2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生「運命」が100%だったw ハーバード大学教授のサンデル [659060378]

1 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:12:11.37 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ハーバード大学
サンデル教授
「人生は運ゲーです。努力しても意味ないよ」

最近、「親ガチャ」という言い方を聞く。
どんな境遇に生まれつくかは運次第、本人に選べるものではないという意味だ。
本書は、まさにそうした「不公平」について論じている。
著者は「ハーバード白熱教室」のあのサンデル教授だ。

副題の「能力主義」は英語では「メリトクラシー」。
成果主義、学歴主義などと言い換えた方がしっくりくるかもしれない。
本書で最もわかりにくい一つが、merit and desertという考え方だろう。
成果とそれに対する評価、又は、有能さとそれに値する報い。
この「値する」という概念が難しい。

たとえば『チャーリーとチョコレート工場』の坊やは、
夢の工場見学に行く稀少なチケットを引き当てる。
彼には見学の「資格」はあるが、人間としてそれに値するわけではない。
偶然で手に入れたものだから。
サンデルは人間の生まれや生来の資質も、
それによって醸成される能力も、同様に運の賜物であると考える。

画像
https://i.imgur.com/jRPnIPU.jpg

週刊ポスト
https://news.yahoo.c...9f7ece850364ced23d8c

2 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:12:26.69 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
知ってた

3 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:12:38.78 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
運命♪

4 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:13:37.86 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
なんだー

5 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:14:38.00 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
親ガチャ当たりマンだけが必死に否定するスレ

6 :スフィンクス(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 06:15:19.77 ID:vIxwVBdt0.net
ジャジャジャジャーン

7 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:15:21.88 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
人生は遺伝、環境、巡り合わせで
この巡り合わせの箇所だけが"運"と呼ばれがちだが
遺伝と環境も運なので
全部運です

8 :黒トラ(ジパング) [EU]:2023/07/10(月) 06:17:21.62 ID:EQiZO3bc0.net
>>5
そりゃ困難を自分で、努力で何とかしてきたと思ってるからな

9 :オシキャット(東京都) [BR]:2023/07/10(月) 06:23:03.50 ID:Vn96QC8D0.net
ビックバンが起きた時に全部決まってたんだよ
ビリヤードのブレイクショットをイメージするとわかりやすい

10 :ジャパニーズボブテイル(福岡県) [KR]:2023/07/10(月) 06:24:39.33 ID:QeWLm9S20.net
運命ってか 原因があって結果がある必然だとは思う

11 :アムールヤマネコ(千葉県) [AU]:2023/07/10(月) 06:25:31.24 ID:FtxGa+Eo0.net
>>8
菅源太郎さんの悪口はソコまでだ!

12 :コドコド(宮城県) [TR]:2023/07/10(月) 06:29:27.66 ID:SePdv3VY0.net
>>8
底辺より努力してるのも殆どなのは間違いないでしょ結局親ガチャってのは努力できる環境ってことだしね
貧困層で必死で努力して底辺なんてそもそも日本じゃまず存在しないよ
努力出来ない環境だから仕方ないとか言われるけど結局努力してないのは事実だし

13 :ジャングルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 06:31:03.66 ID:hGnOvT5w0.net
生存者バイアスではあるが若かりし頃から試行錯誤し続けたら相応の成果には繋がっているがな

もちろん運もあるけどチャンスが訪れた時に飛び込む行動力と折れずにあがき続ける精神力がなければどうにもならなかっただろう

14 :黒トラ(ジパング) [EU]:2023/07/10(月) 06:33:39.89 ID:EQiZO3bc0.net
>>12
努力ってなんなのかよく考えてみた方がいいよ

15 :マヌルネコ(東京都) [VE]:2023/07/10(月) 06:38:55.03 ID:FOXPPGOQ0.net
そらそうやろ
みんな知ってる

16 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:40:11.11 ID:oa1kgtsz0.net
努力では埋められない差なんていくらでもあらぁ

