2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米を食うと太ると宣伝されたから消費量減るよな [194767121]

1 :アシドチオバチルス(秋田県) [US]:2023/08/09(水) 22:22:41.93 ID:HSU37s6u0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
新米に値上がりの危機 「コスト割れではやってられない…」 “新米離れ”懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/d449f081e661393440ebe8ccebc08b27cb3dcd35

2 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2023/08/09(水) 22:24:22.28 ID:PIOp+8aM0.net
何言ってんだこいつ

3 :ホロファガ(茸) [CN]:2023/08/09(水) 22:24:36.01 ID:93tggT750.net
今こそ参政党の出番だな?

4 :コリネバクテリウム(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 22:27:02.04 ID:1R3k/MDf0.net
じゃあ太ると言われまくってる小麦粉の消費はどうなの?

5 :ラクトバチルス(和歌山県) [VN]:2023/08/09(水) 22:27:56.97 ID:4+Uw1H970.net
全米飯が泣いた

6 :グロエオバクター(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 22:28:40.57 ID:At/XcB410.net
実際太るからなあ

7 :放線菌(東京都) [US]:2023/08/09(水) 22:28:58.12 ID:eDyE1bza0.net
牛丼が300円以下で食えた時は米の消費量が増えたそうだ

8 :スフィンゴモナス(福岡県) [RO]:2023/08/09(水) 22:29:40.07 ID:lgTNogH90.net
デブは算数ができない

9 :クロオコックス(東京都) [AT]:2023/08/09(水) 22:31:09.35 ID:dVkzpqWq0.net
パンのほうが太るしやばいのにな(´・ω・`)

10 :クロマチウム(神奈川県) [US]:2023/08/09(水) 22:32:34.49 ID:GuYPrq550.net
太る奴はぶくぶく太る。太らない奴はあんま太らない(´・ω・`)

11 :キネオスポリア(群馬県) [CN]:2023/08/09(水) 22:34:06.39 ID:I4v+YmZL0.net
はい、アミノ酸スコア
はい、グルテンフリー

12 :クロロフレクサス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 22:34:08.35 ID:Lb0tQQQf0.net
一人暮らししたけどオートミールでいいわ

13 :スファエロバクター(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 22:34:48.57 ID:LosR/jNI0.net
玄米うまー

14 :テルモゲマティスポラ(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 22:35:32.38 ID:Q7daQioB0.net
米よりパンよりパスタがやばいのではないかと最近思い始めた

15 :クラミジア(ジパング) [US]:2023/08/09(水) 22:38:04.81 ID:mrskRKgY0.net
菓子パンはやばい

16 :エアロモナス(東京都) [US]:2023/08/09(水) 22:39:13.00 ID:DOUp6KwP0.net
美味けりゃどうでもいい

17 :シントロフォバクター(東京都) [PK]:2023/08/09(水) 22:39:15.42 ID:frRnJvsS0.net
私は米より大豆が太る

18 :シュードノカルディア(熊本県) [JP]:2023/08/09(水) 22:54:45.40 ID:dJjckCef0.net
米を食うとグリコーゲンとして蓄えられて、グリコーゲンをエネルギー消費する時に水分も同時に排出されるから体重が減る

19 :スピロケータ(大阪府) [DE]:2023/08/09(水) 22:56:08.27 ID:1SceH89c0.net
そろそろ新米でも頼もうかな

20 :クロストリジウム(茸) [US]:2023/08/09(水) 23:06:43.68 ID:iBtZQ0h00.net
太るやつは太る
禿げるやつは禿げる

21 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:13:48.85 ID:d30sk85o0.net
俺は土方だから毎日ラーメンどんぶりで飯を食ってるが太らん
糖尿もなってない

22 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:14:53.56 ID:d30sk85o0.net
米食わんでなにを食うのかよ
パンとか糞まずい
あんなもん食事にならんおやつ

23 :パスツーレラ(兵庫県) [CA]:2023/08/09(水) 23:15:32.47 ID:SJAW/RFk0.net
食いすぎなければよろしい

24 :フィシスファエラ(神奈川県) [CN]:2023/08/09(水) 23:17:14.22 ID:imXG0GIB0.net
https://i.imgur.com/ILZzaaj.jpg

25 :ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CN]:2023/08/09(水) 23:18:11.62 ID:UsuqGjDH0.net
一生食わない位じゃないとリバウンドが凄いらしいな
実際は少量食うのが一番いいみたいだけど

26 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:19:29.87 ID:d30sk85o0.net
米じゃない
太る原因は米以外

27 :アナエロプラズマ(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 23:22:35.53 ID:xySJIxIE0.net
>>1
米では太らない、脂質の制限を意識せよ
毎日ごはんおかわりしながら体重も減らしてる

28 :ハロプラズマ(神奈川県) [CY]:2023/08/09(水) 23:26:23.37 ID:IztgmuXY0.net
オートミール試してみたら結構美味しい

29 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/09(水) 23:27:36.40 ID:Du60DcUn0.net
麦飯いいぞ!

