2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雨どう? こっち全然楽勝なんだけど [421685208]

1 :おでかけすっぞ!!:2023/06/02(金) 09:28:13.96 ID:qPinLXQn0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
太平洋側では雨雲が発達し、線状降水帯が形成されています。1時間に100mm近い雨の降っている所があり、土砂災害の危険度が高まっている状況です。



https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/befde7a1ec9fa563e1daf04cb91e1aef356b23b9&preview=auto

2 ::2023/06/02(金) 09:28:30.17 ID:4vr8ljtl0.net
まんこ

3 ::2023/06/02(金) 09:28:41.12 ID:STZ+JpP30.net
雨超すごい
川溢れそう

4 ::2023/06/02(金) 09:29:23.76 ID:0CyfX1UY0.net
平気

5 ::2023/06/02(金) 09:30:07.61 ID:L3X0lu8/0.net
色んなとこの関節がめっちゃ痛い

6 ::2023/06/02(金) 09:32:44.91 ID:jTLNfg+k0.net
まだ平気だからって油断するなよ
無駄になる訳じゃないんだから、自治体が指定する避難場所とか
河川氾濫の危険が高い地域の確認とかしておけよ

7 ::2023/06/02(金) 09:32:54.79 ID:o2jzHD0A0.net
雨すごいし目の前のおんにゃのこもビシャビシャに濡れてる

8 ::2023/06/02(金) 09:35:12.62 ID:USBa1aus0.net
JKも朝からビチョビチョに濡れて恥ずかしそうな顔してる

9 ::2023/06/02(金) 09:38:20.33 ID:9ZWK2TIH0.net
川の反乱情報見といたほうがいいね

10 ::2023/06/02(金) 09:38:23.79 ID:qn2MwZHM0.net
シトシト降ってる

11 ::2023/06/02(金) 09:39:43.43 ID:esVi33TT0.net
スペインの雨は主に平地に降る

12 ::2023/06/02(金) 09:40:16.35 ID:a+P111lO0.net
昼過ぎではげしけくなってきてからだなぁ
水捌けよくない地域は浸水だろうな

13 ::2023/06/02(金) 09:41:46.52 ID:jTLNfg+k0.net
散々ソーラーパネル置かれてる地域とか特に注意な
土砂崩れの恐れがあるから近づくなよ

14 ::2023/06/02(金) 09:43:11.35 ID:Guw591TO0.net
東京は今夜がピークだろ

15 ::2023/06/02(金) 09:44:00.01 ID:OnR+3ujO0.net
へ。

16 ::2023/06/02(金) 09:46:28.52 ID:FLGdW9vH0.net
神宮と横浜は雨でちゅうしだろ

17 ::2023/06/02(金) 09:48:09.50 ID:K6qKd0c40.net
>>14
昨日の予報からズレまくってるから明日朝がピークか

18 ::2023/06/02(金) 09:48:18.00 ID:vlsfReof0.net
今も結構降ってるけど午後が本番とかヤベェ

19 ::2023/06/02(金) 09:50:08.45 ID:ydsxGslS0.net
電車停まるぞw
早く帰れよ

20 ::2023/06/02(金) 09:51:56.25 ID:AqJNXC8U0.net
1時間後くらいからヤバそう

21 ::2023/06/02(金) 09:56:33.24 ID:fxq/JTRf0.net
よりによってこんな日に妹家族がユニバ旅行で草

22 ::2023/06/02(金) 09:57:42.57 ID:2GVXNdBY0.net
ヤバなってきたわ

23 ::2023/06/02(金) 09:59:45.75 ID:ukC22FQu0.net
高知の蛎瀬川、夜須川が危険水位超。避難指示

四国4県と愛知県豊橋市南部に避難指示エリアあり

24 ::2023/06/02(金) 09:59:53.82 ID:NcfKyF1h0.net
騒いでるときに限って大したことない
災害は忘れた頃にやってくる
これマメな

25 ::2023/06/02(金) 09:59:56.33 ID:76Z+G+0i0.net
寒い

26 ::2023/06/02(金) 10:06:26.84 ID:yyGuwKgo0.net
梅雨入りかってくらいにはしとしとと

27 ::2023/06/02(金) 10:07:10.76 ID:RzRc9B610.net
権藤権藤雨権藤雨雨権藤雨権藤

28 ::2023/06/02(金) 10:11:35.48 ID:3j2/ss+Q0.net
京都府北部
昨日の夜からずっと降ってる
気温もぬくくて気持ち悪い
クーラーという感じでも無い微妙な温さ

29 ::2023/06/02(金) 10:13:06.18 ID:2Fm9WqJB0.net
生理プラス気圧差によるお天気病みで吐き気がヤバい

30 ::2023/06/02(金) 10:14:34.47 ID:xrHcHRf+0.net
ちょっと川の様子見てくる

31 ::2023/06/02(金) 10:14:49.63 ID:0d8yrTb40.net
箱舟に乗るのはオレだ

32 ::2023/06/02(金) 10:17:38.68 ID:L3X0lu8/0.net
>>29
会社のおばちゃんから気圧性の体調不良には漢方の五苓散がいいって聞いただ

