2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン人気 中高年に広がり「客の5割が40〜60代」 [837857943]

147 :アメリカンショートヘア(東京都) [US]:2023/07/19(水) 13:51:24.95 ID:sHii5cFi0.net
>>1
コンビニでプロテインは売ってねえだろサラダチキンとかならあるけども

148 :カラカル(大阪府) [JP]:2023/07/19(水) 13:56:00.62 ID:ZcPbv9uA0.net
>>89
肉便器が混ざってる

149 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/19(水) 13:57:49.31 ID:id1eSxWp0.net
>>147
プロテイン多いのを売りにしたドリンクのことじゃない?

150 :ピューマ(大阪府) [GB]:2023/07/19(水) 14:04:14.34 ID:rvOUjSQq0.net
>>146
8割方は水と脂、つまりは飲み物

鶏モモ皮付き100g中の成分
水分
62.9g
たんばく質
17.3g
脂質
19.1g

151 :マレーヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/19(水) 14:05:25.01 ID:id1eSxWp0.net
>>146
なんか笑った

152 :サーバル(東京都) [US]:2023/07/19(水) 14:06:34.77 ID:sIu7S5Dd0.net
最近ジム通い始めて飲み始め、効いてるのかイマイチわからない。それよりウェイトやってる体はフリーザ最終形態で顔がロリの子が気になった。

153 :ギコ(京都府) [ヌコ]:2023/07/19(水) 14:07:37.60 ID:dYaDxc6M0.net
健康志向が高まっているんだろう

154 :ペルシャ(神奈川県) [GB]:2023/07/19(水) 14:08:33.22 ID:Vn3YalIn0.net
なんでわざわざ腎臓ぶっ壊そうとしているのか

155 :サーバル(東京都) [CA]:2023/07/19(水) 14:09:28.68 ID:tO59xt0M0.net
筋肉というか肌の為にソイプロテイン飲んでるわ

156 :ラガマフィン(遊動国境) [MD]:2023/07/19(水) 14:11:02.17 ID:ovth/Omg0.net
>>154
いつの時代からきたんだよw

157 :コラット(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 14:18:14.10 ID:n43yaTEW0.net
>>144
人種

158 :コドコド(東京都) [US]:2023/07/19(水) 14:20:23.25 ID:Y79CaPll0.net
お前らもプロテインキメながらレスしてんだろ?
わかってんだからな!

159 :マンチカン(大阪府) [AU]:2023/07/19(水) 14:20:40.40 ID:RovsW5t+0.net
腎臓に悪いよね

160 :ジャガランディ(大阪府) [GB]:2023/07/19(水) 14:21:31.74 ID:p3Ej/i+10.net
一杯20 ゆで卵は6 1日65必要 プロテイン飲んでも普通に足りてないつまり飯食えばいいだけ

161 :シャルトリュー(やわらか銀行) [US]:2023/07/19(水) 14:21:44.15 ID:+WsT4rzH0.net
大規模調査で
有効性認めらた事例ゼロのプロテイン。


情弱馬鹿=プロテイン

162 :マーゲイ(東京都) [GB]:2023/07/19(水) 14:22:56.40 ID:sXatKz8/0.net
運動せずにプロテイン摂るの?

163 :オセロット(大阪府) [US]:2023/07/19(水) 14:30:43.60 ID:IFt5/dzg0.net
しばらく飲んでたら胃が痛くなったから止めた

大量に入った甘味料といい、製造方法も疑わしいものやし

タンパク質なんて20~30g自然に取ってりゃ十分やろ
毎日軽い自重トレやって食事量減らすのが一番健康的。筋肉痛にもならん

ダメなのは、体重✕2のタンパク質取らなきゃと洗脳された馬鹿が、肉食って脂肪食って不健康なプロテイン飲んでデブってる状態なんだよなぁ

164 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 14:40:47.89 ID:w0oqsOoQ0.net
まずプロテインなしで少しでも大きくするなり筋肉質にするなりの自分の体のやり方を知ってないと無駄飲みだよ
ザバスなら日本全国薬局で大体4,000するだろ
それより食事回数増やせ
普段腹一杯食ってるならそれを分けるだけでも糞に代えるだけの無駄食いとは吸収率が全然違ってくる
大馬鹿な中年トレーニーは人間の体の仕組みとか全く考慮しないからプロテイン無駄にしてること多いんだわ

165 :サバトラ(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 14:46:47.15 ID:K3a4U2BB0.net
プロテインの筋肥大への影響は結構調べられてる
ある程度以上摂取しても効果無い事も解ってる
具体的な数字は忘れたがメーカー推奨程度なら特に問題無い筈

166 :デボンレックス(光) [CN]:2023/07/19(水) 14:49:34.94 ID:5FqJjToa0.net
豆乳でいいんじゃね?

