2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今、前方後円墳が人気 [194767121]

1 ::2023/06/10(土) 10:42:57.65 ID:2mwIhci30●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
3100人が納骨できる「前方後円墳」型墓地に応募殺到 少子高齢化で変わる終活最新事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0192e6482a5f2435fd7a8e08c745f2f9422ffda

2 ::2023/06/10(土) 10:43:50.93 ID:hXJRSEyv0.net
丸じゃない方が上なんだよな

3 ::2023/06/10(土) 10:43:55.02 ID:ScBeiiLe0.net
俺、もってるよ

4 ::2023/06/10(土) 10:44:41.40 ID:187HR9Cj0.net
土偶も副葬してくれるの?

5 ::2023/06/10(土) 10:44:58.29 ID:HUGJt5Oy0.net
僕の前方後円墳、、どうかな?・・・

6 ::2023/06/10(土) 10:45:34.24 ID:r35ggj0P0.net
埼玉古墳群はなかなか

7 ::2023/06/10(土) 10:46:31.58 ID:X77E1OL70.net
でもみんななんか円の方が前という認識してるよね

8 ::2023/06/10(土) 10:48:21.49 ID:gx5zx7re0.net
>>2
仁徳天皇陵古墳とか丸が上の写真しかないよな

9 ::2023/06/10(土) 10:50:46.90 ID:7+5izouD0.net
>>2
字面そうだけど、丸が天を表して四角が地をあらわしてる

10 ::2023/06/10(土) 10:52:38.92 ID:2BLwGXdQ0.net
>>9
礼拝所も四角の底の部分だしな

11 ::2023/06/10(土) 10:52:40.03 ID:JKOJAYd40.net
https://i.imgur.com/xw5I7ZX.jpg
https://i.imgur.com/5w8DSzD.jpg

古墳を巡って御墳印をコレクション

12 ::2023/06/10(土) 10:53:55.62 ID:JvCbtHuD0.net
民間の墓地でしょ?
将来的に維持できんの

13 ::2023/06/10(土) 10:54:01.80 ID:qbyz5nR10.net
この発想はなかったな 

14 ::2023/06/10(土) 10:54:43.28 ID:utnx5fFW0.net
古墳好きなんだけど見にいくとただの山に見えて悲しい

15 ::2023/06/10(土) 10:56:59.72 ID:8DWc6/db0.net
骨壺を布にするとか骨による土壌汚染じゃないの

16 ::2023/06/10(土) 10:59:58.36 ID:pcmoy+C40.net
>>2
いや丸いほうが上は上でしょ
施設的には四角いほうが前で丸いほうが後ろになるけど、メインは丸いほうだから下にはならない

17 ::2023/06/10(土) 11:00:48.68 ID:KWP4Qy/e0.net
奈良のゼブラゾーンに建てよう

18 ::2023/06/10(土) 11:00:59.10 ID:QuqF/Sme0.net
>>11
マジで存在するの?w
神社巡りするのは知ってたけど古墳もあるのか

19 ::2023/06/10(土) 11:01:43.06 ID:kYC5a3T20.net
時期が良い
今すぐ死ね

20 ::2023/06/10(土) 11:02:34.56 ID:qbyz5nR10.net
>>15
一般のお墓でも布袋に遺骨を入れて埋葬しているよ 分骨は骨壺に入れて、
お寺の遺骨堂とかに納めている。

21 ::2023/06/10(土) 11:03:06.49 ID:GPizblCV0.net
前方後円ハゲじゃねえよ‼

22 ::2023/06/10(土) 11:04:09.93 ID:kYC5a3T20.net
>>16>>10
四角い場所が玄関なのか?
あそこが一番奥だと思ってた