33 ::2023/06/02(金) 10:18:58.43 ID:RMVxdoMF0.net
https://i.imgur.com/zUyo7RO.gif

34 ::2023/06/02(金) 10:20:21.18 ID:1O3QeErg0.net
横浜市チベット区だけど調整池に水が溜まり始めるくらいには降ってる。これほどの雨は今年初かも。

35 ::2023/06/02(金) 10:26:09.32 ID:E8FWjzQU0.net
>>21
止める勇気

36 ::2023/06/02(金) 10:27:32.88 ID:E8FWjzQU0.net
徳島、大阪、京都と線状降水帯できてるな
逃げろ

37 ::2023/06/02(金) 10:28:27.03 ID:osc6++Jt0.net
小雨やね
まあ、土砂降りになったところで困ることもないんだが

38 ::2023/06/02(金) 10:28:27.46 ID:IR0mbhPV0.net
ごっつい降ってるのにUber頼んだ
配達の人ごめんね

39 ::2023/06/02(金) 10:30:34.97 ID:LJniJQxW0.net
雨自体はほとんど降ってないけど湿度が高いからムシムシして気持ち悪い

40 ::2023/06/02(金) 10:33:25.73 ID:lW3p0n8g0.net
これからよこれから🙄
日付変わる頃にドカンと行くからな🤣

41 ::2023/06/02(金) 10:42:40.48 ID:vJbaRNjy0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

42 ::2023/06/02(金) 10:43:12.26 ID:gm+NlfNY0.net
スマホ買い替えたくなって今日なら雨で店も空いてるかな?
と思っていたのに呑み始めちゃったよ(*´ω`*)

43 ::2023/06/02(金) 10:57:28.61 ID:jU33Zqdv0.net
大阪市内すごい雨
こんなの初めて

44 ::2023/06/02(金) 10:58:59.69 ID:YsmLMU3L0.net
>>42
飲んで行ってこそだろ
ガールズバーと思えば楽しいぞ

45 ::2023/06/02(金) 10:59:22.61 ID:fxq/JTRf0.net
>>35
妹めっちゃ怖いし絶対キレられるもん
雨なりに楽しんでるっぽいしまぁOKよ

46 ::2023/06/02(金) 11:01:01.79 ID:EXebFkts0.net
梅雨みたいな雨

47 ::2023/06/02(金) 11:02:08.75 ID:34bnj/m90.net
(´・ω・`)大和川やばい

48 ::2023/06/02(金) 11:03:58.76 ID:pAhMIfkQ0.net
大阪あかんね 洗浄降水帯に掛かってきたわ

49 ::2023/06/02(金) 11:04:09.98 ID:d1+4mxDF0.net
しとしと

50 ::2023/06/02(金) 11:04:42.75 ID:bWz0M9iM0.net
今首まで浸かってる たすけて

51 ::2023/06/02(金) 11:06:30.36 ID:0d8yrTb40.net
うわ!

52 ::2023/06/02(金) 11:07:43.88 ID:1f14qBti0.net
九州南部は快晴

53 ::2023/06/02(金) 11:09:38.16 ID:fxq/JTRf0.net
>>48
車とかピカピカになりそうで良いね

54 ::2023/06/02(金) 11:10:52.42 ID:L8JOH2tF0.net
>1
2023/05/14 早朝、千葉県南部での 震度5強。
ここ数日の、伊豆小笠原諸島付近での、群発 M5級地震。

2023/05/31あたり、
台風2号、沖縄近海で、大型で非常に強い、925hpaまで、
ギガ再発達で、そのままフル加速で、
相模湾東部から、三浦半島を串ざしにする予感w
ここらは、いわば、まさに、予兆だろww

もうすぐ、
令和関東ハルマゲドン 令和関東アポカリプス
令和トーキョー ジャッジメントデー
令和 トーキョー ハイパー ブラックアウト
令和 トーキョー ウルティマ ロックダウン
令和 トーキョー ギガ フリーズ 
令和トーキョー全隔離 全遮断 全閉鎖 ここらが、もうすぐ起きそうw

55 ::2023/06/02(金) 11:11:39.54 ID:L8JOH2tF0.net
>1

ID:L8JOH2tF0
令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。

令和 東京湾 台風

ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、いますぐ、くるううう!

ID:L8JOH2tF0 こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖 
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震

1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級


1677年4月 延宝三陸沖大地震
   
11月 
延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震

1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火

1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸大震災

1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災

平成東日本大震災 2011年
令和関東大震災  2023年?

56 ::2023/06/02(金) 11:11:51.23 ID:pAhMIfkQ0.net
柏原市役場前のカメラでは川向かいのグランドが水没しとる

57 ::2023/06/02(金) 11:14:58.86 ID:PJU1JCLc0.net
雨が必要 

58 ::2023/06/02(金) 11:17:54.38 ID:9mTivbUz0.net
>>54
東京をトーキョーって読むように教わったんか?
トウキョウだろ

