2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サウナでは「サウナ用アイマスク」を着用を、20分超えると白内障に [422186189]

1 :リゾビウム(北海道) [JP]:2023/08/02(水) 16:11:46.49 ID:PDbPY5JI0.net
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
金沢医科大学 眼科学講座 佐々木洋主任教授:「眼内の温度が上昇すると、水晶体を構成しているクリスタリンというタンパクが変性して凝集して、白内障を発症しやすくなる」

いわば、生卵の白身に熱が加わり、透明の状態から白く変色する現象が目に起きているのだといいます。

目の健康も守るために水分補給で体温を下げ、目を冷やすことが大事だということです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000309308.html?display=full

サウナでゆで卵を作る実験
https://i.imgur.com/SgFNRzE.jpg
https://i.imgur.com/DBW6IIy.jpg

アイマスク未着用の場合は1日20分まで

2 :シネココックス(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:12:17.38 ID:jEypdR+r0.net
何事も限度ってものがあるからな

3 :キネオスポリア(茸) [DE]:2023/08/02(水) 16:12:35.99 ID:BuEpFBNH0.net
暖かいと暑いは違うだろ

4 :デスルフレラ(兵庫県) [US]:2023/08/02(水) 16:12:47.33 ID:rSyglPKe0.net
そんなことありますのか

5 :ヘルペトシフォン(茸) [CA]:2023/08/02(水) 16:13:03.36 ID:dK/YHwSW0.net
30年365日毎日サウナ入ってるけどなんとも無いけど?

6 :カルディセリクム(茸) [JP]:2023/08/02(水) 16:13:04.90 ID:Sq6SlCjw0.net
目玉焼き?

7 :イグナヴィバクテリウム(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:13:15.62 ID:o0wNuaHu0.net
サウナハットにアイマスクも付いてるのないの?

8 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [RO]:2023/08/02(水) 16:13:21.51 ID:TH/egRu/0.net
バカは程度というものを知らない

9 :クテドノバクター(新潟県) [KR]:2023/08/02(水) 16:13:30.54 ID:uaakBhWB0.net
とくさんか?
キョロキョロ

10 :パルヴルアーキュラ(茸) [DE]:2023/08/02(水) 16:13:45.70 ID:LaHQ4KLx0.net
>>5
気がついてないだけでは?

11 :放線菌(ジパング) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:13:58.23 ID:doqXMZXx0.net
10分ももたんやろ
我慢比べでもしてんのか?

12 :バクテロイデス(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:14:07.29 ID:gjmM2vr10.net
6分くらいで出ろって

13 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:14:19.33 ID:N+i7rWln0.net
>>5
国民を脅して金儲けに誘導する記事ばっか

14 :プランクトミセス(東京都) [US]:2023/08/02(水) 16:14:20.22 ID:UaquXwAv0.net
そらあんな暑いところにいて体に良いわけないからな

15 :ミクロモノスポラ(茸) [AR]:2023/08/02(水) 16:14:26.63 ID:8wYXwqg70.net
20分以上入るバカだけ

16 :プロピオニバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:14:38.75 ID:xt+yvKX60.net
>>11
そやで

17 :ジオビブリオ(福岡県) [US]:2023/08/02(水) 16:14:38.85 ID:AqRrlh210.net
そこまでしてサウナで我慢比べする意味…

18 :放線菌(茸) [NO]:2023/08/02(水) 16:14:49.50 ID:8abkF/rb0.net
目を冷やさない奴が多いからな

19 :ヒドロゲノフィルス(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:14:57.07 ID:D8N/59II0.net
その理屈だとキンタマは平気なの?

20 :プロピオニバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:15:30.70 ID:xt+yvKX60.net
>>19
不安だよね

21 :ヘルペトシフォン(愛知県) [JP]:2023/08/02(水) 16:15:32.59 ID:Hh5Tmtdn0.net
>>9
(言いながら、手探りしないでください)

22 :テルモアナエロバクター(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:15:35.02 ID:OcVbR7SU0.net
水風呂で冷やすべきなのは目というか頭なんだけどね
なぜか潜るの禁止なところばかり

危険だぞ

23 :シネルギステス(鳥取県) [DE]:2023/08/02(水) 16:16:16.94 ID:/GAiFUoL0.net
>>7
昔の野球帽みたいなの?

