2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FirefoxがついにChromeよりも高速なブラウザに [156193805]

1 :アビシニアン(愛知県) [US]:2023/07/21(金) 07:24:40.02 ID:pxUjGKvN0●.net
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
Treeherderは、Mozillaの開発するソフトウェアのテスト結果や、ウェブサービスや外部ツールで取り込んだデータを抽出・加工するETL機能などを有するウェブサイトです。このTreeherderに、Google ChromeとFirefoxのベンチマークテスト結果をまとめたデータが公開されました。これによると、FirefoxはChromeよりも高いスコアを出している、つまりは高速なブラウジングが可能なブラウザということのようです。

Perfherder
https://treeherder.mozilla.org/perfherder/graphs?timerange=31536000&series=mozilla-central,3735773,1,13&series=mozilla-central,3412459,1,13

Firefox has surpassed Chrome on Speedometer | Hacker News
https://news.ycombinator.com/item?id=36770883

(後略)

https://gigazine.net/news/20230720-firefox-surpassed-chrome-speedometer/

2 :ヤマネコ(長野県) [US]:2023/07/21(金) 07:25:56.86 ID:HZFPdH8l0.net
https://img.5ch.net/premium/3755621.gif
最近のChromeって進化ないからフルボッコにしてほしい

3 :マーブルキャット(SB-Android) [EU]:2023/07/21(金) 07:26:08.56 ID:dEQ/37sS0.net
おいらはネスケ派

4 :ギコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:26:14.58 ID:dnNZD3ZF0.net
マジかよプニルインスコするわ

5 :サバトラ(鹿児島県) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:28:23.02 ID:47C3nf3R0.net
いまだにWaterFox Classic使ってる
レガシーアドオンの代替がみつからん

6 :スペインオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 07:28:56.20 ID:euoFkn6A0.net
今どき高速化なんか誤差レベルだろ
むしろアカウント色々と紐づけた結果
移行は無理状態の奴は多いから
chromeに勝つのは無理ゲー

7 :メインクーン(山梨県) [JP]:2023/07/21(金) 07:30:21.55 ID:unMI9e5z0.net
firefoxとか10以上使ってないわ

8 :メインクーン(山梨県) [JP]:2023/07/21(金) 07:30:30.44 ID:unMI9e5z0.net


9 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:30:53.24 ID:8fi7MPxp0.net
速度なんてもう十分だから軽量化と安定化に注力してくれ
新しい昨日も必要ない

10 :スコティッシュフォールド(東京都) [GB]:2023/07/21(金) 07:31:41.04 ID:VbyTQRF60.net
結局はFirefoxが一番のお気に入りだなあ。

11 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:33:43.37 ID:OGirTVty0.net
昔pcで使ってたけど、ウイルススクリプト噛んだらしくて、広告無限開き食らって使うの諦めたっけ

12 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:33:50.19 ID:qCyFaobz0.net
Mosaicがいいよ

13 :ジャングルキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:34:12.87 ID:dLmLO1H30.net
スマホでログインしろってうるさいからファイアフォックスがんばってくれ

14 :ボンベイ(北海道) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:35:00.63 ID:P2PXi7my0.net
どーせ起動は重いんだろ?

15 :スナドリネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:35:03.89 ID:7/3I32/e0.net
最適な広告出すのに計算するから遅くなる(´・ω・`)

16 :ベンガル(宮崎県) [US]:2023/07/21(金) 07:36:15.32 ID:g2y4RmVX0.net
>>14
ソコなんだよなぁ…

17 :マヌルネコ(空) [US]:2023/07/21(金) 07:37:17.10 ID:Qb/VgU4Q0.net
ちゃんとした縦タブとuBlock使えるから手放せない

18 :ボルネオウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:37:58.91 ID:WvSKevnl0.net
確かにめっちゃ早い
Chromeからブックマーク全移行したわ

あと、エロサイト爆速でワロタ

19 :猫又(滋賀県) [US]:2023/07/21(金) 07:39:06.56 ID:ijy4DjHF0.net
だけど監視しづらいから干されてんだろ?

20 :スノーシュー(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:40:06.80 ID:/cNduewJ0.net
どのブラウザもそんなに気になるほどじゃなくね?

21 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]:2023/07/21(金) 07:40:17.26 ID:qZnvNDz90.net
クロームだがタブを8つくらいだして使用メモリを見たら
800mくらいくってるときがあるが
ほんとクソ重ゴミブラウザになったよな
画像と文字だけなのにどうなってんだ?

22 :スナネコ(北海道) [GB]:2023/07/21(金) 07:44:32.38 ID:ihWZ5piI0.net
20年前なら速さを売りにするのはわかるけどさ

23 :トンキニーズ(神奈川県) [JP]:2023/07/21(金) 07:44:45.14 ID:hlYP3olz0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

24 :バーミーズ(京都府) [PL]:2023/07/21(金) 07:45:38.70 ID:BpBeG/YR0.net
拡張機能くっそ入れてたら遅くても仕方ないとおもうけどなクローム

25 :スナネコ(北海道) [GB]:2023/07/21(金) 07:46:35.51 ID:ihWZ5piI0.net
>>21
いまの時代にメモリ量気にするってどんなしょぼいの使ってるの?

