2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア 一帯一路離脱する模様 [448218991]

1 :ラガマフィン(東京都) [CN]:2023/07/28(金) 13:12:26.68 ID:1gQjN2El0●.net
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【ワシントン時事】バイデン米大統領は27日、イタリアのメローニ首相とホワイトハウスで会談した。イタリアは先進7カ国(G7)で唯一、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に参加しており、首脳会談ではこの離脱について協議した。
〔写真特集〕イタリア初の女性首相 ジョルジャ・メローニ氏

 両首脳が会談後に発表した共同声明は、一帯一路に直接言及しなかったが、「中国がもたらす機会と課題に関する2国間、多国間協議を強化する」と表明した。対中国を念頭に、鉱物資源の供給網強化やインフラ投資の連携も打ち出した。

 イタリアは2019年に一帯一路に参加。来年、一帯一路に関する覚書の期限を迎えるため、更新か離脱かに注目が集まっている。メローニ氏は離脱を示唆してきており、今秋にも正式表明するとみられている

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072800234&g=int

2 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:13:39.76 ID:p4ZXaYcI0.net
安心と信頼のイタ公

3 :アメリカンカール(茸) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:13:44.53 ID:FJKaaA4B0.net
いつものイタ公仕草

4 :チーター(千葉県) [FR]:2023/07/28(金) 13:14:15.73 ID:6VOleKfr0.net
まだバスに乗ってたの?

5 :(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 13:14:41.55 ID:PERlQui10.net
イタリアスペインカナダが離脱ってことかな

6 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:14:56.78 ID:6Avks6jw0.net
はい終わったイタリア終わった

7 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [KR]:2023/07/28(金) 13:15:33.13 ID:QK6dstKz0.net
泥舟から逃げ出す判断のスピードだけは世界一

8 :キジトラ(愛知県) [US]:2023/07/28(金) 13:15:59.58 ID:SkcQXZIP0.net
これは朗報
EU諸国はこれに続け

9 :スノーシュー(京都府) [US]:2023/07/28(金) 13:16:25.10 ID:QFJoZ00b0.net
バスから降りるってさ

10 :ボブキャット(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 13:17:11.81 ID:YqqOLNdz0.net
>>7
さすがフェラーリの国

11 :デボンレックス(東京都) [JP]:2023/07/28(金) 13:18:04.76 ID:UY11wS3q0.net
無能なイタリアにできんの?
インフラ乗っ取られるんじゃね

12 :マーゲイ(長野県) [US]:2023/07/28(金) 13:18:30.88 ID:pFveCT+a0.net
イタリアはもう半分中国に乗っ取られてるのに離脱なんてできるんか?

13 :サイベリアン(ジパング) [NO]:2023/07/28(金) 13:18:48.15 ID:4b6S1scR0.net
間抜けだわな
ブランドのコピー商品とか作りまくられてるのにお人好しか

14 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [CN]:2023/07/28(金) 13:19:26.58 ID:vXuh6D250.net
よくやった 褒めてやる

15 :アビシニアン(神奈川県) [BR]:2023/07/28(金) 13:20:12.99 ID:2HbCwCKz0.net
たいした恩恵もないのにグローバルサウスの盟主の手下扱いされるのは我慢できないだろう

16 :エジプシャン・マウ(東京都) [EU]:2023/07/28(金) 13:20:14.74 ID:A59bP6Jc0.net
なんでそんなもんに参加したんだろ

17 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:20:44.06 ID:VuZ1AA440.net
決断遅過ぎですね!国民嫌がってただろ!

18 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [CN]:2023/07/28(金) 13:21:15.12 ID:2oqt+kyD0.net
イタリアはこうでなくちゃ

19 :デボンレックス(東京都) [JP]:2023/07/28(金) 13:21:25.09 ID:UY11wS3q0.net
>>12
コロナ前にイタリア行ったけど空港のデカイ空間に巨大な中国の広告を中国語で掲げられててここはどこの国なのかと思ったわw

20 :しぃ(千葉県) [AU]:2023/07/28(金) 13:23:04.00 ID:otXKxGgq0.net
>>16
メルケルが仲介してたから

21 :スノーシュー(ジパング) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:23:53.08 ID:BCA12+Aj0.net
黙って抜けさせてくれるかな

22 :オリエンタル(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:25:30.24 ID:yfGnAKF70.net
そもそも参加したのが間違いなんだよ

23 :シャルトリュー(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:26:01.39 ID:a+qbz33C0.net
イタリア国内も掃除しないとな

24 :スコティッシュフォールド(愛媛県) [ES]:2023/07/28(金) 13:26:03.75 ID:+Mg3ABS50.net
???「バスに乗り遅れるな!」

25 :猫又(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 13:26:23.31 ID:9zPZ3f0k0.net
流石
敵に回すと恐ろしいが味方につけると頼りないイタリアさんっすね(´・ω・`)

26 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:26:23.41 ID:VuZ1AA440.net
Chinese嫌いの欧州国民の反対の決断すれば反感買うのは当たり前w
最初から無視すれば良かっただけ!
もうC国は衰退確定なんでやっと見切りを着けただけw 半導体関連もお陀仏だしw 既存 EV も完全終了w
日本が開発した全個体電池には勝てませんw

27 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [DE]:2023/07/28(金) 13:26:26.63 ID:0Krx/hEr0.net
なんか恩恵あった?

