2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青汁王子「ディズニー入園料1万円超えは妥当。ヤバいのはそれを高いと感じる日本人」 [419087453]

1 :赤色矮星(愛知県) [CN]:2023/06/25(日) 18:27:41.65 ID:+7+N6dOB0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/25/kiji/20230625s00041000274000c.html

「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(34)が24日、自身のツイッターを更新。
東京ディズニーランドの入園チケット「1デーパスポート」が初めて1万円を超えることに私見をつづった。
 オリエンタルランドは23日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入園チケット「1デーパスポート」の最高価格(大人)を10月1日以降、1万900円に引き上げると発表。
土日や年末年始などが対象となるが、1日券が1万円を超えるのはこれが初めて。

三崎氏はこの件について「ディズニーランドの入園料1万円超え、ぶっちゃけ妥当でしょ。
毎年あんだけアトラクションやショーを作ってんだから」と見解を述べた。
続けて「むしろヤバいのは『テーマパークの入園料1万円』を『高い』と感じる日本人の給与の低さだ」と持論を展開。
「物価は上がっているのに給料は上がってないって、冷静に考えておかしくない?」と疑問を投げかけた。

この投稿に、フォロワーからは「同感です。食料品をはじめほとんどすべてと言えるほど物価が高騰しています」「なんなら給料下がりました」
「むしろ入園料3万円の日を作って空いてるディズニーで遊びたいです」「1万円以上の夢があるからね」
などと賛同の声がある一方

2 :火星(茸) [FR]:2023/06/25(日) 18:28:31.24 ID:l58bWXup0.net
3万でもいいよね?
ハハッ

3 :ヒアデス星団(大阪府) [JP]:2023/06/25(日) 18:28:53.18 ID:QXKTj+lQ0.net
ディズニーランドって、何が楽しいの?
ミッキーとか着ぐるみの中身は、汚いオッサンだよ?
高い入場料払って、行列に並んで、
飲み食いも、土産もボッタクリ価格

疲れに行くようなのものでは?
悲しくならない?

4 :ジュノー(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:28:55.19 ID:VB8ohRGc0.net
ふーん

5 :熱的死(光) [US]:2023/06/25(日) 18:29:10.58 ID:W/RIlQzB0.net
この青汁ってヤツ自殺するとか騒ぎになってた奴?

6 :エイベル2218(ジパング) [RU]:2023/06/25(日) 18:29:40.54 ID:VqsF/POv0.net
逆張り王子

7 :天王星(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:30:52.96 ID:a3Gv4cJ30.net
>『高い』と感じる日本人の給与の低さだ」を
ヤバいのはそれを高いと感じる日本人にスレタイ改変

8 :太陽(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:30:55.74 ID:eiXGYab50.net
>>3
中の人見たこと有るの?

9 :天王星(佐賀県) [TH]:2023/06/25(日) 18:31:04.47 ID:LxQ+rtpD0.net
言ってることは間違ってない
ディズニー企業の理念と合っているかは知らんけどなー

10 :ソンブレロ銀河(東京都) [GB]:2023/06/25(日) 18:32:27.85 ID:cKhBN6950.net
混んでるのと中国人と広間で寝そべってるガキをなんとかしろよ

11 :カペラ(東京都) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:32:37.02 ID:9URSwzvW0.net
800円でも高く感じちゃうんだよな

12 :バーナードループ(公衆電話) [AU]:2023/06/25(日) 18:32:38.95 ID:a6Wer6M80.net
何に価値を見出して高いと感じるかは人それぞれの価値観だが。
金持っててもあれに一万だしたくないわ

13 :シリウス(千葉県) [BR]:2023/06/25(日) 18:33:06.24 ID:h9DGLeMI0.net
>>3
ミッキーの中は女性

14 :宇宙の晴れ上がり(石川県) [US]:2023/06/25(日) 18:33:52.53 ID:LadCxiYV0.net
西海岸的な人?

15 :褐色矮星(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 18:34:28.21 ID:A9dhKLzT0.net
行かないからどうでもいい

16 :ウンブリエル(東京都) [SA]:2023/06/25(日) 18:34:28.62 ID:/RI8edim0.net
出銭ランドっていうくらいだからな

17 :ガーネットスター(光) [CN]:2023/06/25(日) 18:34:39.59 ID:hsNAmFN00.net
全ては財務省のせい

18 :青色超巨星(ジパング) [EG]:2023/06/25(日) 18:35:05.55 ID:A1BEL8b50.net
>>3
まあ大人になってから行くようなとこじゃないけど子供が行きたがるから

19 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 18:36:02.27 ID:/+yUdNWz0.net
一つの乗り物に2時間待ち
こんな罰ゲームに1万円払う神経外人分からん

20 :海王星(神奈川県) [PH]:2023/06/25(日) 18:36:04.65 ID:szf1SzaH0.net
かまちょPV稼ぎ王子か
飽きたわ

21 :高輝度青色変光星(大阪府) [SE]:2023/06/25(日) 18:36:12.17 ID:Zw2wGgHR0.net
もう海外客を狙ってる
貧乏ジャップなんて混ませるだけの邪魔なモブよw

22 :ダークエネルギー(SB-iPhone) [AU]:2023/06/25(日) 18:36:22.01 ID:xf5rK8j00.net
やばいのは給料が際限なく下がり続けている日本だろ

23 :海王星(神奈川県) [PH]:2023/06/25(日) 18:37:22.05 ID:szf1SzaH0.net
人混み嫌いだから一応賛成
外人が利用できないくらい値上げしてくれ

24 :白色矮星(東京都) [HK]:2023/06/25(日) 18:38:44.29 ID:2b4tlHMA0.net
今の混み具合を考えれば10万円くらいにして
もっとハイクラスの人間しか来られないようにしたほうがいいだろうに。

25 :ガーネットスター(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 18:38:48.62 ID:JX4FNjAg0.net
NHKみたいに無理矢理金を取られるわけじゃないから勝手にしてくれ

26 :褐色矮星(茸) [US]:2023/06/25(日) 18:38:53.71 ID:7qu5U/+O0.net
いやお前経営者だろ
なら部下の給料あげろや
何故他人事やねん

27 :ベラトリックス(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 18:38:58.00 ID:t/h76sSl0.net
別に高いと感じてもいいだろw
いちいちヤバイヤバイ言いたがる若者かよ

28 :オベロン(茸) [US]:2023/06/25(日) 18:39:57.31 ID:NY4KSDIz0.net
ディズニーなあ
行きたいか?

29 :アルタイル(茸) [TW]:2023/06/25(日) 18:40:04.98 ID:7XAFfRVl0.net
じゃ俺は先汁王子でやるわ

30 :シリウス(千葉県) [BR]:2023/06/25(日) 18:40:19.30 ID:h9DGLeMI0.net
地方から家族で泊まりで来るとなると凄いお金掛かるよね

31 :宇宙定数(福岡県) [JP]:2023/06/25(日) 18:40:37.91 ID:oLQuW5yp0.net
胡散臭いやつだがこいつだれ?