24 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:16:38.76 ID:N+i7rWln0.net
エアコンに一日中入り浸ってると血行が悪くなってガンになるぞ!
昭和の爺さんたちはエアコンがなかったから82歳まで生きられただけ
これからは60代で死ぬ!

25 :テルムス(大阪府) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:16:44.25 ID:NKE1+xLe0.net
焼き魚かよ

26 :クテドノバクター(新潟県) [KR]:2023/08/02(水) 16:17:03.49 ID:uaakBhWB0.net
お前らはいつも冷ややかな目で見られてるから対策万全だな

27 :テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/02(水) 16:17:20.11 ID:R25zhMnG0.net
>>23
それだ!
ビジネスチャンスだぞ!

28 :クロストリジウム(大阪府) [BR]:2023/08/02(水) 16:18:00.55 ID:wpirK5M80.net
スチームアイマスクした直後って視界がめっちゃぼやけるけどあれもよくないの?

29 :セレノモナス(SB-Android) [US]:2023/08/02(水) 16:18:07.01 ID:YaERmJXe0.net
寿命縮めてでも行きたいぐらい気持ちいいんだろうな。

あんなん身体に言い訳ないw

30 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:18:11.89 ID:N+i7rWln0.net
山田くん コイツ>>26をつまみ出しなさい

31 :デスルファルクルス(千葉県) [GB]:2023/08/02(水) 16:18:45.15 ID:K7H50pdb0.net
ととのうとか言ってたバカ息してる?
何もかも否定されてるやん

32 :アルテロモナス(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:19:07.03 ID:aiteh0fl0.net
熱は上部に集中するからな
脳を守るためのサウナハットは広く普及してるのに、目は無防備とか普通に考えて片手落ちだわな

33 :エリシペロスリックス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:19:42.31 ID:zQX62nFJ0.net
>>5
白内障は自分では気付きにくい
一ヶ月前に片方だけ別の手術のついでに白内障の手術したら空の青さにビックリした
子供の頃に見てた青空が甦った
温暖化で曇りの日が増えてるのだと20年間勘違いしてた
今も左目と右目の景色の鮮やかさが全く違う

34 :デスルフォバクター(茸) [DO]:2023/08/02(水) 16:20:08.54 ID:EOY3+L6i0.net
目までスッポリ隠れる大きめのサウナハットを売れば億万長者になれるぞ

35 :ニトロソモナス(東京都) [CN]:2023/08/02(水) 16:20:37.67 ID:aTvyvw8o0.net
>>33
もう片方もやろうよ

36 :コルディイモナス(茸) [CH]:2023/08/02(水) 16:20:57.52 ID:ZyGodAz10.net
>>5
長期間をかけて劣化した場合は気がついてないだけだと思うぞ

37 :テルムス(大阪府) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:21:35.00 ID:+JdgogT70.net
水蒸気で白く変質するゆで卵、蒸しどりなのに
人肉だけノーダメージなわけがないんだよなあ

38 :緑色細菌(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:21:40.03 ID:h1YBCwan0.net
アイマスクじゃ前が見えないだろ

39 :ロドスピリルム(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:21:46.11 ID:pUTsjuHY0.net
そりゃそうだろ

40 :スピロケータ(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:22:07.61 ID:LVr3EdEE0.net
だからアイマスクをするなと言ってるだろ
アイスノンのアイマスクなら冷えてるから構わんがそういうもの以外はアイマスク自体が高温になるから確実に目が煮える
目の水分が蒸発して温度下げるから目が煮えずに済んでるのに無茶苦茶言うなと

41 :ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [US]:2023/08/02(水) 16:22:17.49 ID:K9TAUzUI0.net
熱中症の話がなんでサウナになってんの?

