2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「シン・仮面ライダー」Amazonで今日から配信 [837857943]

1 :マンチカン(東京都) [ヌコ]:2023/07/21(金) 07:20:43.29 ID:3lGsT2EH0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1517/772/kamen21_o.jpg

Amazonは明日7月21日より、庵野秀明脚本・監督の映画「シン・仮面ライダー」をAmazon Prime Videoにて独占配信する。
プライム会員であれば追加料金なしで視聴可能。また21日18時からは作品制作を振り返るYouTube Liveも行なわれる。

望まぬ力を背負わされ、人でなくなった男。与えられた幸福論に、疑問を抱いた女。SHOCKERの手によって高い殺傷能力を持つ
オーグメントと化した本郷猛(池松壮亮)は、組織から生まれるも反旗を翻した緑川ルリ子(浜辺美波)の導きで脱走。
迫りくる刺客たちとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。

正義とは? 悪とは? 暴力の応酬に、終わりは来るのか。力を得てもなお、“人”であろうとする本郷。自由を得て、“心”を取り戻したルリ子。
運命を狂わされたふたりが選ぶ道は。

作品制作を振り返る生放送「デザインワークス/CGアウトテイクス in YouTube Live」は、カラー公式YouTubeチャンネルにて実施。
発売中の書籍「シン・仮面ライダー デザインワークス」に収録された内容をベースに、登壇者による解説と映像とともに作品制作を振り返る。
当日はコメント欄で質問も受け付ける。

告知されている登壇者は、以下のとおり。

スタジオカラー デジタル部 ディレクター・デザイナー
小林浩康
スタジオカラー デジタル部 ディレクター・デザイナー
千合洋輔
SIGNIF代表 ディレクター・デザイナー
荒牧 康治
映像作家、ビジュアルアーティスト
小野 龍一
エフェクトアーティスト
千木良 凌

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1517772.html

2 :ジャングルキャット(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:21:06.12 ID:4DsbSOwD0.net
スラムダンクはまだですかね

3 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [TW]:2023/07/21(金) 07:22:25.68 ID:Q3niTDjo0.net
とりあえず観てみよう

4 :セルカークレックス(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 07:22:58.21 ID:rk9A5X1f0.net
キカイダー

5 :トンキニーズ(栃木県) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:24:01.02 ID:kBFxuX2L0.net
池松ってなんでこんなに活躍してんの?
突出したところがあるとは思えないんだが。

6 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:24:05.07 ID:3axccMm40.net
よし仮面ライダー THE FIRSTでも見るか!

7 :ヨーロッパヤマネコ(光) [NO]:2023/07/21(金) 07:25:54.01 ID:jCd5FZrI0.net
朝気付いて驚いた

8 :(茸) [US]:2023/07/21(金) 07:28:57.10 ID:XGAROs7H0.net
もういいよ、シンは

9 :ターキッシュアンゴラ(京都府) [MX]:2023/07/21(金) 07:29:19.14 ID:RxtiNNxg0.net
おもろいんか

10 :バーミーズ(京都府) [PL]:2023/07/21(金) 07:29:26.37 ID:BpBeG/YR0.net
はやすぎやろ

11 :ジャングルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:30:05.32 ID:dLmLO1H30.net
>>8
軽く滑ってるのに気づかないのかねぇ

12 :ピューマ(栃木県) [US]:2023/07/21(金) 07:31:22.68 ID:0y4PTQD+0.net
帰ったら見るかな
3回目だ

13 :ベンガル(宮崎県) [US]:2023/07/21(金) 07:32:06.23 ID:g2y4RmVX0.net
Amazonでは仮面ライダー
youtubeではウルトラマン
どっちが強い?

https://www.youtube.com/watch?v=CB2ES-RNfiw

いきなり30分越えのCMが流れてきてビビった

14 :パンパスネコ(茸) [ヌコ]:2023/07/21(金) 07:32:31.51 ID:TlYEqNoV0.net
>>11
カッコイイ…

15 :トンキニーズ(奈良県) [VE]:2023/07/21(金) 07:32:45.49 ID:NJgueBEo0.net
配信ありきよな

16 :ターキッシュバン(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:33:17.99 ID:m0aXv+Ga0.net
次はシン・シンケンジャーで頼む

17 :シャム(東京都) [GB]:2023/07/21(金) 07:34:04.37 ID:C+TKA4DP0.net
シン仮面ライダー!……独占配信していたのですか

18 :パンパスネコ(港町ユリス) [US]:2023/07/21(金) 07:34:47.46 ID:TQfQRrNd0.net
これ観たら解約するは

19 :(やわらか銀行) [US]:2023/07/21(金) 07:35:00.69 ID:qAftCm2n0.net
みにいこうかとおもってみにいくの結局しなかったの正解だったみたいだな

20 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [NO]:2023/07/21(金) 07:35:51.86 ID:lVxN6S5f0.net
シン仮面ライダー続編あるからな

21 :縞三毛(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:36:06.14 ID:7HwgSIcq0.net
https://i.imgur.com/rHcgTGx.gif

22 :マレーヤマネコ(ジパング) [JP]:2023/07/21(金) 07:38:26.53 ID:p2APjz1J0.net
シン仮面ライダークウガ
シン仮面ライダーダブル
シン仮面ライダーオーズ
シン仮面ライダーアマゾンズ
もお願い

23 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 07:40:29.53 ID:Tb9IJUzT0.net
結構早かったな
映画館で見たけど専ら出演者の力量のお陰で
個人的には面白かったわ

24 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 07:41:09.64 ID:euoFkn6A0.net
>>22
今やってる漫画版のクウガがある意味
シン仮面ライダークウガだよ

25 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [NO]:2023/07/21(金) 07:44:37.26 ID:lVxN6S5f0.net
クモオーグとハチオーグのデザインはかっこいい

26 :しぃ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:44:59.86 ID:ELAnbN4a0.net
>>9
アマプラ入りが早いのは客入りが悪かった証拠

27 :シャム(ジパング) [GB]:2023/07/21(金) 07:46:17.18 ID:gRDQBMcG0.net
>>4
キチガイだーに空目

28 :イリオモテヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:46:35.28 ID:t4Poe4Lt0.net
最後らへんCG使いすぎて迫力なかったな
最初の戦闘員バトルが一番良かった

29 :バーミーズ(京都府) [PL]:2023/07/21(金) 07:47:25.04 ID:BpBeG/YR0.net
エヴァもくっそ速かった記憶3月公開で8月配信じゃなかったっけ

30 :コラット(大阪府) [KR]:2023/07/21(金) 07:52:43.31 ID:ZDva+Jqs0.net
>>26
ワンピは?

31 :スミロドン(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:53:35.71 ID:/zU0kAzr0.net
これ見る価値あるん?

32 :カラカル(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 07:54:16.06 ID:fg8aJQoQ0.net
マジか
シタデルとトムクランシーのジャックライアン見たら見るは

33 :トラ(SB-iPhone) [IE]:2023/07/21(金) 07:54:30.06 ID:T32zV/fP0.net
シン・けっこう仮面はよ

34 :シャム(ジパング) [GB]:2023/07/21(金) 07:55:30.75 ID:gRDQBMcG0.net
>>28
あれちゃんと特撮チームが演技してて撮影もしてたんだけど
庵野が全部かっとしてCGに差し替えたんだってなw

35 :トラ(SB-iPhone) [IE]:2023/07/21(金) 07:55:41.70 ID:T32zV/fP0.net
>>32
最新シリーズジャックライアン面白い?
2話で断念しそうになってる

36 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 07:56:10.77 ID:Tb9IJUzT0.net
>>25
ハチオーグはかなり奇抜だよね
出渕裕のデザインだそうだけど
アニオタ趣味全開って感じで

https://youtu.be/BwS25HVqOKA

37 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 07:56:56.91 ID:euoFkn6A0.net
>>33
そっちはウラ・けっこう仮面の方が良い

38 :アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [BA]:2023/07/21(金) 07:57:57.11 ID:qNebXq9n0.net
今から思えば君たちは〜より上じゃないか?
苦い結末も庵野らしさがある

39 :サーバル(ジパング) [MX]:2023/07/21(金) 07:58:01.45 ID:y0XVsrit0.net
シンゴジラからシンエヴァになって…ウルトラマン、仮面ライダーとどんどん話題にならなくなっていったな

もうシンシリーズは終わりかな? 金は集まるだろうから、次は何を作るんだろ?

40 :ユキヒョウ(やわらか銀行) [US]:2023/07/21(金) 07:58:55.29 ID:hSwYFe4F0.net
>>5
突出したところが無いのが無難なんじゃね

41 :パンパスネコ(SB-Android) [KR]:2023/07/21(金) 07:59:21.34 ID:QNxDXuGs0.net
富野御大が亡くなったらシン・ガンダムやりそう

42 :シンガプーラ(東京都) [NL]:2023/07/21(金) 08:00:09.70 ID:kz7cfy9o0.net
やっぱすぐに配信するよね

43 :白黒(茸) [CN]:2023/07/21(金) 08:02:20.02 ID:qwwywtIQ0.net
庵野の映画は旧劇、ラブポップからずっと劇場でみてきたが、仮面ライダービルドは行かなかったんだよなあ。
仮面ライダービルドにあんま興味ないのもあるけど。
やはり、Qのこじらせぶりがなあ。
今さら厨二に戻ってどうすんねん

44 :スナネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 08:05:21.66 ID:PaTxdD+l0.net
シンウルトラが評価良かったので見てみたら面白くなかった。だからライダーは期待せずに映画館いったらめっちゃ面白かったw
youtuberは酷評してたけど、あいつら当てになんねーわ~

45 :カナダオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:10:06.12 ID:7qzvKSyG0.net
浜辺美波が可愛かった
途中まで見たよ

46 :リビアヤマネコ(大阪府) [UA]:2023/07/21(金) 08:10:55.49 ID:i9U5aKSS0.net
>>43
ラブ&ポップは地味に良作
あの時代の空気感をうまく閉じ込めてる

47 :アビシニアン(SB-iPhone) [CN]:2023/07/21(金) 08:11:46.05 ID:+MsLIxax0.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/Ao6szGj.jpg

48 :ライオン(SB-iPhone) [CA]:2023/07/21(金) 08:12:45.98 ID:pa18WJ8d0.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg

49 :アジアゴールデンキャット(SB-iPhone) [BA]:2023/07/21(金) 08:12:53.55 ID:qNebXq9n0.net
話としてはシンウルトラマンの方が出来損なっているが、ウルトラマンという元素材がよくやり易かったんだろう

50 :エキゾチックショートヘア(福島県) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:15:21.42 ID:R38+6Fuc0.net
トンネルの中かなり明るくなったな

51 :バーミーズ(京都府) [PL]:2023/07/21(金) 08:15:51.06 ID:BpBeG/YR0.net
庵野は20分くらいで演出と勢いで見せたほうがいいと思うな。気を抜く場面がないから映画だと絶対だれる。真面目過ぎるんだろうな

