcra/voR0.net
     ★
  ★
        ★

     ★

     ★

    ☆ ★

        ★

17 ::2023/05/23(火) 18:40:26.22 ID:q8O0/aOn0.net
死兆星というか、死期が近いと見えなくなる星はあったような

ググったらアルコルって星で北斗七星の傍に存在するらしい

18 ::2023/05/23(火) 18:41:06.72 ID:ybBbmzhE0.net
あっ…察し

19 ::2023/05/23(火) 18:43:33.78 ID:F0rox1EM0.net
死兆星

20 ::2023/05/23(火) 18:44:01.96 ID:jsnBBl8E0.net
板垣さん相変わらず活躍されているようでなにより

21 ::2023/05/23(火) 18:44:09.11 ID:92Q0dPGe0.net
あなたにも見えるはずだ☝

22 ::2023/05/23(火) 18:45:22.33 ID:wAhOuhXq0.net
日本一の覗き野郎すげえ

23 ::2023/05/23(火) 18:46:11.74 ID:nb+Q/6IF0.net
あの星が見えるのか

24 ::2023/05/23(火) 18:46:50.83 ID:i2D5BrEl0.net
命名権がこのアマ天文家にあるならやっぱり死兆星にするのかな

25 ::2023/05/23(火) 18:46:53.83 ID:BoaXP1PF0.net
学会が楽しみやw

26 ::2023/05/23(火) 18:46:56.77 ID:JrCbq5p/0.net
板垣さんお元気そうでよかった

27 ::2023/05/23(火) 18:47:30.19 ID:2vGJ613M0.net
それって死兆星じゃ…

28 ::2023/05/23(火) 18:47:47.41 ID:8/UC45mL0.net
見たら死ぬぞ

29 ::2023/05/23(火) 18:48:37.86 ID:e4iIS+kK0.net
oh......デス・スター

30 ::2023/05/23(火) 18:48:47.93 ID:Y8Hl0aHP0.net
あっおれは見なかったことにしてもらうわウン
あとよろしく

31 ::2023/05/23(火) 18:48:54.90 ID:9cUl0qdF0.net
>>17
なるほど、6重連星とも思われる複雑な星で、たまに活発化してギリ可視できる人が現れると

32 ::2023/05/23(火) 18:49:18.75 ID:MyVpaYAY0.net
皆同じこと考えるな(-_-)

33 ::2023/05/23(火) 18:49:54.11 ID:EW1LVPBR0.net
https://i.imgur.com/NDkHZPN.jpg

34 ::2023/05/23(火) 18:50:03.24 ID:OKm/1/zO0.net
観測に成功した奴は・・・

35 ::2023/05/23(火) 18:51:17.09 ID:e4iIS+kK0.net
武論尊

36 ::2023/05/23(火) 18:52:34.52 ID:s4Wm7Czp0.net
あーあ見えちゃったか

37 ::2023/05/23(火) 18:52:34.66 ID:gdvF4C6L0.net
よく考えたら死の兆しってそのまんまやな

38 ::2023/05/23(火) 18:53:10.80 ID:PU9pw3Tm0.net
>>32
5chは40~50代のおっさんだらけ

39 ::2023/05/23(火) 18:56:46.77 ID:RFBtYjpD0.net
武論尊はちゃんと実在する星を引用してたんだな

40 ::2023/05/23(火) 18:58:09.50 ID:GIuPPeKn0.net
北斗8星

41 ::2023/05/23(火) 18:59:41.66 ID:Y8Hl0aHP0.net
でもさあ人ってだれしもいずれ死ぬじゃん
だったら全員に死兆星みえてないとおかしいよね
まあなんか何年以内に〜とかもうすぐしたら〜みたいな細かい設定があんのかな
知らんケド

42 ::2023/05/23(火) 18:59:49.55 ID:UufLq2gc0.net
北半球のほとんどの人間に死兆星か。
今年中に核戦争が起こるということだろう。
やっとこのクソみたいな世界が滅ぶ。
ざまーみろ!

