2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまんらエアコンは何度に設定してる?漏れは22℃ [971946189]

1 :キジトラ(埼玉県) [CO]:2023/07/10(月) 09:27:43.35 ID:9GnsuKTQ0●.net
https://img.5ch.net/ico/kodomona.gif
寝るときのエアコン設定は何が正解? 快適に節電するテクニックをパナソニックに聞いた
https://news.livedoor.com/article/detail/24579057/

2 :コドコド(群馬県) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:29:29.14 ID:+CDRUK6v0.net
普段26℃
寝てるときは28℃

3 :ボルネオウンピョウ(東京都) [GR]:2023/07/10(月) 09:29:42.53 ID:z2pPobVP0.net
寝る時は切って窓開けてるよ、快適。
昼間は流石に無理なので27℃。ただ位置関係がデスク直撃なのでまろやか運転にしてる

4 :オセロット(茸) [US]:2023/07/10(月) 09:29:55.63 ID:WAT8CZxa0.net
外気温と5℃以上差があると体調崩す

5 :スナドリネコ(茸) [EU]:2023/07/10(月) 09:32:09.79 ID:UdHysvcA0.net
ニコ

6 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 09:33:25.07 ID:Lis5znHI0.net
それエアコンが壊れてるか寿命なんじゃね
28度設定でも冷えてるわ

7 :ベンガル(茸) [US]:2023/07/10(月) 09:33:55.51 ID:ac6NGNq90.net
ドライ 自動

8 :黒トラ(埼玉県) [TW]:2023/07/10(月) 09:34:36.59 ID:IfbQU53j0.net
30度
それで室温28度ぐらいになるな

9 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 09:34:39.98 ID:Lis5znHI0.net
>>2
それ逆じゃね?
夜は外気温28度より低いんだから

10 :(兵庫県) [US]:2023/07/10(月) 09:35:00.61 ID:91IzYk+k0.net
>>2
暖房つくだろ

11 :マンチカン(茸) [KR]:2023/07/10(月) 09:35:17.69 ID:rhBlhcA00.net
猫がエアコン避ける

12 :ブリティッシュショートヘア(茨城県) [CN]:2023/07/10(月) 09:35:30.85 ID:a7H2SPLI0.net
昼は室温35でも湿度45以下なら扇風機で余裕
寝るときは23度で朝まで

13 :(兵庫県) [US]:2023/07/10(月) 09:35:48.54 ID:91IzYk+k0.net
エアコン切ってもスイッチボットが勝手につけるわ

14 :シャム(宮城県) [US]:2023/07/10(月) 09:36:18.22 ID:kyZIQ72x0.net
エアコンは24度設定
実際の室温は23.5度くらいになる

15 :マーブルキャット(光) [CA]:2023/07/10(月) 09:36:21.61 ID:pgBlbfiR0.net
暑さは気温、湿度、風のあるなしで決まる
たぶん26から27度ぐらい

16 :マンクス(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 09:36:26.89 ID:yd4tBjnk0.net
電気代節約で、扇風機だけ

17 :アメリカンボブテイル(福岡県) [RO]:2023/07/10(月) 09:37:12.84 ID:a7hCBh8P0.net
デブほど下げたがる法則

18 :イリオモテヤマネコ(奈良県) [DE]:2023/07/10(月) 09:37:32.20 ID:rBxv7B310.net
23にして毛布かけて寝てる😎たまに風邪引く

19 :ジョフロイネコ(福井県) [CN]:2023/07/10(月) 09:39:31.00 ID:Ywp0AEwy0.net
その都度

20 :(徳島県) [FR]:2023/07/10(月) 09:39:37.41 ID:THs/nPJ20.net
26度か27度
昔は28度だったのにな~

21 :リビアヤマネコ(大阪府) [AT]:2023/07/10(月) 09:40:18.94 ID:VVGUjz9E0.net
今日はまだつけてない
汗が背中を流れてる

22 :スペインオオヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:40:24.99 ID:81idVcvS0.net
最低の16度

23 :スコティッシュフォールド(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:40:25.76 ID:szh4yb9J0.net
ドライ自動

24 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CN]:2023/07/10(月) 09:41:58.73 ID:VlcMibv30.net
26かな~

25 :シャム(宮城県) [US]:2023/07/10(月) 09:42:17.35 ID:kyZIQ72x0.net
ふと思って東北電力のサイト見にいったら
今月の請求は先月より約13000円アップの約26000円だった
除湿器も使いエアコンも24度設定で寒いくらいの23.5度暮らしで
余分に払う料金がひと月13000円とかむしろ安いと思った・・・・

26 :ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 09:42:26.38 ID:8CSl2Gon0.net
最弱にして扇風機で補強が安上がり

27 :ラガマフィン(東京都) [BR]:2023/07/10(月) 09:42:41.43 ID:hxyzNewV0.net
28だな
ちと暑いが

28 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/07/10(月) 09:42:51.53 ID:CqTowvf40.net
効かないなら、買い替えや

29 :チーター(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:43:11.30 ID:+etMbnD40.net
調子悪かったエアコン買い替えた
0.5度刻みで設定できるようになって快適
今26.5度で動かしてる

30 :コーニッシュレック(茸) [VN]:2023/07/10(月) 09:43:39.35 ID:mL5l48GC0.net
除湿30℃設定で室温27℃になるから快適よ

31 :ラガマフィン(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:44:09.04 ID:D0zp02Ji0.net
エアコンの性能と部屋の性能による
古い木造家屋2階は瓦の照り返しや1階の熱がこもる構造なので低く設定する必要がある
俺は21度
ガラス変えるだけでももうちょっと良くなるだろうが金がない

32 :オセロット(東京都) [DK]:2023/07/10(月) 09:44:35.54 ID:c9Wc6o530.net
22だけど暑い、買い替え時か

33 :ベンガル(東京都) [CN]:2023/07/10(月) 09:44:38.56 ID:PCxPvm9C0.net
いま室温31℃だが、まだ行けそうなので我慢してる。

34 :ユキヒョウ(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:47:20.75 ID:dp/FnfPZ0.net
22度はデブ
標準は26度

35 :現場猫(東京都) [DZ]:2023/07/10(月) 09:48:54.83 ID:NQxKsy0m0.net
しばらく35℃以上が続くな

36 :ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 09:50:11.99 ID:5C3YrN8l0.net
お前らちゃんと室温は別に測れよ

37 :デボンレックス(東京都) [US]:2023/07/10(月) 09:51:10.93 ID:OLOhE5260.net
もう4年ほど使ってないがへーきへーき
自律神経失調症だから使わない方が調子いい

38 :スフィンクス(茸) [US]:2023/07/10(月) 09:52:36.89 ID:ld+zMMjr0.net
漏れとか25年ぶりに見たw

39 :イエネコ(大阪府) [CO]:2023/07/10(月) 09:52:53.34 ID:gGe/Df4A0.net
ここまで全部俺の自演

40 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/07/10(月) 09:52:58.41 ID:CqTowvf40.net
効かないなら除湿機能が死んでる可能性が高い、地震多いしガス抜けてるやろ
コスパはよくわからんが、メーカー保証長いの付けるか、3年で買い替える感じだな

41 :ベンガル(神奈川県) [FR]:2023/07/10(月) 09:53:27.43 ID:yD85o7ie0.net
28度
寝る時は26度
在宅時は扇風機で我慢してる

42 :ハイイロネコ(愛知県) [US]:2023/07/10(月) 09:54:12.60 ID:6OXy8v5d0.net
27度が至高

43 :コドコド(群馬県) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:54:38.57 ID:+CDRUK6v0.net
>>10
おお、そうだったのか。ありがとう。

44 :猫又(ジパング) [BR]:2023/07/10(月) 09:54:41.45 ID:tEBpHB3d0.net
旧家でエアコン無し、100年目。トホホ

45 :ターキッシュアンゴラ(長屋) [MY]:2023/07/10(月) 09:54:51.90 ID:MuUTE7wr0.net
っぱ27度よ

46 :サーバル(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 09:57:39.79 ID:I13Tn6Fg0.net
24℃
これで室温はなんとか26℃になる。