28 :スナドリネコ(神奈川県) [JP]:2023/07/28(金) 13:27:22.93 ID:DnqWwIUN0.net
>>12
北イタリアは既に中国人ばかりなんだよな
中国企業も進出多くて
雇用が増えるの期待してたが実際は中国人しか雇わず期待外れ
コロナも中国人がイタリアに持ち込んだと言われてるし
空港勤務の人が最初と言われてたな

29 :アビシニアン(兵庫県) [US]:2023/07/28(金) 13:28:03.23 ID:tzLwEXGe0.net
AIIBはどうなったの?

30 :アメリカンショートヘア(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:28:09.13 ID:w/9vgc/q0.net
素直に中国がバスの扉、開けてくれたらいいけど

31 :ペルシャ(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 13:28:26.92 ID:otvR98/k0.net
五毛くやしそう

32 :トンキニーズ(愛知県) [CA]:2023/07/28(金) 13:29:22.85 ID:O/dXdG6H0.net
燃えるバスからまだ降りてないの?

33 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:29:29.37 ID:VuZ1AA440.net
イタリア国民ならChinese一掃出来るでしょう。応援してます。C国は今や泥舟なんだしw

34 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:29:51.87 ID:p4ZXaYcI0.net
>>29
小日本待ちで停車中アル
他のお客様には大変なご迷惑をお掛けしているアル

35 :ジャガー(茸) [FR]:2023/07/28(金) 13:29:52.95 ID:+ZdGvVl10.net
日本「バスが扉開けながら追いかけてくる」

36 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [JP]:2023/07/28(金) 13:31:36.92 ID:w/tBM3Oz0.net
朝日新聞「バスに乗り遅れるな!」

37 :アビシニアン(兵庫県) [US]:2023/07/28(金) 13:31:54.57 ID:tzLwEXGe0.net
小沢大訪中団がいかに先見性無かったかってこったな。

38 :ジャガー(茸) [US]:2023/07/28(金) 13:32:10.44 ID:aMFojS0y0.net
中国人って自国が物凄いスピードで開発してるのに何故か外国に逃げ出すね

あちこち増えすぎだろ

39 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:32:32.64 ID:VuZ1AA440.net
>>29 膨大な借金だけが残りましたw 日本のニュースでは報道しないからね。(今は)

40 :(神奈川県) [US]:2023/07/28(金) 13:34:00.13 ID:4dC7UIrz0.net
抜けますで抜けられるもんなん?筋を通すアレの儀式は避けられないのでは

41 :ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:34:03.24 ID:Q9lKDHaT0.net
>>12
コロナはミラノの支那人街から欧州に広まったんだっけか

42 :ジャングルキャット(ジパング) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:35:23.71 ID:37HxYN5O0.net
>>40
どっちにしろ要所のウクライナがあれなんで一帯一路は破綻してる

43 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:36:07.47 ID:VuZ1AA440.net
>>38 C国公認で金持ちが国外脱出するのを見逃してますよ。(裏がある)
見て見ぬふりw

44 :アビシニアン(兵庫県) [US]:2023/07/28(金) 13:36:13.60 ID:tzLwEXGe0.net
>>12
日本以外の国なら結構簡単に外国人を国外退去させたり帰化してても国籍剥奪とかやるでしょ。

45 :マンチカン(大阪府) [ヌコ]:2023/07/28(金) 13:38:42.38 ID:NsboviXt0.net
まぁウクライナがあの状態だから既に計画頓挫してるんだよな

46 :ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:39:10.10 ID:VuZ1AA440.net
>>44 それが世界の普通スタンダードですね。とても簡単ですから。日本はやらない…その辺が異常。

47 :マヌルネコ(千葉県) [GB]:2023/07/28(金) 13:40:17.76 ID:XgJ2U7Th0.net
中共指導部にも "キンペーやべぇ、俺だけでも逃げ道つくっとこ…" って奴も当然いるだろ
学/教養あるやつもいるし、嗅覚鋭い奴もいる

大陸も決して一枚岩じゃないぞ

48 :スナネコ(光) [DE]:2023/07/28(金) 13:41:52.75 ID:JBwDLzR40.net
やっと正気を取り戻したか

49 :ターキッシュアンゴラ(茸) [JP]:2023/07/28(金) 13:42:01.81 ID:i+3+LP450.net
一帯一路はローマに続きませんでした

50 :コーニッシュレック(東京都) [KR]:2023/07/28(金) 13:42:05.50 ID:iiTTKf+f0.net
からバカ イタ公もやっと気づいたか!