26 :チーター(茸) [DK]:2023/07/21(金) 07:48:33.24 ID:iLeNbT2z0.net
未だにfirefox56b3だよ、まともに表示できなくなってきた
waterfoxやらPale Moonやらも試したけどどれも糞ブラウザ

27 :エキゾチックショートヘア(SB-Android) [US]:2023/07/21(金) 07:49:07.66 ID:LjVrmxcY0.net
>>10
PC新調したときエッジ使ってみたけど
糞過ぎて結局火狐入れたわw

28 :ジャガランディ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 07:52:18.98 ID:Hx2ifKWp0.net
>>27
俺も。火狐がいいというか他がクソ

29 :しぃ(茸) [US]:2023/07/21(金) 07:53:23.11 ID:SLWb0saj0.net
サポートされてないウェブサイトがあるから使えないじゃん

30 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 07:53:41.24 ID:LfUYyWHr0.net
これじゃChromebook買った人がバカみたいじゃん

31 :サビイロネコ(大阪府) [DE]:2023/07/21(金) 07:54:08.27 ID:27KeR3xm0.net
100タブ開いた時の一番メモリ少ないやつがいい

32 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]:2023/07/21(金) 07:54:36.66 ID:qZnvNDz90.net
>>25
画像と文字だけでどうなってんの?って話だぞ文盲のギリ健くん
クロームみたいに無駄な思考してんなw

33 :コドコド(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:55:41.28 ID:zgExsERs0.net
マッハ6だっけ?
ロシア語で考えるだけでミサイル撃てるやつ

34 :(徳島県) [US]:2023/07/21(金) 07:55:52.96 ID:1cn3bTZb0.net
>>6
googleと心中する勢いだな。

35 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US]:2023/07/21(金) 07:56:52.40 ID:1K1h11sZ0.net
火狐から🦁に変えました

36 :オリエンタル(茸) [US]:2023/07/21(金) 07:57:23.08 ID:gwkslNbH0.net
Chromeみたいにキャッシュ溜め込んでないとバッテリー持ちが

37 :(東京都) [CA]:2023/07/21(金) 07:57:38.88 ID:riNgv2580.net
なんだかんだずっと最強伝説なんだがちょいちょいスピードダイアルを勝手に書き換えやがる

38 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]:2023/07/21(金) 07:58:30.29 ID:qZnvNDz90.net
昔の火狐は表示が変だったり不具合も多かったけど
最近は問題無いからな

39 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 07:59:57.23 ID:ibyS0sJ/0.net
スレイプニル

40 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:01:05.74 ID:ibyS0sJ/0.net
edgeがChrome上位互換なのにメモリガー!叫びながらChrome使い続けてるアホなんなんや?🤔

41 :ジョフロイネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 08:01:28.14 ID:epUErXCk0.net
ちょっとまってネスケ1.1にするわ

42 :ラガマフィン(福岡県) [US]:2023/07/21(金) 08:01:33.12 ID:wB9tSrqe0.net
FireFoxって技術の更新にアプリ製作者がついていけないイメージ

43 :アフリカゴールデンキャット(北海道) [US]:2023/07/21(金) 08:05:29.13 ID:qZnvNDz90.net
異常なメモリ消費から話を逸らそうとしてるやつが湧くねぇw
なんか都合が悪いんだろうなw

44 :白黒(茸) [CN]:2023/07/21(金) 08:05:50.45 ID:qwwywtIQ0.net
最近のブラウザはタブを200枚くらい開いても安定してるし、もう進化してもあまり意味がないのではないのか。
よく知らんけど

45 :白黒(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:05:58.41 ID:+4AB0JZ60.net
狐ちゃんはエロサイト専用として使い分けてるわ
使い心地はChromeと特に何もかわらん
早いとも遅いとも思わん

46 :ヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:06:53.01 ID:T4qNmbYL0.net
firefox>>>edge>=chrome
まず縦タブ使えないとかお話にならんわ

47 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:11:06.06 ID:yb27zQZW0.net
chromeに魂を売ってパスワード管理もしてもらっているから、もう移行できない。

48 :ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:12:38.44 ID:ibyS0sJ/0.net
>>47
edgeでデータ引き継ぎやればパスワードからお気に入り、アドオンまで一括移行出来るやん。
マジでChrome使いってアホしかおらんのか?🤔

49 :黒トラ(東京都) [KR]:2023/07/21(金) 08:13:18.61 ID:Q5dEkhbw0.net
Edgeいいよedge

50 :トラ(東京都) [KR]:2023/07/21(金) 08:14:12.97 ID:GusUvbhk0.net
proxy設定をブラウザ側に持てるから以前よりfirefoxですぞ

51 :コドコド(ジパング) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:14:48.57 ID:Mit7HTFP0.net
ブラウザ競争ってリリース当初は軽さを売りにユーザ集めて機能拡張で重くなり別のブラウザにユーザを取られるの繰り返しだよな

52 :スナドリネコ(茸) [KR]:2023/07/21(金) 08:18:28.05 ID:hwV12Zv90.net
Brave一択
火狐はエロ専用だな

53 :エキゾチックショートヘア(茸) [KR]:2023/07/21(金) 08:19:13.77 ID:GgAyfgeY0.net
玄人ならメインのchrome、グーグルドライブ操作用のedge、エロのoperaで分けるよね?違うアプリのほうがタスクバーで管理しやすいからな

54 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]:2023/07/21(金) 08:23:09.15 ID:yb27zQZW0.net
chromeだと、検索窓で漢字変換している途中で漢字変換が勝手にキャンセルされて
入力のやり直しになったりするけど、Firefoxではどうなの?

