2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像有】ノアが本気出すと、軽自動車をコンパクトにできることが判明。1人死亡 [896590257]

1 :ジャパニーズボブテイル(愛知県) [JP]:2023/07/11(火) 20:04:26.08 ID:1Uv62R2l0●.net
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
3台玉突き3人搬送 追突された軽自動車の男性死亡 追突した車の運転手は持病で意識もうろうか 浜松市
2023年7月10日 月曜 午後7:50 テレビ静岡

10日午前 浜松市浜北区の国道で車3台による玉突き事故があり、車を運転していた3人が搬送され1人が死亡しました。

10日午前11時前 浜松市浜北区平口の国道152号線で、乗用車が停止していた軽自動車に追突し、さらに玉突きの状態でトラックに追突し3台が関連する事故となりました。
警察によりますと、3台の車にはそれぞれ男性運転手1人が乗っていて、3人全員が搬送されましたが、軽自動車を運転していた54歳の男性が死亡しました。

最初に追突した乗用車の運転手は事故当時 意識がもうろうとしていたとみられ、警察は持病の影響があったとみて事故の原因を調べています。

https://www.fnn.jp/articles/-/555000
https://www.youtube.com/watch?v=ZZN8erchO70
http://img.youtube.com/vi/ZZN8erchO70/sddefault.jpg

2 :クロアシネコ(茸) [BR]:2023/07/11(火) 20:06:33.55 ID:sds3iLeo0.net
トヨタにかかれば、ダイハツなんてペシャンコやね

つうかトヨタの自動ブレーキ効かなかったのかな?

3 :チーター(茸) [FR]:2023/07/11(火) 20:07:19.54 ID:UBh0mhLw0.net
ノアだけはガチ

4 :ハイイロネコ(千葉県) [US]:2023/07/11(火) 20:07:22.58 ID:ePY4gkIj0.net
ノアだけはガチ

5 :ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [MX]:2023/07/11(火) 20:08:39.95 ID:fyIzL3o70.net
ノーフィアー

6 :ラ・パーマ(岐阜県) [CN]:2023/07/11(火) 20:09:16.83 ID:r0Em/RUV0.net
ミラ?

7 :ラ・パーマ(福岡県) [US]:2023/07/11(火) 20:10:06.94 ID:fgKbFiiA0.net
これってトラックが本気出さないとここまで破損するの無理じゃね?

8 :マンチカン(茸) [CN]:2023/07/11(火) 20:11:21.61 ID:WMQc2NAR0.net
ノアが暴走しだしたら太田さんよりタチが悪いからなぁ
鉄砲さえ持たせなければ

9 :トラ(埼玉県) [US]:2023/07/11(火) 20:11:47.22 ID:iEU02rQu0.net
トラックのせいだろ

10 :ウンピョウ(茸) [KR]:2023/07/11(火) 20:18:55.67 ID:g/PEl0WM0.net
こんなとこでサスノア拝めるとわ

11 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2023/07/11(火) 20:21:09.58 ID:6BQKaCyv0.net
いやー今の軽ってデカくなったよなー
トールワゴンとか昔のシティのカンジに似てる
ガワは薄いんだろうけど

12 :ピューマ(日本のどこか) [JP]:2023/07/11(火) 20:23:15.22 ID:9MT0ncwa0.net
>>11
いつのシティか分からんけど
シティってパラペラだったような

13 :ボンベイ(東京都) [ニダ]:2023/07/11(火) 20:26:40.09 ID:AVCxEuG/0.net
コンパクトカーというカテゴリがあることを知らないと
平気でこういうスレタイを書いて恥をかく例

14 :ユキヒョウ(東京都) [JP]:2023/07/11(火) 20:30:26.60 ID:wi+xSzPx0.net
>>1
最初のやつが意識朦朧としていてついとつしたとして、後ろの2台も意識朦朧としてたのか?w

15 :リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/11(火) 20:30:36.34 ID:7igELF5z0.net
800kg vs 1600kg

圧倒的に1600kgの勝ち
時速60km/hで追突→運動エネルギーの殆どが軽自動車に移行→軽自動車は時速60km/hでトラックに追突したのと同じ
しかも後ろから押される形でボディは耐え切れない

死にたくなければ重い車乗っとけ

16 :ユキヒョウ(東京都) [JP]:2023/07/11(火) 20:33:05.09 ID:wi+xSzPx0.net
ノアはミライースがクッションになって生き残っただけ。