51 :しぃ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 13:43:04.56 ID:SXkdTJ1Z0.net
判断が遅い!

でもしないよりマシだから歓迎する、イタリアがんばれ

52 :マヌルネコ(ジパング) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:45:34.66 ID:TPLJQEtA0.net
メローニの半端ないデカ尻

53 :アンデスネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:46:26.65 ID:57TnukxG0.net
やっと気がついのかよ…

とは言え離脱すべきだな

54 :縞三毛(北海道) [IT]:2023/07/28(金) 13:50:16.86 ID:higgWH5U0.net
日本としては在日やらパヨクズやらを贈呈してやればいい
奴らは中国共産党の下僕だから奴隷のように働くだろう

55 :(東京都) [AE]:2023/07/28(金) 13:52:05.95 ID:t4i6YgDg0.net
逃すわけないだろ

56 :サビイロネコ(埼玉県) [US]:2023/07/28(金) 13:57:43.01 ID:+CyAS+Ka0.net
止めとけと言われてたのに

57 :ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/28(金) 13:59:21.40 ID:Pg11uXcP0.net
空いた席に日本を入れてもらおう

58 :ピクシーボブ(鹿児島県) [ニダ]:2023/07/28(金) 14:00:07.85 ID:81ty4VQ50.net
フランスが代わりに入るでしぃ

59 :マーブルキャット(茸) [US]:2023/07/28(金) 14:00:57.01 ID:kjxKW2d70.net
遅くねえ?

60 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/07/28(金) 14:01:59.39 ID:Hz62Z4vK0.net
イタリアが居なくなるということは中国が勝つのか

61 :アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]:2023/07/28(金) 14:02:20.34 ID:KbJOpQBk0.net
👺

62 :コドコド(東京都) [GB]:2023/07/28(金) 14:03:21.39 ID:P1Uq3oFJ0.net
確か鳩山由紀夫が乗ってたような

63 :シャム(東京都) [US]:2023/07/28(金) 14:03:39.02 ID:zOtsFINR0.net
オートメラーラは良い

64 :マヌルネコ(茸) [US]:2023/07/28(金) 14:04:57.92 ID:p4ZXaYcI0.net
>>60
いや、米英のいる側が勝つよ😀

65 :ユキヒョウ(北海道) [US]:2023/07/28(金) 14:06:55.74 ID:VjfHmquQ0.net
>>19
えー?何十年も前にイタリアの空港は暖色系の灯りで薄暗くて、さすがイタリアかっけーなって記憶がある
パスタも固いわ量が多いわで、何だこれ色々と間違ってんじゃねーの?と思った

66 :ユキヒョウ(暗号化された島) [DE]:2023/07/28(金) 14:07:03.67 ID:6EkB0K1IO.net
繊維関係もほとんど中国人に乗っ取られ
イタリア製の○○と謳いながら
実際にはオールチャンコロ製とかになっているからね

67 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 14:09:53.95 ID:7GOJSxxI0.net
はいるなよ

68 :スコティッシュフォールド(埼玉県) [GB]:2023/07/28(金) 14:10:47.90 ID:MPyNC1UM0.net
いまだに行政にチンピラが食い込んでるからな
中国に腰抜け国家だと見抜かれてるんだろう

69 :ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [CN]:2023/07/28(金) 14:11:01.08 ID:m5iNZP4E0.net
イタリアに限らず日本人が旅行行くと中国人とバカにされるとかよく聞くな

70 :アメリカンカール(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 14:11:12.83 ID:7GOJSxxI0.net
>>35
ホラー映画みたいw

71 :ヒョウ(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 14:15:02.76 ID:cwc3eZzz0.net
一帯一路に参加しないと終わるとか言ってたやつ死滅したよな?

72 :シンガプーラ(茸) [FR]:2023/07/28(金) 14:17:31.18 ID:L0oR+HN40.net
キンペーの外交センスは抜群だな

73 :サイベリアン(茸) [US]:2023/07/28(金) 14:18:43.10 ID:BjVBCmpl0.net
>>1
イタリアって中国人を入れ過ぎてEUの中で一番最初に武漢ウィルスがパンデミックした所だよね

74 :スナネコ(光) [DE]:2023/07/28(金) 14:19:03.54 ID:JBwDLzR40.net
ウク戦争でロシア側についたし
中国も一帯一路はもう諦めているでしょw欧州の敵だもの

75 :ボブキャット(茸) [NL]:2023/07/28(金) 14:23:59.09 ID:tsBWWB2f0.net
メローニ、広島に来た時そごうで買い物してた

76 :エキゾチックショートヘア(光) [KR]:2023/07/28(金) 14:28:01.77 ID:XhsAtagE0.net
イタ公とドイッチュはあっちに行ってくれ