17 :三毛(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:44:22.20 ID:CZnfwCmZ0.net
井上尚弥の父親がボクサーじゃなかったら井上尚弥という存在はボクサーではなかったかもしれない
大谷翔平の父親が野球のコーチじゃなかったら大谷翔平は今の活躍がなかったかもしれない
生まれた時の環境でチャンスの数や大きさはかなり違ってくるよね

18 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:46:34.51 ID:NfYuwlc/0.net
>>9
運要素は間違いないが
1番は狙って入れる事も出来る

19 :スコティッシュフォールド(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 06:48:25.68 ID:Orw6gzQc0.net
>>18
キューを握るのは君ではない

20 :ギコ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:48:33.13 ID:u4Mms/1B0.net
ライオンで考えてみればいい
努力したライオンと努力しなかったライオン
どちらが幸せになれる?
そんなことは誰にもわからないじゃないか

21 :三毛(東京都) [US]:2023/07/10(月) 06:51:33.20 ID:CZnfwCmZ0.net
>>20
餌の草食動物が豊富にある地域に生まれたライオンと土地が痩せ細り餌の草食動物がほとんどいない環境で生まれたライオンどちらが幸せになれる可能性が高い?

22 :ウンピョウ(ジパング) [ニダ]:2023/07/10(月) 06:53:46.55 ID:rfHHYLzn0.net
麻雀と人生は似てるんよなぁ

23 :ロシアンブルー(兵庫県) [US]:2023/07/10(月) 06:56:40.45 ID:U0UeOImR0.net
>>12
マジレスすると努力できるのも才能
遺伝子レベルで努力や勉強ができない人間がいることも知っといた方がいい

24 :デボンレックス(茸) [US]:2023/07/10(月) 06:57:31.17 ID:v3FuFIXC0.net
親ガチャ失敗の被害者ムーブの論理補強に、親ガチャ勝者のハーバード大教授の言説使うあたり、まさに失敗者って感じ

25 :スフィンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 06:59:01.95 ID:UeLBG03U0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
しょうがない😣努力は無駄

26 :マンチカン(光) [US]:2023/07/10(月) 06:59:56.34 ID:VTvSyFJA0.net
知ってるよ

27 :サバトラ(愛知県) [JP]:2023/07/10(月) 07:00:24.94 ID:xmdd8F0j0.net
>>1
残念だったね
次の人生ではちゃんとした人間に生まれるといいね

28 :デボンレックス(茸) [US]:2023/07/10(月) 07:02:09.80 ID:v3FuFIXC0.net
努力も才能と言われりゃそうだろうけど、それを理由に努力できない(しない)と言われても
誰かが人生を助けてくれるわけじゃないよね

29 :キジトラ(兵庫県) [BE]:2023/07/10(月) 07:16:18.00 ID:dAuJ/iKe0.net
親ガチャや努力云々以前にパチンコなど当たり確率の低い運ゲーを長期的やれば利益が出る可能性はまず無いだろう
だけど明らかに勝算がないのに給料の多くを注ぎ込んでしまう人がいる
そういう人はこれから自分は運が良くなると考えるのだろうか
それとも運悪くバカに生まれてしまって止められないのか

30 :ヒマラヤン(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 07:20:54.26 ID:XOUjKu6B0.net
>>28
努力したところで助からないという話だぞ

31 :オリエンタル(SB-iPhone) [BG]:2023/07/10(月) 07:21:50.92 ID:DWNuVRVp0.net
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>努力したところで助からないという話だぞ

その通りです😣

32 :ピクシーボブ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 07:22:49.57 ID:/y39BC8u0.net
>>22
自分の力でなんとかできることとどうにもならないことのバランスがかなり近いよな
運7割位だと思ってる

33 :ボンベイ(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 07:44:45.39 ID:wy8bi8kJ0.net
いや努力して結果を少し変えるくらいのことを信じるのはいいと思うよ。

でもな、

苦労したから他人より偉いとか思い上がってる奴がいるけど、

どうしてそういう思考になるのか分からない。

34 :ラガマフィン(熊本県) [US]:2023/07/10(月) 07:50:21.00 ID:zJuisUAG0.net
>>1
なお、サンデル自身はハーバード大卒ではない。