59 ::2023/06/02(金) 11:22:40.96 ID:PJU1JCLc0.net
明日通勤通路が心配

60 ::2023/06/02(金) 11:30:17.18 ID:EMNXTO0Z0.net
全く問題ない
水不足解消に必要なことだし

61 ::2023/06/02(金) 11:33:17.61 ID:ya0wtiGr0.net
ピークは過ぎたかな

62 ::2023/06/02(金) 11:40:10.97 ID:IR0mbhPV0.net
市から避難警報来た

63 ::2023/06/02(金) 11:45:03.78 ID:mXsmfCSr0.net
雨が凄い 俺凄い

64 ::2023/06/02(金) 11:46:08.08 ID:yCIwZ/oQ0.net
台風のときはこの3倍雨降ってる訳だし
これでビビる必要あんの?と

地震で例えるなら震度2。気にする事態にさえないぞ

65 ::2023/06/02(金) 11:47:54.39 ID:aA33Ovnc0.net
芝生からキノコ生えそうな勢いだ

66 ::2023/06/02(金) 11:49:47.60 ID:STxdS+UC0.net
>>16
甲子園も無理だな

67 ::2023/06/02(金) 12:09:51.21 ID:VoNMJyxF0.net
出社やめたわ
コロナ前は有り得ない判断だが、冷静に考えると危険を冒してまで出社する意味よな

68 ::2023/06/02(金) 12:13:25.81 ID:EVcB7gge0.net
早明浦ダムが満水になってて安心した
この夏は大丈夫そうだな

69 ::2023/06/02(金) 12:14:44.95 ID:ZP0v9pIt0.net
>>67
ほんまそれ
危険が危ないときは外出しちゃダメよね

70 ::2023/06/02(金) 12:17:05.76 ID:xDf6i6KU0.net
静岡〜山梨は見事な線状降水帯ができてるな
静岡の山間部やばいんじゃね

71 ::2023/06/02(金) 12:17:32.90 ID:PvufFbSe0.net
電車止まると想定して帰宅させて欲しいわ

72 ::2023/06/02(金) 12:18:22.87 ID:795/ZtD20.net
うちの地域は大雨警報レベル4てやつだわ。
結構降ってる。
多分明日になると山間部とか大変な事になってると思う

73 ::2023/06/02(金) 12:23:19.24 ID:GJTNV0xW0.net
計画運休で11時が終電やった
見越して出社しなくて良かったわ

74 ::2023/06/02(金) 12:35:45.01 ID:jsRzGasR0.net
NHKは絶賛青L字放送中
もうこれどっかの川は氾濫するんじゃね?
あちこちで避難指示がでてる

75 ::2023/06/02(金) 12:35:58.38 ID:8RdU/zma0.net
始業からここまでざんざん降ってて濡れては乾かしの繰り返し。雲薄いのになぁ
今日のノルマはあとちょっとだから頑張るぞい

76 ::2023/06/02(金) 12:37:18.87 ID:sK8CPS140.net
もっかい振りまくらんかなあ



また山が崩れますように

77 ::2023/06/02(金) 12:40:49.07 ID:TDZklb6X0.net
さっきから
ピンコーンピンコーンやかましい

78 ::2023/06/02(金) 12:43:30.42 ID:Ief/NNAJ0.net
死にたい
傘ささないといけないくらい降ってる

79 ::2023/06/02(金) 12:44:09.99 ID:sXD53x7E0.net
災害の予感

80 ::2023/06/02(金) 12:45:22.17 ID:2iZ+4Xpk0.net
川は見に行くなよ
そうやって死んだ爺さんを何人も見ている
絶対に氾監するわコレ

81 ::2023/06/02(金) 12:47:11.37 ID:1O3QeErg0.net
風が出てきたな。こんな雨の中、ハンバーガー食いに自由が丘まで行っちゃった。、

82 ::2023/06/02(金) 12:48:49.24 ID:mbf9D3zn0.net
大阪大雨だね
会社から帰れって言われてるけど
濡れたくないから会社に残るわ

83 ::2023/06/02(金) 12:51:38.31 ID:AcXTkkIE0.net
武蔵小杉がまたウンコまみれになる展開希望

84 ::2023/06/02(金) 12:55:14.57 ID:cRrkplAn0.net
東京中野 雨風強くなってきた

85 ::2023/06/02(金) 12:57:39.00 ID:1O3QeErg0.net
>>83
さっき通りかかったけど多摩川の水位は結構来てたな。氾濫っほどではなかったけど、雨はこっからが本番だろうし、川近くの人は避難の準備くらいはしといた方がいいかも。

86 ::2023/06/02(金) 13:02:34.89 ID:7PWdxWhT0.net
大阪は久しぶりにヤバそうな雨やわ。
JRは午後から減りそうやし私鉄も川の状態によっては止まるやろうしサラリーマン難民なってまうわ。

87 ::2023/06/02(金) 13:03:24.64 ID:i7SgRRKw0.net
雨はそこまで激しく降らずに終わりそうだけど13時から強風模様なので飛来物による交通事故、電車遅延、飛来物や転倒による怪我人は増えそう
降りは激しくないものの昨夜来の降りだからそろそろ落ち葉、枯れ枝、プラごみなんかで詰まって側溝は溢れそう
小学校、保育所、幼稚園、託児所は子供を休ませていないとこれから迎えに出かけるのはかなり危ないな