52 :ヒマラヤン(宮城県) [CA]:2023/07/21(金) 08:16:22.28 ID:5Y9lD3Eq0.net
1分20秒くらいで見る気失せて3:00で切ってしまった。

なんだろうな・・・色々とチープで残念だ。

53 :ヤマネコ(静岡県) [EE]:2023/07/21(金) 08:17:30.54 ID:Rm3YFB8s0.net
>>10
シンエヴァがアマプラに来るのがメチャ早かったのでシンウルトラマンもたぶん早いだろうと思ってて劇場公開から4ヶ月ぐらいできた。シン仮面ライダーも3月公開だから夏ぐらいだろうなと思ってたら予想通り。

54 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 08:18:51.34 ID:euoFkn6A0.net
>>51
長編は飽きる作りするから
何だかんだで30分のTVシリーズ向きの人とは思う

55 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/21(金) 08:20:41.95 ID:sRk+sDX/0.net
色んな俳優が意味不明に出てる
長澤なんだあれ

56 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 08:20:46.89 ID:Tb9IJUzT0.net
>>44
間違いなくショボいのよ
ストーリーも世界観も小さいというかパーソナルで物凄く狭く閉じてる
全体的にマンガみたいな演技だし
よく考えると何でこんな演技してるんだ?って謎な部分も多い
ただなんか妙に心には迫ってるというか変にリアルw

57 :スフィンクス(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:24:55.03 ID:jajwchtq0.net
>>56
まぁ見たら1号の人が「どーせこれカットでしょ?」とか言いたくなる気持ち分かるわ

58 :カナダオオヤマネコ(光) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:27:50.23 ID:RXuWel1o0.net
見たい作品に限って金を取るアマプラ使えない

59 :ヨーロッパヤマネコ(茨城県) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:28:24.43 ID:gq2xUjX/0.net
BLACKさんよりは面白い?

60 :シャム(埼玉県) [KR]:2023/07/21(金) 08:30:31.42 ID:ljRsjkHb0.net
庵野なんかに期待してるやつもういないだろw
エヴァはスタッフが優秀だっただけ

61 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:31:05.12 ID:FwsdjXX00.net
ロボット刑事とキカイダーは余計

62 :ボンベイ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 08:31:48.81 ID:EkYXnM/E0.net
サソリオーグとハチオーグは良かった
浜辺美波も捕まって改造されれば良かったのに

63 :マーブルキャット(茸) [JP]:2023/07/21(金) 08:33:11.39 ID:0IJN1BW60.net
>>46
おー、
ドキュメンタリータッチということで平板な進行だけど、あの時代の雰囲気を凝縮できたのは庵野の功績だな。
村上龍の時代感覚も、今読み返してもいいもんなあ。
まあ、我々が若かったというのもあるだろうなw

64 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/21(金) 08:33:14.18 ID:sRk+sDX/0.net
話は簡単で
主役のお前じゃない感と脚本とアクション

65 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [FR]:2023/07/21(金) 08:33:23.76 ID:c2FiODQ70.net
シン少年ライダー隊

66 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:33:33.96 ID:FwsdjXX00.net
終わり方はシンウルトラマンより良かった
原作漫画の主役交代劇を上手く映像化してる

67 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 08:34:59.73 ID:iIyaJ+0N0.net
おう今日か。ありがとよ

68 :ライオン(光) [JP]:2023/07/21(金) 08:35:16.71 ID:/hmiWbD80.net
ずっと早口で会議してそう

69 :バーミーズ(京都府) [PL]:2023/07/21(金) 08:35:42.85 ID:BpBeG/YR0.net
しょぼさというか時折見せるラフな部分は旧作のオマージュなんよ。つまり熱狂的なファン

70 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/21(金) 08:36:26.84 ID:sRk+sDX/0.net
最初の血しぶきなんて上映できる国は少ないだろ
アホ監督だわ

71 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 08:36:45.65 ID:euoFkn6A0.net
>>61
キカイダーは要らんと思うが
ロボット刑事は原作に倣って
イチローの母親の頭脳を利用した設定にすりゃあ話も広がるかと思ったが
映画じゃ時間の制限で描ききれんし無駄だな

72 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:36:59.44 ID:FwsdjXX00.net
青い蝶はイナズマン

73 :シャム(SB-iPhone) [FR]:2023/07/21(金) 08:37:00.14 ID:IUig4NQ60.net
CMで見た限り顔が赤くなるぐらいしょぼいCGだったけど大丈夫?

74 :コラット(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:37:20.18 ID:U9xuTqjl0.net
>>59
方向性が違う

75 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:38:55.12 ID:FwsdjXX00.net
1号と2号のバトルシーンは良かった
アニメっぽいけど

76 :茶トラ(茸) [TR]:2023/07/21(金) 08:38:56.03 ID:MckznTbv0.net
C級映画
時間のムダ

77 :マーブルキャット(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 08:39:12.26 ID:R4mzgxnw0.net
あんまおもんない

78 :リビアヤマネコ(兵庫県) [RO]:2023/07/21(金) 08:39:34.91 ID:q+hzYXSq0.net
つまんないて聞いてたから身構えて見たけど
シンシリーズの中では一番デキ良くって面白かったわ
日曜朝のイメージで見るヤツにはつまらんのかもな

79 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 08:41:04.82 ID:Tb9IJUzT0.net
>>68
ああ、それは無い
むしろ登場人物たちはひたすら場所移動しまくってる
ただ逃亡劇でもロードムービー的でもなく
知り合いのお家に各2回ずつお使いに行く感じだけどw
ハチオーグの回の夜の炊爨シーンだけはちょっとロードムービーっぽい

80 :ペルシャ(東京都) [CN]:2023/07/21(金) 08:43:34.95 ID:2zT3XzES0.net
監督には「もう一か八か、このとっておきのネタで勝負するしか無い」って作品だけ作らせろ
「金も名誉も手に入ったし、やりたいことやったろ」って作品はやらせるな

81 :オセロット(千葉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:44:35.29 ID:Lc6Wk5ss0.net
アマプラはえーなw

82 :イリオモテヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:45:37.84 ID:c2GrlfTf0.net
庵野があとやりたいのはヤマトだろ

83 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 08:46:03.31 ID:euoFkn6A0.net
>>81
まあシン・エヴァの頃から癒着してるし

84 :チーター(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:46:26.89 ID:FwsdjXX00.net
池松壮亮は絶望的に華がない
浜辺美波で画面が持ってる

85 :マンクス(福岡県) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:47:51.06 ID:2agJWPnj0.net
レジェバタもすげー早かったな、東映はすぐアマプラくるイメージ

86 :ぬこ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 08:50:53.41 ID:tog7Uk2x0.net
>>35
本スレで説明が足りなくて最終話までいっても結局何が脅威だったのかわかりにくいと言われてる
俺もそう思う、何故か6話で終わるし
そして俺はボッシュを観始めてる

87 :ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CN]:2023/07/21(金) 08:52:02.65 ID:sRk+sDX/0.net
池松は最初から最後まで抑揚がなく朗読してる感じ

88 :茶トラ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:52:23.39 ID:9iRD1Mku0.net
>>82
ヤマトをやったのがエヴァQとシンだし、クシャナ伝記も式波アスカでもうやった

89 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:01:48.70 ID:qfoDdhFD0.net
棒読みなんなん……

90 :ライオン(SB-iPhone) [US]:2023/07/21(金) 09:02:57.03 ID:SmoWSMyy0.net
公開後の速攻アマプラ行きってあまり人気が無かった映画の部類が多い気がする
レジェバタなんかいい例

91 :ハバナブラウン(東京都) [FR]:2023/07/21(金) 09:06:20.03 ID:yPQ2ff9r0.net
CMだけ見たけどなんかマスクなし状態で出てきてるの見てすごいガッカリしたわ
バッタ男に変身してんじゃなくてお面被ってるだけじゃねぇかと。

92 :シャム(埼玉県) [KR]:2023/07/21(金) 09:08:28.51 ID:ljRsjkHb0.net
>>69
ショボいところをオマージュするなよw
つまんないのは原作通りですって、オマージュを言い訳にしてるだけだろ

93 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:11:13.44 ID:qfoDdhFD0.net
>>91
クリーチャーみたいなのに変身してお面で隠してる

94 :ツシマヤマネコ(ジパング) [ヌコ]:2023/07/21(金) 09:11:26.86 ID:6KcQXNI30.net
ダムでの戦闘シーンがピーク

95 :白黒(滋賀県) [GB]:2023/07/21(金) 09:13:55.31 ID:g/2wQ4zp0.net
配信落ち早いな

96 :シャム(埼玉県) [KR]:2023/07/21(金) 09:16:28.44 ID:ljRsjkHb0.net
>>91
あれ実写にしたら痛いよな
ただのコスプレになるから
あんのはそこらへんわかってない
原作通りする必要のないこと

97 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:16:35.67 ID:Wk2nkYb+0.net
恐ろしくつまらなかった
設定も話も演技も全部糞で驚いた
ゴジラが名作に思えるよ笑

98 :アメリカンカール(岐阜県) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:18:15.92 ID:4sThHKY/0.net
小さいほうが1号

99 :バリニーズ(埼玉県) [MX]:2023/07/21(金) 09:19:33.74 ID:+vf/pyHy0.net
めちゃつまらん

100 :ブリティッシュショートヘア(茸) [HU]:2023/07/21(金) 09:20:24.34 ID:lOo1wK3M0.net
字幕が助かる

101 :バリニーズ(埼玉県) [MX]:2023/07/21(金) 09:21:11.16 ID:+vf/pyHy0.net
長澤さん…
断ってもいい仕事でした

102 :オセロット(SB-Android) [JP]:2023/07/21(金) 09:23:32.88 ID:Oba8t8IK0.net
まじこれ金払ってみた人納得したん

103 :オセロット(SB-Android) [JP]:2023/07/21(金) 09:24:07.38 ID:Oba8t8IK0.net
あんのもパヤオもどうしたんまじで

104 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:25:44.08 ID:FGvTGAYt0.net
アクション物は映画館で真ん中より前で観るのが好きだけど同じ様にこれ見たら酔って後半朦朧としてた。
家のTVサイズなら多少面白いのかも知れない

105 :黒トラ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/21(金) 09:28:17.82 ID:03DeZSFo0.net
今朝観た
糞つまらなかった
浜辺美波で最後まで耐えられた

106 :ラグドール(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:31:15.59 ID:cQdR7uTt0.net
いい年して仮面ライダーもないわな

107 :しぃ(SB-Android) [SA]:2023/07/21(金) 09:36:25.93 ID:wCtvDvQc0.net
なんで日本の映画って世界最低の品質なんだろう
ストーリーも貧弱だし演技もヘタクソ
CGも30年前の品質
カメラワークとかもド素人
映像や編集もクソ

これ説明できる奴いる?
単純に日本人の能力が人類の中で飛び抜けて低いんだと思ってるが

108 :ターキッシュアンゴラ(長崎県) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:42:58.75 ID:p0uKLNj80.net
nHKのドキュメントで面白そうと思ったけどもしかしてあのドキュメントがピークだったりするのか

109 :ラガマフィン(茨城県) [GB]:2023/07/21(金) 09:49:08.66 ID:SzYI4kR30.net
ドキュメント面白かったからみるわ
映画館まで行こうとは思わなかったが

110 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [NO]:2023/07/21(金) 09:51:00.19 ID:lVxN6S5f0.net
>>34
無能
視聴者が見たい作品をわかってないよ

111 :ヨーロッパヤマネコ(埼玉県) [ZA]:2023/07/21(金) 09:51:57.36 ID:TCGAB29e0.net
まあ、シンライダーの失敗で、かなり庵野の過大評価も適正に戻ったからな
シンユニバースとか失笑もんだよ

ゴジラ、ウルトラマン、ライダーで、見事に80億、40億、20億で半減していったしな
シンマンやシンライダーの続編もつくられることはないだろう

112 :ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [NO]:2023/07/21(金) 09:53:30.85 ID:lVxN6S5f0.net
>>111
かけてる予算次第だろ
まぁシン仮面ライダーは失敗やろうが

113 :キジトラ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 09:53:51.31 ID:ut0lLon80.net
新 芯 真 辛?