43 ::2023/05/23(火) 19:01:05.78 ID:/CEEFznY0.net
みんな思うこと同じで安心した
日本は平和だな

44 ::2023/05/23(火) 19:02:09.40 ID:q6VQ/CFZ0.net
死兆星…おまえ存在したんか…

45 ::2023/05/23(火) 19:04:16.17 ID:z7m7SVZY0.net
見つけんなよ

46 ::2023/05/23(火) 19:04:56.36 ID:GefZ5VcK0.net
死兆星じゃん

47 ::2023/05/23(火) 19:05:39.10 ID:xF+QEtGm0.net
えぇ、ハッキリと

48 ::2023/05/23(火) 19:05:57.66 ID:jGP3OT1i0.net
あ・・・

49 ::2023/05/23(火) 19:08:03.97 ID:YtKT8Z/H0.net
それを人は死兆星と呼ぶんだが…

50 ::2023/05/23(火) 19:09:06.20 ID:xEQCsugS0.net
見えるぞ、私にも星が見えるっ!

51 ::2023/05/23(火) 19:09:45.28 ID:S4HP1jDi0.net
2100万年前の星の姿だろ?
もう爆発して無いかもしれんじゃん

52 ::2023/05/23(火) 19:11:29.49 ID:C0xbFyrZ0.net
ラオウって毎回これ聞いてるの?恥ずかしくねーのかな
拳王www

53 ::2023/05/23(火) 19:11:35.19 ID:bRpjw1nT0.net
板垣さんだと思ってた

54 ::2023/05/23(火) 19:12:32.08 ID:qZv+Vq7V0.net
カラオケで歌うと気持ちイイよなー

あーいを取りもどせー♪

55 ::2023/05/23(火) 19:14:15.34 ID:99iZ/ShE0.net
見えてしまったか

56 ::2023/05/23(火) 19:16:25.92 ID:OhGZqYLW0.net
ラオウ以降一切死兆星出なくなったよな

57 ::2023/05/23(火) 19:17:02.64 ID:j6SGzkaP0.net
節子、それ見えたらアカンやつや…

58 ::2023/05/23(火) 19:17:40.42 ID:egdnZwJZ0.net
先月、名古屋の科学館のプラネタリウムで説明してたな

59 ::2023/05/23(火) 19:19:07.98 ID:1S0WU/Rf0.net
やはりAbema民が紛れ込んでいるな

60 ::2023/05/23(火) 19:19:22.90 ID:KA9q3UoM0.net
死兆星

61 ::2023/05/23(火) 19:20:55.37 ID:z2Ge3aBl0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://i.pinimg.com/originals/9d/09/32/9d09325a86895c9a36532a15ccf8566f.jpg

62 ::2023/05/23(火) 19:22:36.58 ID:twajXaLA0.net
そうか…ウヌにも見えるか、北斗七星の傍で輝くあの星が

63 ::2023/05/23(火) 19:23:46.79 ID:7ypA4YGu0.net
俺そんなの見えないんだけど、それでいいんだよな?。

64 ::2023/05/23(火) 19:25:18.37 ID:T6r5t0b20.net
凶星炸裂

65 ::2023/05/23(火) 19:29:44.96 ID:K48S3prD0.net
きみーにも みえーえる
うーるとーらのーほーしー

66 ::2023/05/23(火) 19:30:09.42 ID:KV+juLox0.net
>>61
いろんな役割を演じたことによる弊害なのか‥!

67 ::2023/05/23(火) 19:30:35.04 ID:OQm+wV/g0.net
死兆星が見えたら、視力1.0以上
これ豆な

68 ::2023/05/23(火) 19:31:50.87 ID:a3VHcw/70.net
まるで新しく恒星が生まれたような
タイトルは良くない

69 ::2023/05/23(火) 19:34:08.52 ID:5iTbXe4v0.net
ピキーン
ドゴーン

70 ::2023/05/23(火) 19:40:11.86 ID:xEiTRBMA0.net
オイオイオイ
死ぬわコイツ

71 ::2023/05/23(火) 19:40:23.07 ID:GrpWSsEg0.net
>>63
うん

72 ::2023/05/23(火) 19:42:56.77 ID:K48S3prD0.net
>>68
昔の人は新しい星が生まれたと勘違いしたんだから仕方がない