35 :ラガマフィン(熊本県) [US]:2023/07/10(月) 07:58:05.39 ID:zJuisUAG0.net
>>1
ウィキペディアより

1975年(22歳)、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ウォルサム市にあるブランダイス大学卒業後、ローズ奨学生として、英国オックスフォード大学ベリオール・カレッジにおいて、学ぶ。1981年(28歳)、オックスフォード大学から、Ph.D.(博士号)の学位を授与される。

> ブランダイス大学卒業後
> ローズ奨学生として
> オックスフォード大学から、Ph.D.(博士号)の学位を授与される。

ただのアメリカ版学歴ロンダリングか wwww

ブランダイス大学?
知らん wwww

36 :マンチカン(茨城県) [GB]:2023/07/10(月) 08:00:21.63 ID:etd4fNj90.net
進化生物学でもほとんどが遺伝で決まるからな

37 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 08:24:03.37 ID:1h4sKwXI0.net
だな。あらきめるしかない

38 :キジ白(東京都) [US]:2023/07/10(月) 08:33:32.50 ID:hMKexIXc0.net
お、おう、どっちなんだぜ

人生の95%は運で決まる [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688814581/

39 :キジ白(東京都) [US]:2023/07/10(月) 08:36:08.51 ID:hMKexIXc0.net
けど、騙されてワクチン打ったのは運じゃねーわな

40 :ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [ニダ]:2023/07/10(月) 08:59:18.53 ID:Ozzsc38A0.net
その運命は誰が決めてどこから来るんだよ

41 :ラグドール(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:01:52.25 ID:sqHoY6no0.net
>>39
運良く、ワクチン摂取を先行する外国の数字を見てイカサマだって思ったら、

ワクチンなんて射たないよ?

42 :コラット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 09:01:58.03 ID:tB879zlC0.net
努力することですら「努力する運命だった」で片付けられるとなんでも運命になるね

43 :ボンベイ(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 09:03:58.18 ID:VnaCpWka0.net
人生は運ゲー要素は強いが
運ゲーで、はじかれてしまったら
自分で頑張るしかない
諦めたらそこで人生終わりなんですよ

44 :ヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 09:09:24.36 ID:VNHxTPEO0.net
多少金に困っているにしても日本に生まれただけで勝ち組なんだよ
チャイナに生まれてたら今頃預金を政府に横取りされ裁判起こしても100%負ける

45 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:10:17.48 ID:IMYLQeez0.net
努力する遺伝子があることが運なんだよな
他の動物見てもわかるように動物は本能的にサボろうとするから努力できるのは異常

46 :ヒマラヤン(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 09:14:30.48 ID:XOUjKu6B0.net
>>35
お前どこ大卒なの?

47 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 09:19:29.90 ID:YCY2ImOE0.net
今世で作った運は来世で使うんだよ。
但し、現在容姿端麗ではない人は今日夜に寝て明日起きても良くはならないだろ?容姿端麗でない人は、良い行いを何度も何度も繰り返して生まれ変わらないと容姿端麗にはなれない。
悪い行いをすると、来世に報いとなって反ってくる。
貧乏なのは、人のお金を取ったりするから、
顔が悪いのは、人を馬鹿にしたり笑ったから
人を○したりすると、家畜と何度も何度も罪を償う為に生まれては○されを繰り返す。

48 :猫又(愛知県) [FR]:2023/07/10(月) 09:38:04.19 ID:ARPxriNT0.net
そんな時からわかってた
君と出会い恋へ落ち運命

49 :エキゾチックショートヘア(長野県) [US]:2023/07/10(月) 09:49:27.79 ID:DSPQthyU0.net
カルマの法則定期!

