2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「モノが運べなくなる」「モノ売るってレベルじゃなくなる」物流の2024年問題で荷主側に協力要請 [969416932]

1 :プロピオニバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 12:58:48.78 ID:BBypbztO0●.net
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「トラック物流の2024年問題」について、島根運輸支局などが経済団体に対策への協力を要請しました。

【写真を見る】「モノが運べなくなる」 トラック物流の2024年問題 荷主側に取組み協力要請 島根県

「トラック物流の2024年問題」は2024年4月からドライバーの時間外労働時間の上限が、年960時間に制限されるため、輸送能力が不足し、「モノが運べなくなる」可能性が懸念される問題のことです。

この日は、島根運輸支局などの代表が島根県商工会議所連合会を訪れ、適切な運賃の交渉ができる環境づくりや、長時間の荷待ちを発生させないことなど荷主側の協力を求めました。

中国運輸局島根運輸支局 坂井 孝司 支局長
「今後、改善に向けて取り組まれれるということをおっしゃっていただきまして、期待しているところでございます。」

島根県内には、トラック運送事業者が425社あり、「トラック物流の2024年問題」への対応を迫られています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/542cbe61c1a80dbac7e55445b424391df56c61d1

2 :クテドノバクター(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 12:59:10.78 ID:CF1ia/n30.net
エスパー伊東

3 :テルモミクロビウム(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 13:00:04.10 ID:4e3h7HZ30.net
Z世代の仕事ないからあいつらに運ばせればいいだろ
ミスりまくるだろうけど

4 :アシドバクテリウム(光) [US]:2023/08/10(木) 13:02:00.50 ID:JaE1AMJj0.net
運賃だけ上がって荷主荷受側が滅茶苦茶我慢してる運転手のクオリティがそのままだと揉めるだけだろう

5 :ラクトバチルス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:03:38.50 ID:g0HZBy++0.net
>上限が年960時間に制限されるため

↑今までが緩すぎだろw

6 :デロビブリオ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:03:53.13 ID:klZzm+Sn0.net
鉄道物流にしろ

7 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [ニダ]:2023/08/10(木) 13:04:42.31 ID:YNIfnZv70.net
一体このタイミングで何故これをやろうとしたのだろうか。統一教会に蝕まれた結果か?

8 :シネココックス(茸) [US]:2023/08/10(木) 13:06:00.26 ID:qvM8TNWU0.net
複数人乗りの連結型トラックとか
連結型トラックの区間ごとにドライバー乗り換えとかどうよ

9 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 13:06:11.83 ID:sHlzJw+K0.net
>>1
荷主「ああ、自前で運ぶわw」

終 了

10 :デイノコック(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 13:06:12.99 ID:sL1TKg920.net
荷下ろし待機で4時間5時間は当たり前だからな。

開店5分前にドライバー達が受付前で大行列を作る物流センターは消えてしまえwww

24時間稼働させろオタンコナス

11 :チオスリックス(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 13:06:21.34 ID:TRWbUHk60.net
ちゃんと毎日家に帰って寝れてんの?この人たち

12 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:06:40.77 ID:BJ0X7lVK0.net
https://i.imgur.com/mVt5EOZ.jpg
やっぱデコトラ復活だな

13 :バークホルデリア(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:07:02.66 ID:nv3uOrE70.net
荷役だけは機械化すればドライバーなりたい人増えんじゃね?

14 :ニトロソモナス(茨城県) [MY]:2023/08/10(木) 13:07:14.22 ID:RU9Z1fcw0.net
>>5
年960時間でも毎日3時間以上残業だもんな

15 :オピツツス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:07:29.33 ID:yjE+9KqR0.net
2024問題の話題になると出てくるアホ

・自動運転で解決する厨
・ドローンで解決する厨
・鉄道コンテナで解決する厨

16 :テルモミクロビウム(茸) [AR]:2023/08/10(木) 13:07:37.76 ID:BWbrFHyR0.net
>>1
もう対策終わってるよ、今ごろなにいってんの