77 :ボブキャット(神奈川県) [US]:2023/07/28(金) 14:28:11.38 ID:SOtpXh4O0.net
こういう欧州の自国に利益無いなって思ったら平然と約束を反故にして悪びれない姿勢
日本も少しは見習った方が良いと思う

78 :ピューマ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 14:29:41.71 ID:cdwUrIM50.net
バスから降りるな

79 :アメリカンボブテイル(埼玉県) [US]:2023/07/28(金) 14:37:56.14 ID:qJp1cC8O0.net
腐ってもG7

80 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [US]:2023/07/28(金) 14:47:54.37 ID:46VMfYEo0.net
イタリアにしては頑張ってるな

81 :茶トラ(光) [RO]:2023/07/28(金) 14:51:22.17 ID:/F+rOgF10.net
>>7

https://i.imgur.com/C1zrUvy.jpg
なお中国は経済底打ちバブルモード

82 :アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]:2023/07/28(金) 14:54:16.21 ID:AYWnNl2r0.net
>>38
たまたま中国に生まれ育ったってだけで愛着も希望もないんだろ
よそ行った方が幸せになれるならそうするアル

83 :トラ(兵庫県) [ニダ]:2023/07/28(金) 14:56:18.09 ID:7hrmIQON0.net
メローニ首相はとりあえず背が低くて小柄すぎ
まあG7集合写真の時は横にカナダのトルドー首相がいたから余計に小柄さが目立ってしまったが

84 :マヌルネコ(埼玉県) [US]:2023/07/28(金) 14:59:24.58 ID:y856SDp90.net
イタリア仕草

85 :しぃ(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 15:01:46.26 ID:7wtYIGg10.net
>>64
まじで米英シンパきっしょ

86 :ユキヒョウ(東京都) [IN]:2023/07/28(金) 15:01:53.06 ID:O5Xso1LQ0.net
日英と新型戦闘機を共同開発するんだから当然だ
でも情報お漏らしするのは日本なんだろうなあ

87 :ハイイロネコ(東京都) [CN]:2023/07/28(金) 15:03:27.13 ID:4NZ5/+eE0.net
次期戦闘機で日本と組みたいなら離脱はマストでおねがいします
なるはやをリクエストです

88 :ペルシャ(東京都) [CN]:2023/07/28(金) 15:04:58.49 ID:FjcdVved0.net
もうあれだけ地場産業奪われ中国人だらけになったら、強制退去とか強行な手段でないともとのイタリアは取り戻せないね。
日本ももう移民国家になってもとにもどれないよ。
自民党のせいで。

89 :ハイイロネコ(東京都) [CN]:2023/07/28(金) 15:05:19.98 ID:4NZ5/+eE0.net
うわ久々にやってもうた

90 :マンチカン(ジパング) [ニダ]:2023/07/28(金) 15:06:42.89 ID:w14Z+UGm0.net
観光スポットになぜか中国の公安がパトロールしているレベルで乗っ取られているのに今更無理だろw

91 :アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [PL]:2023/07/28(金) 15:08:25.47 ID:A2r95X1+0.net
むしろよくそんなのに参加したな

92 :マヌルネコ(茸) [JP]:2023/07/28(金) 15:09:36.26 ID:g9YAhO7F0.net
>>85
いや中露推しのほうが気持ち悪い
つまりお前がキモい

93 :サバトラ(東京都) [KR]:2023/07/28(金) 15:12:28.27 ID:rTQ4n5kI0.net
>>81
まだ下降トレンドだろド素人

94 :マヌルネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/28(金) 15:27:26.76 ID:9W7qXQie0.net
いつものイタリア

95 :ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [US]:2023/07/28(金) 15:28:41.66 ID:lCsK7jbq0.net
というか一路一帯のメリットて何なのか未だによくわからぬ
侵略というかスパイ活動のキッカケを作られてるだけではないのかねあれ

96 :アムールヤマネコ(茸) [US]:2023/07/28(金) 15:37:36.91 ID:WwCAkDJE0.net
てかそもそもなんで入ったの?
アホなん?

97 :サバトラ(茸) [ニダ]:2023/07/28(金) 15:39:24.63 ID:V5vWhl1M0.net
枢軸国「やっぱりな」

98 :スナネコ(ジパング) [IE]:2023/07/28(金) 15:39:31.73 ID:VcJrKmTl0.net
お寿司

99 :ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [NZ]:2023/07/28(金) 15:40:02.72 ID:4Tbqu3RV0.net
>>7
イタリアは第二次世界大戦中1943年9月にサッサと降伏して逃げたと思われたりしてるが、実際はその後もドイツと連合国がイタリアで戦争を継続
両陣営にそれぞれイタリア社会共和国とイタリア王国がつき、45年5月にドイツが降伏するまで国内を二分して泥沼の戦争をやっていたりする

100 :スコティッシュフォールド(兵庫県) [US]:2023/07/28(金) 15:51:40.56 ID:LuqBaIg80.net
>>96
あれだけ地雷だって言われてたのにな

101 :キジトラ(大阪府) [BR]:2023/07/28(金) 15:53:07.93 ID:xXVFBua00.net
加入した時点でアホ

102 :アジアゴールデンキャット(福岡県) [US]:2023/07/28(金) 15:54:14.91 ID:NogSL6dy0.net
移民船と中国人でボロボロだなイタリアw

103 :しぃ(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 15:54:16.30 ID:7wtYIGg10.net
>>92
負け犬組がキャンキャン吠えてんな?
LGBT米英と一緒になってゲイで愛し合えば?

