2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ反攻1カ月、領土奪還0.1%。なんの成果も!得られませんでしたぁっ!! [971283288]

1 :アムールヤマネコ(SB-Android) [JP]:2023/07/07(金) 04:40:29.23 ID:wbv8Tfsh0.net
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
ウクライナ反攻1カ月、領土奪還0.1%

ウクライナ軍が領土奪回に向けた反転攻勢を開始して1カ月がたった。南部や東部で徐々に進軍しているが、これまで戦闘に投入した部隊は全体の2割程度にとどまる。

制空権は確保できておらず、強固なロシアの防衛陣地の弱点を見極め、主力部隊で一気に突破口を開く戦略を描いているようだ。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72518600V00C23A7FF8000/

2 :ラ・パーマ(奈良県) [JP]:2023/07/07(金) 04:41:49.57 ID:RRX/UdYz0.net
ネトウヨどうすんの

3 :ピューマ(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 04:42:36.70 ID:1t9e7eec0.net
できるだけ損害出ないように地道にコツコツ時間かけて領土取り返していきましょう

4 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 04:50:22.65 ID:es0CI4fU0.net
主力はまだ投入されてない
ヘルソン渡河が効いてくるだろうな

5 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 04:51:57.98 ID:es0CI4fU0.net
あとダム湖が干上がって平野になってる
ここも旧ドニプル川が渡河できるようになるので、ここからも攻め込むだろう

この方面にロシア軍の防御陣地はない

6 :スコティッシュフォールド(SB-iPhone) [US]:2023/07/07(金) 04:57:15.52 ID:ePIRGyOc0.net
攻める方が難しいってのはやぱガチなんだな
そう考えるとなんだかんだでロシア強すぎ

7 :イエネコ(茸) [CA]:2023/07/07(金) 05:15:02.49 ID:aVDY2yWD0.net
マジクソゼレンスキー
早よ戦争やめろやクソが!

8 :カナダオオヤマネコ(島根県) [CN]:2023/07/07(金) 05:24:37.04 ID:IpLn6iNJ0.net
まぁ…なんだかんだ強いんだなロシア軍…

9 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 05:28:42.33 ID:es0CI4fU0.net
>>7
プーハゲに言えよw

10 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 05:29:12.60 ID:es0CI4fU0.net
>>8
ウクライナ相手に劣勢に立たされてて
強いわけねーだろw

11 :アンデスネコ(光) [US]:2023/07/07(金) 05:48:17.93 ID:ZXsiaLgS0.net
一年以上侵攻してるロシアはもうウクライナの領土の半分くらい制圧してるんやろなあ

12 :トンキニーズ(東京都) [NO]:2023/07/07(金) 05:52:34.23 ID:pXONmfRk0.net
>>11
ロシアは軍事ランキング世界2位だぞ
ウクライナなんてもう無い

13 :スミロドン(京都府) [US]:2023/07/07(金) 05:53:38.28 ID:JZf8/8sr0.net
https://st2019.site/?p=21248

兵頭氏が言うには農業文化のドン百姓には戦車の機動戦なんか無理ってことらしい
そんな西側からもらっても地雷のない道路進んでやられるだけで何の役にも立っとらんと

スプラでもおるよなー、2落ち3落ちしてるのに後ろでトロトロ塗ってる百姓w

14 :スミロドン(京都府) [US]:2023/07/07(金) 05:58:22.38 ID:JZf8/8sr0.net
戦車なんか重いだけの的
泥濘期に地雷だらけにされてしまって進めない
クルスクの戦いのドイツ軍みたいになったしまったのがウクライナの攻勢

結局は西側の工業力全力で砲兵火力で耕すのが一番いいと
百姓のやっつけ戦車戦術なんか通用せん
砲撃なら練度の差がそんなに出ない

15 :セルカークレックス(東京都) [CN]:2023/07/07(金) 06:03:51.87 ID:VUHTJdTT0.net
結局の所砲撃で更地になったところを進むのが一番コスパいいんだよな
大火力の燃料気化爆弾でどんどん消毒していこうや

16 :ピューマ(長屋) [US]:2023/07/07(金) 06:05:21.68 ID:TcokdL1K0.net
はい、パヨスレなので共有NGに入れておくわw

17 :ユキヒョウ(大阪府) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:10:10.78 ID:rp8RqCdq0.net
支援しまくりなのによっわ
もう無理だな

18 :ソマリ(東京都) [FR]:2023/07/07(金) 06:10:24.40 ID:Z87Vm6Tf0.net
恣意的なミスリードだな
地雷原に地雷処理用の戦車を突っ込ませて少しづつ処理してるんだから、1ヶ月でこのぐらいの進捗状況は当たり前

ロシア側は、食い止めてると宣伝してるが
ウクライナ側は、時間はかかってるのは事実だが
着実に地雷は減り少しづつ進んでるので想定内

19 :ヨーロッパオオヤマネコ(宮城県) [DZ]:2023/07/07(金) 06:10:26.88 ID:3UPxkmXS0.net
このまんまだとNATO参戦するしかなくなるぞ

20 :ぬこ(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:13:36.78 ID:4UK3NVXL0.net
継続は力なり

