2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「えっ!おまんの車のガソリンってハイオクじゃないの?!」 [971946189]

1 :亜鈴状星雲(埼玉県) [CO]:2023/06/28(水) 20:32:58.95 ID:todxz9zK0●.net ?2BP(3000)
sssp://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
ハイオクとレギュラーの違いとは?ガソリンの種類や値段の違いを解説
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/26099/

2 :カリスト(茸) [ニダ]:2023/06/28(水) 20:33:35.97 ID:jnGzOave0.net
おまん?高知人?

3 :テチス(愛知県) [US]:2023/06/28(水) 20:33:39.87 ID:ao3v6CCB0.net
スイフト(笑)にハイオク(笑)

4 :エリス(茸) [US]:2023/06/28(水) 20:33:39.88 ID:6Y0kaiDr0.net
和歌山弁かな

5 :火星(茸) [US]:2023/06/28(水) 20:33:48.76 ID:QIx4nkTa0.net
漢はディーゼル

6 :アルゴル(神奈川県) [NO]:2023/06/28(水) 20:34:34.38 ID:O4lRkC9+0.net
今ディーゼル乗ってるよ
もしかしたらディーゼル新車乗れる
最後のチャンスかもしれんし

7 :ジュノー(和歌山県) [US]:2023/06/28(水) 20:35:20.18 ID:uE1BKWtz0.net
オクタンか

8 :フォボス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/06/28(水) 20:35:49.63 ID:cggNaNHQ0.net
https://i.imgur.com/FuN6xEl.png
https://i.imgur.com/QaKaoPz.png
https://i.imgur.com/xEg2z9M.png
https://i.imgur.com/cTdFWzw.png
https://i.imgur.com/VSon1PG.png
https://i.imgur.com/8QvGuRJ.png
https://i.imgur.com/MPJ1Cuk.png
https://i.imgur.com/Yv1k0ah.png
https://i.imgur.com/EbZTI3c.png

9 :金星(群馬県) [US]:2023/06/28(水) 20:35:56.53 ID:MLkLT3rQ0.net
パイオツです

10 :ミラ(埼玉県) [FR]:2023/06/28(水) 20:36:42.67 ID:WfLqTxxQ0.net
ハイオクとレギュラーって何が違うのか無免許の俺にもわかるように誰か頼む

11 :テチス(愛知県) [US]:2023/06/28(水) 20:37:34.07 ID:ao3v6CCB0.net
ハイオク=ビール
レギュラー=発泡酒

12 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/28(水) 20:38:54.99 ID:Z4Njz+XL0.net
>>10
水道水でケツ洗うか六甲のおいしい水でケツ洗うか

13 :ミラ(埼玉県) [FR]:2023/06/28(水) 20:40:28.80 ID:WfLqTxxQ0.net
>>12
つまりハイオクは自己満ってことか
サンクス

14 :オールトの雲(茸) [US]:2023/06/28(水) 20:41:22.76 ID:FQHOx6iO0.net
レギュラー使用にハイオク入れたところで何も起こらんぞ

15 :エンケラドゥス(鹿児島県) [US]:2023/06/28(水) 20:41:39.02 ID:fR/+ZZTb0.net
今時そんな高圧縮エンジンてあんの?ホンダ?

16 :高輝度青色変光星(兵庫県) [US]:2023/06/28(水) 20:42:57.45 ID:tpqiZjBY0.net
日本のハイオクは基準ギリギリ店によっちゃ下回ってる粗悪品だからな

17 :プロキオン(兵庫県) [DE]:2023/06/28(水) 20:44:00.64 ID:hz4ZRZoj0.net
>>10
ハイオクは燃えにくい

18 :アルビレオ(秋田県) [US]:2023/06/28(水) 20:44:09.20 ID:RtDBYnEA0.net
ハイオクのが爆発しにくいんだろたしか

19 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/28(水) 20:45:37.52 ID:Z4Njz+XL0.net
海外行ったらガソリンの種類3つぐらいあったわ

20 :ダークエネルギー(山梨県) [DK]:2023/06/28(水) 20:45:47.34 ID:dzhcg9AQ0.net
おまんこっちんこーし

21 :カリスト(茸) [ニダ]:2023/06/28(水) 20:46:15.85 ID:jnGzOave0.net
>>16
店によって?
スーパーゼアス以外で品質の違い無いはずだが?

22 :アルゴル(神奈川県) [NO]:2023/06/28(水) 20:47:11.93 ID:O4lRkC9+0.net
>>21
同じ給油施設から各社のタンクローリーが
給油してるんだっけ?