104 :スナネコ(茸) [TR]:2023/07/28(金) 15:54:30.68 ID:d8JR5n+B0.net
>>81
若年就業率50%のバブル?🤔

105 :ラ・パーマ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 15:54:47.50 ID:uxbd3Xog0.net
じゃあの

106 :シンガプーラ(茸) [KR]:2023/07/28(金) 15:56:37.23 ID:yZHFzh5J0.net
>>103
負け犬の定義は?

107 :ラガマフィン(茸) [CN]:2023/07/28(金) 15:59:02.88 ID:LgQsVjs60.net
>>99
多くの期間はまともに戦ってなかったって話だけどな
南北ともに戦ってるふりだけダラダラしてたら援軍に来たドイツ軍と連合軍がガチの戦いを始めてお互い迷惑してたとか

108 :ジャパニーズボブテイル(京都府) [TW]:2023/07/28(金) 15:59:15.05 ID:hC2K+UjU0.net
一退一路?

109 :セルカークレックス(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 16:04:01.63 ID:ZkoYaehH0.net
バス降ります

110 :キジ白(兵庫県) [ニダ]:2023/07/28(金) 16:08:18.33 ID:T13+jTi80.net
よくやったわよね、コオロギからも逃げ切ったし見直したわ

111 :スナドリネコ(茸) [HU]:2023/07/28(金) 16:10:04.46 ID:o7s4ueg10.net
>>29
信用が無さ過ぎて日本主導のADBの世話になってたが今は名前すら出て来ないな
RCEPも似た感じになってるな
中国主導のはずなのになぜかTPP加盟を目指してる
中国はこんな話ばかりだなw

112 :イエネコ(千葉県) [ヌコ]:2023/07/28(金) 16:10:20.14 ID:G8euQc3n0.net
コロナで相当頭にきてるのかな

113 :現場猫(東京都) [CH]:2023/07/28(金) 16:11:48.82 ID:8U7PZmxu0.net
服飾布製品に偽バラまいたりして国民感情はおにおこ寄りと聞いた

114 :ボブキャット(茸) [NL]:2023/07/28(金) 16:12:52.23 ID:tsBWWB2f0.net
北部は中国人だらけって聞いたが大丈夫なんか?

115 :バーミーズ(東京都) [DZ]:2023/07/28(金) 16:16:43.79 ID:+ehtOyGf0.net
今のイタリアの与党ってファシスト党なんだっけか

116 :ぬこ(東京都) [US]:2023/07/28(金) 16:18:10.04 ID:jAFOiYX60.net
今やGDP世界2位の経済大国である中国がセコいことをするはずが無いだろう。
反対するやつは中国に偏見を持つ差別主義者だ。
安全で割の良い投資に決まってる。

みたいなふわっとした言葉に騙されるやつが多すぎだからなあ。
中国のやり口や問題点を逐一追っている人なら手を出さない案件。

117 :ボブキャット(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 16:19:05.80 ID:hUZoNLaN0.net
日本人はバカウヨに騙されるからな

118 :イリオモテヤマネコ(大阪府) [BR]:2023/07/28(金) 16:20:48.12 ID:m2EXfZqK0.net
中露北ワンセットでグルなのに保守気取りの壺屋ミサイルの息のかかった話に、これぞ日本の心とか言いながら中国に売り飛ばされてる事も気づけない
日本人は本当にマスコミに盲目にされてしまってる

119 :キジ白(兵庫県) [ニダ]:2023/07/28(金) 16:21:55.15 ID:T13+jTi80.net
岸田さんどうするの?頑張って

120 :ハイイロネコ(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 16:27:31.69 ID:6fE6Gfau0.net
まずは、何で入ったの?バカなの?

121 :ギコ(愛知県) [CN]:2023/07/28(金) 16:29:02.94 ID:5eQPX+rC0.net
バカなの

122 :オシキャット(大阪府) [US]:2023/07/28(金) 16:33:00.41 ID:DdKJzA3w0.net
ビッグなビッグな安倍系を絶滅させれば日本は平和に近づく。マスメディアへも早く火あぶりを

123 :ピクシーボブ(福井県) [US]:2023/07/28(金) 16:33:29.35 ID:iyaJ/ruk0.net
>>1
イタリア、中国と組んでいいこと何一つなかったんじゃね?