23 ::2023/06/10(土) 11:05:34.32 ID:2mwIhci30.net
>>22
ですよ。丸い所が死体安置所。

24 ::2023/06/10(土) 11:06:50.63 ID:kYC5a3T20.net
>>23
神社は奥の小さい社に御神体があるのに、逆なんだな

25 ::2023/06/10(土) 11:07:06.56 ID:THMqmXgb0.net
大王の墓としてどっちがバエるかって言ったら、四角いほうを前にした時でしょ
丸い方から見たら普通の円墳と変わらないじゃん

26 ::2023/06/10(土) 11:10:15.82 ID:of34NOyw0.net
鍵穴なんだってば

27 ::2023/06/10(土) 11:10:30.26 ID:UF2nzoaX0.net
>>22
「前方」だから、四角が手前=入り口
奥=後が円

28 ::2023/06/10(土) 11:12:37.21 ID:7o8Z10sc0.net
前方後方墳なんかもあるよね

29 ::2023/06/10(土) 11:14:23.44 ID:5Qy/aWnp0.net
本来の古墳ってこういう草とか芝が生えてるんじゃなくて、葺石敷き詰めてがっちり固めてる

30 ::2023/06/10(土) 11:14:36.39 ID:VT2T3lIC0.net
墓なんか作らなくていいのに
焼場で言っとくと遺骨は捨ててくれるんだから
思い出は写真飾っとけばいいでしょ

31 ::2023/06/10(土) 11:24:15.02 ID:wxCPyvcc0.net
なんか前が円形の方じゃないと落ち着かないデザイン

32 ::2023/06/10(土) 11:27:34.58 ID:9vnfPx9R0.net
やめなよ

33 ::2023/06/10(土) 11:27:47.57 ID:SMXLxGv70.net
仁徳天皇?陵がずば抜けてすごい。正面からぐるっとまわっていかんと中之島が見えないが

34 ::2023/06/10(土) 11:28:49.07 ID:+NucyD/O0.net
おちんちんの形に見える

35 ::2023/06/10(土) 11:30:09.04 ID:WFNaZ8KE0.net
古墳のあるところは立地がいいっていうけど
温暖化あるからわからんね

36 ::2023/06/10(土) 11:33:32.30 ID:Rr8f/yx50.net
>>34
小学生なのかな

37 ::2023/06/10(土) 11:42:51.94 ID:EdNMbFO20.net
>>11
古墳女子

38 ::2023/06/10(土) 11:47:58.74 ID:EdNMbFO20.net
上空から見ているから円が前に見えるだけ
山の手前に礼拝所を造ったと考えればいいんだよ

39 ::2023/06/10(土) 11:50:54.64 ID:KJ92IMZf0.net
>>5
もっと自信を持って

40 ::2023/06/10(土) 11:51:07.97 ID:WIgtmxLS0.net
>>2

https://i.imgur.com/o5WpOCs.jpg

https://i.imgur.com/wXC2dis.jpg

41 ::2023/06/10(土) 12:00:40.77 ID:jIUY2/5g0.net
甕棺墓で屈葬かな

42 ::2023/06/10(土) 12:05:32.61 ID:kJilwInn0.net
上皇陛下の意向には沿わないな(´・ω・`)

43 ::2023/06/10(土) 12:13:31.75 ID:X0l9LDG40.net
アポロンウィンドウ

44 ::2023/06/10(土) 12:15:44.35 ID:+y3fmm/V0.net
日本人はこんな所に3100人もまとめて入ろうとしている 一方イスラム連中は1人1人カンオケに入れて土葬しようとしている

45 ::2023/06/10(土) 12:16:54.15 ID:QuqF/Sme0.net
>>40
このスプーン流行ってるの?
Sheinで買ったわ

46 ::2023/06/10(土) 12:24:41.91 ID:4+pBvuQi0.net
>>2
上下だったら丸い方が上なんじゃないの?
前方だから手前側が四角い方って言ってるだけで