その実態は

新星=赤色巨星と白色矮星の連星のうち、白色矮星の方が
赤色巨星からガスを吸いこんで表面で定期的に爆発を起こす現象
要するに「変星の一種」

超新星=大質量の恒星が水素やヘリウムを使い果たして
核融合を続けられなくなって重力崩壊を起こしたもの
要するに星の誕生とは真逆の「星の終焉」

73 ::2023/05/23(火) 19:47:46.46 ID:9RyytLum0.net
災じゃー
祟りじゃー

74 ::2023/05/23(火) 19:54:26.43 ID:FEJ20SnM0.net
もう死んでるの

75 ::2023/05/23(火) 19:57:11.29 ID:oDUnn7KB0.net
ラオウは死兆星見えた奴しか闘わないてどんだけチキンなんだよ
そんな根性だから死にかけの師匠に拳封じ込められそうになるんだぞ

76 ::2023/05/23(火) 20:01:15.93 ID:2oGbfyX20.net
>>52
当たり前だろ、死兆星見たやつ相手なら確実に勝てるんだぞ

77 ::2023/05/23(火) 20:13:10.88 ID:OSdR+C7O0.net
蒼天の拳の最後が納得いかないのは俺だけだろうか?

78 ::2023/05/23(火) 20:13:53.68 ID:uzWXX7KA0.net
終わりの始まりか 

79 ::2023/05/23(火) 20:19:48.95 ID:yTKemSvk0.net
うわらば!

80 ::2023/05/23(火) 20:21:59.53 ID:dQSUZafq0.net
知ってた

81 ::2023/05/23(火) 20:22:58.90 ID:DZ95iOBN0.net
>>2
はえーよw

82 ::2023/05/23(火) 20:23:03.62 ID:mNRtp1ZJ0.net
日本のアマチュア天文家ってどうせ…
と思ってスレを開いたがやっぱりそうだった

83 ::2023/05/23(火) 20:24:47.96 ID:7ZSi7D2f0.net
さがせ!
死☆兆☆星!

84 ::2023/05/23(火) 20:24:51.63 ID:tlqVP5Vo0.net
星座とか詳しくない人でも死兆星だけは知ってるよね

85 ::2023/05/23(火) 20:43:10.94 ID:CZfxsvzL0.net
千葉繁の声で
「ほおおおく斗七星の隣に突如現れた超新星いい。はあああたしてそれは死兆星かぁ!?それとも新たな救世主の誕生なのかぁあああ!?次回!北斗の拳最終回!!ラオウ死す!!超ご期待いいい!!!」

86 ::2023/05/23(火) 20:47:02.44 ID:g0XKEno20.net
死兆星見つかっちゃったのか

87 ::2023/05/23(火) 20:49:59.91 ID:sJjpljXE0.net
見えてしまったか

88 ::2023/05/23(火) 20:52:39.98 ID:9JZaDZ/u0.net
YouはShock

89 ::2023/05/23(火) 20:55:14.95 ID:HWeiNtsa0.net
アニメ北斗の拳でザコがやられる時に
お金がねぇ〜!
って千葉繁が叫ぶ回がある

90 ::2023/05/23(火) 20:55:46.94 ID:pEf2K/MV0.net
死兆星が見えるかどうか尋ねて見えないと答えられると戦わない拳王

91 ::2023/05/23(火) 20:57:00.53 ID:/P3WvSfF0.net
まさか山形の英雄板垣さんに死兆星が、、、お師さん

92 ::2023/05/23(火) 20:59:13.15 ID:YX9XznKP0.net
ジャップ死ねってことですね!