124 :マヌルネコ(光) [US]:2023/07/28(金) 16:35:01.35 ID:ON+9XJgI0.net
【中国政府に打つ手なし】中国がデフレに突入!!モノが売れない!商品価格が下落。打倒!習近平の声が拡散…
ttps://youtu.be/mETJFZv-VLw
チャンコロ オワタ

125 :アンデスネコ(茸) [SE]:2023/07/28(金) 16:36:03.10 ID:AEstFx9d0.net
👺

126 :オシキャット(愛知県) [RO]:2023/07/28(金) 16:36:14.94 ID:ghqtzofr0.net
第二次大戦時と変わってないな

127 :スミロドン(茸) [PH]:2023/07/28(金) 16:47:18.21 ID:sr4MWem30.net
このバスは降りられないョ

128 :スコティッシュフォールド(兵庫県) [US]:2023/07/28(金) 16:59:28.31 ID:LuqBaIg80.net
>>127
馬鹿女のせいで全滅したバス事故思い出したわ…

129 :ユキヒョウ(茸) [JP]:2023/07/28(金) 17:08:45.30 ID:pMLGJPp20.net
>>104
中国がバブルと言えばバブルなんだよ疑うとかそれでも日本人かよもっと中国朝鮮の友人を信じろよカス

130 :キジトラ(埼玉県) [ヌコ]:2023/07/28(金) 17:13:09.06 ID:2XkOF6NJ0.net
イタリアなんてセモベンテ、バソットだけの一発屋

131 :縞三毛(SB-iPhone) [AU]:2023/07/28(金) 17:26:10.66 ID:fcPH/Wv40.net
バスから降りるな!!!

132 :キジ白(東京都) [US]:2023/07/28(金) 17:30:41.80 ID:Z6yntxDV0.net
今のイタリアは極右政党だからな
極右程度は知らんけど

133 :アメリカンカール(ジパング) [JP]:2023/07/28(金) 18:04:24.31 ID:QpuHcCN00.net
>>35
しかも罵声を浴びせながらなw

134 :オシキャット(茸) [ES]:2023/07/28(金) 18:08:43.81 ID:RpzFhud+0.net
イタリアはマフィアに治めてもらうしかない
血の抗争で赤を叩き出せ!

135 :ボルネオヤマネコ(東京都) [DE]:2023/07/28(金) 18:09:44.41 ID:yLnwppuB0.net
移民に寛容じゃないと極右認定されてバッシングされるパヨク欧州でようやっとる

136 :(鹿児島県) [US]:2023/07/28(金) 18:27:10.39 ID:tQpPXJm60.net
砂漠でパスタを茹でる 民族だからほっとけば

137 :スペインオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]:2023/07/28(金) 18:32:43.61 ID:P0AKIw6/0.net
金の切れ目が縁の切れ目w

138 :マンチカン(茸) [IT]:2023/07/28(金) 18:34:08.76 ID:DkYJ80d30.net
井上成美「御免被る」

139 :アジアゴールデンキャット(大阪府) [CN]:2023/07/28(金) 18:34:08.92 ID:UZ0NIAIF0.net
イタリア政府の対応は日本とは全く違った。2名の感染者について処置をした後、12時間で乗客は解放された。
なぜ、イタリアと日本はこんなに違うのだろう。私は経験の差だと思う。
そして経験に乏しい日本は、従来と同じ方法で検疫を強行してしまった。その結果が、歴史に残る集団船内感染だ。一方、イタリアは柔軟に対応し、旅行客の健康を守った。2月12日現在、イタリアでの新型コロナウイルスの流行は確認されていない。

140 :アンデスネコ(茸) [GB]:2023/07/28(金) 18:46:08.08 ID:hrdkzl/y0.net
>>139
これもインターネッツの海を永遠に漂うんだろな

141 :ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [FR]:2023/07/28(金) 19:00:37.70 ID:aB3mqK1C0.net
イタリアは中国に日本以上に舐められてるからな。コロナの時も最初はイタリアのせいにしようとしてた。

142 :バーミーズ(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 19:46:39.32 ID:xyNdtdvo0.net
まだ乗ってたんかワレ

143 :ライオン(茸) [CN]:2023/07/28(金) 19:50:23.82 ID:VQ97VjHv0.net
金の切れ目が縁の切れ目ってね

144 :マヌルネコ(福井県) [US]:2023/07/28(金) 20:03:56.34 ID:e00BBGF60.net
よくやったメローニ

145 :マーゲイ(ジパング) [US]:2023/07/28(金) 20:58:40.78 ID:uhn1Z1Fc0.net
>>12
ヨーロッパで最初にコロナ大発生したのはイタリア

他国民はチャイナが原因だと思ってる

146 :ラガマフィン(宮崎県) [US]:2023/07/28(金) 21:26:25.72 ID:uVIQYl+p0.net
してから家

147 :ボルネオヤマネコ(広島県) [US]:2023/07/28(金) 21:27:00.89 ID:5vkDQ6rk0.net
さすがLet’sイタ公

148 :ボルネオヤマネコ(広島県) [US]:2023/07/28(金) 21:27:31.30 ID:5vkDQ6rk0.net
裏切ったらイタじゃぁぁぁぁぁ!

