2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴミだと思う家電「窓に付けるエアコン」「冷風扇」あと一つは? [194767121]

1 :クロマチウム(秋田県) [US]:2023/08/08(火) 22:23:28.47 ID:5GNl4arf0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
台風6号九州接近 広く災害級大雨の恐れ 台風7号発達・北上 お盆の本州に影響か
https://news.yahoo.co.jp/articles/80581ade1b7a4d597adaa940f387954df8cb5b98

2 :ミクロコックス(群馬県) [US]:2023/08/08(火) 22:23:34.63 ID:MxivQgTk0.net
はい

3 :クリシオゲネス(栃木県) [US]:2023/08/08(火) 22:24:17.92 ID:XyKGn0pz0.net
オッパッピー

4 :アカントプレウリバクター(大阪府) [EU]:2023/08/08(火) 22:24:25.86 ID:/WT37OQr0.net
夢グループの家電(´・ω・`)

5 :ジオビブリオ(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:24:40.88 ID:bRJR/PQr0.net
部屋に電動スプリンクゥラー

6 :キネオスポリア(埼玉県) [US]:2023/08/08(火) 22:24:43.37 ID:49Nub47x0.net
安倍晋三

7 :ストレプトスポランギウム(東京都) [NL]:2023/08/08(火) 22:24:45.21 ID:N4Nuiv540.net
プラズマクラスタ

8 :ニトロスピラ(千葉県) [NL]:2023/08/08(火) 22:25:41.93 ID:a3TL2GQI0.net
ダイソン扇風機

9 :クトニオバクター(千葉県) [CN]:2023/08/08(火) 22:25:42.50 ID:IYWu/ip00.net
ダントツ BALMUDA Phone

10 :パスツーレラ(光) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:26:41.49 ID:K/0yMEjf0.net
コーヒーメーカー
無用の長物

11 :カウロバクター(福岡県) [US]:2023/08/08(火) 22:27:30.23 ID:Ec86RdJx0.net
アイリスオーヤマのIHクッキングヒーター

金を捨てただけだった

12 :フィンブリイモナス(京都府) [TW]:2023/08/08(火) 22:27:44.19 ID:Suts8tW10.net
パネルヒーター

13 :ビブリオ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:28:36.21 ID:eKtb5mOl0.net
Apple製品

14 :アキフェックス(茨城県) [FR]:2023/08/08(火) 22:28:47.09 ID:d1c/MuAZ0.net
たこ焼き機

15 :パルヴルアーキュラ(栃木県) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:28:56.83 ID:QursMfTM0.net
フラットヒーターのこたつ
控えめに言ってゴミ

16 :ロドシクルス(奈良県) [US]:2023/08/08(火) 22:29:23.78 ID:n8kxx0Ca0.net
ハンディクリーナー

17 :アルマティモナス(宮城県) [US]:2023/08/08(火) 22:30:07.10 ID:myQ76onl0.net
窓に付けるエアコンはキャンピングカーでは重宝されているとは言うけど
振動に耐えられる構造なのかな・・・

18 :スネアチエラ(岐阜県) [DK]:2023/08/08(火) 22:30:17.60 ID:bUMWjslJ0.net
ホームベーカリー

19 :ミクソコックス(京都府) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:30:20.79 ID:SZPJZpre0.net
ハンディクリーナーはたしかに
音ばかりデカくてぜんぜん吸わない

20 :クラミジア(埼玉県) [US]:2023/08/08(火) 22:30:31.70 ID:AsJOAZpX0.net
ダイソンの掃除機
ゴミを捨てるのに掃除機がいる

21 :ミクロコックス(愛媛県) [RO]:2023/08/08(火) 22:30:52.86 ID:8mCqGsdf0.net
ババアが通販で買ったオイルヒーター2個

22 :アルテロモナス(千葉県) [CN]:2023/08/08(火) 22:31:08.51 ID:fY1qvEa60.net
>>10
えっ?
コーヒー飲まないの

23 :クロオコックス(SB-Android) [US]:2023/08/08(火) 22:31:30.14 ID:8UtTA95o0.net
ウーマナイザー

24 :テルムス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 22:31:46.89 ID:3wd2utyt0.net
ヨナナスメーカー

25 :メチロフィルス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:31:51.42 ID:pp3ZM1VM0.net
デロンギのオイルヒーター

26 :デスルフレラ(埼玉県) [MY]:2023/08/08(火) 22:31:53.75 ID:aQv9cYkR0.net
>>10
毎日使ってるんだけどな・・・デロンギのやつもう3代目

27 :メチロフィルス(茸) [CH]:2023/08/08(火) 22:32:12.66 ID:piyeYbq50.net
透視メガネ

28 :クラミジア(埼玉県) [US]:2023/08/08(火) 22:32:19.45 ID:AsJOAZpX0.net
ノンフライヤーもゴミなのか、3万位するけどリサイクルショップだと3千円台

29 :フランキア(兵庫県) [JP]:2023/08/08(火) 22:32:28.04 ID:SuKjqYe/0.net
窓エアコンは見た目はともかく普通にエアコンだろ

30 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:32:51.33 ID:vckf8m780.net
電気鍋

31 :クロマチウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:33:24.78 ID:SC2l1Ebr0.net
オイルヒーター

32 :ネンジュモ(長野県) [US]:2023/08/08(火) 22:33:47.06 ID:BGO6CBtx0.net
夢グループのバッテリーチェーンソー
ライト付きとか夜に何すんねん

33 :クロマチウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:34:07.87 ID:SC2l1Ebr0.net
窓につけるエアコンはちゃんとエアコンだぞ。室外機を置けないなら取り付ければ天国になる。

34 :アナエロプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 22:34:14.71 ID:KzMPJpNl0.net
最近窓エアコンふつーに良いど
6畳ぐらいの部屋なら

35 :レンティスファエラ(茸) [NL]:2023/08/08(火) 22:34:43.93 ID:XnUgFlHu0.net
>>4
あれは見えてる地雷をあえて踏みに行く暇と金を持て余した神々の遊びだから…

36 :クロストリジウム(ジパング) [US]:2023/08/08(火) 22:35:29.73 ID:MOflns/60.net
>>29
秋田はおじいちゃんだから窓エアコンも昔のイメージのままなんだよ

37 :ユレモ(京都府) [IN]:2023/08/08(火) 22:36:32.59 ID:i8Zcqtcd0.net
ファービー

38 :キロニエラ(長崎県) [JP]:2023/08/08(火) 22:36:53.79 ID:C6gzTXqp0.net
窓エアコンってだめなの?エアコンつけるには半端な部屋だし毎年迷ってるわ

39 :ラクトバチルス(SB-iPhone) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:36:56.36 ID:bTLDWB/p0.net
食器乾燥機

40 :ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [JP]:2023/08/08(火) 22:37:41.63 ID:qDcB1XZb0.net
階段を自動で落ちてくバネ

41 :ビブリオ(宮城県) [US]:2023/08/08(火) 22:38:26.16 ID:IubF0tCg0.net
>>38
ダメな意味が分からん
エアコン付けられないような場所なら迷わず買うべき

42 :ストレプトスポランギウム(東京都) [NL]:2023/08/08(火) 22:39:22.08 ID:N4Nuiv540.net
窓エアコンは冷えんしすぐぶっ壊れる

43 :テルモトガ(鳥取県) [DE]:2023/08/08(火) 22:39:27.72 ID:/ytm6vcR0.net
>>4
うちの親に夢グループから電話あったんだけど何か買ったのかな

44 :クロマチウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:39:32.93 ID:SC2l1Ebr0.net
>>38
冷えるがやかましい

45 :クロマチウム(秋田県) [US]:2023/08/08(火) 22:39:42.69 ID:5GNl4arf0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>38
窓エアコンで電気代7000円使うより、
通常のエアコンで7000円使った方がいいだろう。

46 :テルムス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:40:04.72 ID:Vo80EUcv0.net
レイコップ

47 :スフィンゴバクテリウム(宮城県) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:40:06.92 ID:d7UFzoGf0.net
大損

48 :ビブリオ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:40:29.35 ID:eKtb5mOl0.net
>>31
単体で使ったらアカンぞ?
エアコンなりファンヒーターで空気を温めながらか
温めてからつけて床とか壁とか家具を
暖かくして過ごしやすくするもんや

49 :ビフィドバクテリウム(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 22:40:36.50 ID:w5YUfA7e0.net
窓につけるエアコンは
普段使わない部屋用に丁度いい
専用の枠セットしなくても少し工夫すれば設置できる

50 :クリシオゲネス(茸) [IT]:2023/08/08(火) 22:40:41.13 ID:V9NVhxBg0.net
母ちゃんが買ったけど1ヶ月くらい程度面倒臭くなったみたいで物置き行きになった
https://i.imgur.com/GP20zJC.jpg

51 :エントモプラズマ(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:41:01.55 ID:2Iy/VUmw0.net
ダイソンはまじでゴミだったな高いうるさい重い吸わない作りがちゃっちいで二度と買わない
吸引力が変わらないだけで吸引力が強いとは一言も行ってないのがセコいわ

52 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 22:41:42.14 ID:oMGPWC1p0.net
工事現場の詰め所にレンタルのコロナの窓用エアコン
電気の無駄遣いなる効かないw

53 :グロエオバクター(北海道) [IT]:2023/08/08(火) 22:41:44.89 ID:BiN3dEz20.net
>>51
10年前にネットで見た知識を引きずってそう

54 :ミクロモノスポラ(奈良県) [US]:2023/08/08(火) 22:41:47.25 ID:ewoBMFBc0.net
>>38
普通のが無理なら仕方がないから窓エアコンにするしかないね
構造的に小型で密閉も悪いから冷えは普通のより明らかに悪いよ
エアコン入るとブゥゥンと震度するし構造的に静音性がないからうるさい

55 :クロマチウム(兵庫県) [JP]:2023/08/08(火) 22:43:23.59 ID:hYu4aiVU0.net
シャーク スチームモップ
何も落ちないし対象を傷めるだけ

56 :アキフェックス(茨城県) [FR]:2023/08/08(火) 22:43:23.80 ID:d1c/MuAZ0.net
熱燗機

57 :シントロフォバクター(栃木県) [CA]:2023/08/08(火) 22:44:29.64 ID:pbXBUH7o0.net
卓上ミニフライヤー
卓上ホットボード の安いやつ

加熱部が取り外しできない設計でどうやって洗えばいいんだよwwwwww

58 :デイノコック(茸) [US]:2023/08/08(火) 22:45:26.89 ID:H3+gjHEG0.net
付加価値(笑)で値段釣り上げる糞どうでもええ機能満載の低性能日本製家電

中国韓国のシンプルで高性能な家電に惨敗(笑)

59 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:45:40.01 ID:vckf8m780.net
>>45
普通のが使えない家で使うもんだありゃ

60 :プニセイコックス(宮城県) [EU]:2023/08/08(火) 22:46:27.78 ID:2VfyYIhF0.net
オイルヒーター

61 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:46:39.40 ID:Hj1JsgSc0.net
>>38
親父が6畳の部屋で使ってたけど、かなり良さげに機能してたよ

62 :パスツーレラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:46:48.87 ID:bs2W9Hoz0.net
窓エアコンは昔に比べれば音は小さくなったよ
部屋もちゃんと冷えるが、窓を半開きにするので
説明書通りに設置しても隙間がどうしても出来る
それを埋める工夫が必要

63 :フランキア(ジパング) [AU]:2023/08/08(火) 22:46:57.78 ID:30TUmpRA0.net
>>38
使える。あるとなしでは天国と地獄。

64 :デスルフロモナス(東京都) [PK]:2023/08/08(火) 22:47:00.46 ID:fZUpkc1i0.net
山善の電子レンジ

65 :パルヴルアーキュラ(茸) [EU]:2023/08/08(火) 22:47:23.03 ID:o1OW+Ogk0.net
浴室乾燥機
換気扇で十分

66 :アナエロリネア(千葉県) [US]:2023/08/08(火) 22:48:10.52 ID:nIat5m+r0.net
窓につけるエアコンは悪くなかったけどな

67 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 22:48:12.24 ID:O/9zUfKD0.net
餅米から餅にしてくれるヤツとか、パン捏ねるヤツとか
「まぁ、使わんだろ!」的な家電は色々あるやろ
あと、中国の家電メーカーの商品とかw

68 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 22:48:15.93 ID:oMGPWC1p0.net
コロナとかの窓用エアコンは電気線、ブレーカー工事が不要だが
家庭用コンセントとブレーカーを確認しないと危険

また窓に置くから窓枠が壊れるぞ
荷重かかる

69 :フィシスファエラ(ジパング) [DE]:2023/08/08(火) 22:48:50.43 ID:tBzAHckE0.net
>>1
窓用エアコンは取り付けが自分でできるから
取り付け業者が汚部屋や痛いポスターやフィギュアだらけの部屋に入られずに済む!!

70 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:49:16.56 ID:nGGsVYZw0.net
>>31
オイルヒーターは木造、鉄骨住宅だと全く使えない

レンガやコンクリート壁の家でのみ効果を発揮する

71 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 22:50:37.08 ID:O/9zUfKD0.net
窓用エアコンは6畳以上の部屋に付けて「効かね〜」とか言ってる馬鹿が居るみたい

72 :ラクトバチルス(岩手県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 22:50:44.79 ID:CYpoInl10.net
>>38
自動運転で最新式のを買え、温度が一定になるとファンが低速になって音がましになる、最新式だとそれが普通だから。
ただし、過度な期待はするな絶対にこんなはずじゃなかったとなるから。

俺は内装工事と電気工事に10万円以上かかる上、人が出入りするのが嫌だから素直に工事しない窓エアコンにした。

73 :テルモデスルフォバクテリウム(静岡県) [US]:2023/08/08(火) 22:50:50.18 ID:wL/q4cqF0.net
冷風扇はほんとにやばい
湿度上がるしカビやすいし

74 :ネイッセリア(大分県) [US]:2023/08/08(火) 22:50:53.59 ID:PwjBHJ6L0.net
ヨーグルトメーカー

75 :ナウティリア(新潟県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 22:51:45.67 ID:Z2dLDsSN0.net
>>38
スポットクーラーよりは冷えるで

76 :アシドバクテリウム(東京都) [HU]:2023/08/08(火) 22:52:10.89 ID:siRKzy7D0.net
>>1
ウインドエアコンだってかなり冷えるけど
インバータが現行は無いから電気代がアレ
あと調子にのんなよ 秋田

77 :フソバクテリウム(大阪府) [RU]:2023/08/08(火) 22:52:20.37 ID:FGIsox2J0.net
>>4
ポータブルデーブイデープレイヤー
あれ今どき誰が使うんやろ

78 :リゾビウム(茸) [US]:2023/08/08(火) 22:52:48.77 ID:LSRBfJ5M0.net
鼻毛シェーバー、✂でやった方が結局早かった

79 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 22:53:03.09 ID:O/9zUfKD0.net
>>69
室外機の置き場に悩んだり壁に穴開けなくて済んだり
利点は間違いなくあるけど、やはり小さい部屋用だからな

80 :アルテロモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:56:02.17 ID:LaU1i7Ev0.net
中華製の空気清浄機
汚い空気の本場の機会なのに全然ダメ
逆に鼻の調子がおかしくなったわ

81 :クトノモナス(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 22:56:22.88 ID:1vtBAFid0.net
足裏マッサージ機 とにかく五月蝿い

82 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 22:57:09.72 ID:O/9zUfKD0.net
>>77
リージョン無視出来るのがあったりして便利だぞ
国産のDVDBOXみたいの無駄に高いけど、海外だと全話コンプリートで
安値で売ってるのも多い、ガンダム(初代)のとか買っちゃったよ

83 :カウロバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:57:29.02 ID:yoZhoTjo0.net
ナカトミのMAC-20 は
6畳でもなかなか涼しい

84 :メチロコックス(神奈川県) [GB]:2023/08/08(火) 22:57:31.52 ID:rYmQoc+m0.net
窓エアコンはクソどうこうじゃなく、そういう環境に身を置いたものしか分からん領域だからな
ほったて小屋の事務室みたいなところで、窓エアコンだったことあったな

85 :フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/08(火) 22:58:12.86 ID:uPQJfRYm0.net
>>36
ふつうのエアコンとはちょっと違うんよ・・・・・・・

86 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [ヌコ]:2023/08/08(火) 22:58:20.28 ID:N/N+kTm/0.net
5千円の電子レンジ

87 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 22:58:33.92 ID:nGGsVYZw0.net
>>38
駄目じゃないけど、エアコンの室内機と室外機が一体化した構造

想像つくと思うけど、室外機が窓枠についているようなものなので当然うるさい
TVもまともに聞こえないし、睡眠は困難
だけど、壁の穴あけ工事不要なので、とにかく涼みたい目的なら良いもの

88 :シネココックス(大阪府) [PL]:2023/08/08(火) 23:01:04.59 ID:nCn3/BuG0.net
十年くらい前に買ったブラックアンドデッカーのバッテリ駆動のハンディ掃除機
吸ったゴミが逆流するクソ仕様
1万円をマジで溝に捨てたわ

89 :クロマチウム(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:01:14.18 ID:SC2l1Ebr0.net
>>48
エアコンが正解です

90 :アルマティモナス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:01:41.84 ID:32r7UUHX0.net
家電かどうかはわからんけど、
スチームクリーナー

91 :ストレプトスポランギウム(京都府) [US]:2023/08/08(火) 23:02:01.20 ID:I/BShVqS0.net
昔8畳間で窓エアコン使ってたけど冷えてたぞ
そりゃ停まるたびにガッコンガッコンうるさかったけど、どこにでも設置できるし神家電と言っていいと思うんだが

92 :スフィンゴモナス(茸) [US]:2023/08/08(火) 23:02:23.54 ID:ljioFYvx0.net
コロナ窓エアコン使ってるがキンキンに冷えないがないと無理

93 :ストレプトミセス(東京都) [GE]:2023/08/08(火) 23:03:13.44 ID:BLQclxgW0.net
デーブイデーも再生できるポータブルメディアプレイヤー

94 :シネココックス(大阪府) [PL]:2023/08/08(火) 23:03:21.30 ID:nCn3/BuG0.net
>>38
古いマンションにありがちなエアコンの室外機が置けない部屋なら必須の家電
中学の時に仲が良かったヤツが付けてたわ

95 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:03:26.33 ID:O/9zUfKD0.net
>>87
いつのか知らんが(1年?)片落ちのを買って使ってるがそこまでうるさくないぞ
最初こそ時々急停止するみたいな音がして焦ったがw

96 :フソバクテリウム(大阪府) [RU]:2023/08/08(火) 23:03:27.60 ID:FGIsox2J0.net
>>31
あれ800Wとか1000Wやろ?常用してたら電気代で死ねる

97 :シュードモナス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 23:04:10.28 ID:h6ZSIofK0.net
テレビ
見なくても持ってるだけで年間24000円取られるゴミ

98 :シントロフォバクター(栃木県) [CA]:2023/08/08(火) 23:04:31.61 ID:pbXBUH7o0.net
窓エアコンはコロナの新品で2万〜だし
設置は大人なら1人で1時間もあればできるし
とにかく早く設置して涼みたいなら断然あり

音がうるさいとか、振動がとか、2年で壊れるとか、そーいう至れり尽くせりなお上品さも求めるなら選択肢には入らん

99 :クロオコックス(大阪府) [BR]:2023/08/08(火) 23:05:20.13 ID:OMVmDSsF0.net
アイリスオーヤマのシーリングライト