114 :スフィンクス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:55:22.18 ID:Adg0mFBD0.net
時間の無駄だった。
俺の貴重な2時間を返してほしい。。。

115 :ラガマフィン(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:55:53.52 ID:nEroF/lR0.net
>>107
アクション含む作品は漏れなく駄作になるのは禿同
日本の映画で評価できるのは人間ドラマやサスペンス系などの作品だけ
かと言って本当にテレビドラマの映画版はクソだけどね
良くも悪くも大作より佳作に面白いのがある

116 :三毛(茸) [US]:2023/07/21(金) 09:58:56.04 ID:G5eRg0i+0.net
原作漫画と当時からのファンの人には評判良いよな
映画自体の方向性をそっちに全振りしてるから思い入れのない人には合わないって印象

シンシリーズ好きじゃないけど、これは作った意味はあると思った

117 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 09:59:57.30 ID:4EXjwhop0.net
>>108
映画よりこの映画を作っている、ドキュメントが面白い。
もうカットだらけで俳優人も、ヘトヘト不満だらけで、映画にも出ていたかも


tvの様にたてありと、漫画原作のようにたて無しと、混載したのが失敗かな
たての演技はなくて、チンピラ戦闘で行ってしまうか、たてのかっこいいアクションだけにしてしまうか、最初から決めてしまえばよかったのに。
迷ってどっちもしたようだな。
監督の庵野秀明が悪いですな。

118 :チーター(SB-iPhone) [JP]:2023/07/21(金) 10:03:18.73 ID:ZeUzDWGp0.net
>>111
やっぱりシンエヴァで客離れ起こしてたのね…wってね

119 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 10:05:42.04 ID:RyQkz+Fg0.net
あの主演俳優どうなの?なんか不安になる加尾なんだけど

120 :メインクーン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:06:22.65 ID:AjuaxMjx0.net
>>119
龍馬伝?

121 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 10:21:28.16 ID:Tb9IJUzT0.net
>>119
今回の演じてるのがガチのコミュ障で大学卒業後引き籠もってた30代っていうカッコ悪い男の役で
全編、たどたどしく喋りながら身体プルプル震わせてる
その一方で体技はいつも通り凄くて仮面被ってすべてのアクションを自分でやってる

122 :ジョフロイネコ(大阪府) [GB]:2023/07/21(金) 10:32:35.39 ID:ZrA/TKPq0.net
序盤中盤は面白かった
2観たい

123 :カラカル(岐阜県) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:36:31.07 ID:YqDCFzpe0.net
>>107
逆にアメリカのヒーロー物って大作でも
カメラワークやエフェクトの質の高さはいいのに
殺陣のタルさはヒドいもんだぞ

124 :トラ(茸) [US]:2023/07/21(金) 10:41:53.79 ID:KU1pLNpA0.net
忙しくて映画行けなかったわ
もう配信なのか
嬉しいような悲しいような

125 :(茸) [US]:2023/07/21(金) 10:53:21.50 ID:XhZ67RsE0.net
え、面白かったけど
ヒロインが滑舌悪すぎるのだけ気になったな

126 :スノーシュー(新日本) [US]:2023/07/21(金) 10:53:25.72 ID:6kc7ERVD0.net
この人多分天才だろうけど
人間的には近寄りたくないギリ軒タイプだよね
今回はNHKのドキュメント見て胸くそ悪さしかなかったわ

127 :ジャガー(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 10:57:46.94 ID:XE59BMTh0.net
なんか主役の俳優さんが苦手役者として花がない。惹きつけるものがない。

128 :スナドリネコ(大分県) [VN]:2023/07/21(金) 11:01:01.44 ID:nEZiV1vK0.net
おもしろかった
みんな2号がいいって言ってるけどワイは1号が気に入った
そして全体を通してポーズがかっこいい

129 :マヌルネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 11:10:00.73 ID:D8ua8R1X0.net
>>125
ネットでは浜辺美波がやたら持ち上げられてたけど滑舌ギリギリよなw

130 :ヤマネコ(滋賀県) [UY]:2023/07/21(金) 11:17:42.05 ID:YXFLpM850.net
>>126
マスクが剥がすとか違うだろ!って殺陣師にキレてたのは面白かったな
あれ素でやってるんだろうか

131 :アメリカンボブテイル(京都府) [DE]:2023/07/21(金) 11:19:38.27 ID:4ClubdK60.net
元ネタに気づいても全く面白くない
オタクが知識披露してるようで観ててイライラする

132 :ハバナブラウン(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 11:20:35.83 ID:NJr2RSR40.net
英語のショッカーレポートを静止させて読めるところがいい

動物園から動物かっぱらったり結構鬼畜の誘拐繰り返しているんだな

133 :ハバナブラウン(ジパング) [CN]:2023/07/21(金) 11:20:48.34 ID:FVIOlH+m0.net
2時間くらいの時間でよく楽しませてくれた、早く続編みたい

134 :茶トラ(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 11:29:01.13 ID:uMvJ3Bir0.net
昆虫型オーグが一番適してるつうてるのになんでクモとサソリのをこさえたんだ
アホか

135 :スフィンクス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 11:29:31.59 ID:Adg0mFBD0.net
ブラックサンの方が数倍面白かった

136 :サーバル(新日本) [US]:2023/07/21(金) 11:30:44.42 ID:23ILIZbW0.net
トップガンマーベリックまだ?

137 :アンデスネコ(光) [EU]:2023/07/21(金) 11:46:24.02 ID:2G6dSarO0.net
お前らはカッパオーグなの?

138 :黒トラ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 11:47:26.57 ID:a7rrL2dz0.net
冒頭5分で浜辺美波が崖からおちて仮面ライダーが出てきた辺りでそっ閉じした

139 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 11:51:56.40 ID:RyQkz+Fg0.net
>>121
なるほど

140 :チーター(大阪府) [SA]:2023/07/21(金) 12:01:08.87 ID:qFNkeF+F0.net
今年唯一見に行った映画だわ
面白かった
次はキングダム
李牧とホウケン誰なのか楽しみだわ
小栗と吉川晃司って話だけどそれでも楽しみ
小栗じゃなくて藤原竜也でも合ってそうだけどね

141 :チーター(大阪府) [SA]:2023/07/21(金) 12:06:08.81 ID:qFNkeF+F0.net
>>16
一筆奏上 天下御免! 拍手の嵐 真打登場!
この部分の勢いが好きだから主題歌はまんまで頼むぜ

142 :ボブキャット(東京都) [HR]:2023/07/21(金) 12:08:34.57 ID:N3h/EE7b0.net
シン・ナディアまだー

143 :ヤマネコ(ジパング) [GB]:2023/07/21(金) 12:41:54.51 ID:siQdLXwT0.net
もうみんなほとんど観たようなもんだろ

144 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 12:49:07.43 ID:5fcbVq6o0.net
事前に散々酷評読んでるせいか面白かったぞ
無駄なシーン多すぎ&バッタ以外弱すぎって感想

145 :ボブキャット(東京都) [US]:2023/07/21(金) 12:52:58.30 ID:nbA3+DEN0.net
>>36
モチーフが同じだから当たり前だけど、スーバー1っぽい

146 :シャルトリュー(東京都) [DE]:2023/07/21(金) 12:53:35.85 ID:hK3v2KtQ0.net
>>107
ストーリーものは邦画結構良いのあるだろ
どんなの見てんだよおまえは

147 :ジャガランディ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 13:00:57.84 ID:Hx2ifKWp0.net
つまんねーぞこれ
見たことないけど

148 :(茸) [US]:2023/07/21(金) 13:05:22.60 ID:XhZ67RsE0.net
>>142
蝶オーグの玉座はタルテソス皇帝だったぞ

149 :ノルウェージャンフォレストキャット (高知県) [US]:2023/07/21(金) 13:07:51.00 ID:vYQ109Ly0.net
僕の股間の仮面ライダーが

150 :しぃ(SB-Android) [SA]:2023/07/21(金) 13:12:27.70 ID:wCtvDvQc0.net
>>146
例えば?

151 :ターキッシュアンゴラ(茸) [KR]:2023/07/21(金) 13:17:22.91 ID:wgPD52MB0.net
>>8
日本3大ヒーロー手掛け終えたし、シン関連は暫く目立つ動き無いかもね

152 :エジプシャン・マウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 13:19:02.81 ID:D8iTD00q0.net
>>10
忘れられる前に手堅く稼ぎたいんじゃない?
夏休みシーズンだし

153 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 13:21:29.70 ID:4EXjwhop0.net
総合的に面白いよ。
人によって戦闘シーンが問題なだけ。
血のりバリバリのシーン、これをtv版たてだけの仮面ライダーを好きな人が拒絶している。
今、見返してみるとたてが少ないな。
コマ割りは、庵野秀明のうまさがでているよ。
あの最後の夕焼けの海はどこにあるの?