42 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/02(水) 16:22:20.38 ID:Uqlq1nfs0.net
まずサウナでテレビがダメなんだよ
目を閉じて黙想しろよ

43 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/02(水) 16:22:52.94 ID:Uqlq1nfs0.net
目を閉じるだけでも全然違うだろ
あとサウナハットは必ずかぶれ

44 :プニセイコックス(神奈川県) [US]:2023/08/02(水) 16:22:57.26 ID:bv3Bu4jF0.net
そりゃそうだろう。お前らの瞳の濁ってる事濁ってる事。
さぞかしきったねぇ世の中を見てきたんだろうねぇ。。。

45 :ヴィクティヴァリス(三重県) [DE]:2023/08/02(水) 16:25:11.82 ID:w+9cSbbx0.net
サウナで温泉卵作れるってことか

46 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/02(水) 16:25:18.43 ID:Uqlq1nfs0.net
>>40
それ言ったらサウナハットも逆効果だろ

47 :アカントプレウリバクター(茸) [JP]:2023/08/02(水) 16:25:31.37 ID:+j6F/oLa0.net
そこまでして入りたいもんか?
もう日焼けマシーンみたいに首から下だけ入るようなの作れよ

48 :クリシオゲネス(ジパング) [BR]:2023/08/02(水) 16:26:06.03 ID:stwGS/ME0.net
魚の目玉も煮ると白くなるもんな

49 :テルモミクロビウム(埼玉県) [FR]:2023/08/02(水) 16:26:29.09 ID:uSYjdOOx0.net
リアル目玉焼き?

50 :プロピオニバクテリウム(ジパング) [NO]:2023/08/02(水) 16:27:49.17 ID:fOGbkK5E0.net
このくそ暑い中 サウナとか無理

51 :アコレプラズマ(茸) [TW]:2023/08/02(水) 16:28:01.39 ID:JHgaxs1T0.net
ウッホ~ッだけ読んだ

52 :ヘルペトシフォン(茸) [CA]:2023/08/02(水) 16:29:42.43 ID:dK/YHwSW0.net
健康診断毎年2.0キープしてるが?通風だけは治らんけどワキガと胃炎は治った

53 :クテドノバクター(埼玉県) [IT]:2023/08/02(水) 16:32:00.56 ID:NyrmS4T40.net
アイマスクして目を閉じてると
股間のタオルの上を擦られた。
私は恐怖で声もあげられず、指一本動かすことができなかった。
私が動かないので、擦る手は大胆にもタオルの下に入り私の秘書を

54 :アナエロプラズマ(光) [US]:2023/08/02(水) 16:32:41.39 ID:HqcIa/9v0.net
岩盤浴はOK?

55 :テルモアナエロバクター(神奈川県) [AF]:2023/08/02(水) 16:34:27.27 ID:RMtgyBqj0.net
>>5
70歳超えればサウナ関係なく
白内障が個人差で始まるし
いま何歳か知らんけどそれがサウナで早まるだけやろ
(´・_・`)

56 :放線菌(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:34:31.93 ID:Fzg/pEtH0.net
限度を知れって話と眼球の温度がタンパク質が凝固する温度になるわけじゃないから

57 :プロカバクター(東京都) [US]:2023/08/02(水) 16:34:54.32 ID:jNHA7RGC0.net
>>1
お前さあ、サウナに何の恨みあるの?
少し前にも全く同じスレタイ詐欺スレ立ててたよな
元記事にサウナの事なんて一切書いてないんだよ、20分も何処から取ってきた数字なのか全く不明
いい加減にしろよ

58 :グロエオバクター(大阪府) [US]:2023/08/02(水) 16:35:27.01 ID:620BMVrM0.net
今さら痔瘻

59 :エリシペロスリックス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:35:33.49 ID:zQX62nFJ0.net
>>35
やりたいけど糖尿病網膜症からの硝子体手術のついでに白内障手術やったから激安で済んだ
白内障手術はほぼ無料

自分からやるなら多分片目だけで一番安いタイプの人口レンズで10万くらいしたと思う
遠近両方視点タイプなら倍くらいかな?

60 :放線菌(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:35:55.29 ID:Fzg/pEtH0.net
>>1のソースにサウナのサの字もないがな
適当にお前の意見追加すんな

61 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/02(水) 16:37:06.13 ID:Uqlq1nfs0.net
>>57
20分ってのはゆで卵の画像からだろ

62 :ニトロソモナス(東京都) [CN]:2023/08/02(水) 16:37:08.44 ID:aTvyvw8o0.net
>>59
そんなするんだ、それは躊躇するね

63 :テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/02(水) 16:39:13.55 ID:R25zhMnG0.net
>>60
温度と湿度からして真夏の野外よりサウナの方がヤバイのは明らかだろ
湿度のせいで熱伝導率が桁違いに高い

64 :キロニエラ(東京都) [GB]:2023/08/02(水) 16:40:35.39 ID:TaxAmCCc0.net
>>5
旅行とか行かんのか?