88 ::2023/06/02(金) 13:04:48.81 ID:qPinLXQn0.net
おぉぉ
なんかきた

89 ::2023/06/02(金) 13:07:34.62 ID:UpE3dSIG0.net
普通の雨模様だわ
夜にかけて酷くなるかもだけど

90 ::2023/06/02(金) 13:07:56.64 ID:jsRzGasR0.net
氾濫危険情報
大和川上流
寝屋川流域

91 ::2023/06/02(金) 13:08:19.46 ID:SKg8GXaP0.net
ちょっと田んぼの様子見てくる

92 ::2023/06/02(金) 13:09:03.93 ID:9uKYagmv0.net
大雨だは。
河川の仕事しているので仮締切がどうなっているか不安。
昼から観に行くけど。

93 ::2023/06/02(金) 13:10:53.29 ID:WE86sbv50.net
東京の西の方住みだが、明日の朝は職場にはバスで行く

94 ::2023/06/02(金) 13:10:58.28 ID:+D3UgJsm0.net
雨天レーダー真っ赤っか

95 ::2023/06/02(金) 13:18:31.86 ID:VdvFVgMl0.net
小田急止まりそうだな
多摩川渡る奴は早めに帰った方がいいぞ

96 ::2023/06/02(金) 13:21:49.96 ID:eB0Oa/ux0.net
けっこう降ってる
土砂災害心配

97 ::2023/06/02(金) 13:30:42.82 ID:tD+/UbR/0.net
ヤバそうではないね。
子供の学校は休みだけど

98 ::2023/06/02(金) 13:32:41.68 ID:d/qHiZcr0.net
余裕ー

99 ::2023/06/02(金) 13:35:06.92 ID:uZdt0I/C0.net
大和川がやばいことになってるっぽい
コロッケは念のため5個買ってきた

100 ::2023/06/02(金) 13:36:23.47 ID:jsRzGasR0.net
和歌山の海南市に緊急安全確保
「もう避難所に逃げようとするな、今いる建物の2階に逃げろ」って意味

101 ::2023/06/02(金) 13:42:25.67 ID:X6p1bO8u0.net
雨は強いけど目の前の神崎川は普通やわ
数年前の台風直撃した時は歩道が沈んでた時に比べるとただの雨

102 ::2023/06/02(金) 13:43:08.44 ID:jTLNfg+k0.net
>>100
Yahoo防災情報アプリ見てみたら道路とか線路が冠水してるとか投稿で書かれてるな

103 ::2023/06/02(金) 14:00:54.74 ID:sXD53x7E0.net
誰かの口笛かと思ったら風だった

104 ::2023/06/02(金) 14:09:58.25 ID:9yno2JXZ0.net
風が強いんよ😢

105 ::2023/06/02(金) 14:14:10.78 ID:1WN2QP1M0.net
雨すげえわ。まさにバケツをひっくり返したって感じ。台風でもこんな雨降らないのに

106 ::2023/06/02(金) 14:21:17.23 ID:VnAlFZJj0.net
大和川ってのがやばいらしいけど
そのへん住んでるやつ居ないの?

107 ::2023/06/02(金) 14:21:59.06 ID:gp3DoAmU0.net
テレビ見てたら愛知の豊川映像流れてた

108 ::2023/06/02(金) 14:29:15.79 ID:jU33Zqdv0.net
結局市内は11時頃がピークで無事だった
でもずーっと雨だな寒い
長毛猫はへそ天爆睡
今日テレワークに出来て良かったわ

109 ::2023/06/02(金) 14:30:11.95 ID:jU33Zqdv0.net
>>106
遠いけど大和川はいつもヤバいから大丈夫じゃね
でも雨が止まないからなぁ…

110 ::2023/06/02(金) 14:31:01.55 ID:M7KhkyO60.net
やっと小雨程度になったわ
それまではずっと降ってた

と思ってたらまたそこそこ降ってきた
牛乳買っておけば良かった

111 ::2023/06/02(金) 14:31:28.72 ID:jU33Zqdv0.net
>>110
そっちはこれからが本番じゃねぇか?

112 ::2023/06/02(金) 14:32:02.66 ID:7jH6V04m0.net
風が唸っててちょっと怖いね

113 ::2023/06/02(金) 14:32:08.72 ID:j1m0lrPK0.net
浦和競馬中止
https://twitter.com/urawa_keiba/status/1664503961821523969
(deleted an unsolicited ad)

114 ::2023/06/02(金) 14:32:37.09 ID:M7KhkyO60.net
>>111
多分ね
それでも昨日の夜からずーっと大雨だよ

115 ::2023/06/02(金) 14:34:40.14 ID:jU33Zqdv0.net
>>114
マジかよ😨

116 ::2023/06/02(金) 14:34:40.70 ID:mmuIa2z/0.net
福岡市博多は今日も明日も曇りマーク
たまにパラパラ程度で余裕

117 ::2023/06/02(金) 14:42:38.88 ID:bWz0M9iM0.net
トンキン午後6時には雷雨になるとか言ってる
嵐だ嵐

118 ::2023/06/02(金) 14:47:39.36 ID:gOvNpREp0.net
神奈川県西部、雨音に強弱がついて台風らしい降り方になってきた怖い