17 :シネココックス(埼玉県) [CN]:2023/08/10(木) 13:07:53.51 ID:42JA0wVJ0.net
>>3
よく銀髪メッシュのZがピンポンして屋根の板金浮いてるって詐欺の声かけて回ってるから、Zが配送になったら危ねーな

18 :シュードモナス(埼玉県) [ヌコ]:2023/08/10(木) 13:08:04.78 ID:4k5sZIjv0.net
一般的な会社勤めの年間労働時間
年間休日120日+有休5日として365-120-5=240
8×240=1920時間

ここに時間外労働960時間ってことは、会社勤めの人間の1.5倍働いても仕事が回らないって言ってるんだよな

それって規制の問題じゃなくて、業界の労働環境がおかしすぎるだけじゃね?
人数増やすしかないんだろうけど、給料安くて人がこないのか?

19 :アナエロリネア(広島県) [US]:2023/08/10(木) 13:09:13.03 ID:qYrHP3zU0.net
待ち時間多すぎなんだよ
荷主が糞すぎるんじゃ

20 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 13:09:44.49 ID:sHlzJw+K0.net
ぶっちゃけ長距離トラックの殆どが要らない。今後は中距離(片道100km以下)と
短距離(片道20km以下)と配送しか利用しない。
長距離はエネルギー価格と規制の面で往復200km以上は鉄道か船になります。

21 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:10:47.72 ID:5ZpJ1RdE0.net
名古屋の南方貨物線復活来るかな

22 :シネココックス(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 13:11:13.14 ID:KqRNDadZ0.net
>>1
連結トレーラー実験してたじゃん

23 :テルモミクロビウム(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 13:11:47.52 ID:4e3h7HZ30.net
>>17
うちもそれ来たわ
新たな闇バイトなのね

24 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 13:11:50.07 ID:sHlzJw+K0.net
鉄道貨物ターミナルからの配送や空港ターミナルからの配送や海港ターミナルからの配送が主流になるんじゃねーかな(笑)
長距離トラックなんて時間と燃料の無駄で近い将来に規制がかかるんだぜw>>1

25 :オピツツス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:12:52.47 ID:yjE+9KqR0.net
>>24
鉄道と船便で今の物流量を賄えると思ってんのなら
相当な世間知らずだぞお前

26 :ラクトバチルス(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 13:13:05.12 ID:wzN8kPAp0.net
自社で運べばよくね?

27 :カルディオバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 13:15:03.70 ID:qpFgf0ol0.net
んだ

28 :クトニオバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 13:16:52.05 ID:oC1l7i3m0.net
自社もなにもドライバーいないのにw

29 :ヒドロゲノフィルス(京都府) [US]:2023/08/10(木) 13:18:01.54 ID:Lz6DLkfj0.net
>>12
ここまで来ると祭りの時に巡行してほしいw

30 :アナエロリネア(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 13:18:28.07 ID:3KoXIWqM0.net
超過労働する個人事業者が増えまくるな

31 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:21:13.30 ID:BJ0X7lVK0.net
>>29
山車だわなw

32 :エルシミクロビウム(千葉県) [EU]:2023/08/10(木) 13:24:24.41 ID:WOQ7Trvr0.net
白斑を起こす化粧品を出した○○堂
脱税を何度も起こしているメガネのレンズ製造会社
などクソ企業ほど荷主になった時に要求が厳しい

33 :プロカバクター(東京都) [GB]:2023/08/10(木) 13:26:34.06 ID:sGHPWHkc0.net
運んでナンボの歩合業界
なんで時間で縛るんだ

34 :パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 13:29:54.77 ID:4G+CX+ha0.net
>>18
待ち時間が長すぎる
ドライバーと称しつつ運転意外の業務が多すぎる
まあこの辺が問題だろうな

35 :アクチノポリスポラ(兵庫県) [AR]:2023/08/10(木) 13:30:10.33 ID:By+LY7Rq0.net
>>32
白斑はカネ某だろ

36 :ヴィクティヴァリス(福井県) [GB]:2023/08/10(木) 13:32:36.05 ID:WG2aOIad0.net
規制しといて問題がおきるとかあほかな?