65 :ヘルペトシフォン(茸) [CA]:2023/08/02(水) 16:41:54.81 ID:dK/YHwSW0.net
>>64
サウナあるとこ行くけど?

66 :ビフィドバクテリウム(やわらか銀行) [SK]:2023/08/02(水) 16:42:21.24 ID:hRBwDV/40.net
女子大生の日常とかいうマンガで言ってたやつだな

67 :ヒドロゲノフィルス(光) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:44:12.08 ID:pfPwS46h0.net
サウナ内のテレビで、逆転しそう次のバッターまで…ピッチャー交代かよ…あらら満塁なっちゃった…サウナから出られないってのはたまにある

68 :ジアンゲラ(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/02(水) 16:47:41.49 ID:Fk4lxVyv0.net
目をふさいだらナニされるかわからない怖い…

69 :放線菌(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:47:54.27 ID:Fzg/pEtH0.net
>>63
それが思い込みだって言ってんだろソース出せボケ

70 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/02(水) 16:48:08.50 ID:Uqlq1nfs0.net
サウナからテレビ撤去すべきだな

71 :テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/02(水) 16:48:53.77 ID:R25zhMnG0.net
>>69
>>1に画像あるだろ…

72 :ネイッセリア(東京都) [EU]:2023/08/02(水) 16:49:33.01 ID:Kdt57iK30.net
水風呂があつたローマの浴場は科學的だつたのだな

73 :放線菌(茸) [US]:2023/08/02(水) 16:49:42.52 ID:Fzg/pEtH0.net
>>71
お前の目は卵なんか?

74 :クロマチウム(兵庫県) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:51:34.80 ID:EE27TLku0.net
>>1
毎日嘘スレ立てんなボケカス

75 :アルテロモナス(群馬県) [CN]:2023/08/02(水) 16:51:52.55 ID:cJjRhgwb0.net
それよりサウナキャップかぶらずに入ってる奴ハゲなの?諦めたの?

76 :ストレプトスポランギウム(東京都) [ニダ]:2023/08/02(水) 16:52:22.94 ID:zoFAwx650.net
全国の銭湯に貼っといて欲しい内容だな
気をつけよ

77 :カルディオバクテリウム(埼玉県) [US]:2023/08/02(水) 16:52:56.79 ID:nWX+V2uK0.net
いやー整うね
すごい整うね

白内障が

78 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2023/08/02(水) 16:56:09.46 ID:qf59wkEW0.net
わからんけど体内のタンパク質が変質したりせんの?(´・ω・`)

79 :テルモデスルフォバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/02(水) 16:56:26.36 ID:R25zhMnG0.net
>>73
水晶体の構成成分
水分66%、タンパク質33%、その他1%

卵の白身
水分88%、タンパク質10%、その他2%

成分はほぼ同じ構成
だが水分の比率が少ない水晶体の方が熱には弱い

80 :放線菌(大阪府) [CN]:2023/08/02(水) 16:58:25.70 ID:PoYhHAK+0.net
熱中症と同じだな

81 :ミクロコックス(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 17:01:18.39 ID:bf3Seq0D0.net
>>7
多分被った瞬間からお前、ナウシカって呼ばれっぞ

82 :シトファーガ(愛知県) [GB]:2023/08/02(水) 17:02:29.73 ID:FqvwJSB80.net
サウナハットは欧米では常識
https://i.imgur.com/4GnadBh.jpg

83 :シネルギステス(東京都) [US]:2023/08/02(水) 17:10:03.96 ID:q1Q+lIuv0.net
>>82
ひとりしか被ってないやん

84 :パルヴルアーキュラ(静岡県) [KR]:2023/08/02(水) 17:15:14.43 ID:gto0tUsL0.net
サウナは6分程で出るわ
内風呂20分ぐらい入るから水風呂は2回入るけど