30 :テルムス(やわらか銀行) [ニダ]:2023/08/09(水) 23:29:59.09 ID:TCnhYmn40.net
銀シャリが悪役で
ヒエとかアワとかがヘルシーでいい時代だっけ
時代劇とかできんな

31 :カルディセリクム(大阪府) [US]:2023/08/09(水) 23:30:28.58 ID:oeVcmiP+0.net
麻薬だよあんなの。
久しぶりに炊き立ての白米食ったときの感動とアドレナリンよ。
欲望の塊になって自制が利かなくなるのを感じる。

32 :ナウティリア(SB-Android) [DK]:2023/08/09(水) 23:30:41.72 ID:FPG/bEZ50.net
日本人は日本米だよ。

33 :キロニエラ(大阪府) [EU]:2023/08/09(水) 23:32:34.82 ID:wEf2xEFy0.net
玄米と麦混ぜればそうでもない。寧ろ健康的になる。白米に比べれば味は落ちるけど

34 :ハロアナエロビウム(東京都) [RU]:2023/08/09(水) 23:33:12.28 ID:EsF4oP2m0.net
全く気にしてません🤗

35 :緑色細菌(埼玉県) [ニダ]:2023/08/09(水) 23:37:23.17 ID:U+2fMC6P0.net
>>22
不味いのにおやつにするのか?

36 :アクチノポリスポラ(茸) [IT]:2023/08/09(水) 23:46:50.71 ID:64Y21TTE0.net
米なんて大して美味くない
メディアに洗脳されすぎ
食わなきゃ食わないで全く平気だよ

37 :デロビブリオ(東京都) [ニダ]:2023/08/09(水) 23:48:03.64 ID:iMJNymWL0.net
良い炊飯器と水と米を使いなさい
死ぬほど美味いから(´・ω・`)

38 :アクチノポリスポラ(茸) [IT]:2023/08/09(水) 23:49:17.72 ID:64Y21TTE0.net
日本の食い物は米を食うために塩分が強すぎ
何でこんな何もかもしょっぱいのかと呆れる

39 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [BR]:2023/08/09(水) 23:50:01.93 ID:iQNztcow0.net
日本人の何割が米が原因でデブってんだよ

40 :アナエロプラズマ(千葉県) [US]:2023/08/09(水) 23:51:29.59 ID:xySJIxIE0.net
自然塩はバンバン摂って問題ない

41 :デスルフォビブリオ(SB-iPhone) [ニダ]:2023/08/09(水) 23:52:27.20 ID:rTzF0Ptz0.net
程度の問題だよね
ある程度は逆にきちんと食べたい

42 :ミクロモノスポラ(東京都) [US]:2023/08/09(水) 23:52:46.77 ID:i9m+fK780.net
米は小麦よりカロリー低いぞ

43 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:53:19.03 ID:d30sk85o0.net
米自体はうまくねーけど
おかずを美味しくするのがこの先だ
バーロw

44 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:53:55.03 ID:d30sk85o0.net
パンて乾いたウンコくさいよな

45 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:55:01.50 ID:d30sk85o0.net
食パンの生は特に乾いたウンコくさい
菓子パンをご飯にしとるやつを知っとるが
てーめは人間じゃない

46 :アクチノポリスポラ(茸) [IT]:2023/08/09(水) 23:55:19.63 ID:64Y21TTE0.net
日本人が洗脳されてるものがもう一つ
それはラーメンだ
ラーメンも大して美味くないよ
早く洗脳から解放されろ

47 :スネアチエラ(福岡県) [CN]:2023/08/09(水) 23:55:39.11 ID:d30sk85o0.net
パンはウンコくさい
パンはいらない

48 :パルヴルアーキュラ(茸) [KR]:2023/08/09(水) 23:57:21.02 ID:ST8Z48Ie0.net
で、代わりに何が消費されてんの?

49 :放線菌(徳島県) [US]:2023/08/09(水) 23:59:44.73 ID:0zn3IyrS0.net
タンパク質制限=米食わないになったのか謎だよな。
その癖、パスタはOKとか本当に意味不明。

米は脂質が少ないから、小麦より良いのにな。

50 :ワクチン接種に行こう!(茸) [BR]:2023/08/10(木) 00:00:45.25 ID:JdVpx3nv0.net
デブでも食ってろピザ

51 :プニセイコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:01:12.80 ID:Jlu7EPby0.net
>>24
死んでるだろこれ

52 :デスルフロモナス(静岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:01:21.83 ID:4oaYtwRQ0.net
オナラです

53 :フランキア(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:01:50.88 ID:hPL4296t0.net
ご飯は太らないけど餅はめちゃ太るよ
何喰っても太らない太りたいって奴は餅を食え
間食のサッポロ一番に1個入れるとかそんなんでいい
目に見えて太るから

54 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 00:02:10.64 ID:6H7dogXz0.net
>>46
塩とアブラと不自然な旨味が脳に効く
たまに食うが、ギトギトしてるのはもう無理かもしれない

55 :プロピオニバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 00:03:12.03 ID:SxKlS7Qp0.net
>>51
幼女に死合を申し込んで2連敗で2回刑務所だっけ?

56 :クトノモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:03:33.33 ID:IeTJ6Vxs0.net
まず走れ
何でもかんでも加齢のせいにするけど部活やってた学生時代に何でも車にデスクワークみたいな生活してたか?
半年走り込んでそれから生活にどれくらい運動を組み込めるか算定してから摂取を逆算すれば良い
半年も走り込めば心肺も足腰もかなり鍛えられるから生活習慣が一変するはず
敢えて運動をする必要もないかも知れない

57 :デスルフォビブリオ(東京都) [GB]:2023/08/10(木) 00:03:47.78 ID:Q4u5Ivd70.net
パスタの方が太る

58 :キロニエラ(福岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:04:56.37 ID:5FTKGwfH0.net
今からスゲーこと書くぞ
覚悟はいいか
熱中症なるやつは必ず米を食ってないやつ
特に朝方米を食ってないやつ

59 :ロドバクター(大阪府) [CA]:2023/08/10(木) 00:05:00.19 ID:8DpR0e/U0.net
白米より玄米が高いんだもん

60 :キロニエラ(福岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:06:31.76 ID:5FTKGwfH0.net
玄米だったかな
麦飯だったかな
こいつも万能ではねえぞってYou Tube見たことある
副作用でもあんじゃねw
まあ太ることはないとは思うけど