37 :マイコプラズマ(京都府) [US]:2023/08/10(木) 13:35:02.91 ID:BnjOrBQT0.net
地方が問題だろうな
都市部はなんだかんだ言っても荷物届くだろ

38 :ニトロソモナス(茨城県) [MY]:2023/08/10(木) 13:36:15.71 ID:RU9Z1fcw0.net
>>36
看護師不足と同じ、元々余ってたのを要請されて規制したら看護師不足に

39 :緑色細菌(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:38:29.81 ID:Zyb376Lr0.net
>>9
できるものならやってみろや

40 :クテドノバクター(東京都) [IN]:2023/08/10(木) 13:39:51.36 ID:bwtN2+0e0.net
全部通販なんてのが無理に決まってるわけで。
店で買うように戻るだけ。

41 :ヘルペトシフォン(茸) [JP]:2023/08/10(木) 13:41:07.69 ID:93jzIpOq0.net
ネット通販の使用制限がかかりませんように

42 :クロマチウム(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 13:43:16.11 ID:j2Z5PJVP0.net
時間外労働って言っても時間調整で路駐とかpaで寝てるだけだからなあアイツラ
邪魔だし渋滞作るしマジゴミ

43 :バチルス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 13:43:16.94 ID:19jbs3rz0.net
Amazonとかでスーパー行きゃすぐ買えるようなもんまで輸送させてんだからパンクして当然

44 :アシドチオバチルス(茸) [US]:2023/08/10(木) 13:43:38.72 ID:T7405MfJ0.net
Amazon禁止にすれば問題ない

45 :チオスリックス(静岡県) [AU]:2023/08/10(木) 13:43:49.10 ID:x5ah8Kg50.net
みかん畑のモノラックを日本中に張り巡らせて24時間走らせろ

46 :クロストリジウム(埼玉県) [ニダ]:2023/08/10(木) 13:46:38.15 ID:JOZ/tZq/0.net
>>38
ドライバーはそもそも過酷すぎて人が集まらなかったんだよ
そこで人がドライバーの仕事を選びやすくなるように、ドライバーが増えるように、国がブラックな状態を改善しようとした

そしたらもともと「激務でいいから稼ぎたい」人達で成り立ってたのに、法律を守るため稼げない(データ上はちゃんと休憩したことになってるとかもアリ)仕事になったので、更に人が減った
そしていくら改善しようがそもそもドライバーの仕事を選ばないような人は何したって来ない

早い話が新規客を開拓しようとしてリピート客を逃がした店みたいな状況になってる

47 :コルディイモナス(光) [ニダ]:2023/08/10(木) 13:52:48.99 ID:KM780pOl0.net
>>43
そのスーパーに輸送するのも今のようには無理

48 :ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:53:41.79 ID:8RoCw6wB0.net
>>2
クソワロタwww

49 :フラボバクテリウム(光) [CN]:2023/08/10(木) 13:54:36.56 ID:yuBiFHbH0.net
害人に荷物運ばせたいからな統一協会自民党は少しずつ水道やガスと同じでインフラを売国したいんだよ

50 :ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:55:02.25 ID:8RoCw6wB0.net
中小企業全部潰して大企業がドライバー雇えばいい

51 :ハロプラズマ(愛知県) [EU]:2023/08/10(木) 13:55:10.66 ID:6BLnpJ4j0.net
鉄道を客車+貨物も積めるようにすりゃいいのに、最寄り駅をハブにしてお届けか取りに行く
即日配達はキッチリ送料貰う、通常配送は翌日じゃなくてもいい、急いで欲しい奴だけ送料負担

52 :ロドバクター(SB-Android) [ニダ]:2023/08/10(木) 13:55:13.54 ID:Ahr4PHwm0.net
長距離トラックの運転手は納品完了してもそこで終わりじゃないんですよ
2024問題で思うように走れなくなり運転手の所得が下ればそれはこの国の産業と経済の崩壊なんですよね

中卒の運コロでもわかるバカげた規制を押し付けてくる分かった風な奴らの親の顔が見てみたい

53 :クテドノバクター(ジパング) [CN]:2023/08/10(木) 13:55:40.60 ID:AL/t5R2Q0.net
どこまで価格転嫁できるかのチキンレースが始まるな
大手メーカーが大きく値上げしまくってから様子見しつつ時期を見て中小企業が値上げするから体力のない中小企業は潰れてしまう