32 :熱的死(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 18:40:49.78 ID:PNTdApzH0.net
園内の人口密度からしたら3000円でも高いわ。
オリエンタルランドはボリ過ぎ
1万ドルなら入場制限すべき
あれを喜んで集まる連中もあほ

33 :馬頭星雲(SB-iPhone) [US]:2023/06/25(日) 18:40:57.09 ID:nN3rBjVr0.net
ただその値段払ってるのに長時間の待ち時間、そして乗れるのは限られたものだけといういつもの流れ
それをどう見るかは個人差なんだろうけど

34 :ガーネットスター(光) [CN]:2023/06/25(日) 18:41:09.48 ID:hsNAmFN00.net
今の日本じゃ1世帯で5億以上持ってれば超富裕層だからな
だから暇なんとかが6億擦り続けるわけだ
そんくらい日本は金持ちが小粒しかいない

35 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:41:14.02 ID:rRh8qh0R0.net
>>1
アナタからすればその一万円は一般人の1円にも満たないんでしょうね

いや、まぁ、青汁王子は凄いけどね

36 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 18:41:36.71 ID:/+yUdNWz0.net
青字にフルーツ混ぜて飲みやすくしただけの人に発言権はありません

37 :デネボラ(東京都) [IT]:2023/06/25(日) 18:41:39.08 ID:ePZotZLl0.net
スレタイ詐欺

38 :ミザール(沖縄県) [GB]:2023/06/25(日) 18:41:40.93 ID:LRebq7WC0.net
そうか、じゃあもう庶民は行かなくてもいいよな混んでるし

39 :ヒアデス星団(東京都) [HK]:2023/06/25(日) 18:42:08.96 ID:S86QHmtk0.net
ディズニーは混みすぎ
入園料2万にしろ

40 :ヒアデス星団(鳥取県) [MX]:2023/06/25(日) 18:42:38.33 ID:BBZ9JrNs0.net
入園料あんだけ払って入園してアトラクションに何時間も待っても楽しいって思えるマゾなんだからもっと増えても喜んで払うさ

41 :ハダル(やわらか銀行) [CN]:2023/06/25(日) 18:43:15.05 ID:TYPISyCW0.net
>>3
分かる
ミッキーに会うのが夢だったの~とか言うしょうもない女いるけど
それはミッキーの着ぐるみを着ただけの人間だぞってなw

42 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [GB]:2023/06/25(日) 18:43:27.72 ID:c2gyR6wd0.net
こう言うんだから自分所の会社の給料はさぞたんまり払ってらっしゃるんでしょう?

43 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [BE]:2023/06/25(日) 18:44:02.14 ID:W3ybMtCX0.net
1万超えならランチと飲み物無料で頼むよw

44 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:44:09.92 ID:rRh8qh0R0.net
>>36
あんなことがあった中、今でも数百億の資産家


いや、カッコいいっすよ草

45 :ミランダ(東京都) [RU]:2023/06/25(日) 18:44:10.83 ID:AgK4WPGE0.net
高いけど妥当
べつに相反しない

46 :アルタイル(栃木県) [US]:2023/06/25(日) 18:45:08.81 ID:2/w4dnwP0.net
一家4人で入場料4万円、交通費や食事代を含めると6万円
まあ躊躇う金額ではあるし行っても日帰りで年1だな
6万円なら温泉旅行で二泊三日とか選択肢が広がるし

47 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:45:11.96 ID:rRh8qh0R0.net
>>42
入りたての一般事務で手取り30万らしいぞ
入りたての秘書で手取り40万だってさ

48 :白色矮星(大阪府) [DE]:2023/06/25(日) 18:45:25.16 ID:FXkLu0io0.net
ソウカーランド

49 :アクルックス(埼玉県) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:45:32.92 ID:6USLZ0ST0.net
>>39
まあ大人2万子供1万くらいで良いわな

50 :白色矮星(大阪府) [DE]:2023/06/25(日) 18:46:26.06 ID:FXkLu0io0.net
>>40
毎日の勤行で慣れてるから

51 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:46:43.17 ID:RNTs7TPO0.net
行かないからなあ
随分高いが好みだし、
嫌ならいかなきゃよいだけ
無関係すぎてなんともな

52 :レグルス(東京都) [FR]:2023/06/25(日) 18:47:30.26 ID:A6PryEzk0.net
高いと思うなら行かなきゃいいだろ
喫煙者だけど、値段の理由でタバコやめた人いくらでもいるしね

53 :北アメリカ星雲(東京都) [GB]:2023/06/25(日) 18:47:36.59 ID:26r95tqw0.net
並ばずに全部の乗り物乗れるのなら値上げしてもいいよ

54 :地球(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:47:46.38 ID:LUnqsFWa0.net
がーシー大好き王子

55 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:48:11.28 ID:rRh8qh0R0.net
>>42
カメラマンの付き人で年収1000万超えだったかな
動画内で言ってたな

近いうちに1000億企業になるとか何とか

56 :ディオネ(ジパング) [KR]:2023/06/25(日) 18:48:12.39 ID:8dgZPkPN0.net
参考までに聞きたいのですが、ディズニーランドが面白くないのであれば、どこにいくのが面白いのですか?
面白くなかった理由なども知りたいです

57 :ポラリス(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:48:23.28 ID:/9bUySBn0.net
先汁王子

58 :テチス(愛知県) [US]:2023/06/25(日) 18:48:32.22 ID:a/MFGw7u0.net
金銭感覚狂っとるな

59 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [GB]:2023/06/25(日) 18:48:38.87 ID:c2gyR6wd0.net
あと調子乗って日本政府は海外ばかりお金使う〜とか言ってたし
外貨準備高とかわかってない

60 :アルデバラン(福岡県) [JP]:2023/06/25(日) 18:49:03.19 ID:zSEkGBmd0.net
客入るんだから、妥当でしょ

「これを高いと感じる日本人の収入がヤバい」という言い方も頭悪い
心配しなくても、普通に客入るよ
客が入るということは、別に日本人にとっても高くはないのよ

61 :アルファ・ケンタウリ(福岡県) [US]:2023/06/25(日) 18:49:20.89 ID:fwwlvSjk0.net
一番やばいのはこいつを取り上げるマスゴミじゃね?

62 :ネレイド(大阪府) [DE]:2023/06/25(日) 18:50:02.25 ID:p9TrzlJi0.net
まぁ今時はソシャゲで20万秒で溶かしたりするしな…

63 :褐色矮星(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:50:12.87 ID:qrqFWX8q0.net
あんなものに価値を感じる方がヤバい

64 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:50:28.07 ID:81IETgzg0.net
何でも人のせいモノのせい時代のせい国のせい社会のせい親のせい会社のせいにしてる奴はいつの時代も無能という真実

あー言えばこー言う奴もいつの時代も無能という真実

明治大正昭和に創業した今も残る大企業の創業者達は誰のせいにもしなかったし下らない言い訳もしなかったしな

65 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:50:29.82 ID:rRh8qh0R0.net
>>58
10億の損失でも平常心
20代で年商130億の男はやはり違いますね

66 :ソンブレロ銀河(神奈川県) [GB]:2023/06/25(日) 18:50:34.12 ID:c2gyR6wd0.net
>>47
>>55
おお、景気良いじゃないこのままその賃金が他の企業に波及すりゃ良くなるわ

67 :ベスタ(大阪府) [US]:2023/06/25(日) 18:50:44.70 ID:hO6FN9hj0.net
そら、高いと思う人も居るのは当たり前だよな
その声を取り上げて、主語を「日本人」に広げるのはちょっと頭おかしいと思う
なに汁王子か知らんけど

68 :エリス(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:50:53.32 ID:My9QNbfO0.net
乗り物乗れないメシまずい何十年も同じ設備、高いよ

69 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:50:54.58 ID:81IETgzg0.net
ほんと最近他人を無能だとか馬鹿だとか見下すアホが増えたよな
テメーらも一般人と同じく1から何も生み出してないのにな(笑)
ただただ先人達がやってきたことをパクっただけのことをさも自分の能力だと勘違いしてさ(笑)

70 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:51:09.43 ID:81IETgzg0.net
しかも最近増えたのは海外移住して日本を見下すアホ
そのくせ日本人相手にでしか商売できねーくせにな
海外移住して日本を見下したいんなら海外のみで成り上がってからにしろよ
ほんと無様だよな、こういう臆病者どもって

71 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [PK]:2023/06/25(日) 18:51:35.08 ID:J7bHGemd0.net
高い安いは出す人にとってそれだけの価値が有るか無いかだと思うから
価値がある人は1万だろうが2万だろうが出すし無ければ1000円だって高い
私にとってはネズミ園に1万なんてとても出せない金額だわ