85 :シネココックス(SB-iPhone) [US]:2023/08/02(水) 17:15:15.47 ID:X7dX1hUE0.net
クソワロタwww

86 :シネココックス(SB-iPhone) [US]:2023/08/02(水) 17:15:54.88 ID:X7dX1hUE0.net
>>82
勃起してるコラやろ

87 :アシドバクテリウム(茸) [GB]:2023/08/02(水) 17:23:04.66 ID:NXygQNbC0.net
>>82
でけぇ…

88 :マイコプラズマ(大阪府) [CN]:2023/08/02(水) 17:29:21.09 ID:T2HeyVMX0.net
>>62
健保の3割負担で白内障手術のみで10万なら高い
進行具合とか症状で変わるかもしれないが
安く済ませたいなら単焦点で3割負担で手術は片方5万で済ませられる事も有る
まあ、その前の検査と術後の検査も含めると最終的に10万近くにはなるが

89 :マイコプラズマ(大阪府) [CN]:2023/08/02(水) 17:33:21.68 ID:T2HeyVMX0.net
>>5
片方だけだと無事なもう片方で補正され、普通に見えてると思い込んでしまい気付きにくい
俺は健康診断の視力検査で片方が全く見えなくなってるの知って、視力が0.01以下になっててこりゃヤバいと思って
眼科行ったら白内障と言われた

90 :エリシペロスリックス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/02(水) 17:37:27.53 ID:zQX62nFJ0.net
>>88
言葉足らずでごめん
レンズのみの値段じゃなく手術や入院費含めた費用
日帰りも出来るが入院しないと高額医療費制度が適用されず逆に高価になることもあるし、そもそも医師に白内障手術勧められてもないのに自分からやるなら自由診療扱いで更に跳ね上がる
遠近両方視点タイプも自由診療扱いだったかな

91 :レジオネラ(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 17:40:28.11 ID:5a3WAn5H0.net
>>83
皮が?

92 :クロオコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/02(水) 17:47:02.88 ID:6BSAjvcA0.net
目の血行よくするのに温める方法もあるのにな

93 :メチロフィルス(大阪府) [US]:2023/08/02(水) 17:56:01.07 ID:P0LU/luZ0.net
水風呂ってサウナ親父のダシ汁だよね

94 :スピロケータ(光) [BR]:2023/08/02(水) 18:14:15.13 ID:d08RCWFn0.net
7分くらいで水風呂入ってラリってるが、それなら平気?

95 :スピロケータ(光) [BR]:2023/08/02(水) 18:16:12.41 ID:d08RCWFn0.net
サウナ関係スレは、脳内麻薬だせる奴と出せない奴で全く話が噛み合わないよね。

96 :クラミジア(神奈川県) [ニダ]:2023/08/02(水) 18:20:30.65 ID:0gsKU8Mc0.net
サウナ用アイマスクとかしていたら知らない人に陰部弄られちゃいますよね?ハッテン場サインですか?

97 :アナエロプラズマ(愛知県) [US]:2023/08/02(水) 18:22:37.21 ID:PL1ugTfG0.net
水風呂でリセットされるから問題ない

98 :アクチノポリスポラ(東京都) [BR]:2023/08/02(水) 18:28:46.50 ID:ADvrDLof0.net
この話題じつはサウナは関係ない

99 :ニトロスピラ(茸) [CN]:2023/08/02(水) 18:59:23.61 ID:Wop+qKxN0.net
ロシアだかスウェーデンもよくやってるけど同じ問題あるのかね?

100 :シトファーガ(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 19:09:00.93 ID:SPmgE3ow0.net
髪の毛パサパサになってる
禿げるよ

101 :エリシペロスリックス(埼玉県) [US]:2023/08/02(水) 19:09:40.30 ID:noDmq8Gm0.net
>>90
白内障も若いとむやみに手術は薦めないからね
知人は60歳は若いと言われてたわ

>>92
あれは目の周囲の筋肉を温めるのであって眼球ではないw
だから温度が熱すぎると注意でるマスクあるでしょ

102 :フィシスファエラ(光) [ニダ]:2023/08/02(水) 19:28:20.63 ID:jGlot58a0.net
ファンレスはやめとけ水冷しろよ

103 :ハロアナエロビウム(北海道) [JP]:2023/08/02(水) 19:42:12.94 ID:OrpbLU+j0.net
そもそもサウナなんて身体に良い訳がない