54 :ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:56:07.45 ID:8RoCw6wB0.net
>>52
親の顔見てどうするんや
親子だからやっぱり似てるなと思うか
親子の割に似てないなとしか思うことなくね

55 :リゾビウム(光) [CN]:2023/08/10(木) 13:56:30.64 ID:8hirp7Yx0.net
それとガソリンの高騰なんとかしないと、さらにあらゆる物がとんでもない事になるぞ
当たり前に買えてたものが手に入らなくなる

これ見てるアンタ、関係なくないぞ
今すぐなんとかしないと笑ってらんなくなるぞマジで

56 :ニトロスピラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:57:45.13 ID:8RoCw6wB0.net
>>55
関係ないやろ

57 :ナウティリア(東京都) [AU]:2023/08/10(木) 13:57:53.89 ID:DjP7FJLR0.net
一番の問題は手積み手下ろしもドライバーにやらせてる事だろうな

58 :フソバクテリウム(茸) [FR]:2023/08/10(木) 13:58:09.57 ID:sHlzJw+K0.net
>>39
最近、大手企業ばかりか中堅企業も自社部門に物流部門を置くか、
物流に特化したロジスティクス子会社を設立して物流企業への
発注を停止し始めています。

59 :フラボバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 13:58:45.28 ID:3jShnbKd0.net
価格転嫁してもドライバーの懐まで届かないから運転手が不足するわけで
今より仕事量が減って
今より給料が上がれば運転手も増える

60 :リゾビウム(栃木県) [US]:2023/08/10(木) 14:00:00.36 ID:3Tdvg8Di0.net
スーパーの陳列棚が常時スッカスカになったりして
実害が及ばないと改善しないだろうな
なぁなぁで2024に突入

61 :緑色細菌(大阪府) [FI]:2023/08/10(木) 14:02:49.44 ID:bBZNhvmj0.net
>>34
2024年問題の本質って運ぶ側ではなく受け入れる側の問題なんだよな
大きい市場なんかだとスマホで到着予定時刻を入力して予約すれば待機時間を少なくできる様な施策が始まってるみたいだけど、こういうのがもっと普及していかないと問題解決できないだろうな

62 :アキフェックス(大阪府) [MX]:2023/08/10(木) 14:04:06.46 ID:wTA1v0M/0.net
トラックドライバーに店内で商品陳列させてる店はクソ!
そういうドライバーを奴隷化させてる店には二度と行かない
汚れた服着ておっちゃんがクリームパン並べてた
大手ドラッグストアお前のことだぞ

63 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 14:08:40.17 ID:/jZTzvFa0.net
>>59
つまりドライバーに直接金を渡せば解決

64 :デスルフォビブリオ(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 14:13:00.60 ID:VHHiFEYb0.net
さんざん鉄道なんてダセーとか言って潰してきたからな。
敷き直すのは時間も金もかかるのに。
とはいえ、自動輸送出来るシステムに手を付けないとダメだろうね。
中短距離は良いけど、長距離トラックなんてそもそも無駄のかたまりだし。

65 :デスルフレラ(東京都) [FR]:2023/08/10(木) 14:17:32.15 ID:9dtI6/3G0.net
無事故無違反達成した指定業者は燃料代全額還付にしてもええで

66 :クトニオバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 14:19:12.76 ID:oC1l7i3m0.net
>>58
結局ドライバー必要じゃん そのドライバーが不足で大変だって言ってるのにw

67 :クロロフレクサス(光) [US]:2023/08/10(木) 14:20:42.11 ID:8iSELMft0.net
>>12
ねぷたやな

68 :アカントプレウリバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 14:24:49.04 ID:Q0XtlE1C0.net
トラックは多すぎるから半分以下に減らせ

69 :ロドシクルス(福岡県) [US]:2023/08/10(木) 14:26:43.82 ID:RzHNaesI0.net
物流が安すぎるから問題なのであって
コスト上げれば解決

70 :ユレモ(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 14:31:35.97 ID:N7uD/7HL0.net
貨物列車をもっと増やして車は短距離少量輸送にすればいいじゃん

71 :ニトロソモナス(山形県) [DE]:2023/08/10(木) 14:33:45.75 ID:zG1MCjbu0.net
値上げすればいいよ

72 :フラボバクテリウム(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 14:34:21.32 ID:3jShnbKd0.net
>>70
鉄道厨に訊きたいけど貨物輸送が遊んでると思ってんの?
現状維持で増やしてないと?

