2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻守最強PC液晶「有機EL,27インチ,2560x1440,2面,OK?」 [422186189]

1 :ディオネ(茸) [IT]:2023/06/14(水) 12:55:15.04 ID:NBYV89x70.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
アスペクト比32:9の量子ドット有機ELディスプレイは日本にも投入? ASUSの最新ゲーマー向け製品をチェックしてきた
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230613046/

2 :ディオネ(茸) [IT]:2023/06/14(水) 12:55:26.92 ID:NBYV89x70.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
台湾を代表するPCおよび周辺機器メーカーであるASUSTeK Computer(以下,ASUS)は,COMPUTEX 2023に合わせて,さまざまな新製品を発表,披露するのが恒例だ。一部の製品については,すでに紹介済みであるが,本稿ではCOMPUTEX 2023に同社が設営した「Republic of Gamers」のブースで見かけた新製品を紹介しよう。

ゲーマー向けディスプレイでは,アスペクト比32:9のウルトラワイドディスプレイ「ROG Swift OLED PG49WCD」に注目したい。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230613046/TN/002.jpg

本製品は,49インチサイズで解像度は5120×1440ドット,27インチ級で解像度2560×1440ドットのディスプレイを2枚横につなげたとイメージすれば,サイズ感が分かりやすい。

ディスプレイパネルには,量子ドット技術を適用した有機ELパネルを採用する。アスペクト比32:9のディスプレイは,国内ではビジネス向け製品が先行しているが,この製品は量子ドット有機ELパネルを採用することで,ゲーマー向けにふさわしい色鮮やかな表示を実現しているのがポイントだ。

垂直最大リフレッシュレートは144Hzと,ゲーマー向けとしては早いほうではないが,応答速度は0.03msという,有機ELパネルならではの高速応答性を実現している。また,AMD独自のディスプレイ同期技術「FreeSync Premium Pro」にも対応するなど,ゲーマー向けと呼ぶにふさわしい仕様となっている。

3 :ディオネ(茸) [IT]:2023/06/14(水) 12:55:51.91 ID:NBYV89x70.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ちなみに,アスペクト比32:9のディスプレイは,Samsung Electronics(以下,Samsung)が以前から積極的に製品化を手がけており,49インチのゲーマー向けディスプレイを世界市場では販売中だ(関連記事,国内では正式販売していない)。ASUSのROG Swift OLED PG49WCDは,パネルサイズと視野の関係で重要な曲率は1800R(=半径1800mmの円を描くカーブ)であるが,Samsung製の49インチディスプレイは1000Rと,曲率と没入感には大きな違いがある。

https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20230613046/TN/003.jpg

曲率の数字が小さい=湾曲具合が大きいほど,画面に周囲を囲まれる印象が強くなるので没入感は上がる。ただ,複数人で同じ画面を見たり,一般的なPC作業をするときは,曲率が高すぎると見にくく感じることもあるのだ。

ゲームや用途によって,曲率による向き不向きは異なるので,どちらが最適というわけではないが,没入感をどれくらい重視するかで,選ぶディスプレイも変わってくることは覚えておきたい。

4 :ディオネ(茸) [IT]:2023/06/14(水) 12:56:01.20 ID:NBYV89x70.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
(以下略)

5 :アークトゥルス(茸) [US]:2023/06/14(水) 12:57:30.72 ID:5NRUXDKc0.net
↓フルHDおじさん

6 :トリトン(鹿児島県) [US]:2023/06/14(水) 12:57:32.07 ID:ry8EQgWX0.net
38インチのウルトラワイド最強だぞ

7 :土星(大阪府) [ニダ]:2023/06/14(水) 12:57:40.23 ID:LM7V4i9O0.net
27は少し大きいよ
結局目線の移動が面倒
24の4Kがいいと思う

8 :赤色矮星(茸) [RU]:2023/06/14(水) 12:58:07.35 ID:EkMpvkKG0.net
2560x1440最強だよ。

9 :赤色矮星(茸) [RU]:2023/06/14(水) 12:58:50.99 ID:EkMpvkKG0.net
4kだと拡大率150%くらいにしないと文字が小さい
100%運用だと2560x1440がベスト

10 :ハダル(茸) [US]:2023/06/14(水) 13:00:04.78 ID:cNoeUE/30.net
24で4Kとか意味ねーだろ

11 :オリオン大星雲(東京都) [BR]:2023/06/14(水) 13:01:05.35 ID:BY6mJcra0.net
31インチ4K買ったらデカ過ぎ粗過ぎたので24インチ4Kに買い替えたらちょうどいい
いやまだ少しデカイかもしれん21インチ4Kぐらいがベストかも

12 :パラス(茸) [US]:2023/06/14(水) 13:02:37.14 ID:7224IJIm0.net
ジャパンネクストって何が悪いの?
性能の割に値段が安いから買おうと思ってるんだけど

13 :ネレイド(茸) [DE]:2023/06/14(水) 13:03:12.11 ID:xjFsDEa70.net
有機ELは焼き付きからは逃れられない運命だからなぁ
同じ値段出すならミニLEDにしてくれよ

14 :トラペジウム(大阪府) [FR]:2023/06/14(水) 13:03:27.11 ID:fJa+qUeN0.net
開発系なら32インチ4K、それ以外なら24インチWQHD
WQHDを2面にするぐらいなら5K2Kウルトラワイド

15 :環状星雲(茸) [JP]:2023/06/14(水) 13:06:34.63 ID:zYGYQuDe0.net
>>12
実質ビックカメラのプライベートブランドだぞ
欠点はそのせいでヨドバシカメラでは売ってないくらい