21 :クロアシネコ(茸) [JP]:2023/07/07(金) 06:14:44.30 ID:Id4Xhuw50.net
龍と虎が相戦って疲弊したところを
列強が狐のようにおいしいところを
盗み取ろうというわけだ。

22 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 06:20:38.87 ID:es0CI4fU0.net
>>12
涙拭けよw
前が現実が
見えなくなるぞw

23 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 06:22:12.49 ID:es0CI4fU0.net
>>18
ロシア側は補給が滞って飲料水すら不足してる
汚水を飲んで疫病発生中

24 :ジャガーネコ(光) [EU]:2023/07/07(金) 06:22:19.25 ID:0eGco2nJ0.net
ロシアってバフムト落とすの何ヶ月かかって、ありゃウクライナの何パーセントにあたるの?w

25 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 06:28:58.53 ID:d1HyvKrI0.net
>>10
地雷や携帯ミサイルは防衛兵器として優秀って話だぞ?

26 :ブリティッシュショートヘア(光) [BR]:2023/07/07(金) 06:31:26.49 ID:ai7Hc7kd0.net
>>17
まだまだ支援するよー^ ^

27 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [AR]:2023/07/07(金) 06:31:27.99 ID:zsOvVNhb0.net
ウク信さん?ここは匿名掲示板だよ?
こっそり手のひら返してウクライナ叩いてもいいんだよ?
リアル人生で負け犬なのにネットでも負け犬になることないじゃん
流れに乗るって楽しいよ?大丈夫、どうせ誰も気づきやしないって

・・・お前の良心だけは気づいているがなw

28 :シャルトリュー(SB-iPhone) [US]:2023/07/07(金) 06:34:29.53 ID:oL5913Rx0.net
まあ氾濫起きたしよかったやん。
プリゴジンはロシア潜伏中って話やし、乞うご期待!

29 :スミロドン(京都府) [US]:2023/07/07(金) 06:39:01.86 ID:JZf8/8sr0.net
レオパルトも無敵でも何でもないようだ
野砲の至近弾で砲塔の弾薬庫が誘爆する例もあるとかで

歩兵戦闘車のブラッドレーなんかもっと食われてるし
AMX-10も装甲が薄すぎて生きられん模様

30 :アメリカンボブテイル(埼玉県) [NO]:2023/07/07(金) 06:42:44.07 ID:T2J0saaK0.net
ウクライナはゼレンスキーをプーチンに差し出して、さっさと幸福しろよ

31 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [EU]:2023/07/07(金) 06:44:21.96 ID:iVVQZwLw0.net
アメリカはこの戦争長引かせて兵器売りまくりたいから
なかなか勝たせられる兵器は渡さないし
ロシア本土に攻撃はさせない

32 :サイベリアン(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 06:44:25.31 ID:4uKiK0mn0.net
>>29
両軍とも旧型の在庫処分感覚がなんだろうな

33 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:45:38.15 ID:j9eVdU3w0.net
よし!来月には三井住友カードビザを解約して全てのビザを解約するぜ!>>1

34 :ジャガーネコ(神奈川県) [JP]:2023/07/07(金) 06:47:37.11 ID:hTiWbdj20.net
湾岸戦争の時のイラク軍みてから
そもそも戦車は役に立たない。
もう要らなくねっと思ってる。

35 :マヌルネコ(千葉県) [US]:2023/07/07(金) 06:47:59.02 ID:GNCJ14b70.net
まー全軍投入して失敗したら今度はキーウまで危なくなる慎重なのは仕方ない

36 :トンキニーズ(東京都) [NO]:2023/07/07(金) 06:48:49.80 ID:pXONmfRk0.net
>>31
今年中に勝利宣言アメリカとしてたろ
残すはクリミアでそこから追い出してから和平交渉をすると

37 :ピューマ(千葉県) [US]:2023/07/07(金) 06:50:03.91 ID:+azZxPwU0.net
>>29
全てのレスが気持ち悪いね
とにかくすげー早口で言ってそう

38 :アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [UA]:2023/07/07(金) 06:51:01.32 ID:7pINbE+40.net
>>4
ずっと主力投入してないって言い続けてんな
すげー違和感

39 :バリニーズ(愛知県) [US]:2023/07/07(金) 06:51:35.46 ID:H1vU+Cou0.net
ヘルソンのときも暫くは膠着してバタバタいったから防衛ラインある程度破れば急に奪還範囲増えるだろう

40 :ボンベイ(光) [US]:2023/07/07(金) 06:51:37.89 ID:5r1H4VRy0.net
>>22
どう見ても皮肉だろうになんやこいつ
ウク信はマジで単細胞だな

41 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:52:42.95 ID:j9eVdU3w0.net
VISAのクレカカードを2枚解約 デビッド1枚解約、ETC一枚解約、EUに関わる全てに関するもののギフト会員やポイントカードを解約
戦争国家とは仲良くできんよ(´・ω・`)

42 :イエネコ(新潟県) [US]:2023/07/07(金) 06:52:58.27 ID:TiGqf7/v0.net
バフムト以北に18万集めても前進出来ないロシア
アメに弱さ晒したな
アメは長引かせてロシアの弱体化望んでいるんだろ

43 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 06:54:10.97 ID:es0CI4fU0.net
>>25
だが結局戦争は人がやるものだ
補給が滞り水にすら事欠くロシア軍将兵がいつまでもつかな?w