119 ::2023/06/02(金) 14:48:48.91 ID:IYBjWf710.net
近くのドブ川溢れそう

120 ::2023/06/02(金) 14:48:52.65 ID:IfLZmDp20.net
>>5
天気痛だね
俺は頭痛いわw

121 ::2023/06/02(金) 14:51:28.63 ID:UCDyC/op0.net
東京ですが
何をビビってんだ?レベルの雨よ。

122 :テチス(静岡県) [ニダ]:2023/06/02(金) 14:57:10.66 ID:THbq6sw+0.net
土砂降り@浜松

123 :ガーネットスター(ジパング) [KR]:2023/06/02(金) 15:09:46.77 ID:IR0mbhPV0.net
なんか小雨になった

124 :アンタレス(埼玉県) [RU]:2023/06/02(金) 15:10:44.24 ID:qn2MwZHM0.net
なんかうちのあたりは風も大したことない

125 :プロキオン(ジパング) [CN]:2023/06/02(金) 15:11:13.29 ID:4rzMieaU0.net
東京もけっこう降っていたがこれからが本場なんだな

126 :プランク定数(SB-iPhone) [US]:2023/06/02(金) 15:13:11.80 ID:FcT9nMyZ0.net
できたばかりの前線で雨降らしの勢いあるなぁ

127 :スピカ(大阪府) [CN]:2023/06/02(金) 15:15:20.01 ID:CDCQDICx0.net
電車止めて大騒ぎしたけどいつも通り和歌山の田舎を荒らして去っていっただけ

128 :木星(大阪府) [US]:2023/06/02(金) 15:16:03.54 ID:jU33Zqdv0.net
>>127
奈良のことも思い出してあげて下さい

129 :スピカ(大阪府) [CN]:2023/06/02(金) 15:17:16.77 ID:CDCQDICx0.net
http://imgur.com/HRhXoNG.jpg

あー関東ヤバいなこれ
皆はんきいつけやー

130 :スピカ(大阪府) [CN]:2023/06/02(金) 15:18:03.80 ID:CDCQDICx0.net
国賊の静岡は沈没しとけ

131 :ミザール(SB-iPhone) [FR]:2023/06/02(金) 15:22:50.57 ID:DJ2uswA70.net
新幹線運転見合わせか 

132 ::2023/06/02(金) 15:30:12.64 ID:OH9dyzWL0.net
>>112
暴風雨みたいだな
@県央地区

133 ::2023/06/02(金) 15:32:50.92 ID:Ma5ydfPw0.net
>>16
週末はセがホームだから今日試合できそうなの巨人と中日だけじゃね
交通機関の事もあるからまだわからんけど

134 ::2023/06/02(金) 15:37:28.49 ID:j1m0lrPK0.net
スカパー死亡

135 ::2023/06/02(金) 15:39:50.46 ID:247PRsCv0.net
横浜、雨止んでるわ
ま、これから降るんでしょうけど

https://m.youtube.com/watch?v=D6DVTLvOupE

136 ::2023/06/02(金) 15:40:17.76 ID:tD+Do19r0.net
裏日本の石川県は小雨です

137 ::2023/06/02(金) 15:41:05.36 ID:Hb+qTF8G0.net
東海道新幹線止まっちゃってるね。出張の人とか今から泊まるところ探した方がいいかも。

138 :デネブ(神奈川県) [CN]:2023/06/02(金) 15:46:49.70 ID:Hb+qTF8G0.net
田園都市線とか大井町線もやばい。路線民は早よ帰れ!

139 :アケルナル(宮崎県) [US]:2023/06/02(金) 15:49:00.82 ID:IbYqC39i0.net
朝からすっごい晴れてる
サーフィン日和だよ

140 :フォボス(東京都) [JP]:2023/06/02(金) 16:00:14.14 ID:L3X0lu8/0.net
完全に日本の形に沿って線状になってるのか嫌らしいわ

141 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/02(金) 16:00:29.89 ID:Kbsx5Tda0.net
風は強いけど雨は大したことない

142 :テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [US]:2023/06/02(金) 16:02:04.00 ID:JXZyDMaV0.net
風が強いので雨が叩き付けられるような音出してるし窓もガタガタいってる

143 :アルゴル(埼玉県) [CN]:2023/06/02(金) 16:03:06.33 ID:fjXBPa6L0.net
毎年豪雨来るって言ったよな
それが西日本だけじゃ無く日本中に
そして年に何回もバージョンアップしてるからな

144 :冥王星(東京都) [US]:2023/06/02(金) 16:06:13.25 ID:Qa6hvV/c0.net
風が凄い

145 :カペラ(熊本県) [NO]:2023/06/02(金) 16:16:57.23 ID:xn+9z7ee0.net
もう気象兵器は使われないだろうから、自然の台風なんだろうね、こちらは爽やかな晴天

146 :木星(東京都) [EU]:2023/06/02(金) 16:18:54.23 ID:GLUlekLn0.net
アメッシュ見るとスクショ撮りたくなるほど凄まじいな

147 :高輝度青色変光星(埼玉県) [CN]:2023/06/02(金) 16:19:52.06 ID:JCeozxZF0.net
雨ってより風だろうな
シャッターがうるさい