47 :縞三毛(茸) [US]:2023/07/10(月) 09:57:41.53 ID:cl2BhOSh0.net
>>44
さすが猫又

48 :ピクシーボブ(熊本県) [US]:2023/07/10(月) 09:58:27.23 ID:NABvdaE10.net
28度で扇風機併用

49 :ペルシャ(群馬県) [US]:2023/07/10(月) 09:58:47.76 ID:X2TREQD90.net
普段16度

50 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 09:58:51.52 ID:BSA5tiBV0.net
まだ本格的に稼働してないな
寝る時だけドライ

51 :クロアシネコ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 09:59:13.53 ID:sNlx3vVb0.net
扇風機とのコンボで27℃
それ以下にすると扇風機併用したら寒いし、扇風機止めたらまだ暑いし

52 :白黒(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 09:59:23.03 ID:CM2iYTOH0.net
うちの屋根裏。

断熱無かった。。。

53 :(茸) [GB]:2023/07/10(月) 10:00:07.84 ID:hWO+u1tB0.net
付けると寒いし、消すと暑い
だから少し窓開けてエアコンつけてる
設定温度は27度

54 :(茸) [GB]:2023/07/10(月) 10:00:52.63 ID:hWO+u1tB0.net
>>50
昨日の夜とか暑かっただろ
よく寝られるな

55 :アムールヤマネコ(北海道) [ヌコ]:2023/07/10(月) 10:02:53.91 ID:PG4Jh9Vr0.net
エアコンないンだが

暑いわ

56 :トンキニーズ(兵庫県) [US]:2023/07/10(月) 10:03:16.63 ID:/zO+Y0bA0.net
エアコン28度に直接扇風機の風を体に当ててる

57 :(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 10:04:06.23 ID:iiBxoW1c0.net
エアコン無いわ金持ちめ

58 :マンチカン(東京都) [KE]:2023/07/10(月) 10:04:15.35 ID:pBeC5TOX0.net
テンション次第だな
アガってるときは設定下げないと暑い

59 :ピューマ(茸) [BE]:2023/07/10(月) 10:05:25.69 ID:fUe6hrKB0.net
21℃

60 :バリニーズ(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 10:08:17.02 ID:kv+p+6Qy0.net
除湿で事足りる

61 :現場猫(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:10:04.83 ID:6KT5T3U10.net
18度

62 :バーミーズ(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:10:23.26 ID:yedxPt1w0.net
>>42
26度だと寒くてま27度だと暑い どうすればいい?

63 :シャルトリュー(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 10:10:42.05 ID:KSpXx2vq0.net
今年は26度

10月中旬まで絶え間なく動き続けることであろう

64 :ジョフロイネコ(埼玉県) [CN]:2023/07/10(月) 10:16:57.15 ID:5yVdLoWR0.net
28度
多分センサーがイカれててそれより下げると寒くなる

65 :アンデスネコ(東京都) [AU]:2023/07/10(月) 10:18:09.69 ID:RHoynF8Z0.net
それよりも今時「漏れ」とか言ってるのに藁た

66 :ロシアンブルー(茸) [US]:2023/07/10(月) 10:22:08.17 ID:9a3/X9mW0.net
昼は扇風機だけでじゅうぶん
夜は寒いから厚めの布団です
タオルケットじゃ風邪引くわ

67 :サイベリアン(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 10:26:57.42 ID:MOz0g5SC0.net
24度ぜよ

68 :ウンピョウ(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:27:51.26 ID:zhrZW70G0.net
26℃~26.5℃ 風量「静か」設定
扇風機上向き首振り弱設定

69 :(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:29:17.21 ID:aYcVMI2o0.net
27.5度 節電モードで

70 :イリオモテヤマネコ(東京都) [NO]:2023/07/10(月) 10:31:12.24 ID:ZY1LtMuS0.net
>>52
もしかして伽耶子さんですか?

71 :ブリティッシュショートヘア(徳島県) [CN]:2023/07/10(月) 10:31:15.12 ID:IR6/mG9A0.net
27℃
今日は湿度高いからドライで

72 :ジャパニーズボブテイル(茸) [ES]:2023/07/10(月) 10:31:18.38 ID:XopKgxk10.net
25℃←暑い 24℃←寒い
24.5℃に設定出来ない古い機種だから、そこをいったり来たり

73 :オシキャット(大阪府) [GB]:2023/07/10(月) 10:33:00.55 ID:0e5nIo0i0.net
通常ドライ + 旋風脚

寝る時28℃ 3時間タイマー

74 :(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 10:37:31.88 ID:hSJ+47hJ0.net
>>68
音が気になるとかなら仕方ないけど、温度上げて風量上げたほうが冷えるし電気代も安いぞ

75 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:37:58.22 ID:OVHyOmyD0.net
22℃って中国人かよ

76 :トラ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 10:38:16.75 ID:wM4ZdCSw0.net
26以下だと寒い

77 :スペインオオヤマネコ(ジパング) [IE]:2023/07/10(月) 10:38:31.08 ID:zVmFrUGz0.net
長野の別荘に引っ越したからエアコンいらねえ

78 :ハイイロネコ(千葉県) [CN]:2023/07/10(月) 10:39:09.90 ID:6daQFI9p0.net
うちのフレブル軍団が25℃超えるとタヒぬ

79 :(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 10:40:34.81 ID:ECu55RUq0.net
マイナス200℃でコールドスリープしてんのにブレーカー落とすなや

80 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [AT]:2023/07/10(月) 10:40:40.68 ID:82d4lCFb0.net
27℃が一番快適かな
欲を言えば0.5℃刻みの機種で26.5℃が良いんだけど
26℃はちょっと寒い

81 :ジャガランディ(群馬県) [CN]:2023/07/10(月) 10:41:28.37 ID:zdCRl4rG0.net
除湿・標準
他は全て自動

82 :キジ白(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 10:41:35.85 ID:FuBnQ5kj0.net
午前中は27℃、午後は26℃

83 :キジトラ(埼玉県) [MX]:2023/07/10(月) 10:41:48.51 ID:t8RAmsSf0.net
>>74
風力は結構電気食うぞ
食わないって言われてるけど電力的には結構違う

84 :ヒョウ(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:44:07.17 ID:PUp4Qlzp0.net
家のエアコンはAI自動。
メインの輸入車は22度オート。
通勤用国産車は25度オート。

85 :リビアヤマネコ(東京都) [KR]:2023/07/10(月) 10:45:58.59 ID:q5u8mxYG0.net
除湿しかつけてない
冷房とどっちが電気代かかるんだろ

86 :ジャガランディ(群馬県) [CN]:2023/07/10(月) 10:47:32.31 ID:zdCRl4rG0.net
>>85
機種のグレードによる
格安機の弱冷房除湿なら電気代は安い
高級機の再熱除湿なら電気代は高い

87 :バーミーズ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:49:00.18 ID:gkm7nEgD0.net
2022年製のTOSHIBAで冷房で26.5℃か27℃で充分
ヘタすると寒いくらいになる

88 :ヒマラヤン(神奈川県) [JP]:2023/07/10(月) 10:49:39.02 ID:p1+qMJql0.net
27℃か27.5℃で快適
夜中の数時間以外はスイッチ入れてるかな
それでも去年家のエアコン全部買えたからか、一昨年より使用電力量下がった

89 :ボブキャット(ジパング) [CN]:2023/07/10(月) 10:50:57.05 ID:p3sQ3kHY0.net
フィルター掃除しろ

90 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:51:11.48 ID:5nQR3hP00.net
基本25

91 :オセロット(広島県) [US]:2023/07/10(月) 10:51:42.53 ID:N3Sj664+0.net
>>85
除湿も結構食うぞ
冷房高めの方が安かったりする
ただ蒸してると除湿した方が快適だよな

昼夜変わらず27度にしてる
オッさんだから少し下げると冷えて困る

92 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [CN]:2023/07/10(月) 10:51:57.51 ID:vvK7974/0.net
ワンルームだけど27℃で強風
これで十分涼しい