意識朦朧としたら軽に突っ込め

17 :コラット(茸) [AU]:2023/07/11(火) 20:34:58.83 ID:4BGEUdiq0.net
軽自動車はインチキ検査で普通車並みに安全と言い張ってたけど
一方的に潰されとるな
突っ込んだ方被害軽すぎ

18 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [AR]:2023/07/11(火) 20:37:58.26 ID:/TdPVj110.net
ノアってハイエースと同じ車格だしな
そりゃ潰されるよ

19 :エジプシャン・マウ(ジパング) [US]:2023/07/11(火) 20:38:53.46 ID:fdVSjUZS0.net
>>18
え?

え?

20 :(茨城県) [ニダ]:2023/07/11(火) 20:39:23.60 ID:Kpo82w+N0.net
軽自動車とかマジで乗りたくないな

21 :キジ白(静岡県) [US]:2023/07/11(火) 20:41:02.95 ID:qK1UaonB0.net
これダイハツのミライースだな。確か車重700kgくらいしかない。
アルトもそうだけどエコ系の軽自動車はボディー外板に樹脂が多用
されてたり、車内も狭いしで生存空間が少ないんだよな。

普通車とガチで喧嘩出来る軽自動車はスマートKくらいしかないな。

22 :スフィンクス(大阪府) [JP]:2023/07/11(火) 20:42:22.00 ID:5EEY6AUX0.net
でっしょー✌😆

23 :ハイイロネコ(茸) [US]:2023/07/11(火) 20:45:48.64 ID:/YPUqbVD0.net
そういえば今日静岡出身の看護師のお姉ちゃんとさわやかのゲンコツハンバーグ美味しいよねって話ししてたら食べたくなった〜
って言ってた

24 :イエネコ(埼玉県) [NO]:2023/07/11(火) 20:46:27.45 ID:oohcR6JK0.net
もともとコンパクトですけど

25 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/11(火) 20:49:51.19 ID:cPOw8YuP0.net
軽自動車の衝突試験は
普通車と同じ試験
スレタイに悪意を感じる

26 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]:2023/07/11(火) 20:52:58.41 ID:aDOClpB50.net
質量差だろうな
ただでさえワゴン車だけでも総重量2t近いし
トラックのサイズ分からないけど大型なら総重量25t位かな
軽1tに対して30t近くの物体がが加速度付きでプレスしたなら
文字通りペチャンコだろうな

27 :ピューマ(日本のどこか) [JP]:2023/07/11(火) 20:57:55.89 ID:9MT0ncwa0.net
去年高速でポルシェに追突された車は
トヨタ車だったと思うけどダイハツ製だと思う

28 :パンパスネコ(群馬県) [SE]:2023/07/11(火) 21:02:45.68 ID:cBjQDjii0.net
ノアだけはガチ

29 :ベンガル(茸) [US]:2023/07/11(火) 21:12:17.65 ID:nAUdo6rd0.net
自動ブレーキ効かない危険トヨタ

30 :スコティッシュフォールド(香川県) [FR]:2023/07/11(火) 21:14:19.95 ID:tepkeSYw0.net
軽自動車も1000ccまで拡大してボディの強化しようぜよ

31 :スナネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/11(火) 21:18:06.96 ID:T1bzUJ0/0.net
>>25
JNCAPで5つ星を獲得するための基準は年々変化しますが、直近の基準を例にとると100点中82点獲得することで5つ星を獲得できます。

100点の内訳は以下の通りです。

乗員保護性能
フルラップ前面衝突 21点
オフセット前面衝突 21点
側面衝突 15点
後面衝突頚部保護 2点
歩行者保護性能
頭部保護 32点
脚部保護 5点
シートベルト着用警報 4点

32 :ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [SG]:2023/07/11(火) 21:25:53.75 ID:9HZP6+260.net
>>25
軽い車には軽い物ぶつける検査の何処が同じ検査なんだ?