167 :スノーシュー(茸) [US]:2023/07/19(水) 14:50:15.51 ID:f5/impQj0.net
砂糖と脂中心だったコンビニやスーパーに手軽に買えるようになっただけでも有難い

168 :アムールヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 14:51:14.96 ID:lpqhW1as0.net
肝臓や腎臓にトドメを刺すような年齢だな
やめときゃいいのに
どうせろくに運動もしてないし
臓器への負担が大きすぎる

169 :サバトラ(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 14:58:11.57 ID:K3a4U2BB0.net
何故たんぱく質が内臓壊すと信じられているのか解らんがむしろ修復の為に多めの摂取が必要であるという研究結果もある
肝臓や腎臓壊すのはアルコールだよ

170 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 15:02:58.28 ID:w0oqsOoQ0.net
市販品の一回の摂取20gを1日3回てのもなかなかのペースだろ
無駄な消費すな馬鹿共...

171 :ハイイロネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/19(水) 15:09:19.22 ID:Safvj1bP0.net
プロテインはもはや高過ぎて意味ねえ

172 :しぃ(愛知県) [US]:2023/07/19(水) 15:10:17.44 ID:hxXoy7dQ0.net
>>169
別にたんぱく質が壊すんじゃねーよ
過剰摂取を消化する過程で負担が掛かるから壊れんだよ

173 :アジアゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/19(水) 15:13:34.09 ID:21WGwQ/Q0.net
運動しないと太るだけでは?

174 :マーゲイ(東京都) [SA]:2023/07/19(水) 15:15:38.20 ID:vJvENq4w0.net
俺メーカーに年齢教えた覚えないんだけどどうやって計測してんの?

175 :アメリカンカール(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 15:21:31.61 ID:ScuwqMQi0.net
確か

肝臓や腎臓にめっちゃ悪いんだっけ

176 :ジョフロイネコ(SB-Android) [IR]:2023/07/19(水) 15:26:14.10 ID:yKp8fp4R0.net
腎臓よくない俺は飲まない

177 :ベンガルヤマネコ(三重県) [US]:2023/07/19(水) 15:36:21.14 ID:9FMZS45F0.net
https://i.imgur.com/hTXGC2z.jpg
https://i.imgur.com/6ZRWYMk.jpg

178 :しぃ(茸) [US]:2023/07/19(水) 15:42:33.45 ID:MoXYl66v0.net
若い頃に部活とかで低体脂肪で筋肉質な人だと中高年で太ってもマッスルメモリー効果で筋トレとプロテイン摂取で高効率で脂肪燃焼と筋肉回復出来るみたいだけどそれ以外の人はあまり意味ないような…

179 :ターキッシュバン(大阪府) [EU]:2023/07/19(水) 15:51:33.74 ID:2BG+FRAe0.net
朝パン、昼ラーメン、夜焼肉とかだとまあタンパク質足りんな

180 :ツシマヤマネコ(東京都) [JP]:2023/07/19(水) 16:07:00.34 ID:dC/fCgAr0.net
ガンで胃を切って激ヤセした78の親父に飲ませようと思ってるんだけどいいかな?