149 :ボルネオヤマネコ(広島県) [US]:2023/07/28(金) 21:28:47.42 ID:5vkDQ6rk0.net
中国「イタ子一枚下は地獄」

150 :エジプシャン・マウ(千葉県) [CN]:2023/07/28(金) 21:31:09.07 ID:rEPJk5nC0.net
妥当

151 :オシキャット(広島県) [US]:2023/07/28(金) 21:32:18.46 ID:amsjt7UI0.net
イッタイロ

152 :スミロドン(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 21:36:37.84 ID:RRlHoZQM0.net
まだそんなのやってたの?

153 :アジアゴールデンキャット(長屋) [US]:2023/07/28(金) 21:37:14.38 ID:ZrTtKLFU0.net
>>25
イタリアはネラーだったのか

154 :シャム(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 21:43:09.74 ID:IDxEs/o/0.net
ドイツは離脱するなよ
3連敗しろ

155 :ジャパニーズボブテイル(千葉県) [EU]:2023/07/28(金) 22:54:47.17 ID:p+vCcn280.net
>>140
イタリアは白人キリスト教の国だから、有色非キリスト教の国より優れていないといけない。

156 :スナネコ(大阪府) [CN]:2023/07/28(金) 23:00:53.86 ID:ceOu9V2j0.net
ババ抜きみたいなもんで
中国の仲間を最後までやってる国が負ける

157 :(茸) [FR]:2023/07/28(金) 23:03:39.17 ID:OknzvDTc0.net
離脱出きるのか?

158 :ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]:2023/07/28(金) 23:12:05.04 ID:Q9lKDHaT0.net
>>155
イタリア系は北米では白人扱いされんぞ

159 :(千葉県) [US]:2023/07/28(金) 23:23:26.27 ID:PERlQui10.net
イタリアに中国の工場誘致したら
就労ビザできた中国人労働者ばかりで
地元には一銭も落ちなかったってことでしょ

160 :アビシニアン(滋賀県) [JP]:2023/07/28(金) 23:25:48.05 ID:d9gCmoVB0.net
日本も安倍総理じゃなければこのぼろバスに乗せられてたんだろうな

161 :カラカル(神奈川県) [JP]:2023/07/28(金) 23:26:06.98 ID:5MVsmhar0.net
もう遅い
中国が何の罠も張ってなく、はいそうですかで解放されると思ってんのか

162 :ボルネオヤマネコ(広島県) [US]:2023/07/28(金) 23:26:56.63 ID:5vkDQ6rk0.net
>>158
アンタッチャブルって映画の題名の元ネタかな

163 :アメリカンワイヤーヘア(公衆電話) [ニダ]:2023/07/28(金) 23:29:31.48 ID:zmGHBKvc0.net
イタリアが抜けるとスエズを抜けて欧州に行く海ルートが破綻するのな

164 :ボブキャット(福岡県) [US]:2023/07/28(金) 23:31:47.21 ID:DH3BZBEW0.net
イタリアが中国に乗っ取られるとこ見たかったのに
ベルルスコーニの希望だろ

165 :スコティッシュフォールド(光) [FR]:2023/07/28(金) 23:53:31.51 ID:024jgEXE0.net
一退一路 一滞一路 一怠一路
一帯迂回路
どれにしようか迷っちゃいますね!中共の中の人!

166 :白黒(東京都) [ニダ]:2023/07/28(金) 23:55:37.22 ID:WpFfZlyS0.net
ムッソリーニしか思い浮かばない

167 :ラガマフィン(SB-iPhone) [FR]:2023/07/29(土) 01:55:58.22 ID:47XYY3FN0.net
イタリア「ちゅ、中国さんの一路一帯はすごいですね……これからどうするかボスに相談してみます」
中国「ボス?」
イタリア「とぅおるるるるるるる」

168 :マヌルネコ(光) [GB]:2023/07/29(土) 02:41:48.32 ID:/U27HWXW0.net
>>158
それイギリス系とフランス系かな?
あいつら性格捻じ曲がってるもんなw

169 :スミロドン(兵庫県) [ZA]:2023/07/29(土) 02:51:02.61 ID:bDxOznKb0.net
コロナ騒動で「中国の膨張は他人事じゃない」と欧州の連中に思わせたのは良かった
ウクライナ侵攻でも中国は一切信用出来ない事が分かっただろうしな

170 :セルカークレックス(大阪府) [CN]:2023/07/29(土) 02:53:27.64 ID:oD0u2sO20.net
ヨーロッパは中国人という伝染病に滅ぼされる
実は黒死病よりヤバイ

171 :スミロドン(兵庫県) [ZA]:2023/07/29(土) 02:54:00.42 ID:bDxOznKb0.net
>>103
LGBTの押し付けには辟易するけどさすがに中共とプーチンよりはマシだわw

172 :パンパスネコ(福岡県) [US]:2023/07/29(土) 03:06:03.49 ID:5xtsMgcY0.net
>>158
アイルランドも

173 :サイベリアン(京都府) [US]:2023/07/29(土) 06:32:09.35 ID:DUz6z7Sj0.net
イタリアは爆速で右傾化してるらしいし何か現地の中国人がトラブルでも起こしてるんじゃないの?