148 ::2023/06/02(金) 16:21:50.24 ID:13BSjSnw0.net
豪雨だね

149 ::2023/06/02(金) 16:24:51.63 ID:On8qQSse0.net
止んでる
今、週末の浸水に備えて土嚢袋を積み終えた
さっさと帰れと本社から全社メールが来たので、所長と事務長以外は帰ります

150 ::2023/06/02(金) 16:29:43.51 ID:GLUlekLn0.net
目黒川大丈夫か

151 ::2023/06/02(金) 16:30:59.05 ID:WR7SQSso0.net
ゴーゴーいってる

152 ::2023/06/02(金) 16:31:25.26 ID:Qa6hvV/c0.net
風がおさまったと思ったら雨が強くなってきた

153 ::2023/06/02(金) 16:33:24.63 ID:WR7SQSso0.net
静岡の方から雲が北上してるんだな
世田谷今すごいわ

154 ::2023/06/02(金) 16:33:52.71 ID:W1WYKjz90.net
https://tokyo-ame.jwa.or.jp/

今府中とか小金井あたりがすごいことになってる。
このあと都心もやばそうだな。

155 ::2023/06/02(金) 16:35:08.84 ID:13BSjSnw0.net
大雨警戒レベル3

156 ::2023/06/02(金) 16:38:23.38 ID:XhHMZvJK0.net
25号線亀の瀬付近通行止

157 ::2023/06/02(金) 16:40:17.34 ID:WR7SQSso0.net
>>154
紫がこのまま東へ行くんだな

158 ::2023/06/02(金) 16:40:44.02 ID:XhHMZvJK0.net
これから関東も戦場降水帯に突入っぽいな

159 ::2023/06/02(金) 16:44:09.65 ID:W1WYKjz90.net
松戸降り出したw
結構速いからすぐやむのかな

160 ::2023/06/02(金) 16:44:20.61 ID:p8vewcgc0.net
また雨が激しくなってきた
今は世田谷辺りが地獄かな

161 ::2023/06/02(金) 16:45:28.25 ID:Hb+qTF8G0.net
うちのあたり真っ赤っ赤だわ。


https://i.imgur.com/xvddjMK.jpg

162 ::2023/06/02(金) 16:46:18.32 ID:kakgYsTB0.net
https://i.imgur.com/MWsdJmy.jpg

163 ::2023/06/02(金) 16:49:22.63 ID:W1WYKjz90.net
また渋谷が水没してそうだなw

164 ::2023/06/02(金) 16:49:29.28 ID:Q1Ijf9Lw0.net
都内も雨の音がヤバい。外霞んで見えにくい、文京区

低いとこで何かあるかも。近所の下町商店街見てこようかな?

165 ::2023/06/02(金) 16:50:29.79 ID:yzE4xFBc0.net
雷が無いだけでも救い

166 ::2023/06/02(金) 16:51:48.18 ID:8019W7sV0.net
仕事早く終わったわ
山間部は続々避難してる

167 ::2023/06/02(金) 16:52:26.71 ID:Q1Ijf9Lw0.net
豊島郡も真っ赤だわ雨雲レーダー

168 ::2023/06/02(金) 17:00:05.48 ID:W1WYKjz90.net
紫の範囲に入ったけど大して降ってこないや。
車道は冠水してるけど

169 ::2023/06/02(金) 17:01:39.67 ID:76Z+G+0i0.net
窓ガラスが綺麗になった

170 ::2023/06/02(金) 17:04:02.70 ID:WOOxj6ru0.net
一応さいたまは警報出てる🚨みんな気をつけて❗

171 ::2023/06/02(金) 17:06:40.06 ID:jygbzsPJ0.net
神奈川県西部、雨はそこまで強くないけど雷が時々鳴る怖い

172 ::2023/06/02(金) 17:08:31.22 ID:llZXWnvS0.net
>>19
明日は休みだ
頑張って稼ぎなよ

173 ::2023/06/02(金) 17:09:39.13 ID:69jTEyHA0.net
>>5
リュウマチだな
もう老人なんだからご自愛ください

174 ::2023/06/02(金) 17:25:48.22 ID:Q1Ijf9Lw0.net
最近、雨少なくて下水臭かったところあったから
これで綺麗さっぱり流されるだろ。もっとふれ

175 ::2023/06/02(金) 17:31:22.72 ID:zXLLtDCS0.net
今回は大和川ダメかもしれん。

176 ::2023/06/02(金) 17:37:57.71 ID:Hb+qTF8G0.net
東海道新幹線止まっちゃったよ。

177 ::2023/06/02(金) 17:39:33.11 ID:9c8sDSqO0.net
>>1
ウェザーニュースでは災害級の大雨予報なってたけど
普通の雨で終わったな、もう雨も上がりそう

178 ::2023/06/02(金) 17:42:18.20 ID:Qa6hvV/c0.net
東京は予報通りならさっきのがピークかな
強い雨雲の分布は南にずれてきたし、この後の大雨予報も降水量がそれほど多くない

179 ::2023/06/02(金) 18:00:35.33 ID:/snulWMN0.net
和歌山さん
奈良さん
いつもありがとう

180 ::2023/06/02(金) 18:00:55.33 ID:jTLNfg+k0.net
ピーク過ぎたところも油断禁物だぞ
特に山間部は雨が収まってからも土砂崩れの危険はあるからな
いい機会だから防災グッズの点検もしとくと良いぞ