181 :アビシニアン(東京都) [GB]:2023/07/19(水) 16:30:17.52 ID:DlLKa7CM0.net
>>180
メイバランスみたいなやつのが良いんでない

182 :ジャパニーズボブテイル(福岡県) [RO]:2023/07/19(水) 16:57:00.44 ID:gmo2fDpu0.net
>>178
そんなもんはない
妄想ネタに夢見すぎ

183 :茶トラ(SB-iPhone) [CN]:2023/07/19(水) 17:11:16.44 ID:lQ/P4yXs0.net
タンパク質とりすぎると腎臓に良くないとか言われるけど
日本人はとらなすぎなんだよ

184 :ターキッシュアンゴラ(茸) [US]:2023/07/19(水) 17:11:49.05 ID:aH5EqVN10.net
軽い自重トレとプロテインでクソガリから10キロ増量させた

185 :猫又(埼玉県) [ニダ]:2023/07/19(水) 17:19:13.01 ID:FkOPk0H10.net
牛乳で十分

186 :ボルネオヤマネコ(茸) [US]:2023/07/19(水) 17:30:54.73 ID:BGfwkHvE0.net
腎臓に悪影響を及ぼす可能性がでてくる(悪影響がでる明確なエビデンスはないが、どうやら可能性があるみたい)のは
1日のタンパク質摂取量が体重1kgあたり2gを超えてから。
体重60kgだったら120g超、80kgだったら160g超
普通に肉メインの食事して追加でプロテイン飲んでもコレを超えることは狙わないとムリ
しかもあくまで平均の1日摂取量についてだから、週3でトレーニングした日はプロテイン飲むとかならもっと問題ない

187 :サーバル(宮城県) [VN]:2023/07/19(水) 17:32:14.26 ID:kg/oYXvO0.net
プロテインきめてる奴って顔で分かるよね

188 :(茸) [US]:2023/07/19(水) 17:33:53.60 ID:4WaDazyl0.net
くそ寒くてもくそ暑くてもジョギングして自転車乗り回して元気だよな
登頂部や歯も元気なのか?

189 :ボブキャット(大阪府) [ニダ]:2023/07/19(水) 17:46:53.81 ID:zzvw6ztq0.net
>>184
何のプロテイン飲んでた?
ウエイトゲイナー?
俺もクソガリだから10キロ増量羨ましい

190 :ツシマヤマネコ(福岡県) [CN]:2023/07/19(水) 17:48:39.09 ID:jVU8BWhS0.net
髪の毛にいいらしいしな
ほんとかは知らん

191 :猫又(北海道) [US]:2023/07/19(水) 18:03:26.85 ID:gMicNC8N0.net
キメてる

192 :アンデスネコ(東京都) [CA]:2023/07/19(水) 18:07:38.05 ID:hCkta6Jz0.net
プロテイン飲みだすとなんか急に老けるよな

193 :アビシニアン(光) [ヌコ]:2023/07/19(水) 18:08:36.46 ID:PcI3tgyJ0.net
全員
ちび

194 :縞三毛(茸) [JP]:2023/07/19(水) 18:14:09.51 ID:2TfpV/Id0.net
たかだか180ccのジュースでタンパク質15gは凄いわな
なんも考えないで過剰摂取してるのも居るわな

195 :縞三毛(茸) [JP]:2023/07/19(水) 18:19:19.43 ID:2TfpV/Id0.net
>>160
1日3食、ご飯やパン以外に1食平均肉魚100g食ってりゃそれで達成だからなぁ

196 :アジアゴールデンキャット(神奈川県) [PR]:2023/07/19(水) 18:26:15.66 ID:ItrhOSC30.net
>>182
マッスルメモリーしらんのか?

197 :縞三毛(茸) [JP]:2023/07/19(水) 18:39:35.19 ID:2TfpV/Id0.net
キン肉王家の奥義かな

198 :ベンガルヤマネコ(北海道) [CH]:2023/07/19(水) 18:42:13.91 ID:TRc2Bc9F0.net
豆腐食ってるわ
ダイエットにも良さそうだし

199 :クロアシネコ(大阪府) [ES]:2023/07/19(水) 18:44:41.36 ID:f7hdiGxR0.net
失業して春からドカタやからせめて身体鍛えておくのかな。

200 :マレーヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/19(水) 18:57:59.46 ID:ed6OhjcL0.net
コオロギ入ってそう

201 :マンクス(大阪府) [ニダ]:2023/07/19(水) 18:59:01.95 ID:vysZ1rxP0.net
腎臓壊して透析してそう

202 :オシキャット(光) [JP]:2023/07/19(水) 18:59:31.83 ID:aZmLS3UZ0.net
そうだねプロテインだね

203 :三毛(東京都) [GB]:2023/07/19(水) 19:03:09.90 ID:MDg/aUJ30.net
プロテインチョコはときどき朝飯代わりに食べてる(´・ω・`)