55 :カナダオオヤマネコ(埼玉県) [GB]:2023/07/21(金) 08:24:34.58 ID:U5B8HwKs0.net
firefox レガシーアドオン切り捨てたからめっちゃ軽くなったし
数年経ってやっと現行のアドオンもレガシーを置き換えれるほど多くなってきた

おまけにcssでアドオンでやることが出来たりして重くもならないし便利
ユーザー斬りすてて過疎ったがやっとその効果が見直されてもいいはず

56 :アメリカンショートヘア(SB-Android) [CA]:2023/07/21(金) 08:24:39.20 ID:vq/1bObZ0.net
未だに使ってるやついるんだ

57 :ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県) [GB]:2023/07/21(金) 08:27:39.97 ID:SJodapC40.net
ブラウザの速度とかもう全然気にしちゃいないが…、でもFirefoxだな
Chromeなんかなんで使われてるのかわからんな、あんなの
タブまわり千年たっても超クソなまま一切改善されないし

58 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [FR]:2023/07/21(金) 08:30:23.71 ID:c2FiODQ70.net
マカロフじゃなくPP持ってるやつか

59 :ブリティッシュショートヘア(ジパング) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:30:43.77 ID:oOkwu0ZP0.net
チョロメが糞すぎるだけだからな

60 :スフィンクス(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:32:01.86 ID:izeUU+S+0.net
もう火狐なんて何年も使ってない

61 :斑(徳島県) [US]:2023/07/21(金) 08:33:17.37 ID:1cn3bTZb0.net
>>52
BraveはBlink系だと一番良いのに日本だと異様にマイナーだよな。
ブラウザを使うならBrave+Firefoxという組み合わせが一番良いと思うよ。

62 :ベンガルヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 08:34:15.28 ID:RyQkz+Fg0.net
タブが一番使いやすい

63 :チーター(茸) [DK]:2023/07/21(金) 08:35:28.76 ID:iLeNbT2z0.net
cssに#bookmarksMenuで書いてたmulti column bookmarksとコンテキストメニューのアクセスキー変更くらい簡単にやらせてほしい

64 :ユキヒョウ(神奈川県) [ニダ]:2023/07/21(金) 08:40:39.51 ID:aQoWbXKb0.net
>>57
vivaldiにしろよ
ワークスペース便利だぞ

65 :トラ(千葉県) [FR]:2023/07/21(金) 08:41:28.76 ID:6X1MRE690.net
win7でも問題無くアップデートしてぶんぶん動くのがFirefox

チョロメはgmail以外では使い処ない

66 :スナネコ(茸) [US]:2023/07/21(金) 08:42:48.05 ID:lgUl2P5r0.net
今のFirefoxはタブとかメニューバー下側に配置できる?
モバイルノートのトラックパッドだと画面上部までカーソル持ってくの面倒だから探してるんだけど、今のブラウザで出来るやつ全然ないよね?

めっちゃ昔のFirefoxなら出来てた気がして

67 :チーター(ジパング) [PL]:2023/07/21(金) 08:43:57.25 ID:95oVtJZQ0.net
そうか、良かったな

68 :ヤマネコ(神奈川県) [IN]:2023/07/21(金) 08:44:16.92 ID:KKFzIkyy0.net
最近のアプデでデータ溜め込む癖やめた?
明らかに使いやすくなった

69 :ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 08:44:57.49 ID:waQR6rY70.net
>>61
braveは翻訳遅いから論外だった

70 :デボンレックス(北海道) [US]:2023/07/21(金) 08:45:13.41 ID:PbGiu0D10.net
>>43
このスレで一番必死なのがお前だけどなw

71 :ラガマフィン(茸) [FR]:2023/07/21(金) 08:50:46.48 ID:7AbYQhYG0.net
>>54
これうちだけじゃなかったんだ。
検索窓に勢いよく入力→エンター!ってすると、今入力されたワードではなく前回入力されたワードが勝手に検索されて、また打ち直す羽目になる。ブラウザの検索窓もGmailの検索窓も時々なる。再現性が分からんから報告もできん。

72 :カナダオオヤマネコ(北海道) [US]:2023/07/21(金) 08:52:26.24 ID:0ItBP2lh0.net
広告ブロッカーくらい標準でつけとけよ

73 :コドコド(神奈川県) [JP]:2023/07/21(金) 08:58:55.76 ID:hWEXcofn0.net
まだまだIEが安泰だわ

74 :アメリカンショートヘア(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 09:05:51.80 ID:jj7csFLo0.net
結局Firefoxが一番安心

75 :現場猫(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:12:15.06 ID:RTz2v8sM0.net
>>6
数ミリ秒のCPU時間の無駄でも
世界中で考えると膨大な電気と時間の無駄になるんだよ

76 :コドコド(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:12:52.96 ID:ElosEknk0.net
ついこの前クラッシュで操作できなくなってアンインストールした

77 :ユキヒョウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:14:53.83 ID:Wk2nkYb+0.net
>>54
あれ謎だよな

78 :デボンレックス(茸) [US]:2023/07/21(金) 09:24:07.99 ID:fayuZI9X0.net
なんかメモリ食って重いイメージだがサスガに弱点克服したのかの

79 :ハバナブラウン(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:28:13.40 ID:ZSaMgLlG0.net
ここまで火狐のシェア落ちるとは

80 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 09:28:50.65 ID:suuweQKF0.net
Chromeだけ読み込み詰まるのなんでなんだろ
FirefoxやEdgeがすんなり読み込むのにChromeだけ中途半端に読み込んで止まる

81 :シャム(東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 09:35:15.60 ID:pGwKNPWe0.net
うんこ

82 :アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [CO]:2023/07/21(金) 09:37:04.55 ID:WyxNWYOb0.net
>>66
スマホで使ってるけどツールバーは下側やで

83 :リビアヤマネコ(福岡県) [US]:2023/07/21(金) 09:39:51.32 ID:8ScPFVZx0.net
なぜかメルカリ見れない

84 :ベンガル(三重県) [JP]:2023/07/21(金) 09:42:20.73 ID:qLurdaBb0.net
youtube見るのはoperaが便利

85 :ジャガランディ(神奈川県) [CA]:2023/07/21(金) 09:51:21.50 ID:Tb9IJUzT0.net
ここ数年はずっとGoogle関連用にChrome、ブラウジングにduckduckgoしか使っとらん