100 :デスルファルクルス(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:05:21.56 ID:OR0VIGND0.net
寒冷地使用じゃないエアコン

101 :アクチノポリスポラ(愛媛県) [GB]:2023/08/08(火) 23:05:36.58 ID:QJa9hLmQ0.net
冷風扇はがちw

102 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:06:03.61 ID:O/9zUfKD0.net
>>91
窓用エアコンを駄目家電にしたいヤツが居るんだよ
冷風扇とか買っちゃって死んでるヤツだと思うw

103 :アカントプレウリバクター(福岡県) [US]:2023/08/08(火) 23:06:31.55 ID:/uzBNLCt0.net
窓につけるエアコンでずいぶん助かったよ
あれがなかったら死んでた

104 :バクテロイデス(ジパング) [GB]:2023/08/08(火) 23:06:50.44 ID:qW/Or/Vl0.net
ジューサー
布団乾燥機

105 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:07:44.81 ID:T1XV7n6q0.net
ウーマライザー

106 :カンピロバクター(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 23:07:49.38 ID:e8oWF3ON0.net
電気ストーブ
電気代食うだけ

107 :放線菌(SB-Android) [US]:2023/08/08(火) 23:08:05.37 ID:kY42Q97n0.net
>>74
鶏ハムばっかり作ってる
鍋やバケツで作るより安心安全だぞ

108 :ジアンゲラ(群馬県) [CN]:2023/08/08(火) 23:08:30.94 ID:4QOi6yHf0.net
窓エアコンしか選択肢のない環境もあるし、ゴミではないよ

109 :シントロフォバクター(ジパング) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:09:04.20 ID:kvBbXnI20.net
サーキュレーター

特にアイリスオーヤマ製

110 :シントロフォバクター(栃木県) [CA]:2023/08/08(火) 23:10:31.38 ID:pbXBUH7o0.net
あと窓エアコンは外側は雨風に当たるからめちゃめちゃ汚れる
2年後に取り外して軽く叩いたらススなのかコケなのか黒い細かなホコリと小さな羽虫が無限に落ちてきて発狂しそうになる

111 :スファエロバクター(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 23:11:00.91 ID:PlG2V1qf0.net
窓エアコンに絶対も勝てないと言われるスポットクーラーでさえまあそこそこ使える

112 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:11:03.97 ID:oMGPWC1p0.net
窓用エアコンはアパートとか貧乏用

113 :キネオスポリア(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 23:12:21.18 ID:yYGrCe1e0.net
友達の部屋に窓用エアコン付いてたな
一瞬で部屋はキンキンに冷えてたし、友達曰く耳栓すれば余裕で眠れるって言ってた

114 :スピロケータ(東京都) [ES]:2023/08/08(火) 23:12:47.10 ID:LP+u/qw20.net
3Dテレビとは何だったんだ
映画も3D仕様のが一時期増えたけどもう見ないし

115 :アシドバクテリウム(広島県) [US]:2023/08/08(火) 23:13:11.55 ID:zB5cuBgP0.net
予備のゲームコントローラー
俺友達いないのにどうして買っちゃったんだろう

116 :フランキア(ジパング) [AU]:2023/08/08(火) 23:14:11.30 ID:30TUmpRA0.net
ガソリン発電機、時代はバッテリー電源になってしまった。

117 :シントロフォバクター(栃木県) [CA]:2023/08/08(火) 23:14:11.96 ID:pbXBUH7o0.net
>>111
スポットクーラーを部屋に置いてるやつは知能指数に問題あるだよ

118 :アシドバクテリウム(広島県) [US]:2023/08/08(火) 23:14:15.14 ID:zB5cuBgP0.net
アイリスオーヤマ製買うなら同じ価格帯の山善買ったほうがいいぞ

119 :ミクロコックス(北海道) [IN]:2023/08/08(火) 23:14:58.86 ID:gmJMGgPJ0.net
ダイソンの掃除機はつかわれると殺意がわくな。
たいしたすわねえし。クソみたいなフィルターだしな。
日本の掃除機の優秀さが確認できる。

120 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:15:42.10 ID:O/9zUfKD0.net
一時期流行ったハロゲンヒーターが駄目だったかな
オーブンで焼かれる感覚で部屋が全然暖かくならない
当たってる所がジワジワ焼かれる感じw

121 :シネココックス(島根県) [UA]:2023/08/08(火) 23:16:02.61 ID:6orZbuxQ0.net
電気圧力鍋

マジで不味い、なんか柔らかすぎ

122 :クロマチウム(秋田県) [US]:2023/08/08(火) 23:16:20.63 ID:5GNl4arf0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>112
アパートこそ轟音の出る物は無理だろ?
キチガイが殺しにきそうだし。

123 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:17:26.68 ID:oMGPWC1p0.net
>>118
アイリスのはシャープ、富士通がつくってんの?
デザイン似ている
ジョーシンとか大手家電で日本製のエアコンですとか
折り込み広告にあるw

124 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:17:51.30 ID:hcHobqMK0.net
>>78
これだな
昔買ったけどメンテナンス面倒くさい
あと電動髭剃り。脱毛したほうがいい

125 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:18:07.62 ID:O/9zUfKD0.net
>>118
山善も手放しで信用出来るメーカーじゃないよ
中国製を日本のメーカーがケツ持ちしてくれるだけ
それだけでもあると大違いだけどね

126 :クリシオゲネス(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 23:18:14.03 ID:ah5sTwIw0.net
冷風扇
朝までにペットボトル一本分の水を蒸発させて涼しい風を出すとか聞くとゾッとするわ
カビ培養室じゃねえか

127 :ジアンゲラ(京都府) [CN]:2023/08/08(火) 23:19:22.15 ID:tAx3VPyi0.net
エアコン壊れた当日に着けられる窓用エアコン、ゴミだとはけしからんな

128 :ロドシクルス(新潟県) [DE]:2023/08/08(火) 23:19:37.30 ID:/ebPOkQS0.net
>>114
3D眼鏡が地味にストレスだし画像の3D処理面倒なんじゃね?

129 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:19:38.53 ID:O/9zUfKD0.net
>>123
アイリスオーヤマのって全部中国製だと思ってるわ

130 :クロマチウム(北海道) [CN]:2023/08/08(火) 23:20:08.23 ID:qWAJNiU80.net
アイリスオーヤマの加湿器はやめとけ
どうしてもっていうならまずAmazonのレビュー見ろ
あれ書いてある欠点ガチだからな
レビュー見る前に買った俺からのアドバイスだ

131 :フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:20:32.37 ID:uPQJfRYm0.net
>>115
使わなくても予備は予備やろ

132 :テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:21:16.34 ID:HHuKTeqw0.net
窓エアコンって、戸締り出来んの?

133 :デイノコック(兵庫県) [JP]:2023/08/08(火) 23:21:33.51 ID:4DNFaIUL0.net
マンションで今窓エアコン付けてるけど何が駄目なんだ?
ガンガンに冷えるしコンプレッサー止まるときガタンという位
ドレン気化式だからドレンパイプ要らないし工事もいらない

134 :ミクロモノスポラ(東京都) [CN]:2023/08/08(火) 23:22:02.48 ID:O/9zUfKD0.net
>>122
昔は知らんが今のはそこまで煩くないよ

135 :フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:22:14.53 ID:uPQJfRYm0.net
>>121
圧力をもっと上げたやつと
抑えたやつで方向性の違いが出てたな

136 :ロドバクター(北海道) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:22:30.21 ID:0Zq06nBg0.net
全自動卵割機

137 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:22:30.23 ID:oMGPWC1p0.net
みんな気にするのは取りつけ工事費だとおもう
みんな若い人は新聞折り込みをみないから
わからないと思うが季節により価格が異なる
テレビでよくいう秋はモデルチェンジだから今
昨年モデルが安いとかで騙されるんだろうな
そんなこと気にせずに家電屋の安いのを買えば
良いだけ

138 :アクチノポリスポラ(大阪府) [HN]:2023/08/08(火) 23:22:32.41 ID:ATzvziOo0.net
>>125
本業は機械商社でメーカーじゃないからなぁ

139 :シントロフォバクター(栃木県) [CA]:2023/08/08(火) 23:23:10.27 ID:pbXBUH7o0.net
>>123
アイリスオーヤマは大手メーカーが生産量を抑えてる工場と独自に契約して作らせてもらってるんだよ
作りすぎて余っても赤字になるだけだけど、工場のラインはそうそう変えられるものじゃない

だから作れば作るだけ売れるような最新の家電のパチモンはアイリスオーヤマには無い

140 :エリシペロスリックス(埼玉県) [DE]:2023/08/08(火) 23:23:38.18 ID:Ij1VmmJP0.net
デロンギのオイルヒーター。あの馬鹿高い電気代で電気代安くてまともに温まるエアコンが買えた。ウクライナ戦争でイタリア人が電気代上がって死にそうとか言ってたのも大半はあれのせい。

141 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:23:42.83 ID:oMGPWC1p0.net
戸締り無理だな
二階とかなら問題なさそうだがw

142 :デイノコック(兵庫県) [JP]:2023/08/08(火) 23:24:28.98 ID:4DNFaIUL0.net
常盤の洗濯機、洗うと臭くなるwww

143 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:24:52.80 ID:oMGPWC1p0.net
>>139
アイリスの社員はシャープが苦境時に転職してきた技術者がいると昔WBSでいっていた

144 :フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:24:59.40 ID:uPQJfRYm0.net
>>132
補助錠とかでがんばろう

145 :ジアンゲラ(京都府) [CN]:2023/08/08(火) 23:25:29.55 ID:tAx3VPyi0.net
戸締りはサッシを途中で止めるやつ買ってくる+500円くらいか

146 :メチロコックス(三重県) [HK]:2023/08/08(火) 23:25:49.73 ID:rpujWFQi0.net
パナソニックのエアコン

147 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:26:01.13 ID:nGGsVYZw0.net
コロナ窓エアコンの分解掃除手順
https://sidelife.net/madokon-bunkai

窓エアコンの防振対策
取付枠に100均のクッションシートを貼り付けて防振
https://tossan01.com/lifestyle/diy/window-air-conditioner-soundproof_01/

148 :スファエロバクター(大阪府) [US]:2023/08/08(火) 23:26:09.90 ID:PlG2V1qf0.net
>>117
窓付さえ置けない理由がある事を想像できない奴もな

149 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:26:17.32 ID:sUwPBCXm0.net
オイルヒーター

この板ででクルマの話題と白物家電の話題はほぼ意味ないよ

150 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:26:18.08 ID:T1XV7n6q0.net
マジレスすると食器洗い機だろ
場所取るし綺麗にならないし
欧米だと必須アイテムらしいが潔癖症の日本人には合わない

151 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:26:25.17 ID:0HCnrn3O0.net
ゴミって言えばネットが見れんテレビかな

152 :クロストリジウム(ジパング) [NL]:2023/08/08(火) 23:27:17.97 ID:gQ3+tk1Z0.net
>>38
そりゃ普通の着くならそっちのがいいけど着かないなら窓用でもいい
あると無いとでは大違いだし

153 :レンティスファエラ(栃木県) [US]:2023/08/08(火) 23:27:18.19 ID:mJrRJQWf0.net
窓枠エアコン、場合によっては便利なんだけどな
そりゃルームの方が良いけど
エアコンってか、窓枠クーラーだけどな

154 :アナエロリネア(ジパング) [CN]:2023/08/08(火) 23:27:44.17 ID:id5lOJ/50.net
テレビ

155 :シネココックス(茸) [US]:2023/08/08(火) 23:27:47.44 ID:NaPKZYXq0.net
夢グループのやつ

156 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:28:16.37 ID:oMGPWC1p0.net
ネットってなんでもええからWin10でもええからPCもってりゃそれをHDMIでTV

157 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:28:53.89 ID:sUwPBCXm0.net
>>150
ビルトインじゃない食洗機で結論出してるの怖すぎ

158 :デスルフォバクター(滋賀県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:29:47.65 ID:oMGPWC1p0.net
接続したらみられるぞ
うちのレグザ2010年麻生さんのエコポイントで商品券
12000円もらったレグザ、最新PCでHDMIケーブルで
まぁまぁ綺麗に映ったぞ

159 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:30:05.45 ID:0HCnrn3O0.net
窓エアコンは台風で壊れるし使えん

160 :シュードノカルディア(大阪府) [CN]:2023/08/08(火) 23:31:40.86 ID:3ohH+klI0.net
>>150
逆に三種の神器やろ

161 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:31:59.29 ID:T1XV7n6q0.net
>>157
ビルトインってシステムキッチンだから家電と言えるのかって話だし
汚れがよく落ちないのは一緒
あんなもんお湯ジャージャー掛けてるだけなのに落ちる訳ない

162 :ミクソコックス(ジパング) [GB]:2023/08/08(火) 23:32:58.03 ID:P6pToeZo0.net
今の日本の暑さは耐えられんからな
窓用でも何でもいいからとりあえず着けないと生命に関わる

163 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:32:58.68 ID:T1XV7n6q0.net
>>160
何かのアンケートでも出てたがな
日本の普及率か極端に低い家電って

164 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:33:24.54 ID:sUwPBCXm0.net
窓エアコンが堂々と話題に挙がってるところこの板民の住環境を物語ってる

165 :グリコミセス(茸) [US]:2023/08/08(火) 23:33:30.60 ID:5jr8lbT80.net
回転式モップ

166 :ロドシクルス(新潟県) [DE]:2023/08/08(火) 23:33:48.18 ID:/ebPOkQS0.net
>>161
カピカピのご飯粒と最高に相性悪いからじゃね?

167 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:2023/08/08(火) 23:34:53.98 ID:4uAe7nUf0.net
ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉

168 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:35:15.84 ID:T1XV7n6q0.net
>>166
カレーとかも相性悪いCoCo壱の皿ベタベタだもんな

169 :ジアンゲラ(京都府) [CN]:2023/08/08(火) 23:35:22.64 ID:tAx3VPyi0.net
新築で同時にエアコン入れると20年後同時にガス抜けで冷えなくなるから窓用の部屋避難用としてあれば、ありがたい。

170 :放線菌(茸) [US]:2023/08/08(火) 23:35:31.26 ID:HEVGUcBi0.net
コンセントが必要な強力なバイブ

171 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:35:42.71 ID:sUwPBCXm0.net
>>161
手で触れない温度のお湯と強めの洗剤で洗ってるからガンガン落ちる
ほんとさ、知りもせんことを知ったようなツラでレスすんな
ほんとウンザリするお前みたいな奴

172 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:35:47.90 ID:bCTO9kvM0.net
炊飯器が倉庫の肥やしになっている
鍋でガス炊きのが美味い

173 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:37:43.22 ID:sUwPBCXm0.net
DC扇風機は酷いと思ったが、弱々で回すと冷え過ぎないのはわかったけど
普通の弱でいいと思った

174 :クロマチウム(秋田県) [US]:2023/08/08(火) 23:37:59.09 ID:5GNl4arf0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>172
ガスガマ買えば?

175 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:38:19.95 ID:T1XV7n6q0.net
>>171
それ条件がいい場合だけ
ちょっとズボラならやつなら食べてすぐセットする事すらしないだろ
少し時間置いた食器、固まった脂とかなかなか落ちやしねえよ

176 :プロピオニバクテリウム(ジパング) [IT]:2023/08/08(火) 23:39:43.76 ID:eR6nuAax0.net
>>173
なんか静かって聞くけど単に弱いだけなのかあれ

177 :イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [JP]:2023/08/08(火) 23:39:51.95 ID:277yfSLN0.net
窓エアコンはちゃんと冷えるよな
取り付け箇所の窓を閉めたまま稼働させたら地獄だったけどw

178 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:40:27.17 ID:sUwPBCXm0.net
この板民は未だにドラム式洗濯機に親でも洗い殺されたかのような恨み言言うのが大多数だもんな

ほんで結論が「二艘式洗濯機最強!!」

179 :レジオネラ(静岡県) [PE]:2023/08/08(火) 23:41:01.84 ID:Vf/5Vguj0.net
>>171
なんか皿洗った事すら無さそう
売れてない理由あるだろ

180 :キロニエラ(大阪府) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:42:09.00 ID:/mRe3Jbk0.net
窓取り付けエアコンはまあまあ効果あるぞ

181 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:42:20.40 ID:sUwPBCXm0.net
>>175
恥ずかしいからもういいってお前


>>176
静かなのは確かだよ
でもただただ弱々だから普通の扇風機の弱でもいい。静かだし

182 :フィシスファエラ(茸) [EG]:2023/08/08(火) 23:42:53.37 ID:9hY2AOPa0.net
>>46
全く興味が湧かなかったがやっぱりダメなのか

183 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:43:10.91 ID:4+09rDz80.net
>>178
これw

184 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2023/08/08(火) 23:44:27.60 ID:0WyvkK3o0.net
ジアイーノ
2chでは煽り過ぎてそっぽ剥かれたけど(武品がなくならないようにそういう作戦だからいいけど)
結局コロナに感染しなかったなw

185 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:44:30.88 ID:sUwPBCXm0.net
>>179
そんな奴がこの世にいると思ってんのか

まあこの板民のレベルだと本当に食洗機常用してるのなんて上位2割ぐらいなんだろうな〜とは思ってるけど

186 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:45:27.31 ID:0HCnrn3O0.net
食洗機っちゃ低レベルな仕事のくせに消費電力高すぎやね

187 :ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [US]:2023/08/08(火) 23:45:39.29 ID:OSTcZt1n0.net
今は窓付けクーラーよりポータブルクーラーの時代だから

188 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:45:45.91 ID:T1XV7n6q0.net
>>181
何が恥ずかしいんだよ?
普及率たった3割が証明してるが?
そんなに必須アイテムならもっと普及してなきゃおかしいが?