204 :ウンピョウ(SB-Android) [JP]:2023/07/19(水) 19:07:50.23 ID:rdJsWJh/0.net
貴重なタンパク源

205 :ツシマヤマネコ(茸) [JP]:2023/07/19(水) 19:08:32.86 ID:5TtDujtF0.net
卵がコスパ最強やぞ

206 :ジャガーネコ(広島県) [CN]:2023/07/19(水) 19:16:25.97 ID:jdvMuLbJ0.net
>>44
リハ症例で良い結果を見たよ

207 :ロシアンブルー(茸) [US]:2023/07/19(水) 19:27:31.64 ID:5mAKV66O0.net
1日三食も摂れないから飲んでるな

208 :ギコ(東京都) [GB]:2023/07/19(水) 19:47:45.23 ID:ZobV0XC50.net
とにかくパワーをつけたきゃ肉をくえ
日本人でも大谷みたいになればメジャーでNO1になれる

209 :ラ・パーマ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 19:51:19.45 ID:zz7dYO9B0.net
イワシ缶詰め
厚揚げ
胸肉

この辺主食だわ
胸肉平たくして小麦粉まぶしてケチャップとチーズ乗っけて焼いて食うと美味い

210 :ジャガランディ(ジパング) [NL]:2023/07/19(水) 20:01:23.15 ID:kpo5n4SA0.net
>>177
亡くなったよな

211 :メインクーン(岩手県) [US]:2023/07/19(水) 20:04:20.39 ID:xxHAcjUx0.net
>>5
脂質0だからお腹壊さないんだよ

212 :現場猫(神奈川県) [US]:2023/07/19(水) 20:12:37.34 ID:ORt1+m/E0.net
そんなもの飲んでも立たなくなったちんこは立たないし、頭皮も剥げたままだぜ?

213 :セルカークレックス(茸) [KR]:2023/07/19(水) 20:19:46.52 ID:NIpk+KUj0.net
お前ら何年生きて毎回電通の起こす人工ブームに騙されてんだよWWWW

214 :ピューマ(ジパング) [BE]:2023/07/19(水) 20:33:03.85 ID:kzWmghh/0.net
運動もしないくせにバカじゃねwww

215 :しぃ(ジパング) [CA]:2023/07/19(水) 20:36:15.61 ID:38WH+MXy0.net
え?運動もしないのにプロテイン取るって話なの?
それなら馬鹿だわ

216 :イリオモテヤマネコ(千葉県) [ヌコ]:2023/07/19(水) 20:43:58.18 ID:CHxgqXf10.net
飲み始めてから髪質が大分改善されてきた

217 :イリオモテヤマネコ(千葉県) [ヌコ]:2023/07/19(水) 20:45:25.65 ID:CHxgqXf10.net
>>215
何で?慢性的な栄養不足を手軽に補えるよ

218 :縞三毛(茸) [JP]:2023/07/19(水) 20:53:34.40 ID:2TfpV/Id0.net
卵掛けご飯ならまだマシだが、ふりかけだの食べラーだのでご飯かっこんで大満足♪とかやってると全然タンパク質足らなくなるからな

219 :ソマリ(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 20:58:51.03 ID:FI/WBp/30.net
プロテインも当然ながらプラスとマイナスもある
最低限ホモシスティン対策ぐらいは意識しなきゃ
あと ある意味、意識が低いと思いますw
そこは「プロティン」になっちゃうんだってことです
それいうならアミノ酸のほうがいいでしょw
アミノ酸ならデメリットの「かなりの部分」が減らせます
アミノ酸の供給減でおすすめなのは黒酢です