44 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:54:33.94 ID:j9eVdU3w0.net
>>42
関わると金が無駄に吸われて日本人の税金が何故か重くなる不思議
そういうのには関わらない行動が求められる時代です。

45 :アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [UA]:2023/07/07(金) 06:55:22.66 ID:7pINbE+40.net
>>29
A10最強でござるポゥwwwwww

46 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 06:55:26.59 ID:es0CI4fU0.net
>>38
なんで?
これがウクライナ軍の全力だと嬉しいから?w

47 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 06:55:53.52 ID:es0CI4fU0.net
>>40
www
本当に泣いてるのかよw

48 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 06:56:18.65 ID:j9eVdU3w0.net
VISAやmaster やアメックスなどJCB以外のクレカ使ってると戦争をしてる外国に資金援助する事になるんで、俺はもう解約することにしたわ。

49 :スミロドン(京都府) [US]:2023/07/07(金) 06:59:45.46 ID:JZf8/8sr0.net
>>45
A10も対空ミサイルがあるから無理なんだよな

ウクロシ両軍とも対空ミサイルが強すぎて空軍が活躍できないから
ウクライナも地雷と砲兵歩兵に止められる

50 :ぬこ(京都府) [FR]:2023/07/07(金) 06:59:47.58 ID:suymxmV30.net
キンタマカス何回も同じスレ立てすぎたろ。頭ボケてんの?

51 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:00:11.88 ID:j9eVdU3w0.net
まあJCBも最近はだいぶん怪しいからな。
共通ポイントカードではポンタ以外に持たない事にしましたわ。それもあまり使わんけど。リクルートだしな、あれ。クレジット機能や銀行口座と紐付けしない方式でポイントカードを使うことで平和維持に貢献したいと思います(´・ω・`)b

52 :サビイロネコ(光) [ES]:2023/07/07(金) 07:04:31.61 ID:79wdchJy0.net
結局ダメか。

53 :トンキニーズ(東京都) [NO]:2023/07/07(金) 07:05:53.28 ID:pXONmfRk0.net
>>51
おまえWi-Fi入れたら(香川県)だろ?

54 :ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [US]:2023/07/07(金) 07:09:19.33 ID:nLlLGt+10.net
無能政府に怒るウクライナ人民が決起して革命が起こり、故郷と家族と仕事を根こそぎ奪われた市民によって結成された革命軍数十万の特攻によってロシア軍を撃破、モスクワとサンクトペテルブルクを焼却する、というドラマが始まりそうやね

55 :サビイロネコ(群馬県) [CN]:2023/07/07(金) 07:10:16.75 ID:ZcEYMtcD0.net
はい、バイバイデン

56 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 07:11:29.00 ID:d1HyvKrI0.net
>>43
そろそろジェームスボンドは実在しないと理解したほうが良いぞ

57 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 07:12:16.35 ID:es0CI4fU0.net
>>56
へ?
補給の話をしてるのになんで諜報員に飛躍するの?w

58 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:13:34.04 ID:j9eVdU3w0.net
>>53
東京都八王子市他多摩地区と富山県富山市と金沢市と大阪府高槻市と愛知県名古屋市と神奈川平塚市と千葉県船橋市と埼玉県越谷市に住んでた事があって今は実家の富山市内です。

59 :マーブルキャット(SB-Android) [US]:2023/07/07(金) 07:13:51.01 ID:dg3wXtao0.net
>>48
外国産の原料を使ってる製品も一切買わないでね

60 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 07:14:16.70 ID:d1HyvKrI0.net
>>57
お前の補給に難ありって情報は誰に聞いたんだ?
直接見てきたのか?

61 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:15:30.51 ID:j9eVdU3w0.net
>>59
それは無理でしょ
トヨタ系からして車検さえ誤魔化してるとニュースで何度もあったからそこまで一市民は追跡出来ませんよ。

62 :ジャガー(京都府) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:15:30.59 ID:GKAx2RnJ0.net
まあ現状のまま年内に停戦やろw

63 :黒(神奈川県) [ES]:2023/07/07(金) 07:18:26.30 ID:1YtSviRm0.net
>>49
対空ミサイルの在庫尽きたけど

ゼレンスキー「領土奪還が遅れてるのはF-14入荷遅れのせい」

64 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:19:04.40 ID:j9eVdU3w0.net
日本人は海外に金をばら撒かなければ
戦争には巻き込まれない。
手始めにJCB以外のクレジットカードと全ブランドのデビッドカードを全部解約してはどうだろうか?特に国際的にどこでも使えるVISAなんてのは戦地でも使えるから戦争応援するのに加担しちゃうんだよね。そこにも与信を与えて購買力がゼロなのに、そこに分配してしまうので。

65 :黒(やわらか銀行) [CO]:2023/07/07(金) 07:20:05.32 ID:29yvUlE00.net
↓獣の数字に注意

66 :黒(やわらか銀行) [CO]:2023/07/07(金) 07:20:23.67 ID:29yvUlE00.net
(獣の数字につき欠番とします)

67 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/07(金) 07:22:34.37 ID:bStyJU+F0.net
だから去年の5月6月に取られたとこほとんど奪還できてないのに

それをなんで理解できてないんだろかね

ふかし記事書いてるやつもやべーよ

68 :アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:24:36.30 ID:lUkn7bjB0.net
ダム爆破効果が大きかったな

69 :ターキッシュバン(SB-iPhone) [US]:2023/07/07(金) 07:27:37.98 ID:/uhG33qc0.net
>>1
第1話だっけ?