181 ::2023/06/02(金) 18:01:20.55 ID:qkXBs1/n0.net
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |四国全域に  | ::|
  |.... |:: |大雨洪水警報| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘∧,,∧
  \_|    ┌────┐( ´・ω・)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)     台風が来る前に茹でてダムの水を減らし
             / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\

     | )   ∧,,∧       ) ) | | .|
     |__( ´・ω・) ___(__| .\|   徳島の洪水被害を少なくする
    /-   (っ=|||o)  ---\≒
  /      `――´       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧,,∧
  (  ・ω・)
  _(っ=|||o) /(___      俺はそういうことに幸せを感じるんだ
/ └`――´(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

182 ::2023/06/02(金) 18:04:09.74 ID:jU33Zqdv0.net
雨がほぼ止んだら蒸し暑くなって来た
窓あけても風がねぇぞ

183 ::2023/06/02(金) 18:04:39.35 ID:jU33Zqdv0.net
>>179
兵庫さんもありがとう

184 ::2023/06/02(金) 18:08:19.53 ID:FZV+/dKP0.net
大阪止んだ こんなの梅雨じゃない

185 ::2023/06/02(金) 18:08:29.14 ID:76Z+G+0i0.net
東京、豪雨は落ち着いたけど台風はまだ来てないからまだ油断ならないんだよな
外出するなら今か

186 ::2023/06/02(金) 18:09:05.40 ID:LnQUxw3B0.net
>>179
ほんといつもこっちが被害受けると嬉しそうに煽ってくるよなクソ関西人共は
もう一回2018年みたいな目に遭えばいいのに

187 ::2023/06/02(金) 18:10:10.45 ID:9c8sDSqO0.net
>>186
あんたは関西人じゃないのかよ
ガチで吹いたw

188 ::2023/06/02(金) 18:18:27.97 ID:jU33Zqdv0.net
>>186
いつもありがとうございます🤗

189 ::2023/06/02(金) 18:21:26.71 ID:12MZsGKW0.net
電車が遅れてるからグリーン車でチューハイ飲みながら優雅に帰宅します🍺

190 ::2023/06/02(金) 18:23:46.30 ID:9c8sDSqO0.net
>>189
やっぱり、エリートニュー速民はこうじゃないとな

191 ::2023/06/02(金) 18:25:11.53 ID:AsCOkh/c0.net
さっきまでライブカメラの近所の川あふれそうだった

192 ::2023/06/02(金) 18:29:14.09 ID:S91ugDyD0.net
日頃より東急線をご利用いただき、ありがとうございます。

台風2号の風雨の影響により、6月2日(金)から3日(土)午前中にかけて、東急線の一部または全線において更なる列車の遅れや運転見合わせ等が発生する場合がございます。あらかじめ、運行情報をご確認の上、お時間に余裕をもってご利用いただけますようお願いいたします。

193 ::2023/06/02(金) 18:34:45.29 ID:1ZN12Yi60.net
綾瀬川が氾濫しそう

194 ::2023/06/02(金) 18:37:39.29 ID:x/gGastr0.net
すごい大雨だったけど早々に通り過ぎてった

195 ::2023/06/02(金) 18:51:45.33 ID:E3RC8kl30.net
おい、なんだこの線状降水帯😡💢

196 ::2023/06/02(金) 18:54:39.08 ID:yCIwZ/oQ0.net
雨現状でも大したことないな
宅配の奴に迷惑かけたいお前らとは違って俺は夕飯の買い出しも終わらせてきたし。

197 ::2023/06/02(金) 19:01:42.36 ID:9c8sDSqO0.net
西日本で大したことないなら東日本でも大したことないよ

198 ::2023/06/02(金) 19:02:14.31 ID:sMQ0ZVe90.net
ちょっと小降りになったよ浜松

199 :ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [KR]:2023/06/02(金) 19:14:32.80 ID:3DPz+c7J0.net
山が神様と崇め奉られる理由がわかるわ

200 ::2023/06/02(金) 19:45:54.35 ID:ySGv3+iQ0.net
降水どうでしょう

201 ::2023/06/02(金) 20:03:00.17 ID:uWsU8t8c0.net
家の中に居ると雨足が強くなればなるほど幸せを感じる

202 ::2023/06/02(金) 20:41:46.65 ID:yb/nw76X0.net
東京やが台風の位置が遠いんで雨風然程強くないかな
それでも結構降っとるね

203 ::2023/06/02(金) 20:48:48.94 ID:PmW7eNcI0.net
代々木高架下
https://twitter.com/Sexy_Saito/status/1664544273205960706?t=RQIzgH2lOccb2mrlsiAPAg
(deleted an unsolicited ad)

204 ::2023/06/02(金) 20:53:49.62 ID:qypjjAxc0.net
大阪は峠を越えたな
通常通り京阪で帰宅
しかし再来週末まで和歌山も釣りにならんな
せっかくまだデカイカ釣れてるのに