220 :ソマリ(東京都) [ニダ]:2023/07/19(水) 21:11:03.74 ID:FI/WBp/30.net
共感できる部分はある
高齢になると筋肉がやせる問題のことです 
要介護になりやすいのもあるけど、筋力が衰えると代謝もおちるし、筋肉ホルモンも減ります
サポートするには分岐鎖アミノ酸と糖質の量が必要です
普通のタンパク質摂取で分岐鎖アミノ酸は補終えるのですが、じつはこれの過剰摂取も問題があります
そこで分岐鎖じゃないアミノ酸を摂取する道があります
グルタミンというアミノ酸の摂取です
グルタミンは胃腸薬として使われていた物質、いわば一石二鳥にも三鳥にもなります

221 :サバトラ(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 21:13:14.36 ID:K3a4U2BB0.net
酢はたんぱく質過剰摂取で発生したアンモニアを中和して体臭やションベンの悪臭を防いでくれてなんか体に良い気がするが
そうじゃない人は別に飲まなくてもいいんじゃないかと

222 :ボルネオヤマネコ(茸) [US]:2023/07/19(水) 21:19:20.04 ID:BGfwkHvE0.net
>>172
三食肉料理+プロテインでも腎臓にダメージいくのには程遠いよ

223 :ベンガル(光) [US]:2023/07/19(水) 21:50:00.01 ID:/r/i+X/g0.net
爪伸びるのが早い

224 :ボンベイ(東京都) [US]:2023/07/19(水) 22:45:08.11 ID:XZRcOFtF0.net
摂取量足りてない人多いらしいね

225 :コラット(茸) [GB]:2023/07/19(水) 23:21:28.49 ID:HuIkdSjb0.net
プロテインおじさんはとにかくキモい

226 :マーゲイ(ジパング) [US]:2023/07/19(水) 23:30:33.60 ID:3XDXI3cC0.net
運動してないダイエッターでも、プロテインは空腹感を抑えてくれるのに太りにくいというダイエットに都合のいい飲み物なのでガンガン飲んだ方がいい
大抵のダイエッターはタンパク質足りてないからちょうどいいよ

227 :(茸) [ニダ]:2023/07/19(水) 23:45:41.43 ID:R3FZOayI0.net
また10年後に健康問題が出てくるとかだろ
もういい加減にしろと思う

228 :クロアシネコ(大阪府) [EU]:2023/07/19(水) 23:46:23.83 ID:1uPhqldG0.net
おっさんだけどプロテイン含め出来そうな食事コントロールと自重で一定のダイエット効果はあったわ
血圧と中性脂肪が驚くほど改善されたわ

229 :サイベリアン(愛知県) [ニダ]:2023/07/20(木) 01:31:27.83 ID:J+YB5Y7/0.net
普通に生活してるとまず足りないからな
今はジムで筋トレしてるから飲んでるけど
飲むなら飲む、飲まないなら飲まないでいいよ
朝だけ飲んでる、とかならお金の無駄だと思う

230 :シャルトリュー(東京都) [JP]:2023/07/20(木) 01:36:10.61 ID:OoIdeDe30.net
人工甘味料入りのプロテインガバガバ飲んでるバカを見ると救えねぇな…ってなる
お前の肝臓もう手遅れやで

231 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2023/07/20(木) 02:22:17.53 ID:QVKVaEsZ0.net
>>230
雑過ぎ

232 :バーマン(福岡県) [ヌコ]:2023/07/20(木) 04:11:18.58 ID:slLqFMtP0.net
>>105
トンデモ理論だからなそれ

233 :ジャガーネコ(新日本) [US]:2023/07/20(木) 05:49:36.69 ID:iye1aJHp0.net
体重70キロなら一日70gくらいタンパク質とるべきなんだけど
普通の人、特に老人は全然足りてないらしい
肉や魚よりは安くていいんじゃね

234 :ボブキャット(群馬県) [CN]:2023/07/20(木) 06:51:19.01 ID:7hAk8EtU0.net
ウンコがねっちょりするから嫌

235 :ヤマネコ(大阪府) [ES]:2023/07/20(木) 07:08:46.41 ID:GkJSXgvF0.net
身体から黒人の匂いしてくるよな。
俺はやめた。

236 :ヤマネコ(大阪府) [ES]:2023/07/20(木) 07:14:40.37 ID:GkJSXgvF0.net
鳥ムネでもプロテインでもタンパク質は消化吸収が大変な作業なのは同じ事。
そこそこ良質で高価なプロテインはより吸収しやすい小さなペプチド状態まで
精製することで負担を減らしてる。