70 :イエネコ(新潟県) [US]:2023/07/07(金) 07:29:28.11 ID:TiGqf7/v0.net
>>67
突っ込むだけなら長篠じゃん

71 :キジトラ(茸) [US]:2023/07/07(金) 07:29:43.02 ID:KkNP+Vdw0.net
>>69
進撃1話だな

72 :ジョフロイネコ(光) [US]:2023/07/07(金) 07:42:27.29 ID:3SGabuS90.net
ウク信息してるか?w

73 :クロアシネコ(群馬県) [CN]:2023/07/07(金) 07:43:42.37 ID:qMken+UI0.net
あと90年頑張れば100%だな

74 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 07:46:48.84 ID:T5AdYRIO0.net
>>13
( ´Д`)=3ホッ
マレーで電撃戦した日本人には関係ない話だな
https://i.imgur.com/ShCuQcd.png

75 :スナネコ(神奈川県) [ヌコ]:2023/07/07(金) 07:53:04.82 ID:GDvZaC6n0.net
地雷とかで時間かかっているそうだから、想定通りでしょ( ・∀・)
ロシアは何もできていなさそうだし、
そろそろ勝敗決するのでは?( ・∀・)

76 :ベンガル(SB-iPhone) [BR]:2023/07/07(金) 07:56:42.41 ID:TSP9oaet0.net
プリゴジンがボーナスタイム作ってやったのにあまり効果なかったのか

77 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/07(金) 07:56:55.50 ID:gAh2RzDE0.net
>>60
自分からは語らずミーティングを回してる気になってるこんな奴いるよね

78 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 08:01:24.96 ID:d1HyvKrI0.net
>>77
補給に難ありって言ってるのがイギリスとヨーロッパにいるロシア系マスコミだからな

79 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/07(金) 08:03:29.41 ID:j9eVdU3w0.net
まあウクライナへの支援は自民党議員と党員の自殺他殺で生命保険と預貯金でやってくれ頼んだぞ、俺たち一般大多数の日本国民を巻き込むなよ、戦争には協力しないのが日本国の法律であり伝統であり敗戦で得た結果だから>>1

80 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:04:19.90 ID:I/IV/rGu0.net
>>78
ロシア軍の火力投射がメチャ落ちてるからな
こないだもドネツクにある弾薬庫をド派手に吹き飛ばされた

81 :イエネコ(新潟県) [US]:2023/07/07(金) 08:07:50.69 ID:TiGqf7/v0.net
>>80
綺麗な花火だったね
ガス貯蔵所も良く燃えてた

82 :コーニッシュレック(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 08:09:21.24 ID:odBDr5vm0.net
100年後もやってそうだな

83 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 08:10:37.88 ID:d1HyvKrI0.net
>>80
ソレは攻撃目標の話でしかないよ?

ロシア軍が元気だろうが半死だろうが弾薬庫に直撃喰えば大爆発するだろ
ロシア兵が元気に消火活動すれば爆発はしなかった!と言いたいの?

84 :ベンガル(SB-iPhone) [BR]:2023/07/07(金) 08:12:31.31 ID:TSP9oaet0.net
欧米「末長く続けてほしい」

85 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:13:05.78 ID:I/IV/rGu0.net
>>85
え?
「弾薬庫」を破壊された
それも大規模なやつ
つまりロシア軍の前線への弾薬補給が不足する
火力投射能力が低下する
砲があっても弾がなければ撃てないだろ?

86 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:14:37.67 ID:I/IV/rGu0.net
>>83
>>85

なんで自己レスになるんだよ
Jane使いにくい;

87 :シャム(大阪府) [US]:2023/07/07(金) 08:17:16.28 ID:uXiVBPgK0.net
まぁ>>1は犯罪の助けしてる外道だから報いをうけるだろうね

88 :三毛(兵庫県) [BE]:2023/07/07(金) 08:18:29.35 ID:uR6b/5Lf0.net
どれだけのロシア兵を駆逐出来たのだろうね
1匹残らず駆逐するまで頑張って

89 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 08:19:28.24 ID:T5AdYRIO0.net
>>75
最初の1ヶ月過ぎた所だからな

明治日本陸軍で堡塁が乱立する旅順攻囲戦が4ヶ月半

昭和日本陸軍の大陸打通作戦(中国華北~仏領ベトナム境界までの占領)で進攻距離3400キロを8ヶ月かかってるな

90 :ターキッシュアンゴラ(光) [US]:2023/07/07(金) 08:22:05.06 ID:mx/2PNIB0.net
>>38
今はロシアが完全に守りの方に徹してるから中々突破口を開けない
だから主力部隊も送れないみたい

91 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:31:10.16 ID:I/IV/rGu0.net
>>89
航空機による攻撃がなかった時代の進行ペースの方が参考になるかもね
まあ当時ほどの火力投射能力はお互い無いし、兵員を損耗させられないから更にローペースになるかもね