154 :三毛(埼玉県) [CA]:2023/07/21(金) 13:23:59.54 ID:nL6QidCy0.net
見た感想
蜂オーグのシーン丸々全部いらねえ
事前の噂通りトンネル内暗すぎて意味不明
ラスボスのコレジャナイ感半端ない

つまらなくはないけど映画館で金払ってみるもんではないな

155 :スノーシュー(光) [IN]:2023/07/21(金) 13:26:06.72 ID:+gEVx6bE0.net
>>8
次はシン・クレヨンしんちゃん

156 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 13:31:31.45 ID:+yVdFIih0.net
もっと地味なもんかと思ったけどまったくそんな事なかった、テンポもよく気持ちよくみれた。ハチオーグとか特に期待してなかったのに、動きがかっこ良かったなー

157 :ベンガルヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 13:32:01.65 ID:4cLOHtW/0.net
2回目観に行く予定が行けなかったなあ

158 :ボブキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 13:32:36.48 ID:5fcbVq6o0.net
>>ID:4EXjwhop0
殺陣ぐらい漢字で書けないのか

159 :ベンガルヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 13:32:45.56 ID:4cLOHtW/0.net
>>153
劇場で4DXで観て激しく後悔したわ

160 :エジプシャン・マウ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 13:45:08.57 ID:wFEUeRQr0.net
俺が好きなあのauの溜めすぎ先生が出てるとこだけ見たい

161 :キジトラ(ジパング) [CN]:2023/07/21(金) 13:51:31.02 ID:1LN43/VG0.net
画角が横長すぎる
上下の黒スペースがもったいない

162 :マーゲイ(東京都) [JP]:2023/07/21(金) 13:55:12.66 ID:+Ma+yvyr0.net
>>150
言ったところで批判する気しか無いやつには無意味

163 :アビシニアン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 14:08:19.20 ID:a+IMHACH0.net
観に行ったけどそこそこおもろかった
観てないやつのネガキャンが酷かった映画

164 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [ニダ]:2023/07/21(金) 14:17:38.62 ID:FFs4t+Do0.net
仮面をヘルメットみたいに外すのが意外だった

165 :シンガプーラ(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 14:23:44.44 ID:MlPK0xx30.net
>>154
むしろハチオーグのとこが重要
実は今回丸々カットされたものに
人食いサラセニアンの挿話がある
それも含めて一番ショッカーらしいのがここ
だからBGMも昔の奴が使われてる

166 :茶トラ(群馬県) [CN]:2023/07/21(金) 14:26:34.80 ID:1BhQFqfu0.net
グリッドマンユニバースも頼むわ🙏

167 :マンクス(神奈川県) [CN]:2023/07/21(金) 14:29:46.08 ID:gar8s9cs0.net
>>163
アスカがケンケンに寝取られたとかでずっと粘着アンチやってるのなw

168 :猫又(大阪府) [JP]:2023/07/21(金) 14:40:08.40 ID:eW8ZvO6W0.net
長澤まさみは胸じゃなくて脚なのにわかってねえな庵野と思って見てた

169 :エキゾチックショートヘア(茸) [US]:2023/07/21(金) 14:40:34.82 ID:l7ELvxTk0.net
この映画でのショッカーが どういう組織なのかイマイチ理解できなかったが ロボット刑事Kさんが見届け役みたいなので出て来たのは何なん?

170 :アメリカンボブテイル(京都府) [DE]:2023/07/21(金) 14:45:48.72 ID:4ClubdK60.net
>>169
ただのファンサービス
喜ぶやつがいるのか知らんが

171 :オリエンタル(茸) [US]:2023/07/21(金) 14:46:29.27 ID:U/OWhSVD0.net
シンゴジラ、、80億
シンウルトラマン、、40億
シン仮面ライダー、、20億

綺麗に減ってるの草
実写版キューティーハニーと実写版進撃の巨人とか奴が組んで作ったシンゴジラが大ヒットしたのが奇跡だったんだよ

172 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 14:59:33.26 ID:4dqdqttC0.net
シン仮面ライダー2ではハチオーグの双子の妹として再び西野七瀬に出てもらいたい

173 :マンチカン(千葉県) [EU]:2023/07/21(金) 15:00:07.67 ID:w8dkB66N0.net
昔宇宙船って雑誌あったなぁと思ってたら季刊になってた

174 :オセロット(千葉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 15:01:00.29 ID:Lc6Wk5ss0.net
俺は好きよ。ニチアサでやってたら熱狂してたと思う。
まあ表現がさすがに無理なんで牙狼みたいな深夜帯が限界だろうけど。

175 :シンガプーラ(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 15:01:34.06 ID:MlPK0xx30.net
>>173
70年代の創刊時から季刊だよ
ってか、まだ続いてたんだなw

176 :クロアシネコ(東京都) [GR]:2023/07/21(金) 15:02:39.11 ID:i15l91ZE0.net
シン・古今和歌集

177 :サバトラ(埼玉県) [DE]:2023/07/21(金) 15:12:12.80 ID:UUGKPbaT0.net
>>107
金だなー
アメリカは産業としてデカくて裾野も広いから、
クソ映画でも基礎がきちんとしてるし役者も層が厚い
ネトフリドラマは日本のもそこそこ良いやん

178 :ペルシャ(東京都) [CN]:2023/07/21(金) 15:14:36.26 ID:2zT3XzES0.net
マジでつまらんかった

179 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 15:30:29.41 ID:iIyaJ+0N0.net
>>72
あーさよかー

なかなかてかかなりおもしろかった

シン・エヴァにつづき?CG?がへちょすぎるのはあれわざとなのか
白組さんの「おカネと期限こんだけっすか。じゃあこんなもんっすね」なのか
まあちょっとわらったのでどっちでもいいですが

180 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 15:31:42.40 ID:iIyaJ+0N0.net
>>179 追記
キックはどれもすてきだった

181 :セルカークレックス(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 15:33:15.88 ID:pQyvBQIR0.net
>>26
宣伝に協力してくれたとか制作費出してくれてるとかで早く配信できるように契約してるんじゃないの?

182 :ベンガル(光) [US]:2023/07/21(金) 15:34:47.14 ID:Ms14GJ670.net
>>2
僕も待ってます

183 :セルカークレックス(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 15:36:25.47 ID:pQyvBQIR0.net
>>64
主役は石ノ森さんの描いた本郷猛の顔に見えてきて好き

184 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 15:37:24.78 ID:iIyaJ+0N0.net
あれ?そういや
すたじおからー(つづりわからん)作品てなってたっけ?
気にしてなかったな

カラーさんは早期にプライムビデオプライム特典にしてくれてんじゃね
とは思ってるわけですよ

185 :クロアシネコ(ジパング) [EU]:2023/07/21(金) 15:44:44.14 ID:CRc2+d2m0.net
蝶とのラストバトルか決定的につまらなかった
ハチ以外ほんまアカン

186 :セルカークレックス(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 15:45:23.64 ID:pQyvBQIR0.net
>>107
同じような作品ばかりが宣伝されてるからそう思うだろうが、日本で製作、公開してる映画は沢山ある
色々見れば自分の好きな作品は何処かにあると思うよ

凄いアクションとか爆破とか金が掛かるものは中々ないが、テーマとかストーリーでいえばかなり広い
アニメだって大ヒットしてないものでも面白いものがあったりするし

社会問題を取り上げたのはちょっと面白くないものが多いな
韓国映画とか社会問題がテーマでもエンタメしてて面白いんだが

187 :セルカークレックス(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 15:48:23.23 ID:pQyvBQIR0.net
>>116
石ノ森さんの漫画を読んでるとやりたいことがよくわかるよね
公開時にYouTubeでテレビの第一話を配信してたのも意味があったし

188 :トラ(栃木県) [GB]:2023/07/21(金) 15:57:09.22 ID:OAmC96z80.net
>>173
>>175
よく買ってたわ、かなり楽しみにしてた雑誌

189 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 16:12:36.59 ID:iIyaJ+0N0.net
前半にけっこう出てきてた タロウスパイラル とでも言うべきなのかあれもかっちょよかった
(かっちょいいには個人差があります)

190 :黒トラ(岩手県) [SE]:2023/07/21(金) 16:16:40.13 ID:2bWVMlx/0.net
トンネルのシーンだけ輝度上げて見てみようかな

191 :パンパスネコ(千葉県) [US]:2023/07/21(金) 16:17:30.36 ID:1k94jh8y0.net
5分くらいで飽きた
緑川で一旦休むわ

192 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 16:18:09.76 ID:pg5xUDja0.net
前半で切るのは何を求めてるのか分からんレベルだが

193 :スナドリネコ(光) [EC]:2023/07/21(金) 16:19:36.45 ID:YMUPqBMx0.net
普通に面白いな
シンウルトラマンが酷すぎて前評判悪く興行で失敗したんだろうな
庵野がウルトラマンより仮面ライダーが好きなのは良くわかった

194 :スミロドン(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 16:24:21.00 ID:niYSwoxf0.net
これ金払って見にいったやついんの?

195 :サバトラ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 16:24:41.70 ID:pg5xUDja0.net
ウルトラのが好きだが
どっちもそう叩かれるもんじゃないだろ

196 :バリニーズ(ジパング) [NZ]:2023/07/21(金) 16:31:22.82 ID:wEmbTww70.net
個人的には配信中止した Majiでsio吹く5秒前 が見たかった

197 :ジャガー(東京都) [AU]:2023/07/21(金) 16:35:44.04 ID:RQukgR3v0.net
>>153
あの電信柱が建ってる干潟は他の映画でもみたことあるし、有名な場所っぽいな

198 :ジャングルキャット(東京都) [DE]:2023/07/21(金) 16:46:41.79 ID:jiSsfqMm0.net
面白かったけど、これアマプラで十分だな
映画館で見るならもっとそれなりのものがほしいわ

199 :スナドリネコ(光) [EC]:2023/07/21(金) 17:01:30.86 ID:YMUPqBMx0.net
>>197
つげ義春のねじ式でも見たことある

200 :マレーヤマネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/21(金) 17:13:17.00 ID:eZhX9Zi60.net
>>168
これ

201 :スナドリネコ(光) [EC]:2023/07/21(金) 17:15:28.75 ID:YMUPqBMx0.net
いや、胸大きくて良かったろ

202 :マヌルネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 17:39:04.16 ID:D8ua8R1X0.net
>>192
そうなw

203 :オシキャット(埼玉県) [PL]:2023/07/21(金) 17:59:00.26 ID:WzDMi6GY0.net
アベンジャーズ入りしてほしい

204 :コドコド(ジパング) [VN]:2023/07/21(金) 18:04:34.41 ID:WEubCMIW0.net
タダならながら見してもいいかな
くらいの価値

205 :ジャガー(茸) [JP]:2023/07/21(金) 18:36:07.20 ID:/cNduewJ0.net
>>175
いや宇宙刑事シリーズ放送してた頃ちょっとした特撮ブームみたいなのがあって 宇宙船が隔月刊だった時代がある よく買ってたわ 懐かしい

206 :トラ(広島県) [DE]:2023/07/21(金) 19:03:52.71 ID:xWOTlPXN0.net
>>107
理由は簡単
映画会社が新入社員取ってないから

要するに生粋の映画人を育てていないんだよ
スタッフの多くがテレビ業界とかから流れてきて役者も舞台俳優ならマシな方で下手すりゃモデルやアイドルを起用
だから映像がドラマスペシャル程度だったり役者の演技が大袈裟だったりする

漫画やアニメ業界が下手すりゃ十代から活躍出来るのとは対照的

207 :白黒(熊本県) [US]:2023/07/21(金) 19:26:22.61 ID:Nsh8bD7l0.net
アマゾンと比べると全然だめ

208 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 19:38:16.26 ID:iIyaJ+0N0.net
長澤さんで思い出したが
【ネタバレ開始】
まさみさんの断末魔?はASMRとしてクる
【ネタバレ終了】
とかねえの?