237 :ラ・パーマ(大阪府) [EU]:2023/07/20(木) 07:16:04.32 ID:pdZQzaIr0.net
>>43
結局これ
結局みんな気付かずの内に摂り過ぎの繰り返しにより内臓を傷める

238 :アビシニアン(茸) [US]:2023/07/20(木) 07:16:36.18 ID:eGJY8qyA0.net
脱毛でオカマ感出ていいなw

239 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [ニダ]:2023/07/20(木) 08:03:20.98 ID:+HWzM8RK0.net
暑い中で糖質カロリー爆弾のそうめんよりも

何種類もあるプロテインのんで
あとは好きなお菓子かアイスでも食ってたらいいしなあ

240 :マーブルキャット(茸) [US]:2023/07/20(木) 08:33:31.69 ID:pIC659bW0.net
暑い時は糖質摂取した方が熱中症なりにくいし熱中症なりかけからの回復も早いよ
だから回復ターンのコカ・コーラはめっちゃいい
熱中症なりかけだと胃腸の働きも悪いのでたんぱく質は控えた方が楽

241 :オセロット(茸) [ニダ]:2023/07/20(木) 09:01:45.80 ID:hIYbBnsp0.net
肝機能障害になるで

242 :アメリカンショートヘア(茸) [US]:2023/07/20(木) 10:20:34.34 ID:FROdujAt0.net
プロテインは内臓から壊れていきそう

243 :スミロドン(茸) [HK]:2023/07/20(木) 10:47:56.62 ID:djsc1BHd0.net
>>1
プロテインも加工食品でしょう、ご飯代わりに飲んでると臓器がめちゃくちゃになるよ。マルチ商法のサプリメントもそうだし

244 :イエネコ(茸) [TR]:2023/07/20(木) 10:52:27.37 ID:VORaM0PM0.net
女性専用のエクササイズ謳って会員集めてるあそこが大量に売ってんだろ

245 :シャム(東京都) [US]:2023/07/20(木) 11:07:10.99 ID:nVeT7UJD0.net
成績1の専門学校卒の歯科技工士が
メチャクチャやってるからな。
歯が痛くて粉末しか食べられないんだろ。

246 :シャム(東京都) [US]:2023/07/20(木) 11:10:18.26 ID:nVeT7UJD0.net
>>241-243

「例えば肝臓病と診断されている方は、高タンパクな食事は、肝臓をより傷つける可能性があります。

健康な人ならいくら飲んでも大丈夫。

ただの

大豆たんぱくだし。

247 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]:2023/07/20(木) 11:52:00.27 ID:npgicltD0.net
日本人はたんぱく質不足気味出しプロテイン飲んでちょうどいいくらいじゃね

248 :パンパスネコ(ジパング) [US]:2023/07/20(木) 11:59:23.60 ID:xe2oZGbE0.net
>>22
ちょっと好き

249 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/20(木) 12:34:15.02 ID:uHwvvEED0.net
大量摂取しなきゃ大丈夫とかよく言われるが結局どの程度が大量になるのかはっきりと誰も答えられないのよね。
個人的に体重の2倍くらいは範囲内とは思うが

250 :クロアシネコ(茸) [ES]:2023/07/20(木) 12:45:32.81 ID:RgTXuNfh0.net
そんなん人間じゃなくてプロテインの袋だな

251 :ベンガルヤマネコ(SB-Android) [ID]:2023/07/20(木) 12:48:54.97 ID:/ix2Gqdf0.net
夏にプロテインを常温保存してたらダニが発生したらしく、知らずに飲んでアナフィラキシーショックになったわw
キミたちはきちんと冷蔵庫に保管しろよ

252 :サビイロネコ(埼玉県) [GB]:2023/07/20(木) 12:49:50.77 ID:xoL0xBI70.net
>>251
小麦粉とかも冷蔵庫にいれてるわ。

253 :メインクーン(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 12:50:59.37 ID:YtvIhjWH0.net
砂糖も入れたら不健康だろうな