92 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 08:33:16.17 ID:gQdzjMXr0.net
>>48
お前みたいな偉くて賢いやつネットで初めてみたわ
クレカほど金が外国(つうかアメリカ)に流れる抜け穴は無いからな
対価に物貰得るとか一切なくただ手数料として金を流すだけという
人として最高に近いわお前

93 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:33:55.09 ID:I/IV/rGu0.net
>>90
カホフカダム破壊がいろいろ計画を狂わせてそう
ヘルソン渡河か大幅に遅れたし
何よりもダム湖が干上がって広大な平野が出現してるからなぁ
ここにはロシア軍の防御陣地がないので魅力的なルートになる
いろいろ作戦練り直しやってんじゃね

94 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 08:35:22.00 ID:gQdzjMXr0.net
俺も最近クレカ使わず月額500円とかのサービスくらいしか引かれないから身軽になった

95 :マヌルネコ(千葉県) [AU]:2023/07/07(金) 08:37:53.23 ID:d1HyvKrI0.net
>>93
ダムは干上がって表面が乾いてもその下はズブズブの泥だから重量物乗せるとハマるぞ
下手すりゃ2~3メートル泥が溜まってるからな

96 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 08:39:01.43 ID:gQdzjMXr0.net
>>64
今までネット見てきた中でお前が頭の良さナンバーワンだ
嫌儲とかクレカなんかバンバン使えとか抜かすゴミしかいなかった

97 :オリエンタル(神奈川県) [KR]:2023/07/07(金) 08:40:30.51 ID:jg4riea60.net
83年かけたら完全に奪還できるやん

98 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 08:41:39.35 ID:I/IV/rGu0.net
>>95
夏ごろにはかなり固まると予想されてるのであと一月じゃね
戦車は一人一人背負った兵員がハマらず歩けたら行ける

99 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2023/07/07(金) 08:44:22.65 ID:1vrgED/90.net
>>1
供与されたブラッドレーもレオ2も無様に戦場にブッ転がって骸を晒してるしなw

あんなんでよくマスゴミ共は反攻作戦は大成功と大ウソこいてられると思うわ
知ってるか?余りにもレオ2が弱いからA4にロシア製爆発反応装甲コンタークトを
載せてしまって、砲塔はT72みたいで車体はレオ2と言う東西合作のどこの戦車か
分からない不思議な外観をした戦車が誕生してしまったんだぜ?w

100 :マヌルネコ(東京都) [JP]:2023/07/07(金) 08:44:28.32 ID:gduLq/1T0.net
ロシア相手に0.1%も奪還するとか凄くない?
兵力差10倍じゃ済まないのに

101 :ヨーロッパオオヤマネコ(光) [US]:2023/07/07(金) 08:44:47.24 ID:fHlPwRQE0.net
もう諦めてさっさと降伏しろよ
長引かすのが目的なのはわかってんだから

102 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 08:45:26.45 ID:gQdzjMXr0.net
ウクライナの地理とか出されても困る程度に戦場がどうなってるとか全然興味無いけど
陸戦で防衛陣地がどうとか随分地道で原始的な戦争してるんだな

103 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 08:53:48.97 ID:gQdzjMXr0.net
ウクライナの若者殲滅すれば終わるかなと思ってたけどなかなか死なないんだな

104 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 08:55:39.09 ID:T5AdYRIO0.net
CAS(近接航空支援)がないからな
F-16とF/A-18が早く就役しないと

105 :リビアヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/07(金) 08:57:24.56 ID:Wvykgfap0.net
昔からロ助は塹壕掘りとか防御戦上手いからな
ただ兵士が枯渇しそう

106 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 09:02:04.53 ID:gQdzjMXr0.net
つうかワグネルとか言うのの話ばかりしてるけど
ウクライナの方にいるのもアメリカの傭兵なんだろ?
兵隊の割合がウクライナ人はどれくらいでアメリカの傭兵はどれくらいとか数字出してもらわないとよくわからん

107 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 09:03:24.11 ID:gQdzjMXr0.net
アメリカの兵士がアメリカの兵器持参して戦ってるならロシア軍VSアメリカ軍と構図変わらんやん

108 :ラグドール(東京都) [CN]:2023/07/07(金) 09:06:04.59 ID:nigBN4eU0.net
ロシアに歯向かっても何一つ良いこと無いのに
梯子外されて一人で降伏して射殺されてオシマイだろう

109 :シャム(栃木県) [EU]:2023/07/07(金) 09:08:33.77 ID:ckpqK6B30.net
ウクライナも戦闘経験者40万人になって支援さえあればロシアが倒せるという状態でも
ないみたいだしジワジワ領土回復するしかないだろ、長期化すればロシアも疲弊するし

110 :黒トラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/07(金) 09:11:05.20 ID:gQdzjMXr0.net
戦争資源を延々と支援してるらしい欧米が一向にインフレの深刻化しないのはなんでやろねえ

111 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 09:12:20.78 ID:I/IV/rGu0.net
>>99
それ結構な数か回収されて修理に回ってるみたいね
複数の回収動画がある
あとアメリカはブラッドレー追加供与するし

112 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 09:13:23.26 ID:I/IV/rGu0.net
>>100
現在ザボリージャ方面の戦力はウクライナ軍優位だってさ
ロシア側は損耗しまくってて兵員の追加動員も捗ってない
ワグネルには反乱されたしw