72 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:51:40.10 ID:81IETgzg0.net
なぜかつて欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ

73 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:51:55.06 ID:81IETgzg0.net
最近ドヤ顔で「昔の日本は出る杭は打たれる世の中だったから駄目だったんだよ(笑)」と言ってるコメンテーターとかいるが、
そもそも昔の日本の方が起業する奴は多かったのにな
出る杭は打たれる世の中だった方が逆に凄い起業家が生まれてたんじゃねーの?
今みたいに何でもかんでも自由にやれ!制服なんて必要ない!ルールもいらない!っていう世の中の方が起業家少ないし大した事してない起業家しかいない
むしろ日本人は沢山の制約や沢山の苦難がある方が活躍する奴が生まれやすいんじゃねーの?
こんな日本とさ、白人ルールで有利な白人国家を比べても意味無し

74 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US]:2023/06/25(日) 18:52:00.85 ID:cNrqxTyA0.net
まぁ、
地方から行って、初日ランド、2日目シーで、ディズニーが経営するホテルに3泊する感じだと、
交通費あわせて家族で60万くらい飛ぶ算用だからな。

チケット代くらいは、誤差よ誤差。

75 :デネボラ(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:52:01.14 ID:kt4bXsi+0.net
言ってる意味はわかるが、TDLは昔から割高なイメージだが

76 :バーナードループ(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:52:07.42 ID:gU9Zj9P90.net
順調に日本人が発展途上国になっていってるな

このまま入場料上がり続けてみ?
そのうちディズニーランド自体なくなるよ

77 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:52:11.11 ID:81IETgzg0.net
欧米の犯罪率やDV率や幼児誘拐率や強姦率見たら日本人ビックリするぜ?

なのに未だに欧米の教育は凄い!日本は遅れてる!って言ってるアホなコメンテーター沢山いるよな(笑)

78 :アケルナル(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 18:52:21.39 ID:oSAq40DN0.net
値上げした分パーク内で働いているパートやバイトに還元するなら許すわ。あとコロナ禍前みたく収容人数を増やさなければな

79 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:52:27.77 ID:81IETgzg0.net
欧米の学校でも超絶エリート伝統校は校則あるからな?
そもそも何でもかんでも自由にさせた欧米の強姦率や幼児誘拐率やドラッグ率やDV率はそらゃあ酷いもんだぜ?

なぜ欧米ではいろんなカウンセリングが盛んなのかちょっと考えたら分かるだろ?
規律すら守れない問題かかえた人間だらけだからだよ

80 :ハレー彗星(岡山県) [CN]:2023/06/25(日) 18:52:36.10 ID:zeP7GeJK0.net
1万円を高いと感じることに何が問題あるの?
なんでヤバいの?
そこ書いてなくね?

81 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:52:41.23 ID:81IETgzg0.net
そもそもアメリカの学校なんて校内に警察官が常駐してるところもある
学校の校則だってそう
「欧米はどんな格好をしても自由だ!」だなんて言ってるアホがいるけど、欧米の伝統あるエリート校ではちゃんと見た目の校則あるし、
人と違う奇抜な見た目しただけで個性を主張する子供っているけど、傍から見ればまだまだケツが青いね薄っぺらいねっていつも思う
結局人間、中身だろってさ

82 :ハレー彗星(東京都) [ID]:2023/06/25(日) 18:52:47.69 ID:secyAZPm0.net
>>1
一番ヤバいのは「青汁王子」って名称だと思うな

83 :地球(秋田県) [IT]:2023/06/25(日) 18:53:03.91 ID:WhdEeaAf0.net
ディズニーに価値を感じないなら行かなきゃいいだけだわな
ディズニーくらい躊躇なく行ける程度に稼げるよう努力せえや

84 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:53:23.92 ID:81IETgzg0.net
ほんと昔の日本人、特に戦前の日本人はみんな大人だよな、喋り方も格好も仕草も
今の日本人は30代40代でもみんな格好も喋り方も何もかも幼稚で子供

85 :海王星(神奈川県) [PH]:2023/06/25(日) 18:53:34.76 ID:szf1SzaH0.net
>>76
ばかなの?
客減らないから需給で値上げしてるんだけど

86 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:53:37.21 ID:81IETgzg0.net
今はマジで小学生の教室でも先生が喋ってるのに寝てたり歩き回ったり大声で発狂したりするからな、小学生がだぜ?(笑)

でも教師どもは何も出来ない
叱れないしゲンコツも出来ないし廊下にも立たせられない

こんなので誰が教師や保育士になりたがるんだよ(笑)

87 :はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:53:45.21 ID:rRh8qh0R0.net
>>82
本人はもうその呼ばれ方を辞めたいって言ってたよ
今はもう青汁で稼いでいないと

88 :テチス(茸) [AL]:2023/06/25(日) 18:53:47.24 ID:3g7B8QRg0.net
5万円にして人を減らして欲しい。そしたら行く

89 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:53:57.12 ID:81IETgzg0.net
今の教育は嫌なことから逃げることしか教えないからな
ならば一体誰が子供達に問題解決能力や我慢や辛抱や忍耐を教えるんだ?と疑問に思う

90 :ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US]:2023/06/25(日) 18:54:05.29 ID:cNrqxTyA0.net
>>80
そこをあえて避けてんのに、言わせるのか?

貧乏人は、あーヤダヤダ。 って事ですよ。

91 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:54:07.91 ID:81IETgzg0.net
昔の親→「先生、もしうちのバカ息子が悪さしたら遠慮なくどんどん叱ってやってください」 
今の親→「うちの子を叱った?はあ?うちの子が精神を病んだらどうすんだ?訴えてやる!」

この違い

92 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:54:18.88 ID:81IETgzg0.net
甘えて育った親
甘えて育った子供
甘えて育った教師や保育士

今の日本はこの三つ巴(笑)

93 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:54:29.49 ID:81IETgzg0.net
ほんと欧米人はドラッグが好きだよな
欧米人って精神力が弱過ぎなんじゃね?

つべで「フィラデルフィア ゾンビ」と検索してみろよ
ドラッグは必ずエスカレートするからな

94 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:54:48.36 ID:81IETgzg0.net
昭和の時代まではさ、
日本の女性も好きな男性に守ってもらいたいとかエスコートしてもらいたいなんて思っていたわけ

男性にエスコートをしてもらいたいのは女の生物的本能として本来は正解なんだが、
なぜか今は男らしさ女らしさを嫌う異常な世の中になってしまったからな

でも実は今の欧米は男らしさ女らしさが増えてきてる
日本人だけが騙されてる
笑えるな(笑)

95 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:55:05.55 ID:81IETgzg0.net
LGBTの連中こそ、男らしい言葉遣いや仕草、女らしい言葉遣いや仕草をやってるじゃん

なんで子供には男らしさや女らしさを教えたら駄目なんだ?