16 :北アメリカ星雲(福岡県) [US]:2023/06/14(水) 13:06:36.46 ID:gDbTKpdf0.net
4Kモニター買って分かったよな
テレビじゃなくてPC用に使うなら4Kまでは必要無いなって
結局拡大しないと色々小さ過ぎて何も出来ない仕事効率を上げるなら
1枚の解像度じゃなくモニターの枚数増やした方が遥かに使い勝手がいい
PC用に買うなら価格面も含めてWQHDがベストだと思う

17 :地球(光) [US]:2023/06/14(水) 13:06:53.48 ID:GzioEcG70.net
UWQHD最強
満足度高い

18 :ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US]:2023/06/14(水) 13:08:54.56 ID:Y5Gsym4p0.net
字が小さいから老眼はフルHDでいい

19 :リゲル(埼玉県) [CN]:2023/06/14(水) 13:09:07.27 ID:zbl3bg5m0.net
42インチ4K使ってるけど普段は2560x1600のドットバイドットで使ってます。

20 :バン・アレン帯(徳島県) [CN]:2023/06/14(水) 13:09:50.30 ID:EEN7/Iip0.net
曲率も変えれるようにしたらいいのに

21 :ベクルックス(茸) [CN]:2023/06/14(水) 13:16:57.53 ID:9ZjGhqZp0.net
>>18
プログラミングしてるとフルHDはあまりにも狭い

22 :プロキオン(千葉県) [US]:2023/06/14(水) 13:25:38.64 ID:Z5eT5cs70.net
湾曲モニターだけはやめとけ
マジで泣きを見る事が多すぎるから

23 :アンタレス(岐阜県) [PE]:2023/06/14(水) 13:27:40.25 ID:L0rHzEvo0.net
50万くらい?

24 :百武彗星(騒) [PA]:2023/06/14(水) 13:30:22.34 ID:jv26bWiD0.net
>>7
27インチとかどんだけ引きこもりかと思う程大きいね
一般人なら24インチまでだわ

25 :アンタレス(東京都) [KR]:2023/06/14(水) 13:31:29.95 ID:BkwRpXpg0.net
24インチ1920x1200くらいのを2面が一番捗ると思う
27インチWQHDはまあ使えるけど窓複数使おうとすると途端に使いにくくなるんだよな

26 :プロキオン(東京都) [US]:2023/06/14(水) 13:34:55.69 ID:n2KcFoj80.net
4年前に32型4Kモニター買ったけど、仕事用途だとイマイチなので27型WQHDに買い替えた

実用性だとウルトラワイドの方が使いやすそうだけど、見た目の存在感があまりにも……

27 :大マゼラン雲(光) [US]:2023/06/14(水) 13:36:42.87 ID:D0zUhnSO0.net
4Kだと49インチは欲しい
WQHDの27インチでも小さかった
Windowsはスケーリングがアホだし

28 :地球(ジパング) [JP]:2023/06/14(水) 13:40:22.84 ID:FjezcRbB0.net
とにかくスピーカーとリモコン付けろよ

29 :タイタン(長野県) [ES]:2023/06/14(水) 13:43:48.75 ID:s9Vw2ylJ0.net
>>15
ヨドバシでも買えるみたいだよ?
ポイントで実質最安に近い値段で

30 :グレートウォール(徳島県) [US]:2023/06/14(水) 13:53:18.24 ID:iTBKmWAJ0.net
格ゲーは27でもダウ上部

31 :アルファ・ケンタウリ(東京都) [US]:2023/06/14(水) 14:02:01.97 ID:fklwvb7Z0.net
今FHDだけど2kにしたい
4kまではいらん

32 :ボイド(石川県) [US]:2023/06/14(水) 14:05:22.95 ID:JOpiKZ3u0.net
あまり画面を大きくしても目や首を動かすのが疲れるしな
デイトレでもやるならともかく

33 :ミラ(茸) [ニダ]:2023/06/14(水) 14:07:11.32 ID:IspNcUg10.net
FPSはデカすぎるとやりにくい

34 :ポルックス(東京都) [GB]:2023/06/14(水) 14:53:12.70 ID:wPHOInL80.net
42インチ4kに21インチ2枚にしてる

35 :アケルナル(栃木県) [TW]:2023/06/14(水) 14:54:02.20 ID:bksXS+kl0.net
27インチはWQHDと4Kじゃほぼ変わらないから優先すべきはフレームレート
4Kは32インチでようやく実感できるかどうかだわ

36 :ディオネ(東京都) [ニダ]:2023/06/14(水) 14:56:54.37 ID:s8VhqIXw0.net
4kで32インチだと自分には小さすぎてダメだわ
結局拡大してるから2kでいいやな感じになった

37 :かに星雲(大阪府) [ES]:2023/06/14(水) 14:59:05.18 ID:vT2RUSb70.net
縦1600が一般化して欲しい

38 :ミザール(SB-Android) [US]:2023/06/14(水) 15:05:23.83 ID:9/1zYz9e0.net
27のWQHDは老眼には辛い
24のFHDが一番見やすい

39 :プレアデス星団(公衆電話) [SK]:2023/06/14(水) 15:28:19.72 ID:qTJlnLwH0.net
27型有機ELゲーミングモニター高杉ワロタ
半額になったら買うわ

40 :ヒドラ(沖縄県) [ニダ]:2023/06/14(水) 16:08:39.56 ID:UzcUcBzd0.net
31インチのWQHDが攻守最強って数年前に言ってたろ
今はサブを27インチにするか24インチにするかで悩んでるとこだわ

41 :パラス(茸) [US]:2023/06/14(水) 16:19:50.03 ID:7224IJIm0.net
>>24
次試しに4k買うから31インチ位の買おうとしたけどやっぱでかすぎるか
28でとどめておこう

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200