189 :スフィンゴモナス(神奈川県) [TW]:2023/08/08(火) 23:46:00.57 ID:jnSRXY5z0.net
ハロゲンヒーター

190 :放線菌(岩手県) [IN]:2023/08/08(火) 23:46:14.68 ID:xu+sGUz10.net
>>1

191 :リケッチア(兵庫県) [AM]:2023/08/08(火) 23:46:41.35 ID:5glkKEhu0.net
最初のころは喜んで使ったパン焼き器かな?
最近全く稼働してないや

192 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:46:42.41 ID:sUwPBCXm0.net
>>183
ダイソンのコードレスもルンバも同じことになってるパターン
いつからこんな層ばかりになってしまったのかと思う

193 :カテヌリスポラ(神奈川県) [GB]:2023/08/08(火) 23:46:48.48 ID:5WPsRsQf0.net
サイクロン掃除
掃除機の掃除をしないといけない
紙パックが一番

194 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2023/08/08(火) 23:47:33.04 ID:0WyvkK3o0.net
食洗機はまず手で洗って汚れを完全に落とした後に仕上げで食洗機にかけて流すくらいの役割
9割は手洗いがメイン
店舗で皿洗いするときに業務用でも同じだろ
完璧なのはない

195 :プロカバクター(茸) [BE]:2023/08/08(火) 23:47:34.96 ID:LCyybjHU0.net
>>15
どの辺がよくないんだ

196 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:47:47.95 ID:nGGsVYZw0.net
パナの食洗機使ってるけど特に不満無いけどな
明らかな固形物は水で軽く流して落としてから入れるようにしてるけど

スポンジ洗いしなくて良いのが楽すぎる
フライパンとかの調理器具は入らないので手洗いするのはそれのみ

197 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2023/08/08(火) 23:48:30.58 ID:0WyvkK3o0.net
ビルトイン食洗機がないやつって賃貸のチン太郎だろ
マイホーム買えなかったんだな
今どき新築なら当たり前についてるわ

198 :ストレプトミセス(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/08(火) 23:48:42.09 ID:yJD7wcVX0.net
>>173
日立の買ったらぜんぜん静かだわ、風力が細かく設定できるし買ってよかった

199 :放線菌(岩手県) [IN]:2023/08/08(火) 23:48:44.12 ID:xu+sGUz10.net
>>10
自動的に4:6 メソッドで入れてくれるコーヒーメーカーあったら欲しいわ

200 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:48:51.03 ID:T1XV7n6q0.net
>>196
結局手洗いもやってるやんw

201 :スフィンゴバクテリウム(山形県) [CN]:2023/08/08(火) 23:49:08.87 ID:I9Z+StQ50.net
レイコップ

とかメーカー不明な通販で見かける奴

202 :アコレプラズマ(北海道) [JP]:2023/08/08(火) 23:50:02.73 ID:hs5E78xg0.net
アイリスのスポットクーラーは冷え方微妙だったけどないよりは遥かにマシだった

203 :エルシミクロビウム(茸) [GB]:2023/08/08(火) 23:50:11.94 ID:0WyvkK3o0.net
パナの斜めドラムも買えないやつ多そうだな
5年経ったら買い替えるんだよ
ニュース速報ってやっぱ負け組が多いんだな
恨みつらみに溢れてるからなwww

204 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:50:15.52 ID:sUwPBCXm0.net
汚れの多いのは一旦シンクに置いて泡スプレー中性洗剤かけて5分ほど放置してさっと水で流してそこから食洗機に入れてフィニッシュタブレット一個入れてスイッチオンで終わり
こんなクソ楽なのないからな

205 :ネイッセリア(長崎県) [DE]:2023/08/08(火) 23:50:21.63 ID:6nfFLJ780.net
ペルチェ素子のやつは全然冷えないイメージあるな

206 :カテヌリスポラ(静岡県) [ES]:2023/08/08(火) 23:50:33.26 ID:PCzhUQn40.net
窓エアコンはそんなに低評価じゃない
再購入の人は満足してる
ただ、窓用と通常の一番安い製品の価格がほぼ同じ

207 :プロピオニバクテリウム(東京都) [JP]:2023/08/08(火) 23:51:14.03 ID:WO1ZM+Od0.net
レイコップ

208 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:51:27.74 ID:nGGsVYZw0.net
>>178
普通の洗濯機+普通の電気乾燥機のコンビで使ってるわ

どちらか壊れても一方だけ買い替えればいい安心感で使い勝手がいい

209 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:52:01.49 ID:sUwPBCXm0.net
>>198
買った直後はヤベーもん買ったなと思ったわ
弱々の意義もわかったけど、基本的には価格に見合わない機能だなと思った

210 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:52:56.67 ID:T1XV7n6q0.net
>>206
冷房能力は問題ないがうるさいんだよな

211 :フィシスファエラ(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:53:07.31 ID:nGGsVYZw0.net
>>200
洗うのフライパンとかの調理器具だけだから、全然楽だけどな

納豆食った茶碗とかスポンジ洗いしなくていいのが気楽でいい

212 :カウロバクター(茸) [FR]:2023/08/08(火) 23:53:14.97 ID:uwDg/Zrw0.net
窓エアコンってそれを設置してる時点で
この男の人は低所得や貧困住宅に住んでるんだなってわかる奴にはバレるから恥ずかしくて無理だわ
普通のエアコン買えなかった
工事する金もなかったケチったんだなって

車が買えなくて125CCに乗ってるおじさんに通じるもんがあるね

213 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:54:08.67 ID:0HCnrn3O0.net
ドラム式の洗濯機か
あれ2層式で使う洗剤の
倍の界面活性剤が含まれてんだよな
それだけしないとまともに落ちないという

214 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:54:16.17 ID:sUwPBCXm0.net
>>208
乾燥機投入の無駄時間と作業よ
服突っ込んでスイッチオンで洗剤の投入すらなく出来上がりまで持っていける

215 :ネイッセリア(長崎県) [DE]:2023/08/08(火) 23:54:22.39 ID:6nfFLJ780.net
窓エアコンは常に全力で電気代かかるからなあ

216 :プニセイコックス(東京都) [US]:2023/08/08(火) 23:56:07.80 ID:4+09rDz80.net
>>192
窓用エアコンは
前に懲りたな
あの音と振動
やっぱ普通のエアコン工事して付けた方が良い
つけっぱでも動いてるの?ってくらい静かで
夜もぐっすり眠れるし
結局窓用はワンシーズンで捨ててエアコン付けたよ
金の無駄だったわ
安物買いの銭失いの典型
今時賃貸でもエアコン付いてるし
なければ大家に言えば付けてくれるし
エアコン工事できない家だから窓用エアコンとか
エアコン付けられない家てどんな家なんだよw

217 :カウロバクター(茸) [FR]:2023/08/08(火) 23:56:30.51 ID:uwDg/Zrw0.net
斜めドラム式あるけど夏は大量の洗濯物が間に合わないから
大量に洗ってベランダに干してるけど柔軟剤入れてもタオルがパリッパリに乾くんだなw
斜めドラムがあんなにフワフワ仕上がりだったからなんじゃこりゃって

218 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:56:48.72 ID:sUwPBCXm0.net
窓エアコンが話題に出てくるような場でドラム式洗濯機やらロボット掃除機やらビルトイン食洗機やらを語る事自体そもそも無茶だなと思った

窓エアコンは流石に、ちょっとしたパワーワードだぞ

219 :放線菌(岩手県) [IN]:2023/08/08(火) 23:57:31.30 ID:xu+sGUz10.net
イオナイザー付きの扇風機って安いの無いの?
工場で使ってるファンがエラい寒く感じるんだが

220 :フラボバクテリウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:57:35.16 ID:uPQJfRYm0.net
>>203
ちゃんと乾太くん使ってる?w

221 :ヒドロゲノフィルス(秋田県) [IR]:2023/08/08(火) 23:57:46.06 ID:sNljdsn40.net
>>4
バッタ物みたいな胡散臭いもんばっか売ってるけど売れてるのかね

222 :ヴェルコミクロビウム(茸) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:57:48.94 ID:2GLE51hg0.net
賃貸っているんだ
いい歳してマイホーム買えなかったんかな

223 :ジオビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/08(火) 23:58:33.33 ID:T1XV7n6q0.net
>>211
たかが食器洗うぐらいで無駄に電気食うとか、別に気にならないっていう横着な人向け
わしは食器洗う手間くらい何とも思わんから欲しいとすら思わんね

224 :ニトロスピラ(愛知県) [CN]:2023/08/08(火) 23:58:38.87 ID:sUwPBCXm0.net
この様子だとやっぱりスマートスピーカーとかスマートロックとかWi-Fiカメラとかの話も無理だよな?

225 :シュードモナス(茸) [CN]:2023/08/08(火) 23:59:30.45 ID:h6ZSIofK0.net
>>205
あれは表の熱を裏に持っていくだけだから上手く排熱出来なければ冷えないんだわ二層にしたり水冷や大型ヒートシンクで排熱効率上げれば冷えるよ
夏休みの工作にはいいけど涼みたいならエアコン使った方がいい

226 :キロニエラ(長崎県) [JP]:2023/08/08(火) 23:59:43.38 ID:C6gzTXqp0.net
台風がやたらくるから窓エアコン躊躇するんだよなそれと隣からうるさいと言われないかとか

227 :ヒドロゲノフィルス(宮城県) [IE]:2023/08/09(水) 00:00:24.66 ID:asJWDFj70.net
通路側に穴開けれない、室外機置けないマンションだと窓エアコン多い

228 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:00:33.00 ID:iiqhSOsO0.net
冷風扇は窓を開けた部屋で30℃以下くらいまでなら冷っこさは感じられた
だけど30℃越えたらほとんど効果ないし湿度が上がるだけ
オマケに1週間も使えば水を吸い上げるフィルターと水タンクの中が
気持ちが悪くなるくらいのゴミとホコリだらけ
湿式フィルター式の空気清浄機だと考えたら優秀かも知れんw

229 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:01:34.39 ID:3ir4VOSL0.net
知り合いは食器あらうの面倒だから紙製で捨てられるの使ってるわコスパ悪そう

230 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:01:42.78 ID:FvSgycSn0.net
>>218
日本家屋にも窓枠はあるから

231 :テルムス(静岡県) [KR]:2023/08/09(水) 00:01:57.51 ID:5zNE4QWo0.net
>>24
ヨナナスなついなw

232 :クラミジア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:02:32.16 ID:m+pvJKfB0.net
>>224
スマートロックはゴミとは思わないかなあ
かなり古い型番だとスマホアプリが対応しなくなるとか、そういう話を聞いたことあるから、もしもの時に怖い印象はある

233 :キネオスポリア(京都府) [CN]:2023/08/09(水) 00:03:10.41 ID:VvOBxBxB0.net
冷風扇とかの水タンクに溜まる黒い塊からだに悪そう

234 :アクチノポリスポラ(岩手県) [IN]:2023/08/09(水) 00:03:40.78 ID:RC3VTdS30.net
>>226
豪雨に当たった程度じゃ壊れん
隙間から雨漏れる心配はあるけど
騒音は室外機と対して変わらんからどうでもいい

235 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:03:40.87 ID:FvSgycSn0.net
>>229
生活効率は圧倒的に高いだろ?

236 :ミクロコックス(静岡県) [US]:2023/08/09(水) 00:04:44.71 ID:Vof+sOaB0.net
冷温庫だな
寝室にコンパクトでいいかと思って買ったけど失敗したわ、あれならワンドア冷蔵庫の方が数倍マシ

237 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:05:37.88 ID:iQpsKvL10.net
>>227
マンションてそもそも最初からエアコン付いてるだろ?
あと大抵ベランダあってそこに室外機置くため壁に穴が開けられてるし
エアコン設置できないマンションてw
普通のモルタル貧乏アパートでもエアコン付いてるのにw

238 :ミクソコックス(兵庫県) [CN]:2023/08/09(水) 00:06:01.24 ID:I3eD1v4C0.net
>>226
ちゃんと取り付けたら台風ごときで落ちることは無いよ
まあ普通のエアコンが付けられるならわざわざ選択する事は無いけど

239 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:07:16.18 ID:1rSadp4g0.net
>>226
そういう時は窓閉められるやろ

240 :アキフェックス(大阪府) [EU]:2023/08/09(水) 00:07:18.66 ID:K+xBzXTv0.net
>>221
TV見てるボケかけてるお年寄りは買っちゃうらしい

241 :アルテロモナス(SB-Android) [CN]:2023/08/09(水) 00:07:21.40 ID:eh3UtdP30.net
ハンガーで吊るした状態で使うスチームアイロン
結局買い直したな

242 :ミクソコックス(兵庫県) [CN]:2023/08/09(水) 00:07:39.94 ID:I3eD1v4C0.net
>>237
自分が知ってる事が世界の全てだと思ってる典型的なアホ

243 :デスルフロモナス(岡山県) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:09:41.46 ID:5AL5iOgJ0.net
誰も上げてないバルミューダ

244 :ビフィドバクテリウム(ジパング) [CZ]:2023/08/09(水) 00:10:19.62 ID:DHJivFOB0.net
>>237
30年くらい前のマンションや公団は
共用通路側に窓が有って室外機置けない場合が有る

245 :テルモリトバクター(埼玉県) [US]:2023/08/09(水) 00:11:53.84 ID:iGgY9+Rx0.net
ヨーグルトメーカー買うより普通にヨーグルト買った方がコスパ高いと言う事実

246 :アルマティモナス(愛媛県) [CO]:2023/08/09(水) 00:12:18.81 ID:AgI+/b2o0.net
すまんアパートでコロナの窓エアコンもう6年使ってるわ
わりと神

247 :デロビブリオ(神奈川県) [EU]:2023/08/09(水) 00:13:40.73 ID:bq64JZgr0.net
窓エアコンは一昔前ならソコソコ使えたんだよ
今の暑さだと無理

248 :プロカバクター(新潟県) [DE]:2023/08/09(水) 00:14:34.25 ID:9dOM6OCW0.net
>>245
ハンドメイド品と大量生産品のコスパ考えれば普通じゃね?

249 :ビフィドバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:15:06.98 ID:EMM3YStu0.net
食洗機かソーダ水作るやつ

250 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:15:38.44 ID:iQpsKvL10.net
まあ、窓用で良いって言うんなら
それで良いんじゃね?
未だに製造されてるんだし需要はあんだろうね
でも普通のエアコンより電気代高く付くし
うるさい
振動が大きい近所迷惑
俺は無理だわ

251 :バークホルデリア(長崎県) [JP]:2023/08/09(水) 00:15:42.80 ID:Sp7tZZL+0.net
>>238
あーそうなのか風が怖いのよエアコン落ちないかとか窓ごと落ちないかとか

252 :ハロプラズマ(茸) [FR]:2023/08/09(水) 00:16:37.85 ID:EoOThdwp0.net
冷風扇はタンクに入れる水がすぐ腐るから使えなかったな

253 :ストレプトミセス(福岡県) [FR]:2023/08/09(水) 00:17:29.37 ID:7FHZQLn60.net
>>4
安いっ❤やすぅ~い❤

254 :ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 00:19:29.92 ID:Oy9JXhRB0.net
間取りの問題でエアコンつけられない部屋もある

うちの家はエアコン4台あるけど2台は窓用

家にエアコンが一台しかない人が窓用は糞とか言ってそう

255 :アクチノポリスポラ(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 00:19:42.70 ID:U8K7Oucq0.net
冷蔵庫

256 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:19:58.92 ID:3ir4VOSL0.net
ヨーグルトって炊飯機でできるよな

257 :ディクチオグロムス(栃木県) [GB]:2023/08/09(水) 00:20:51.78 ID:eqVd98040.net
加湿器
掃除が大変すぎる
もっと単純な構造のものはないんか?

258 :クロロフレクサス(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 00:22:13.45 ID:P+hlE5X60.net
食洗機とか言ってる奴は使い方知らないだけでしょ

259 :バチルス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 00:24:39.36 ID:kdsMFIMh0.net
>>1
ソニー製のコンセントに繋ぐ必要がある機器全て

260 :ロドバクター(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 00:26:20.36 ID:1tIpNXxp0.net
嫁?

261 :ストレプトスポランギウム(千葉県) [CN]:2023/08/09(水) 00:27:40.33 ID:hkbWy0B10.net
使わず売ったのはハンディスキャナー
スマホ撮りで十分だった
未開封だし需要はあるみたいでそこそこ高値で売れた

262 :カンピロバクター(茸) [EU]:2023/08/09(水) 00:30:04.87 ID:NyJlnesc0.net
コーヒーメーカー

263 :バークホルデリア(長崎県) [JP]:2023/08/09(水) 00:30:52.61 ID:Sp7tZZL+0.net
>>257
加熱式使ってる?すごい楽で安心よ

264 :カンピロバクター(茸) [EU]:2023/08/09(水) 00:31:09.91 ID:NyJlnesc0.net
食洗機とか言ってる奴はアホか相当なジジイ

265 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:33:11.90 ID:iQpsKvL10.net
5ちゃんの爺が好きな物( )は嫌いな物

二槽式洗濯機(ドラム式洗濯機)
パソコンで5ちゃん(スマホやタブレットで5ちゃん)
MT車(AT車)
普通車(軽自動車)
日本車(輸入車)
お米のご飯(パン食)
ウインドウエアコン(エアコン)←おニューw

266 :ロドスピリルム(千葉県) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:33:38.35 ID:9aW1l0M/0.net
布団乾燥機 買ってから2~3度しか使わんかった

267 :ハロアナエロビウム(東京都) [EU]:2023/08/09(水) 00:34:22.27 ID:b69akmm10.net
除湿器
電気代の無駄

268 :メチロコックス(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 00:34:27.96 ID:Oz1MszbE0.net
奥さん

269 :ビブリオ(香川県) [DE]:2023/08/09(水) 00:36:58.11 ID:9FHehLGl0.net
食洗機
事前に水洗いとか馬鹿かとうるせーし時間かかるし

270 :クラミジア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:38:17.92 ID:m+pvJKfB0.net
>>265
なのにエアコン批判してるレスは一つもないという
頭悪すぎんか

271 :ヴェルコミクロビウム(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 00:40:07.07 ID:qz+KzEuV0.net
>>267
おれもそれ
除湿はできるけど排気熱がすごくて結局寒い梅雨の間に室内干しするときくらい、1年に2~3日しか使えない
だったらエアコンで十分だわ

272 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 00:40:24.27 ID:IksMwvDV0.net
>>254
2.8kWが1台と
4.0kWが3台あるけど
窓用エアコンとか言ってるのが多くて正直ドン引き
砂壁に木目調のエアコンつけて使ってそう

273 :クトノモナス(福井県) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:41:49.31 ID:tJge/lSa0.net
うんこ

274 :ストレプトミセス(長屋) [TW]:2023/08/09(水) 00:41:58.43 ID:NUwKphJT0.net
懐かしい昔三万のアパートにすんでたとき使ってたわ

275 :テルムス(群馬県) [US]:2023/08/09(水) 00:42:40.23 ID:Nmv6v5zi0.net
窓エアコン買うの悩む位なら引っ越せや

276 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 00:43:33.58 ID:IksMwvDV0.net
物置兼作業場用にスポットクーラー買ったが、確かに筒からは冷風が出てくるけど
本体背面からゴリゴリに熱風出てんの
即日お蔵入りにしたわ
この間庭プールのため10年ぶりぐらいに引っ張り出してきたらまだ冷風出たのには驚いたけども

277 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:44:14.65 ID:1rSadp4g0.net
>>264
それお前だろ
普及率たった3割の家電を有難がるアホw

278 :ビブリオ(長野県) [AR]:2023/08/09(水) 00:44:45.40 ID:N2HzngFy0.net
このスレで窓エアコンというものを初めて知った
こんなのあるんやな
縁のないものだけど

279 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:46:19.50 ID:1rSadp4g0.net
>>258
お前は普及率知らないだけだよなw
そして大して役に立たない事も知らない

280 :クロオコックス(光) [US]:2023/08/09(水) 00:46:24.41 ID:Or9dYlJB0.net
窓エアコンは窓の上下の高さに注意、高さがないと取り付け不可180cm位の窓だと追加のフレームが必要
6畳くらいならそこそこ冷える、窓が半開きになるので防犯に注意

281 :ビフィドバクテリウム(大阪府) [CN]:2023/08/09(水) 00:47:02.39 ID:EwzRNi1V0.net
>>4
あれはいいものばかりだよ

282 :ミクロモノスポラ(茸) [US]:2023/08/09(水) 00:47:40.16 ID:na8WW64I0.net
調理家電はスペース取るし出しっぱなしにしてもいいや
ってくらいの頻度で使うものじゃなければ結局邪魔になる

283 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 00:48:00.10 ID:IksMwvDV0.net
>>265
手洗い(食洗機)
サイクロン掃除機(紙パック掃除機)
デッキブラシ(ケルヒャー)
コードあり掃除機(コードレス掃除機)
コード有り掃除機(ルンバ)
軽ハイトワゴン(ミニバン)