113 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 09:14:46.27 ID:I/IV/rGu0.net
>>109
結局のところF16供与を待ってるんだろね
おそらく今年の攻勢は大きくは動かないかもしれない
まあロシア側が持ちこたえればの話だが

114 :コーニッシュレック(東京都) [ニダ]:2023/07/07(金) 09:17:35.21 ID:T5AdYRIO0.net
>>109
最終的にロシア軍はこうなるだろ
https://i.imgur.com/0F0NxoJ.png

115 :ボンベイ(茸) [NL]:2023/07/07(金) 09:18:23.17 ID:FTzwN8ND0.net
もっと金くれってか
ソビエトの時から何も変わってないな

116 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 09:20:52.00 ID:I/IV/rGu0.net
>>115
ウクライナからしてみたら対ロシアの矢面に立たされてるわけだからな
西側の防波堤になってるんだから至極当然だわな

117 :マンクス(埼玉県) [US]:2023/07/07(金) 09:28:48.86 ID:KeIDU67J0.net
蟻の一穴
千丈もある堅固な堤も、小さなアリの穴がもとでくずれることもある。 

ウクライナ軍ある場所の地雷原ようやく突破しそう

118 :ハバナブラウン(愛知県) [BE]:2023/07/07(金) 09:32:04.51 ID:HCrPcRVa0.net
地雷があったな、そりゃ簡単には進めんわ

119 :アムールヤマネコ(SB-Android) [JP]:2023/07/07(金) 09:35:05.71 ID:wbv8Tfsh0.net
>>112
全っったく前進してないけどw

120 :ベンガルヤマネコ(福井県) [ニダ]:2023/07/07(金) 09:37:45.68 ID:rq82FKYk0.net
ゼ「まだだ、まだ終わらんよ、兵器ちょうだい」

121 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [GB]:2023/07/07(金) 10:10:46.91 ID:+BtUAvuW0.net
>>18
ウクライナ相手に防戦一方の世界第二の軍事大国www

122 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 10:14:13.27 ID:I/IV/rGu0.net
>>119
いや前進してるやん
どういう認識だよw

123 :コラット(茸) [CN]:2023/07/07(金) 10:23:40.65 ID:csqQAbKM0.net
>>7
戦争を止めろじゃねーよ
侵略を止めろって言えやアホ

124 :イエネコ(新潟県) [US]:2023/07/07(金) 10:23:56.01 ID:TiGqf7/v0.net
プー「お前らクリミアにバカンスだって。送ってやるけど帰りはベラルーシ経由な。火縄銃は現地で渡すから。
   これで徴兵せずに済むな」

125 :アビシニアン(福岡県) [RO]:2023/07/07(金) 10:32:52.95 ID:d9/Q6bOF0.net
増え続ける負債

126 :ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/07(金) 10:37:45.63 ID:pOc/TPN30.net
>>18
まだ第一防衛線の前だぞ
何年かけるんだよw

127 :白黒(茸) [US]:2023/07/07(金) 10:38:29.39 ID:iSt4zUEJ0.net
無限におかわり出来るからヘーキヘーキ

128 :エキゾチックショートヘア(ジパング) [CN]:2023/07/07(金) 10:52:29.67 ID:I/IV/rGu0.net
>>126
ところがロシア軍はなぜか防衛線の前の攻防なのに予備兵力を投入して消耗してる
合理的には防衛線で本格的な防衛やればいいのに

つまりロシア軍が下がってるかのように見えることを厭って非合理的な不後退戦術をとってる

129 :ボルネオヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/07(金) 10:55:35.73 ID:pOc/TPN30.net
>>128
予備選力を投入して消耗してるってソースは?

130 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/07(金) 11:26:57.79 ID:q57NpXqq0.net
>>6 いや地雷がいっぱい埋めてあって進めないだけらしいぞ

131 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/07(金) 11:28:34.65 ID:q57NpXqq0.net
地雷が破壊されつくせばあとはプリゴジンのように一気に行くんじゃね

132 :アメリカンカール(静岡県) [ニダ]:2023/07/07(金) 11:42:33.76 ID:Vdzsj59X0.net
>>130
地雷原なんて開幕重砲で耕して終わりだろ
1個1個掘り起こして無力化なんて的になりに行くのと同じ

133 :茶トラ(福島県) [SE]:2023/07/07(金) 11:46:29.78 ID:p7zBZ/CY0.net
>>132
制空権無いのに余裕ある解決方法だな地雷突破する前にミンチになりそう

134 :アメリカンカール(静岡県) [ニダ]:2023/07/07(金) 11:50:00.02 ID:Vdzsj59X0.net
>>133
前線じゃあスティンガーが品切れ後方では弾道ミサイル迎撃できる対空ミサイルは重要施設狙われた時に限るとか
酷い目に合うのはいつも最前線の歩兵だよ

135 :アムールヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/07(金) 12:22:58.93 ID:nfurb6dp0.net
>>110
深刻化してるからフランスで暴動があるんだろ
少年の為に暴動なんてキッカケに過ぎないんだから

136 :ブリティッシュショートヘア(光) [ニダ]:2023/07/07(金) 12:26:49.86 ID:NcSsFxZl0.net
この戦争で分かったのが日本は地雷わ再保有しないといけないと言う事だな
10倍の戦力で来られようとも守りきれる

137 :コラット(茸) [CN]:2023/07/07(金) 12:28:58.21 ID:csqQAbKM0.net
>>17
支援されまくったソ連軍がドイツを倒すのに要した年月日知ってるか?