86 :アムールヤマネコ(神奈川県) [GB]:2023/07/21(金) 09:57:32.31 ID:Ao12zFWn0.net
firefoxは一時期怒涛のバージョンアップした時に拡張機能が追い付かなくて使わなくなった気がする

87 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 09:59:13.06 ID:qz4hlVIl0.net
>>34
こういう馬鹿は遠目で見てせせら笑うに限るよ

88 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 10:01:04.59 ID:qz4hlVIl0.net
>>10
Chromeは独善的な仕様が多すぎて使い辛すぎる
狐でちょっとマイナーなくらいでいいわ

89 :カナダオオヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 10:05:39.29 ID:o04J3f6O0.net
前はedgeが最速ってスコア見たけどどれやねん

90 :ジャガー(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 10:08:58.13 ID:5f5cCvIL0.net
狐はもうエロ動画ダウンロード専用ブラウザに成り下がって久しい
YouTubeの音量小さいの意味わかんねんだよ

91 :ベンガル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 10:09:47.30 ID:eITsjgyK0.net
>>80
うちもだわ何だろうなあの詰まる感じ
DNSの設定かと思ったけどそうでもないし

92 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 10:11:45.67 ID:l7QGp07B0.net
このスレ見て久々に新しいfirefox入れた
しばらくサブで使ってみよう

93 :サバトラ(千葉県) [CN]:2023/07/21(金) 10:11:59.35 ID:XpHHdJho0.net
Firefoxはまだログインなしでもまともに使える
Chromeはいちいちウザいから捨てたわ

94 :リビアヤマネコ(秋田県) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:15:17.36 ID:orvqlrlH0.net
結構前からchromeでツベ見てるとあ謎のフリーズが多発して、むしろ非推奨のFirefoxの方が軽快なんだよな

95 :パンパスネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 10:16:21.32 ID:EeeRhs1D0.net
動画管理ブラウザ出してくれや
軽くてサムネ勝手に生成するやつ

96 :アメリカンカール(SB-iPhone) [US]:2023/07/21(金) 10:16:23.53 ID:5FY91efK0.net
ネットスケープ

97 :スミロドン(千葉県) [JP]:2023/07/21(金) 10:17:46.33 ID:ZYE2iVbp0.net
とても見れたものではない談合ネタ拾ってきてくれよ?

98 :ヨーロッパオオヤマネコ(沖縄県) [GB]:2023/07/21(金) 10:23:32.09 ID:SJodapC40.net
以前はGoogle様謹製のビジュアルブックマークアドオンがあったから動画のブックマークに重宝したんだが、なぜか廃止されちゃった
今は動画のブックマークはraindrop.io使ってるなあ

99 :アムールヤマネコ(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 10:24:02.64 ID:NtsEEBVy0.net
デフォルトでプライベートモードだからスマホはFirefox

100 :ベンガル(静岡県) [UZ]:2023/07/21(金) 10:24:32.96 ID:Ds0jrS4g0.net
最初は起動が重くて使い物にならなかった
PCをSSDに換装してからは起動が気にならなくなったからしばらくメインのブラウザだったけど
古いアドオンを使えなくなった時に使うのやめたわ

101 :ピューマ(千葉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:24:43.10 ID:yIn/lwjl0.net
長く使っているからChromeと併用しているが
数週間前にFirefox更新したらJRAのレーシングビューアの動画ウインドウがおかしくなったぞ

102 :キジトラ(SB-Android) [US]:2023/07/21(金) 10:27:55.13 ID:HCbrU4KO0.net
>>94
昔の火狐だとアドブロックでつべの広告飛ばせたからすげー便利だったな

103 :ボルネオウンピョウ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/21(金) 10:40:18.47 ID:hc2/cAHP0.net
左側にブックマーク表示できるからFirefoxしか使ってない

104 :イエネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:49:06.94 ID:dC0EYwrO0.net
ここ数日Chromeおかしかったの攻撃されてたからなんか?

105 :イエネコ(茸) [ニダ]:2023/07/21(金) 10:49:09.49 ID:dC0EYwrO0.net
ここ数日Chromeおかしかったの攻撃されてたからなんか?

106 :エキゾチックショートヘア(京都府) [TW]:2023/07/21(金) 10:58:20.87 ID:qudP1TWv0.net
クロームは開きすぎたタブの中身捨てるようになってからさらにクソ化した

107 :チーター(栃木県) [CA]:2023/07/21(金) 10:58:45.51 ID:dl58cnyv0.net
速度よりアドオンを返して

108 :アムールヤマネコ(鳥取県) [EU]:2023/07/21(金) 11:00:01.07 ID:qkSb2bfQ0.net
信じない

109 :ワクチン接種に行こう!(東京都) [ヌコ]:2023/07/21(金) 11:00:25.98 ID:m6zOZTRZ0.net
ネットスケープの遅さと表示の崩れ具合は異常

110 :マヌルネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 11:04:27.56 ID:xFawLC/H0.net
つべでの再生がカクカクしてたfirefox
でも今は動画が途中で完全停止し再生できなくなる事が頻発したせいで
chromium系ブラウザで動画を見たいと思わなくなった

111 :三毛(北海道) [US]:2023/07/21(金) 11:05:02.07 ID:XtPo1P/K0.net
>>69
これな
ちょっと遅いとかのレベルじゃない
桁違いに遅い

112 :シャム(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 11:06:22.97 ID:O3hgDFQE0.net
メモリを食わない方がいい
どっちが軽いのか教えてくれ

113 :アメリカンボブテイル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 11:07:21.88 ID:JHXAKUxG0.net
>>29
ロシアのエロサイトが開かなかったのはそれか

114 :ギコ(神奈川県) [BR]:2023/07/21(金) 11:09:24.08 ID:MFFIMMmG0.net
サイトに飛んでいちいちIDとか手打ちしなきゃいけないようなブラウザなら要らない
チョロメだってそれほど遅いとは思わないし、いまどき軽さだけでは茸れないと思うが

115 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 11:09:45.81 ID:qz4hlVIl0.net
>>112
それは今どき無理筋ってもんよ…

116 :マーゲイ(茸) [CN]:2023/07/21(金) 11:33:14.84 ID:LgfS8PlU0.net
ChromeてFirefoxやEdgeみたいなタブ使えないの?