年齢の違いじゃなく、住環境、家庭環境、経済状況の違いだと思う

284 :テルモミクロビウム(神奈川県) [JP]:2023/08/09(水) 00:48:01.76 ID:s+YKpNyc0.net
食洗機は独居老人には不要だよ?w
ファミリーで洗いものいっぱい出てやっと必要になるものだからね

285 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:50:25.34 ID:RTQlgPJr0.net
まぁテレビはいらんよな

286 :ビブリオ(長野県) [AR]:2023/08/09(水) 00:50:34.36 ID:N2HzngFy0.net
>>284
自分の生活基準でしか考えられないから仕方ないわな

287 :オピツツス(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 00:51:48.15 ID:Ex/8OUF40.net
ドライヤーが不要な奴いるだろ

288 :ロドシクルス(滋賀県) [KR]:2023/08/09(水) 00:53:40.17 ID:9UqBfalK0.net
ドライヤーとか電気毛布とか電熱線のものをつかうと電気代がw

289 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:54:15.64 ID:mmIyQsVw0.net
コーヒーメーカー

290 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 00:54:36.44 ID:IksMwvDV0.net
「食器を洗って拭きとる」
「洗濯機から脱水・乾燥機に移す作業をする」
「洗濯物をベランダへ持って行って干す」
「掃除機を出してきてコンセントに接続する」
こんなことやる無駄な時間があるならその時間を他のことに使おうぜ。寝るでもなんでもいいから

と言うべき相手がいるかどうかってことかも

291 :テルモミクロビウム(神奈川県) [JP]:2023/08/09(水) 00:55:01.57 ID:s+YKpNyc0.net
>>287
耳から上が省エネな人たちな

292 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:55:36.16 ID:1rSadp4g0.net
>>265
パソコン扱えるジジイが何故スマホは持たないと考えるのか
全く謎の設定www

293 :ビブリオ(長野県) [AR]:2023/08/09(水) 00:57:44.92 ID:N2HzngFy0.net
>>287
ゴミを出さない
カット費用不要
ドライヤー電気不要

SDGsな存在や

294 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 00:58:15.75 ID:iQpsKvL10.net
>>284
うむ
ボッチの俺は鍋やフライパン直食いだし
皿もレンチン用の耐熱ガラス皿と
山崎の春のパン祭りの景品の白い皿1枚だけ
コップもほぐし鮭が入ってた容器だし
前に酒飲んでた時のワンカップのコップ
これだけだな
でもウインドウエアコンは無理
キチンとエアコンは設置してるよ
必要な投資はケチらん主義
必要な電気代もケチらんね
グランドピアノ置いてる部屋の除湿機は年中つけっぱにしてるわ

295 :ネイッセリア(茨城県) [MY]:2023/08/09(水) 00:58:32.38 ID:/J8XMslG0.net
冷房能力1.8KWのやつだったら意外と冷える

296 :ロドシクルス(滋賀県) [KR]:2023/08/09(水) 00:58:43.31 ID:9UqBfalK0.net
ドライヤーを多用する女は将来、毛に上乗せする毛はいる
歌手のこの緑いっぱいざわざわのおばはんが宣伝しているあれ

297 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 00:59:16.52 ID:IksMwvDV0.net
PCで作業がてら5ちゃんやってるけど、先日のJaneテロでバイナリ書き換えとか面倒だったわ
時間の無駄だしスマホオンリーにした方がいいかもしれん
その程度のことしか書いてないだろもう

298 :シュードアナベナ(ジパング) [ニダ]:2023/08/09(水) 00:59:42.13 ID:ytrIT5bZ0.net
>>136
生活必需品だろ

299 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:00:07.05 ID:1rSadp4g0.net
>>290
たったそれだけの事やるのにどんだけ時間かかるんだよw
そんな仕事出来ねえヤツが暇なんか作ったって何も活用出来やしねえだろw

300 :スフィンゴモナス(北海道) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:03:06.40 ID:CDwmyukM0.net
北海道だからエアコンなくて死ぬって日は1ヶ月も無いし窓エアコンはめっちゃ助かってるわ😄

301 :アルテロモナス(茸) [CN]:2023/08/09(水) 01:04:22.02 ID:LifWVkGV0.net
>>288
設定温度にもよるが電気毛布はワット数低いから電気代安いぞ

302 :ビブリオ(長野県) [AR]:2023/08/09(水) 01:04:42.70 ID:N2HzngFy0.net
>>282
ホームベーカリーとかちょっと気になる程度では手を出しちゃいけないな

303 :テルモリトバクター(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 01:06:23.79 ID:9O4LEVlZ0.net
レイコップ

304 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:06:47.45 ID:1rSadp4g0.net
>>282
つい最近買ったノンフライヤーとホットサンドメーカーは大活躍中だわ

305 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:11:06.10 ID:FvSgycSn0.net
>>297
スマホアツアツ問題とかあったな
てかスマホて個人ヒモづけエグイで

306 :スフィンゴバクテリウム(北海道) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:13:39.58 ID:FvSgycSn0.net
>>302
まあパンぐらいなら炊飯器で焼けるしな…

307 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 01:13:47.71 ID:IksMwvDV0.net
>>299
作業は5秒でもその情報の正誤を調べるのに何倍も時間掛かるんだろ
お前みたいな世間知らずの大底辺が延々出てくるだけだからほんと時間の無駄だなと思うわ
もう相手にせんぞ

308 :ロドシクルス(鹿児島県) [MD]:2023/08/09(水) 01:16:18.40 ID:a8EKpNle0.net
暑い部屋の扇風機も何の役にも立たん

309 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:16:35.15 ID:1rSadp4g0.net
>>307
どれもクソ単純作業なのに情報の正誤だとw
だからテメエは仕事出来ねえヤツって言われるんだろw

310 :カンピロバクター(大阪府) [JP]:2023/08/09(水) 01:16:53.90 ID:hewIv5GS0.net
エアコンに付ける窓

311 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 01:17:06.05 ID:EPIFpx5Y0.net
>>10
同じく

312 :ラクトバチルス(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:19:20.67 ID:dMXrC25d0.net
https://i.imgur.com/fFVCRqG.jpg
https://i.imgur.com/yVBv1o8.jpg
https://i.imgur.com/kKef5ox.jpg
https://i.imgur.com/AzfR2V7.jpg
https://i.imgur.com/GdPKYlm.jpg
https://i.imgur.com/sTcaro4.jpg
https://i.imgur.com/oWguYzW.jpg
https://i.imgur.com/Jvw9cpd.jpg

313 :スネアチエラ(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 01:19:40.83 ID:EPIFpx5Y0.net
はがき&写真プリンター

314 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 01:20:09.30 ID:Kr6Ety5M0.net
窓につけるクーラーは1台だけあるな
物置になってる部屋だけど夏場はないよりマシ

315 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 01:21:49.17 ID:IksMwvDV0.net
家電にいれるにはちょっと違うかもしれんけどオムロンの体組成計はゴミだった

316 :キロニエラ(岡山県) [AU]:2023/08/09(水) 01:23:04.37 ID:LYUq6S7a0.net
ハロゲンヒーター

317 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:24:40.89 ID:1rSadp4g0.net
ウォシュレットも要らんな
便座温かいの気持ち悪いんだよ

318 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 01:25:52.61 ID:Kr6Ety5M0.net
こういったスレで必ず出てくるのがオイルヒーターだが
効率が悪いので100V電源で使うもんじゃない

319 :コルディイモナス(栃木県) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:26:03.61 ID:jRUK9Am30.net
>>195
温まるのがめっちゃ遅い
ハロゲンタイプに比べると全然暖かくない

電気代は安いらしいが

320 :ジアンゲラ(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 01:26:45.04 ID:1DkDaQs50.net
ネトウヨ

321 :テルモデスルフォバクテリウム(SB-Android) [ニダ]:2023/08/09(水) 01:26:47.94 ID:1rSadp4g0.net
>>313
プリンターは使わなくなる確率高いわ
そもそも個人がそんなに頻繁に印刷しねえし

322 :ナトロアナエロビウス(やわらか銀行) [US]:2023/08/09(水) 01:27:39.14 ID:mzza1zoe0.net
オカンが何処かから持ってきた夢グループの冷風扇。
フィルターにあっという間にカビが生えて真っ黒になった
問い合わせメールは無視だし、電話も繋がら無い。

323 :緑色細菌(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 01:35:32.14 ID:jJEOs2gm0.net
冷風機最高

324 :クラミジア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 01:52:17.34 ID:m+pvJKfB0.net
壁に貫通穴が無い部屋でも壁エアコン設置可能なのね 知らなかったわ

エアコンなどのいろんな配管を窓からきれいに通せる窓貫通材の比較
https://saishido40.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/771/

クーラーキャッチャー フリーパネル
https://www.catcher.jp/products/youto/product_bunrui_youto_id:18

325 :ロドバクター(東京都) [PK]:2023/08/09(水) 01:53:25.39 ID:3J8LELTG0.net
>>319
最初期の頃にフラットヒーターのコタツ買ったけど最高だったな。今はたくさん出過ぎて粗悪品も出てるだけなんじゃね

326 :オセアノスピリルム(東京都) [ヌコ]:2023/08/09(水) 01:57:39.75 ID://30piqk0.net
ミキサー

327 :プニセイコックス(愛知県) [US]:2023/08/09(水) 01:59:11.68 ID:PsijB+rv0.net
サーキュレーター使ってエアコンの風を隣の部屋に送りたいんだけど
安もんだと使い物にならないかな
どれぐらいのグレードなら使い物になるんだろ

328 :アコレプラズマ(福島県) [JP]:2023/08/09(水) 02:01:36.05 ID:7+TaU//m0.net
レイコップ

329 :ストレプトスポランギウム(愛知県) [ヌコ]:2023/08/09(水) 02:03:30.34 ID:W62aG9kO0.net
ノンフライヤーやな唐揚げとかはやっぱ油あった方が美味い

330 :カンピロバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 02:06:24.02 ID:D6CAYel+0.net
>>77
子どもがいる家庭だと車載用に需要ある

331 :クトノモナス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 02:24:07.77 ID:7L/gPPST0.net
>>15
こたつは「赤外線」が明記してないのは全てゴミだぞ

332 :クトノモナス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 02:24:49.91 ID:7L/gPPST0.net
外国製家電は全てゴミ

333 :クロマチウム(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 02:30:29.90 ID:cotnFfL20.net
国産スマホ

334 :アルテロモナス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 02:33:38.17 ID:ezr3q/Y80.net
>>327
エアコンの風というより下に滞留する冷気
3kくらいので十分よ

335 :クリシオゲネス(東京都) [JP]:2023/08/09(水) 02:44:31.35 ID:NefyjgE00.net
育乳機

336 :ミクソコックス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 03:02:08.70 ID:c+njvo7b0.net
機能を削って高値で売るジャパネットのダイソン扇風機

337 :エンテロバクター(愛知県) [RU]:2023/08/09(水) 03:04:10.51 ID:4q1EIlpw0.net
普段全く調理しないから、揚げ調理必須の冷凍食品のためにノンフライヤーを買うか迷ってる

338 :レンティスファエラ(奈良県) [US]:2023/08/09(水) 03:12:40.87 ID:4RhVyQD50.net
95年の窓用が現役
電気代もそんな気になるほどでもないし冷える
ただうるさいのは確か

339 :アナエロプラズマ(広島県) [ZA]:2023/08/09(水) 03:12:41.74 ID:WCc65Kij0.net
窓につけるエアコンがなかったら今頃命がなかったなんて人は沢山いるだろ😡

340 :放線菌(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 03:17:19.86 ID:bZdl/9Xj0.net
>>339
それワイ
つい数年前まで築70年のボットン便所のボロ屋に住んでた
当然壁に穴開けてエアコン設置とか無理だから
窓用エアコンでなんとか生活してた

341 :フランキア(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 03:17:24.33 ID:eNMIT7ST0.net
パン焼き器

342 :バチルス(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 03:24:22.67 ID:VUCpUcrH0.net
加湿空気清浄機

343 :ストレプトスポランギウム(千葉県) [CN]:2023/08/09(水) 03:30:13.57 ID:hkbWy0B10.net
>>317
便座温め機能はOFFに出来るだろ
洗浄機能不要って話なら分かるが

344 :テルモリトバクター(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 03:47:31.87 ID:oRQ7jcuV0.net
オイルヒーター

345 :ゲマティモナス(愛知県) [US]:2023/08/09(水) 04:24:02.19 ID:LfDL7sMm0.net
【画像】新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいるwwwww
http://yfrto.tuxbay.org/zoOSQ/62386729

346 :カルディオバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/09(水) 04:42:24.50 ID:J5Q4G5hT0.net
ベランダない北の部屋に窓コンつけたいわ

347 :ロドバクター(愛知県) [CA]:2023/08/09(水) 04:46:10.35 ID:mv9a2Dmo0.net
窓用エアコンはまぁええんちゃうの?

348 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 04:49:22.72 ID:As55rToI0.net
>>77
病棟に勤務してたけど、入院患者さんが持ってたよ
病棟備え付けのテレビは、いちいちテレビカード購入しなきゃいけなかったし
ポータブルTV、しーでー、でーぶいでー付きなのは入院患者にはありがたい代物

349 :フソバクテリウム(茸) [US]:2023/08/09(水) 04:49:49.88 ID:53Zh+uVA0.net
窓用エアコンは安いし(夏前に買えば)、自分で気軽に設置出来るから良いよ
コロナが撤退しそうな時は国が救え

350 :グロエオバクター(奈良県) [US]:2023/08/09(水) 04:50:20.34 ID:sAZ1ot1i0.net
マッサージ機
ホットカーペット

351 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 04:52:58.25 ID:As55rToI0.net
>>350
ホットカーペットは子供がいるとありがたい
冬は普通に使ってるけど

352 :グロエオバクター(奈良県) [US]:2023/08/09(水) 04:55:11.58 ID:sAZ1ot1i0.net
ホットカーペット自体はいいと思うんだけど凄い喉乾くのよ

353 :アキフェックス(愛知県) [FR]:2023/08/09(水) 05:04:02.87 ID:S+6kVFZY0.net
マドコンは日本製の反面、三十年ぐらい進歩がないんだよな
台湾なんてインバータのヤツあるのに

354 :緑色細菌(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 05:06:37.52 ID:UU2GM/g90.net
湯沸かしポットだな
電気めっちゃ食うわりに使う頻度が1日数回という
やかん使うほうがいい

355 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/09(水) 05:15:11.46 ID:SCqRYHMY0.net
ゴマすりき

356 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 05:18:46.57 ID:As55rToI0.net
湯沸かしポットは保温が電気代くうんだよね
でも赤ちゃんがいる家には必須
子供がギャン泣きしたら夜中でもいつでもミルク作れるから
子供も大きくなって、ティファールのバッタもんみたいな瞬間湯沸かしに変えたら電気代が爆下がりした

357 :デスルフォバクター(群馬県) [CN]:2023/08/09(水) 05:19:15.13 ID:8o32vWVG0.net
狭い部屋ならウィンドウエアコンはあり

358 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 05:31:59.04 ID:As55rToI0.net
個人的にゴミ家電だと思うのはパン焼き器かな
職場のめんどくさい先輩がパン焼き器で毎朝パン焼いてるとかで
自分ちで焼いたパンを時々職場に持ってきて振る舞ってた
決して美味しくはない微妙な味のパンをお世辞でも褒めなきゃいけなくて何の罰ゲームかと
あれで、うちは絶対パン焼き器は要らんなと思ったわ
パンは美味しいパン屋さんで買うのが一番

359 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 05:43:34.39 ID:acYbM82A0.net
>>358
ホントに個人的な理由でわろた

360 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/09(水) 05:44:08.08 ID:SCqRYHMY0.net
窓用エアコンの前に扇風機置くと快適

361 :バークホルデリア(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 05:48:06.48 ID:rz0RDCpE0.net
某社の音楽が鳴る炊飯器
究極の一品
保温後、すぐに炊飯ができない
なんか毎回エラーコードが表示される
本体が熱いからだそうだ
こんなの昔は見た事ないし、10年は壊れなかったよね
こういう機能を付けたって事は部品の質が落ちた証拠
音楽鳴らす機能をそこまでしてつけたいのかよ、無能な働き者

362 :ディクチオグロムス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 05:51:52.20 ID:34Fcdes20.net
友達の部屋に冷風扇あったけど湿度上がってむしろ不快だった

363 :シントロフォバクター(東京都) [SE]:2023/08/09(水) 05:54:15.75 ID:Mff132kO0.net
>>55
同じく。フローリングが傷んだ

364 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 05:57:38.20 ID:As55rToI0.net
>>359
うんw
毎朝パン焼き器でパン焼いてる先輩にはゴミ家電じゃないからね
焼きたては美味いのかもしれんけど、自分ちで食えや!職場にまで持ってくるなってことw
でもそのおかげで、時間が経つとボソボソして不味いパンになるって知ったから
絶対パン焼き器買わねーと思った

365 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 05:58:59.53 ID:acYbM82A0.net
>>364
お前の個人的理由にそこまで興味ないからもう大丈夫

366 :バークホルデリア(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 05:59:22.66 ID:rz0RDCpE0.net
調理器具を連続で使えない欠陥機パート2

某社の回らないレンジ
これもスペアリブとかオーブン機能使って焼くと、
冷却機能が作動してしばらくの間調理ができなくなる
ポンコツ欠陥糞の役立たず

367 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 06:02:08.74 ID:Kr6Ety5M0.net
回らないレンジは総じて微妙

368 :シントロフォバクター(東京都) [SE]:2023/08/09(水) 06:04:44.06 ID:Mff132kO0.net
食洗機がゴミと言ってる人は洗剤の量をケチってないか?
あとまとめて洗う時は予洗いとはいなかくても、汚れた食器を水でさっと流しとけばかなり変わる。食洗機は手放せない。

369 :ハロプラズマ(滋賀県) [ニダ]:2023/08/09(水) 06:04:50.21 ID:As55rToI0.net
>>365
なら、いちいち絡んでレスしてくんなよ暇人w

370 :コリネバクテリウム(静岡県) [ES]:2023/08/09(水) 06:08:53.39 ID:xOs2kQvZ0.net
窓用エアコンの動作音がどのくらいすごいのかと動画を見たけど扇風機の弱風と変わらないぐらいだった

371 :デスルフォビブリオ(新潟県) [US]:2023/08/09(水) 06:09:20.27 ID:AxY5nTh20.net
窓枠エアコン取り付けてたら熱中症になった知人がいたな

372 :コリネバクテリウム(静岡県) [ES]:2023/08/09(水) 06:10:41.01 ID:xOs2kQvZ0.net
窓用エアコンをガレージ、物置小屋、作業小屋、あとトイレに取り付けできたら最高だな

373 :テルモデスルフォバクテリウム(光) [ニダ]:2023/08/09(水) 06:15:51.90 ID:K+KxWzCA0.net
アイリスオーヤマの全て

374 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 06:16:55.79 ID:3KLBsfOv0.net
空気清浄機
おならする度に轟音で作動しだす
うるせえんだよ、マジ許せねえ

375 :フィシスファエラ(香川県) [BR]:2023/08/09(水) 06:30:07.09 ID:H8JJCVXS0.net
機能満載のエアコン
壊れる原因を増やし分解掃除の妨げになってる

シンプルなのが1番壊れにくく壊れても直しやすい

376 :パルヴルアーキュラ(茸) [US]:2023/08/09(水) 06:30:26.97 ID:SCqRYHMY0.net
>>372
電気代も最高にw

377 :クリシオゲネス(茸) [TN]:2023/08/09(水) 06:33:35.88 ID:raWqbZQI0.net
ウインドウエアコンはエエやん

378 :ストレプトスポランギウム(京都府) [CN]:2023/08/09(水) 06:36:59.50 ID:Amo12ZnP0.net
>>368
だよね〜、単に使いこなせてないだけだろうね

379 :フソバクテリウム(北海道) [US]:2023/08/09(水) 06:40:31.65 ID:TLDIG7LG0.net
北海道だから年に数日しかクーラー必要ないんで窓コンは丁度いいんだよ
取り外して仕舞えるし
本当に無駄で詐欺なのが冷風扇
湿度上がるから使わん方がまし

380 :メチロフィルス(茸) [US]:2023/08/09(水) 06:42:36.72 ID:fL9HEXU20.net
食洗機要らないとか独身だろ?余裕があればフライパンも土鍋も入るしめっちゃ楽
予洗いも水でさっと流すだけだし

381 :ミクロコックス(東京都) [VE]:2023/08/09(水) 06:43:09.54 ID:04K/wIzU0.net
リサイクルショップでよく見かけるのが

筒の空気清浄機 ダメなんだろうなぁ

382 :ハロアナエロビウム(SB-Android) [RO]:2023/08/09(水) 06:46:56.93 ID:wrdinjg30.net
IHクッキングヒーター
どれもこれも1年持たず壊れる
だから電熱ヒーターの物使っている

383 :アキフェックス(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 06:49:04.94 ID:Ox+EO7by0.net
ボイス・トオ・スカルで話してきた内容
ぼいす・とぉ・すかるを使用している者が自分にブレイン・マシン・インターフェイスをしている!
ボイス・トォ・スカルをしている者が必要でしていないものは不要なので直ちに始めろ!
出ないと5億人計画が進行中です!
神の声兵器で大人は不意打ちが当たり前で精神が未熟でないと使用できないとのことなので容赦なくしないと逆に殺されます!
すでに250人は死亡しているとのことでそのうちの7人はとても楽しい死に方をしてので晩酌のつまみだ!
テロとあがめられるのが誉で生死の中でないと生きている感触がない!