50 :メインクーン(光) [DE]:2023/07/10(月) 09:49:52.01 ID:dOkC1o0A0.net
発射された弾が着弾する位置は撃った瞬間に決まってるよね
もし完璧に同じ条件を再現したら毎回同じ位置に着弾する

なぜか?
それは「条件が定まった時に結果は確定している」から
つまり産まれてきた生き物は死に方まで確定してるし
なんならビッグバンの時点で宇宙の終わり方まで確定している
これが科学的運命
逃れる術はない

51 :カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:19:55.17 ID:GIVY4MQE0.net
良く努力すればと言うけどこれも才能のひとつなんだってな。天才と言われている人は人一倍練習することこができる遺伝子が備わってるんだって。よって全ては生まれたときの運で決まる

52 :カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:22:58.51 ID:GIVY4MQE0.net
努力は誰にでも出来ると思われているフシがあるがこれが大間違い。努力も才能のうちで生まれ持った遺伝子で努力できるかどうかが決定している

53 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:46:14.35 ID:9jaQRMEN0.net
>>47
前世覚えてなきゃ意味ない

54 :しぃ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:29:06.13 ID:yKPtLAZf0.net
>>30
結構な確率で助かるよ
で、それをみた親ガチャ論者は「努力できる性格に生まれて運のいいヤツだ」というだけの話 

55 :マンクス(三重県) [DE]:2023/07/10(月) 12:48:44.10 ID:OoiWsNfA0.net
ジョジョ5部でアバッキオの同僚警官が言ってた
向かおうとする意識=努力は必要なんじゃないか
それすら広義の運だと言われればもう何も語るまい

56 :サーバル(光) [FR]:2023/07/10(月) 12:53:33.75 ID:iF17CzdT0.net
親ガチャよりも顔面偏差値だろ
ブサメンはいくら金持ってても心は満たされんぞ

57 :サーバル(光) [FR]:2023/07/10(月) 12:54:29.30 ID:iF17CzdT0.net
親ガチャよりも顔面偏差値だろ
ブサメンはいくら金持ってても心は満たされんぞ

58 :バーミーズ(東京都) [ヌコ]:2023/07/10(月) 12:59:07.26 ID:mBi0RQFp0.net
身体能力と家庭の経済力
これが強制デフォされてる時点で
ほとんど決まってるわな

59 :イリオモテヤマネコ(栃木県) [GB]:2023/07/10(月) 13:26:18.25 ID:EmLYRsXr0.net
サンデルってよくNHKとかに出て学生とやりとりしてるけどあそこに頭のいい学生がいればサンデルって馬鹿だとわかるよね

60 :キジ白(東京都) [US]:2023/07/10(月) 13:33:25.29 ID:hMKexIXc0.net
>>41
そんなの見てない

61 :エキゾチックショートヘア(青森県) [EU]:2023/07/10(月) 13:46:59.82 ID:deJtek7T0.net
>>47
来世は別の人間なんだから来世で罪を償わなきゃいけないのはおかしいよ
償わせるなら現世か死んでから転生する前までのあいだじゃない?

62 :ジャガー(東京都) [SE]:2023/07/10(月) 14:02:22.78 ID:T+DzyLGh0.net
人間をイデア化してるだけだぞ

63 :ヒマラヤン(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 14:17:54.82 ID:XOUjKu6B0.net
>>54
何を根拠に言ってるの?

64 :ラグドール(東京都) [AU]:2023/07/10(月) 14:56:17.60 ID:ka90smBA0.net
親ガチャって表現おかしくない?
死後の世界ありきの言葉だよね
親にとっては子供ガチャなんだが

65 :ボルネオヤマネコ(群馬県) [JP]:2023/07/10(月) 15:01:47.51 ID:6reIJkkj0.net
寄せ集め詩集聖書もごみ箱に捨てろ
神仏はいない🐒運命だとか人海戦術でやれてるだけの操り人形ども🐒

66 :ジャガランディ(茸) [CN]:2023/07/10(月) 15:26:42.00 ID:fk8K6bmH0.net
運命語れるのは結果でたあとだからそりゃ100%だろ馬鹿でもわかるわ

67 :カラカル(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 15:33:52.34 ID:0jyEdPHh0.net
もし努力というアリバイがなかったら人生希望がないもんね