33 :オリエンタル(東京都) [US]:2023/07/11(火) 21:31:44.97 ID:iqK68o/x0.net
またワクか…

34 :ベンガル(愛知県) [FR]:2023/07/11(火) 21:32:20.23 ID:ruxyFsPH0.net
>>12
当時のホンダは今の軽より薄い
今も薄いけど

35 :サビイロネコ(大阪府) [GB]:2023/07/11(火) 21:33:59.26 ID:mjhogdS20.net
切れてないっすよ

36 :スナネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/11(火) 21:34:32.30 ID:T1bzUJ0/0.net
潰されて生存空間が脅かされることなんて端っから想定してないんだな
シートを揺らしてるだけ(笑)

後面衝突頚部保護性能試験 

自動車の衝突事故における乗員傷害のうち、後面からの衝突が乗車中の事故形態の中で最も多く、その傷害のほとんどは頚部の傷害となっています。
 ここでは、後面衝突を再現できる試験機を用い、衝突された際に発生する衝撃(速度変化、波形等)をダミーを乗せた運転席又は助手席用シートに与えます。
そのときの頚部が受ける衝撃をもとに、頚部保護性能の度合いを5段階で評価しています。
 この試験は同一質量の自動車が停車中の自動車に時速約36.4km で衝突した際の衝撃(速度変化時速20.0km)を再現したものです。

37 :イリオモテヤマネコ(愛知県) [US]:2023/07/11(火) 21:46:03.47 ID:Myaedl8Q0.net
ミライースがライになってるやんけ…

38 :アフリカゴールデンキャット(愛媛県) [ニダ]:2023/07/11(火) 21:47:43.58 ID:S/MMB47y0.net
ノアだけはガチ

39 :ラグドール(大阪府) [US]:2023/07/11(火) 22:00:25.09 ID:U5g3vz+r0.net
>>2
トヨタの自動ブレーキって自動ブレーキ の警告 発動してもアクセル踏んだら解除されるだろ
意識朦朧としてアクセル踏み込んじゃったから解除されたんじゃないの

40 :マンチカン(茸) [JP]:2023/07/11(火) 22:51:00.91 ID:n4fCey130.net
なんやかんやで創世記に出てくるノアが一番やべえ

41 :ボンベイ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/11(火) 23:12:41.00 ID:scZFPe2i0.net
ガチだけがノア

42 :オシキャット(ジパング) [JP]:2023/07/11(火) 23:18:44.69 ID:Tn+Vs7Zs0.net
>>1
ダメハツ車ではな。。。
合掌。

43 :アメリカンボブテイル(鹿児島県) [FR]:2023/07/12(水) 00:01:21.82 ID:M+p3IdO/0.net
アメリコで軽自動車が走れない理由

44 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2023/07/12(水) 00:50:03.17 ID:lwVrNS+80.net
トヨタが一時期出してた小型EVっぽい

45 :ソマリ(やわらか銀行) [EU]:2023/07/12(水) 00:54:56.76 ID:I5EnRbMk0.net
軽の装甲なんてタダでさえ薄いのに、ここ近年は過度の軽緑化の弊害で
さらに薄くなってもう段ボールと大して変わらんとレベルと思ってたほうがええよ。
実際正面衝突喰らったらほぼ死亡確定だし。

46 :バーマン(埼玉県) [ニダ]:2023/07/12(水) 01:22:47.06 ID:s1zJS5PZ0.net
高速じゃなくて一般道かよ
軽はだめだな。街乗りカーでN-WGN欲しかったけどやめた

47 :ペルシャ(愛知県) [US]:2023/07/12(水) 01:31:03.13 ID:EvrX7JgY0.net
20年くらい前に前方不注意のせいで
停車中のトヨタクルーガーに40km/h超で
オカマ掘ったけどクルーガーはバンパー破損だけ
(ただし相手は軽くムチ打ちになり人身事故)
自分のゴルフ3はエンジンルー厶までベッコリ
シューシュー煙吐いてて当然ながら全損
エアバッグもABSも無かったが自分はヒザ打撲で済んだ
保険屋とクルマ屋の両方からアンタ良かったね
軽トラ軽バンなら下手すりゃ今頃は半身不随かもよって言われたな

48 :ペルシャ(愛知県) [US]:2023/07/12(水) 01:54:12.22 ID:EvrX7JgY0.net
>>36
ここらへんが日本のJNCAPの闇よな
軽自動車はユーロNCAPやUS-NCAP
には絶対に合格できないと思う
https://youtu.be/3bRnJBTnsYU
https://i.imgur.com/nBzXNWO.jpg
https://i.imgur.com/46Funrn.jpg
https://i.imgur.com/4gRqdqk.jpg
https://i.imgur.com/2dUUDtI.png
https://i.imgur.com/Ns1FQpt.jpg
https://i.imgur.com/r1pqAYr.png