神の声兵器の性能は精神科カルテやエレトロニック・ハラスメント参照
被害者の身体ダメージは一般病院カルテ参照

自死は周囲に追い込まれて死ぬという意味合い
自殺は神の声兵器で殺害される意味合い
神の声兵器が使用しないのなら好きな方を選べと申しております

神の声兵器の入手方法
海上保安庁や自衛隊の横流し
海外サイトで普通に販売
闇のサイトシルクロードで1000万で購入
電磁波兵器の特許情報で自作

384 :アナエロプラズマ(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 06:49:38.96 ID:U2LZLJ8x0.net
窓エアコンって実質窓開けっぱやん

385 :クロストリジウム(茸) [ニダ]:2023/08/09(水) 06:50:22.98 ID:hLyIjbFF0.net
600Wのフラットタイプ電子レンジ

386 :デイノコック(福岡県) [CA]:2023/08/09(水) 07:07:35.82 ID:V2mFIdzO0.net
四畳半くらいの狭い部屋でスポットクーラー使ってるけどいいぞ
本体と排熱ホースが邪魔なのとうるさいのはアレだがサーキュレーターと併用で普通にエアコン付けてる部屋並みに冷えて快適
送風+除湿機能あるので室内干しの洗濯物乾かすときにも使えるし
なお冷風扇はゴミで間違いない

387 :フィシスファエラ(茸) [GB]:2023/08/09(水) 07:10:18.19 ID:Wzvm7F1P0.net
>>4
ジャパネットも

388 :セレノモナス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 07:11:05.43 ID:rIx+dnHF0.net
>>265
二槽式は便利なんだけど

389 :プロピオニバクテリウム(光) [US]:2023/08/09(水) 07:11:33.23 ID:2IlKaJ5Y0.net
窓枠エアコンはそれなりに重宝してる。他の付けられないから仕方ない

390 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:13:59.25 ID:acYbM82A0.net
>>388
2層式うるせえ
とにかくうるせえ
不良品かと思って交換してもらったわ
それでもうるせえ
交換のときについてきたメーカーの人曰く
2層式の弱点です
だとよ

391 :コルディイモナス(東京都) [ヌコ]:2023/08/09(水) 07:14:52.32 ID:vWfz5yAg0.net
>>374
あれすげえよな
花粉シーズンしか電源いれないけど結構離れてへーこいても瞬時に反応する

392 :バチルス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:15:17.12 ID:Z+vCIh3F0.net
>>390
メーカー何処よw

393 :フィシスファエラ(ジパング) [TW]:2023/08/09(水) 07:17:04.86 ID:KfyMdt3Y0.net
窓エアコン割といいぞ
うるさいけどな

394 :ハロプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 07:18:10.93 ID:9oniswPm0.net
>>388
学生の時アホな母親と姉に買われて使ってたけどもう二度とごめんだわ
理由があればいいんだろうけど

395 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 07:19:46.78 ID:Kr6Ety5M0.net
>>391
トイレにつけたら楽しそう

396 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:20:37.25 ID:acYbM82A0.net
>>392
パナか日立か
白物家電は国内メーカー品しか買わないからどっちかだと思う

397 :デスルフロモナス(光) [ニダ]:2023/08/09(水) 07:21:40.03 ID:nkkhJCin0.net
オイルヒーター

398 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:23:40.21 ID:62X2klk+0.net
金出して買う粗大ゴミそれが冷風扇
親父に押し付けられたけど気持ち冷たい風は出るが弱すぎて意味ないし
でかくて邪魔だから義理で2回使った後は箱に戻してしまってるわ

399 :シントロフォバクター(東京都) [SE]:2023/08/09(水) 07:28:05.17 ID:Mff132kO0.net
窓拭きロボットを購入しようか考えてるんだけれど、ゴミ家電になるかなぁ
今ははめ殺しのところは両面ガラスクリーナー使ってるんだよね

400 :カンピロバクター(大阪府) [GB]:2023/08/09(水) 07:29:38.84 ID:PxNESqIS0.net
空気清浄機

401 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:31:36.18 ID:FidKBTgI0.net
>>386
電気代すごいんじゃなかった?

402 :デスルフレラ(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 07:31:37.54 ID:rxYo0vYT0.net
>>308
熱気を外に出すために
窓開けて外に向けて扇風機の電源入れろ

403 :デロビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/09(水) 07:32:21.87 ID:YZU2FZeJ0.net
飲みかけの炭酸飲料に付けるキャップはゴミだった

404 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:34:00.27 ID:FidKBTgI0.net
>>72
人が出入りするの嫌だよね
家電系だとハズレの人もおるし

405 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:35:14.81 ID:FidKBTgI0.net
>>51
ダイソン うるさくて使えなかったな
ですぐ壊れた 惜しいとまったく思わなかった

406 :ロドシクルス(ジパング) [CN]:2023/08/09(水) 07:36:22.22 ID:ZqAwDW5Q0.net
窓コンは荒くれ者だがキンキンに冷えるぞ

407 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:38:18.73 ID:FidKBTgI0.net
逆に意外と良かったものってあるんか?
3000円くらいの1人用炊飯器は結構美味しくて
場所も取らずオカマそのまま冷蔵庫にも入れられて便利だったな

408 :ロドスピリルム(茸) [JP]:2023/08/09(水) 07:39:01.07 ID:QxRSgOEo0.net
電車で座って寝てるやつ

409 :クラミジア(東京都) [CO]:2023/08/09(水) 07:40:53.69 ID:iEdjBjSd0.net
ルンバ
動かすには部屋の整理が必要だしウチの段差を乗り越えられない

410 :ナトロアナエロビウス(長野県) [ニダ]:2023/08/09(水) 07:42:24.69 ID:cq5vr0De0.net
窓取付タイプのエアコンは欠点も多いけど、他には代えられない
メリットがある。
それは壁に穴あけ工事が不要なこと。

411 :アカントプレウリバクター(東京都) [DE]:2023/08/09(水) 07:44:28.58 ID:bnanEcTZ0.net
窓用ってそんなに駄目なの?
秋頃に安くなったら買おうかと思ってるんだが

412 :シネココックス(愛知県) [US]:2023/08/09(水) 07:44:45.64 ID:ljXWA1CX0.net
窓エアコン
振動と音と電気代やばいんでしょ?

413 :バチルス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 07:48:22.06 ID:Z+vCIh3F0.net
>>396
日立の4.2使ってるわ、構造が単純だからなかなか壊れないな 洗い上がりは完璧だけど拘束時間が長いのがね

414 :オピツツス(東京都) [AU]:2023/08/09(水) 07:48:38.26 ID:DS/LzsHc0.net
>>401
最大稼働固定なので24時間つけっぱなしみたいな使い方はできないな
それでも時間辺り30円くらいなので毎日10時間稼働くらいなら月1万で済む

415 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [BR]:2023/08/09(水) 07:49:39.56 ID:Gs/WZpOp0.net
>>411
運転音はなんとか我慢できても、コンプレッサーが停止する瞬間の「ガタン!」ていう音は
夜中寝てるとき目が覚める
設置するなら寝床の頭近くはやめといたほうがいい

416 :フィシスファエラ(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 07:52:22.64 ID:wU+97sUU0.net
窓エアコンはゴキの窓口

417 :アカントプレウリバクター(東京都) [DE]:2023/08/09(水) 07:55:49.66 ID:bnanEcTZ0.net
>>415
音かあ
確かに起こされるのは困るな

418 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 07:56:00.54 ID:IksMwvDV0.net
>>407
電気ケトル
ダイソンコードレス掃除機
ルンバ
ブラーバ(3000シリーズに限る)
SwitchBotロック(指紋認証型)
GoogleNEST CAM(屋外バッテリー仕様)
Air Tag
食洗機(リンナイフロントオープン型)
ドラム式洗濯機(エレクトロラックス、日立)
スマートガレージワイヤレスコンバータ
ブラウン ハンドブレンダー
ブラウン 光脱毛器

419 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 07:57:03.73 ID:IksMwvDV0.net
>>386
本体背面から出る熱風はどうしてるんだ?

420 :プロカバクター(岡山県) [US]:2023/08/09(水) 07:57:17.06 ID:tSYYiE1Z0.net
>>173
今はDCモーター無しじゃないとダメな身体になった
ACモーターの弱運転では風が強すぎる
寝る時につけっぱはDC一択

421 :キサントモナス(茸) [US]:2023/08/09(水) 07:58:17.61 ID:NLkoMRlQ0.net
意識高い系

422 :フィンブリイモナス(神奈川県) [PL]:2023/08/09(水) 07:59:49.68 ID:1QOCKrFd0.net
窓エアコンは2階だと暑くてキツイよ

昔の建売で天井裏に断熱材が入ってないから、手を伸ばすとアツアツ
部屋の中で上と下で空気の層が出来てた 4畳半で
しかも30分は前もって予冷しないと暑くてだめだ

423 :ニトロソモナス(ジパング) [CA]:2023/08/09(水) 08:00:08.58 ID:WS5E30cK0.net
>>387
ジャパネットは6畳のエアコンが既存取り外しと廃棄、設置が含まれるとはいえ他所で4万5千のを88000円とかだから高杉

424 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 08:00:38.10 ID:Kr6Ety5M0.net
このスレに窓用クーラーが設置されました
┏━━━━━━━┓
┃||||||||||||||||┏━┓┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃━┃┃    ン
┃||||||||||||||||┃━┃┃
┃||||||||||||||||┃━┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃━┃┃    ン
┃||||||||||||||||┃━┃┃
┃||||||||||||||||┃━┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┗━┛┃    ン
┃||||||||||||||||┏━┓┃
┃||||||||||||||||┃□┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃△┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃▽┃┃    ン
┃||||||||||||||||┗━┛┃
┗━━━━━━━┛
普通のエアコンの室内機が窓に縦になってついてる感じでデカイ

425 :ストレプトスポランギウム(茸) [IT]:2023/08/09(水) 08:00:46.13 ID:TLNARmca0.net
窓エアコン 普通に冷えて使えるぞ
ビロビロ切り過ぎてガムテープで補強してたが虫入ってきて普通のエアコンに変えたw

426 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 08:04:07.57 ID:IksMwvDV0.net
>>420
その気持ちもわかるけど、結局エアコン入れて全体的に冷やせばいいやって結論になった

427 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 08:04:37.97 ID:Kr6Ety5M0.net
>>425
やや効率は落ちるけど窓の右側につけて網戸を閉めて使う
不要な時には窓を閉められるようにするのがポイント

428 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2023/08/09(水) 08:05:39.58 ID:hBCZ5dMX0.net
普通のエアコンが付けられない部屋なら
窓エアコンでもいいと思うが
虫の問題か…

コロナのどこでもクーラー使うとか?

429 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 08:06:36.31 ID:IksMwvDV0.net
ゴミになるんだろうなと思って買った電動かき氷機が思いのほか好評

430 :カウロバクター(大阪府) [GB]:2023/08/09(水) 08:07:42.28 ID:J1ECNwIT0.net
ペルチェ式の除湿器

431 :アキフェックス(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 08:10:59.69 ID:U6sh2lrW0.net
アイリスなんちゃらの全て

432 :カウロバクター(大阪府) [EU]:2023/08/09(水) 08:18:35.33 ID:5h+NSv3A0.net
>>10
掃除めんどくさいよね

433 :ロドシクルス(ジパング) [CN]:2023/08/09(水) 08:19:03.74 ID:ZqAwDW5Q0.net
>>428
それ部屋の中で使うもんじゃ無いよ
締め切った部屋の中だと余計に室温が上がる
それ防ぐ為にオプションのダクトを窓に嵌めることになるから虫は入ってくるよ

434 :ナウティリア(東京都) [AU]:2023/08/09(水) 08:22:30.83 ID:dDR583W50.net
ドライヤー、髪が減ったオレには…

435 :アナエロプラズマ(滋賀県) [EU]:2023/08/09(水) 08:23:22.96 ID:2hzC178N0.net
昔のWindowsモバイル端末や安物Windowsパソコン
ドンキのWindowsパソコン 昔のAndroid携帯も酷かった

436 :クテドノバクター(大阪府) [CN]:2023/08/09(水) 08:23:38.95 ID:g+Rzlry60.net
>>280
ちょっと自民党が招き入れた
在日朝鮮人やベトナム人がいる国では無理だね😅

437 :チオスリックス(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 08:29:28.29 ID:SXOhenxY0.net
エアコンて突然冷たい空気が作れるもんだと思ってるやつがいるけど
「冷たい空気と暖かい空気に分けて、冷たい空気は室内に出して暖かい空気は室外に捨ててるだけ」だから排熱が重要
室外機を一体型にしたらうるさいし効率も下がるよねっていう

438 :ヘルペトシフォン(東京都) [US]:2023/08/09(水) 08:29:43.46 ID:hBCZ5dMX0.net
>>433
排気を廊下や網戸に向けなかったら
そりゃそうなるだろ…

439 :エントモプラズマ(宮崎県) [ヌコ]:2023/08/09(水) 08:32:22.57 ID:hqmeX7hq0.net
NHKが映らないテレビ

テレビの有無すら確認する権限も無いNHKにビビる人々

440 :クロマチウム(茸) [JP]:2023/08/09(水) 08:38:32.88 ID:Wz+hujp20.net
マッサージチェア中途半端に安価なのはダメだわ…

441 :シュードアナベナ(栃木県) [CN]:2023/08/09(水) 08:42:51.37 ID:q4RFKTqK0.net
充電式の電化製品
数年で使用不能
必ず乾電池式を買う

442 :ミクロモノスポラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 08:43:21.10 ID:i9m+fK780.net
>>38
賃貸とかで壁に穴を開けられないとかだと重宝するよ、良く冷えるし
煩いのは我慢だけどね

443 :セレノモナス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 08:44:36.50 ID:rIx+dnHF0.net
>>394
理由があれば、これに尽きるのよ
汚れがキツイもの洗うのに適してるし、壊れにくい。二槽式は外で使うもんやろ?

444 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [BR]:2023/08/09(水) 08:47:10.27 ID:Gs/WZpOp0.net
>>443
大家族とか一度に何回も洗濯する人には便利
洗いと脱水が同時にできるから時短になる

445 :シネルギステス(千葉県) [CN]:2023/08/09(水) 08:48:40.69 ID:m1hCteuc0.net
今時二艘式の選択機なんてあるのか

446 :メチロコックス(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 08:51:32.63 ID:p11EPVUj0.net
電動オナホはその日に捨てた

447 :セレノモナス(徳島県) [US]:2023/08/09(水) 08:54:28.38 ID:ZGaRzXyl0.net
GTX1630・・・

448 :ディクチオグロムス(埼玉県) [US]:2023/08/09(水) 09:01:28.20 ID:OMiZzTIa0.net
食洗機とドラム式洗濯機は憧れだわー
住んでるマンションが25年もので、なにもかも規格が小さいし狭いkら置けない…

ビルトイン食洗機なんか今じゃ常識だもんねえ(T_T)

449 :チオスリックス(SB-Android) [US]:2023/08/09(水) 09:07:29.58 ID:KyCfd9Ta0.net
>>87
そこまでうるさく無いぞ
大袈裟に物を言えばいいってもんじゃ無い

450 :アカントプレウリバクター(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 09:08:30.43 ID:qk+udKMV0.net
スポットクーラーで排熱をダクトで窓から逃がしてやるのとではどうかな?
窓クーラーと比べて

451 :プニセイコックス(光) [KR]:2023/08/09(水) 09:13:59.39 ID:+I0PG4cd0.net
>>445
ご近所さんが外で使ってる。
旦那さんが庭師で、子供3人、男の子2人が野球部。

452 :ジオビブリオ(神奈川県) [CN]:2023/08/09(水) 09:17:14.05 ID:/7Z2nUa50.net
壊れかけのレディオ

453 :アルテロモナス(富山県) [IT]:2023/08/09(水) 09:17:44.29 ID:eeaO/6Fp0.net
窓クーラーなら使ってるけど、普通
キッチンには最適
部屋には通常のエアコンつけてあるし
調理の時と食事の時には大変助かってる
窓エアコンは知らないな冬の暖房はストーブ使うから
ストーブなら鍋の煮込や焼き芋も出来て最高だわ

454 :ストレプトスポランギウム(茸) [IT]:2023/08/09(水) 09:25:39.75 ID:TLNARmca0.net
>>427
一番内側のレーンに嵌め込めばビロビロ必要無くなるのか?

455 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 09:38:35.79 ID:l9LbkSvg0.net
窓エアコンって何?昔の家電とか?

456 :クラミジア(新潟県) [US]:2023/08/09(水) 09:41:57.64 ID:W7xOaDqN0.net
布団掃除機って中古屋でよく投げられてるけどあかんのかね

457 :ハロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 09:42:56.45 ID:b3Q3gT7c0.net
台風とか来て雨戸しめたら窓用エアコンは使えないから注意な
五月蠅いけど能力には問題ない冷えることは冷える

458 :デスルフォビブリオ(茸) [CN]:2023/08/09(水) 09:43:45.24 ID:8oNnSM4C0.net
食洗機

459 :メチロコックス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 09:45:56.71 ID:DFhAoXhE0.net
食洗機に入れるために予洗いとかw
そこまでするなら、普通に洗った方が早くね?