93 :パンパスネコ(静岡県) [US]:2023/07/10(月) 10:52:41.58 ID:BW2STi/b0.net
除湿25度でちょうどいいな

94 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:53:39.31 ID:pXI4UnPY0.net
おまんら許さんぜよ!!🪀

95 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/10(月) 10:53:46.52 ID:wJZ7tg1R0.net
19℃だがおかしい?
盆地だから夏暑くて冬寒い
冷房入れると寒いが消すと暑くて眠れない

96 :ターキッシュアンゴラ(ジパング) [CN]:2023/07/10(月) 10:53:48.48 ID:vvK7974/0.net
>>92
と思ったけど、これから35℃とかになるともっと低くしないとだめだと思う

97 :サーバル(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 10:54:02.40 ID:c5G4zHTH0.net
マンションなので12畳の部屋、片側全面窓(カーテン全引き)自動で+2度
、温度計は28℃
でもこのくらいで快適
他の部屋は全て締め切り

98 :ツシマヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/10(月) 10:54:03.95 ID:YZ5KJGP+0.net
ずーっと28℃
風呂上がりと外から帰ったあたりだけ20℃

99 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 10:54:35.21 ID:t7sRsjTF0.net
エアコンなんか無い
ありがとう自民党

100 :ラ・パーマ(茸) [US]:2023/07/10(月) 10:54:56.78 ID:r3BWzU+k0.net
去年の暑さで耐性ついたのかまだサーキュレーターのみで大丈夫だな

101 :クロアシネコ(福岡県) [CN]:2023/07/10(月) 10:55:07.89 ID:lr9RKsMN0.net
職場のデブが勝手に設定下げやがる

102 :マヌルネコ(暗号化された島) [ニダ]:2023/07/10(月) 10:55:38.38 ID:Ci3c80eCO.net
エアコンの設定は低ければ低い程良い
なぜなら…人間は頭は冷やし体を暖めるのが良いから
寒ければ体に衣類を羽織ればいい

103 :マーゲイ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 10:55:49.13 ID:ZZrX7Uy00.net
窓全開
南に向いてる窓を開け〜

104 :ウンピョウ(茸) [IN]:2023/07/10(月) 10:55:52.51 ID:KXTCx6+F0.net
漏れってなんか久々に聞いた

105 :バリニーズ(東京都) [HK]:2023/07/10(月) 10:56:30.54 ID:ja7KR5hA0.net
ちゃんと除湿器を使えば30℃設定でも冷房効いてるわ

106 :マンクス(大阪府) [CN]:2023/07/10(月) 10:56:39.13 ID:a6FZyxho0.net
子供の頃に18℃に設定してて親父にどつかれた

107 :ツシマヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/10(月) 10:58:06.44 ID:YZ5KJGP+0.net
SwitchBot入れてあるから外からオンできて快適
エアコンも家の到着見計らってオン出来るし

冬は帰ってすぐに沸いたばかりの湯船にドボンできる
今時の家はビルトインらしいけど、付いてない賃貸なんかにはおすすめ
数千円で買える

108 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 10:58:06.60 ID:r4+NrP+M0.net
もう外気温が35℃超えてるんだが・・

109 :ツシマヤマネコ(北海道) [GB]:2023/07/10(月) 10:58:26.01 ID:D31ISD+f0.net
昼も夜も26度

110 :現場猫(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 10:59:11.67 ID:die/yfkD0.net
湿度55度
温度は23度~24度になる
寒いけど猫がおるからな

111 :バリニーズ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 11:00:13.61 ID:n57HvCvi0.net
自動+1

112 :ペルシャ(千葉県) [CN]:2023/07/10(月) 11:01:58.76 ID:61j/j4Ta0.net
25.5度
この0.5度がポイント

113 :マーブルキャット(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 11:02:37.48 ID:MXpCiJPj0.net
6畳の部屋に8畳用のエアコンが付いてるから28℃設定でも十分冷える

114 :マンチカン(静岡県) [LU]:2023/07/10(月) 11:04:17.90 ID:zjCL3/nW0.net
シャゴホッ℃

115 :サーバル(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 11:05:55.67 ID:c5G4zHTH0.net
エアコンの音声

『お部屋の温度28℃、外の温度36℃デス』

116 :ギコ(神奈川県) [JP]:2023/07/10(月) 11:13:18.15 ID:xN7WhWvM0.net
台所リビングダイニングまとめてで27度
6畳の部屋一室だと30度でも寒くなる

117 :クロアシネコ(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 11:13:48.95 ID:IuK1yfyE0.net
外との温度差があまりにあると体調崩すし電気代の無駄
今日は除湿28度で十分

118 :バーミーズ(栃木県) [TW]:2023/07/10(月) 11:14:32.99 ID:qU+y506g0.net
いまは27度

119 :イリオモテヤマネコ(岐阜県) [US]:2023/07/10(月) 11:14:40.28 ID:5lJ9eGmx0.net
昼、自動27℃サーキュレーター併用か自動26℃
夜、風呂出てからは自動24℃

夜に気温が下がってきて、設定温度>気温になったときに外の方が涼しいやんみたいなことになるから
外気温に連動して自動的に設定温度が変わる機能が欲しい

120 :バーミーズ(栃木県) [TW]:2023/07/10(月) 11:15:49.71 ID:qU+y506g0.net
>>119
そうそう、外気温に合わせて設定温度変えていかないと
モヤモヤあったかい風出てくるから寝る時は24度
昼間は27度かな 28度だと暑い

121 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 11:16:35.45 ID:aPF1EVkB0.net
昼間26度夜は27度

122 :コーニッシュレック(SB-iPhone) [AU]:2023/07/10(月) 11:18:47.99 ID:uiAlGxT20.net
16度でくそ寒くしてる

123 :スナネコ(東京都) [VN]:2023/07/10(月) 11:18:57.65 ID:fTuTnsjT0.net
自動設定だけど風量によって室温は26~27.5ぐらいになってるな
湿度高い日は迷わず除湿

124 :ヒョウ(茸) [US]:2023/07/10(月) 11:19:59.20 ID:0zhluXk10.net
>>101
集中管理ならリモコン殺せるぞ
管理者に頼め

125 :シャム(SB-iPhone) [KR]:2023/07/10(月) 11:20:47.75 ID:cuGifOaM0.net
18℃フルパワーでやっと汗が止まるレベル

126 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2023/07/10(月) 11:20:51.06 ID:jqHV48c90.net
>>9
エアコンの温度センサーは室内にあるから
俺も寝る時は無意識に29度30度と上げてる
寒いんだろうな
今も30度設定だけどな
室温は28.5度だな
外気温高い時はガンガン動くから28度設定だと寒い

127 :縞三毛(群馬県) [BE]:2023/07/10(月) 11:25:43.26 ID:87jgF+Ge0.net
24度だと寒い
24.5度だと暑い

何とかしろ

128 :オセロット(北海道) [US]:2023/07/10(月) 11:26:14.44 ID:E/cx4MLZ0.net
ない

129 :パンパスネコ(茸) [US]:2023/07/10(月) 11:26:31.16 ID:4F+w+ET20.net
>>73
>旋風脚


余計に暑くなりそうw

130 :スナネコ(東京都) [VN]:2023/07/10(月) 11:26:37.31 ID:fTuTnsjT0.net
しかし外の気温が10℃高いと思うとヤベえな
生きる気温じゃないわ

131 :スナドリネコ(千葉県) [UA]:2023/07/10(月) 11:28:28.78 ID:breCT1E70.net
昼は25℃だけど夜は18℃にして羽毛布団で寝るのが好き

132 :ハバナブラウン(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 11:31:10.18 ID:JhSEaNdx0.net
26度で2時くらいに切れるようにしてる

133 :リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 11:33:00.52 ID:t27DO+sw0.net
>>7
自分もそれ
場合によってはパンツ一丁でフォロー