61 :クラミジア(神奈川県) [CN]:2023/08/10(木) 00:07:17.13 ID:UjBZ0w330.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210707/BF/BF7976729231w894h1100.jpeg

62 :キロニエラ(福岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:08:14.09 ID:5FTKGwfH0.net
この異常な暑さだけど
米をしっかし食ってれば大丈夫
土方の俺が言うから信用しろ
昔統括にそう言われて
本当だった

63 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 00:08:54.39 ID:6H7dogXz0.net
>>56
走ると膝が痛いので歩いてます

64 :クテドノバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 00:09:02.24 ID:RSxKvI1r0.net
吉牛って福島の米なの?

65 :ユレモ(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:09:25.61 ID:bfJNPaKB0.net
日本人は米を食うんや!

66 :ロドシクルス(長崎県) [DE]:2023/08/10(木) 00:09:40.08 ID:hRglNQ/L0.net
米が太るなら肥満率ランキングで日本が189ヶ国中166位なわけなかろうもん!

67 :キロニエラ(福岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:10:26.35 ID:5FTKGwfH0.net
肉はだめだ
肉を消化するために体力を使うから
肉は休日前だな
米と刺し身
これがいいい

68 :リケッチア(神奈川県) [ES]:2023/08/10(木) 00:11:42.40 ID:pKoxh4y40.net
キムチを食べると痩せるよ
韓国人にデブがいないのはキムチを食べているから

69 :シネココックス(京都府) [PL]:2023/08/10(木) 00:12:08.83 ID:LTx/n8u20.net
米食わんでもくそデブのおまえらって一体

70 :キロニエラ(福岡県) [CN]:2023/08/10(木) 00:14:03.25 ID:5FTKGwfH0.net
米を食わんと
熱中症で死ぬぞ
昼間冷房の中にいるやつは好きにしろ
米を食わんでいい

71 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 00:14:29.84 ID:6H7dogXz0.net
この話題になるといつもマツコ思い出す
あの人、米であの体型作ったって放言してた

72 :ディクチオグロムス(茸) [GB]:2023/08/10(木) 00:16:29.67 ID:ENeMEEIr0.net
石井「シュールざんす」

73 :プニセイコックス(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 00:19:41.70 ID:GyKB3FYG0.net
白米は美味すぎて食い過ぎるから
なるべく玄米を食べるようにしてる

74 :エンテロバクター(広島県) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:26:57.63 ID:HKCqD7pO0.net
>>39
0やな
米がなんにでも合うのが悪い
ラーメン、からあげ、焼肉……

75 :エンテロバクター(広島県) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:29:02.30 ID:HKCqD7pO0.net
>>53
たぶん餅も脂質無いから餅だけ食って太る訳ないで
毎日餅1キロ食っても太らん

76 :エンテロバクター(広島県) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:29:35.42 ID:HKCqD7pO0.net
>>57
(パスタソース)が太る、な

77 :緑色細菌(茸) [US]:2023/08/10(木) 00:33:45.39 ID:vF6EezB00.net
クソデブは何食っても太るから気にするなよ

早く死ねよクソデブ

78 :エルシミクロビウム(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:34:18.77 ID:YGrNjOQg0.net
>>45
普通の人間は、乾いたウンコの臭いを嗅ぐ機会がない

79 :シュードノカルディア(高知県) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:40:13.35 ID:FvOCedM+0.net
米くらいじゃ太らんて、食生活のだらしなさを米に押し付けんなよ

80 :スネアチエラ(栃木県) [ニダ]:2023/08/10(木) 00:46:58.81 ID:gbZ0k8qC0.net
>>79
食生活だけじゃないよ
運動も殆どしなくなってる

81 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 00:55:57.39 ID:MGm9Fy7C0.net
>>53
そりゃ間食にラーメン食ってりゃ太るわ

82 :ネイッセリア(東京都) [KR]:2023/08/10(木) 01:00:04.63 ID:Up3QGQuo0.net
テレワークだとブランチにウィダーインゼリー、仕事終わりに定食ご飯大盛りが丁度いいわ
人間はよく出来ていて平均の消費量に合わせて新陳代謝も合わせてくる
なので食事減らしても全く痩せない

83 :ストレプトミセス(神奈川県) [FR]:2023/08/10(木) 01:03:51.12 ID:aI29DSTB0.net
糖質=悪の図式を普及させたのはライザップとそのおこぼれを狙う蛋白質は正義一味だよ
実際は蛋白質=脂質ってくらい過剰摂取なら毒になるもんなのに沢山食べればいい風潮を作り出すことに成功したんだから大したもんですよ

84 :スピロケータ(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 01:07:39.66 ID:luULuzaX0.net
小麦マジやばい
パン屋のおれがいうんだから間違いない

85 :エルシミクロビウム(北海道) [BR]:2023/08/10(木) 01:12:43.04 ID:JGyXh3br0.net
アル中は酒をノンカロリーと思っているらしい

86 :メチロコックス(ジパング) [KR]:2023/08/10(木) 01:19:36.45 ID:50W0iRJ+0.net
米どうでもいい感じ
タンパク質とベジ喰ってればいいわ

87 :アシドバクテリウム(滋賀県) [US]:2023/08/10(木) 01:22:51.01 ID:ve6AUR460.net
ラーメンを食うと太る

88 :ニトロソモナス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 01:59:37.16 ID:Lybu0vcw0.net
米も太るし、小麦粉も太る

だが農耕が始まってからン千年もの間、もうどうしようもねーんだよねコレ

人類が糖の呪縛から解き放たれる時はくるのだろうか・・・

89 :ヒドロゲノフィルス(福岡県) [TW]:2023/08/10(木) 02:00:38.80 ID:Q0Hl3qA30.net
>>45
土方さん早く寝なよw

90 :ヒドロゲノフィルス(茸) [US]:2023/08/10(木) 02:06:45.77 ID:OY0GIK+V0.net
>>85
米や小麦のおかずより、酒のつまみのほうが種類豊富で量食えるから結果として健康的

91 :カルディセリクム(東京都) [GB]:2023/08/10(木) 02:32:56.36 ID:p8ZT1l1W0.net
スイーツは別腹なん?