460 :オピツツス(神奈川県) [CA]:2023/08/09(水) 09:54:59.25 ID:IiyxQ++T0.net
窓用エアコンは「音と振動」かな
ドスンガタンゴゴゴゴゴ

慣れれば線路脇のアパートでも眠れる
「♪ 貨物列車が通ると揺れる・・・」

461 :マイコプラズマ(茸) [ニダ]:2023/08/09(水) 09:56:27.93 ID:wtcWkIGu0.net
>>459
当たり前のことなんだけど食洗機もしばらく使ったら洗わないとダメだからな。

462 :デスルフォビブリオ(茸) [CN]:2023/08/09(水) 09:59:46.52 ID:8oNnSM4C0.net
食洗機は一度も使ってない。完全に物入れになってる

463 :バークホルデリア(茸) [CN]:2023/08/09(水) 10:07:27.91 ID:PbfTJER20.net
>>163
そらま少子高齢化が進んじゃってるもの
ジジババしかいない老夫婦世帯とか単身者世帯にとっては、そもそも洗う食器自体が少ない訳で、無用だからなぁ

464 :ミクロコックス(大阪府) [CN]:2023/08/09(水) 10:10:39.31 ID:6dXZiq1P0.net
>>9
家電?

465 :シュードアナベナ(大阪府) [ニダ]:2023/08/09(水) 10:22:01.18 ID:YlD0HrDH0.net
>>459
今はアクリルたわしって便利なものあるから
洗剤要らずのすすぎ要らず

466 :フソバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/09(水) 10:22:20.81 ID:1Xc4YUvc0.net
ぐるぐる回転する掃除ブラシ

467 :キロニエラ(大阪府) [DE]:2023/08/09(水) 10:25:44.29 ID:x4tw1O830.net
壁掛けエアコンがどうしても付けられない時に
仕方なく付けるのが窓用エアコン
うるさい、冷えが弱い、電気代が高い
それを覚悟して使って欲しい

468 :クロロフレクサス(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 10:33:40.11 ID:3sXSVxXi0.net
>>368
水道の水流で軽く流して庫内にセットすればあと全自動ってのが本当楽でいいのよな
汚れが酷くなければ短時間コースでも十分汚れ落ちるし
乾燥で電気食うのが嫌だから洗い終わったらドア開けて放置で綺麗に乾くし

スポンジで予洗いしなきゃ汚れ落ちないだろとか
ちゃんと洗えず不衛生だとか言う奴は使ったことないんだろうな

469 :カルディセリクム(長屋) [US]:2023/08/09(水) 10:35:11.55 ID:lB+SP1AB0.net
アイリスオーヤマの炊飯器。
おいしいごはん買うようになってから一回も使ってない

470 :デスルファルクルス(東京都) [JP]:2023/08/09(水) 10:39:47.63 ID:qcfvgrgF0.net
炊飯器

471 :デスルファルクルス(東京都) [JP]:2023/08/09(水) 10:40:59.05 ID:qcfvgrgF0.net
>>174
今のガスコンロなら、鍋乗せて炊飯ボタン押せばそれで済む

472 :パスツーレラ(光) [ニダ]:2023/08/09(水) 10:41:49.13 ID:j4HUhKkg0.net
>>459
主婦もしくは工夫の無い旦那がやりがちな誤解。
実際には「こりゃ無理だな」まで入れて結果を確認し、ダメな汚れを覚えたた後はそれだけを予洗いすればいいんだが、やってみるとほとんど洗える事に気がつく。
何せテフロンを剥がすんで、相当な洗浄力だと言える。

473 :デイノコック(茸) [US]:2023/08/09(水) 10:47:50.89 ID:a9s6Qit10.net
窓用エアコンは真夏に金も時間も無い時に、自分で取り付けも出来て本当に助かったぞ

474 :イグナヴィバクテリウム(茸) [CA]:2023/08/09(水) 10:54:33.70 ID:51HBkWfk0.net
ワッフル作るヤツw

475 :チオスリックス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 10:58:20.84 ID:MBYA5I4p0.net
リビングにしかエアコンないから寝室にウィンドエアコンつけて快適なんだけど

476 :プランクトミセス(やわらか銀行) [EU]:2023/08/09(水) 11:09:01.05 ID:6yQq79110.net
通常のエアコン>窓エアコン>ポータブルクーラー>スポットクーラー>扇風機>冷風扇
配管しなくていいから窓エアコンはけっこう便利、ポータブルとスポットは水の処理が少しめんどい

477 :リケッチア(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 11:18:36.17 ID:6hlZUoto0.net
>>10
欲しいけどズボラな俺には無理だろな

478 :フソバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/09(水) 11:21:29.24 ID:1Xc4YUvc0.net
>>476
スポットクーラーもノンドレンなんだが?

479 :リケッチア(北海道) [US]:2023/08/09(水) 11:24:37.34 ID:zTOcWdr20.net
食洗機
メンテ面倒くさそう

480 :シントロフォバクター(東京都) [SE]:2023/08/09(水) 11:27:16.76 ID:Mff132kO0.net
>>477
寧ろズボラだからハンドドリップやめて、機能は大したことないコーヒーメーカー買った。
夜寝る前に、水と粉セットしといて朝はスイッチ入れればコーヒーが出来るのがいい。

481 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 11:27:44.16 ID:iQpsKvL10.net
ウインドウエアコンて
普通のエアコンより電気代かかるのにw
なのにうるさい、振動大きい
夜つけっぱで寝るとか無理だぞw

てかエアコン付けられないとかどんな家だよ
そんなとこに住んでる奴
ワロタw

482 :ゲマティモナス(千葉県) [NL]:2023/08/09(水) 11:33:24.22 ID:Kr6Ety5M0.net
うちの食洗機には入らない食器がたくさんある
42.7×30.5cmのトレーや直径21.4×高さ8.6cmのラーメン丼
直径30cm~40cmクラスの皿と木製食器もアウト

483 :プロカバクター(茸) [EU]:2023/08/09(水) 11:35:15.03 ID:elSjB4Z60.net
窓エアコン結構効くやん
1975年から10年ぐらいは使ってたよ

484 :フランキア(神奈川県) [JP]:2023/08/09(水) 12:03:33.04 ID:DAnHcXHm0.net
ウォーターサーバー
めちゃ電気食うんだよな
特に冷やす仕組みがヤバい
常に熱を吐き出してるわけだから部屋が暑くなる
冷蔵庫と一緒とも言えるけど、冷蔵庫はまだ冷気を漏れないようにしてるだけ効率がいいけど

485 :アキフェックス(光) [US]:2023/08/09(水) 12:05:17.32 ID:5RnnKNOG0.net
>>38
子供の寝室に付けたったけど、お陰で外で遊ばなくなったわ。

486 :ナウティリア(大阪府) [ニダ]:2023/08/09(水) 12:10:44.85 ID:vZIhoeLz0.net
>>45
なにがいいの?
自分でつければ工事費無料なのに

487 :ナウティリア(大阪府) [ニダ]:2023/08/09(水) 12:14:24.37 ID:vZIhoeLz0.net
>>98
20年ぐらい使ってたわ

488 :チオスリックス(愛媛県) [US]:2023/08/09(水) 12:18:27.33 ID:wIZNMsFm0.net
窓用エアコンは室外機が置けない部屋の救世主

489 :リケッチア(静岡県) [ニダ]:2023/08/09(水) 12:22:39.09 ID:NIx6sGVK0.net
>>283
掃除機はコードありとなしだと10倍吸引力が違う
吸わなくても気にしないならコードレスは便利だけどな

490 :フソバクテリウム(ジパング) [FR]:2023/08/09(水) 12:23:37.10 ID:1Xc4YUvc0.net
窓コンは、壊れないんだよな
数年で壊れる? 30年生きてるよw
古いから、多分国産なんだろうな、シンプル故に壊れない
ただまあ、初期の倍はうるさくなった

今のは中国産だから壊れやすいのか?

491 :ジアンゲラ(東京都) [HR]:2023/08/09(水) 12:26:48.27 ID:FVpH+cTY0.net
窓エアコンは安アパート住まいの学生時代に重宝した
20年以上前だから今のはもっと良くなってるだろうな
工事するほどでもない小部屋用に偶に欲しくなる

492 :フランキア(茸) [US]:2023/08/09(水) 12:28:43.53 ID:ssPbfIU50.net
自動紅茶マシンがほしい

493 :クリシオゲネス(愛知県) [EU]:2023/08/09(水) 12:29:20.76 ID:kEhSop0O0.net
ハゲにドライヤー

494 :放線菌(茸) [US]:2023/08/09(水) 12:31:56.51 ID:oZVqgo+z0.net
アイリスオーヤマの家電全般
サーキュレーターは壊れないだろと思ってたらリモコン効かない初期不良で、交換したのも2週間で首振らなくなって
開けてみたら、そりゃ壊れるわって構造してた

495 :ハロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 12:40:14.36 ID:mxlF2jLC0.net
テレビ

496 :アルテロモナス(茸) [CN]:2023/08/09(水) 12:40:50.29 ID:LifWVkGV0.net
圧力IH炊飯器は炊いた翌日位まで普通に食えるがやたら高い

497 :デスルフレラ(茸) [US]:2023/08/09(水) 12:41:18.92 ID:c+6I5hXX0.net
子供が大きくなって後付けで部屋を分割したとか増やしたとか
そんな時には窓クーラーか置き型のクーラーしか選択肢がないんだ

498 :ネンジュモ(店) [SE]:2023/08/09(水) 12:45:00.26 ID:HoVG2XEn0.net
>>172
ガス炊飯器なら、もっとおてがるよ

499 :メチロフィルス(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 12:45:24.48 ID:FiSdC3ib0.net
ペルチェ素子使ったネッククーラーはちっとも効かなかった
濡れタオルのほうが効果的だわ

500 :シントロフォバクター(東京都) [EU]:2023/08/09(水) 12:45:26.92 ID:pWkhs+so0.net
>>485
なぜ壁掛けエアコンをつけてやらない

501 :アルテロモナス(茸) [CN]:2023/08/09(水) 12:48:13.74 ID:LifWVkGV0.net
>>498
ガス釜最高だとは思うが保温どうしてる?

502 :ハロプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 12:48:39.09 ID:kDSXhe7j0.net
>>290
時間時間言ってる奴が赤字になるまで5chに書き込みとか面白すぎるだろ

503 :ホロファガ(愛知県) [US]:2023/08/09(水) 12:49:38.91 ID:vWGrPTTi0.net
窓エアコンは付ける場所で全く違う
日の当たらない北側とかに設置しないと効果がない

504 :ハロプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 12:50:26.83 ID:kDSXhe7j0.net
ゴミ家電はハードオフとかのリサイクルショップに行けばわかる

10台以上並んでる家電がそれだ

505 :キネオスポリア(茨城県) [DE]:2023/08/09(水) 12:50:33.02 ID:6EIHp4jI0.net
>>491
窓エアコン出来たのわりと最近だぞ
昔からあるのは窓クーラー

506 :パスツーレラ(愛知県) [ニダ]:2023/08/09(水) 12:51:50.25 ID:V181iwwV0.net
【画像】新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいるwwwww
http://dfrto.actsministries.org/U24vE/13500108.html

507 :アナエロプラズマ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 12:53:40.92 ID:bSdYU2GU0.net
>>50
綿飴機?

508 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 12:55:27.91 ID:IksMwvDV0.net
>>459
遅い
予洗いなんて洗剤かけて水で流すだけだし、汚れの多いやつだけだし
ほんと想像妄想だけで突っ走るのやめろよ

509 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 12:57:55.31 ID:IksMwvDV0.net
>>489
コードレスでも全然吸うからな
もう15年以上使ってきてるけど初期のエレクトロラックスのコードレスは吸わなかった

>>502
固定回線ないやつってそればっか

510 :クリシオゲネス(兵庫県) [US]:2023/08/09(水) 13:28:27.12 ID:+RshAKTF0.net
バルミューダの製品すべて

511 :クラミジア(埼玉県) [FI]:2023/08/09(水) 13:39:00.32 ID:5wVr13w20.net
セラミックヒーター
ぜんぜん暖まらないのにバカみたいに電力食うゴミを買ってしまった感がすごい

512 :アシドチオバチルス(岐阜県) [NL]:2023/08/09(水) 13:44:53.35 ID:UBOLOaz60.net
ダイソンコードレス掃除機
あっという間にバッテリー逝った

513 :ビブリオ(ジパング) [ニダ]:2023/08/09(水) 13:45:13.00 ID:qYKtee0r0.net
エアコンの無い家だと窓に付けるエアコンでも有難いぞ

514 :クテドノバクター(大分県) [IN]:2023/08/09(水) 13:47:04.80 ID:GYpDimAn0.net
粉と水入れるだけのコーヒーメーカーはよさそう

515 :チオスリックス(東京都) [VN]:2023/08/09(水) 13:47:22.36 ID:BW0N4Z9P0.net
いいかげんゴミな窓エアコンの話は飽きた

516 :クロオコックス(千葉県) [CN]:2023/08/09(水) 13:52:56.45 ID:w8ZYo4+Q0.net
窓エアコンって何ぞ
初めて聞いたわ

517 :セレノモナス(北海道) [CN]:2023/08/09(水) 13:55:29.38 ID:7Hpkuyh60.net
新宿に住んでた頃の安アパートについてたわ
エアコンデビューだったからかめっちゃ快適だった

518 :ミクロコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 13:56:35.95 ID:yReokyIM0.net
>>501
レンチンすれば良い

519 :メチロコックス(愛媛県) [CL]:2023/08/09(水) 13:56:39.25 ID:xMFpQwzc0.net
ダイソンの掃除機は本体側をばらして掃除しないと
モーターのオーバーヒート機能が働いて動かなくなる
2年毎に3台買い替えたがもうやめた

520 :ミクロコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 13:57:30.33 ID:yReokyIM0.net
>>513
壁掛けつければ良いじゃん

521 :カルディオバクテリウム(愛知県) [CH]:2023/08/09(水) 14:03:40.49 ID:X17pU8Bb0.net
>>74
甘酒しか作らなくなったが稼働率高いよ

522 :クテドノバクター(大分県) [IN]:2023/08/09(水) 14:08:44.39 ID:GYpDimAn0.net
ガス炊飯器に憧れるわ

523 :ディクチオグロムス(神奈川県) [JP]:2023/08/09(水) 14:09:09.26 ID:csxik3LS0.net
>>477
安いやつ買えよ
こういう製品に限っては、安いやつほどそんなに興味無いズボラな奴が使う想定してるから
低機能だがメンテいらずに出来てる

524 :レジオネラ(長崎県) [US]:2023/08/09(水) 14:18:35.68 ID:SO+grh7x0.net
窓に付けるエアコンは一人暮らしの時にお世話になったけどゴミじゃないやろ

525 :レジオネラ(長崎県) [US]:2023/08/09(水) 14:19:35.29 ID:SO+grh7x0.net
製氷機買ったけどあれは正真正銘のゴミ。
デフォルトでうるさくて仕方ない

526 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 14:24:47.16 ID:IksMwvDV0.net
>>519
機種何?
俺15年前から合計3台、DC35、DC56、V6フラッフィー買って使い続けててバッテリーは交換してるけど
モーターがオーバーヒートとか一度もないぞ

527 :デイノコック(茸) [ニダ]:2023/08/09(水) 14:32:48.16 ID:ytBjB15o0.net
3万以下で扇風機感覚
窓枠エアコン超便利
無駄に優しさなんて無い尖った冷風好き

528 :テルモトガ(茸) [US]:2023/08/09(水) 14:33:22.75 ID:+3T03Qgh0.net
ペルチェ素子のネッククーラーはゴミ

529 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 14:38:25.54 ID:iQpsKvL10.net
俺に取ってはゴミだが
需要あんならそれで良いんだよ
これで満足ならそういう人もまあ
いるだろうねで良い

530 :ビブリオ(東京都) [KR]:2023/08/09(水) 14:51:16.61 ID:QYTbUqt40.net
>>1
窓に付けるエアコン、実はマメに掃除すると超有能だった。ちな電気代は不明。

531 :メチロコックス(茸) [US]:2023/08/09(水) 14:59:16.04 ID:C2ZDGG6K0.net
スーツのズボンプレスするやつ
閉じるとき折り目ズレてしまうから
仕上がりは折り目潰れ気味

アイロン使ったほうが手っ取り早くて確実

532 :ロドシクルス(奈良県) [DE]:2023/08/09(水) 15:07:40.14 ID:hsxspQ3x0.net
スポットクーラー買おうと思ってたんだけど
そんなにダメなの?
あれって排熱ホースを窓まで伸ばして使うんでしょ
何がダメなの

普通のクーラーだと工事したりで金も手間もかかるし
壁も傷付くから今は設置する考え今はないんだけど

533 :マイコプラズマ(東京都) [BE]:2023/08/09(水) 15:12:31.36 ID:GfapovEV0.net
充電式の掃除機や掃除ロボット。充電池が弱くなると目も当てられない。

534 :スフィンゴモナス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 15:13:33.61 ID:xcWjCxH00.net
>>532
別にスポットクーラー自体はそんな悪いものじゃないけど、
結局窓までダクトホース伸ばさないと気温は下がらないから、
だったらパワーがより大きくて音の小さい窓クーラー買ったほうが良くね?って話になる

535 :ミクソコックス(SB-iPhone) [US]:2023/08/09(水) 15:19:03.51 ID:lAhMDQgK0.net
ザイグル

536 :メチロコックス(愛媛県) [CL]:2023/08/09(水) 15:22:46.12 ID:xMFpQwzc0.net
>>526
うちは長毛の猫飼ってる
二匹もいると一回の掃除でクリアビンが満タン
家内は毎日二回くらい掃除
使っている途中でトリガー引いても動かなくなる
でも、電池切れじゃない
なのでその都度本体を分解
3ヶ月に一回くらいかな?
そのためにトルクスのドライバーまで買ったよ
カスタマーサービスへは本体の掃除が楽にできるようにしてくれと言っておいた
最初に買ったのはDC20かな?
もう覚えていないわw
主よく覚えていられるな
8だか8Vだか忘れたけどまだ家にある
社外品の専用スタンドあるからインテリア状態だわw
今はパナソニックのスティックタイプ使ってる
もう3ケ月以上になるけど、今のところ問題ない

537 :スフィンゴモナス(北海道) [US]:2023/08/09(水) 15:28:10.15 ID:xcWjCxH00.net
>>532
このYouTube動画見るとわかりやすい
構造的にスポットクーラーは窓エアコンより冷房効率が落ちる
スポットクーラーはどうしても窓に設置できないときとか場所がないところに限定するべき

https://youtu.be/fPxoGZ4WGss?t=245

538 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 15:31:19.31 ID:IksMwvDV0.net
>>536
ウチも5年前まで猫飼ってたぞ
ルンバ買ったのも5年前。それまではダイソンのみで掃除してた
猫の毛でクッション作れそうなほど取れるよな
それでもオーバーヒートは一度もないわ
分解もせいぜいクリアビンの筒を取る程度まで
新しいの買っても前のやつ使ってるし、V6以外の機種はバッテリー変えてるから型番は自然と覚えた
今はルンバ、ブラーバだけでほとんど終わるからあんまり出動しないけど、ないと絶対に困る

539 :アキフェックス(福井県) [ニダ]:2023/08/09(水) 15:34:40.53 ID:TuNaw0tu0.net
窓エアコンは昔涼しかった覚えある

540 :イグナヴィバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 15:46:11.79 ID:8VKhkqLM0.net
窓用は近くは涼しいけど部屋全体を冷やすのは時間がかかる

541 :メチロコックス(愛媛県) [CL]:2023/08/09(水) 15:46:56.50 ID:xMFpQwzc0.net
>>538
車の中を掃除したりするときには便利だから捨てられない
今はほぼ使わないから調子よく動いているけどね

542 :アルマティモナス(SB-Android) [CA]:2023/08/09(水) 15:48:02.02 ID:U+XJJZdV0.net
大損(ダイソン)

543 :クロロフレクサス(SB-Android) [CN]:2023/08/09(水) 16:02:26.58 ID:iU22sHB+0.net
コーヒーメーカー
ってこまめな人はどれくらいで手入れひてるものなんか気になる

544 :ディクチオグロムス(神奈川県) [JP]:2023/08/09(水) 16:02:31.89 ID:csxik3LS0.net
>>530
最近のエアコンみたいに細やかな変動せず固定だけど500Wぐらいのはずだから、冬に電気ストーブや電気ファンヒーター使うより安い

545 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 16:09:54.83 ID:39To+ewh0.net
ホットサンド焼くやつ
3回くらいしか使わなかったな

546 :ヴィクティヴァリス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 16:10:36.40 ID:TZp0RoqE0.net
窓エアコン賃貸の時寝室に付けてたけど、外せなくてそのまま退去した思い出。狭い部屋ならちゃんと効くよ。リビングとかは無理

547 :カルディオバクテリウム(大分県) [US]:2023/08/09(水) 16:15:40.86 ID:w5zXOG9f0.net
高圧洗浄機はあったら便利?
車の洗車用に欲しいんだけど

548 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 16:27:47.30 ID:acYbM82A0.net
>>547
うちは重宝してる
風呂の掃除やらラグのクリーニングやらベランダ掃除やら
使用頻度は高くないけど買ってよかった

549 :ロドスピリルム(SB-Android) [NO]:2023/08/09(水) 16:32:49.71 ID:t3RCemO90.net
>>78
えー
鼻毛カッターと髭剃りシェーバーはもう手放せないわ俺

550 :ジアンゲラ(ジパング) [DE]:2023/08/09(水) 16:40:09.02 ID:GoTdqxOC0.net
高圧洗浄機欲しいけどケルヒャーよりリョービの方が良いのかな?