23 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/06/28(水) 20:47:35.10 ID:wbB35suv0.net
軽自動車にハイオク入れると燃費良くなるって言う馬鹿いてワラタ

24 :パラス(東京都) [KR]:2023/06/28(水) 20:48:29.50 ID:KR1BfeGr0.net
ハイブリッドなんでレギュラー

25 :カストル(東京都) [AU]:2023/06/28(水) 20:48:31.91 ID:44pSJNm70.net
>>10
ハイオクは日本とはガソリンの仕様が違う輸入車のために売られてた
ガソリンスタンドでハイオクが売られるようになると日本車にもハイオク仕様車が出てきた

26 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/06/28(水) 20:48:39.04 ID:wbB35suv0.net
ベスパ乗りがハイオクとレギュラー半々入れてて面倒くさそうだった

27 :アルデバラン(ジパング) [FI]:2023/06/28(水) 20:48:47.38 ID:POaSLcZ30.net
シェル以外は紛い物

28 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/06/28(水) 20:50:00.31 ID:wbB35suv0.net
>>24
燃費気にするやつはハイオクなんて入れないから

29 :ニクス(東京都) [US]:2023/06/28(水) 20:50:34.08 ID:Z4Njz+XL0.net
>>26
オクタン価が細かく指定されてるの?

30 :キャッツアイ星雲(千葉県) [ニダ]:2023/06/28(水) 20:50:38.44 ID:a/RvacZM0.net
トルエン混ぜるといいぞ(´・ω・`)

31 :レグルス(茸) [GB]:2023/06/28(水) 20:52:15.82 ID:qOVfJlPK0.net
>>21
https://clicccar.com/2023/06/23/1293693/
正確にはその店がどこから供給されるかだったね

32 :ヒドラ(東京都) [CN]:2023/06/28(水) 20:52:33.28 ID:p2FREiwM0.net
>>27
出光一家が余計なことして昭和シェルを消したのが残念すぎる
ビューラ、Vパワーなんて洗浄力、どこも出せていない
初代ヴィーゴはPEAだったのに2代目で普通のハイオクになり下がったエネオスも以来ダメっ子のまま

33 :エンケラドゥス(京都府) [US]:2023/06/28(水) 20:53:29.86 ID:UqHx4KZv0.net
ガソリンに砂糖入れてレースを妨害するアニメあったな

34 :◆65537PNPSA (SB-Android) [US]:2023/06/28(水) 20:53:45.22 ID:wbB35suv0.net
>>29
イタリアのガソリンのオクタン価が日本のレギュラーとハイオクの中間くらいなんやって

35 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 20:53:46.43 ID:lfX1geDA0.net
ハイコンプとか直噴も本来ハイオクのほうがいいんだっけ?
公称レギュラー仕様のGDIも案外ハイオク入れてたら壊れなかったとか言うし。

36 :ポルックス(ジパング) [JP]:2023/06/28(水) 20:56:01.11 ID:tnulGvWM0.net
レギュラーガソリン仕様車にハイオク入れてもパワーは少しも変わらない
燃費も変わらない

ただ高いだけ

37 :アクルックス(山形県) [TW]:2023/06/28(水) 20:56:43.79 ID:JmP8yPqH0.net
>>17
もう少し補足すると

自然発火しにくい

故に高圧縮比のエンジンに用いられる

38 :トラペジウム(光) [JP]:2023/06/28(水) 20:59:51.98 ID:Ew4C3tXK0.net
ENEOS:バランス:モッサリ:遅い:C
コスモ石油:低域量感:低域強すぎ:A+
出光興産:高域ヌケ:特徴薄い:B
アポロステーション:透明感:低域薄い:B+
昭和シェル石油:ウェットな艶:低域薄い:A-
JASS:密度とSN:低域薄い:A+
丸紅エネルギー:色彩感と温度:低域薄い:A
キグナス石油:バランス:距離感:C
三菱商事エネルギー:低域品質:音場狭い:B-
ホクレン:中高域:モッサリ遅い:A

39 :バーナードループ(SB-iPhone) [JP]:2023/06/28(水) 21:00:49.16 ID:4LrbDi/i0.net
軽自動車のコンピューター書換えでハイオク仕様になった

40 :かみのけ座銀河団(神奈川県) [PT]:2023/06/28(水) 21:01:17.59 ID:Ov1zBsM/0.net
おまん 仔鹿に触る~

41 :カペラ(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 21:02:31.61 ID:6Mh9pPvT0.net
>>21
個人店で混ぜてるような店があったとかなかったとか
あとたまに店の地下のタンクに間違って入れてしまうことがあるとか

42 :ビッグクランチ(宮城県) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:03:01.08 ID:85ZTZJvD0.net
86にしたらハイオクで街乗りリッター10キロも走って燃費の良さに感動
車体重たいミニバンとかよりよっぽど良い

43 :ソンブレロ銀河(ジパング) [DE]:2023/06/28(水) 21:03:26.06 ID:smuFQLyg0.net
何ならタイプRにレギュラーで十年以上特に問題なく走ってるが

44 :アルデバラン(東京都) [US]:2023/06/28(水) 21:03:53.90 ID:0PYJ9mxD0.net
>>37
さらに補足するなら高圧縮だと馬力が上がる
故にスポーツカーなどはハイオク指定が多い

45 :カペラ(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 21:04:13.37 ID:6Mh9pPvT0.net
>>32
じゃあコストコのガソリンにしなよ
洗浄剤入ってるぞ