68 :シャム(茸) [AR]:2023/07/10(月) 15:37:05.94 ID:6FaT5Wct0.net
>>35
奨学生になったのがすごいやん

69 :ボンベイ(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 15:39:26.29 ID:VnaCpWka0.net
学生の青臭い時期は努力を認めた方がいいと思ってたけど、社会人になってその考え方はアホだって気付く

ビジネス経験のない公務員教師の言うことなんて信じちゃいかん

70 :アメリカンショートヘア(茸) [GB]:2023/07/10(月) 15:42:07.78 ID:XyanDZu40.net
名前がブランドの家に生まれたらもう何もしなくても楽しく生きられるだろ

71 :シャム(茸) [AR]:2023/07/10(月) 15:45:22.61 ID:6FaT5Wct0.net
エジソンも言ってたやん
わたしの偉業は99%の運と1%の賜物である

72 :シャム(茸) [AR]:2023/07/10(月) 15:51:21.85 ID:6FaT5Wct0.net
>>71訂正
わたしの偉業は1%99% の運の賜物である

73 :猫又(愛知県) [FR]:2023/07/10(月) 16:35:11.31 ID:ARPxriNT0.net
自分がエジソンと同じ類いの人間だと思ってる🐒はおめでたい
そういう自分も🐒なんですけど

74 :スノーシュー(東京都) [AU]:2023/07/10(月) 23:29:28.00 ID:7FtbqQWs0.net
金持ちが運を引き寄せる方法を教えてくれてるのに、頑なに信じないやつ多いしな(そもそも興味なく知らない人がほとんど)
で、なぜかカルト宗教に嵌ってツボ買ってたり、貧乏な人と同じ行動パターンを維持して貧しいままだったり・・・
やはり、そういう運命なのかもね

75 :スミロドン(ジパング) [RU]:2023/07/10(月) 23:30:26.00 ID:wFUC2lF20.net
物理法則なんてないが?

76 :マーゲイ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 23:35:11.23 ID:D76J0DKY0.net
あってるとか
そうではなくて
彼は議論がしたいから言い切るわけ
これはうまく出来てない人が多い
ここのやつのがはるかにマシ

77 :マーゲイ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 23:36:31.94 ID:D76J0DKY0.net
サンデルの授業とか
朝生とかは
まさにこれで
暴論に近い
言い切って議論をしちゃうわけ

78 :マーゲイ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 23:42:26.30 ID:D76J0DKY0.net
サンデルとか
朝生は面白いのに

国会は遥かに退屈
中間に官僚やら
弁護士や秘書が入って
退屈にしてしまう

WBCみたく
もし面白ければ
朝でも超高視聴率が取れるのに
官僚とかが間に入って
ただ退屈な議論にしてしまう
見てる方も眠たくなるという

79 :ジャングルキャット(神奈川県) [IT]:2023/07/10(月) 23:46:59.38 ID:AXEO5FIH0.net
恵まれていることに無自覚な奴らは、運が良かったと思えないんだから不幸せだよ

80 :コドコド(神奈川県) [NZ]:2023/07/10(月) 23:53:58.78 ID:34H2buPC0.net
自分の努力不足を運が悪いことにして論理的に説明して納得した気になる負け犬のスレはここですか?

81 :マーゲイ(ジパング) [IT]:2023/07/11(火) 07:15:16.68 ID:j5hRbVgc0.net
親ガチャが最も大きなウエイトを占めるが。どんな親が良いかと言うと。子供が出来るだけ小さいうちに
子供自身が“自分がどういうタイプの人間か”という事を悟れるように出来る親である。
どんな人間でも自分のタイプが分からないと、どのような人生を歩めばよいのか分からないからである

82 :スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/12(水) 00:57:08.05 ID:JqycIhT80.net
親ガチャの真実は
先天的遺伝子だけじゃなくて
後天的のが影響あるからな
大体親のような生き方しか知らない
世間知らずは同じような道を選ぶ

総レス数 82
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200