551 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 16:43:55.35 ID:IksMwvDV0.net
>>547
準備が面倒だから洗車レベルで頻繁に使おうとするなら、面倒を覚悟した上なら便利
買ってから7年ぐらい経過してるけどウチはブロック塀と土間コンのリフレッシュで年二回ほど活躍する
こんな頻度でも意外と壊れない

552 :テルモゲマティスポラ(空中都市アレイネ) [US]:2023/08/09(水) 16:53:58.79 ID:misGHS2V0.net
>>28
ホームベーカリーと一緒で使う人は使うって感じだな。うちはノンフライヤーは現役バリバリ、ホームベーカリーはベンチ入り

553 :クトノモナス(静岡県) [ES]:2023/08/09(水) 16:55:48.88 ID:QghQeBAQ0.net
大工が窓につけるエアコンを神の家電のごとく現場で使ってるよ

554 :グロエオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 16:56:57.94 ID:DpRZ9g6x0.net
>>491
GEの窓クーラーは素晴らしかったぞ、10畳のアパートギンギンに冷やしてくれた

555 :ストレプトミセス(大阪府) [JP]:2023/08/09(水) 17:02:26.84 ID:cKF9Y58w0.net
>>19
ブラスターは逆に神やぞ
エアダスター買うのアホだなってなる

556 :ロドシクルス(東京都) [ヌコ]:2023/08/09(水) 17:02:28.91 ID:jwAfC/ZN0.net
窓エアコンは冷えはするよ
ただ、うるさい

557 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 17:05:26.55 ID:FidKBTgI0.net
高圧水洗浄機はゴミだな

558 :クトニオバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 17:06:22.84 ID:iQpsKvL10.net
>>556
振動やばいよな
絶対窓枠傷んで劣化するよ
あんな振動想定して窓なんか作ってないし

559 :ストレプトミセス(大阪府) [JP]:2023/08/09(水) 17:12:51.85 ID:cKF9Y58w0.net
>>58
ちょいちょい持ち主を爆殺してるじゃんw

560 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/08/09(水) 17:13:53.40 ID:9S31RdsT0.net
>>150
食洗機に関してはセットしやすい食器かどうかで変わるかな・・・
洗浄力はビルドインタイプじゃない古い設置タイプでも十分あるけど深目の茶碗とか不定形の皿とか密着して洗えてない時が有るんで容量目一杯使えない事がある
それと漆器とかは高温洗浄とか出来ないから手洗いしてる

561 :シネルギステス(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 17:28:43.48 ID:fH8nwERW0.net
>>58
これって今は中国製品のことだよね

562 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 17:29:08.22 ID:u1b25aE90.net
PC

563 :クロマチウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/09(水) 17:33:41.00 ID:LoFh+w5E0.net
スポットクーラーも廃熱と排水在るから変わらん

564 :ジオビブリオ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 17:42:45.30 ID:ROiJI/6k0.net
スポットクーラのスポットってのは
スポットライトと同じく
ある狭い範囲を冷やす目的で
部屋を涼しくするものではない

565 :カルディオバクテリウム(大分県) [US]:2023/08/09(水) 17:51:27.06 ID:w5zXOG9f0.net
>>548
そうか、風呂掃除に使えるのはいいな
>>551
なるほど、準備が面倒か、、

566 :テルモリトバクター(東京都) [US]:2023/08/09(水) 18:47:13.94 ID:FidKBTgI0.net
冷風機の強化版だよね
扇風機の風が冷たいやつ

567 :レジオネラ(長崎県) [US]:2023/08/09(水) 19:04:39.10 ID:SO+grh7x0.net
ダイソンの掃除機持ってたけど
他の人も言ってる通りごみ捨て時にホコリが散らばるのとメンテが面倒
掃除機買うなら紙パック式が軽くて便利ですよ。
紙パック式導入する前はわざわざ金出して紙パック買うのと鼻で笑ってたけど
掃除機はこれしか考えられないぐらいに考え変わった

568 :オピツツス(ジパング) [ニダ]:2023/08/09(水) 19:08:01.60 ID:McISyU2l0.net
コロッケコロッケほざいてる生きた無駄ヒトモドキのリアルハゲ

569 :アコレプラズマ(光) [ニダ]:2023/08/09(水) 19:14:42.50 ID:Ist1qT0y0.net
>>560
我が家は形状的に洗いにくかったり食洗機不可な食器は棚の奥に置く事にしてる。これにより食器棚の手前は食洗機対応オンリーとなって便利になる。
来客時は場にあった食器を選ぶので手洗い多めになるが仕方ない。

570 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 19:30:39.98 ID:IksMwvDV0.net
>>564
俺の買ったスポットクーラーと、このスレで言われてるスポットクーラーがまったくの別物かと思ったわw

571 :ディクチオグロムス(長屋) [US]:2023/08/09(水) 19:39:53.66 ID:S0PDPhBd0.net
>>552
ノンフライヤーオーブンめっちゃ使うわ
惣菜の揚げ物が揚げたてみたいになるし

572 :スフィンゴバクテリウム(静岡県) [DE]:2023/08/09(水) 20:08:52.24 ID:TCKvGx+I0.net
窓エアコンは需要あるんだから
いいかげん新性能化したっていいとは思う

573 :テルムス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 20:20:13.62 ID:JzoXD1cd0.net
サイクロン掃除機の一番のメリットは、吸ったゴミの量が都度都度わかる事だ
今、床に掃除機かけてどれぐらい埃とれたかな?って成果が分かるとモチベーションになる
紙パックじゃ新しいのにした初回しかそれが楽しめない

574 :オピツツス(ジパング) [ニダ]:2023/08/09(水) 20:22:36.10 ID:McISyU2l0.net
その掃除機でユーの残り毛も吸い取って貰え

575 :ストレプトスポランギウム(山梨県) [US]:2023/08/09(水) 20:30:46.93 ID:dxoEvMQ30.net
愛人︙社長もう一声!
社長︙ではこのデーブイデープレーヤー4980円で提供しま~す
愛人︙やすい、やす~い!

576 :ジオビブリオ(茸) [GB]:2023/08/09(水) 20:45:55.24 ID:MM+lhFvb0.net
>>10
アレ微妙だよな
毎日飲む人は自然とハンドドリップになるし
飲まない人は邪魔になる

577 :バークホルデリア(茸) [CN]:2023/08/09(水) 20:54:06.94 ID:PbfTJER20.net
>>492
不思議だよな
好きな茶葉入れて、紅茶一杯が自動で出る奴あるなら買うのだが
電気式サモワールさえ入手難ってのはどうなのかと

何でもかんでも道にしたがったりコダワリ強すぎるのも良し悪しだ…

578 :バチルス(SB-iPhone) [IE]:2023/08/09(水) 21:00:54.25 ID:6+nPGe060.net
ケルヒャー

579 :フソバクテリウム(愛知県) [CN]:2023/08/09(水) 21:13:37.36 ID:IksMwvDV0.net
>>565
ホースと100V電源というどっちも長いもの二本が必須だから必然的に面倒になる
ただ、デッキブラシとかで土間コンやブロック洗浄すること考えたらむちゃくちゃ便利。っつーか必須
洗車専用だと面倒さが勝ってしまうかも

580 :ゲマティモナス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 21:13:57.82 ID:59cqBrzr0.net
転勤が多い職場だから、窓につけるエアコンは引っ越しが楽で良かった。
今は壁付けも自分で取り外し取付けしている。

581 :テルムス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 21:23:13.52 ID:JzoXD1cd0.net
>>580
賃貸なんて大体エアコン最初から付いてね?

582 :プロピオニバクテリウム(ジパング) [KR]:2023/08/09(水) 21:25:59.27 ID:LlXibt6W0.net
どこでもクーラー

583 :カルディオバクテリウム(広島県) [US]:2023/08/09(水) 21:30:35.54 ID:PO7tFgUl0.net
1万円で買った骨伝導イヤホンはただのゴミだった
Amazonでは第4世代とかいって音質がましになった空気伝導イヤホンがでてくるけど
これもどうせゴミだろうと思って買う気になれない

584 :エンテロバクター(東京都) [IN]:2023/08/09(水) 21:41:40.20 ID:fZ0AWru00.net
>>11
www

585 :スネアチエラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 21:45:05.04 ID:UXRIyT/y0.net
仮住まいで借りたエアコン無し物件
室外機を設置する場所が無いから窓クーラー買った
トヨトミの最上位機種
窓クーラーのAAと同じ音で笑った

586 :ユレモ(愛知県) [ZA]:2023/08/09(水) 21:45:26.63 ID:TtUSdyQz0.net
おじさんが子供ン時、ウインドエアコンつけてもらった。
結構涼しかったと思う。

587 :メチロコックス(東京都) [CN]:2023/08/09(水) 21:54:17.92 ID:VHJprBhv0.net
このスレに窓用クーラーが設置されました

┏━━━━━━━┓
┃||||||||||||||||┏━┓┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃━┃┃    ン
┃||||||||||||||||┃━┃┃
┃||||||||||||||||┃━┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃━┃┃    ン
┃||||||||||||||||┃━┃┃
┃||||||||||||||||┃━┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃━┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┗━┛┃    ン
┃||||||||||||||||┏━┓┃
┃||||||||||||||||┃□┃┃ ゴ
┃||||||||||||||||┃△┃┃   ウ
┃||||||||||||||||┃▽┃┃    ン
┃||||||||||||||||┗━┛┃
┗━━━━━━━┛

588 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/09(水) 21:55:45.74 ID:qb8wz2FR0.net
轟音クーラ

589 :コリネバクテリウム(香川県) [GB]:2023/08/09(水) 22:01:28.82 ID:iIkpbFCR0.net
PCだと思う
あ、クソザコスペックのな

590 :ディクチオグロムス(愛知県) [ニダ]:2023/08/09(水) 22:14:14.84 ID:1HPh2ZXy0.net
シャークのハンディ掃除機買ったけど、持ち手がストレートなので力が入りにくい。
フィルターを洗ったんだけど、生乾きでセットしたらカビが生えて物凄いニオイ!
で、新しいフィルターを買おうと電気屋に行ったら「販売はしてるけど、備品の購入は直接本社のサイトでやってくれ」だと
ユーザー登録をしていないので、買えるかどうかも不安だわ。

591 :アクチノポリスポラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 22:18:05.32 ID:dRnhCexF0.net
>>387
夢グループはアイデア商品みたいな、本当に物自体が微妙
ジャパネットは普通の商品(やや型落ち)をサポート等込みで高く売る
なんでジャパネットの家電自体は普通

592 :プロカバクター(福岡県) [US]:2023/08/09(水) 22:19:33.14 ID:erRBEL8M0.net
冷風扇はマジのゴミだったわ

593 :ディクチオグロムス(長屋) [US]:2023/08/09(水) 22:23:10.28 ID:S0PDPhBd0.net
>>587
あら涼しいわね(´・ω・`)

594 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:28:38.20 ID:d30sk85o0.net
コロナのウインドウエアコン持ってるけどまだ取り付けてない
3万ちょっとだった
やっぱだめなのかよ
木造の場合四畳半とか書いてあるが
うち6畳二間で襖を取り払って十二畳なんだが

595 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/09(水) 22:29:22.88 ID:gniDd1lh0.net
>>594
あれとにかく作動音がうるさい

近所から苦情が来るレベル

596 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/09(水) 22:30:40.36 ID:gniDd1lh0.net
>>587
AAあんのかよw

こんな感じとにかく低周波の作動音が
死ねよってレベルでうるさい

597 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:30:51.08 ID:d30sk85o0.net
>>595
You Tubeでうるさいとは言われてるけど
そんなに

598 :ロドシクルス(茨城県) [DE]:2023/08/09(水) 22:31:29.18 ID:+JO4hp+f0.net
昔は窓用エアコンでもインバーター機があったんだよな東芝とか

599 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/09(水) 22:32:19.07 ID:gniDd1lh0.net
>>598
昔はな

もうそれも無くなったって、他のスレで教えてもらった

600 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:33:35.91 ID:d30sk85o0.net
現在大昔のダイキンのウインドウクーラーでやってるけど
これが壊れたらやばいなと思いホームセンターで3万ちょっとのコロナを買ったけど
今使ってるダイキンのは12畳でも普通に冷えるから凄い

601 :エルシミクロビウム(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/09(水) 22:35:02.26 ID:6fT/mLkq0.net
>>10
カプセル式は毎日使い倒してるけど

602 :フランキア(長崎県) [US]:2023/08/09(水) 22:35:04.95 ID:K+xBzXTv0.net
うちは通り沿いで外の音がうるせーから窓用エアコンでもなんの問題もない

603 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:37:19.71 ID:d30sk85o0.net
大昔のダイキンのウインドウクーラー電気代だが
7月は6千円ちょっとだった
主にクーラーと冷蔵庫と扇風機、炊飯ジャーくらい
いつも動かしてる
照明はLED

604 :放線菌(徳島県) [US]:2023/08/09(水) 22:37:30.88 ID:0zn3IyrS0.net
間違いなくオイルヒーターだと思うよ。

じんわり暖かくなるので、寒い朝はタイマーで早くから温めるので稼働時間がとにかく長い。
しかも暑くなるほごの火力は無いので、基本はつけっぱなしになる。
月の電気代が5万円超え(値上がり前)になって捨てたよ。

デロンギだったのが幸いで、無料引き取りサービスで引き取ってもらった。

605 :デスルフォビブリオ(岡山県) [IN]:2023/08/09(水) 22:37:54.02 ID:TEVskQ/d0.net
>>577
不便を愉しむのも英国紳士の嗜みなのさ

606 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:38:37.74 ID:d30sk85o0.net
まあ7月は前半クーラーそんなに使って無かった
後半は昼も夜もほとんど稼働状態

607 :シントロフォバクター(岡山県) [US]:2023/08/09(水) 22:39:50.61 ID:gniDd1lh0.net
>>604
オイルヒーターとか効率悪すぎて意味不明な家電

608 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:43:22.99 ID:d30sk85o0.net
今わかったけど1番ゴミはテレビだわ
ほとんど見ないのにNTTコミニケーションがNHK受信料二ヶ月一回二千五百円請求してくる

609 :ハロアナエロビウム(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 22:49:28.26 ID:SkzHSEy10.net
オイルヒーターはクソだったな
あれは小さな子やペットが居る家の為のものと割り切るべき

610 :スファエロバクター(千葉県) [CN]:2023/08/09(水) 23:22:31.07 ID:VJdZ3A490.net
窓につけるエアコンがゴミなのではなく、窓にしかエアコンをつけられない物件がゴミ。

611 :セレノモナス(三重県) [CN]:2023/08/09(水) 23:30:01.19 ID:w8g6zuCY0.net
>>38
エアコンつけれるなら絶対エアコンがいい
つけれない部屋ならしょうがないから窓用でいい

冷風扇よりはマシだからな

612 :デスルフォビブリオ(長野県) [US]:2023/08/09(水) 23:33:01.77 ID:oYbzwx1I0.net
頭悪い奴は閉鎖空間でスポットクーラー使って室温上げてる
除湿にはなるだろうが使ったエネルギー分気温上がってるのに気づかない

613 :マイコプラズマ(光) [RU]:2023/08/09(水) 23:35:18.44 ID:Xwd8j50m0.net
スチームクリーナー
こらいいと思って買ったけど一回しか使ってない
まあ使い方によるんだろうけど

614 :セレノモナス(三重県) [CN]:2023/08/09(水) 23:39:22.64 ID:w8g6zuCY0.net
オイルヒーターは喘息とかで空気汚したくないとか限定的な状況では助かるらしい

615 :スフィンゴバクテリウム(茸) [MY]:2023/08/10(木) 00:00:33.45 ID:N13QeeXr0.net
ソイエを買ったら電気シェーバーいらんくなった
まあ急ぐときは使うんだろうけど

616 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 00:10:06.01 ID:gW17yBqZ0.net
ウインドウエアコン
貧乏くせぇ
んなもんぜってー嫌だわ
昭和かよ?
今時ウインドウエアコンて糞ワロタ

617 :ディクチオグロムス(茸) [GB]:2023/08/10(木) 00:28:39.90 ID:ENeMEEIr0.net
>>253
通販会社・夢グループ所属歌手の保科有里による自叙伝「愛人!?困っちゃう…」が8月12日に刊行される。

買おうか迷ってる

618 :ネンジュモ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 01:26:33.74 ID:PU5U9xe00.net
最近見る移動式の冷房の原型やろ窓冷房

619 :リケッチア(静岡県) [SE]:2023/08/10(木) 03:09:05.63 ID:IxEbpKSL0.net
>>416
着けてなくても
普通になどあいてるしなあ

620 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 03:14:29.81 ID:iN23iRFF0.net
じゃぁ窓エアコンは冬寒くなっちゃうんか

621 :リケッチア(静岡県) [SE]:2023/08/10(木) 03:19:23.43 ID:IxEbpKSL0.net
>>504
ノーパソかな?