96 :バーナードループ(東京都) [US]:2023/06/25(日) 18:55:10.94 ID:gU9Zj9P90.net
まあぶっちゃけディズニーランドなんて
今の日本には不釣り合いで浮かれすぎだから
値段上げて客減らしてくれるのは有難い
そのうちディズニー撤退していいよ

97 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:55:18.97 ID:81IETgzg0.net
そもそもさあ、
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ

98 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:55:52.27 ID:81IETgzg0.net
例えば女の一人暮らしで宅配の配達員が金髪ピアスにグラサンかけて首には墨が入ってるDQNな格好だったら、
インターホンの画面見た時に開けたくないよな
それは何でか

つまり相手から信用を得るには一つに見た目というのは大事なんだよ

99 :かに星雲(光) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:56:28.68 ID:81IETgzg0.net
これ見よがしな場所に墨を入れるヤツって心理学的に見たらかなりの臆病者らしいな(笑)

100 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:56:54.88 ID:RNTs7TPO0.net
>>94
エスコートされたいやwww

101 :褐色矮星(福岡県) [US]:2023/06/25(日) 18:57:07.58 ID:bGx8kfen0.net
正しいこと言ってるな
問題なのは上がらない俺の日当

102 :環状星雲(兵庫県) [FR]:2023/06/25(日) 18:57:14.39 ID:Soic/MhD0.net
四人家族で4万円だよ
これなら長女を留守番させないと行けない

103 :土星(騒) [PA]:2023/06/25(日) 18:57:21.06 ID:z7pIJsxN0.net
金持ち優遇で金払えばある程度並ばんで良いで、貧乏人は並んどけのやつでいい

104 :白色矮星(大阪府) [DE]:2023/06/25(日) 18:57:29.48 ID:FXkLu0io0.net
エレクトダイサクパーレドもう何年も前に見たきりだな

105 :ガーネットスター(新潟県) [MX]:2023/06/25(日) 18:57:39.13 ID:J6zlK5c20.net
興味ないものに金は出せないな
言ってるコイツも同じはず

106 :アルデバラン(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 18:57:46.26 ID:pSBABlRZ0.net
ちん汁王子氏の意見
共感する時もあるし
真逆な時もある。

107 :ガーネットスター(光) [US]:2023/06/25(日) 18:57:47.52 ID:u0y5cgBb0.net
>>80
俺は正直ディズニーに1万円は高いと思う
でも、自転車に毎年100万くらいは使ってるし、釣りにも年間50万は使ってる

結局価値観なんだよね
ディズニーを高いと思う=貧乏
という思考は、救いようがなく頭が悪い
単に価値を感じないというだけ

108 :ミマス(三重県) [BE]:2023/06/25(日) 18:58:30.07 ID:Kl5ZPMeP0.net
テスト

109 :リゲル(神奈川県) [ニダ]:2023/06/25(日) 18:58:43.69 ID:wqoAmELz0.net
ディズニーのこと関係なく、日本人の収入は前からヤバいだろ

110 :キャッツアイ星雲(京都府) [CN]:2023/06/25(日) 18:58:50.18 ID:CGidOHm90.net
まぁ首都圏内であの敷地面積と設備だからな
維持管理コスト考えたら妥当かな

111 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:58:50.35 ID:RNTs7TPO0.net
>>102
払いたい人、嫌な人が
いてよいんじゃないか
個人的にはもったいないか、
ファンがいて払うぶんには趣味

112 :ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [BR]:2023/06/25(日) 18:58:52.47 ID:CZs9Io6I0.net
こんなに値上げするとはね
今より安かった頃に子供をたくさん連れて行けてよかったわ

113 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 18:59:45.84 ID:RNTs7TPO0.net
>>112
良い親

114 :テチス(茸) [AL]:2023/06/25(日) 18:59:58.31 ID:3g7B8QRg0.net
安くて混んでるディズニーランドは無価値
高くて空いてるディズニーランドには価値がある。

115 :レア(群馬県) [EU]:2023/06/25(日) 19:00:08.67 ID:4J5a+ROp0.net
小物が経済を語るようになったか

116 :チタニア(ジパング) [RU]:2023/06/25(日) 19:00:42.70 ID:2sV1y9gZ0.net
たしかに

117 :大マゼラン雲(群馬県) [KR]:2023/06/25(日) 19:00:57.99 ID:OGhagdUc0.net
6000円くらいの時から日本人の給料も倍になったから大丈夫

118 :オールトの雲(東京都) [US]:2023/06/25(日) 19:01:40.45 ID:DxTqpcad0.net
家族が多いと1日で10万とか飛ぶからな
知らんけど

119 :デネボラ(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:01:56.14 ID:kt4bXsi+0.net
TDLに価値観感じるのか…地元民や近郊民からすると開園当時から高すぎじゃねと思ってたが…

120 :地球(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 19:02:09.56 ID:F0XGG7+U0.net
ディズニーランド自体に大して価値感じないんで5000円くらいでも高いと感じるぞ

121 :水星(東京都) [AN]:2023/06/25(日) 19:02:28.99 ID:ZHGRWaIQ0.net
行かなきゃいいだけ

122 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:03:02.50 ID:bklyzpJ+0.net
7000円で高い高い騒いでた彼氏と即別れた思い出

123 :エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [JP]:2023/06/25(日) 19:03:51.65 ID:edQnbXYA0.net
日本人糞ほど入ってから、そんなん言われてもな

124 :チタニア(東京都) [US]:2023/06/25(日) 19:03:54.75 ID:Th26Oti+0.net
価値観の問題で興味ない人には高いと感じるんじゃないの

125 :ハレー彗星(岡山県) [CN]:2023/06/25(日) 19:04:55.66 ID:zeP7GeJK0.net
>>90
1000円のメンチカツ定食ってことやね

126 :かみのけ座銀河団(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:05:26.80 ID:iRPnL2Y50.net
価値観の問題だわな
それに、値上げして客激減したとかなら「日本人貧乏」とかいう話もまだ分からなくもないけど、たくさん客入ってるんだろ?
汁王子がアホなだけじゃん

127 :フォボス(ジパング) [US]:2023/06/25(日) 19:05:58.13 ID:l4YBwpOE0.net
100歩譲って、混雑緩和のための値上げだろ?
だったら、ランド側も顧客が楽しめるよう最大限の努力しろよ
開演時間を朝の7時半に前倒せ
チケット値上げした分アトラクションを回れる時間増やせよ

128 :アルタイル(ジパング) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:06:07.50 ID:4N33UgH60.net
じゃあ最低賃金1500円も妥当だな

129 :水メーザー天体(茸) [BR]:2023/06/25(日) 19:07:01.87 ID:23HjRLM40.net
>>1
しょうもない逆張りだな。
ウィットのカケラも感じない。

130 :エンケラドゥス(大阪府) [CN]:2023/06/25(日) 19:07:16.08 ID:3g9mUdnX0.net
そうだけどそれって高いと思う人が悪いんじゃなくて財務省のデフレ政策が悪いんじゃね

131 :大マゼラン雲(岩手県) [IN]:2023/06/25(日) 19:07:20.38 ID:7p61K5Ji0.net
給料低いのを他人のせいにしてる内は絶対に給料上がらんわ

132 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 19:07:35.80 ID:/+yUdNWz0.net
>>122
そこが金持ちの女と違う
分かるかな、貧乏人

133 :亜鈴状星雲(三重県) [DE]:2023/06/25(日) 19:07:41.73 ID:7myNDTpl0.net
100万でミッキーの中に入れるエグゼクティブコースとか作れば
人件費不要じゃん

134 :地球(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:08:50.03 ID:5dfTep+t0.net
5万円にすれば貧乏人の足切りになって混雑が解消される
ビジネスとはこんなもんでしょ

135 :熱的死(茸) [US]:2023/06/25(日) 19:09:00.62 ID:zqm0xOF20.net
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

ウィキペディア見たら胡散臭い奴やな

136 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:09:05.77 ID:bklyzpJ+0.net
>>132
もうディズニーにいるのに
高い高いうるさい馬鹿がいると楽しめないので

貧乏とか金持ちとかそういうことではないんだよなあ

137 :セドナ(群馬県) [GB]:2023/06/25(日) 19:09:32.50 ID:e5b9ZTRx0.net
ディズニーって殆どバイトで低賃金とか聞いたけどマジなんかな

138 :白色矮星(静岡県) [US]:2023/06/25(日) 19:09:34.36 ID:KchReNRu0.net
ヤバイのは高いと感じるような価格競争続けてきた日本ね

139 :ヘール・ボップ彗星(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 19:10:18.89 ID:K5ETENO50.net
こどものための夢の国なのに
大人の事情の金の国になってしまった感じ

140 :赤色超巨星(北海道) [IT]:2023/06/25(日) 19:10:44.10 ID:0u+VoBld0.net
大して興味もない付き添いの大人も1万円か

141 :かみのけ座銀河団(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:11:42.29 ID:iRPnL2Y50.net
>>133
プペラーかよ

142 :デネボラ(神奈川県) [CN]:2023/06/25(日) 19:13:21.30 ID:nVP727fe0.net
3万にして客が3分の1になっても混雑減るし
利益も減らないからちょうど良いだろ

1時間以上並ぶ客はまねかざる客

143 :かに星雲(SB-iPhone) [CN]:2023/06/25(日) 19:14:09.46 ID:XuTKGAyU0.net
30年前より物価が上がり給料が下がる日本がおかしいだけ

144 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 19:14:33.16 ID:/+yUdNWz0.net
>>136
20代の若者に金あると思う?君が出しなさい

145 :アルタイル(群馬県) [FR]:2023/06/25(日) 19:14:34.92 ID:P7q+qLak0.net
>>1
なんでコイツに価値観の決定権があるの?