117 :ウンピョウ(光) [US]:2023/07/21(金) 11:33:24.40 ID:yg2dkVHA0.net
NukeAnythingを返してくれ

118 :サーバル(新日本) [US]:2023/07/21(金) 11:33:59.31 ID:23ILIZbW0.net
チョロメとFF並べてつべの同じHDR動画再生してみたら確かに白とびや鮮やかさがちょっと違ったわ
単独で見たら絶対気づかないと思うけどw

119 :ベンガル(東京都) [US]:2023/07/21(金) 11:36:15.35 ID:RJmM2T/k0.net
Chromeも最近非アクティブなタブを凍結?する機能を標準搭載するようになって
タブを開きまくってても固まったり重くなることが減った気がする

120 :ぬこ(東京都) [EU]:2023/07/21(金) 11:42:33.25 ID:xlKElxHb0.net
ビバちゃんもいるよ〜

121 :ボルネオウンピョウ(鹿児島県) [US]:2023/07/21(金) 11:44:59.72 ID:NHf1GF8x0.net
昔から蓄積されたパスワードがあるから、PCもモバイルも昔からFirefox

122 :サビイロネコ(静岡県) [CA]:2023/07/21(金) 11:46:25.40 ID:fi8bDPMy0.net
エロサイトの閲覧はFirefoxに任せておけば良い

123 :バーマン(茸) [US]:2023/07/21(金) 11:48:35.71 ID:CjEqWJsq0.net
androidのブラウザでもfirefoxいいよな
ublockが強すぎるんよ
本当に強い

124 :スミロドン(SB-Android) [ヌコ]:2023/07/21(金) 11:53:16.92 ID:0rtSdiTs0.net
ぼくはVivaldiちゃん!

125 :しぃ(茸) [CN]:2023/07/21(金) 12:04:28.05 ID:Q/ETKo0k0.net
後はシェアが戻るだけ

126 :ウンピョウ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 12:09:00.50 ID:83xEf7GC0.net
ieの中身がfirefoxになる日も近いな
胸熱

127 :コラット(東京都) [RU]:2023/07/21(金) 12:10:26.49 ID:w03TdEUC0.net
Firefoxは概ね満足しているが、グーグルマップ見てる時だけ固まる。Chromeだと平気
あれはグーグルがなんかしてんじゃないかと思ってる。

128 :ピューマ(埼玉県) [ニダ]:2023/07/21(金) 12:20:09.72 ID:GRjtx4qh0.net
つべのライブはFirefoxの方が安定してるのな
chromeはすぐ低画質モードやグルグルになる

129 :マヌルネコ(大阪府) [ヌコ]:2023/07/21(金) 12:27:22.25 ID:UrZYvMIi0.net
>>10
やっぱそうなりますよね

130 :ラ・パーマ(大阪府) [JP]:2023/07/21(金) 12:29:49.75 ID:Jr2+yGSX0.net
最近chromeが不安定でfirefoxよく使ってる

131 :オリエンタル(茸) [US]:2023/07/21(金) 12:42:04.36 ID:WK3R8HMt0.net
設定で閉じる時に履歴とクッキー消去するFirefoxが一番使ってる
なんか買う時にたまーにSafari使う程度で最近はChrome全く使ってない

132 :マンクス(大阪府) [IT]:2023/07/21(金) 12:43:19.95 ID:Gt67OCji0.net
Firefoxは早くゲフォの動画アプコン対応しろ

133 :(SB-Android) [UY]:2023/07/21(金) 12:52:59.44 ID:tNSrq0K90.net
Firefoxもchromeも略語が無いから話すのが面倒
ieこれよ 略語だけならね

134 :アビシニアン(魔法都市パステル) [US]:2023/07/21(金) 13:01:45.32 ID:sbcSH8el0.net
もうずーと普段使いは狐だなでもブラウザは基本複数使い分けてる
大事なパスを入れててそれ専用だけに使ってるブラウザもあるし
今PCには5つ6つぐらい入れてるかな

135 :オリエンタル(茨城県) [US]:2023/07/21(金) 13:02:19.94 ID:zkppuZmO0.net
winもmacもiPhoneもシームレスに行けるからfirefox一択。確かに馬鹿向きではない。

136 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 13:02:47.47 ID:qz4hlVIl0.net
>>127
PCでもスマホでもそんなこと起こったことない

137 :ターキッシュバン(光) [IN]:2023/07/21(金) 13:09:08.13 ID:erlnLkwQ0.net
>>127
どんだけ古い機種使ってるんだよ

138 :ターキッシュバン(光) [IN]:2023/07/21(金) 13:11:35.86 ID:erlnLkwQ0.net
Firefoxとかスチールウールみたいなチリチリ天パのキモオタが火狐ブヒヒってやってるイメージしかない

139 :黒トラ(茸) [US]:2023/07/21(金) 13:11:40.85 ID:Du1K0Yz40.net
>>28
それな

140 :ラグドール(東京都) [EU]:2023/07/21(金) 13:16:18.03 ID:si50XhzF0.net
>>133

火狐
水狐

141 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 13:19:23.59 ID:e2qA3/3+0.net
Braveもまあまあ速い

142 :ピクシーボブ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 13:22:55.81 ID:brSh9b4O0.net
水狐使っているわ