205 ::2023/06/02(金) 20:58:19.74 ID:Y04xmSpw0.net
電車は遅延してたな
地下鉄だけど乗り入れあるからなあ

206 ::2023/06/02(金) 21:00:14.49 ID:VdvFVgMl0.net
予想以上にヤバいな
マジで最近は予報と逆になるな

207 ::2023/06/02(金) 21:21:12.15 ID:gx1SyAy80.net
この際狭いに平地にしがみついている西日本と斜面登ったり降りたりしている神奈川は流れ去ってほしい。

208 ::2023/06/02(金) 21:27:31.44 ID:SNy03gTr0.net
雨の量19.5mmだから大したことないな

209 ::2023/06/02(金) 21:35:31.44 ID:l82X/wDY0.net
どこも大した被害でてなくて何よりだよ
大騒ぎしてバカだったねってくらいでいい

210 ::2023/06/02(金) 21:42:46.63 ID:eTHi7Glx0.net
>>196
Amazonが全く来ない
遅延メールばかり来るぞ
本日到着とかAmazonが勝手に言ってだけど、今更良いから無理しなさんなや
明日ちゃんと持ってきなさい

211 ::2023/06/02(金) 21:46:33.42 ID:Zn8P2riC0.net
静かだな

212 ::2023/06/02(金) 21:59:04.79 ID:9PXFSmnB0.net
裏の渋谷川が結構凄い勢い
まあいつものことなんだけど

213 ::2023/06/02(金) 22:02:38.47 ID:EStGpZ3+0.net
駅で足止めだわ

214 ::2023/06/02(金) 22:07:28.17 ID:jU33Zqdv0.net
しつこくまだ降ってるわ
いつまで降るんじゃボケ

215 ::2023/06/02(金) 22:14:22.24 ID:Ma5ydfPw0.net
熊本で派遣社員殺人の取材してたテレ朝の下村彩里ちゃんが
愛知の豊川市で大雨の取材してる姿を見て泣いた
彼女に安息の時はいつ来るのだろうか

216 ::2023/06/02(金) 22:16:34.41 ID:1WN2QP1M0.net
日本の気候も変化してるから今後はこういう異常な雨とかも普通になりそう

217 ::2023/06/02(金) 22:25:23.83 ID:j5Ob3+R60.net
武蔵野線の北朝霞と南浦和が地獄絵図だった
あれ死人でるんじゃね?
さすがJR東だと感心した

218 ::2023/06/02(金) 22:27:10.42 ID:kjVbgQhK0.net
>>201
わかるw

219 ::2023/06/02(金) 22:28:43.94 ID:sNDWhMAQ0.net
>>30
じゃあ俺は用水路へ

220 ::2023/06/02(金) 22:59:04.42 ID:X1nqTTE00.net
俺、この台風が通り過ぎたら今つきあってる彼女に結婚を申し込むんだ

221 ::2023/06/02(金) 23:03:07.10 ID:e35ckux/0.net
レインライン線状降水帯

222 ::2023/06/02(金) 23:44:41.98 ID:a6NQTD9T0.net
1、2時間程風が強かった以外は普通の雨だな

223 ::2023/06/02(金) 23:53:38.71 ID:TyISLVkh0.net
>1
東京都西部 23区内、2023年台風2号発、紀伊半島から関東地方まで続く、
令和テラレインな、線状降雨帯キタ~!
5分前から、いわゆる、
放水銃全開状態のような、雨音、来てるウウウ! 

令和 すずめの戸締まり 君の名は。AKIRA 攻殻機動隊
天気の子 ドラゴンヘッド サバイバル
バイオレンスジャック ブルーシード
アイ・アム ア ヒーロー ブレイクダウン

令和関東大震災 令和南海トラフ大震災、
令和箱根カルデラ破局噴火。

令和 東京湾 台風

ここら、破局イベント、複合同時発生。
ここら、いますぐ、くるううう!

こういうパターンかw
1605年 慶長 関東地方南方沖 
関東地方太平洋沿岸 巨大津波地震

1611年 慶長三陸沖超巨大津波 東日本大震災級


1677年4月 延宝三陸沖大地震 
11月 延宝房総沖巨大地震、関東地方太平洋沿岸ー三陸沿岸巨大津波地震

1704年 元禄関東大震災
1707年 宝永南海トラフ大震災 富士山大噴火

1854年 安政南海トラフ大震災
1855年 安政江戸大震災

1923年 大正関東大震災
1933年 昭和三陸大震災

平成東日本大震災 2011年
令和関東大震災  2023年?

224 ::2023/06/03(土) 08:24:47.88 ID:V0earDAg0.net
昨日の午後から雲ひとつない快晴だけど
田舎は違うの?

225 ::2023/06/03(土) 09:11:33.99 ID:69/gZh400.net
地域の1日の降水量としては過去一だったらしいが
前後が晴れてれば大した事にならないな
多大な努力で治水してきた結果でもあるとは思うが

226 ::2023/06/03(土) 13:19:32.27 ID:sMVcKZbw0.net
雨で混まないうちに髪切ろうと思ったら晴れちゃっていつもと同じ混み具合

227 ::2023/06/03(土) 14:13:42.64 ID:e/t7klXb0.net
昨日スーパー行ったら客が3人しかいなくて値引きシールだらけであった

228 ::2023/06/04(日) 06:47:32.31 ID:93/3CDhd0.net
とうほぐは今日も平和です

総レス数 228
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200