209 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 19:56:13.58 ID:iIyaJ+0N0.net
主題歌が米津玄師じゃないからだめ
とかあんのかな

210 :ウンピョウ(奈良県) [JP]:2023/07/21(金) 19:56:32.81 ID:eF247TpQ0.net
うーん
ウルトラマンの方がまだ見れた
アクションシーンが仮面ライダーじゃない
そして
確かに血しぶきプシューは似合わないな

211 :アメリカンボブテイル(茸) [PA]:2023/07/21(金) 20:48:44.71 ID:yFpmOyne0.net
そーいえばシンウルトラマンも途中で視聴止めたまんまだった…
ブラックサンも1話で止めてるけど取り敢えずシン仮は観る!

212 :アメリカンボブテイル(日本のどこか) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:57:30.28 ID:iInG7mlA0.net
普通にゴミ映画
柄本佑はよかったです

213 :アメリカンボブテイル(日本のどこか) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:59:06.45 ID:iInG7mlA0.net
>>126
天才というか実写は二度と関わるな、アニメだけやっとけやと思ったわ
現場に丸投げで監督の仕事してなさすぎて胸糞でした

214 :ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [DO]:2023/07/21(金) 21:54:53.82 ID:939RgF660.net
エヴァとウルトラはまだ許せたが シン仮面はパスして良かった

215 :リビアヤマネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 22:02:39.17 ID:3rILM13y0.net
今見た
ルリ子は処女のまま死んでもうたん?

216 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 22:04:20.16 ID:6hw15y7H0.net
今見終わったわ
想像を超えたゴミクソ映画で本気でガチびびりした
CGも酷いしストーリースッカスカだし上映時間無駄に長いし
このゴミに千円以上払って見たヤツがいるの信じられないんだが

217 :ボンベイ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 22:05:34.43 ID:eBgA8QxO0.net
最初の15分で諦めた。これは仮面ライダーの同人誌みたいなもんだな。

218 :ジャガランディ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 22:12:27.34 ID:CP0EbdTn0.net
キューティーハニー撮った頃と性根はなんら変わってないって印象
結局のところ鶴巻摩紗雪樋口が優秀なんだけど
この三人をまとめられるのが庵野しかいないから重用されるってだけなんだよね
この三人もバラで仕事するとろくなもの作らんし
ほんまガイナックスって変な集団だね

219 :マヌルネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 22:40:48.35 ID:D8ua8R1X0.net
なんか通ぶった訳知り顔みたいな連中がやって来て貶しだすまでがセットだよねw

220 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 22:52:34.51 ID:4EXjwhop0.net
>>217
少し読んだことあるけど、原作の漫画がこんな感じなんだよ
親父さんーのtv版と漫画原作板で評価が別れていると思う
個人的には、一文字隼人の2を期待したいw

221 :ラガマフィン(長崎県) [ニダ]:2023/07/21(金) 23:26:49.68 ID:orpEtv6h0.net
シン、スペースコブラやれや

222 :ターキッシュアンゴラ(東京都) [JP]:2023/07/21(金) 23:33:54.26 ID:pKxCSzNj0.net
斎藤工がかっこいい それだけ

223 :サバトラ(ジパング) [DO]:2023/07/21(金) 23:40:12.19 ID:zQDJkCcl0.net
ドキュメンタリーのほうが面白かったな

224 :ヤマネコ(滋賀県) [UY]:2023/07/21(金) 23:48:19.45 ID:YXFLpM850.net
俺もドキュメンタリーの方がめっちゃよかった。庵野があれだけ周囲の人間ぶんぶん振り回しといて出来上がった映像はバッキバキに編集されて現場の熱さまったくなきものにされてるの面白すぎるわ

225 :シャム(やわらか銀行) [CN]:2023/07/21(金) 23:50:50.33 ID:A3nq5gBr0.net
もうプライムビデオか
ありがたい

226 :ボルネオヤマネコ(愛知県) [GB]:2023/07/22(土) 00:14:17.14 ID:gzmwH+ZJ0.net
なんか棒読み俳優多すぎだと思ったんだけどあえてこういう演出してるん?

227 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 00:32:15.28 ID:duIMFjN40.net
>>226
演出はそういう演出なんだと思う
ただ池松くんは通常運行な気もする……

228 :マレーヤマネコ(茸) [CO]:2023/07/22(土) 00:43:19.72 ID:vNneCJNP0.net
面白かった

229 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/07/22(土) 00:52:10.31 ID:7ej+tRde0.net
序盤診てるけど、演者の滑舌よ…

緑川博士?のおっさん俳優が出てきて喋る場面で
「ボソボソと何言ってっか分かんねーよ!」ってなったわ
まあこれ指示がよくねえ奴だな

230 :サバトラ(東京都) [MX]:2023/07/22(土) 00:53:19.76 ID:Vrv0bpiD0.net
45分ぐらいなんとか踏ん張って観た
まだ評価するには早いだろうから明日続きを観るよ
今のところはちょっとキツイかなー…
押井守の実写映画を観てる時と同じような感覚が

231 :(埼玉県) [EU]:2023/07/22(土) 00:54:53.25 ID:pJl23PlH0.net
知らない内に上映して知らない内に配信してた

232 :マレーヤマネコ(茸) [CO]:2023/07/22(土) 00:54:56.49 ID:vNneCJNP0.net
長澤まさみがおもろすぎ

233 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 01:12:02.85 ID:4s3GEyh10.net
今見てるけど完走できる気がしない
>>229
浜辺美波って何言ってるのか聞き取れないわ

234 :ベンガルヤマネコ(香川県) [CN]:2023/07/22(土) 01:14:09.11 ID:ZHZ7CJUn0.net
最初の15分は掛け値なく面白い

が、総合的な完成度は大怪獣の後始末と同程度
ただ、こっちはちゃんと金かけてれば相当面白くなったと思う点が悔やまれる
バッタはそりゃあ群れで襲ってくるわなぁと感心させられるアイディアもあった

235 :エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]:2023/07/22(土) 01:17:30.77 ID:ncph+bFH0.net
デビルマンみたいなCG
なんとかならなかったのかね
ってかなんで衣服まで溶けちゃうの?

236 :アンデスネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 01:56:41.22 ID:t4OZ9bnK0.net
横文字をネイティブぽい発音させるの気持ち悪いからやめてほしい

237 :バーミーズ(神奈川県) [US]:2023/07/22(土) 02:00:49.41 ID:bz364tQ20.net
まあ元々等身大で戦うだけだからゴジラやウルトラマンに比べたらみみっちい

238 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/07/22(土) 02:18:44.69 ID:7ej+tRde0.net
バッタオーグって言い方がレトロ方面から浮いててなんか残念
なんかもっと漢字使ったやつで良いだろ
被検体とかそっち系の

239 :アビシニアン(東京都) [US]:2023/07/22(土) 02:20:18.71 ID:7ej+tRde0.net
>>233
映画は映画館でという常識を覆してくるな
戻してセリフ確認しながらでないと難しい

240 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 02:22:29.63 ID:4s3GEyh10.net
池松と浜辺のかちゅぜちゅの悪さ+妙な専門造語のせいで全く頭が付いていかない

241 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 02:49:12.28 ID:4s3GEyh10.net
画面暗くてわけわからんわ
暗い小劇場でしょぼいしょぼい舞台仮面ライダーを見せられてる感じ
>>237
ほんとこれ

242 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 02:56:21.19 ID:4s3GEyh10.net
シンゴジが100点としてウルトラマン60点仮面ライダー40点ぐらいだな、10点はまさみどん加算

243 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 03:43:19.44 ID:4s3GEyh10.net
>>168
お前はわかってる

244 :ウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/22(土) 04:24:10.07 ID:FIe82mt10.net
>>235
1号vs2号のヘボCGは心底ふざけんなと思う
ナメてんのかと
ニセライダーのとこは本当に未完成品らしいし庵野も不本意らしいが
そもそも雨の中、未舗装の原っぱでバイク乱戦撮影なんぞ滑って無理なのは当たり前って
最初から誰か指摘しとけよって話でw

245 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/22(土) 04:29:46.97 ID:8ejS++WD0.net
ゴジラやウルトラと違いCG光線が決め手にならないからな
会話劇やCGはアニメの延長でどうにかなっても
監督として殺陣とかバイクアクションの経験はなかった

246 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/22(土) 04:30:35.84 ID:8ejS++WD0.net
ウルトラは監督ではないけど

247 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/22(土) 04:33:30.66 ID:8ejS++WD0.net
>>210
噂で聞いてたけどあれは違和感あるよな
強く殴ったからと毎度血が吹き出るかと言うとね…やり過ぎでシリアスギャグなのか何なのか受け止め方に困った

248 :アメリカンボブテイル(福岡県) [US]:2023/07/22(土) 05:08:41.38 ID:v9vWVJGW0.net
話は悪くないけど特撮じゃなくてCG映画じゃんもはや

249 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [BR]:2023/07/22(土) 06:23:34.53 ID:zCxfETFz0.net
字幕がずれてるんだが

250 :ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/22(土) 06:39:36.65 ID:FWEC3AB20.net
配役がなぁ
若者言葉多様する敵やライダー2号とか
もっと違う世界観が観たかったわ

251 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2023/07/22(土) 06:58:07.90 ID:c+XW0v/v0.net
大きな波紋を呼んだNHKドキュメンタリー番組


ドキュメント「シン・仮面ライダー」 
~ヒーローアクション挑戦の舞台裏~

映画監督の庵野秀明が2016年公開の『シン・ゴジラ』以来、実写としては7年ぶりに監督をする『シン・仮面ライダー』。52年前(1971年)、当時小学5年で大きな衝撃を受けた『仮面ライダー』を、庵野監督が自らの手で現代によみがえらせる。
主演に俳優の池松壮亮を起用し、手だれのアクション・チームを招集。「ノスタルジーと新しさを融合したアクション映画」を目指すが、この相反するテーマは、制作現場に大いなる葛藤と波乱を呼ぶことになる。『仮面ライダー』シリーズ52年の歴史で長期取材は初!ヒーローアクションに挑んだクリエーターたちの2年間の記録。
語り:市川実日子

252 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [DE]:2023/07/22(土) 07:17:29.00 ID:e92wjYmW0.net
昨日見た。

シン・ウルトラマンの俳優陣と結構ダブルね。
長澤まさみが切ない暑いかだけど
ラストは、暴走族の一騎打ちだな。

253 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 07:39:21.89 ID:jTcNc7++0.net
ようやくプライムビデオさんで観たので
つべの感想(まとめ?)動画とかも観てみたら
浜辺“ルリ子”美波さんへの
レイレイレイアスカレイレイレイアスカレイレイレイ

まあ、そうなるよわけだよね

254 :アメリカンショートヘア(SB-iPhone) [GB]:2023/07/22(土) 07:56:35.32 ID:O+mFfU/N0.net
まぁ旧一文字隼人の中の人が「こんなの仮面ライダーじゃない」って言ったらしいけど
ほんまやった

255 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 08:01:04.24 ID:jTcNc7++0.net
佐々木剛さんと大勝軒の人の区別がつかなくなって早幾年
むかしは村野武範と区別がついてなかった

256 :セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/22(土) 08:05:53.55 ID:iUEaQjCu0.net
70年代日本の空気感を忠実に再現してほしかったね。
これって何処の世界線なの?っていう違和感が最後まで残った。