134 :トンキニーズ(宮崎県) [ヌコ]:2023/07/10(月) 11:40:12.53 ID:QvRU0Mc40.net
冷房26℃
除湿21℃
風呂上がりで除湿

135 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 11:43:22.97 ID:Lis5znHI0.net
2階のトイレの室温が29度だった
コレは今夏最高かも

136 :エキゾチックショートヘア(東京都) [US]:2023/07/10(月) 11:45:57.96 ID:M4MgKENu0.net
昼間 29℃設定
夜間 27℃設定
湿度が62%越えてたらドライ運転

137 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 11:46:45.64 ID:Lis5znHI0.net
>>126
ダイキンエアコンのおやすみモードは設定温度より3℃下がるんだよ
それで気づいたけど、夜間は設定温度下げるのが正解
夜間温度上げるから熱中症になるんだ

138 :トンキニーズ(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 11:47:51.20 ID:RSHQIVGh0.net
27℃やなあ
そろそろ暑くなってきた
風呂上がりとか

139 :白黒(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 11:48:31.25 ID:tx23ijSa0.net
なんか冷房運転で一気に室温下げてから除湿運転にすると省エネと聞いた
居間も寝室も23℃設定

140 :マレーヤマネコ(宮城県) [CN]:2023/07/10(月) 11:48:40.57 ID:GD3Obo010.net
湿度さえ下げれば室温30℃でも問題無い

141 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 11:48:59.01 ID:tlBuzS4y0.net
昔は21度だったが今は24度だな

142 :クロアシネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/10(月) 11:51:04.00 ID:A/7Wg26e0.net
ドライ +2℃

143 :ジャガランディ(群馬県) [CN]:2023/07/10(月) 11:51:40.68 ID:zdCRl4rG0.net
エアコンの効きの悪い人は冷媒ガスが漏れているのだと思います🥺

144 :(京都府) [US]:2023/07/10(月) 11:52:26.48 ID:ejXjeug10.net
じゅーなな

145 :ジャガー(大阪府) [ID]:2023/07/10(月) 11:58:49.09 ID:9SqhqIhz0.net
常に全力

146 :ヨーロッパヤマネコ(青森県) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:00:30.28 ID:keL5FP4b0.net
>>143
これで解決

https://i.imgur.com/FGkNGqX.jpg

147 :コーニッシュレック(光) [CN]:2023/07/10(月) 12:01:40.63 ID:qJXmaFoy0.net
家は日陰だからドライの29度でも寒い

会社は日当り良いから28度厳守だが無視して26度でもあったかい

148 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 12:02:22.70 ID:BSA5tiBV0.net
室外機に直射日光あたる場合は銀色のカバーつけると効くっていうけど、試したことはない

149 :ロシアンブルー(茸) [ヌコ]:2023/07/10(月) 12:05:18.88 ID:bi7ivwpP0.net
冷房除湿28℃にして更にパワーセーブモード75%
パワーセーブをオフにすると寒くて眠れない

150 :ペルシャ(東京都) [ヌコ]:2023/07/10(月) 12:05:51.95 ID:0rLDFbyb0.net
今は外気温32度
設定温度26度
体感温度25.5度

これで寒いので27度にしたとこ

151 :ロシアンブルー(茸) [ヌコ]:2023/07/10(月) 12:07:29.27 ID:bi7ivwpP0.net
>>148
室外機の上に屋根を付ける場合はベタ付は空気が抜けないのでよろしくない
因幡電機など(各社純正含)は10cm程度空間が空くようになっている

152 :エジプシャン・マウ(愛知県) [PE]:2023/07/10(月) 12:08:22.96 ID:d476VM1X0.net
22℃だとかなりデブだな。27℃くらいがベスト

153 :シャム(宮城県) [US]:2023/07/10(月) 12:11:00.22 ID:kyZIQ72x0.net
体内深部温度が猛烈に高くなった状態でもなければ
湿度が40%で室温28度でも全く暑くは感じないし不快でもない
だって真冬は低湿度高温の部屋で暮らしているんだもの
そのためにはエアコンと併用で除湿機をフルパワーで稼働させてる時だな・・・

ハイパワー除湿機使うと半日で5リッターは水が溜るが毎日これだけの水分が
家の中に入り込んでくるんだなと・・・・

154 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:12:30.06 ID:eMoG4zys0.net
26度だと寒い28度だと暑い
27度は?ってなるとなんか不快
俺の中では29度プラス扇風機が最適解

155 :エジプシャン・マウ(愛知県) [PE]:2023/07/10(月) 12:13:14.10 ID:d476VM1X0.net
>>119
それをエアコンか自動でやるのがリモコンの
自動なんだけどねー。使わない人大杉w

156 :三毛(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:13:37.55 ID:NEG/OyV40.net
29度設定がちょうどいい
外出するとき以外つけっぱなし

157 :サビイロネコ(ジパング) [DE]:2023/07/10(月) 12:18:16.67 ID:Rp8YCXkK0.net
外気温35℃との差が13
電気代が軽く100円以上

158 :ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [ID]:2023/07/10(月) 12:18:31.36 ID:cSF/Vk5u0.net
前は28℃で余裕だったんだけどジム行って筋肉増やしまくったせいなのか26℃くらいが良くなってしまった

159 :アジアゴールデンキャット(和歌山県) [US]:2023/07/10(月) 12:19:19.86 ID:5MdRe2GF0.net
みんな冷房時の湿度戻りどう対処してんの?きにしてない?ちょっと良いモデル買わなきゃムリかね

160 :シンガプーラ(やわらか銀行) [CN]:2023/07/10(月) 12:19:35.10 ID:xaACu6H/0.net
新しいのだから26度で寒い

161 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:20:29.63 ID:sfJ9sMIW0.net
16°で布団に入るの最高

162 :マンクス(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:22:19.50 ID:AjxtOFLJ0.net
うちの会社は2325度だな
それより下げると総務の人がブチ切れてくる

163 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 12:24:06.15 ID:Lis5znHI0.net
>>159
エアコン設定27℃で湿度44%
温度以外は自動の設定

164 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/10(月) 12:25:21.67 ID:ya/aEC1j0.net
冷房(ドライ)暖房共に23℃
車の冷房も23℃

165 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [CN]:2023/07/10(月) 12:25:27.16 ID:VlcMibv30.net
あんまり高い温度で回すと室温と拮抗してインバーターが送風を混ぜて来るので、内部のカビ放出して雑巾の生乾き臭混じりになるよ

166 :キジトラ(大阪府) [JP]:2023/07/10(月) 12:25:51.67 ID:bNq1UXQm0.net
22℃で布団を腹から上に掛けてねてる
布団の重みがないと寝られない

167 :スミロドン(兵庫県) [CH]:2023/07/10(月) 12:27:25.24 ID:3ZMks5710.net
35度

168 :アメリカンカール(光) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:28:07.81 ID:CRkLWVG50.net
26から28ぐらい
サーキュレーター併用

169 :キジ白(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 12:29:18.55 ID:q8+UHe8d0.net
>>159
メーカーごとの仕様の差もある
三菱電機の霧ヶ峰はどうしても仕組みの問題で湿度戻りが激しい
嫌なら上位モデルの再熱除湿機を買えというスタンス

富士通とパナは安いモデルでも湿度戻りが起きにくい仕組みになってる

170 :ヨーロッパヤマネコ(青森県) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:29:45.70 ID:keL5FP4b0.net
>>162
だいたいの金属が溶ける温度だな
金星人かよ

171 :ジャパニーズボブテイル(大阪府) [CN]:2023/07/10(月) 12:33:35.29 ID:ZYPCI8MJ0.net
27℃

172 :マヌルネコ(暗号化された島) [US]:2023/07/10(月) 12:34:34.05 ID:Ci3c80eCO.net
22℃設定で実際には25℃くらいなら仕事をするには
理想的かもね
寒ければ何か羽織れば済む話