138 :ラガマフィン(SB-iPhone) [CA]:2023/07/07(金) 12:41:55.31 ID:hu1jIeKh0.net
やっぱいったん侵略されたらなかなか追い出せないんだな
日本も首都をここ80年近く占領されているし…陸海軍基地の現地民監督が首相になったりする国だから…

139 :アンデスネコ(茸) [US]:2023/07/07(金) 12:45:47.37 ID:IG2SfKY60.net
地雷とか置きまくってめちゃくちゃしてるからなかなか奪還が進まないのか

140 :コラット(茸) [CN]:2023/07/07(金) 13:03:04.36 ID:csqQAbKM0.net
>>105
塹壕に立て籠もる歩兵にはドローンがかなり有効みたいだな

141 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 13:21:25.33 ID:jP9BCuYQ0.net
>>140
最近のドローン動画見てると
兵士がドローンからの爆撃をモロに受けるやつが少ないので、かなり対策が進んだっぽい
洞穴みたいな塹壕の入口に落としてるけど、どこまで殺れてるかみえないね

142 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [US]:2023/07/07(金) 13:22:32.24 ID:A9nJci2J0.net
>>7
ロシア軍が侵略を止めて撤退すれば、今日中に戦争は終わるんだよ。

143 :ボブキャット(秋) [ニダ]:2023/07/07(金) 13:43:40.43 ID:MGQq6l5H0.net
ガンダムが大地に立って勝つまでに2ヶ月半

144 :バリニーズ(ジパング) [GB]:2023/07/07(金) 14:37:38.77 ID:DjfEUnPt0.net
早く戦闘機渡せよ

145 :パンパスネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/07(金) 14:42:05.05 ID:Nk6cjdVA0.net
知ってた

146 :コラット(茸) [CN]:2023/07/07(金) 14:43:21.12 ID:csqQAbKM0.net
>>141
そうなんだ
ドローンの搭載量じゃ殺傷能力はしれてるもんなぁ

ラバウル空襲みたく時限信管使ってしばらく使用不能にするとか煙であぶり出しといて次弾で仕留めるとか創意工夫が要りそうだな

147 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2023/07/07(金) 14:44:36.11 ID:oPX42r1Y0.net
ゼレンスキー無能すぎるだろ

148 :マンクス(東京都) [GB]:2023/07/07(金) 15:23:05.47 ID:nsEDBvMe0.net
>>117
三重の防衛線になってるんで
仮に第一線を突破できたとしても少なくともあと二つ地雷原がある

149 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 15:33:05.80 ID:jP9BCuYQ0.net
>>146
ロシア側は自走砲にもどでかい鳥籠つけて、自爆ドローンを物理的に封じる対策をしてるからな
すげー不恰好だけどw
ドローンは火力、貫通力が不足してるから
やっぱ打撃力というよりは眼だな

150 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 15:34:30.70 ID:jP9BCuYQ0.net
>>148
一律三重じゃないからなぁ
兵員にも偏りあるし
まあヘルソン方面の渡河作戦が本格化したらまた状況変わるんじゃね

151 :デボンレックス(大阪府) [JP]:2023/07/07(金) 15:43:19.74 ID:vEDzgJdw0.net
地図見て0.1 とはだれもおもわない。フレシェット供与される前に白旗上げたら
あと核兵器使ったらNATOがロシア攻め混むからやれるものならやってみろ

152 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 15:48:43.70 ID:jP9BCuYQ0.net
>>151
次のターニングポイントはザボリージャ原発を破壊するか否かだね
もし原発破壊したら即座にNATO参戦になるだろね

153 :ハバナブラウン(SB-Android) [US]:2023/07/07(金) 16:22:45.88 ID:t9uYrf8E0.net
>>93
干上がった結果、今は見渡す限りの広大な平地で遮蔽物がないから砲撃で狙われてるそうだよ

154 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 16:29:00.33 ID:jP9BCuYQ0.net
>>153
まずこの方面に砲兵の配置を強制することができたわけだ

155 :ターキッシュアンゴラ(大阪府) [SE]:2023/07/07(金) 16:38:54.15 ID:SMpuy9m30.net
どれかひとつウクライナに渡すならどれ?
・A10
・F16
・F35
・AC130
・EMB314

156 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 16:44:44.17 ID:jP9BCuYQ0.net
>>155
F16じゃね?
安い
万が一敵地で撃墜されても抜かれる情報は少ない

157 :ラ・パーマ(青森県) [US]:2023/07/07(金) 18:02:55.08 ID:dw8lqH8N0.net
あんだけ奪還とか日本のマスコミは繰り返し報じてたのに0.1%www

158 :アメリカンボブテイル(北海道) [ヌコ]:2023/07/07(金) 18:15:40.23 ID:76g1zanF0.net
>>2
今回ばかりはネトウヨのせいじゃなく作家やリベラルの著名な知的エリートがクズだった
流されやすい民主主義の一般人しかり

159 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 19:13:33.91 ID:es0CI4fU0.net
>>158
え?イミフ
なんで??