46 :アルデバラン(東京都) [US]:2023/06/28(水) 21:05:43.57 ID:0PYJ9mxD0.net
>>39
昔はディストリビュータちょいと進角側に回してやればハイオク仕様に
ハチロクなんかはまだこれが出来たな

47 :アクルックス(徳島県) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:06:46.32 ID:dfVrCm9G0.net
徳島県民乙

48 :宇宙定数(愛知県) [US]:2023/06/28(水) 21:06:46.64 ID:QWgRNJDX0.net
>>36
欧州でも発売されてるモデルなら欧州用の空燃比マッピング仕様になるのであながち変わらなくは無い

49 :宇宙の晴れ上がり(ジパング) [CN]:2023/06/28(水) 21:11:23.82 ID:n2wteq8u0.net
>>43
エンジンが「こいつレギュラー入れやがったな」って判断して燃調をレギュラーに合わせてくれてるんやで
その代償として公称馬力出ない燃費も伸びない(差額でトントンかコスト悪化)ってなる
なんだったらあらかじめレギュラーでセッティングしてる普通のエンジンの方気持ちよく乗れる

50 :ボイド(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 21:15:19.49 ID:U5IH/1m30.net
レギュラーってファミリーカーよね

51 :ボイド(石川県) [US]:2023/06/28(水) 21:16:06.52 ID:ra4eFSlQ0.net
>>36
ノッキング起きる頻度変わるんだから燃費もパワーも変わるだろ

52 :ポルックス(ジパング) [JP]:2023/06/28(水) 21:16:21.65 ID:tnulGvWM0.net
>>48
え?
80ハリアーガソリン仕様だけど変わるかな?

53 :ブレーンワールド(福岡県) [CN]:2023/06/28(水) 21:18:44.31 ID:vrwOiD7p0.net
そういえば外車って今でもハイオク指定なの?

54 :ウンブリエル(茸) [CN]:2023/06/28(水) 21:26:36.63 ID:tSoroB/x0.net
ディーゼルのトルクの太さは譲れない(; ・`ω・´)

55 :かに星雲(東京都) [US]:2023/06/28(水) 21:27:28.40 ID:9MovdAig0.net
オットーサイクルで圧縮比11.5なのにレギュラー指定。
暖かいのに冬ガソリンの4月と真夏の8月はノッキングします。

56 :オールトの雲(ジパング) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:28:06.44 ID:YiRmxkfC0.net
まだハイオクに騙されてんのwwwwwwwww

ハイオクガソリン虚偽記載 GS激減から石油元売り統合まで「激震のGS業界の今を追う!」

https://bestcarweb.jp/feature/column/172550

57 :パルサー(埼玉県) [EU]:2023/06/28(水) 21:32:15.97 ID:/mfQretN0.net
>>51
んにゃ、ノーマルマップしかなければそっちに合わせたはず
ノッキングが起きないから勝手に進角するようなもんじゃない

58 :カリスト(千葉県) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:34:18.05 ID:9lFAsJqN0.net
なんでオクタン価が高いとコストが嵩むの?

59 :デネブ(東京都) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:34:21.49 ID:X2M2JXxE0.net
イシカワ!ハイオク車はないか!ハイオク車はないか!

60 :エリス(茸) [US]:2023/06/28(水) 21:35:44.72 ID:6Y0kaiDr0.net
ハイオクたん

61 :ガニメデ(北海道) [TW]:2023/06/28(水) 21:36:49.01 ID:2/paq1NP0.net
有鉛だ悪いか?

62 :百武彗星(大阪府) [CA]:2023/06/28(水) 21:37:53.92 ID:lqAnbTNG0.net
ハイオク専用燃費は6キロV6 3リッター

63 :プレアデス星団(三重県) [DE]:2023/06/28(水) 21:39:28.12 ID:+jkuAP3e0.net
>>53
マニュアルにハイオクを入れろって書いてある

64 :カペラ(兵庫県) [ニダ]:2023/06/28(水) 21:39:39.60 ID:YwnQS2Sm0.net
>>62
走りのセダン!

65 :アルビレオ(茸) [US]:2023/06/28(水) 21:39:48.98 ID:3iSjtEJD0.net
>>35
圧縮が高いと異常燃焼でプラグ着火前に異常燃焼(ノッキング)で燃え始めるので燃えにくいハイオクの方が安定して燃焼させられる
圧縮が高い分出力を上げるために燃えにくい分点火時期も早める必要がある

ハイオク仕様にレギュラーを入れるとノッキングで最悪壊れる

66 :宇宙の晴れ上がり(茸) [US]:2023/06/28(水) 21:40:02.63 ID:BBlbLQZn0.net
原チャにハイコンプピストン入れてるから、原チャにハイオク入れてる
傍からみたら馬鹿に思われてるだろうな

67 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 21:43:03.37 ID:4xx5SsIc0.net
明日値上がりすると聞いて159円で急いで入れに行った
6週連続ガソリン高騰で明日はまた補助率10%減るんだってな
2週間毎に補助率10%減ってったら10月ぐらいまで値上がり続けるの?