143 :シャルトリュー(千葉県) [CH]:2023/07/21(金) 13:25:32.81 ID:OwN4p/dd0.net
ブレーブとか言うの使ってる

144 :ジャガランディ(光) [EU]:2023/07/21(金) 13:27:00.08 ID:dcHjH8Ms0.net
Operaはあまり使わないけどスマホにアプリは入れてる
速くはない

145 :マレーヤマネコ(SB-Android) [CN]:2023/07/21(金) 13:27:07.75 ID:GKYe1SEB0.net
火狐よいよね

あとウクライナ戦争が始まってからoperaでの広告が極端に減ったから
ネットサーフィンするなら実はoperaが一番快適になったという

146 :ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]:2023/07/21(金) 13:27:22.17 ID:w36ZBU0E0.net
add-on切り捨てた辺りから使わなくなったなぁ

147 :マヌルネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 13:30:35.71 ID:e2qA3/3+0.net
>>82
Safari、上部から下部に移った時はなんてことしてくれてるねん!と思ってたけど良さが分かってきた

148 :ライオン(神奈川県) [AR]:2023/07/21(金) 13:35:39.33 ID:ARW45GqU0.net
basilisk使っとります

149 :三毛(北海道) [US]:2023/07/21(金) 13:38:19.17 ID:XtPo1P/K0.net
>>145
昔試してみたけど色々問題はあるにしても基本性能はいいんだよねopera
まあ使ってないけど

150 :スミロドン(光) [US]:2023/07/21(金) 13:41:34.63 ID:3lRYrmVh0.net
>>149
Operaは本当に使い辛くは無いよね
使わないけど

151 :エジプシャン・マウ(ジパング) [US]:2023/07/21(金) 13:42:47.41 ID:wFEUeRQr0.net
モザイクインナボックスもそろそろ終わりか

152 :アムールヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/07/21(金) 13:52:37.04 ID:T4ESByvF0.net
Windows7の対応が来年9月までだそう.。Firefox使い慣れているし、現PCもまだ問題ないので使い続けたいのだが
こうやって不自由になって行き、買い替えを迫られるようになるのはツライわ

153 :スフィンクス(東京都) [KR]:2023/07/21(金) 13:55:31.97 ID:lHOmnv3f0.net
スマホ版でもアドオンublock orinが使えるのはfirefoxだけ!
まじで重宝してる

154 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 13:57:30.21 ID:qz4hlVIl0.net
アドオン切り捨てたとかいつまで言ってんだろ
池沼のネガキャンこれしかねえ

155 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 13:59:13.73 ID:qz4hlVIl0.net
>>152
そんな化石使わんでも10PCなんて1万もしないぞ今どき
11マシンでもな

156 :ピクシーボブ(茸) [CN]:2023/07/21(金) 14:40:10.18 ID:c9LwO8iF0.net
Operaって中華ブラウザだろ

157 :ボルネオヤマネコ(ジパング) [NL]:2023/07/21(金) 14:40:27.83 ID:YLsyFSZ80.net
一方ワイはbraveを使った

158 :ジョフロイネコ(宮崎県) [US]:2023/07/21(金) 14:47:29.84 ID:8TM2fiYn0.net
firefixはブックマークの同期が糞過ぎる
けど他のブラウザの選択肢が無い

159 :縞三毛(茸) [US]:2023/07/21(金) 15:05:48.22 ID:cA2Zoj190.net
>>152
Windows8.1のサMicrosoftポートが今年の1月に終了してんのに
未だにWindows7使ってるとか頭おかしいんじゃね?
5年くらいでの買い替えは必要だろ

160 :マンチカン(千葉県) [EU]:2023/07/21(金) 15:10:42.97 ID:w8dkB66N0.net
アドオンの仕様がコロコロ変わり、吐くエラーも粒度が大きくて参考にならない。Bingが無きゃつくる気にもならねぇ

161 :サビイロネコ(静岡県) [US]:2023/07/21(金) 15:21:50.04 ID:AYy1zHBg0.net
firefox使ってるけど対応しないサイトが増えてきた
トヨタのサイトでログインできないとかあるし

162 :斑(東京都) [JP]:2023/07/21(金) 15:28:40.28 ID:XPcTCLO40.net
>>26
最新入れてabout:configいじったほうがよいよ。

163 :エジプシャン・マウ(兵庫県) [JP]:2023/07/21(金) 15:29:40.81 ID:N7v3ZEyX0.net
Chrome勝手にアップデートすんのやめて欲しいです
ヨーロッパ人に訴えられてください

164 :ギコ(北海道) [US]:2023/07/21(金) 15:30:58.09 ID:zIWf8TLB0.net
北米ではOpera以下の模様

165 :コラット(茸) [US]:2023/07/21(金) 15:31:15.55 ID:DCEnumem0.net
>>32
メモリは空いてたら使えるだけ使う仕様だぞ

166 :ユキヒョウ(茸) [CL]:2023/07/21(金) 15:51:14.68 ID:8D1Mufl70.net
>>102
アドカードで今もできるぞ

167 :サーバル(東京都) [CZ]:2023/07/21(金) 17:51:34.93 ID:Wxkv5Dqg0.net
メニューさん、指離したら閉じてしまう

168 :ハイイロネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 18:04:32.75 ID:gYKKlqzr0.net
Firefox大勝利!