73 :アカントプレウリバクター(光) [AU]:2023/08/10(木) 14:34:57.82 ID:H5AgGGmU0.net
>>62
そのおかげで安い値段で買えるんだぞ
消費者が高い高い文句言ってドラッグストアで買い物してる間は無くならん

74 :ロドバクター(兵庫県) [ニダ]:2023/08/10(木) 14:35:39.65 ID:0a2hLOeW0.net
くそですわ

75 :アカントプレウリバクター(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 14:36:15.07 ID:vMXdAew50.net
島根は人がいないだけだろ

76 :シネルギステス(茸) [US]:2023/08/10(木) 14:41:55.50 ID:Q6hzMhXe0.net
待ち時間もちゃんと労働時間に入れる。
その分ドライバーの収入も良くなる。
運転や待機以外の、荷出し荷受け作業は別の人足を雇う。
全ては運賃に反映させる。
仮に自社物流でも同じルールを徹底。

これで解決。嫌なら他でどうぞ。

77 :ヘルペトシフォン(茸) [CN]:2023/08/10(木) 14:45:08.48 ID:2V5A/7cg0.net
なんかとんでもない業界だなぁ

78 :グロエオバクター(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 14:48:21.14 ID:UYE5LerJ0.net
リニア出来たら新幹線の線路が空くだろ
そこ使って輸送してくれ

79 :ロドバクター(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 14:50:43.44 ID:DTb+9Z690.net
>>66
そいつ多分働いた事無いんだろうから放っておけ

80 :バチルス(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 14:52:50.50 ID:x9e1zi1/0.net
ペットボトルなんかは配送一ヶ月待ちくらいすりゃいいんだよ
そうすりゃまとめ買いするし嫌なら店舗いきゃいいし

81 :シントロフォバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 14:56:37.73 ID:gtVXOps50.net
荷役やらせるのって身体的に疲れさせて居眠り誘発させることしてるのほんと間抜け

82 :ネンジュモ(東京都) [SE]:2023/08/10(木) 14:59:00.47 ID:1Fcmao9j0.net
モノ運べなくなりゃいいじゃん
そうなったときどこを優先するかは物流側が決められるようになる
金出さないくせに文句だけは一丁前のやつなんか排除すればいい

83 :テルモアナエロバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 15:00:15.68 ID:acptWLoL0.net
昔みたいに店舗に買いに行けば良い

84 :テルモリトバクター(SB-Android) [US]:2023/08/10(木) 15:00:41.69 ID:veJ3pV250.net
【筋トレ後にお酒を飲むと体に起こる5つの影響】

・筋肉が分解されてしまう
・筋肉増量が抑制されてしまう
・脱水症状になる可能性がある
・睡眠が浅くなってしまう
・体脂肪がつきやすい

>お酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう恐れがあります。
>飲酒するとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加。このコルチゾールは筋肉を分解する作用があるので、注意が必要です。
>筋肉を減らさないためにもお酒を飲むのはなるべく控えましょう。

https://minato-seikotsuin.tokyo/blog/5108/

85 :ミクロモノスポラ(群馬県) [AR]:2023/08/10(木) 15:07:02.27 ID:F8oZbZ1C0.net
上っ面だけの上限なんていらんわ
それより物流車両の高速料金を一律割引状態にするとか
物理的に駐停車しやいスペースを各所に配備するとか
そういう面から働きやすくすべきだろ

86 :ネイッセリア(福岡県) [JP]:2023/08/10(木) 15:08:47.39 ID:E8jFqgu60.net
>>9
大手企業は自前で大体物流会社持っているが、長距離の路線の殆どは下請け。長距離の路線は労務管理が大変なので特に下請けに投げる事が多い。