173 :サバトラ(静岡県) [KR]:2023/07/10(月) 12:34:36.31 ID:veoNICTL0.net
除湿

174 :シンガプーラ(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 12:36:35.45 ID:k/CZ+4bq0.net
高校生の頃なんて運動部だったから18とか20じゃないと満足できない身体だったのに
おっさんになると25で快適になるとは思わんかったわ
代謝落ちてるんだろうなこれ

175 :イリオモテヤマネコ(茸) [US]:2023/07/10(月) 12:36:41.73 ID:uNbD4Dqv0.net
>>7
ドライ使うならエアコンにした方がよっぽど除湿するって知ってた

176 :現場猫(光) [US]:2023/07/10(月) 12:37:14.39 ID:Yg0HRBn60.net
27度で寒く感じるわ

177 :サーバル(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:38:19.64 ID:+vlwDKI80.net
自動

178 :デボンレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:39:35.17 ID:BnyfZt+E0.net
昼間は26℃寝る時27℃

179 :ハバナブラウン(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 12:39:53.51 ID:LRqsNPUq0.net
リビング23
PC部屋23
寝室24か25

180 :オリエンタル(埼玉県) [RU]:2023/07/10(月) 12:43:50.50 ID:Lis5znHI0.net
室温27.2℃、湿度42%
外気温が上がると湿度が下がってくる感じ

181 :ジャガランディ(埼玉県) [TW]:2023/07/10(月) 12:45:41.84 ID:xFfxDl4i0.net
自動だろ

182 :しぃ(神奈川県) [RU]:2023/07/10(月) 12:45:57.47 ID:5oDqUzqy0.net
>>25
万が一熱中症で入院なんてことになったら13,000円の出費じゃ済まないからな
うちも背に腹はかえられないから昨日からエアコン付けっぱなしだよ

183 :ヤマネコ(大阪府) [FR]:2023/07/10(月) 12:46:15.34 ID:GRRvexlI0.net
この5日間くらいノンストップで18℃

184 :しぃ(神奈川県) [RU]:2023/07/10(月) 12:46:26.11 ID:5oDqUzqy0.net
>>25
万が一熱中症で入院なんてことになったら13,000円の出費じゃ済まないからな
うちも背に腹はかえられないから昨日からエアコン付けっぱなしだよ

185 :コラット(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:46:58.21 ID:XFo4/2YU0.net
つけてない
扇風機最大 

水も飲めてないし

186 :デボンレックス(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:47:27.45 ID:rcknuMkj0.net
昨日は18℃設定で布団にくるまって寝た

187 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 12:47:36.27 ID:BSA5tiBV0.net
部屋にけっこうきもちい風が通るからエアコンつけてないぜ

188 :アメリカンボブテイル(大阪府) [ヌコ]:2023/07/10(月) 12:51:34.43 ID:PARt5kgs0.net
寝苦しくて28度つけっぱにしてみたら寒くて寒くて
窓開けてパンツとTシャツ布団なしがベストだと気付いた

189 :チーター(光) [ZA]:2023/07/10(月) 12:54:08.21 ID:5WwopU3c0.net
最初は23℃
そのうち寒くなってくるので24に変更

190 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:54:34.07 ID:B5dNZIOH0.net
26で始めて湿度が落ちてきたら28チャレンジ大体27に落ち着くんですけどね

191 :白黒(光) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:55:05.18 ID:cCvbc6Ha0.net
若い頃は送風口凍ってエアコン止まるくらいにしてたけどすっかりおじさんになった今は26~27くらいだ

192 :ペルシャ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:57:48.36 ID:3A31/19c0.net
23
寒くなったらドライか送風

193 :ジョフロイネコ(茸) [ニダ]:2023/07/10(月) 12:57:52.32 ID:iEtD6Rqz0.net
24時間、ドライ運転だから温度調整なしだわ
湿気無いだけでかなり快適
あとは扇風機でなんとかなる

194 :ラグドール(東京都) [US]:2023/07/10(月) 12:59:55.38 ID:tYwrKx8N0.net
扇風機と水分補給と自律神経による体温調節機能で十分。

195 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/10(月) 13:00:09.20 ID:bTyr6jWe0.net
買い替えたばっかりで調子良すぎなのか何なのか28でも寒くなるな

196 :エジプシャン・マウ(大阪府) [US]:2023/07/10(月) 13:03:54.96 ID:yInJvn4w0.net
27℃だけど正直寒いわw
ちなみにどっちかというとデブw

197 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/10(月) 13:03:59.23 ID:qmpa1Zc20.net
27.5度で扇風機

198 :縞三毛(茸) [ヌコ]:2023/07/10(月) 13:06:16.66 ID:j4E5MVAu0.net
27℃風量自動&サーキュレーター
ガンガン冷やすと頭痛くなるしこれでええ

199 :ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [TR]:2023/07/10(月) 13:06:27.68 ID:UrmOJX0/0.net
エアコンつけてる壁が南や西だと大幅に変わってくるから
一概に何度ってのはいえない
北の壁にエアコンついてたら電気代は糞安くなるんだよな

200 :現場猫(埼玉県) [ニダ]:2023/07/10(月) 13:07:20.19 ID:5oxCtf+t0.net
28.5ドライ
気温が36度らしいからガンガン冷やしてくれてる

201 :スペインオオヤマネコ(東京都) [HU]:2023/07/10(月) 13:08:14.74 ID:XEDocPV/0.net
28度

202 :スノーシュー(東京都) [CN]:2023/07/10(月) 13:18:14.27 ID:ZzyJ7FAr0.net
ビニールプールに入りながら扇風機の強を当ててる

203 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 13:19:16.57 ID:BSA5tiBV0.net
>>202
極楽w

204 :(大分県) [JP]:2023/07/10(月) 13:20:38.52 ID:r4ZBXe1O0.net
>>1
Ambie Climate 2(AI搭載スマートリモコン)で自動的にコントロールしてる。

205 :サーバル(長野県) [FI]:2023/07/10(月) 13:24:38.44 ID:jUUkgdg/0.net
26.5
6じゃ寒いし7じゃ暑い

206 :パンパスネコ(兵庫県) [FR]:2023/07/10(月) 13:34:14.35 ID:fgqFBtzF0.net
除湿 強

207 :オシキャット(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 13:37:24.20 ID:ZtF7Pzib0.net
冷房より除湿の方が電気代かさむぞ

208 :三毛(茸) [IT]:2023/07/10(月) 13:38:15.56 ID:+WQGB7E20.net
23℃にしてるのに
実質 28℃になる

209 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 13:39:16.36 ID:BSA5tiBV0.net
>>207
上流階級の除湿はそうだな

210 :トラ(茸) [US]:2023/07/10(月) 13:39:41.81 ID:mNsFnfsm0.net
強い風当たると寒いんだよなぁ
部屋全体を冷んやりさせたい場合やはりサーキュレーターとか回した方がいいのだろうか

211 :マーゲイ(神奈川県) [PL]:2023/07/10(月) 13:41:23.63 ID:zRuaMF9e0.net
180°水平に保ってるよ。

212 :メインクーン(東京都) [US]:2023/07/10(月) 13:42:07.35 ID:j3aM3bwr0.net
表が暑すぎるのか、クーラー29°にしてもガクガクブルブル寒いんだが

213 :ブリティッシュショートヘア(徳島県) [CN]:2023/07/10(月) 13:44:36.05 ID:IR6/mG9A0.net
雨が降ったら室外機が冷やされるのかめっちゃ温度下がる

214 :ブリティッシュショートヘア(光) [US]:2023/07/10(月) 13:44:42.08 ID:7gAOdWA40.net
>>30
除湿は冷房より電気食うの知ってる?