49 :ピクシーボブ(神奈川県) [JP]:2023/07/12(水) 04:04:59.93 ID:qNLMwEMA0.net
これが軽自動車の現実だな
中古のゼロクラウンにしとけば
無傷だっただろうに

50 :ツシマヤマネコ(東京都) [GB]:2023/07/12(水) 05:53:16.61 ID:GNi0D4M60.net
まさに走る棺桶

51 :ぬこ(東京都) [JP]:2023/07/12(水) 10:11:10.79 ID:Jhvld7Pg0.net
まあこれくらいならちょっと手直しすれば自走できるかな

52 :バーミーズ(東京都) [BR]:2023/07/12(水) 11:27:54.24 ID:u5OQ8ll50.net
個人的に軽四は買わない乗らない乗らせないの三原則を守るわ

53 :バーミーズ(東京都) [BR]:2023/07/12(水) 11:29:23.01 ID:u5OQ8ll50.net
やっぱ大型大型SUVかアルヴェルだよな

54 :ターキッシュバン(茸) [SE]:2023/07/12(水) 11:34:50.56 ID:GGNA7Wqf0.net
持病持ちで車運転して事故ったら故意の加害として扱えよ
相手死んだら殺人で裁け

55 :スナネコ(神奈川県) [US]:2023/07/12(水) 11:41:48.87 ID:wM9TJN880.net
ノアだけはガチ

56 :サバトラ(ジパング) [NL]:2023/07/12(水) 12:11:00.06 ID:jR8ZApMp0.net
>>47
前方不注意のせいでってすげえ他人事だな
自覚ないんか?

57 :バーミーズ(千葉県) [EU]:2023/07/12(水) 12:23:11.51 ID:p9eDnCD30.net
ボーグキューブ

58 :バーミーズ(宮崎県) [GB]:2023/07/12(水) 12:48:31.25 ID:MAsaBx6B0.net
トヨタのミニバンは意外と強いってことか
軽自動車は弱すぎ

59 :ペルシャ(愛知県) [US]:2023/07/12(水) 13:19:05.50 ID:EvrX7JgY0.net
>>56
~のせいで
✕ ~が悪いのであって俺の責任じゃない
○ ~という俺の原因で

ニホンゴムツカシイネ!

60 :ペルシャ(愛知県) [US]:2023/07/12(水) 13:32:18.95 ID:EvrX7JgY0.net
>>48
つけ加えると
JNCAP測定ではCクラス(52.08点)よりも
Nワゴン(55.34点)の方が頑丈ってことに
なってるんだよな んなわけあるかって話
https://i.imgur.com/5LPtuUe.jpg
https://i.imgur.com/8NLp3qW.jpg
https://i.imgur.com/zi2CSPo.jpg

61 :ソマリ(東京都) [US]:2023/07/12(水) 13:36:30.27 ID:QhAFaPqn0.net
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h19/test_crash.html
後方衝突はないんだな

62 :サバトラ(徳島県) [TW]:2023/07/12(水) 13:42:13.77 ID:Xs4I6gY50.net
https://i.ytimg.com/vi/jujRXjVthUE/maxresdefault.jpg

63 :スフィンクス(岡山県) [CN]:2023/07/12(水) 14:39:16.66 ID:MQmMmgeO0.net
追突だけなら軽くてすっ飛んでいくから助かるんだろうけど
前にトラックいて挟まれると助からんな

64 :黒トラ(青森県) [CN]:2023/07/12(水) 14:41:36.30 ID:pAIdl2KV0.net
そりゃノアだけはガチだしな

65 :ライオン(SB-iPhone) [GB]:2023/07/12(水) 18:08:47.62 ID:7XI4Vpmb0.net
オートマ限定免許は運転すな

66 :ジャガー(愛知県) [CN]:2023/07/12(水) 18:33:01.05 ID:aHPbtyPw0.net
玉突き事故で軽自動車だけ死んじゃったの?
おっそろしいなあ・・・

67 :ヒョウ(愛知県) [RO]:2023/07/12(水) 18:39:18.06 ID:p0RjJlXD0.net
軽の上に車間とってないからこうなる

68 :ジャガー(愛知県) [CN]:2023/07/12(水) 19:04:47.22 ID:aHPbtyPw0.net
トラック 軽 ノア
      死 持病

これ持病持ちのノアが病気のせいだからしゃーないってことになったら
軽乗り54歳ガチの犬死に?