68 :テチス(SB-Android) [AZ]:2023/06/28(水) 21:46:37.09 ID:CGwaO6IE0.net
ハイオク仕様の中古高級車を無理して買った見栄っ張りの貧乏人は
大抵が地域で一番安いセルフスタンドでレギュラーガソリン入れているよ。
それも満タン給油じゃなく金額指定で。

69 :ケレス(愛知県) [US]:2023/06/28(水) 21:56:49.06 ID:KSQpGo2e0.net
でもお前ん家は廃屋だけどな

70 :かに星雲(ジパング) [TJ]:2023/06/28(水) 22:15:46.58 ID:6ECadYPt0.net
>>38
ソラトはどれなんだよ

71 :土星(東京都) [US]:2023/06/28(水) 22:18:20.51 ID:RnTAAN4a0.net
>>66
昔2ストの原チャ乗ってたとき、冬はハイオク入れると一発でエンジンかかるのでハイオク入れてた。
スタンドのおばちゃんに「ハイオクで!」って言ったら吹き出された。

72 :太陽(滋賀県) [US]:2023/06/28(水) 22:19:04.84 ID:h0iu5k2Z0.net
レーザー100!!!

73 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 22:20:53.98 ID:4xx5SsIc0.net
アクセルレスポンスやトルクが欲しけりゃPHEVやHV買う方がハイオク入れるより効果的だろ

74 :エウロパ(愛知県) [ニダ]:2023/06/28(水) 22:23:54.73 ID:zhngw+/b0.net
若い頃はターボ車でハイオク垂れ流してたけど今思うとホント無駄なことしてたなぁw

75 :大マゼラン雲(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 22:26:46.91 ID:sZWGSeBm0.net
ハイオクとレギュラーをブレンドして入れてくれるGSが近所にあった⛽

76 :ビッグクランチ(東京都) [US]:2023/06/28(水) 22:29:15.65 ID:FOLTF+nl0.net
10年以上前だが、赤羽のスタンドで入れたらノッキングするから、
本社に調べてほしいとメールしたんだけど、
その後すぐに閉鎖して更地になったことがあった。
あれ、今思うと絶対にやらかしてただろ。

77 :褐色矮星(秋田県) [US]:2023/06/28(水) 22:31:28.45 ID:HKIa6Y7h0.net
>>42
うちのノアハイブリッドはエアコン使ってもリッター18走ってるけどな。

78 :ディオネ(東京都) [US]:2023/06/28(水) 22:32:19.58 ID:+mh0OAMg0.net
ハイオクとか高いだろ
わいの軽自動車には軽油だから助かるわ

79 :ビッグクランチ(やわらか銀行) [IT]:2023/06/28(水) 22:35:25.73 ID:ZzDHdS9H0.net
緊急時以外はレギュラー入れるなって取説に書いてある車に乗った事あるんかよ🥺

80 :ヒアデス星団(茸) [TH]:2023/06/28(水) 22:37:19.52 ID:gyLO681q0.net
>>1
「えっ!おまんの車のガソリンってハイオクじゃないの?!」
やれやれ、最近じゃ教えないと
「えっ!おまんこの車のガソリンってハイオクじゃないの?!」
って書けねーのかよ

81 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 22:38:08.09 ID:4xx5SsIc0.net
>>79
書かれてるとハイオク入れるしかないしな

82 :冥王星(神奈川県) [JP]:2023/06/28(水) 22:42:00.09 ID:n1ESWa9+0.net
>>53
EUのハイオクはオクタン価100、レギュラー上がオクタン価95、レギュラー下がオクタン価90の3段階で95が一般的
アメリカ日本はハイオク98レギュラー89の2段階
だからアメ車もレギュラーが多い
半分混ぜるって話上の方で出てるけど98と89混ぜたら95くらいになるだろ…ってところから

83 :カペラ(兵庫県) [ニダ]:2023/06/28(水) 22:43:50.59 ID:YwnQS2Sm0.net
>>42
燃費悪くね
ワイのポンコツセダンでもV6 2500ccで
リッター10弱なんですが

84 :カロン(東京都) [US]:2023/06/28(水) 22:44:43.06 ID:DSUR7uPT0.net
レギュラーにオクタンブースターを入れてハイオクにする

85 :ウンブリエル(静岡県) [PL]:2023/06/28(水) 22:45:11.63 ID:6LWwWLwx0.net
>>75
欧州車にはいいかもしれんな。

欧州のいわゆるレギュラーは91オクタンだけど、日本のレギュラーは89オクタンなのでチト足りない。
でも日本のハイオクは96なのでチト贅沢。
レギュラーにハイオク混ぜると丁度良くなる.