146 :イータ・カリーナ(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:14:38.96 ID:N4+p/WdI0.net
>>85
頭悪くなかったらなんGなんて掃き溜めでイキリ散らかす訳無いだろ

147 :白色矮星(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 19:15:12.56 ID:/vCJU9Kn0.net
ソアリンにはじめて乗ったときは海外旅行よりお得だと思ったな

148 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:16:26.56 ID:bklyzpJ+0.net
>>144
何で?乞食と付き合ってたわけではないんだが

149 :ミランダ(茸) [CN]:2023/06/25(日) 19:17:43.27 ID:q3cbDAAz0.net
夢の国がたかが3万でガラガラになると思ってんのがやべーなw
10万超えなきゃガラガラにならんだろ

150 :エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [ES]:2023/06/25(日) 19:20:14.86 ID:aWFFc7av0.net
完全予約制で入場制限して
大人10万円 子供3万円でいいよ
夢の国なんだから一生に一度行きたい場所にしろよw
あとは金持ちがゆっくり遊べればいいんだよw
手の届かない金額でも場所でもないだろ

151 :ダークマター(愛知県) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:21:28.12 ID:Xf8x/cjb0.net
ディズニー1万はヤバいとは思わんけど
万博7500円はヤバいと思います

152 :オールトの雲(鹿児島県) [JP]:2023/06/25(日) 19:23:16.07 ID:inAd+dg60.net
別に独身で自分一人分だけ考えれば良いなら1万でも1万5千でも気にならないけど、家族で行くとキツイ

153 :ベスタ(光) [US]:2023/06/25(日) 19:24:38.40 ID:GBY4ZiOc0.net
>>148
バカと付き合ってたバカってことだよね

154 :オールトの雲(広島県) [US]:2023/06/25(日) 19:24:42.86 ID:bQTYulYn0.net
>>37
スレタイ詐欺ではないようだが

155 :ダークマター(愛知県) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:24:55.47 ID:Xf8x/cjb0.net
>>152
もう家族と行くところ違うぞ
家族で行くのは長島スパーランド

156 :アリエル(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 19:25:25.67 ID:oukZkbaP0.net
でも日本人相手に商売してるからなあ
アメリカとか香港なら日本人なんて知らんでいいけど

157 :冥王星(光) [US]:2023/06/25(日) 19:25:44.86 ID:FcQ9AlcF0.net
>>155
家族でおすすめランキングは、サントピアワールドだろ

158 :ガニメデ(富山県) [US]:2023/06/25(日) 19:25:50.26 ID:0NQD6MFR0.net
感じてないからいつも満員なんだぜ

159 :アクルックス(ジパング) [US]:2023/06/25(日) 19:27:27.45 ID:BSUeZAhk0.net
3万で空くかよw
30万の間違いでしょw

160 :ウンブリエル(大阪府) [KR]:2023/06/25(日) 19:29:05.49 ID:kLcyB5yc0.net
あんな人の多いところに1万円とは?

161 :ミザール(東京都) [US]:2023/06/25(日) 19:29:22.07 ID:tp5+63dy0.net
女子はディズニー好きだよね
うちの大学生の娘は毎月ディズニー行くためにバイトしてる

162 :オベロン(愛知県) [MX]:2023/06/25(日) 19:31:02.85 ID:0+jhKJtV0.net
俺が最初で最後に行った頃は4500円だったぞ
当時はランドしか無かったけど

163 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:31:23.39 ID:bklyzpJ+0.net
>>153
正確に言うとケチでバカだね
ケチは付き合ってみないとわからないと思った

164 :大マゼラン雲(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 19:34:07.95 ID:rue/xqM00.net
価値の問題
ディズニー興味無いので高い

165 :オールトの雲(奈良県) [JP]:2023/06/25(日) 19:34:35.65 ID:WIeNeN3V0.net
軽自動車より安いもんな

166 :褐色矮星(千葉県) [EU]:2023/06/25(日) 19:34:36.76 ID:5ejYPh3q0.net
アホやな、俺にはその価値は感じられんわ
好きな人は1万でも問題ないだろうが

167 :アンドロメダ銀河(栃木県) [US]:2023/06/25(日) 19:34:39.58 ID:IWUKzBGb0.net
青汁って、金持ってるの?

168 :デネブ(茸) [FR]:2023/06/25(日) 19:35:23.76 ID:oNe1OU+k0.net
でもディズニーランドって一回入場しちまえば乗り放題なんだから安いよな
スプラッシュマウンテン一回1500円とかバラ売りじゃないんだからさ

169 :プレセペ星団(ジパング) [CN]:2023/06/25(日) 19:35:46.18 ID:/vRaS7O60.net
ディズニーランドなんてただの娯楽施設
もの好きしか困らないからいくら値上げしてくれても構わないよ

170 :イオ(鹿児島県) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:36:33.62 ID:mQnaGl570.net
高くないなら毎日1万円ちょーらい

171 :金星(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 19:40:05.39 ID:Nk4H0RMe0.net
そりゃ実業家様には安いんでしょ
民衆は収入少ないんですよ。おわかり?

172 :はくちょう座X-1(東京都) [US]:2023/06/25(日) 19:43:45.30 ID:qjpNMD5A0.net
ガチのネズミ信者は気にしてない
にわかアンチが行きもしないのに気にしてるだけ
そして俺みたいな銭ゲバネズミなんかどーでもいい人は気にもしないという真実

173 :パラス(東京都) [GB]:2023/06/25(日) 19:43:53.95 ID:17aujJXs0.net
ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
https://biz-journal.jp/2013/11/post_3384.html

174 :アケルナル(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 19:44:41.02 ID:oSAq40DN0.net
>>137
パートバイトが大半で正社員なんてそんなにいないのでは。A~EまでランクがあってEからDはすぐ上がれるけどCになかなか上げてくれないと告発記事で読んだ。Cから先はそこそこ時給いいんだろうな。シニア層なんて時給いくらで雇っているんだろう

175 :黒体放射(東京都) [KR]:2023/06/25(日) 19:49:37.54 ID:eJPNtnFK0.net
混んでない事が優先だから、混んでるディズニーランドは近所のガラガラの公園にも劣る

176 :デネブ(茸) [FR]:2023/06/25(日) 19:50:16.37 ID:oNe1OU+k0.net
でも空いてると味気ないんだよな
何時間も並ぶからこそ楽しく感じるんや

177 :キャッツアイ星雲(茸) [US]:2023/06/25(日) 19:50:52.25 ID:lwJzt24k0.net
成金がこういうこと言うとすっげー薄っぺらく感じるからやめたらいいのに

178 :黒体放射(東京都) [KR]:2023/06/25(日) 19:51:15.85 ID:eJPNtnFK0.net
>>168
待ちで嫌になるから金払ってなんにも乗れないのと一緒だなあ

179 :アルビレオ(東京都) [ID]:2023/06/25(日) 19:53:40.65 ID:xaWViNsx0.net
ええやん、客の質を上げるには単価を上げるのが手っ取り早いからな。貧乏人はお呼びでないのよ。

180 :ベスタ(東京都) [IT]:2023/06/25(日) 19:55:41.24 ID:8B06z2nk0.net
もうターゲットは外国人なのよ

181 :ハダル(岡山県) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:56:11.93 ID:Vs+dzvHX0.net
我慢汁

182 :地球(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:56:29.04 ID:5dfTep+t0.net
高いと思ったら、デニーズに行っとけ

183 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 19:56:44.83 ID:gFnEKS/y0.net
ちょっと前まで5800円
18時以降は2900円とかじゃなかったっけ

184 :白色矮星(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 19:57:09.45 ID:737I++IH0.net
価値観は人それぞれ
俺デズニー興味ないから500円でも無駄だと思うぞ

185 :ダークエネルギー(東京都) [US]:2023/06/25(日) 19:57:51.63 ID:e4u2TL5m0.net
別に遊園地はディズニーだけじゃ無いしいいんでは?
サントピアだってサンリオピューロランドだって志摩スペイン村だっていい所沢山あるだろ
高いと感じたら別の所でいいんでは?