92 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 02:48:54.17 ID:kb6jicNr0.net
炭水化物で太る人は、炭水化物(糖質)やめると本当に不思議なほどスルスル減るからな
自分もそう
今もおかずだけ食べてる

ある程度痩せたらまた食べるんだけど

93 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 02:55:04.91 ID:kb6jicNr0.net
米やパンを食べず、豆腐や豆類、野菜、刺身、海藻など
ドレッシングや煮豆も食べるけど調味料は糖類を減らしたやついくらでもスーパーで売ってるからな全然糖質を摂らないわけじゃなくなるべく
それだけで減っていくよ

94 :アシドチオバチルス(神奈川県) [EG]:2023/08/10(木) 03:13:05.63 ID:fyR9lomE0.net
米食うのに適してるのが日本人

95 :アシドチオバチルス(神奈川県) [EG]:2023/08/10(木) 03:21:30.36 ID:fyR9lomE0.net
炭水化物抜くとな
体の水分量が減り体重は減る これで効果あったとアホが喜ぶわけだが
脂肪が落ちてるわけないので炭水化物入れるとまた戻るしなぁ
で戻した時に耐糖能低下もしてると糖尿病リスクもでる

普通に適量取っておいたほうが良い

96 :ゲマティモナス(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 03:33:44.71 ID:8wmuRSz60.net
糖の吸収率が悪い人って羨ましい

97 :デロビブリオ(茸) [US]:2023/08/10(木) 04:06:49.77 ID:IEnJjyLv0.net
玄米とか胚芽米なら太らんよ
胚芽でビタミンを摂らないと
炭水化物と糖分になるから太る

炭水化物をエネルギーに変えるのにビタミンが必要って
中学生の家庭科で習ったろ

98 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 04:09:25.12 ID:kb6jicNr0.net
>>95
ああ炭水化物抜きは水分量が減るだけって聞いたことがあるな
まあいいんだ夏だからな
見た目が目立つだろ
冬になったら普通に食べる

99 :ビフィドバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 04:14:30.59 ID:kb6jicNr0.net
今思いついたんだけど玄米や胚芽米の寿司ってどう?
巻き寿司やいなり寿司で胚芽米とか雑穀米っていけそうじゃん

100 :クロオコックス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 04:17:22.08 ID:0d7Do1Xb0.net
米より菓子パンがヤバい
菓子パンはペロっと食べられて満腹感がない割に糖分やカロリーはバカ高い
菓子パンは太る食べ物というか太るために食べる物

101 :フィシスファエラ(広島県) [CN]:2023/08/10(木) 04:19:05.56 ID:rqJ8Kob/0.net
胚の状態からどう成長するかで太る太らないは決まるらしいから無意味

102 :アシドチオバチルス(神奈川県) [EG]:2023/08/10(木) 04:30:28.15 ID:fyR9lomE0.net
糖質がないとグリコーゲンが作られずに
グリコーゲンは水も引き込んでるので
グリコーゲンが枯渇したら体の水分も抜けてしまう

これが炭水化物抜きすると初期に体重が減る仕組み

103 :ナウティリア(茸) [FR]:2023/08/10(木) 04:42:48.95 ID:/qSTLm5k0.net
米もパンも年に10食食うか食わないかの生活してる
何の問題もない
体重は30キロくらい落ちた

104 :ミクロコックス(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 05:19:41.56 ID:LR4TqOWj0.net
>>24
ロリ犯罪で捕まった℃-uteヲタ久しぶりに見たわ

105 :デスルフロモナス(福岡県) [ヌコ]:2023/08/10(木) 05:21:02.48 ID:GAiENe9s0.net
減らしても何の問題もないよな

106 :ロドスピリルム(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 05:48:52.33 ID:TF71la600.net
米食が続くとむしろ体重は減るけどな
米に合う主菜副菜の違いもあるだろうけど
個人的には小麦はたくさん食わないと満足感が得られ難い

107 :ロドスピリルム(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 05:52:29.85 ID:TF71la600.net
>>99
玄米使った寿司屋があれば通っちゃう
白米だからたまにしか食べない
マズイとレッテル貼られて早々に閉店の流れしか見えないが

108 :アコレプラズマ(茨城県) [US]:2023/08/10(木) 05:52:51.26 ID:3KH8xhYU0.net
糖質減らして髪の毛も減らしてるヤツ受けるわ(笑)

109 :デロビブリオ(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 05:58:43.75 ID:bcsL/7Dq0.net
>>100
工場→本社勤務であまり体動かさないから昼は菓子パンでいいやと思ったら1個500kcal近くて2個食べてたら急激に太った

110 :ニトロソモナス(SB-Android) [QA]:2023/08/10(木) 06:05:02.93 ID:gYd1mirh0.net
晩飯に1合ぐらい食うわ

111 :デスルフォビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 06:08:55.80 ID:QY9aJ+Iw0.net
美味すぎるのがいかんよ
どうしても食い過ぎてまう

112 :デスルフォビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 06:10:31.17 ID:QY9aJ+Iw0.net
>>103
てか問題しかねー人生やん
なんだよ30kg減って
米やパンのせいにすんなデブ

113 :セレノモナス(宮崎県) [ニダ]:2023/08/10(木) 06:16:37.37 ID:Fhcmr2Pa0.net
日本人に小麦を食わせろと飼い主からの命令で売国奴どもが日本人を洗脳

114 :スネアチエラ(神奈川県) [JP]:2023/08/10(木) 06:29:22.50 ID:kLbfdM0V0.net
>>22
1行目にで問いかけておいて2行目で自分の好き嫌い云々とか馬鹿?