169 :マヌルネコ(やわらか銀行) [US]:2023/07/21(金) 18:46:38.40 ID:gDHuBZn90.net
アドオン 50個入れた状態で 比較しないと意味ないと何度言ったら

170 :トンキニーズ(光) [ID]:2023/07/21(金) 18:50:24.87 ID:D9jSEMoT0.net
昔はOpera一辺倒だった
広告がついていた頃

171 :アンデスネコ(大阪府) [US]:2023/07/21(金) 18:51:27.70 ID:SO7b89z10.net
Opera最強伝説

172 :コーニッシュレック(兵庫県) [US]:2023/07/21(金) 19:01:02.74 ID:qz4hlVIl0.net
>>170
堀江時代か

173 :スミロドン(東京都) [JP]:2023/07/21(金) 19:24:31.71 ID:aLWF3X1n0.net
左画面ではChrome,右画面ではFireFox

再起動してしまったとき回復がしやすい

174 :ボブキャット(東京都) [ID]:2023/07/21(金) 19:28:43.30 ID:iIyaJ+0N0.net
それでもおれはSleipnirを使うのだった
Amazonさんとこのfireにも置いてくんね?

175 :スナドリネコ(静岡県) [DE]:2023/07/21(金) 19:29:19.81 ID:zcnbHJeh0.net
>>9
新しい昨日って米津玄師とかYOASOBIとか歌詞に使いそう

176 :イエネコ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 19:41:23.51 ID:iz5HciKS0.net
重いんだよファイヤフォックスは
高速で出来るのはリンク先を先回りしてダウンロードしてるから
だがそのせいでクッソ重い

177 :アジアゴールデンキャット(茸) [CH]:2023/07/21(金) 19:49:54.56 ID:eiinvkaR0.net
https://mobamemo.com/

178 :ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]:2023/07/21(金) 20:18:17.37 ID:JGdxyw7F0.net
エロ動画専用でopera
アイコンがエロいし

179 :マレーヤマネコ(東京都) [EU]:2023/07/21(金) 22:10:42.44 ID:dVgwtjSf0.net
>>103
同じく
あとChromeのブックマークはスクロールバーが無いから▼▲を押したままじっと待たないといけないし、
リンク1個1個の行幅がやたら広くて一覧性が低いし、使いにくい

180 :トンキニーズ(東京都) [US]:2023/07/21(金) 22:36:22.20 ID:OpByBVow0.net
firefoxまれに窓をいくつも開く異常動作することあったな
もう使ってないが治ったんかな?

181 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2023/07/21(金) 22:39:10.16 ID:lRIIi1vM0.net
それより早くWindows版でHDR対応してくれ
一応検討中みたいだけど

182 :バリニーズ(兵庫県) [US]:2023/07/22(土) 00:29:58.11 ID:oBlWPI4T0.net
マニフェストV3強制前にFirefoxでも触っとくかと
思って久々に使ったら普通に使いやすくて
こっちでいいやってなってるw

183 :ラグドール(東京都) [US]:2023/07/22(土) 00:54:15.89 ID:L2xBhg520.net
Netscapeの頃からずっとメインで使ってる
https://i.imgur.com/FxAJNPW.gif

184 :ピクシーボブ(東京都) [US]:2023/07/22(土) 00:55:58.12 ID:u0T2u+aG0.net
ubuntuでFirefoxとchrome両方使ってるけど
どう考えてもFirefoxは重い
Windowsだとどうかな?

185 :ラガマフィン(埼玉県) [US]:2023/07/22(土) 01:04:38.20 ID:SUNptaTb0.net
まっさらだと全く使い物にならないけどアドオンとCSS力で馬鹿みたいなチート能力に目覚める
まぁChromedでもメジャーアドオンは共通で使えるのでBraveとVivaldiも使ってるがサブに収まってる
どうもツリータブ系が苦手なので横の多段タブ使える火狐なんだよな

ちなみにどっちでも使える愛用してる便利な有能アドオンたち
Clear Browsing Data
Cookie AutoDelete
Copyfish Free OCR Software
Decentraleyes
DownThemAll!
Privacy Badger
Save Page WE
Tab Session Manager
uBlock Origin
Video DownloadHelper

新しくなってタブクラッシュ発生しないからTab Session Managerは7入れても意味が保険で入れてる感じな程安定してる火狐

186 :ジャガーネコ(東京都) [TW]:2023/07/22(土) 01:35:48.45 ID:mLjC249N0.net
>>52
braveこそエロ専用だろ

187 :ヒョウ(京都府) [DE]:2023/07/22(土) 02:36:24.43 ID:vOTtBBoQ0.net
水を差すこと言えば
測定対象なのは、実験的な最適化を含むNightly版だというのと(リリース版に投入されるのは当分先)
環境によって結果変わるから、自分のPCでベンチマーク走らせたほうがいいというのと(俺のPCではまだリリース版にしろNightlyにしろChromeの方が高スコア)

まあ、どちらも体感では変わらん程度に十分に早いから、ベンチマークの結果など気にせず使い勝手で選ぶべきだとおもうけどね、俺はFirefox派

188 :ボルネオウンピョウ(北海道) [ニダ]:2023/07/22(土) 08:39:53.33 ID:OP63xiX80.net
>>70
なんだこのチョンみたいな馬鹿は
めっちゃイライラしながら食いついてきて
個人攻撃して必死なのはおめーだろ

189 :ボルネオウンピョウ(北海道) [ニダ]:2023/07/22(土) 08:45:43.28 ID:OP63xiX80.net
>>165
んじゃゴミブラウザじゃんw
もはや重くて大量のメモリを馬鹿食いして
裏で何をしてるかわからんとか中華スマホみたいだな

190 :シンガプーラ(静岡県) [SG]:2023/07/22(土) 09:58:01.19 ID:921tvxxZ0.net
>>184
俺はDebianで使ってるがFirefoxの方が軽いぞ
積んでるメモリの量によるんじゃないかね

191 :マーブルキャット(千葉県) [FR]:2023/07/22(土) 10:10:19.75 ID:DOqIvUdl0.net
チョロメはシステムフォントを参照するので
スマホ携帯の絵文字フォントを表示できないことがある

狐はなんかそれをあちこちから拾って表示するんだよな
そこだけは優秀

192 :ターキッシュバン(茸) [FR]:2023/07/22(土) 10:19:51.33 ID:pXiA75Tw0.net
もう火狐使ってる人ってほぼ絶滅したね
なんだかこんな落ちぶれたの

193 :パンパスネコ(茸) [IE]:2023/07/22(土) 10:25:37.72 ID:23CBtm8m0.net
なんでFirefoxみたいなブックマーク表示させないの?
IEにはあったのに、みんなにとっては不要な機能なのか?