104 :セレノモナス(茸) [ニダ]:2023/08/02(水) 20:26:11.44 ID:VA+yJMZs0.net
これホモネタ抜きにして危ないからスレ削除以来した方がいいぞ
ソースもサウナ関係ないし
普通なら汗や涙の気化で冷却されるけどアイマスクで覆ったら熱が逃げないからどんどん温度が上昇して室温とおなじまであがって眼球が茹で上がるぞ

105 :クロストリジウム(光) [KR]:2023/08/02(水) 20:59:58.82 ID:dYSQMY6G0.net
>>104
ホモネタを抜きにするとは?

106 :エルシミクロビウム(ジパング) [ニダ]:2023/08/02(水) 21:43:21.83 ID:PpZSA9AQ0.net
>>93
普通の風呂も入ってる間汗が出ていて煮汁になってる

107 :デスルフレラ(新潟県) [US]:2023/08/02(水) 21:48:12.80 ID:anG98vBq0.net
火が通っちゃう

108 :アクチノポリスポラ(兵庫県) [KR]:2023/08/02(水) 22:17:13.68 ID:64YBW0Mc0.net
20代のときに白内障になって手術したからもう何も怖くない
残った目も近いうちに駄目になるだろうと言われたけどそのときまた手術すりゃいいし

109 :アクチノポリスポラ(兵庫県) [KR]:2023/08/02(水) 22:20:26.58 ID:64YBW0Mc0.net
>>33
それ軽度だったんじゃね?
俺は目の真ん中が白くなって他人が見ても一発で分かるレベルだったが常にくもりガラスが眼の前にあるみたいに明るい暗いの判断しかできんかったぞ

110 :シュードノカルディア(香川県) [CN]:2023/08/02(水) 22:27:40.63 ID:MU9PIpI60.net
ホットアイマスクもあかんやん

111 :シトファーガ(北海道) [US]:2023/08/03(木) 00:40:16.25 ID:YjggMVS/0.net
サウナの何がいいの?

112 :シトファーガ(北海道) [US]:2023/08/03(木) 00:40:51.62 ID:YjggMVS/0.net
>>52
ワキガは治らないよ

113 :カンピロバクター(神奈川県) [US]:2023/08/03(木) 00:59:52.48 ID:A2fYLsdt0.net
20分もはいらんわ

114 :カンピロバクター(神奈川県) [US]:2023/08/03(木) 01:01:09.83 ID:A2fYLsdt0.net
おれも2年前から週一回サウナいってるけど白内障なんていわれたことないよ

115 :ナウティリア(福島県) [US]:2023/08/03(木) 01:02:59.95 ID:wC2vntIV0.net
ホモに囲まれてレイプされそう

116 :テルモデスルフォバクテリウム(愛知県) [ニダ]:2023/08/03(木) 01:14:32.77 ID:RmTg4Xhx0.net
ホットアイマスクしたら全員白内障やで

117 :ディクチオグロムス(東京都) [GB]:2023/08/03(木) 07:31:13.76 ID:/AjcbwAZ0.net
ホットアイマスクはそこまで温度上がらんやろ

118 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/03(木) 08:28:47.69 ID:wl722Yjt0.net
ホットアイマスクは体感温度39から40度くらいな感じだよな
なんか温いお風呂入ってる感じくらいの

119 :パスツーレラ(ジパング) [MX]:2023/08/03(木) 10:38:14.71 ID:tBH0lIm80.net
たんぱく質が変質するのか
スマホをよくやるようになってから飛蚊症が増えたからブルーライトで網膜はやられたんだろうなってのはあるけどな

120 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/03(木) 21:21:08.19 ID:0R5AaYmH0.net
夏侯惇「生でも食えたし」

121 :マイコプラズマ(埼玉県) [US]:2023/08/04(金) 18:01:58.26 ID:ABcXibkk0.net
ホットアイマスクで繰り返し使えるのは
熱いとキケンの文字が出るしね
消えたら適温

総レス数 121
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200