257 :メインクーン(大阪府) [CN]:2023/07/22(土) 08:13:19.58 ID:GAQRLRxk0.net
見るかどうか考えたがこのスレ読むとなんか微妙だな
1号2号をリアルタイムで見てたオッサン世代だから
ガキの頃の記憶のままでいいかなと思うし

258 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 08:15:44.42 ID:jTcNc7++0.net
そういやぶん殴ったり蹴ったくったりしたとき
ズシュン!ズシュン!
てSE(サウンドエフェクト?)あったかなあ?
もっかい観てみるか。そのうち

259 :ラガマフィン(愛知県) [US]:2023/07/22(土) 08:19:07.66 ID:XDCUaboW0.net
岡田斗司夫が女優だけ誉めてた

260 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 08:20:28.97 ID:jTcNc7++0.net
>>257
おれの
ガンダムじゃなくハゲアニメが好きなんだな
理論と同じですね
というスレ違いにしてキレ散らかす発狂者を呼ぶ思考が浮かびました

261 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 08:23:59.72 ID:jTcNc7++0.net
>>260
理論てか(個人的)志向か嗜好だった

262 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 08:26:48.16 ID:4s3GEyh10.net
庵野得意な音楽に演出をのせたシーンが無くてガッカリ

263 :ウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/22(土) 08:29:43.37 ID:FIe82mt10.net
>>262
庵野が得意なもんが何なのかは知らんが
あのバイクでの変身シーンはどうなの?
あそこカッコいいし音楽も気持ち良かったけど

264 :メインクーン(光) [US]:2023/07/22(土) 08:31:08.00 ID:Z6M6kSgz0.net
まさみオーグって普通に撃たれまくって死んだの?
弱すぎね?

265 :エキゾチックショートヘア(東京都) [JP]:2023/07/22(土) 08:32:36.96 ID:+7/f6y1X0.net
つまらなさに耐えて1時間でギブ
幼稚園児、小学生向けか

266 :セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]:2023/07/22(土) 08:35:37.24 ID:iUEaQjCu0.net
>>257
オリジナルとは全くの別物。
少年期の思い出は上書きされないだろ。

267 :ピューマ(大分県) [VN]:2023/07/22(土) 08:48:59.56 ID:eB1Mx+8k0.net
初代仮面ライダーは今見てもおもしろいよ
この映画は初代仮面ライダーを見た人が仮面ライダーごっこ(いい意味で)をやってる映画なんだよ
変身シーンやバイクチェイスはめちゃくちゃかっこいい

まだ見てないなら初代仮面ライダーのほう見てからのほうがいいよ
少し前にabemaでやってた時はすごく好評だった

268 :スコティッシュフォールド(大阪府) [AR]:2023/07/22(土) 09:22:57.24 ID:XwtUtq6C0.net
>>21
不審すぎて即職質だろ

269 :ライオン(SB-iPhone) [US]:2023/07/22(土) 09:41:14.57 ID:7QpRWlIg0.net
>>256
車のナンバープレートだけだった

270 :ソマリ(千葉県) [US]:2023/07/22(土) 10:03:17.01 ID:4ryMzOfD0.net
>>195
映画スレって爆死とかクソって書きたい人ばかり出てくるんだよな

271 :ウンピョウ(神奈川県) [US]:2023/07/22(土) 10:13:07.92 ID:4luwLDIX0.net
序盤10分で見せたショッカー隊員をぐちゃぐちゃに殺してく奴
ああいう感じの暴力性で全編いけなかったのかね?
クモオーグ以降なんかしょぼいCGとご都合ライダーキックで敵蹴散らしてて意味不だった

272 :ソマリ(千葉県) [US]:2023/07/22(土) 10:13:24.21 ID:4ryMzOfD0.net
>>210
>>247
殴っただけで人を血が吹き出るぐらい潰してしまう力を手にしてしまったことに悩んでるんだから必要な表現だろ

273 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2023/07/22(土) 10:14:23.08 ID:NjiMjjzg0.net
安田顎も仲村トオルも誰だかわからんような編集されてたな

274 :ソマリ(千葉県) [US]:2023/07/22(土) 10:20:29.40 ID:4ryMzOfD0.net
>>267
初代の第一話、漫画を読んでこの映画を見ると、なるほどこういうの作るよねってなる

275 :ボブキャット(山梨県) [AU]:2023/07/22(土) 10:24:52.23 ID:WHS8sNaQ0.net
カットを細かく割り過ぎていて映像がわざとらしくなっていると思った
没入感が阻害されて現実に戻されるというか
後半の糞CGでそれに拍車が掛かって全体的にくだらない感じが一層目立ってよろしくない

276 :チーター(埼玉県) [VN]:2023/07/22(土) 10:42:59.26 ID:5UQbDzeB0.net
こどおじ映画評論家ばっかやな

277 :サビイロネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/22(土) 10:46:40.04 ID:bqhSorb90.net
>>273
え?出てたん?って扱いでワロタ

278 :パンパスネコ(ジパング) [BR]:2023/07/22(土) 10:55:34.74 ID:0lBvq6u+0.net
あんなに頑張った殺陣使われてなくて草
https://i.imgur.com/dGAJ1yz.jpg

279 :ツシマヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/22(土) 11:36:24.67 ID:dln83+1V0.net
シンウルトラマンが散々酷評された怪獣の後始末と大して変わらんかった
シンライダーは散々酷評されたBLACKのリメイクと大して変わらんかった

280 :ハイイロネコ(茸) [US]:2023/07/22(土) 11:48:08.01 ID:Aq4Il5pz0.net
浜辺美波と長澤まさみ以外見所が無い

281 :ロシアンブルー(青森県) [ヌコ]:2023/07/22(土) 11:49:43.86 ID:qTMgg/ZX0.net
CGがもろCGに見えるのはわざとだろうか?
凄く安っぽいドラマ映像みたいのはわざとだろうけど、良いとは思えない

あとキカイダーの意味が分からなかった
本郷はMOZUのまんまだった

282 :ロシアンブルー(青森県) [ヌコ]:2023/07/22(土) 11:51:58.47 ID:qTMgg/ZX0.net
あとやっぱりライダーは桜島デザインが秀逸だわ
テカテカグリーンマスクは格好悪い

283 :パンパスネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 11:54:29.40 ID:jTcNc7++0.net
おい観たか?
ウルトラマンブレーザーちょっとすげえぞ
ガチマジコア通玄人な人らってキレてんのかなあ?
特撮板見に行ってみるか

284 :ロシアンブルー(青森県) [ヌコ]:2023/07/22(土) 12:03:04.75 ID:qTMgg/ZX0.net
アマプラで星3.5になると予想

285 :(熊本県) [US]:2023/07/22(土) 12:04:33.97 ID:AB29WTdN0.net
めちゃくちゃチープでガッカリ
コメディじゃん

286 :キジトラ(東京都) [GB]:2023/07/22(土) 12:25:27.96 ID:0YH6x5mL0.net
長澤まさみはこんなチョイ役やってくれるんだな(´・ω・`)

287 :ハイイロネコ(兵庫県) [RO]:2023/07/22(土) 12:32:56.81 ID:Yi8a+zZW0.net
そもそも仮面ライダーがそんなに面白くないだろ

288 :サバトラ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/07/22(土) 12:48:23.38 ID:hw4491dp0.net
>>278
話聞いてたから可哀想に思った

289 :ソマリ(東京都) [RU]:2023/07/22(土) 12:55:31.91 ID:XtTxB3nK0.net
>>272
おまえ日本語苦手だろって言われない?

290 :サイベリアン(SB-Android) [CN]:2023/07/22(土) 12:59:55.55 ID:GRG1R5K40.net
金がないから知恵と工夫と体当たりで乗り切った仮面ライダーを金かけて真似しましたって物凄く失礼だと思う
当時のスタッフだって金があれば別の方法取ってたし、昔みたいな手探りじゃなくてノウハウも蓄積されてるのにあえて真似する必要性はない

291 :(ジパング) [KR]:2023/07/22(土) 13:25:36.16 ID:gzWNeG7K0.net
>>281
スケジュールにないこと突貫でやってるからな…

292 :バーミーズ(光) [US]:2023/07/22(土) 13:27:23.41 ID:dsd4OC/Y0.net
>>8
シン・タイガージェット・シン

293 :スコティッシュフォールド(光) [GB]:2023/07/22(土) 13:28:50.85 ID:9iq0t9ng0.net
>>162
逃げてて草
無いなら無いって言えよバカ

294 :(東京都) [JP]:2023/07/22(土) 13:39:43.16 ID:sDPPAC4+0.net
鉄球でぶん殴っても人体から血がプシャーとはそうそうならんだろ
変な方向にとか曲がったとか腕がもげたとかそういう表現なら分かるが

295 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 13:46:19.17 ID:6Sbhgt4v0.net
お口直しにインビンシブルS2見ようと思ったが11月かよ!

296 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 14:21:56.62 ID:duIMFjN40.net
>>290
今回のもライダーとしては破格なのかもしれないが予算自体は少ない
そして敢えて真似したい人をわざわざチョイスして撮らせてるんだからその感想は的外れだ
敢えて真似する必要無いなら最初から庵野に頼まない

297 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2023/07/22(土) 14:30:55.00 ID:NjiMjjzg0.net
>>278
主役の池松も嫌味タラタラで「どうせ使われないんでしょうね」って言ってたけど、本当に使ってなかったw

298 :パンパスネコ(神奈川県) [US]:2023/07/22(土) 14:31:54.62 ID:3FPeGCbA0.net
全く観る気が起こらないが一つ思い出した
仮面ライダーがどうの言ってたキモオタ君がバイトに来た
初日から突然仮面ライダーがとか話し始めてみんなドン引き
勤務中姿が見えんくなったら女子更衣室に侵入して警備室連行されてた
あれは驚きの変態だったなぁ

299 :(東京都) [ヌコ]:2023/07/22(土) 14:40:38.57 ID:Ls+En0Yq0.net
事前に聞いてたよりずっと面白かった
話も分かりやすい
たぶんヒロインが途中退場するのが今の気風に合わないんだろうな

300 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2023/07/22(土) 14:43:02.17 ID:NjiMjjzg0.net
>>286
オヨヨとか楽しそうだったな

301 :サビイロネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/22(土) 14:46:04.01 ID:bqhSorb90.net
シン・風間

302 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2023/07/22(土) 14:48:19.10 ID:NjiMjjzg0.net
バッタバッタうるさかったな
テラフォーマーズかよ

303 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/22(土) 14:53:52.27 ID:cvYb8qsR0.net
オーグオーグうるさくて平成令和ライダーみたいだった
まあ令和ライダーっちゃそうだが

304 :アンデスネコ(東京都) [CN]:2023/07/22(土) 15:16:36.11 ID:U9n/+Bbp0.net
仮面ライダーとかより、井上尚弥取れやハゲ。
ドコモのレニノ?とかいう動画サービスに取られんなよハゲ