174 :ハイイロネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/29(土) 06:38:21.42 ID:gt4zYsaD0.net
コロナが効いてる

175 :ロシアンブルー(茸) [US]:2023/07/29(土) 08:40:43.70 ID:9JZkc5440.net
がんばれヘタリア

176 :ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/29(土) 08:44:23.66 ID:HxkXkRYj0.net
(`ハ´)「このバスは、1度乗ったら降りるという選択肢はナイヨ。我々は一蓮托生アル」

177 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [JP]:2023/07/29(土) 09:11:38.09 ID:QrVbwN4D0.net
一度乗ったら途中下車なんてできない片道切符だよ

178 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2023/07/29(土) 09:15:08.50 ID:S9HFSCCd0.net
>>81
経済ニュース見てないの?
予想よりも酷い、短期的には回復の見込みなし
長期的には明るいから俺が資産逃がす時間を与えろ養分どもばっかだけど?

179 :ボルネオヤマネコ(神奈川県) [JP]:2023/07/29(土) 09:17:12.45 ID:QrVbwN4D0.net
>>1しか見ないで書いたら>>176と被ったw
そのくらいに誰も予想出来てたのにな

180 :ぬこ(大阪府) [ニダ]:2023/07/29(土) 09:18:07.43 ID:bP8QljHH0.net
特集でやってたけど
とにかく中国と組んでもイタリアに利益があんま無く
むしろ知的財産とかで損したりして右翼化が進んでるらしいね
中国人はイタリア製品は買わないでブランドを自国製品化を進めてたり

181 :デボンレックス(千葉県) [US]:2023/07/29(土) 09:19:41.82 ID:1P87crDW0.net
バスの降り口は作ってないアル

182 :スノーシュー(大阪府) [ニダ]:2023/07/29(土) 09:20:43.24 ID:WfAlOF/e0.net
アカの手を取った時点で終わり
ソースは立民と大阪自民

183 :ボルネオウンピョウ(東京都) [IT]:2023/07/29(土) 09:21:08.14 ID:LKlJWcf20.net
ローマ帝国はヨーロッパの一帯一路みたいなもんだった
長靴に納まるチンケな国家ではないのだが

184 :アンデスネコ(埼玉県) [US]:2023/07/29(土) 09:25:25.42 ID:XrQTH8nS0.net
アリーデヴェルチだな

185 :スナネコ(大阪府) [US]:2023/07/29(土) 09:26:57.27 ID:Ltd68v3k0.net
欧州情勢は複雑怪奇アルネ

186 :ギコ(光) [ニダ]:2023/07/29(土) 09:30:00.41 ID:H9ZcQTpL0.net
>>81
空売りの利確とかじゃないのこれ

187 :ユキヒョウ(東京都) [CN]:2023/07/29(土) 09:52:50.56 ID:qNNlM/970.net
メローニは思ってたよりまともだったずら

188 :セルカークレックス(東京都) [CH]:2023/07/29(土) 09:53:08.84 ID:uO04mef40.net
逃さないアル

189 :マンチカン(光) [FR]:2023/07/29(土) 10:06:25.70 ID:mJUy4XvK0.net
こんな結末になることくらい、当時の5ch民だってみんな予想できてたのに
絶対中国だけが儲かってカモにされるだけだとみんな言ってたのに
なんでそれがわからなかったのか

190 :ジャパニーズボブテイル(岩手県) [NZ]:2023/07/29(土) 13:24:12.92 ID:lGBz9dBL0.net
>>81
マルチしまってるけど五毛?

191 :マレーヤマネコ(東京都) [ニダ]:2023/07/29(土) 13:44:45.34 ID:xcSW6KFZ0.net
バチカンは中国をどう思っているのだろうか。宗教を排斥する立場の中国を。

192 :キジ白(SB-Android) [US]:2023/07/29(土) 14:22:48.09 ID:1Uzls/es0.net
>>81
おまえ夏休みの高校生?

193 :アメリカンショートヘア(埼玉県) [GB]:2023/07/31(月) 06:59:13.06 ID:fONTRshb0.net
ムリ
EUのメンツでウソでも離脱したと言っておく

194 :アメリカンショートヘア(新潟県) [SE]:2023/07/31(月) 07:12:03.88 ID:nJXZef+v0.net
イタリアが一帯一路離脱するとフランスまでの陸路の方は閉鎖されると意味じゃねw
海の一帯一路は元々インドが閉鎖してるから機能してない

総レス数 194
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200