86 :冥王星(神奈川県) [JP]:2023/06/28(水) 22:47:04.67 ID:n1ESWa9+0.net
>>73
200kgも車重が重くなる直線番長はいらん

87 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 22:47:10.05 ID:4xx5SsIc0.net
レギュラー159円でまだ上がるとか
ハイオクもいくらか見とけば良かった
2割増の190円ぐらい?

88 :ソンブレロ銀河(影) [US]:2023/06/28(水) 22:48:36.58 ID:hJRHXijq0.net
国産に戻してレギュラー復帰
日欧のビミョーな違いは困ったもん

89 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 22:48:50.31 ID:lfX1geDA0.net
>>36
おれの1G-FEは何年かに一度アイドリング不調おこすからその度に1週間ばかり続けてハイオク入れて千キロばかし走ったら治る。
そしてハイオク入れてる間はちょっと燃費はいい。
でもリッター10円余計に払っても黒字になる程いいわけでもない。

90 :ウンブリエル(静岡県) [PL]:2023/06/28(水) 22:50:27.64 ID:6LWwWLwx0.net
>>89
ハイオクに含まれる添加剤が効いてるのかもしれんな。

91 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 22:51:56.09 ID:lfX1geDA0.net
>>87
リッター当たり10円増し

92 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 22:54:10.35 ID:4xx5SsIc0.net
>>86
コーナリングでも違いがわからん
モータージャーナリストとか法定速度で違いなんてわかるのかねえ

93 :ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [US]:2023/06/28(水) 22:54:27.70 ID:lfX1geDA0.net
>>90
本当はスロットルボディのオーバーホールしたほうがいいんだろうな。
もう42万キロ走ってるし。
1G-FEでも後期のVVT-iのやつだからブローバイ蓄積も多少マシなのか。

94 :キャッツアイ星雲(東京都) [US]:2023/06/28(水) 22:55:34.85 ID:g7jmUyYh0.net
おまん…

95 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 22:57:17.95 ID:4xx5SsIc0.net
>>91
50リッター入れても500円程度の差か
安いんだな

96 :エウロパ(愛知県) [ニダ]:2023/06/28(水) 23:01:40.28 ID:zhngw+/b0.net
>>95
一回で見るとそんなもんか
と思うけど
ほぼ週一で満タンだからねw

97 :亜鈴状星雲(香川県) [TW]:2023/06/28(水) 23:04:31.21 ID:V8vFvnLW0.net
>>36
燃費は確実に上がるよ。
体積あたりのエネルギーが高いから。
ただ価格差をペイする事はできない。
高くなった内の何円かは元が取れるというだけ。
エネルギー/価格でみるとハイオク177円はレギュラー170円とほぼ同じ

98 :ダークマター(埼玉県) [NO]:2023/06/28(水) 23:05:26.68 ID:zuG/N0/g0.net
レギュラー指定だけどハイオク入れないと登り坂でノッキングするから入れてるぞ
平成2年式の車

99 :かみのけ座銀河団(茨城県) [CN]:2023/06/28(水) 23:05:39.98 ID:XNWFQRl+0.net
>>23
調子悪くなってノッキング気味のポンコツだったらあり得る

100 :亜鈴状星雲(香川県) [TW]:2023/06/28(水) 23:08:11.37 ID:V8vFvnLW0.net
洗浄剤とかの効果を期待してみるなら
レギュラー車に入れるのは無しではない
実質リッター3円ほど高くなるだけだし

101 :亜鈴状星雲(香川県) [TW]:2023/06/28(水) 23:09:01.23 ID:V8vFvnLW0.net
質量あたりの熱量は同じだけど、
比重が違うから体積あたりの熱量も違う

102 :ダークマター(広島県) [US]:2023/06/28(水) 23:13:45.53 ID:4xx5SsIc0.net
>>96
俺でも2週間に1回なのに
乗りすぎだろw

103 :オリオン大星雲(SB-iPhone) [GB]:2023/06/28(水) 23:16:26.38 ID:ax0tYH7K0.net
燃えてるんだろぅか~

104 :アルビレオ(岩手県) [CA]:2023/06/28(水) 23:21:02.69 ID:Y34eCAHV0.net
>>72
ハッハッハッハ!ww

105 :パラス(埼玉県) [CN]:2023/06/28(水) 23:52:57.79 ID:kiCbzcEX0.net
ハイオク指定だからって別に大した違いないでしょ
レギュラーの車乗ったことないけど

106 :天王星(光) [US]:2023/06/28(水) 23:53:41.09 ID:QvHz/dcz0.net
>>19
輸入車の多くが真ん中のグレードのガソリンで良いんだけど
国内だと該当しないんでハイオク指定になってるんだってね。

107 :ガーネットスター(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 00:02:47.09 ID:Pz1RcorF0.net
俺のバイクハイオク指定だけど
田舎行くとハイオクないGSもあるので
レギュラー指定羨ましい

108 :グレートウォール(石川県) [US]:2023/06/29(木) 00:03:18.59 ID:XF5tCN+W0.net
>>57
ノッキング起きたら遅角させる制御するだけ
ノッキング起きる度に時間効率悪くなるからトルクも燃費も減る

109 :アンドロメダ銀河(香港) [CO]:2023/06/29(木) 00:08:16.80 ID:u7dmRIvS0.net
>>107
田舎行くときはオクタン価向上剤とかもってくの?