47 ::2023/06/10(土) 12:35:05.92 ID:XREZLdyg0.net
>>44
日本だって田舎に行けば土葬のところも多かったよ
土葬の方が、何倍も手間がかかるので廃れちゃったけど
(日本の土葬は埋めっぱなしにしないで、何年かしたら掘り返して改葬する)

48 ::2023/06/10(土) 12:38:45.26 ID:M9RbHylk0.net
そういうえば何で鍵穴みたいな形してんだろう。
バチカンの鍵と何か関係あんのかな。

49 ::2023/06/10(土) 12:41:56.20 ID:DvTtr+fN0.net
キン肉マンでまた鍵穴が出てきてワロタ

50 ::2023/06/10(土) 12:42:26.50 ID:lDDSG27C0.net
この前方円形ハゲ!

51 ::2023/06/10(土) 12:44:44.37 ID:Fq4bAgxg0.net
>>5
前方恒包茎ですね

52 ::2023/06/10(土) 13:04:08.48 ID:rjznUSjb0.net
アレって死んでから造りだすんでしょ?
完成の頃には孫の代だよな

53 ::2023/06/10(土) 13:05:45.87 ID:sWsQdg1Z0.net
>>48
元々円墳派と方墳派がいて、そいつらが意気投合した結果前方後円墳ができた

54 ::2023/06/10(土) 13:18:46.06 ID:sHjO43aW0.net
古墳にコーフン

55 ::2023/06/10(土) 14:41:52.42 ID:DdqlJuVY0.net
古墳ケーキはわかるが古墳焼きそばってなんやねんあほんだら

56 ::2023/06/10(土) 15:00:16.86 ID:Tx0R8bD30.net
韓国の前方後円墳はどうなったんだ?無かったことにしたんだったっけ?

57 ::2023/06/10(土) 15:03:15.98 ID:unjNfW9C0.net
>>2
上下あるのか?

前方だからむしろ手前に方墳を持ってきて奥に円墳だし
鍵型に見えるような立ち振る舞いが正しいと思う

その結果として丸が上だな

58 ::2023/06/10(土) 15:59:13.13 ID:oPyPBQb30.net
>>2
惜しいよな 古代ニッポンはスタートレック信じてたと言えるのに後ろ向きって

59 ::2023/06/10(土) 16:04:26.25 ID:ZoeLDID70.net
お城だったのかな イギリスのキープ?に似てるし

60 ::2023/06/10(土) 18:57:36.75 ID:+vNHVWFv0.net
>>11
御城印、鉄印、御翔印は知ってたけどこれは知らなかった

61 :金星(愛知県) [US]:2023/06/10(土) 20:48:47.12 ID:6hLQIp7g0.net
>>57
なるほど。
その発想はなかった。

62 ::2023/06/10(土) 20:57:15.43 ID:4/mwdUUE0.net
>>53
複雑な形状を作れる=技術水準が高い=権威が高い

63 ::2023/06/10(土) 20:58:14.61 ID:yZkg0E6K0.net
古墳型マクラはちょっと興味あったけど高くて諦めた

64 ::2023/06/11(日) 13:55:43.51 ID:X/34h+cc0.net
マナの壺だっけ?

65 ::2023/06/11(日) 23:09:16.18 ID:DGwct5pg0.net
>>54
まりこふん

66 ::2023/06/12(月) 15:15:26.46 ID:oCklSAVu0.net
>>5
ケツ穴ガバガバってこと?

67 ::2023/06/12(月) 15:37:21.27 ID:PPExHAFK0.net
>>2
・・・ではないかと言われてる、というだけで、それが決定ではないのでは?

68 ::2023/06/12(月) 18:25:56.55 ID:lQVVqa2M0.net
やつぱり墓に入るなら前方後円墳だよな

69 :イオ(千葉県) [US]:2023/06/12(月) 18:52:40.24 ID:JDlZdy6W0.net
古墳の形って年代と支配の範囲であって人気とか意味がわからない

総レス数 69
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200