215 :アムールヤマネコ(ジパング) [AW]:2023/07/10(月) 13:47:01.07 ID:4DV1cOLX0.net
扇風機と併用で30度
それでも寒いときある

216 :ジャガランディ(群馬県) [CN]:2023/07/10(月) 13:47:42.76 ID:zdCRl4rG0.net
>>159
除菌プログラムみたいなのをオフにして、そのまま切ってる
自動洗浄システムの付いてない格安モデルで手が入るのでカビは自分で洗う予定

217 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 13:48:19.55 ID:/TvCd3TV0.net
29度にすると寒いし
30度にすると生暖かくなってくさい

218 :ウンピョウ(神奈川県) [BR]:2023/07/10(月) 13:51:59.46 ID:KIlWElMn0.net
>>96
外気温が何度であろうとエアコンは27℃設定なら27℃を目指して運転する
エアコンの能力に余裕があれば、勝手にコンプレッサーの稼働率をあげて室温を維持しようとするし
逆に今くらいの外気温でギリギリな性能だとしたら、おまえがいくら設定温度を低めにセットしても
冷房能力があがるもんでもない、なので外気35℃になっても設定は今のままでよい
風量を自動にしないで強風で固定しているのは好感がもてる
サーキュレータや扇風機を併用するほうが効率はいいが、エアコン単体を全自動モードで使って
暑いだの寒いだのほざくアフォどもよりはよっぽど良い

219 :カラカル(福岡県) [US]:2023/07/10(月) 13:59:10.81 ID:0jyEdPHh0.net
今年は暑いから26°C
いままでは27°Cだった

220 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 13:59:31.38 ID:kGXkJnNO0.net
たまに最低設定20℃でも汗ばむくらい冷えない時がある
買い替えなあかんわ

221 :ウンピョウ(愛知県) [US]:2023/07/10(月) 14:02:43.66 ID:HdeTYokr0.net
部屋のエアコンは28℃リビングは24℃だけどぶっちゃけ機種によるよね

222 :アメリカンボブテイル(千葉県) [SA]:2023/07/10(月) 14:05:28.21 ID:I0EBNYNM0.net
お前ら電気代大丈夫なん?2、30%だか例年より高いんだろ?もっと?

223 :スナネコ(神奈川県) [US]:2023/07/10(月) 14:06:08.18 ID:d6qDocI70.net
風邪引いて熱出てるからか、涼しく感じる。

時計の温度計は34..9度だけど、全然快適よ。

ま、汗はだらだらで頭痛いしふらふらだが(´・ω・`)

224 :バーマン(大阪府) [CN]:2023/07/10(月) 14:07:44.20 ID:01sOH7ba0.net
許さんぜよ

225 :アメリカンボブテイル(千葉県) [SA]:2023/07/10(月) 14:09:08.85 ID:I0EBNYNM0.net
>>223
それ熱中症になっても分からんな

226 :縞三毛(茸) [ヌコ]:2023/07/10(月) 14:10:37.75 ID:j4E5MVAu0.net
>>222
熱中症になって重篤だともっと高くつくからね

227 :スノーシュー(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 14:38:35.83 ID:awKaZ99d0.net
寝る前は27度
朝方25度になってて寒さで目が覚めることがある

228 :アメリカンボブテイル(千葉県) [SA]:2023/07/10(月) 14:42:06.70 ID:I0EBNYNM0.net
>>226
今年は7月エアコン我慢してギリギリのライン目指すぜ
でもちょっと涼しいトコに行くとフラッとしたりして、あ、これが暑さで疲れが溜まるってやつか!と新鮮な思いもしてる

229 :シンガプーラ(茸) [US]:2023/07/10(月) 14:51:06.89 ID:hWgT7uR40.net
>>222
なんか去年より6月は安かったわw
別に節電とか意識してないけど

7月どうなるか怖い

230 :ターキッシュアンゴラ(大阪府) [UA]:2023/07/10(月) 15:05:42.85 ID:D9BuxkGA0.net
25℃

231 :ボブキャット(茸) [DK]:2023/07/10(月) 15:12:29.87 ID:t25B/aCd0.net
まだ使ってないな

232 :バリニーズ(ジパング) [ニダ]:2023/07/10(月) 15:16:48.64 ID:N/zxra640.net
昼は26度夜は外気より高いとエアコンの効きが悪いから24度

233 :キジ白(山梨県) [KR]:2023/07/10(月) 15:21:03.12 ID:usZffkwe0.net
電流弱省エネで23度+扇風機
部屋をヒンヤリにさせGを近付けさせない

234 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/07/10(月) 15:24:24.85 ID:OVHyOmyD0.net
外に出られないのが辛い

235 :アビシニアン(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 15:32:04.63 ID:/6AdBF4u0.net
外気温に対して設定温度変えてるよ

236 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/07/10(月) 15:33:05.23 ID:OVHyOmyD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=aBp2PV3REGc

237 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/10(月) 15:44:12.76 ID:wGUdoQEM0.net
ここまで何年もエアコン作り続けてきてるのに
どんだけソフトアホなん

238 :アメリカンカール(愛知県) [IL]:2023/07/10(月) 15:55:05.91 ID:vD2snrQu0.net
>>226
そこまで我慢してなんの徳があるんだ(笑)

239 :バーマン(愛知県) [US]:2023/07/10(月) 15:55:25.64 ID:HaEzG1AA0.net
冷房は外気温が下がってくると上手く働かない
湿度戻りする
オートにする
ただそれだけ
後は好みで調整すればいい

冷房モードにしてる限り何度に設定しても間違い
なぜそれが言えない

240 :ペルシャ(東京都) [ヌコ]:2023/07/10(月) 15:55:36.58 ID:0rLDFbyb0.net
使ってるエアコンメーカーのアプリでは地域で設定してる温度が分かるんだが、それによると今は26度が最も多いらしい、ちなみに外気温31度

241 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/07/10(月) 15:56:18.35 ID:OVHyOmyD0.net
「東京で30℃を超える日なんて、むかしはほとんどなかった」⇒マンデラ効果?

242 :アメリカンカール(愛知県) [IL]:2023/07/10(月) 15:56:46.32 ID:vD2snrQu0.net
>>226
アンカーまちがえた。スマンね

243 :バーマン(愛知県) [US]:2023/07/10(月) 15:57:14.60 ID:HaEzG1AA0.net
>>237
引っ越しで部屋のサイズが変わっても使えてしまうと売れなくなる
だからわざとアホな制御にしてるんだよ
引っ越しごとに買い換えさせるためにね

244 :スナネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/10(月) 15:58:55.36 ID:zLfsHJxI0.net
外の方が涼しい

245 :アメリカンカール(愛知県) [IL]:2023/07/10(月) 15:59:21.81 ID:vD2snrQu0.net
>>239
自分も最近それを知ってAUTOにしてる
基本除湿に勝手に切り替るから湿度戻りもなく快適

246 :ジョフロイネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/10(月) 16:03:58.58 ID:IUKh2yH20.net
AI快適自動らしいから何度がターゲットなのかわからね

247 :ジョフロイネコ(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 16:04:43.78 ID:Jt7fZ+3V0.net
自分の部屋ならエコだろうがなんだろうが好きにすればいいが、飲食店とかスーパーみたいに人が集まるところは『室温』25度でキープしろよ。 

エコ設定という何の根拠もなくアホが決めたものを守るな。
しかもあれ、設定温度を28度にしましょう。ではなく、気温が28渡を超えたらエアコン入れましょうなんだぜ?