622 :デスルフォバクター(新潟県) [US]:2023/08/10(木) 04:32:37.73 ID:Q92F9JbM0.net
>>620
コロナの窓エアコンで暖房付きのもあるよ

623 :フィンブリイモナス(千葉県) [CA]:2023/08/10(木) 04:53:49.95 ID:An6zzkWF0.net
網刃のシェーバーは俺には合わん
昔の安物シェーバーが懐かしい

624 :シュードアナベナ(福島県) [US]:2023/08/10(木) 05:17:08.66 ID:u9xAEteL0.net
いる→フープロ 食洗器 高圧洗浄機
いらん→コーヒーメーカー 無縁ロースター

625 :キロニエラ(愛媛県) [CN]:2023/08/10(木) 05:17:28.64 ID:miXre8bb0.net
窓エアコンしか付けれないなら付けるしか無いってだけで
普通のエアコン付けれるなら普通のエアコン一択
 
窓エアコンは電気代だけかさむうるさいゴミ

626 :ミクロコックス(SB-Android) [US]:2023/08/10(木) 05:20:13.90 ID:ja3aTyEf0.net
昭和人間だから昭和的な機械で安心感ある身の丈

627 :シュードアナベナ(福島県) [US]:2023/08/10(木) 05:48:33.08 ID:u9xAEteL0.net
食洗器は家族構成と料理の頻度かな
独り暮らしだったら自分は使わないと思うが今は必需品
手洗いでも汚れの酷い物をいきなり洗剤つけたスポンジで
こすりだすようなことはしないだろうし食洗器の予洗いもそれと同じこと
洗剤の泡を流すのと乾燥を機械がやってくれるってだけでも
毎日やらなきゃいけない作業を軽減してくれて助かるし
食器かご?に洗った大量の食器が渋滞することもなくなる

628 :クラミジア(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 05:59:24.97 ID:j02njTeb0.net
電気焼肉器
使った後の掃除が異様面倒臭くて結局使わなくなる

629 :キロニエラ(光) [CN]:2023/08/10(木) 06:00:54.18 ID:5FTKGwfH0.net
もう一度昭和52年頃に戻らないかな

630 :ネンジュモ(東京都) [MA]:2023/08/10(木) 06:15:19.06 ID:AImNNG9Q0.net
多くの家ではすぐ使われなくなる餅つき機
我が実家では40年以上使われてるわ
製造年は分からんが、俺が生まれるより前ぐらいに祖母が使わなくなった物を貰ったそうで、その時点で40年以上前
そんな機械がまだ毎年稼働して、年末には一升餅を4つか5つぐらい作り続けてる
マジでよく壊れないなと思うわ

631 :ミクソコックス(東京都) [PT]:2023/08/10(木) 06:31:17.13 ID:zOoqaI4p0.net
自動お掃除ロボ?あんなもんダラ〜〜っと動いてるだけじゃん。
見ててイライラするわw蹴り飛ばしたい!

632 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 06:36:05.25 ID:s/xD3F8i0.net
お掃除機能付きエアコン

高い
メンテできない
掃除できない
結局カビる
臭い
掃除業者にすら断られる

633 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 06:37:52.85 ID:s/xD3F8i0.net
まぁ、昭和の家電って耐久性おにだからな
未だに扇風機が動いてる奴居るんだろ

634 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 06:39:38.29 ID:s/xD3F8i0.net
こざかしい半導体でゴチャゴチャやってる最近の家電より
電線とコイルとスイッチだけで動作する昭和の家電は耐久性オニ
焼き切れても半田ごてで修理できてしまうからな

まぁ、電気代もオニではあるが

635 :ミクロモノスポラ(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 06:42:52.72 ID:qUzuIQse0.net
>>626
お前は昭和人間ではなくただの貧民

636 :キネオスポリア(大阪府) [EU]:2023/08/10(木) 06:48:21.59 ID:aRRn3OIm0.net
ジューサーミキサーて絶滅しそうでしないよな

637 :ニトロソモナス(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 06:51:05.37 ID:o0W2VCiL0.net
スタイラー

638 :ジアンゲラ(ジパング) [AU]:2023/08/10(木) 07:02:47.26 ID:FrUkCmC70.net
>>630
後始末の面倒臭さを割引いてもつきたての餅はうまいな。日本人はパンより餅だね。

639 :シネルギステス(北海道) [US]:2023/08/10(木) 07:08:17.67 ID:VurRa7yB0.net
エアコンの必要性無かった北海道だが今年は異常
10年以上前に買った窓コン無かったらやばいわ
さすがにエアコン付けるかあ
工事費込みでいくらかかるだろう?

640 :シュードアナベナ(福島県) [US]:2023/08/10(木) 07:08:33.09 ID:u9xAEteL0.net
>>638
今はホームベーカリーに餅つき機能が付いてたりするね
HBも使わなくなる家電で名前が挙がるが姉は使い倒してたな
でも餅は作ったことないと思う
家電は単機能のほうがいい

641 :エントモプラズマ(三重県) [ニダ]:2023/08/10(木) 07:30:04.77 ID:DbH4rt8N0.net
>>1
空気清浄機台風こっちこないからどうでもいいわね

642 :アルテロモナス(広島県) [GB]:2023/08/10(木) 07:41:44.61 ID:ed/uCpiK0.net
お掃除機能付きエアコンはたまに掃除しないとヤバいぞ
うちの両親の寝室のエアコンもそれだけど高齢で火田オンチの両親にメンテなんて無理
開いてみるとスゲーことなってたわ。

643 :ヴィクティヴァリス(東京都) [FI]:2023/08/10(木) 07:43:37.55 ID:99LxYi8r0.net
自民党

644 :エリシペロスリックス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 07:54:22.95 ID:LIW8pcYf0.net
>>590
中華の互換品で充分

645 :ジオビブリオ(愛知県) [FR]:2023/08/10(木) 08:15:00.09 ID:pPnmfTYM0.net
窓エアコンは分解しやすくて、カビの除去もかなり奥まで出来る
半分ぐらい発泡スチロールで笑うけど

646 :カルディセリクム(千葉県) [CN]:2023/08/10(木) 08:16:33.37 ID:HYpSmuKD0.net
お前らのその窓エアコンに対する怨嗟とこだわりは一体何なの?

647 :セレノモナス(静岡県) [US]:2023/08/10(木) 09:15:47.97 ID:bxVQvmXa0.net
スチームモップ。蒸気弱すぎ

648 :ビブリオ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 09:38:07.55 ID:uThkAIw70.net
量販店なら本体49800円にリサイクルなど外費用で税込み12万位に膨れがって切れるよw
>>639

649 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/10(木) 10:02:00.93 ID:rt/n7+Ei0.net
>>292
それがいるのよ
まぁ、スマホというより「携帯電話」を持とうとしなかったんだけど

650 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/10(木) 10:06:13.69 ID:rt/n7+Ei0.net
>>313
むしろ欲しかったりする

651 :ビブリオ(茸) [CN]:2023/08/10(木) 10:16:08.79 ID:twgPW3BL0.net
>>634
数年前じいちゃんの家の倉庫に本体も羽も鉄製の扇風機あったわ糞重てえけど試しにコンセント差したら動いたけどうるさかったわ
コンセントのコードが布(?)でくるまれてるのは謎だった

652 :ナトロアナエロビウス(大阪府) [ニダ]:2023/08/10(木) 10:18:47.33 ID:RkrC3jIX0.net
ファンの無いヒーター

653 :ナトロアナエロビウス(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 10:31:50.27 ID:7lNIbwvt0.net
来年にはエアコン取り付ける時の穴あけ有料になるからな
そのための講習今やってるし 穴あけ1箇所1万とか取られるぞ

654 :セレノモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 13:03:15.96 ID:IxnKYh6O0.net
>>20
ワロタ

655 :カンピロバクター(北海道) [US]:2023/08/10(木) 13:43:58.79 ID:VgJtAO1n0.net
ジャパネットの野外用扇風機

656 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 13:55:34.62 ID:sHlzJw+K0.net
ここまで電マが無い・・・>>1

657 :キサントモナス(岐阜県) [NL]:2023/08/10(木) 14:18:27.99 ID:smpENosf0.net
>>652
あれは電気要らずだし湯も湧かせるし便利だぞ

658 :クリシオゲネス(長屋) [US]:2023/08/10(木) 14:37:16.66 ID:WbAoQZIl0.net
>>656
言わせんな( ;´・ω・`)

659 :パルヴルアーキュラ(兵庫県) [US]:2023/08/10(木) 15:00:09.59 ID:RsuHwu1g0.net
アマチュア無線

660 :テルモリトバクター(SB-Android) [US]:2023/08/10(木) 15:05:48.23 ID:veJ3pV250.net
>スマートフォンを使う上で、日常で特に注意したい行動は2つ。

> 1つは「就寝前のスマホ操作」。寝る前にスマホの画面を見ると、メラトニンという睡眠をつかさどるホルモンの分泌が抑制され、脳が覚醒した状態になる。
>睡眠の質に悪影響を与え、寝不足や不眠を引き起こす。

> 2つ目は「ながらスマホ」だ。人間の脳は同時にいくつかのことをしているように見えて、脳は一度にたくさんのことをするマルチタスクが苦手。
>脳の中は処理しきれない“情報のゴミ”だらけになる。

「スマホ認知症」が若者に忍び寄る “情報のゴミ”で脳が疲弊し記憶力低下…医師が示す3つの処方箋【福井発】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/416576

661 :ユレモ(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 15:07:25.17 ID:2NVuQN7g0.net
歩き回る三菱電機の洗濯機

662 :クロロフレクサス(兵庫県) [CN]:2023/08/10(木) 15:39:07.42 ID:hPzTyk2c0.net
窓エアコン分解したら笑うよな
へんなデッドスペースに発泡スチロールだらけの張りぼてで

663 :ロドバクター(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 15:46:17.37 ID:7YoGl5K80.net
ダニを死滅させるとかマイナスイオンとか銀イオンとか肉眼で見えないのを売りにしてるやつはプラシーボ

664 :カンピロバクター(兵庫県) [CN]:2023/08/10(木) 16:29:18.06 ID:/Wwen8h70.net
>>662
断熱も知らない低学歴?

665 :ビブリオ(富山県) [IT]:2023/08/10(木) 19:33:52.67 ID:WHN64d8R0.net
>>272
そんなもん知ってる時点で年齢バレるぞw子どオジ

666 :シネルギステス(愛知県) [CN]:2023/08/10(木) 19:41:13.44 ID:7v32d+Uo0.net
>>665
年齢バレてんのはオメーだ
いい年こいて「子ども部屋おじさん」なんてのが相手にダメージ与えられるワードだと思ってることまで自己紹介してんじゃねーよマヌケ

667 :ロドシクルス(愛知県) [CN]:2023/08/10(木) 19:49:28.96 ID:DMimQQq+0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3Jpr4PaoAAdLsG.jpg
      

668 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:39:38.77 ID:VbaXazc50.net
>>667
'もう361円分も増えた'

669 :リゾビウム(SB-iPhone) [JP]:2023/08/10(木) 20:46:57.14 ID:005Z4Ded0.net
エアコンをつけられないような設計の家に住むのが嫌だわ

670 :テルモトガ(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 20:51:46.70 ID:s/xD3F8i0.net
まぁ、窓エアコンというと、築50年以上で壁に穴開けられない
昭和住宅御用達だからな
ちなみに家自体歪んでて隙間あってそこから誤記が侵入してくるルート

671 :デスルフォビブリオ(ジパング) [FR]:2023/08/10(木) 21:26:56.71 ID:YU9NXrwZ0.net
窓エアコン昔使ってたけど内部凍るんだよな
調べたら欠陥品だったみたいだけど
凍ると全く冷えなくなるしガビが混じった汚い水が逆流してくるんだよな
畳が黒カビになって地獄だった

672 :フラボバクテリウム(静岡県) [PL]:2023/08/10(木) 22:17:19.64 ID:a0wffSrG0.net
>>669
>>670
賃貸マンションの時に室外機の置けない通路側の部屋で使ってたけど、そこまでうるさくはなかった。
ただ、効きの割に電気を食うんで「効率悪るいなー」とは思ってた。

673 :ロドスピリルム(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 22:27:40.54 ID:s5shK98G0.net
>>547
洗車に使うならタカギの巻取り式ホースがいいわ。
ケルヒャーの高圧洗浄機も持っているけど、準備も面倒だし早朝の洗車に使うには音が五月蝿いし。

674 :デスルフォバクター(長野県) [US]:2023/08/10(木) 22:31:07.81 ID:YunDhIyF0.net
>>673
サイレントなら運転音より水が車に当たる音の方がでかい

まともなガレージあるなら組み立てた状態で放置してホースと電源刺せば使えるんだが、現状は分解して箱に詰めてるから用意するのが面倒

675 :エントモプラズマ(三重県) [ニダ]:2023/08/10(木) 22:33:38.49 ID:DbH4rt8N0.net
窓エアコンてどう考えても効率のいい空調方法だよ
効率がいいとはつまりエコでもある

これは理系なら直感で分かるはず

676 :ロドスピリルム(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 22:39:05.12 ID:s5shK98G0.net
>>674
それはノズルをストレートにした場合でしょ?
噴霧ノズルとかシャワーに切り替えるとそこまで気にならないぞ。
いつも朝4時半スタートという事で音には配慮してるわ。

うちも分解して箱で保管しているけど外壁塗装の時に貸したくらいだな。

677 :シネルギステス(ジパング) [IR]:2023/08/10(木) 22:58:00.55 ID:b2F6/jej0.net
>>667
>>668
自演馬鹿死ね

678 :クラミジア(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:43:40.47 ID:2hV7JRPs0.net
そういや餅つき機あるなついてんじゃなくてぐるぐる回るやつだけど
死んだばばぁがよく使ってた
つくまで色々時間かかるから見てただけ
できた餅はけっこう美味い熱々のままきなこで食ってた

679 :コリネバクテリウム(ジパング) [CZ]:2023/08/11(金) 02:05:15.07 ID:H8EK1nCr0.net
>>670
いや
20年くらい前までは
通路側に室外機を置けないマンションなんて普通に有るぞ
というか各部屋にエアコンが当たり前になったのは
21世紀になってからだろ

680 :セレノモナス(大阪府) [US]:2023/08/11(金) 02:14:54.98 ID:vtAFHeu60.net
炊飯器
一人暮らし だから毎日お米食べるわけでもないし
1回に3合とか炊いても結局冷凍して置いとくことになる
お米食べたい時はパックご飯食べたらいいから

681 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 05:59:14.45 ID:ElfwZSdF0.net
冷風扇
マイナスイオンや空気清浄機能あれば
扇風機としては有能なんだよね
電気代あまりかからないし

682 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 06:03:08.18 ID:ElfwZSdF0.net
>>398
卓上の小型の方が冷たい風でるよ
大きいのは扇風機としては有能w

683 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 06:04:38.10 ID:ElfwZSdF0.net
停電の時考えたらポータブル電源で動く省エネ物もあった方がいい
クーラーは無理

684 :コリネバクテリウム(京都府) [ニダ]:2023/08/11(金) 07:13:23.35 ID:XAWCjJBN0.net
冷風扇は氷入れたら冷たい風出るぞ

685 :ヒドロゲノフィルス(ジパング) [ニダ]:2023/08/11(金) 07:27:51.71 ID:ElfwZSdF0.net
大きいのは氷入れてもすぐに冷たくなくなる
小さいのは製品にもよるけど
冷凍庫開けたときぐらい冷えるのもある
水いれなくても結構涼しいし

686 :フラボバクテリウム(東京都) [GB]:2023/08/11(金) 07:36:42.39 ID:PiY9LahH0.net
プラズマクラスタ

687 :エントモプラズマ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 09:48:05.14 ID:+UytvDjG0.net
>>632
引っ越し先についてたのがこのタイプだが
凄い臭い エアコン切った時掃除モードになるが
部屋が暖房かかったみたいになってつけられないな

688 :エントモプラズマ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 09:49:32.04 ID:+UytvDjG0.net
>>648
そんな取られるの?

689 :テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US]:2023/08/11(金) 10:07:12.25 ID:HLhz2+Ai0.net
アイリスオーヤマ
マジで測ったように壊れる

690 :テルモミクロビウム(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 10:10:46.94 ID:rWqdUw1z0.net
>>670
一昨日買ったけど?

寝室のエアコン壊れる
  ↓
新品エアコン工事日最短2週間後
  ↓
窓付け買ってその日に取り付け

691 :テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [FI]:2023/08/11(金) 10:11:53.76 ID:qH6k9xYD0.net
生ごみ処理機の分解するタイプは集合住宅では使わないほうがいい。

692 :カルディセリクム(三重県) [JP]:2023/08/11(金) 12:04:38.65 ID:on5oDeCj0.net
東芝の洗濯機
中国に身売りしても技術は引き継いだだろうと思ったが
買って一週間で騒音に耐えられず買い替えた

693 :プロカバクター(神奈川県) [CZ]:2023/08/11(金) 13:10:14.73 ID:3bG8QRO20.net
ダイソンの扇風機
高いくせに高周波ノイズでまともに使えない
口コミ見たら高周波ノイズだす個体は多くてしかもダイソンは仕様と言って不具合と認めない
本当に頭痛くなるくらい高周波ノイズ出すからまともに使ってない
こんなのが8万円以上するとかイギリス製品舐めすぎだろ

694 :カンピロバクター(ジパング) [US]:2023/08/11(金) 13:58:20.33 ID:JfdJPEOu0.net
>>693
イギリスは昔から詐欺師でナペプだからなw

だから、日本人がブチギレして大英帝国を大日本帝国が滅ぼしたw

695 :デスルフレラ(光) [US]:2023/08/11(金) 14:09:02.10 ID:w+GcY2Qu0.net
>>276
その熱風を外に引っ張り出せば良かったのに

696 :デスルフレラ(光) [US]:2023/08/11(金) 14:10:22.44 ID:w+GcY2Qu0.net
>>291
襟足だけ生えてんのかよ

697 :スピロケータ(ジパング) [US]:2023/08/11(金) 14:14:17.81 ID:ORtqrRsb0.net
窓クーラーバカにするやつはやっつけてやるぞ
ヒェッ冷えやぞ

698 :クトノモナス(東京都) [RU]:2023/08/11(金) 14:18:34.33 ID:xNSmNULT0.net
プラズマクラスタ

699 :ヴェルコミクロビウム(光) [US]:2023/08/11(金) 16:05:45.74 ID:BnuIZ4CM0.net
>>696
きっと女真族なんだよ

700 :ビブリオ(東京都) [CH]:2023/08/11(金) 16:53:17.96 ID:zIgi/TIs0.net
プラズマクラスタ

701 :セレノモナス(茸) [DE]:2023/08/11(金) 17:40:15.78 ID:VhFF87sf0.net
除湿機
湿気は取れても暑くなっては意味がないんだよ、お前暖房じゃないか!

702 :ジアンゲラ(神奈川県) [ニダ]:2023/08/11(金) 18:04:54.76 ID:4zImKgrb0.net
マイナスイオンドライヤー

703 :ミクロコックス(ジパング) [DE]:2023/08/11(金) 18:28:53.41 ID:AGNc2+MY0.net
ある時ドレンから水が出なくなった
買ってまだ半年も経ってないのに、でも普通に動くから使ってたら本体から火花?みたいなのが飛んで、うたた寝してた俺のお腹の上に落ちて掛けてたタオルケットから煙が出て燃えだした
焦げ臭い匂いで完全に起きたけどビックリした
あれ原因何だったんだろう
リコール物だったのかな?

総レス数 703
172 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200