194 :ターキッシュバン(茸) [FR]:2023/07/22(土) 10:28:28.37 ID:pXiA75Tw0.net
>>193
横に常時表示してほしいよな

195 :オセロット(東京都) [US]:2023/07/22(土) 10:31:18.94 ID:O34QDDHB0.net
ずっとfirefox使ってる。
Sleipnirとかwaterfoxに浮気もしたけれど、私は元気です。

196 :シンガプーラ(静岡県) [SG]:2023/07/22(土) 10:45:17.33 ID:921tvxxZ0.net
>>193
googleで検索させたいから
むしろ必要なことを認識してるから絶対にブックマークの使い勝手は向上させたくない

197 :コラット(兵庫県) [US]:2023/07/22(土) 10:54:18.98 ID:vTKwjZeN0.net
>>196
なるほど
馬鹿にしてるがまあ納得はした

198 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]:2023/07/22(土) 10:57:36.65 ID:CwPcdpEX0.net
chromiumがopenwithを使えなくしたから
firefoxをメインブラウザにしないと
これはedgeで開いてこれはなんちゃらってアプリを使うみたいな振り分けができない

199 :カラカル(東京都) [US]:2023/07/22(土) 11:33:50.06 ID:SOJbvca20.net
safariもやられてしまって自作アプリが動かず困っているんだが
WebSQLが昔から動かないのがIEとFFだった。
理由は分かるがEdgeにも搭載されたからな。なお、みんなのようにプライベートモードかどうかの判定に使ってるわけではなくクライアントでガチガチにSQLつかつてる。

200 :マンクス(神奈川県) [IN]:2023/07/22(土) 11:55:25.58 ID:AjJqfmVF0.net
Firefoxもずいぶん下火になったと思ってたけどこのスレみるとメインで使ってる人もまだまだ沢山いるね
自分もずっとFirefoxでいくつもり

201 :クロアシネコ(神奈川県) [DE]:2023/07/22(土) 13:22:13.74 ID:R2NmlDo/0.net
Firefoxが終わった理由はWaterFox Classicみたいな
アプデを止めたブラウザに大勢のユーザーが残ってしまったせい
こいつらが動かないサイトに熱心にバグ報告しまくるせいで(最新のFirefoxなら動く)
面倒くさくなってFirefox全部がサポート対象外になった

202 :アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]:2023/07/22(土) 13:36:16.35 ID:CwPcdpEX0.net
>>201
大半が「最新のESR以上まで保証する」にしてからはもうそういうのは切り捨てたような

203 :ジャガランディ(東京都) [ニダ]:2023/07/22(土) 13:45:59.30 ID:G2Ecj8ay0.net
セキュリティとプライバシーのことを考えたらfirefoxしかない
ublockもfirefoxじゃないとフル動作しない
torブラウザがfirefoxベースであることを考えて

どうしてもchromiumがいいならbrave
chromeはありえない

204 :カラカル(茸) [DK]:2023/07/22(土) 14:50:03.50 ID:mYD0ySiU0.net
>>201
firefox quantumが原因だよ、アプデする度CSS書き直しってアホかい

205 :ヤマネコ(神奈川県) [DE]:2023/07/22(土) 22:44:11.50 ID:g6fnhjgq0.net
iPadでFF focus使ってたんだけどふとSafari使ったら爆速でワロタ

206 :ジャングルキャット(茸) [US]:2023/07/23(日) 05:16:02.84 ID:2FsU3F+00.net
そんな私は、Brave

207 :オシキャット(京都府) [TW]:2023/07/23(日) 10:54:44.22 ID:oXxJRmO+0.net
chrome寡占体制が整ったね
ネットはグーグルに支配される

208 :コーニッシュレック(愛知県) [US]:2023/07/23(日) 14:12:30.87 ID:tKQOoqpg0.net
まだこのゴミつかんでるジャップいたのが失敗だと思う、かなりマジで

209 :コーニッシュレック(愛知県) [US]:2023/07/23(日) 14:19:18.25 ID:tKQOoqpg0.net
トップバリュのワインってまずいよな?憧れない?

210 :ハバナブラウン(大阪府) [US]:2023/07/23(日) 16:44:25.07 ID:h1rvgunl0.net
chromeでYouTube見てると固まる

211 :ヒョウ(茸) [US]:2023/07/23(日) 23:10:48.33 ID:TOX5ut0T0.net
ちょろめはタブ周りがカスなだけじゃん

212 :ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]:2023/07/23(日) 23:47:31.98 ID:ElJbqumh0.net
>>52
ブラウザってだいたい最初に使ったやつを使い続けるけど、Braveは優秀過ぎてすべてを過去にした

213 :ロシアンブルー(東京都) [TH]:2023/07/23(日) 23:59:19.29 ID:KsD/KQmV0.net
また拡張機能を揃え直すとかマジ勘弁
もう結構です

214 :ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [US]:2023/07/24(月) 06:23:59.15 ID:l1Y0SDvu0.net
>>213
馬鹿の一つ覚え
こういうキチガイは定期的に排除しておくと面倒がなくていいわ
さっさとチョロメでもなんでも使え、うろうろすんな

総レス数 214
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200