115 :デスルフォバクター(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 07:01:38.80 ID:snTborVq0.net
>>17
B型?
体質に合わないと言われている

116 :テルモデスルフォバクテリウム(滋賀県) [US]:2023/08/10(木) 07:03:10.04 ID:E1yhRYy00.net
太るのは食い過ぎが理由で米が悪いわけじゃない
馬鹿はすぐ騙される

117 :スネアチエラ(福岡県) [ニダ]:2023/08/10(木) 07:28:26.73 ID:bTQNjPTA0.net
冷めた飯なら体重増えにくいってテレビでやってた

118 :ネンジュモ(愛知県) [ZA]:2023/08/10(木) 07:43:38.08 ID:ATYu9dHi0.net
暑いからそうめん食ってる。

119 :デスルファルクルス(茸) [CN]:2023/08/10(木) 08:46:08.27 ID:sihLHh+T0.net
米悪玉論って誰が始めたんだろ?

120 :シトファーガ(福島県) [CN]:2023/08/10(木) 09:00:50.05 ID:W5NwPAuz0.net
まあほかに食いもんいっぱいあるしそれよりTikTokで添加物の危険性とか言って恐怖心煽るのやめろこっちは添加物まみれで育ってんだもう遅いんじゃボケ

121 :カルディセリクム(ジパング) [NL]:2023/08/10(木) 09:04:08.84 ID:oIiWVeIv0.net
>>119
糖質ガーってヤツ
ご飯茶碗1杯で角砂糖14個!みたいな成分のみで脅かすの

122 :マイコプラズマ(光) [ニダ]:2023/08/10(木) 09:04:52.35 ID:mutJCgEm0.net
小麦でも太るやろ?

123 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 09:05:10.60 ID:UtcKoLzv0.net
>>15
これなんでだろうな
ジャムパン一個で1日で1㌕増えるんだものw

124 :ジオビブリオ(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 09:07:27.94 ID:y3Fqevww0.net
玄米しか食べない
関税無くしてインディカ米を安くしろ

125 :リゾビウム(大阪府) [GB]:2023/08/10(木) 09:11:22.13 ID:XpOLS7Cj0.net
コメは、むしろ大量に喰えばインスリンホルモンが過剰分泌され痩せる。
ただし、便秘気味で普段から殆どウンコを出さないやつは確実に太る。

126 :シネココックス(茸) [US]:2023/08/10(木) 09:44:10.63 ID:qvM8TNWU0.net
同じ重量で比べたらパンのが身体に悪いよな
塩も油も入ってるしGI値も高い

127 :ロドスピリルム(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 09:44:50.28 ID:TF71la600.net
>>119
慶応医学部の教授じゃなかったか
「米を食べるとバカになる」という有名な言葉を残した

128 :エアロモナス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 09:46:54.18 ID:xJiOrIn/0.net
最近はパンを減らして米にしてコンニャク米を混ぜている
この間白米を買ってしまったけど、次は玄米にしよう

129 :シネココックス(茸) [US]:2023/08/10(木) 09:48:08.07 ID:qvM8TNWU0.net
>>125
逆だぞ

130 :オピツツス(東京都) [TW]:2023/08/10(木) 10:00:30.51 ID:DdM6cTIY0.net
確かに去年の米なはずなのにここに来て値上がりしてた。
普通は新米が出回る直前だと古米の価格下がったりするのに。
ってことは新米はぐっと値上がりするんだろうな

131 :カルディオバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 10:20:14.48 ID:9b7eDEi90.net
米を食うと太るってある一面ではそうなんだが
実際のところ米も食いすぎれば太るなんだよな
確か米って炊いた状態で一日三食の中肉中背の人なら一食80グラム程度が適量なんだっけ
そら外食とかだと米多すぎて如実に太るから槍玉に挙げられちまうよ

132 :グロエオバクター(大阪府) [ES]:2023/08/10(木) 10:35:10.08 ID:3CaB84xL0.net
お米無かったの忘れてた。
このスレ見ないと絶対買い忘れてたわ。
一生恩に着るわ。

133 :シュードモナス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 10:46:04.11 ID:SDMtniQi0.net
コメ食ったら太るとか言いながらパン食ってたアホが知り合いにいたわ

134 :ミクロコックス(神奈川県) [CN]:2023/08/10(木) 10:57:57.23 ID:lgy/oaU10.net
だってマツコデラックスとかが宣伝してんじゃんかよ・・・

135 :デスルフレラ(千葉県) [CA]:2023/08/10(木) 11:07:01.62 ID:2iR3BvdI0.net
コメが欲しくなるようなおかずとかを作らない買わない食べない
これで15kg太ったわ

136 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 11:41:11.68 ID:MGm9Fy7C0.net
>>123
原材料の殆どが小麦粉、砂糖、油だしそりゃあねえ