110 :海王星(光) [US]:2023/06/29(木) 00:13:18.04 ID:dsV4E1Ed0.net
田舎のフルサービスのスタンドだとバイクの給油を断る店もあるんだってね。
特に行楽シーズンとか忙しいのに儲からないから。

111 :ボイド(東京都) [CN]:2023/06/29(木) 00:13:32.12 ID:hGMi9IrS0.net
>>107
逆車だと仕向地向けにガソリン給油口脇にコーションラベルが貼ってある
俺のサンダーエースはオランダ仕様だがオクタン価91のガソリン入れろと書いてあって
日本だとほぼレギュラーで充分という状態

112 :ボイド(宮城県) [US]:2023/06/29(木) 00:22:29.64 ID:ZKAf08bR0.net
>>14
燃費が良くなる
これホント

113 :アンドロメダ銀河(香港) [CO]:2023/06/29(木) 00:23:33.83 ID:u7dmRIvS0.net
でもリッター10円の得にはならない

114 :カリスト(富山県) [US]:2023/06/29(木) 00:31:11.31 ID:aZKUXznx0.net
軽油ですけど何か

115 :フォボス(千葉県) [EU]:2023/06/29(木) 00:35:33.36 ID:dEs7apCJ0.net
B-CLUBでスケバン刑事と押井守特集の号はハズレだった

116 :ベガ(大阪府) [CN]:2023/06/29(木) 00:45:06.64 ID:OqdxCBts0.net
そういや普段車乗らないから、最近ハイオクとレギュラーの金額差がなくなってきててビックリした

117 :パルサー(光) [US]:2023/06/29(木) 01:13:54.86 ID:lNrzIAQa0.net
そもそも製油所から輸送所にタンカーで持っていくんだけど
エネオスにコスモや出光から持って行ってる時点で輸送所のタンクはあちこちの奴が混ざってるのに
どこのガソリンがいいとか無いよ

118 :ビッグクランチ(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 01:26:42.02 ID:9WYehypn0.net
圧縮比が高くないので

119 :かみのけ座銀河団(東京都) [US]:2023/06/29(木) 01:33:17.24 ID:ND/S4oqa0.net
ハイオク車乗ってるけど壊れたら次はハイブリッドかなあ
ガソリン価格はもう恐らく安くならないだろうし

120 :海王星(光) [US]:2023/06/29(木) 01:34:08.22 ID:dsV4E1Ed0.net
海外だとバイオガソリンとかe-fuelが普及し始めてるけど、そのうち日本も追随するのかな?
古い国産車だと含有率3%までは大丈夫らしいけど
10%のE10燃料とか使うと壊れるから改造しないといけないらしいし。
新車は対応してるのかな。

121 :ガーネットスター(大阪府) [US]:2023/06/29(木) 01:34:56.96 ID:qWEU621q0.net
アクセル踏むとカリカリ言うようになったけどあれがいわゆるノッキング?

122 :木星(茸) [US]:2023/06/29(木) 01:41:15.29 ID:Z1JDGkCa0.net
ジムニーですし

123 :プランク定数(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 01:49:10.69 ID:uN1w++X40.net
>>120
スロットルだけ交換して水素レシプロエンジンにするやつ希望

124 :プランク定数(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 01:49:34.24 ID:uN1w++X40.net
>>121
それ多分メタル逝くとこかと

125 :フォボス(千葉県) [US]:2023/06/29(木) 01:54:54.76 ID:DgCOAGeE0.net
>>114
エンジンうるせえ
排ガスくせえ

126 :アルタイル(石川県) [DE]:2023/06/29(木) 02:15:36.27 ID:e/yCe6Jp0.net
>>25
さらに補足すると

燃えにくいから煤が溜まりやすく
ハイオクには洗浄剤が必須

何故か洗浄剤入りが高付加価値化されてるけど

127 :アルタイル(石川県) [DE]:2023/06/29(木) 02:17:07.51 ID:e/yCe6Jp0.net
>>44
さらに補足すると

燃えにくいから煤が溜まりやすく
ハイオクには洗浄剤が必須

何故か洗浄剤入りが高付加価値化されてるけど

128 :木星(愛知県) [HU]:2023/06/29(木) 04:50:42.44 ID:uxjnBNlw0.net
>>34
マジか!?、サイテーやな、マッキ・サエッタ笑

129 :地球(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 05:09:39.50 ID:zd2ykUn40.net
黄色いノズル以外触った事ねー(´・ω・`)

130 :バーナードループ(茸) [US]:2023/06/29(木) 05:18:11.06 ID:XgRSlt6D0.net
おまんら、許さんぜよ

131 :イータ・カリーナ(熊本県) [JP]:2023/06/29(木) 06:03:50.32 ID:DddEM/Ba0.net
毎晩、彼女にハイオクを給油してまつ><

132 :アンタレス(SB-iPhone) [JP]:2023/06/29(木) 06:33:16.35 ID:OX3mow1H0.net
まさかおまんらの車オートマFFなの?