248 :(埼玉県) [GB]:2023/07/10(月) 16:05:24.60 ID:BSA5tiBV0.net
pythonかなんかでセンサーにアクセスしたり動きを制御したりできるエアコンがあったら面白そう。

249 :アメリカンカール(愛知県) [IL]:2023/07/10(月) 16:08:57.12 ID:vD2snrQu0.net
>>235
それを自動でやってくれるのが自動ボタン
自動無い機種もあるから無きゃ手動で除湿

250 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/10(月) 16:09:08.31 ID:PJAOisY+0.net
ベルクに酒とツマミを買いに行った
汗だく、朦朧として帰って来た
24度に設定した

251 :ピューマ(千葉県) [US]:2023/07/10(月) 16:21:13.71 ID:y9XUluEU0.net
31.6℃、まだエアコンは付けない

252 :イエネコ(岩手県) [MY]:2023/07/10(月) 16:59:05.30 ID:NItTtUgD0.net
エアコンは27度設定で扇風機併用

253 :オシキャット(神奈川県) [ニダ]:2023/07/10(月) 17:00:20.87 ID:ZtF7Pzib0.net
もうすぐ一雨来るので涼しくなるかな

254 :チーター(SB-iPhone) [FR]:2023/07/10(月) 17:26:15.65 ID:+99Y8Hfd0.net
あんまり下げると水が垂れてくる

255 :チーター(SB-iPhone) [FR]:2023/07/10(月) 17:29:32.36 ID:+99Y8Hfd0.net
>>241
30度超えはあっても36度37度とかこんな頻繁にはなかったよ。

256 :エキゾチックショートヘア(広島県) [US]:2023/07/10(月) 20:06:40.77 ID:aMENRuc80.net
まだいらない。

257 :ボブキャット(ジパング) [US]:2023/07/10(月) 22:00:35.50 ID:V41VOQYp0.net
エアコンの温度設定じゃなくて室温に合わせろよ

258 :黒トラ(群馬県) [US]:2023/07/10(月) 23:31:36.82 ID:KmN/AtgL0.net
夏は27℃固定で暑く感じたら扇風機回すで十分快適

259 :アビシニアン(愛知県) [VE]:2023/07/10(月) 23:43:40.21 ID:r5AKRhpL0.net
外24℃。家の中28℃…マンション最上階はダメだぁ

260 :マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]:2023/07/11(火) 00:28:28.78 ID:/J3fMXAp0.net
>>258>>2
何故か25℃を切ったら負けだと思ってるので、
この夏は25.5℃で乗り切ろうと思ってる

261 :アメリカンショートヘア(愛知県) [ニダ]:2023/07/11(火) 00:30:32.90 ID:M/oxiFjI0.net
自動押してサーキュレーター

262 :イリオモテヤマネコ(茸) [BR]:2023/07/11(火) 00:40:41.53 ID:Bs24iCL50.net
何度設定でも出てくる冷気の温度は同じ

263 :トンキニーズ(神奈川県) [US]:2023/07/11(火) 01:22:17.84 ID:jNNfm/pY0.net
26℃ 最適

264 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/07/11(火) 01:31:36.53 ID:Jv99DWEd0.net
猫が26度がいいって言うからずっとそれにしてる

265 :マンチカン(光) [US]:2023/07/11(火) 02:17:35.09 ID:XzEinvMD0.net
AI自動設定で温度調整とかないんだが
あっ安いエアコンの話かごめんごめん

266 :ジャングルキャット(大阪府) [ニダ]:2023/07/11(火) 02:19:15.76 ID:GK3xPqFc0.net
除湿25℃

267 :(ジパング) [CA]:2023/07/11(火) 02:20:48.63 ID:bd5nBfCN0.net
テスト

268 :(ジパング) [CA]:2023/07/11(火) 02:21:10.50 ID:bd5nBfCN0.net
テスト

269 :バーミーズ(茸) [PK]:2023/07/11(火) 02:28:51.77 ID:o3JK6q0E0.net
安物なのかな、222度

270 :バリニーズ(SB-Android) [FR]:2023/07/11(火) 03:05:28.95 ID:TyxIBL3a0.net
最低の16℃で体をキンキンに冷やして寒くなったら25℃にして寝る

271 :マヌルネコ(神奈川県) [CA]:2023/07/11(火) 03:11:51.75 ID:62G04sZu0.net
エアコンはリビングだけつけて26℃設定
あとは要所要所で扇風機を強にして風起こしまくり

272 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/11(火) 03:18:03.96 ID:nMBroZ700.net
エアフローと熱源になる物の配置を見直したら上限の30度でもまだ寒い

273 :ジャガー(東京都) [ニダ]:2023/07/11(火) 06:48:50.65 ID:L2ZpE33X0.net
うちのエアコンが古いのか廉価版なのか知らんけど、室温はコントロールするけど湿度はだめだな
なんか暑いなと思って温度湿度見ると24度78%とか、涼しいなと思ってみると27度68%とか
除湿なんて機能あるけど、あれただのエコ運転だろ

274 :(愛知県) [US]:2023/07/11(火) 09:44:18.31 ID:lUI3EQbS0.net
今年はエアコンと温湿度計無いと死ぬぞお前ら
温湿度計はDAISONOVAダメだぞお前んら

275 :コーニッシュレック(大阪府) [US]:2023/07/11(火) 09:46:49.54 ID:bakXjV5v0.net
俺は20ドだわ
電気代10万來るから
お前らみたいな貧乏人にはこの温度超えられないだろうな

276 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/11(火) 10:38:56.47 ID:exY7bjCZ0.net
>>137
正解()
なんでダイキンになっちゃったの?w

277 :ヤマネコ(光) [US]:2023/07/11(火) 10:41:44.05 ID:WN5MgFGr0.net
除湿さえしてれば何度でも構わない

278 :マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]:2023/07/11(火) 12:30:34.36 ID:/J3fMXAp0.net
>>277>>273
以前テレビで除湿するくらいなら冷房を効かせてる方が良いと業者が言ってた

279 :ロシアンブルー(大阪府) [PK]:2023/07/11(火) 12:32:25.60 ID:bh3OlJcP0.net
>>275
ただのパラサイトの肥満デブ乙w

280 :マヌルネコ(神奈川県) [CA]:2023/07/11(火) 12:47:36.40 ID:62G04sZu0.net
>>223
夏風邪は治りにくいっていうしな
いろいろググってお大事に

281 :ヨーロッパヤマネコ(福岡県) [DE]:2023/07/11(火) 15:41:20.53 ID:R0RxXhu70.net
日の当たる時間は25度じゃないと効かなかったが
外壁や窓に日光が当たらないようにしたら27度でも効くようになったわ
当たり前の話だけど日光は暖房つけているようなものなんだな

282 :ピューマ(SB-Android) [US]:2023/07/11(火) 15:46:32.79 ID:g7g0Q0cT0.net
いくつか店を経営してるけど、どこもくそガキバイトが16度にしやがる
今はバイトでもコスト意識がない奴はゴミだなほんと

283 :ピューマ(大阪府) [ニダ]:2023/07/11(火) 15:59:32.25 ID:yaOtAX6J0.net
27.5度でいまスイッチオーン

284 :ペルシャ(東京都) [DE]:2023/07/11(火) 15:59:48.07 ID:Egk3EEz30.net
朝までつけっぱなし?
だったら朝まで掛け布団をしっかりかけとかんとダメじゃねえか
ロクに掛布団をかけずにクーラーをかけたまま寝ると朝起きた時に
喉が痛くなっててしょうがねえ

285 :ピューマ(SB-Android) [US]:2023/07/11(火) 16:28:29.21 ID:g7g0Q0cT0.net
直風浴びてるの?
俺は家のエアコンは24時間365日強めにつけっぱだけど喉にダメージは受けたことないな
今だと22度設定ででつけっぱ

286 :マーゲイ(茸) [US]:2023/07/11(火) 17:15:02.97 ID:0LsLfViW0.net
32度湿度58%
扇風機の風量を中にして
風を浴びると未だいける
ただし、窓は全開で湿気を入れないこと。
デジタル温度計が熱中症マークを出してるが、まあ何とも無い。

287 :マーゲイ(茸) [US]:2023/07/11(火) 17:15:05.47 ID:0LsLfViW0.net
32度湿度58%
扇風機の風量を中にして
風を浴びると未だいける
ただし、窓は全開で湿気を入れないこと。
デジタル温度計が熱中症マークを出してるが、まあ何とも無い。

288 :ソマリ(大阪府) [JP]:2023/07/11(火) 17:22:06.92 ID:WZ6UTxh10.net
3年前に効かなくなってから点けてない
無くてもなんとかなるもんだよ

289 :マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]:2023/07/11(火) 17:26:11.63 ID:/J3fMXAp0.net
>>286>>288
さすがにそれはねーよw
マジでちゃんとエアコンつけてねーと熱中症になるぞ
扇風機を使っても室内の熱を帯びた空気がかきまわるだけで全然涼しくならねーし、
これからはGが出て来るから下手に窓も開けられない

290 :ベンガルヤマネコ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/11(火) 17:33:14.86 ID:iAF9znQU0.net
29℃、それでも寒い
寝るときは暑いけど扇風機だけで

291 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2023/07/11(火) 17:35:20.89 ID:y9mGmv6e0.net
やっぱ28℃が一番無難でしょ!