わかります!

wwww

93 ::2023/05/23(火) 21:06:01.89 ID:To+Jlm+z0.net
あー見えちゃダメなやつ

94 ::2023/05/23(火) 21:06:47.09 ID:LGCgld+K0.net
アニメ版で出てくる天狼星の可能性も

95 ::2023/05/23(火) 21:08:46.72 ID:lPv98Ky70.net
>>47
マミヤさんのユリアそっくり設定って
途中から全然触れなくなったな

96 ::2023/05/23(火) 21:11:04.23 ID:FbWve6+c0.net
ラオウ「お前は北斗七星の脇に輝く星を見た事があるのか?」
俺「老眼で北斗七星すらまともに見えましぇん」
ラオウ「…静かに余生を暮らすがよい」

97 ::2023/05/23(火) 21:15:41.41 ID:sFY9rvA80.net
これは名前つけられないの?
星は発見者に命名権あるんでしょ
流石に死兆星は不味い?w

98 ::2023/05/23(火) 21:16:00.21 ID:Tz8g0jyO0.net
命名権あるんだろ?

99 ::2023/05/23(火) 21:20:27.52 ID:lPv98Ky70.net
>>97
サウザーがなにかで付けられてた記憶

100 ::2023/05/23(火) 21:26:47.71 ID:iJANLr0I0.net
ロングロングアゴーとか言っても通じないのがいる。
島嶼部とか僻地の出身か不登校児だったんだと思う。

101 ::2023/05/23(火) 21:47:44.26 ID:N0qYcEJI0.net
当時本気で探したわ

102 ::2023/05/23(火) 21:58:30.04 ID:AyPBGrpW0.net
>>17
ミザールとアルコルは2連星でアルコルの方が暗い
昔は兵士の視力検査で2つ見えるのが合格とされていた
アルコルが見えないのは視力が悪い
歳取ると見えないのは視力が衰えるから

103 ::2023/05/23(火) 22:06:48.40 ID:iInQrzV20.net
>>75
安全は最高のテクニックだ

104 ::2023/05/23(火) 22:09:49.20 ID:PlVtRqLh0.net
>>75
それだけ自分が最強という自負があるからよ
うぬら雑魚には分からぬわ

105 ::2023/05/23(火) 22:12:36.65 ID:TxbzPKfL0.net
あの世界にマミヤより良い女いるかね

106 ::2023/05/23(火) 22:17:47.22 ID:9dUutBJx0.net
死兆星かと思ったら、M101、SN 2023ixf って結構北斗七星から離れてるんよな。

107 ::2023/05/23(火) 22:30:34.28 ID:erWC+RNu0.net
みんなに死兆星が見えるようになるという事は…

108 ::2023/05/23(火) 22:30:49.12 ID:uKIsx2FZ0.net
http://imgur.com/sW1Uats.png

109 ::2023/05/23(火) 22:45:43.10 ID:mUvw4+7g0.net
オワタ\(^o^)/た

110 ::2023/05/23(火) 22:47:13.55 ID:mUvw4+7g0.net
>>107
千葉県沖から相模トラフ、駿河トラフ、南海トラフ、沖縄トラフが連動する2000年に一度の超巨大地震が来るかも

111 ::2023/05/23(火) 22:48:16.49 ID:GRRlJv4n0.net
>>110
なぜ日本限定なのか?
そんなに日本だけに滅びてほしいのか?

112 ::2023/05/23(火) 22:49:47.30 ID:hRpqkD/W0.net
みた人は100パー死ぬ

113 ::2023/05/23(火) 23:05:00.16 ID:TPjRU1RE0.net
北斗の拳は予言の書だったのが。

114 ::2023/05/23(火) 23:15:08.30 ID:vwhM8VOj0.net
見えたら死ぬやつやん

115 ::2023/05/23(火) 23:17:51.85 ID:Awwwo4DZ0.net
いや12等星なんか肉眼で見えないぞ
目のいい人が空気がきれい&ネオンサインとかない田舎でやっと見れるのが6等星

死ぬのはこのハンターだけだよ

116 ::2023/05/23(火) 23:29:35.86 ID:1qlVt3VY0.net
ま た 木反 土亘 か

117 ::2023/05/23(火) 23:34:29.66 ID:aSU0/QGo0.net
https://i.imgur.com/UcWw21Q.jpg

118 ::2023/05/23(火) 23:35:52.03 ID:3HrA6aLt0.net
また板垣かー

119 ::2023/05/23(火) 23:37:25.39 ID:A45ozeTC0.net
>>61
鷲とタワシにするとよく分かるな

120 ::2023/05/23(火) 23:39:24.02 ID:b0tOiuKJ0.net
死兆星キター

121 ::2023/05/23(火) 23:42:23.61 ID:ycwhrc/d0.net
M101は日本では回転花火銀河じゃないの

122 ::2023/05/23(火) 23:46:26.02 ID:wv9AbvrJ0.net
近いのか遠いのかはっきりしろ😡

123 ::2023/05/24(水) 00:30:47.46 ID:RGgfcz700.net
今夜は月の横にメチャクチャ明るい星が仲良く並んでるんだけど、何て星?
で、並んでると書いたけど、実際はどのくらい離れてんの?