305 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2023/07/22(土) 15:25:24.23 ID:NjiMjjzg0.net
森山が出てくるだけでしょぼくなるよな。オリンピックのトラウマ

306 :ウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/22(土) 15:32:47.15 ID:FIe82mt10.net
>>305
俺は森山演じるお兄ちゃんが最後の方で
カミナリ族の格好してべらんめぇ口調で話すのがダサ可愛くて結構ホッコリしたわ
俺ぁもう誰も死んで欲しくねぇんだ!みたいな

307 :シャルトリュー(SB-Android) [IR]:2023/07/22(土) 15:33:49.54 ID:x2aOAD5C0.net
正直割と面白かった、ただシンウルよりもこっちの方が映画というよりはTVシリーズ的なノリが強い

308 :(長崎県) [CN]:2023/07/22(土) 15:48:47.44 ID:Rb+awhx80.net
>>136
マーベリック
プライムデーで4K
1200円で売ってたから
即ポチッたわ
吹き替えも字幕も両方入ってて
お得やったで

309 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 17:24:46.23 ID:4s3GEyh10.net
おまえらエスターの続編来てるから見てみろ
ホラーの続編のくせにそこそこおもろいぞ

310 :黒トラ(東京都) [IR]:2023/07/22(土) 17:28:46.86 ID:rMyJrXZx0.net
正直、糞面白くて号泣しまくり。自分が仮面ライダーの映画化に求めてた全てだった
主人公サイドも敵側もイメージ通り完璧に演じてた。
世間がこれを評価しなかったのは、自分が世間とずれてるからだったんだな

世間の評価なんか気にせず。ちゃんと劇場で見れば良かった

311 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 17:32:28.05 ID:4s3GEyh10.net
原作再現らしいな
指輪物語みたいな原作読みは高評価する系

312 :スナネコ(東京都) [ID]:2023/07/22(土) 17:45:04.32 ID:dV6wIGXj0.net
>>308
横だが完全にノーチェックだったわ
PCディスプレイとか充電器ばかりだと思い込んでたな

313 :ピューマ(長屋) [US]:2023/07/22(土) 19:01:37.46 ID:nkJlSIQv0.net
お前らのための映画を作ってるんじゃないんだよ。
庵野がみたい仮面ライダーを作ってるだけ。
そこを勘違いするから駄目なんだよ。

314 :猫又(神奈川県) [US]:2023/07/22(土) 19:06:46.12 ID:LRuv3h0S0.net
おひとりでどうぞ

315 :ヨーロッパヤマネコ(鹿児島県) [US]:2023/07/22(土) 19:11:47.95 ID:OCezdOuV0.net
面白かったのでBD買おうかと思ったらまだ出ていないんだな
見る前は1号は合わないと思っていたがコミュ障ならよし
藤岡弘タイプやるより良い
藤岡さんと同じだと比較されるからね
いろいろ漫画版から取り入れているのも良かった
最初車が5ナンバーだったんで70年代の話?と思ったけど違った
立花さんはやると思ったけどやっぱり嬉しい
でもあれで藤兵衛なのか

316 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 19:31:39.70 ID:duIMFjN40.net
>>315
藤岡弘のイメージが完璧すぎていじり様が無いからそこだけは真逆の像にしたかったって言ってたね
真逆のイメージを思い浮かべた時そこに池松壮亮がピッタリハマったらしい

317 :アメリカンカール(岐阜県) [GB]:2023/07/22(土) 19:36:28.82 ID:blwLfUpz0.net
トンネル内の明滅激しいシーンマジクソだった

318 :ジョフロイネコ(千葉県) [US]:2023/07/22(土) 19:44:24.87 ID:yTWMMFe90.net
>>275
これが感想に近いかな
40分でまた中断した、ほぼ全てがキツい

319 :ウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/22(土) 19:45:04.67 ID:FIe82mt10.net
>>313
今回は事前の記者会見で
(朝日新聞の広告を指して)
「これを見せられた時、東映さんに怒っちゃったんです」
「僕が見たいものじゃなくて、観客の皆さんが見て楽しいものを作りたい」
って大見得切ってたくせに
この結果だからみんな大爆笑してるのよw

https://i.imgur.com/wmAIG0b.jpg

320 :サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 19:49:09.14 ID:pormNpAh0.net
ずっとプルプル震えてるのに、波辺死んだあとに
「本郷は本郷の乗り越え方をすればいい」
って言われてから震えがピタっと止まるとこすき

321 :サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 20:01:29.34 ID:pormNpAh0.net
>>281
はいどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=WfCo9yIDhcM

322 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 20:04:11.43 ID:duIMFjN40.net
>>318
シンエヴァもそんな感じだったな

323 :サビイロネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 20:05:02.91 ID:pormNpAh0.net
https://i.imgur.com/4z3y4wQ.png
https://i.imgur.com/TDkWzYu.png

324 :メインクーン(大阪府) [CN]:2023/07/22(土) 20:37:21.46 ID:GAQRLRxk0.net
>>313
なるほど
そう言われて違和感が取れた

325 :ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [AU]:2023/07/22(土) 20:37:26.89 ID:s6G6EGI90.net
長澤まさみの太ももペロペロするだけの動画

326 :マンクス(東京都) [PL]:2023/07/22(土) 20:42:38.54 ID:pZydTEg60.net
もう全部庵野色なので金払って見る気がなくなってる

327 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 21:22:57.39 ID:4s3GEyh10.net
あんまり庵野色は出してない映画だと思うぞ

328 :バリニーズ(京都府) [PL]:2023/07/22(土) 21:27:38.17 ID:V1j3oGFx0.net
戦闘員はイーイーっていっててほしい

329 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 21:28:41.73 ID:4s3GEyh10.net
漫画原作リスペクトなので却下

330 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]:2023/07/22(土) 21:30:37.48 ID:dMQoX7BN0.net
序盤の相手の怪人が丁寧語で慇懃に話すのがもう有りがちすぎて

331 :スコティッシュフォールド(東京都) [NL]:2023/07/22(土) 21:49:38.90 ID:rP1sQjvJ0.net
キューティーハニー色ぜんかいだ

332 :アビシニアン(京都府) [ニダ]:2023/07/22(土) 21:56:29.63 ID:9HTP4sFj0.net
何か知らん間に消してテレビつけてたわ

333 :クロアシネコ(東京都) [GB]:2023/07/22(土) 21:58:13.59 ID:5GkX4yYd0.net
>>283
今観たすげー
久々にウルトラ観るわ

334 :ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 22:04:51.35 ID:6Sbhgt4v0.net
今配信中の555のほうがよっぽど人間ドラマも恋愛要素も引き込まれるって

335 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [GB]:2023/07/22(土) 22:06:14.94 ID:B5/s02Xi0.net
控えめに言ってコメディーだよね

336 :キジ白(ジパング) [ニダ]:2023/07/22(土) 22:41:39.73 ID:KErRymo30.net
長澤まさみの無駄使い

337 :マレーヤマネコ(福島県) [ZA]:2023/07/22(土) 22:59:41.34 ID:vKiZ/pI10.net
庵野ってそれほどでもねえよな

338 :ウンピョウ(大阪府) [EU]:2023/07/22(土) 23:35:47.59 ID:4s3GEyh10.net
庵野はタランティーノみたいなもん
音楽演出と得意の型が嵌まれば面白い

339 :スミロドン(福岡県) [RU]:2023/07/22(土) 23:41:08.04 ID:y8oUFhq80.net
意外と面白かった

340 :サーバル(大阪府) [ニダ]:2023/07/22(土) 23:50:41.63 ID:7d3Xp8nN0.net
短編劇を繋ぎ合わせただった
もうちょい場面に連続性欲しかった

341 :スナドリネコ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/23(日) 00:04:28.24 ID:r74kZWZo0.net
仮免ライダー

342 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 00:07:25.53 ID:fyB+JIsJ0.net
>>333
つべの公式でまだ1~3話が無料配信されてたから見てきたわ
CM細かく入るからちょっとイラっとするけどw
確かに面白いな、パトレイバーっぽいっていうかいい感じで緩くてw

343 :ラガマフィン(神奈川県) [US]:2023/07/23(日) 00:09:04.71 ID:iU9tuKbW0.net
シンウルトラは面白かったけどシンカメは主演の二人が棒すぎてキツい

344 :ラガマフィン(埼玉県) [US]:2023/07/23(日) 00:13:54.54 ID:u1mjeLhK0.net
仮面ライダーは変身していると思っていたが、実際はコスプレだったことに驚愕した

345 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 00:16:22.76 ID:fyB+JIsJ0.net
>>343
一人はコミュ障サイボーグ
もう一人は中身まだガキと思われる人造人間
たどたどしいけど、あんなもんなんじゃね?
キャンプの食事中、敵に囲まれたとき
急いで完食して片付けてから逃げた所で
俺は全部許したw

346 :ヤマネコ(東京都) [GB]:2023/07/23(日) 00:22:41.64 ID:RdFKUAm50.net
>>342
後藤さん意識してるよね

347 :バーマン(静岡県) [VN]:2023/07/23(日) 00:57:21.91 ID:yoYYnmVl0.net
>>39
一般人が知ってるのはあとガンダムくらいだろうけど無理だろうからな
いっそ特撮アニメは諦めてシン水戸黄門かシンおしん

348 :現場猫(栃木県) [US]:2023/07/23(日) 01:30:02.10 ID:2tIDdSDy0.net
ウルトラ、ライダーに関して庵野はなんちゃてオタクだな
押さえてるツボがにわか臭いんだわ
アニメで茶を濁すぐらいがちょうどいいな

349 :(埼玉県) [IN]:2023/07/23(日) 01:51:27.40 ID:Qkarpcrk0.net
いつのまにか学園祭の延長みたいなのしか取れないんだな
庵野の一味は成長して無いなあ

350 :しぃ(ジパング) [US]:2023/07/23(日) 01:53:20.27 ID:fKa+LdB60.net
シンウルトラマンは本当に酷かったな低予算過ぎ
ライダーはそれより酷いとか庵野はウンコだな

351 :しぃ(光) [US]:2023/07/23(日) 02:03:40.96 ID:9R6iuoh90.net
Kてあのあと改心して竹野内のチームに入るのか?
public security policeに入ってpolice officer Kに

352 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2023/07/23(日) 03:19:48.37 ID:TF/pmGMt0.net
Kはうそっぽすぎ
ロボコンに出て来て欲しかった

353 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 03:24:26.89 ID:fyB+JIsJ0.net
>>352
なんか分かる
どうせ身内間しか移動してないんだしな
ただロボコンだとガソリン代がバカにならないw
同様の理由でガンガラ ガンちゃんも却下

354 :アジアゴールデンキャット(SB-Android) [ニダ]:2023/07/23(日) 03:25:49.60 ID:Wtuh1TV10.net
首と肩とワキがホントひどい
首はただの棒だし肩は消失してるしワキは小便器、このあたり1ミリも理解していない👴
https://twitter.com/kawajari/status/1680876581483589635?t=bBiGoGQNPCQ1OhoSK81puA&s=19
それって俺の感想ですよね?👴
(deleted an unsolicited ad)