254 :(茸) [US]:2023/07/20(木) 12:52:58.61 ID:lHwq9Kd30.net
プロテイン飲んでる姿見るとバリウム思い出してな

255 :マンチカン(千葉県) [UA]:2023/07/20(木) 12:53:31.42 ID:Iv6xTb350.net
最近はコオロギの粉末がしれっと入ってたりするらしいね

256 :三毛(茸) [EU]:2023/07/20(木) 12:58:42.83 ID:OMsM3kq+0.net
肝機能障害になるで

257 :現場猫(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 13:28:59.81 ID:ay6AYaSx0.net
>>249
本当は体重の2倍までなら問題ないとかそんな単純な話じゃない
プロテインを飲んでおならが増える人はすでに過剰摂取
消化できなかったたんぱく質は腸の中で腐り悪玉菌を増やし
腸内環境が悪化して様々な不調を引き起こす
そうならない程度にたんぱく質を減らして少しずつ増やしていくのが正しい
2倍というのは単純にした方が馬鹿にも説明しやすいというだけ

258 :ボンベイ(ジパング) [US]:2023/07/20(木) 13:43:14.30 ID:8FNi5tAU0.net
体重kgの2倍の数値のg数
だよね???

259 :斑(岡山県) [US]:2023/07/20(木) 13:52:20.09 ID:Qjd9tmfF0.net
食物繊維を軽視し過ぎ
そりゃ大腸ガンが増えるワケだ

260 :ペルシャ(大阪府) [CA]:2023/07/20(木) 14:03:50.62 ID:4H66hnno0.net
プロテイン信仰から抜け出すのは

結構難しいんだよな

中高年が嵌る=マーケティングの罠って気付けよ

261 :ライオン(和歌山県) [US]:2023/07/20(木) 14:11:04.96 ID:dbTZUP0f0.net
プロテイン云々よりも運動する習慣つけるところからじゃないかな

262 :アメリカンカール(東京都) [US]:2023/07/20(木) 14:31:50.79 ID:+4hwu4AX0.net
ホント肉体ガチャで東アジアンは最下位ハズレだわ
体格筋肉口腔胃腸メンタルオールハズレ
唯一の取り柄はIQのみだが陰湿臆病気質というデバフのせいでなんのイノベーションも産み出せず
まだ舐められないだけ黒人のほうがマシ

263 :バーミーズ(SB-Android) [AO]:2023/07/20(木) 14:35:30.74 ID:hVh6/aQe0.net
女さん「プロテインおじさんキモい」
お腹ぽっこりおじさん「ワイのようにナチュラルおじさんやないとな」
女さん「そっちもキモい」

264 :現場猫(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 15:03:44.12 ID:ay6AYaSx0.net
>>262
隣のレジは早い
他から見ればいつまでも若々しくて長生きする東アジア人は羨まれてるかもしれんぞ

265 :三毛(静岡県) [ニダ]:2023/07/20(木) 15:36:17.60 ID:BnSXMwT70.net
>>257
それタンパク質摂り過ぎ関係あるか?食物繊維とか発酵食品とか腸内環境改善する努力でどうにかなりそうだけど?
腎臓全く関係なくなちゃってるし

266 :ボンベイ(茸) [DE]:2023/07/20(木) 15:42:37.14 ID:1+EGuMIP0.net
日本人は筋力と持久力は優れてるぞ
背が低いのが多いのであれだが

267 :メインクーン(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 15:56:40.14 ID:YtvIhjWH0.net
>>263
チンポ長いんやで

268 :現場猫(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 16:13:20.77 ID:ay6AYaSx0.net
>>265
関係あるよ
タンパク質は非常に消化しづらい栄養素だから
消化能力以上のたんぱく質は無駄どころか腸内環境を悪化させます
体に良い食べ物をどんどん増やしていけば腸内環境が良くなるとかいう単純な話じゃない
俺は腎臓の話など一度もしてないが

269 :メインクーン(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 16:46:50.86 ID:YtvIhjWH0.net
ロング永井

270 :マーゲイ(茸) [US]:2023/07/20(木) 18:01:04.38 ID:jy3vAJ1r0.net
>>232
とんでもじゃねえよアホ

271 :メインクーン(福岡県) [US]:2023/07/20(木) 18:02:13.96 ID:YtvIhjWH0.net
プロテインってこんなので筋肉付くのかって程度のたんぱく質しか入ってない