124 ::2023/05/24(水) 01:57:03.72 ID:vcO+m96n0.net
死期の近い人にしか見えてないとかじゃ無くて?

125 ::2023/05/24(水) 02:40:53.43 ID:oTNOw1yH0.net
七星点心

126 ::2023/05/24(水) 02:42:35.70 ID:50tQecKv0.net
>国際天文学連合(IAU)がSN 2023ixfと命名したその天体は「M101」、別名Pinwheel Galaxy(風車銀河)と呼ばれるおおぐま座の中にあるフェイスオン(地球とほぼ正対している)渦巻銀河の中にある。おおぐま座には北斗七星もある。
>SN 2023ixfは、地球から約2100万光年の距離にあり、2014に見つかった葉巻銀河(M82)の中のSN 2014Jに次いで太陽系に近い超新星で、北斗七星にも近い。M101では2011年に超新星SN 2011feも発見されている。

「おおくま座には北斗七星『も』ある」
「SN2014に次いで太陽系に近い超新星で、北斗七星『にも』近い」

これを書いた人は、北斗七星が銀河系外の2100万光年のあたりにあると思いこんでいるのだろうか。
それとも、太陽系からの実際の距離と、地球上での見た目の近さを同列に語っても、日本語としての不自然さを感じないのだろうか。

さらに、かに星雲とかケプラーの超新星は銀河系内で起きた超新星爆発なのだが、これらが完全に無視されている。

127 ::2023/05/24(水) 02:50:32.02 ID:41pk8f4K0.net
今まさに北斗七星を見ながら釣りをしてるわ
死兆星は見えん

128 ::2023/05/24(水) 02:58:02.03 ID:Fwl6TvNC0.net
>>123
金星だな

129 ::2023/05/24(水) 02:59:22.02 ID:Fwl6TvNC0.net
>>118
知らんが有名な人なん?

130 ::2023/05/24(水) 03:05:06.40 ID:Fwl6TvNC0.net
>>92
チ ョ,ン死ね

131 ::2023/05/24(水) 03:10:51.11 ID:FCNyfNGr0.net
え、その人にだけ見えてるのでは…

132 ::2023/05/24(水) 03:34:04.96 ID:cVr9shKM0.net
豆の板垣
社長なのに忘年会を抜け出して観測に行ってしまう

133 :エルボーバット(大阪府) [ニダ]:2023/05/24(水) 03:49:03.60 ID:jMJ91Tob0.net
お前見えるのか…?

134 :河津掛け(茸) [ニダ]:2023/05/24(水) 03:53:12.31 ID:0QtSC3aV0.net
フッ…

135 :ファイヤーボールスプラッシュ(光) [US]:2023/05/24(水) 03:53:40.80 ID:/sbqQv4R0.net
バイキング・タイガークロウ!

136 :スターダストプレス(大阪府) [US]:2023/05/24(水) 04:07:01.49 ID:RfIHeH/P0.net
>>114
国際天文学連合にも見えたということは
人類全体の死兆星ということだぞ

137 :ジャストフェイスロック(大阪府) [US]:2023/05/24(水) 04:24:50.76 ID:WsloI1Sr0.net
光が届くという事は他の色んなのも届いてるんだよな?
地球どうにかならないなか?