355 :キジトラ(東京都) [CL]:2023/07/23(日) 03:31:12.75 ID:nB0BXOto0.net
特撮が観たかったのにCGだらけで萎えた

356 :ライオン(神奈川県) [DE]:2023/07/23(日) 03:58:23.72 ID:eBlc8BjL0.net
上映期は酷評されてたけど
意外と面白かった。
最初演技下手だなぁ、と思ったけど、あっ、そうだこいつら機械なんだなって
だったらこの棒読みの方が合ってるんだと。

長澤まさみの良さがわかった映画

357 :ユキヒョウ(北海道) [RO]:2023/07/23(日) 05:58:07.62 ID:DGk26jOY0.net
一文字隼人のキャラ面白いなw

358 :アンデスネコ(大阪府) [GB]:2023/07/23(日) 06:13:04.53 ID:aNT87mtS0.net
アマプラで無料だから不満はなかった
映画館に観に行くのはない

359 :ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [BG]:2023/07/23(日) 08:27:06.40 ID:h8zzbucj0.net
コワすぎシリーズ配信してくんないかな

360 :ボルネオヤマネコ(SB-iPhone) [CN]:2023/07/23(日) 08:49:17.80 ID:5igxe5/b0.net
>>316
真ん中まで見たけど主人公は雰囲気いいね
ソイジョイのCMでしら知らなかったけど

361 :しぃ(神奈川県) [US]:2023/07/23(日) 09:12:56.93 ID:QD84pkXf0.net
ほんとにドキュメンタリーで撮ってたアクション全然使われてないのな
あの大勢の役者たちどこいったんだよw

362 :ペルシャ(兵庫県) [AU]:2023/07/23(日) 10:38:53.06 ID:Bc5LPlja0.net
長澤まさみの最後のセリフって言うか断末魔っていうか歓喜の叫びをループさせてる動画は無いの?
ユーチューブの変換候補つか検索候補にも出てきたくらいだから需要あると思うんだけど

363 :イエネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/23(日) 11:27:38.87 ID:Vj5Q3TL90.net
俺は割りと面白く見れた
関連で見てるけどブラックサンのチロルちゃんいいな

364 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/23(日) 11:50:17.05 ID:2B5p8p8/0.net
暇だったからさっき観てみたけど
浜辺美波がかわいい
工藤工がかっこいい
の2点しか感想が残らなかった
脚本が酷すぎて映画の体を成して無いわ

365 :スノーシュー(東京都) [NL]:2023/07/23(日) 11:52:46.38 ID:6eDOZUpI0.net
見てない人に尼プラ入ってたら見てみてもいいんじゃねって言える
お前らと同時で見てみたい作品ではある

366 :オリエンタル(大阪府) [ニダ]:2023/07/23(日) 12:01:40.97 ID:Ai0cfuHG0.net
>>254
とはいえ旧TV版も2号前と2号後では全く雰囲気が違う作品なわけで

最初は変身ポーズが無く暗くて地味な作風が子供達に全くウケず
2号ライダーからアクションヒーローものに路線変更した作品なので
2号をやった人からするとそういう感想になるんだろうけど
最初の1号や石ノ森コミック版を知ってる人間からすると
そんなに仮面ライダーから外してる作品だとは思わんのよね

367 :ユキヒョウ(北海道) [RO]:2023/07/23(日) 12:30:27.37 ID:DGk26jOY0.net
映画で大切な導入部分が最低だったw
なんだろうアノ、観る側が置いてきぼりにされてる感。「緑川先生!」のセリフが木村拓哉の「・・森・・雪!」に匹敵するわw
でもそこ以外は普通に面白いから困るw

あと長澤まさみの「ガクッ」はアリだな!

368 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 12:54:25.43 ID:fyB+JIsJ0.net
>>367
本郷役の役者さんが以前緑川役の人(本職は映画監督)の作品で主役やってて
庵野はその作品を気に入って本郷役をオファーしてる
要するにその作品の師弟関係をそのまま本作に引用してる訳で
庵野はそれで何か説明した気になってるフシがある

369 :コドコド(港町ユリス) [US]:2023/07/23(日) 13:00:30.36 ID:UJ9njPHa0.net
ルリコの台詞が無音だった時って何言ってたの?

370 :マーブルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/23(日) 15:00:54.85 ID:d1DXVat70.net
>>361
シン仮面ライダーシンディレクターズカットに期待…

371 :クロアシネコ(佐賀県) [ニダ]:2023/07/23(日) 15:02:06.28 ID:bio1Jzla0.net
配送サービスのおまけのアマプラで
追加料金なしで見るにはまさにぴったりの映画だった

372 :アメリカンボブテイル(福島県) [IT]:2023/07/23(日) 15:07:06.16 ID:+BHlbw5H0.net
脚本がダメ変なセリフが多すぎる後浜辺美波が終始うるさい

373 :キジ白(東京都) [AU]:2023/07/23(日) 17:00:47.63 ID:I1tkvMS20.net
今見終わった 
酷いところを挙げだすとキリがないが
まずは脚本がゴミなんだろう物語になってない
あとはキャスティングが駄目
CGが安っぽい 音声も酷い
エンドロールの歌はよかったな

374 :アメリカンワイヤーヘア(岡山県) [US]:2023/07/23(日) 17:11:55.08 ID:Z6fuYVT80.net
0号も本郷砕けて
マッハで畳むのは
映画にする必要あった?

375 :ラ・パーマ(ジパング) [US]:2023/07/23(日) 17:13:42.65 ID:8Lp7zcQ80.net
クランクイン前の打ち合わせと話が違いすぎる

376 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/23(日) 17:58:17.85 ID:Aox50E770.net
酷評なら小学生でも出きる たかが特撮映画に専門家気取りでいきってんじゃねーぞ
どんな糞でも褒め称える淀川長治を見習え馬鹿!

377 :アジアゴールデンキャット(東京都) [CA]:2023/07/23(日) 18:04:35.05 ID:32qFJwr90.net
( ・ิω・ิ)怖いですね 恐ろしいですね それではサヨナラ サヨナラ

378 :ボブキャット(SB-iPhone) [US]:2023/07/23(日) 19:28:27.11 ID:pv4lmElP0.net
>>370
時間気にしないで色々やり直せばもっと良くなると思う
コウモリ男がチープ過ぎるなんであんな早回しなのか

379 :イエネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/23(日) 19:41:48.56 ID:Vj5Q3TL90.net
https://video.twimg.com/amplify_video/1682229642126819329/vid/720x720/n7SoBI9HXuC--U2p.mp4?tag=14

380 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 19:46:03.17 ID:fyB+JIsJ0.net
>>374
構想では石ノ森版仮面ライダー全5章を
前後編の2作構成で映画化しようとしてたみたいで
今回の前編は1~3章の1号ライダー篇
ラストのカットはセリフも絵面も3章と同じ

後編にあたる4章と5章は2号ライダーと滝(斎藤工が演じてた人)がメインになる

だから駆け足でも前半で描き切りたかったんじゃね?

381 :ソマリ(北海道) [ニダ]:2023/07/23(日) 19:46:58.71 ID:Ivl2m1VB0.net
主演・浜辺美波
ライダーはその手下

382 :ギコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/23(日) 20:16:36.76 ID:Hpg3X3r40.net
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/i8LjME1.jpg

383 :ウンピョウ(SB-iPhone) [US]:2023/07/23(日) 20:17:22.93 ID:QptsKtxG0.net
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/8JcxF4N.jpg

384 :ラガマフィン(千葉県) [EU]:2023/07/23(日) 21:26:25.16 ID:AA8ORcFx0.net
小学生の頃オタクの情報源として宇宙船とか有名な雑誌や本は将来古本屋とかで手に入ると思ったから時と共に消えると思った企業の定期刊行物namcoのNGやバンダイの模型情報、TAMIYAのタミヤニュースとかだけは確保しようという方針だった。有名誌では載ってない重要なネタがポロッと載ってたりするんだ。

385 :ターキッシュアンゴラ(茨城県) [US]:2023/07/23(日) 21:29:49.03 ID:VmbY0c5e0.net
>>369
ゆいごんだと思う

386 :ベンガル(東京都) [DK]:2023/07/23(日) 21:53:31.49 ID:uIxCJtOf0.net
今全部見終わったが
作品としては良かったが最後の歌はオリジナルでなくて良かったんでは?
池松が歌うんじゃなかったっけ?

387 :ベンガル(東京都) [DK]:2023/07/23(日) 22:00:27.93 ID:uIxCJtOf0.net
プロモーションの方だけなのか

https://youtu.be/Pxoqs3qJrkI

そういうとこだぞ

388 :ボルネオウンピョウ(神奈川県) [CA]:2023/07/23(日) 22:00:47.11 ID:fyB+JIsJ0.net
>>386
一度宣伝のために特別にクモオーグ篇がどっかの局でテレビ放送されたとき
池松が歌うPVがオープニング
CM前後に石ノ森風の一枚絵と往年のジングル
エンディングは映画と同じ「かえってくるライダー」
って体裁でやってた

389 :キジ白(東京都) [JP]:2023/07/23(日) 22:53:20.55 ID:XNjsCu160.net
>>387
いやキッツいもんこれ…
本人もだるい感じで歌ってと指示されてそうだけど

390 :ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/23(日) 23:56:47.41 ID:QpNZx/UQ0.net
>>380
だからダイジェストっぽかったんだな

391 :白(東京都) [MX]:2023/07/24(月) 00:02:28.53 ID:IBVZqdnT0.net
初代仮面ライダー世代じゃないからよくわからないが
面白いと思った人がいるんならそれでいいんじゃないかな
俺は面白くなかったが

というか昔の特撮好きな人のための映画ならそれでいいんだが
なぜか今どきの異能・異世界モノっぽいノリに見えた

392 :ぬこ(宮城県) [US]:2023/07/24(月) 00:22:52.73 ID:VD2WQ34h0.net
まさみ出番すくねぇ

393 :ライオン(神奈川県) [CA]:2023/07/24(月) 00:30:23.44 ID:A2BEE1uf0.net
>>391
ちょっと思ったんだが
庵野ってSFのセンスが皆無なんじゃなかろか
周囲にはもちろんたくさんいるんだけど
本人はカラキシ
例えば昨日ウルトラマンブレーザーって言う
今のテレビシリーズを見たんだが
あれは笑っちゃう位コテコテのSFなのよ
あれと比べるとシンウルトラマンが
どれだけSF要素を切り捨てて
寓話ファンタジー寄りにしたかが見えてくる
シン仮面ライダーも多分同じなんだろう

394 :スノーシュー(東京都) [EU]:2023/07/24(月) 04:26:27.88 ID:sb/avjRT0.net
>>392
どこに出てたっけ?
サソリ女?

395 :ウンピョウ(大分県) [VN]:2023/07/24(月) 06:18:08.70 ID:ax6vIL9u0.net
勘違いして欲しくないんだが本来の仮面ライダー(1号や2号)は見た目はしょぼくても内容はおもしろいからね!

総レス数 395
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200