186 :テチス(愛知県) [US]:2023/06/25(日) 19:58:33.62 ID:a/MFGw7u0.net
ビットコイン半減期で絶対上がりますと
買い煽りしといて下がったら
シラーーってダンマリだしなぁ…

187 :太陽(埼玉県) [ニダ]:2023/06/25(日) 19:58:45.68 ID:C8dx0ZYD0.net
>>183
ちょっと前(20年前)

188 :北アメリカ星雲(埼玉県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 19:58:52.54 ID:+rvliNKx0.net
よくわからんけど
給料を高くしても物価がその分上がったら
何も変わらないと思うけど

違うの?

189 :百武彗星(茸) [US]:2023/06/25(日) 20:00:11.62 ID:Y6lkCsOY0.net
チケット5万円でいいから待ち時間10分以内にして

190 :冥王星(埼玉県) [CN]:2023/06/25(日) 20:03:26.69 ID:9aTBWOYH0.net
>>188
物価に対して給与アップが全く追いついてないって話

191 :冥王星(埼玉県) [CN]:2023/06/25(日) 20:04:46.60 ID:9aTBWOYH0.net
>>189
USJはチケット1万くらいでファストパス的なやつ1万で殆ど並ばずに行けるよ

ディズニーも近い価格設定になるのでは?

192 :はくちょう座X-1(茸) [CN]:2023/06/25(日) 20:05:02.81 ID:UA+0zy9i0.net
投資やYouTube をやってると感覚は麻痺してくるんだよ、今日100万で次の週は1000万稼げても驚かないんだろ

常に脳内バブル状態だからな

193 :ミランダ(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 20:05:55.84 ID:UgrOKOPv0.net
俺ヤバかった

194 :火星(大阪府) [JP]:2023/06/25(日) 20:07:17.46 ID:CAXElfcP0.net
問題はその日本にディズニーランドがある事なんだぞ
吉本芸人がつまらないと皆思ってるのにテレビに出し続けるようなもの

195 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 20:08:16.62 ID:RNTs7TPO0.net
>>192
なるほど

196 :レア(北海道) [GB]:2023/06/25(日) 20:08:17.87 ID:RU/YOt4V0.net
ディズニーって宗教っぽいよな

197 :ガーネットスター(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:08:39.94 ID:l6k5DZfs0.net
ディズニーは宗教だから信者はいくらでも払うだろ
信者怖い

198 :イータ・カリーナ(大阪府) [US]:2023/06/25(日) 20:08:47.18 ID:0Nq9yApf0.net
へんなのにいろいろウラ暴露されてたひと?

199 :北アメリカ星雲(埼玉県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 20:09:29.34 ID:+rvliNKx0.net
物価ってどんどん上がっていくけど
その価格の数字って意味があるのかな

単に給料に対してのサービスや物の比率だけのような
気がするけど

200 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 20:09:35.40 ID:gFnEKS/y0.net
>>188
今は給料はほとんど上がってないのに物価だけ他の国並みに上がっているから話が全然違う

201 :フォーマルハウト(埼玉県) [MX]:2023/06/25(日) 20:12:22.38 ID:T1BmH+uA0.net
お得なんだろうけど1万円分つかえんからなぁ 高いでしょ

202 :ボイド(愛知県) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:13:43.44 ID:/rtXeD9n0.net
30万ぐらいにすればよし

203 :かに星雲(愛知県) [US]:2023/06/25(日) 20:14:27.85 ID:KmOmrL3w0.net
スレタイが悪質な印象操作

204 :エリス(栃木県) [US]:2023/06/25(日) 20:15:02.09 ID:yaFqSdWr0.net
5万でもいいぞ

205 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 20:15:52.06 ID:gFnEKS/y0.net
>>199
25年前と比較するとチケット代は2倍になったが
大卒初任給は当時で19.3万 平均年収で400万
2023年だと22.5万 平均年収が396万

大卒の初任給だけは上がっているが平均年収の中央値はやや下がってる
給料そのものは上がってないのに物価だけ上がってるってのが実態

206 :ネレイド(東京都) [US]:2023/06/25(日) 20:16:01.83 ID:1Cl566i/0.net
そこからフリーパス代とか払うんだろ
たけーよ
即入れる課金すると1500.2000円だしな

207 :土星(熊本県) [US]:2023/06/25(日) 20:16:15.61 ID:KZsdI8ZI0.net
ネズミ園は無くなるんじゃね?大阪のハリウッドかぶれ園も

208 :テチス(秋田県) [US]:2023/06/25(日) 20:16:36.85 ID:FGNM4SNG0.net
混んでる内は値上げして良いライン

209 :プレセペ星団(栃木県) [TW]:2023/06/25(日) 20:16:53.27 ID:CQNkI1Of0.net
全部回れる訳でもないのにたけーよ

210 :セドナ(千葉県) [AU]:2023/06/25(日) 20:17:25.23 ID:WsJbzslU0.net
>>205
25年前と内容が違うんだが?

211 :環状星雲(群馬県) [SE]:2023/06/25(日) 20:17:53.31 ID:ycnekVz60.net
夢の国だしもっと高くてもいいくらいだよな

212 :亜鈴状星雲(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 20:18:01.34 ID:koUL44qX0.net
首都圏内なら交通費宿泊費かからんから高いとは思わないけど
遠方から来る人には高いんじゃね、家族で来る人とか特に

213 :馬頭星雲(青森県) [US]:2023/06/25(日) 20:18:15.39 ID:+4uGex6r0.net
この人の部下?会社の給料いくらなんだ?

214 :ポルックス(愛知県) [CR]:2023/06/25(日) 20:18:31.50 ID:79YSyRrA0.net
それでも行く人がいっぱいいるんだからいいんじゃないの?
何の問題もないだろ。

215 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 20:18:39.04 ID:gFnEKS/y0.net
>>210
サービスの話なんてしてないじゃん
物価云々の話してんのにお前頭おかしいだろ
生きてる価値ないわ

216 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 20:19:16.50 ID:gFnEKS/y0.net
>>212
今時家族持ちでディズニー行けるのなんて上級だからノーダメだろうがな

217 :宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 20:20:11.45 ID:nJppVI3M0.net
夢の国とか言ってるが、
紛れもなくゼニカネの国なんだよな

218 :地球(茸) [US]:2023/06/25(日) 20:21:01.45 ID:sUHTSnp00.net
むしろ今までが安すぎたよな
1日乗り放題なんだから1万以上して当たり前でしょ

219 :火星(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:22:12.68 ID:d2Obxn2J0.net
給与低いから1万高いって感じるのはわかる
1万安いって感じるほどみんなの給与上がったらそれはそれでヤバいだろ