272 :三毛(静岡県) [ニダ]:2023/07/20(木) 18:03:57.30 ID:BnSXMwT70.net
>>268
タンパク質減らせば腸内環境が良くなるって方がよっぽど短絡的な思考だけどな

273 :メインクーン(兵庫県) [ニダ]:2023/07/20(木) 18:05:58.92 ID:WEp9NwUj0.net
肝臓やられたいのね

274 :ジョフロイネコ(茸) [JP]:2023/07/20(木) 18:21:11.37 ID:xnsWZEyT0.net
>>271
タンパク質って案外タンパク質少ないよな

275 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/20(木) 18:48:48.13 ID:JxSamc590.net
年寄りはプロテイン飲んだ方がいいよ
体力付くから

276 :(大阪府) [ニダ]:2023/07/20(木) 19:31:57.10 ID:dmEwypz00.net
オレは週3回昼飯に唐揚弁当食ってる。仕事先の食料事情だな。野菜が足りないな。

277 :リビアヤマネコ(茸) [CA]:2023/07/20(木) 22:01:24.79 ID:WFLJ911H0.net
いろんなことをいろんな人が言ってるけど、論文ベースの定量的な話はほとんど出てこないからな

278 :トラ(茸) [FR]:2023/07/20(木) 22:07:29.46 ID:agxbcyJV0.net
0024 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aae-7/GH) 2020/07/06(月) 20:14:53.85
極右なんて勇ましい事言ってるけど液晶の前にいんのチー牛やろ?w
ID:1NaZxRm+0(2/3)
0028 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0aae-7/GH) 2020/07/06(月) 20:25:08.51
>>26
図星なんだなw
わかってるよwそのネチネチ具合でww
チー牛くん🐮www
ID:1NaZxRm+0(3/

チー牛連呼精神障害チョンモメンwガス室に帰れw

279 :ボブキャット(徳島県) [US]:2023/07/20(木) 22:21:25.83 ID:W7tdRdwJ0.net
アマテインください

280 :エジプシャン・マウ(茸) [US]:2023/07/20(木) 22:22:47.01 ID:nboakUrs0.net
そんな粉末ばかりのんだら早死のイメージしかない

281 :スペインオオヤマネコ(光) [US]:2023/07/20(木) 22:27:21.72 ID:uiqaRN/s0.net
>>22
その発想はなかった

282 :三毛(福岡県) [US]:2023/07/21(金) 00:54:49.54 ID:HeUA3sVF0.net
>>272
タンパク質を減らせって話じゃないのよ
プロテインを飲み始めて不自然におならが増えたなと思ったら
それはタンパク質が消化出来ていない可能性が高い
それくらいたんぱく質ってのは消化するのが難しいのよ
自分の消化能力を観察しながら少しずつたんぱく質を増やしましょうって話
良かれと思って増やしたたんぱく質が
実は健康にとって逆効果だったってなりかねないって事

283 :(茸) [TW]:2023/07/21(金) 03:20:47.03 ID:Aax+uwI90.net
プロテイン飲み過ぎて消化出来てない場合は軟便とか下痢だな
屁が良く出るってのは無いかなあ屁が臭くはなる
ウンコが柔らかくなるだけならいいがネバネバしててなキレが悪くて気持ち悪いんだ
ザバスで推奨量だとだいたい大丈夫だと思うぞ

284 :ジョフロイネコ(京都府) [US]:2023/07/21(金) 12:24:59.32 ID:QfdNQ5Ts0.net
鍛えもせんのにプロテインとかデブかよ

285 :ハイイロネコ(SB-iPhone) [DE]:2023/07/21(金) 13:17:00.03 ID:VAHAZmRF0.net
こう暑いと昼飯はSAVASだけだな

286 :ベンガルヤマネコ(愛知県) [LV]:2023/07/22(土) 07:06:08.26 ID:XNiKJ3uf0.net
衆議院、参議院、そう!プロテインだね!

287 :ラ・パーマ(愛知県) [US]:2023/07/22(土) 07:23:49.99 ID:g07wdWFZ0.net
>>210
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210707/BF/BF7976729231w894h1100.jpeg

総レス数 287
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200