69 :アメリカンショートヘア(東京都) [ニダ]:2023/07/12(水) 19:10:17.62 ID:BuS9DkQT0.net
>>48
最近の軽は頑丈になったなあと思ったらそういうカラクリかい

70 :ジャガー(愛知県) [CN]:2023/07/12(水) 19:13:16.66 ID:aHPbtyPw0.net
確か数年前に車両に関係なく統一のものをぶつけるテストになったと見た気がする
本当かどうかは知らない

71 :ベンガルヤマネコ(SB-Android) [US]:2023/07/12(水) 19:17:45.21 ID:WpwBQOgM0.net
>>69
1998年からサイズ変わってないからね
ここ変えずに頑丈にするためには
室内狭くして板厚と構造厚を増すか
ガンダリウム合金にするしかない

72 :ベンガルヤマネコ(茸) [NL]:2023/07/12(水) 19:20:40.34 ID:jcKQHqJD0.net
ほんと軽自動車は走る棺桶だわ
レヴォーグやプリウスなら死んでなかっただろうに

73 :クロアシネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/12(水) 19:43:33.50 ID:SbLwcGxn0.net
>>72
後ろから潰されて運転席助手席までグシャグシャになることはないかも知れんが、
前にいるトラックのラダーフレームの高さよりボンネットが低いと、
強度の弱い部分(Aピラーと窓しかない)からトラックのフレームに突っ込んで首チョンパになる可能性はある
全ての車でバンパーの高さを統一できれば、その高さからの衝撃を想定した車作りが出来るけど、
ホイールベースの長い車は最低地上高上げないと腹擦って亀になるし難しいな
アメリカの衝突安全試験みたいにぶつける台車の高さを何パターンか用意して、
高い位置に相手のバンパーがぶつかってくることも想定した車作りをするのが現実的か

74 :ソマリ(東京都) [AU]:2023/07/12(水) 20:08:32.30 ID:3h/mdhuL0.net
>ホイールベースの長い車は最低地上高上げないと腹擦って亀になるし難しいな

??

75 :クロアシネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/12(水) 20:29:44.59 ID:SbLwcGxn0.net
>>74
前後のオーバーハングが長い車は、凹地形斜面で前後を擦りやすいからバンパーの高さを低くできない
ホイールベースが長い車は凸地形斜面で腹を擦りやすいから腹部分の地上高を低くできない

地球の球面で言えば、東京タワーとスカイツリーの頂上同士を直線で結んだとして、直線は地面より高い位置で結ばれるが、
スカイツリーとドバイのブルジュハリファを結ぶ直線は地面にぶつかる
ホイールベースが短い車と長い車では、凸曲面で腹を擦らないために必要な高さが違うということ

76 :ハイイロネコ(愛知県) [EU]:2023/07/12(水) 20:34:07.98 ID:uZ2WneqL0.net
自動ブレーキ全然効いてないなw

77 :サバトラ(茸) [US]:2023/07/12(水) 20:36:54.26 ID:RT7SOzgR0.net
軽トラだとノアが負けると思うわ

78 :クロアシネコ(神奈川県) [IT]:2023/07/12(水) 21:09:33.97 ID:SbLwcGxn0.net
>>77
軽トラがサンドイッチされたら、軽トラの乗員が死ぬのは確定で、
追突してきた奴と刺し違えることが出来るかどうかの勝負だw

79 :ライオン(神奈川県) [EU]:2023/07/12(水) 21:40:07.55 ID:uL7F30YZ0.net
テンカン?

80 :キジトラ(東京都) [US]:2023/07/13(木) 08:33:41.50 ID:I5pjkNTR0.net
>>15
西日本の勝ち
カチンとくるけん

81 :黒(埼玉県) [US]:2023/07/13(木) 13:02:54.28 ID:80I+t18t0.net
>>21
ジムニーなら勝つる

82 :サイベリアン(東京都) [US]:2023/07/13(木) 14:54:21.87 ID:lwR0M/Y90.net
やるじゃん、三沢光晴

83 :オリエンタル(茸) [CN]:2023/07/13(木) 17:08:11.62 ID:Jc95HWpN0.net
>>81
ジムニーは転がってくよ

84 :ベンガル(SB-Android) [CN]:2023/07/13(木) 17:08:31.12 ID:MhoVHgdj0.net
こんな潰れた事故車から死体やら各部位を取り出す作業者はつらいな
果たして年でいくら貰えるんだろうか気になる