292 :ジャガランディ(大阪府) [FR]:2023/07/11(火) 18:23:12.89 ID:Ns59eIML0.net
>>291
そうか?
28℃なんて全然室内が涼しくならないのでは
やっぱり無難なのは26℃〜27℃なのでは

293 :マーブルキャット(兵庫県) [ニダ]:2023/07/11(火) 18:25:41.28 ID:/J3fMXAp0.net
>>285
それマジ?
365日つけっぱなしって一体どんな所に住んでるんだ
しかも今は22℃ってさすがに釣りだよな?

294 :マンクス(神奈川県) [CN]:2023/07/11(火) 18:42:59.41 ID:4+xUx68V0.net
27℃だと寒く28℃だと暑い

295 :オシキャット(東京都) [US]:2023/07/11(火) 18:50:34.41 ID:2EdeiyQX0.net
25度。26度だとなんか臭い息を吐く

296 :ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/11(火) 18:50:57.96 ID:5gTBke9u0.net
26℃
25℃だと寒い
27℃だと暑い

297 :ボルネオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/11(火) 18:51:57.02 ID:5gTBke9u0.net
>>294
ダイキンなら27.5℃できるよ

298 :ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/11(火) 18:56:31.95 ID:x/a6mEEy0.net
>>296
なんか分かるw
>>297
自分はFUJITSUだがここ最近は暑くて25.5℃で一日中つけっぱなし

299 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [ヌコ]:2023/07/11(火) 19:07:44.20 ID:c4rQ338y0.net
27℃かな。

300 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2023/07/11(火) 19:34:59.28 ID:n1OLYs1S0.net
室外機のフィンに水かけるといいぞ

301 :ユキヒョウ(東京都) [JP]:2023/07/11(火) 19:49:17.76 ID:wi+xSzPx0.net
テスト

302 :ジャパニーズボブテイル(大阪府) [CN]:2023/07/11(火) 20:07:52.55 ID:UhrAkahs0.net
>>300
それやろうと思ったが壊れそうで怖くてやったことない
室外機にカバーでも付けた方が室内の気温と落差が
少なくなるのでは?

303 :シンガプーラ(愛知県) [US]:2023/07/11(火) 20:15:28.61 ID:4S3aG55z0.net
29℃湿度52%全然いけるわ

304 :アムールヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/11(火) 22:18:15.58 ID:92KogEMI0.net
電気代安い室温マイナス3度の除湿
夜はキンキンに冷えるけど日中猛暑になると効かないから冷房運転に切り替える。

305 :バリニーズ(埼玉県) [CN]:2023/07/11(火) 22:26:21.99 ID:F+xXkCrx0.net
庭仕事初めてから何年も主電源抜いたまま
暑さに慣れると暑い方が体温分のエネルギー生み出さないで体が楽

306 :ジャングルキャット(東京都) [GB]:2023/07/11(火) 22:28:08.05 ID:F5mV9m0G0.net
てすも

307 :斑(東京都) [JP]:2023/07/12(水) 01:18:33.20 ID:x+o/NQE/0.net
16にしないと冷えない

308 :アビシニアン(神奈川県) [US]:2023/07/12(水) 03:01:45.27 ID:8f05USYy0.net
23-25だな

309 :チーター(大阪府) [US]:2023/07/12(水) 05:07:09.46 ID:CIREydBC0.net
俺は1Rアパート一階の真ん中部屋なので上も左右も使ってると壁も薄いので熱は籠らない
普段は28度扇風機6段階の2、ちょい暑いなと思ったら26度で扇風機6段階の3で十分
居心地の良いアパートなので誰も出て行かない

310 :デボンレックス(愛知県) [CN]:2023/07/12(水) 16:27:11.47 ID:249ZtcA20.net
遠くで雷がなったら、エアコンの故障対策で
コンセント抜いた方がいい。
壊れたらツライだろ?

311 :イエネコ(茸) [JP]:2023/07/12(水) 17:16:08.13 ID:SxtJDa0x0.net
22℃ってwww冗談だろ?

312 :しぃ(暗号化された島) [US]:2023/07/12(水) 17:43:49.68 ID:5Nz6TlXMO.net
主婦やマンコの節電術でエアコンのコンセント抜く
とかやっていたけど
エアコンは動かした後は自動で回生運転をしているから
コンセントは抜いちゃダメだぞ

313 :スコティッシュフォールド(東京都) [US]:2023/07/12(水) 17:53:15.21 ID:+9MFXpyD0.net
俺も22℃

314 :シャム(カナダ) [SV]:2023/07/12(水) 19:51:01.50 ID:Zh3j1hGg0.net
温度より風量が重要

315 :ヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/12(水) 19:55:08.01 ID:EUIrngvn0.net
今日は夕立ちで雷来たからエアコン切った。
室温32℃の地獄を扇風機だけで乗り切った。
今は室温29℃でも涼しい何でや?!
普段29℃だと暑いんだが

316 :ジャパニーズボブテイル(栃木県) [US]:2023/07/12(水) 19:55:30.68 ID:y8tvHCdG0.net
ベランダのシャッターを閉めて
エアコン27度、扇風機を弱でまわしてる

317 :デボンレックス(岐阜県) [KR]:2023/07/12(水) 20:10:45.39 ID:nWBHSStk0.net
夏も冬も26℃

318 :ヤマネコ(埼玉県) [IT]:2023/07/12(水) 20:34:27.43 ID:lC+c5X+k0.net
汚部屋でエアコンのリモコンが行方不明
強制冷房運転で一月エアコン入れっぱなし
夜、寒くてフリース着てる

319 :ハイイロネコ(愛知県) [EU]:2023/07/12(水) 20:41:09.42 ID:uZ2WneqL0.net
22℃が大正解。
それ以外はハズレ。
ご苦労さん

320 :ユキヒョウ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/12(水) 21:14:06.90 ID:Tf7lyEt+0.net
>>318
そのエアコンっていつ買ったエアコンなの?
最近買ったエアコンなら一日中つけっぱなししても
電気代たいしてかからなくてビックリしたのだが
自分も熱中症が怖くて一日中冷房をつけっぱなしに
してる
温度は25.5℃だが
>>319
さすがに22℃って寒くないか?

321 :ユキヒョウ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/12(水) 21:17:20.63 ID:Tf7lyEt+0.net
>>314
ただ温度を下げないで強風にしても熱風が出てたいして冷えないんだよなぁ
やっぱり最低でも26℃〜27℃くらいに設定しないといくら強風にしたからといって意味がない

322 :パンパスネコ(大阪府) [JP]:2023/07/12(水) 21:52:03.04 ID:VCKU+23Y0.net
>>320
汚部屋だとエアコン工事の人作業できないから古いエアコンだろう

323 :オセロット(茸) [CN]:2023/07/12(水) 22:14:49.81 ID:v7tKOZME0.net
16度ドライにしてサラサラお布団でぬくぬく

324 :マヌルネコ(やわらか銀行) [US]:2023/07/12(水) 22:16:27.82 ID:MSuBjbPq0.net
水風呂と扇風機でしのぐ

325 :ターキッシュバン(東京都) [US]:2023/07/12(水) 22:16:41.84 ID:eMD/KstN0.net
27度設定にしても夜寒いから布団かぶって寝てる
昼間は24度

326 :クロアシネコ(東京都) [IT]:2023/07/12(水) 22:17:54.07 ID:bwPhJ7fi0.net
25か25.5
寝るときは26度
あくまで設定だし室温は知らん

327 :ハイイロネコ(SB-iPhone) [GB]:2023/07/12(水) 22:24:02.62 ID:w5erbLUp0.net
自動+1℃
何度にしようとしてくれてんのかわからないw
まあ涼し

総レス数 327
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200