たまに美味そうな菓子パン見つけて手に取るものの、裏の成分表示見てそっと棚に戻してるわ

137 :ミクロモノスポラ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 11:46:56.24 ID:Aw4SAIL60.net
「米を食うとバカになる」と洗脳された…日本人の食生活を激変させた洋食推進運動の恐ろしすぎる内容
こうして日本の食はアメリカに握られた
https://president.jp/articles/-/63618

138 :フラボバクテリウム(宮城県) [JP]:2023/08/10(木) 11:49:01.31 ID:dQF2BlVH0.net
前は低糖質やってたけど最近は適正糖質意識してるわ
朝は飯茶碗半分に納豆と目玉焼き 昼はおにぎり1個といわし缶詰
夜は米食わずにタンパク質と野菜が多めのツマミで晩酌
昼間しっかり食べて夜控えめがいいとか言う奴いるけどあんま気にしない
1日単位、1週間単位でカロリー取りすぎないように考えるのが一番

139 :シュードモナス(徳島県) [US]:2023/08/10(木) 12:09:40.11 ID:0SMNP2Nc0.net
オートミールに変えたらガンガン痩せるぞ

140 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 12:18:44.11 ID:89ZIuyKJ0.net
>>138
朝ご飯と目玉焼きか卵焼き、漬け物
おかわりでご飯と納豆
その後、追い納豆
〆に味噌汁

昼はオカズに生姜焼きとかちゃんとしたもので同じ流れ

夜は昼とオカズをかえて同じ流れ

おやつに枝豆

完璧!

141 :プニセイコックス(ジパング) [KR]:2023/08/10(木) 12:31:03.12 ID:j/cyojpa0.net
糖質カットとは言わんが米で満腹にしちゃいかんな
野菜肉魚で満腹にして米は添え物

142 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 12:33:17.62 ID:89ZIuyKJ0.net
>>141
米は主食ぜよ
米で満たすのじゃ

143 :ハロアナエロビウム(ジパング) [GB]:2023/08/10(木) 12:34:56.50 ID:qN2TR56N0.net
毎日2合食べてるが太らんわ

144 :グリコミセス(茸) [JP]:2023/08/10(木) 12:37:26.42 ID:avpnycwD0.net
俺も白米は消費減ったなぁ
玄米や五穀、十六穀、モチ麦を必ず混ぜるようになった

145 :フランキア(新潟県) [IN]:2023/08/10(木) 12:39:40.50 ID:O+Kydd+Z0.net
日本人根絶やしに来てるからなぁ
結末は結構早そう

146 :プニセイコックス(ジパング) [KR]:2023/08/10(木) 12:41:45.43 ID:j/cyojpa0.net
>>142
それは運動量のある人間だけよ

俺も肉体労働して米食おうかな

147 :スフィンゴバクテリウム(ジパング) [DE]:2023/08/10(木) 12:44:13.19 ID:xjfxdKxE0.net
>>6
パンと御飯では、御飯の方がカロリーが少ないし腹持ちもする

148 :クロマチウム(青森県) [US]:2023/08/10(木) 12:51:39.61 ID:xnjocsOq0.net
>>61
うるせーよプロパガンダマン
炭水化物の中ではカロリー高目で
ご飯がススム君みたいな食べ方をドラマだのCMだのそんじょそこらでやったせいで
バカ国民がみんなやりだして糖尿増えちゃったんだろうが
杜撰なんだよこの国のクソメディア

149 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 12:54:23.89 ID:sHlzJw+K0.net
>>1
死亡者数が出生者数を上回っているから米の消費量の絶対値は年々低減するのわかりませんかね。

150 :クロマチウム(青森県) [US]:2023/08/10(木) 12:56:02.11 ID:xnjocsOq0.net
>>133
近代的じゃない食べ物=カロリー低いみたいに思ってる奴はいるな年寄とか
糖尿なのにカンパンは大丈夫だみたいに勝手に思ってガリガリ食ってた

151 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/08/10(木) 12:57:23.22 ID:nv3uOrE70.net
>>132

コンビニでも買えるだろ


どんな魔境にお住まいなんですか

152 :ヴェルコミクロビウム(日本のどこかに) [US]:2023/08/10(木) 13:06:37.37 ID:q99sjgQ90.net
昔の人は車なんか乗ってないし農作業とかしてたから米を沢山食ってたのであって、現代人で同じ事をしたらカロリーの過剰摂取だな
米好きだけどさ

153 :オセアノスピリルム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:10:52.30 ID:MGm9Fy7C0.net
>>144
同じだな
玄米はあまり食べないけど自宅で米炊く時は雑穀米にしてるわ
白米は外食でしか食べない、本当は外食でも雑穀米が良いけど白米しか選択肢無い飲食店が殆どだからしゃーない

154 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 13:28:37.74 ID:6H7dogXz0.net
白米を普通に食うダイエットしてて、順調に推移してるけど、必ず糖の前に野菜を山盛り食ってる
これで血糖値あげない様にすれば太らないらしい

今はキャベツが安いからおすすめ

155 :シュードノカルディア(高知県) [ES]:2023/08/10(木) 13:30:19.03 ID:XWLWczWT0.net
パンやめてご飯食ってる
グルテンだめだわ

156 :ヴィクティヴァリス(福井県) [GB]:2023/08/10(木) 13:30:57.86 ID:WG2aOIad0.net
腹持ちがいいからダイエットにいのに

157 :シュードノカルディア(高知県) [ES]:2023/08/10(木) 13:30:59.74 ID:XWLWczWT0.net
カリウムの取りすぎはそれはそれでよくない

158 :デロビブリオ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:33:20.60 ID:klZzm+Sn0.net
ラーメンは太るけど消費量は減ってないよ

159 :スネアチエラ(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 13:57:02.63 ID:vXEn4tYq0.net
まあ同じグラムでいったら水分少ないパンのが圧倒的に太るがな

160 :アルテロモナス(北海道) [ID]:2023/08/10(木) 14:13:14.29 ID:LQqT5Yc60.net
どうつっこめばいいのか
糖質制限でやせることはできます 死ぬまでやればいい
ちなみに断食でも痩せることはできます 死ぬまでやればいい
目的が浅はかだからですw
その浅はかな目的を煽るのは金儲け主義だからです
とにかく筋肉ムキムキになる、とにかくやせる、の間をとれないのかな?
痩せて半年後にブクブク太ってもいいのか?