160 :マンクス(SB-Android) [US]:2023/07/07(金) 19:31:45.40 ID:72nB/shz0.net
NATOが参戦しないと兵力足りないだろ

161 :ベンガルヤマネコ(茸) [CN]:2023/07/07(金) 19:32:46.38 ID:N6jgPDbv0.net
なんかウクライナ見てるとバブル世代見てるようで反吐出るんだよ。>>1

162 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 19:49:45.68 ID:es0CI4fU0.net
ATCMSとクラスター弾を供与か
航空基地攻撃かな

163 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 19:50:09.45 ID:es0CI4fU0.net
>>161
氷河期小僧?

164 :イエネコ(新潟県) [US]:2023/07/07(金) 20:04:07.99 ID:TiGqf7/v0.net
戦車保有数もウクライナの方が多くなった
露助の大群集まったところでクラスター攻撃見れるかな?

165 :エキゾチックショートヘア(広島県) [US]:2023/07/07(金) 21:09:05.01 ID:62LZ4S2D0.net
歩兵戦闘車の被害が大きいらしいね
ロシアのヘリもなかなか侮れんな

166 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 21:27:45.59 ID:jP9BCuYQ0.net
>>165
乗員の死傷率が低い
やられても可能な限り回収して修理してる

167 :エキゾチックショートヘア(広島県) [US]:2023/07/07(金) 21:56:13.43 ID:62LZ4S2D0.net
>>166
人口比を考えたら数次の中東戦争を経てメルガバを生み出したイスラエルのような方針は正解だろうね

168 :オシキャット(ジパング) [US]:2023/07/07(金) 21:57:43.10 ID:jP9BCuYQ0.net
>>167
そういえばメルカバ旧式供与の話はどうなったんだろ

169 :イリオモテヤマネコ(SB-iPhone) [IN]:2023/07/07(金) 22:11:01.35 ID:fT3ZmuUz0.net
そういえばロシア国内で動いてた
反プーチンのロシア人部隊ってどうしたんだろう。

170 :アンデスネコ(愛知県) [AU]:2023/07/07(金) 22:14:01.62 ID:es0CI4fU0.net
>>169
ウクライナ領内に退いたんじゃね?
ワグネル反乱に協力するとか声明出してたけどハゲがソッコーでヘタレたしw

171 :ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]:2023/07/08(土) 03:42:10.81 ID:YF2kyYF00.net
戦争を長引かせる方が確実にロシアを追い詰めることができる。5年戦う覚悟で戦争を長引かせればロシアは勝手に滅んでいくよ。

172 :デボンレックス(大阪府) [TW]:2023/07/08(土) 09:35:25.10 ID:mKCneScj0.net
長引かせるってのはちょっと違って
これはロシアがいつ諦めて撤退するかって戦争だから、どちらが良い悪い抜きで。
ロシア軍はウクライナ軍を撃破できない、ウクライナにもロシアを撃破するほどの戦力はない、じゃぁ先に諦めた方が負けるよね、
死んでも戦う必要がない、逃げ道あるのはどちらかって言えば本土に攻め込まれていないロシアだよねって。

173 :サバトラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/08(土) 09:52:18.80 ID:udv39v1I0.net
>>171
ウクライナの方が滅ばないという根拠は?

174 :バーミーズ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/08(土) 09:58:57.06 ID:PeOVRM7R0.net
ウクライナ人はそのうち絶滅危惧人種になりそうで草

175 :サバトラ(やわらか銀行) [TR]:2023/07/08(土) 10:00:16.55 ID:udv39v1I0.net
人的資源(兵員)が尽きるか欧米からの支援物資が尽きれば滅ぶよね
尽きない心配は無いの?

176 :ボルネオヤマネコ(熊本県) [US]:2023/07/08(土) 13:28:15.62 ID:YF2kyYF00.net
>>173
EUやアメリカがウクライナを利用できる間は生かし続ける。イラクのフセインとかと同じに。

177 :マヌルネコ(愛知県) [AU]:2023/07/08(土) 15:37:55.44 ID:GVMCucZV0.net
>>173
西側が支援してる
ロシアの侵略を成功させたら悪しき前例になる
ゆえに西側はトコトンやる

178 :バーミーズ(SB-Android) [ニダ]:2023/07/08(土) 16:22:08.40 ID:PeOVRM7R0.net
>>177
WEFの奴隷になるのは平気なんだ

179 :デボンレックス(ジパング) [JP]:2023/07/08(土) 17:39:48.42 ID:luR9bzoE0.net
>>178
なんで支援されたら奴隷なの?

180 :サバトラ(埼玉県) [IN]:2023/07/08(土) 22:25:40.75 ID:DasO2gfe0.net
>>179
支援してる側だよ、馬鹿 笑

181 :アフリカゴールデンキャット(愛知県) [AU]:2023/07/09(日) 13:11:31.97 ID:GB7M0PsE0.net
>>180
ますますイミフwww

182 :ライオン(茸) [US]:2023/07/09(日) 20:36:30.38 ID:MZQ73Mgf0.net
ロシアがバフムト5ヶ月攻めて領土奪還率0.02%以下だったのだから
ロシアの25倍効率が良い

総レス数 182
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200