133 :3K宇宙背景放射(千葉県) [CA]:2023/06/29(木) 06:39:13.39 ID:yFM8jgfm0.net
外車はどの車も基本ハイオク
日本車の、普及価格帯車は基本レギュラー

134 :イオ(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 06:39:39.08 ID:M2oMRazQ0.net
>>132
AT車なんて日本はほぼない
みんなCVTだよ

135 :オリオン大星雲(茸) [FR]:2023/06/29(木) 06:43:07.96 ID:0T46+vDh0.net
おまん子鹿に触る

136 :馬頭星雲(茸) [GB]:2023/06/29(木) 06:44:10.89 ID:C6Utmc720.net
以前レガシーのターボ乗っていた時はハイオクだった
高過ぎて手放した
今はハイブリッドで燃費もいいわ

137 :チタニア(静岡県) [PL]:2023/06/29(木) 06:48:46.34 ID:aHV976Sb0.net
>>133
上の方で欧州レギュラーが91オクタンだからと書いてあるな。
日本レギュラーは89でハイオクが96なので混ぜるオーナーもいるようだ。

138 :ビッグクランチ(東京都) [RU]:2023/06/29(木) 06:50:53.49 ID:JpWPbBkI0.net
え?乗ってるの欧州車なんだけどレギュラーでも大丈夫?

139 :パラス(奈良県) [JP]:2023/06/29(木) 07:06:03.06 ID:U5/Ev6ry0.net
>>134


140 :アンタレス(SB-iPhone) [JP]:2023/06/29(木) 07:10:13.91 ID:OX3mow1H0.net
>>134
あなたが言いたいのは機構の違いだろうけど
広い意味ではATに含まれるよ

141 :イオ(ジパング) [US]:2023/06/29(木) 07:11:34.58 ID:M2oMRazQ0.net
>>139
日本でオートマチックトランスミッションをATと言うが現在の駆動方式はCVTだ。
オートマなんて言い方をしてるが、オートマチックトランスミッションを搭載はしていない車が殆ど。
一部高級車には採用されてる

現行の新型アルヴェルですらCVTだがな

142 :リゲル(埼玉県) [GB]:2023/06/29(木) 07:25:10.52 ID:luzkpovx0.net
田舎行くとハイオクが無いスタンドがあるんだよね。結構焦る。

143 :赤色矮星(ジパング) [ニダ]:2023/06/29(木) 07:36:01.40 ID:ZG5WxNCY0.net
>>92
自分は雪山行くからな
雪山道で重いのは致命的だよ

144 :ミランダ(茸) [US]:2023/06/29(木) 07:47:08.05 ID:QbcO7GjE0.net
そら七速ATでハイオク仕様よ

145 :ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 07:49:11.07 ID:7rpR/IIA0.net
アブガスだが?

146 :環状星雲(香川県) [TW]:2023/06/29(木) 07:55:45.26 ID:j/zXO9Ie0.net
ちょっとハイオク入れたくなってきた

147 :カノープス(茸) [CN]:2023/06/29(木) 08:01:12.09 ID:02AYoI+a0.net
>>58
日本に輸入されてる中東油がオクタン価低くてハイオク仕様に加工してるから

148 :アルタイル(光) [CZ]:2023/06/29(木) 08:17:03.99 ID:uvAOmbCN0.net
>>138
説明書を読めとしか言えないけど、上に書いた通り欧州レギュラーは91オクタンなので、日本の89オクタンは想定してないと思うよ。

149 :ポラリス(東京都) [AU]:2023/06/29(木) 08:17:34.80 ID:47o1+MbR0.net
>>138
壊れることはないし普通に走るけど
ハイオク入れた方が性能良くなると思う

150 :ハッブル・ディープ・フィールド(神奈川県) [ヌコ]:2023/06/29(木) 08:23:49.69 ID:fBCYVR7n0.net
>>11
電気=電気ブラン

151 :金星(茸) [NL]:2023/06/29(木) 09:14:03.01 ID:wmg6gkh60.net
>>143
雪道は重い方がトラクション掛かっていんじゃね?FRは論外だが

152 :ハレー彗星(SB-iPhone) [US]:2023/06/29(木) 09:27:43.04 ID:Q2lkirXH0.net
俺のV70初代君ハイオクでリッター6いかんわw

153 :エンケラドゥス(茨城県) [US]:2023/06/29(木) 09:46:32.10 ID:6yHAWKSr0.net
125ccのスクーターなんだけどハイオクのほうがいいのかな?