161 :アルテロモナス(北海道) [ID]:2023/08/10(木) 14:21:10.82 ID:LQqT5Yc60.net
どこにメスをいれるのか
腹いっぱい食った後に、食べろって言われても嫌だろ?
つまり問題は食欲コントロールにあるわけです
それを避けるから糖質制限で死んだり、透析寸前にまでなるのです
全体に減らす、つまり腹八分とか腹六分にすれば健康になるからです
一石二鳥かそれ以上になる方法はあります
一つは昆布茶です メインの目的は満腹中枢を満足させることです
もう一つはサラシア茶です 酵素を阻害して糖の吸収を抑えます
血糖値が上がらないだけでなく、すごい効果が期待できます
吸収されない糖は、そのまま腸内細菌の餌になります
オリゴ糖とかヨーグルトとかあるけど、それらを遥かにしのぐ整腸効果が報告されています

162 :ロドスピリルム(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 14:30:12.77 ID:TF71la600.net
>>148
糖尿病の原因に「肉の食い過ぎ」もある
食の欧米化のせいで糖尿病が増えたとする意見が多い

163 :カテヌリスポラ(神奈川県) [CN]:2023/08/10(木) 14:39:25.80 ID:YU+kb1R10.net
糖尿はジュースがヤバイ

164 :ナトロアナエロビウス(静岡県) [DE]:2023/08/10(木) 14:41:07.27 ID:JGYaT0uT0.net
昼に4合食べた

165 :ジオビブリオ(佐賀県) [US]:2023/08/10(木) 14:56:37.49 ID:v3Ji7LDQ0.net
パンもラーメンも美味しいけどイマイチ腹にたまらんでな
所詮はおやつよ
米が一番腹に溜まってよろしい

166 :テルモリトバクター(SB-Android) [US]:2023/08/10(木) 14:59:27.85 ID:veJ3pV250.net
~よく噛んで食べることの8つのメリット~

☆ダイエット効果(糖尿病予防にも)
☆小顔効果(表情筋や口輪筋の発達)
☆脳の活性化(認知機能向上)
☆虫歯予防(唾液の分泌による歯の再石灰化)
☆歯並びや発音が良くなる(舌や顎の筋肉、顎の骨の発達)
☆口内の味覚や触覚の発達
☆ガン予防(ペルオキシターゼという酵素の効果)
☆胃腸の働きを助ける

食べ物をよく噛むことで得られる8つの効果とは! | 都賀デンタルクリニック
https://kaiseikai-tsuga.jp/post-2211/

167 :放線菌(ジパング) [RU]:2023/08/10(木) 15:52:10.74 ID:nSKuLi2r0.net
>>165
餅が腹持ち最強だぞ

168 :放線菌(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 16:15:26.95 ID:6H7dogXz0.net
お腹周りのムダ肉が1番最後に落ちるってよく聞くけど、そこまでの過程で筋肉も落ちて病的な感じにならないのかしら

169 :ヴィクティヴァリス(光) [US]:2023/08/10(木) 16:25:40.02 ID:CsOFbsjg0.net
便秘する人が増えたのも米を食べなくなってきたからみたいな指摘が以前あったな
少量とはいえ、食物連鎖が含まれてるからな

170 :カテヌリスポラ(東京都) [AT]:2023/08/10(木) 16:33:45.20 ID:P9e5HLKJ0.net
4、50代になって、若者並みに食えば太るさ
代謝が落ちてんだから
脂肪1キロ7200キロカロリーなんだから、
毎日720キロカロリーオーバーすれば
10日につき1キロずつ増える

171 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 16:57:57.08 ID:89ZIuyKJ0.net
>>146
IT土方も肉体労働っちゃ肉体労働だなw

172 :リケッチア(兵庫県) [US]:2023/08/10(木) 17:05:07.24 ID:XZlJdBvw0.net
米食うと太るんじゃなく飯食いすぎると太るんだろ。
そもそもの因果関係が逆なんでは?
実際、毎食茶碗一杯食っても太る事ないし。

173 :カンピロバクター(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 17:18:58.55 ID:mVQ3l6f10.net
うん、極論食べ過ぎなければアイスメインとかでも成り立つと思う、菓子&牛乳・プロテインのみとかでも

米は炊飯までは余計な味付け無しで良いから余分な塩分脂質レスにできるのが良い

174 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [RU]:2023/08/10(木) 17:37:25.89 ID:W5CjsDca0.net
米こそ日本人の魂

175 :アシドチオバチルス(神奈川県) [EG]:2023/08/10(木) 17:51:25.92 ID:fyR9lomE0.net
>>173
消化の良いそれらでダイエットするとつらいだけ

腹持ちのいい固形物のが
消化するにもエネルギー使うのでより良い

176 :リケッチア(兵庫県) [US]:2023/08/10(木) 18:06:33.90 ID:XZlJdBvw0.net
>>175
ダイエットって極論したら食うより多くのカロリー消費したらいいんだから、気持ち悪くなるまで走り込んで飯食えなくした方が早いんじゃないかと。