馬鹿じゃねぇの

220 :はくちょう座X-1(石川県) [RU]:2023/06/25(日) 20:24:11.27 ID:N9WLMF4J0.net
誰も高いとか言ってねーわ、と思ったが言ってるやつ沢山いて、足引っ張る国民性を痛感した

221 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 20:25:29.05 ID:/+yUdNWz0.net
>>163
貧乏女はすぐ分かる
どこで?
言ってみたまえ

222 :ニート彗星(茸) [JP]:2023/06/25(日) 20:25:48.24 ID:gFnEKS/y0.net
>>219
みんなの給料上がってないのに値上げすんのはやばいだろ

223 :ダークエネルギー(ジパング) [US]:2023/06/25(日) 20:27:33.39 ID:/mBRaaIO0.net
外国にブランド料払って提供するサービスが世界のインフレに影響するにはしゃーない
運営にも外国の資源を使わんといかんしな

224 :宇宙定数(広島県) [US]:2023/06/25(日) 20:28:49.88 ID:pBoZsaO10.net
今は混みすぎだから適正な混み具合になるまで値上げしたら良い
3万にしても需要は無くならないでしょ

225 :アリエル(光) [DE]:2023/06/25(日) 20:29:12.34 ID:ymaYoajW0.net
>>220
何に価値見出すかは人それぞれだしそりゃ高いと感じる人もいるだろ

226 :ニクス(長野県) [NL]:2023/06/25(日) 20:33:22.44 ID:zP2ULj6U0.net
高いと思うなら
行かなきゃいい
公園で遊びなよ

227 :プレアデス星団(静岡県) [JP]:2023/06/25(日) 20:35:58.23 ID:RxQFx24l0.net
>>3

228 :フォボス(大阪府) [JP]:2023/06/25(日) 20:36:55.57 ID:yIjqylte0.net
最高価格って書いてあるから1万円未満でも入れる日あるでしょ
その日行けばいいじゃん
でも1万円でぐだぐだ言ってる人は行かないでしょ

229 :セドナ(群馬県) [GB]:2023/06/25(日) 20:37:45.47 ID:e5b9ZTRx0.net
>>174
夢の国で働くのには夢が無さそうだな

230 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:40:52.51 ID:bklyzpJ+0.net
>>221
貧乏なのはお前だろw
たった7000円奢れだとか乞食かよw

231 :ジュノー(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:41:17.17 ID:pSrjXe2H0.net
高過ぎる。

232 :レア(光) [GB]:2023/06/25(日) 20:41:31.59 ID:y09VJbse0.net
日本人が相対的に極端に貧乏になってるのは事実、特に海外勢とのギャップがすごい
インフレの欧米人がインフレがあんまり進んでなく円安だけ進んでる日本にくるからな
一泊80万、1回の日本旅行予算1000万とかの海外旅行客が普通にいる

233 :イオ(鹿児島県) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:44:52.48 ID:mQnaGl570.net
ホントの富豪は金使わんから

234 :パラス(千葉県) [JP]:2023/06/25(日) 20:46:56.70 ID:7yq3tSSU0.net
価格は需要と供給で決まる
土日が高い理由がまさにそれ

235 :アークトゥルス(東京都) [IL]:2023/06/25(日) 20:47:24.17 ID:7AjEOZ5F0.net
つかもうさすがにディズニーも賞味期限切れが近くなってそう。みんな飽きてるだろ。

236 :宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN]:2023/06/25(日) 20:48:48.26 ID:sGnt1bbC0.net
一万円以上払って大半並んでるんでしょ?

237 :オベロン(茸) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:49:45.35 ID:p+nG8ocT0.net
てかディズニーの値上げに賛成だよ

238 :百武彗星(SB-iPhone) [US]:2023/06/25(日) 20:52:25.89 ID:nd5MeP1m0.net
日本人がヤバいんじゃなくて、今まで賃金が上がらなかった日本経済がヤバいんだよ!一般人はむしろ被害者だよ。

239 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 20:53:07.59 ID:/+yUdNWz0.net
>>230
何故か金持ち女としか付き合ったことないもんでw
やっぱ、カス女と別れた男は正解

240 :アンタレス(東京都) [ニダ]:2023/06/25(日) 20:56:55.43 ID:7X4DrauE0.net
日本人ヤバい オレヤバい

241 :アクルックス(北海道) [US]:2023/06/25(日) 20:57:19.87 ID:B1sNyq740.net
別に日本はインフレおこしていないのに高い
金銭感覚マヒしてるだけ

242 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:00:50.83 ID:bklyzpJ+0.net
>>239
はいはいあんたは嘘つき乞食ってことね

243 :熱的死(埼玉県) [EU]:2023/06/25(日) 21:09:03.34 ID:fhRchzh+0.net
メスイキの真似してんのかこいつ

244 :カペラ(神奈川県) [US]:2023/06/25(日) 21:12:07.66 ID:+3MTLScL0.net
ネトウヨは無職やワープアのくせに何故か経営者目線で物事語るからな

245 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 21:12:19.57 ID:/+yUdNWz0.net
>>242
金持ち女とは真逆の考えだということは知っておいて損はない

246 :テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]:2023/06/25(日) 21:14:44.73 ID:vDF0Vx1s0.net
この手の逆張りバカでスレ立てんな
仕事でやってんのかお前は?

247 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:14:47.36 ID:bklyzpJ+0.net
>>245
貧乏人のたんたの妄想ではそうかもしれないけど
ディズニーの中にいるのに高い高いうるさい馬鹿なら金持ちでも捨てるよ

ディズニーを楽しめないからね

248 :水星(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/25(日) 21:19:31.90 ID:RNTs7TPO0.net
ディズニー好きじゃないけど、
高くても出したい人がいるなら
趣味だからね どうこういう
もんじゃない たくさん人は
行くのだろうし

249 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 21:20:26.87 ID:/+yUdNWz0.net
>>247
まあ、その気性が君の人生にどう影響するかは、婆さんになって考えてみたまえw

250 :ハービッグ・ハロー天体(長屋) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:20:53.20 ID:Tc1l7stY0.net
ディズニーに興味ないやつからしたら高く感じるんじゃない?

251 :テンペル・タットル彗星(茸) [IT]:2023/06/25(日) 21:21:28.61 ID:+wlYqzB00.net
もう少し高くしてもいいけどな
人多すぎて行く気せんわ

252 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:24:11.62 ID:bklyzpJ+0.net
>>249
あんたの乞食気質のが問題でしょ…

253 :ポラリス(愛知県) [US]:2023/06/25(日) 21:26:35.06 ID:EQ7aoNrp0.net
>>218
並んでる時間考えるとな…
ファストパスやらあるけどさ、なんかわざわざ下調べしてから行かなきゃいけないのも嫌なんだよね
夢の国でコスパ追求のための努力なんぞしたく無い

254 :オールトの雲(茸) [IT]:2023/06/25(日) 21:28:24.56 ID:Pus4oYTx0.net
>>1
行かないから好きに高くしたらいい
情報商材野郎のポジトークにも興味ない

255 :海王星(愛知県) [IN]:2023/06/25(日) 21:30:31.46 ID:bdFxuV/T0.net
2倍にしても客は半分にならんだろ
それでよくねえか
トータルでそんなに変わらんならガンガン値上げしていけ

256 :ベラトリックス(東京都) [US]:2023/06/25(日) 21:30:33.71 ID:/ANo0bOB0.net
ジジババがディズニーとか夢の国とか言ってるのがやばい

257 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]:2023/06/25(日) 21:33:34.19 ID:WBUP42Wb0.net
大麻推進派だっけ?持ってるでしょ

258 :タイタン(東京都) [US]:2023/06/25(日) 21:36:33.06 ID:DQYhtXfx0.net
ネズミランドと言われているからには、100円が相場だろ。

259 :ネレイド(栃木県) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:38:00.03 ID:UB/WORIW0.net
給料上がってないのに庶民感覚では高いだろ