85 :ぬこ(愛知県) [ニダ]:2023/07/13(木) 17:14:18.97 ID:z01P684T0.net
バカ「軽で十分」

86 :ジャングルキャット(新潟県) [US]:2023/07/13(木) 17:14:44.81 ID:sH7x7ueC0.net
な?軽自動車なんて乗るもんじゃねぇよ

87 :ボンベイ(神奈川県) [US]:2023/07/13(木) 17:42:11.90 ID:/zUAZ5sn0.net
ノアの自動ブレーキは、衝突軽減機能だから、衝突前完全停止は無理でしょ。軽く前潰れただけで済んでるのがサスノアだわ。

88 :エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]:2023/07/13(木) 20:45:33.06 ID:YRSn7iYE0.net
最新の軽自動車と初代セルシオはどっちが安全?

89 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/13(木) 21:05:53.32 ID:WitnDw8F0.net
>>88
セルシオ圧勝だわ
物理法則には勝てん

90 :白黒(茸) [ニダ]:2023/07/14(金) 07:29:29.91 ID:0j9442TS0.net
>>89
60年代の糞重たいアメ車と最新の軽自動車だったら?

91 :ジャガーネコ(愛知県) [CN]:2023/07/14(金) 07:41:11.46 ID:UNrrUi3m0.net
>>90
クソ重いアメ車が圧勝
ただしアメ車の乗員も死ぬ

92 :白黒(茸) [ニダ]:2023/07/14(金) 08:32:21.47 ID:0j9442TS0.net
>>91
なるほど どんなに古いペラペラボディでも物理の法則で重い方が勝つんですね

93 :ジャガーネコ(愛知県) [CN]:2023/07/14(金) 08:45:08.39 ID:UNrrUi3m0.net
>>92
そういう考え方なん?
どんなに頑丈にしても安全装備しても速度が出すぎたら死ぬって意味で答えたんやが伝わらんのか

94 :しぃ(山口県) [US]:2023/07/14(金) 08:47:04.74 ID:CyfLZXyE0.net
てんかん無罪!

95 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/14(金) 08:48:06.74 ID:agi+d5xf0.net
>>12
トチ狂って売り出したオープンカーのカブリオレとか60タイヤの無駄グリップも手伝って
峠とか攻めちゃうとボディよじれて半ドアになってルームランプが勝手に点く車だったわ

96 :ソマリ(埼玉県) [US]:2023/07/14(金) 08:53:46.02 ID:sRYAK0LX0.net
トランスフォーマーみたい

97 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/14(金) 08:57:37.45 ID:tphAxId+0.net
ここまで潰れるのか

98 :ロシアンブルー(東京都) [EU]:2023/07/14(金) 09:04:10.27 ID:yfp4y64G0.net
まあ、あれだ。
バイクに乗ったと思えば諦めもつくだろ?
(軽自動車乗りのつぶやき)

99 :三毛(光) [CO]:2023/07/14(金) 09:17:39.62 ID:nbgqqvWG0.net
軽自動車の安全性は普通車と大差ないって豪語するやつ
こういうスレには湧かないよな

100 :サイベリアン(茨城県) [US]:2023/07/14(金) 09:50:37.93 ID:EoOFc0Wz0.net
「運転手けいれんしていた」

てんかん無罪

101 :アメリカンショートヘア(ジパング) [FI]:2023/07/14(金) 10:35:01.93 ID:emcvQjqk0.net
>>92
相手が安全性の低い昔の車だからといって、相手が死ねば自分は助かるわけでもない
自分が車重の軽い車だと、2トンの水のタンクに突っ込んだって死ぬわ

102 :縞三毛(SB-Android) [US]:2023/07/14(金) 14:40:10.23 ID:jvA/vpHk0.net
1959年式シボレーと
2009年式シボレーの衝突事件
https://response.jp/imgs/thumb_h2/218013.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/218016.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/218019.jpg

103 :白黒(茸) [ニダ]:2023/07/14(金) 17:44:32.66 ID:0j9442TS0.net
>>102
1959年のシボレー意外と健闘してるw
昔のアメ車のドアってめちゃくちゃ分厚いよね

104 :アメリカンショートヘア(ジパング) [FI]:2023/07/14(金) 18:12:37.22 ID:emcvQjqk0.net
現行シボレーのボンネットがこんな潰れるなら、軽自動車ならキャビンまでグシャグシャだろね

総レス数 104
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200