177 :ジオビブリオ(佐賀県) [US]:2023/08/10(木) 18:25:01.60 ID:v3Ji7LDQ0.net
>>169
なるほど
物心ついてから便秘に悩んだことはないのだが米は毎日食べるからな
周りで便秘がちで困ってるって言う人みんな少食だから食べるもの食べないから出るもんも出ないだけじゃねと思ってた

178 :グロエオバクター(静岡県) [ニダ]:2023/08/10(木) 18:32:41.14 ID:U/9rZZPG0.net
さっき4合食べた😁

179 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [CN]:2023/08/11(金) 00:56:33.81 ID:hQoaMaeC0.net
>>177
それは合ってる

180 :ナウティリア(茨城県) [GB]:2023/08/11(金) 10:12:03.28 ID:016VaADP0.net
>>27
今は脂質を気にすると干からびた肌になるから気にするなって話だぞ?タンパク質をしっかり取り脂質は通常、糖質を減らせと

181 :ナウティリア(茨城県) [GB]:2023/08/11(金) 10:14:59.75 ID:016VaADP0.net
>>122
小麦は最強
でも美味しいものは大抵小麦

182 :シュードアナベナ(光) [JP]:2023/08/11(金) 12:45:39.01 ID:EMOwuUvZ0.net
米パン麺菓子デザート類など普段はやめて10日に一回チートデイで好きなものを食べる
そうすれば痩せるよ

水分が出てるだけかもしれないが
運動しないから筋肉なんてもともと全然ないし

183 :シュードアナベナ(光) [JP]:2023/08/11(金) 12:47:52.05 ID:EMOwuUvZ0.net
>>122
自分は餅のほうが太る気がする
パンより
餅は最凶だな

184 :クテドノバクター(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 13:47:07.45 ID:vMk72hry0.net
FODMAP食的に米食べた方がお腹にガスが溜まらなくて楽だぞ

185 :バクテロイデス(SB-iPhone) [US]:2023/08/11(金) 14:45:06.51 ID:85+lNUxc0.net
米ってネットで食べないと太るて推されてるけど、栄養価見たら全然大したことないという
あれを食べるならおかずを増やしておかずのみの方がまだいい

186 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2023/08/11(金) 15:04:09.43 ID:5n+dQgkL0.net
米って何であんなにネガキャンされたんだろうな
不思議だわ

187 :カウロバクター(東京都) [GB]:2023/08/11(金) 15:09:05.24 ID:NiYK4xmY0.net
知り合いの20代の女がダイエットするっていって始めたのが糖質カット
鶏ささみ肉と鶏卵茹でただけの極端バカダイエット
いやフツーに塩でもスパイスでもていうか焼き目も入れりゃ大分違うだろ?って言ったら
モデル(男)の先輩がこれがフツーなんだと言ってたからって
本当に若い女はバカなんだなと実感した

188 :コリネバクテリウム(神奈川県) [CN]:2023/08/11(金) 15:11:40.57 ID:8A5Y+wdN0.net
>>169
腸内環境も変わるしな

189 :パルヴルアーキュラ(大阪府) [GB]:2023/08/11(金) 15:13:15.45 ID:i0/fBGQN0.net
>>186
シリアルを売りたかったから米を叩いてたんでは?

190 :デスルフォバクター(SB-iPhone) [ニダ]:2023/08/11(金) 15:16:53.06 ID:Cx6OIKog0.net
>>187
モデルとかバレエダンサーとかだとミリ単位の浮腫みも出したくないから塩分異常に気にしてるとかもあるのかもね

まあでも極端でおばかだな…と

191 :リケッチア(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 17:39:29.45 ID:o6fCBO+o0.net
>>187
高温調理は癌リスク上げるから、加熱調理は茹でる・蒸すが安全
赤肉を増やすのも癌リスク上げるから白肉の鶏や鶏卵の選択はまあまあ
できるだけ魚介や植物性タンパク質を取り入れる方がベター

192 :バークホルデリア(茸) [CN]:2023/08/11(金) 17:56:03.86 ID:rbyqjZCx0.net
やっぱり日本人は米だよね
炊きたてのご飯うまー

193 :イグナヴィバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 18:25:45.46 ID:XTJNGT3a0.net
女どもがパスタ食い始めたからだろ
そんで和食捨てた結果、乳がん激増

194 :テルモリトバクター(大阪府) [JP]:2023/08/11(金) 18:33:43.80 ID:PDLYNcCH0.net
ラーメンだけならまだ大丈夫なのに、残った汁に飯を入れて食うと太る

195 :ニトロソモナス(東京都) [US]:2023/08/12(土) 11:28:54.87 ID:ZWLCVzt00.net
パンや麺のが太るよな

196 :ロドバクター(神奈川県) [US]:2023/08/12(土) 14:13:11.23 ID:KB+wptZc0.net
最近根拠もなしに小麦が癌の原因と言ってる輩が多いのはなんなん
例外的にセリアック病患者はリスク上がるのは承知してるが一般論的に語るのは害

197 :キロニエラ(茸) [CO]:2023/08/12(土) 16:17:55.55 ID:pJieHWHW0.net
糖尿病ばっかり問題にしてるけど悪コレステロールの方が体に害なすから結果的には糖質が多めの米よりパンの方が体に悪くなる

198 :ニトロスピラ(東京都) [ニダ]:2023/08/12(土) 17:47:12.25 ID:LHIrZCYh0.net
米🆚パンなんw
最近米粉パンがあたりまえのようにあるが

総レス数 198
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200