154 :水星(東京都) [ニダ]:2023/06/29(木) 11:13:30.62 ID:948tiQ6k0.net
>>16
つべにオクタン価測定してるクルマ屋さんの動画があったな
原因不明のエンジン不調のクルマがあってまさかと調べたら基準を下回ってるスタンドがあったという

155 :パラス(光) [ニダ]:2023/06/29(木) 13:49:16.08 ID:EZiGgUve0.net
>>153
基本的に意味ないけど、カーボン除去などの添加剤入ってるんで1回入れてみるのもいいかもね。

156 :オリオン大星雲(宮崎県) [CN]:2023/06/29(木) 14:01:37.35 ID:zqxBP9YD0.net
エンジンが綺麗になるとか言ってレギュラー仕様のクルマにハイオク入れ続けてる人がいるんですよ〜

157 :かに星雲(光) [KR]:2023/06/29(木) 14:05:02.04 ID:ok2uej5O0.net
昔、日石とかレギュラーでもエンジン内部が綺麗になるとかCMしてた。
中谷美紀が踊って。

158 :シリウス(茸) [ニダ]:2023/06/29(木) 14:08:55.71 ID:obIie2bi0.net
対して違わないんだから気分でハイオク入れるのもアリよ
燃費考えたらジュース一本分くらいの差

159 :ニート彗星(茸) [US]:2023/06/29(木) 14:12:00.35 ID:Bb0hCXmq0.net
ハイブリッド買って必死にケチる貧乏家族www

160 :アケルナル(北海道) [SK]:2023/06/29(木) 14:13:14.07 ID:R9HZejVK0.net
燃料 頼みのエンジンを作るか
エンジンそのものの性質を良くするか

161 :ハービッグ・ハロー天体(茸) [US]:2023/06/29(木) 15:29:24.80 ID:60z/FrPi0.net
アメリカにはレギュラーガソリンなんて無い

162 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]:2023/06/29(木) 16:39:57.98 ID:3J0PWXuD0.net
>>127
洗浄剤入りのハイオクに洗浄剤が入ってない闇

163 :ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [US]:2023/06/29(木) 16:41:32.16 ID:3J0PWXuD0.net
ハイオクの方が燃費がいいし、安くつくんだから
ハイオク一本に絞るべきだわ

164 :アルタイル(三重県) [US]:2023/06/29(木) 16:46:20.32 ID:OwpQSTyu0.net
>>3
1200のマーチの分際でハイオク仕様だ
悪かったな

165 :ヘール・ボップ彗星(光) [KR]:2023/06/29(木) 17:13:22.26 ID:gvht74N80.net
あてくしのホレスターはハイオク指定ざんす

166 :アリエル(SB-Android) [US]:2023/06/29(木) 21:57:44.08 ID:jfmGZ5d60.net
睡眠不足が「内臓脂肪型肥満」の引き金に 睡眠を回復しても短期では元に戻らない | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011226.php

「寝不足の人」が太りやすくなる3つのワケ その脂肪、睡眠不足が原因かもしれません | 健康 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/177098

167 :カストル(神奈川県) [IT]:2023/06/29(木) 23:46:54.19 ID:h1OWLs+O0.net
頭金10万の残クレで買ったクルマでイキる・・・

168 :大マゼラン雲(ジパング) [ヌコ]:2023/06/30(金) 08:38:35.36 ID:mzYeH8i00.net
オクタンブースターを入れるだけで、ハイオクになるのでは?

169 :プランク定数(山梨県) [ニダ]:2023/06/30(金) 10:30:10.79 ID:eQWSs7Rq0.net
そんなら最初からハイオク入れときゃいいっぺや
10円しか変わらん

170 :3K宇宙背景放射(広島県) [US]:2023/06/30(金) 10:36:04.06 ID:kHKDvAVJ0.net
>>159
その煽りは無理があるw

171 :クェーサー(埼玉県) [TR]:2023/06/30(金) 11:05:52.56 ID:/xz+kRE50.net
え?おまんの免許って普通免許じゃないの?

172 :オベロン(やわらか銀行) [US]:2023/06/30(金) 20:36:17.43 ID:i5CPZJEN0.net
>>112
マニュアルだとハイギアが使いやすくなるからね、ローギアでもノッキング限界回転数が下がるし
オートマでも少しノッキング音が聞こえるのが消える

173 :ヒアデス星団(香川県) [TW]:2023/06/30(金) 21:01:24.89 ID:pdD/vruJ0.net
単純に比重が高い分だけ燃費が良くなるよ

174 :ヒドラ(ジパング) [AU]:2023/06/30(金) 22:40:29.42 ID:zJl0fC/V0.net
点火時期調整してハイオク入れればパワー出て燃費も良くなるよね

175 :オセロット(光) [ニダ]:2023/07/01(土) 05:09:42.96 ID:VU1mRDNz0.net
ハイオク仕様の車ならハイオク入れなきゃいかんざきってだけの話だろ

176 :ベンガル(大阪府) [US]:2023/07/01(土) 14:23:55.89 ID:HiwVepAp0.net
ここには湧いて来て無いな。
自動車やバイクの板だとハイオクを親の仇の様に否定してレギュラー1択な奴が多数湧くからな。
意味が判らないよ。

総レス数 176
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200