260 :イオ(大阪府) [US]:2023/06/25(日) 21:38:42.41 ID:gxxNiNr/0.net
遊び尽くせればいいけど少しでも待ち時間あるなら高い

261 :テチス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:38:47.86 ID:jedz6DkZ0.net
言ってることはわかるが、庶民相手の娯楽である以上庶民の給与は鑑みないと。

262 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 21:43:09.70 ID:/+yUdNWz0.net
>>252
自分の人生を生きるしかない
そもそも金持ちの男と縁がないのは、目立ってないからだ
素通りされる女w

263 :エンケラドゥス(愛知県) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:43:34.47 ID:hlYKRstJ0.net
>>3
実際行くと楽しい

264 :カストル(兵庫県) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:45:01.67 ID:MXWBPMG10.net
妥当かどうかは最終的に客の数で判断する話

客が減らないなら妥当
客が減るなら失敗

265 :カペラ(光) [ニダ]:2023/06/25(日) 21:47:37.84 ID:bklyzpJ+0.net
>>262
別に金持ちとの縁なんて望んでないけど
あんたって本当に乞食なんだね

266 :かみのけ座銀河団(富山県) [EU]:2023/06/25(日) 21:47:44.79 ID:bXqvIXmn0.net
>>1
生きるための食べ物は1円でも安く買おうと走り回り、どうでもいい物に1万円払っちゃうイカれた頭だとは思う

267 :黒体放射(茸) [FR]:2023/06/25(日) 21:48:30.51 ID:lUSb9ds90.net
黙れよ脱税クズ
お前に発言権なんてねえんだよ
ほんとSNSは馬鹿に発言権与えた糞ツール

268 :ダイモス(光) [CH]:2023/06/25(日) 21:48:39.09 ID:HQ9vwJFB0.net
3万でもいいから人数制限して欲しいね混みすぎて不愉快なんだわ

269 :デネブ(ジパング) [JP]:2023/06/25(日) 21:51:07.41 ID:Rzxh9lkv0.net
よし、300万円にしよう!

270 :バーナードループ(静岡県) [US]:2023/06/25(日) 21:55:31.10 ID:beaxKacO0.net
会社が給与上げてくれても
税金が上がって、手取りは減ったわ
クソが

271 :デネブ(ジパング) [JP]:2023/06/25(日) 22:03:18.41 ID:Rzxh9lkv0.net
>>270
法人税減税します
消費税増税します
所得控除なくします
結果税収上がりましたw

272 :ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [ES]:2023/06/25(日) 22:06:32.69 ID:WT/Fxi+c0.net
>>3
学生時代バイトしてたけど着ぐるみの人らはスウェットでバックヤードウロウロしてるから何らかのキャラクターなんだろうなとは思ったが
汚いオッサンはいなかったな
ダンサーもスウェットでいるけどメイクはしてるからそこで違いがわかる

273 :アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [AR]:2023/06/25(日) 22:15:31.07 ID:Sr11x+b20.net
1万円で済むならいいけどファストパス廃止で人気アトラクション並ばずに乗るには1人約2千円ずつさらにかかるのがな
家族で1泊したらトータル10万近くかかるからほかの遊園地と比べるとなかなか行けないわ

274 :チタニア(光) [US]:2023/06/25(日) 22:19:59.05 ID:R8wNnASV0.net
>>3
でもディズニー好きな女子多いよな
何にそんな惹かれるんだろ

275 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 22:20:20.11 ID:/+yUdNWz0.net
>>265
コジキは、お前

あのな、20歳過ぎたら付き合いはmmミリで見抜かないと人生、損する
お前のようなバカと付き合った男が可哀想w

276 :ビッグクランチ(大阪府) [ニダ]:2023/06/25(日) 22:22:23.38 ID:u6BT0tbZ0.net
ここにいる奴らの頭おかしいヤツの半分はマスゴミ関係者だと確信したわ
日本の給料が低いのが問題って話なのに検討違いのことばかり言って煙にまこうとしてるよな

277 :エリス(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 22:22:48.81 ID:R4+dlYZM0.net
今の激混みのディズニーリゾートじゃ割高だよ

278 :アリエル(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 22:23:59.93 ID:qta6I7f/0.net
青汁玉子ってたまに出てくるけど何やってる人?

279 :チタニア(光) [US]:2023/06/25(日) 22:25:36.34 ID:R8wNnASV0.net
2011年以降の値上げが凄いや...
https://i.imgur.com/hzyt92k.png

280 :アルデバラン(茸) [SG]:2023/06/25(日) 22:26:24.50 ID:JIHEKzfy0.net
値上げって、リスク無しでできるのはインフラ系を除けばあり得ないんだよな。リスクを低くでき、市場に受け入れられるのはそれまでの企業努力というものだろう。

281 :木星(大阪府) [JP]:2023/06/25(日) 22:28:38.63 ID:VJ9QHZxa0.net
給与の高低はもちろん関係するだろうけど、入園料払ってスムーズに楽しめるものなのか?
行った事ないし興味ない世界ではあるが、アトラクション1時間待ちとか気が狂ってるとしか思えんのだが

282 :ヒドラ(千葉県) [US]:2023/06/25(日) 22:29:02.49 ID:/+yUdNWz0.net
>>278
ホリエモンやヒカルと対談してるyoutubeがある

283 :エリス(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 22:30:47.94 ID:R4+dlYZM0.net
アトラクション1時間待ち
新アトラクションで遊ぶのは通常はまず無理
レストランは満員
パレードをよく見える位置は2時間くらい前から場所取りが必要
お土産屋さんは激混み

疲れる

284 :土星(東京都) [JP]:2023/06/25(日) 22:32:34.99 ID:GWwg1JnI0.net
土日だけ3万でいいよ
うるせー女が多すぎる

285 :アケルナル(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 22:43:30.18 ID:q/Xhvh4i0.net
最近の日本人の第一声はなんでも「たかーい!」
原価や維持費とか価格の背景を知ろうとしない

286 :3K宇宙背景放射(茸) [BR]:2023/06/25(日) 22:47:28.88 ID:ZWYTE4au0.net
いや、世界的にみても高いだろ?

リベート貰ってインフルエンサーでもやってんの?(笑)

287 :アリエル(SB-iPhone) [DE]:2023/06/25(日) 22:52:09.51 ID:azDJCQUG0.net
>>286
世界一安い入場料なんだけどな他は1万円超えてる

288 :エリス(埼玉県) [US]:2023/06/25(日) 22:54:21.27 ID:R4+dlYZM0.net
>>286
世界的にみても日本のディズニーリゾートは安い
まぁ外国のディズニーランドは日本のディズニーリゾートと比べられないほどゴージャスだけど

289 :キャッツアイ星雲(神奈川県) [ニダ]:2023/06/25(日) 22:58:12.87 ID:cISN1KBE0.net
良いものは外人がみんな総取りしていく
それが後進国

290 :ワクチン接種に行こう!(神奈川県) [IN]:2023/06/25(日) 23:00:27.15 ID:01TJMCmb0.net
つい最近の木曜日行ったけど美女と野獣が60分
スプラッシュビッグスペースハニーベイマックスが20分から35分
他は5分だったな
平日は言うほど混んでない
ショーの抽選もガッツリ当たりまくったしコロナ前の平日すら激混みのヤバい時期よりは全然マシ

291 :海王星(神奈川県) [PH]:2023/06/25(日) 23:03:11.38 ID:szf1SzaH0.net
外国ガー外国ガーって言いながら
本人は外国でやっていく能力も気概もない
自分の力不足を国のせいにしたら少しは気が楽になるんだろうな

292 :子持ち銀河(ジパング) [ニダ]:2023/06/25(日) 23:09:11.06 ID:Bi9oHaeM0.net
比べ物にならんほどデカいディズニーワールドも1日約100ドルや
流石に高いと言わざるをえんだろ

総レス数 292
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200