138 :超竜ボム(大阪府) [ニダ]:2023/05/24(水) 04:26:57.84 ID:7AWXnKpL0.net
死兆星

139 ::2023/05/24(水) 05:20:59.28 ID:sclXxOdQ0.net
あっ…

140 ::2023/05/24(水) 05:57:11.30 ID:39EafgXE0.net
>>127
ならばまだ俺と闘う時ではないということだ。

141 ::2023/05/24(水) 06:25:42.20 ID:peE8Ufqp0.net
死兆星やんけ

142 ::2023/05/24(水) 06:33:35.91 ID:pPM3Sk1B0.net
死兆星やん

143 :ボ ラギノール(長崎県) [US]:2023/05/24(水) 06:54:35.24 ID:rQ0UZyLr0.net
板垣ウヌさん

144 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [ニダ]:2023/05/24(水) 07:00:08.80 ID:F4cSfLPk0.net
長生きしてください板垣さん

145 :タイガースープレックス(光) [US]:2023/05/24(水) 07:14:00.48 ID:Dk8N/TS50.net
>>129
板垣死すとも何たらかんたら

146 ::2023/05/24(水) 08:40:23.68 ID:hbGtMXTR0.net
>>129
ここを見ると異常さがわかる
https://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

アドレス踏むのが面倒な人は以下2年前の古いコピペ

日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2021.03.17)

板垣公一 160個
串田麗樹 14個
坪井正紀 14個
青木昌勝 13個
広瀬洋治 8個
嶋邦博 6個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
後藤邦昭 2個
野口敏秀 2個
西村健市 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
古山茂 1個
菅野松男 1個
田中勇司 1個

147 ::2023/05/24(水) 09:17:13.99 ID:tF57w+S80.net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

148 ::2023/05/24(水) 09:27:18.23 ID:XGRk8o/x0.net
>>113
ケンシロウ最初のセリフは「ミミズ」

149 ::2023/05/24(水) 09:59:43.38 ID:pUd8Fgsr0.net
>>146
高見澤すげー名前だな

150 ::2023/05/24(水) 11:13:48.91 ID:Dn+Jpjwv0.net
また垣さん!

151 ::2023/05/24(水) 11:59:19.01 ID:YEsZ9UZN0.net
死兆星やんけ

152 ::2023/05/24(水) 12:21:37.91 ID:gAUWearA0.net
板垣さんコピペ まだ?

153 ::2023/05/24(水) 12:23:54.17 ID:sOb7QobA0.net
>>149
団塊世代くらいに結構いるよ
けさおさん

154 ::2023/05/24(水) 12:27:59.75 ID:Nchvvokn0.net
その発見者しぬんか?

155 ::2023/05/24(水) 12:48:11.79 ID:TyiZ2ABl0.net
結構お年だからな
本人が銀河に旅立つ日も遠くないかもしれない

156 :デンジャラスバックドロップ(千葉県) [JP]:2023/05/24(水) 15:38:00.60 ID:ny95ZX1r0.net
ミザールとアルコルは視力検査に使われた

157 :ドラゴンスリーパー(東京都) [US]:2023/05/24(水) 17:21:25.17 ID:IDq9cMrR0.net
見えたら死んじゃうからな

158 :エクスプロイダー(東京都) [GB]:2023/05/24(水) 17:30:38.38 ID:B/1Ii/0w0.net
新星ではなく超新星爆発して死んだ姿じゃねえか

159 :タイガースープレックス(SB-Android) [US]:2023/05/24(水) 18:30:06.50 ID:9jejBlz/0.net
>>102
ミザールとアルコルって数光年離れてたけどそれでも連星なのか?
昔は見かけの二重星の例として挙がってた記憶があるけど観測が進んで修正されたのかな

160 ::2023/05/24(水) 20:02:56.90 ID:vSiW06AU0.net
チャンスアップ

161 ::2023/05/24(水) 20:07:01.19 ID:FQClXRcI0.net
>>160
結構激アツだろ

162 ::2023/05/24(水) 20:46:05.54 ID:qvbRKy270.net
いやん見てたのね

163 :フェイスクラッシャー(東京都) [US]:2023/05/25(木) 13:11:52.68 ID:O3VRMad60.net
あーあ、見えちゃったか

164 :ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]:2023/05/25(木) 13:29:37.62 ID:0ULmjZ+n0.net
板垣さんってなんなん?
おかしいでしょうが!

総レス数 164
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200