87 :ネイッセリア(福岡県) [JP]:2023/08/10(木) 15:10:22.85 ID:E8jFqgu60.net
>>20
鉄道は災害に弱いのが難点
台風、大雨、大雪などて運休しがち

88 :パスツーレラ(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 15:11:41.32 ID:mkkEVvCh0.net
>>12
これいくらかかってんのかな

89 :バークホルデリア(大阪府) [EU]:2023/08/10(木) 15:13:36.75 ID:CatVk2I50.net
>>58
こいつネットで真実を地で行ってる馬鹿だな

90 :クロオコックス(茸) [US]:2023/08/10(木) 15:25:11.07 ID:OGNSpPfr0.net
全部Amazonとメルカリのせいやん

91 :ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 15:26:35.06 ID:2Pr33qrN0.net
>>82
小泉ケケ中の規制緩和で運送屋が乱立してんのよ
その辺のバカが抜け駆けしてダンピングすんの

そういうバカ零細を潰して再編しないと厳しいな
まあ大抵ブラック運行してるから
取り締まって潰さないとな

92 :フランキア(茸) [NL]:2023/08/10(木) 15:30:06.82 ID:ddH4gLHp0.net
ドライバーに不利益なこと多すぎるんだよ
もっと優遇しろよ

93 :放線菌(茸) [KR]:2023/08/10(木) 15:31:15.09 ID:HLPJ4lDk0.net
>>12
流行り廃りもあるんだろうが昔はこれやっても余裕なぐらいに金稼げたってことだよな

94 :シュードモナス(千葉県) [US]:2023/08/10(木) 15:35:09.11 ID:vjjSC5Gm0.net
結果ネット通販の送料無料が成り立たなくなって実店舗への回帰が起こる展開ありうるだろうか?

95 :ミクロコックス(沖縄県) [ID]:2023/08/10(木) 15:35:16.89 ID:Z7VaYbTI0.net
長距離トラック輸送を全否定するのは
非現実的、生鮮品や海産物を遠隔地の
売り手に鉄道コンテナで届けるのは無理
自社ロジと言い出したら尚更トラックが
無いと運べない、物流網を短期間で全て
刷新など出来るわけがない

96 :ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 15:36:20.81 ID:2Pr33qrN0.net
>>90
衣食住はもちろんあらゆる工業製品もほぼトラック輸送が関わってんの
メルカリやAmazonはそのほんの一部でしかない

97 :テルモミクロビウム(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 15:37:16.90 ID:4e3h7HZ30.net
>>94
本来は店舗にまとめて物を輸送して
顧客が店舗から買って帰る方が理に適ってるもんな
直で家に送ってもらう方が安い現状が良くないわ

98 :ミクロコックス(沖縄県) [ID]:2023/08/10(木) 15:39:16.64 ID:Z7VaYbTI0.net
現時点でも送料は誰かが払っている
消費者に転嫁しない仕組みはもう
維持出来ない、となれば実店舗回帰
しか選択肢は無い、Amazonが会費
値上げしたから醤油一本とか買ってた
連中はスーパーに戻る

99 :ジオビブリオ(茸) [US]:2023/08/10(木) 15:41:43.45 ID:DM42oYGU0.net
>>97
おっしゃる通り、消費者が自ら進んで行動すればいいのだけどな。

100 :ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 15:44:16.37 ID:2Pr33qrN0.net
やっぱ一般消費者は輸送問題って言うと身近な宅配にしか目が行かないんだよな
実態が知られてないから鉄道だドローンだ自動運転だって間の抜けたことを言い出す

101 :メチロコックス(大阪府) [ニダ]:2023/08/10(木) 15:45:52.71 ID:Q6G6VmpV0.net
>>11
高速のSA行けばわかるよ
足柄SAなんて宿泊可能だから
風呂上がり吉野家で牛丼とそば
食ってるおっさん結構いるから

102 :ナトロアナエロビウス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 15:48:18.41 ID:LICoigdc0.net
Uber物流やりゃ良いんじゃね?
やりたい奴が殺到するよ。
事故や搬入待渋滞も増えるけど。
あ、品物が偶に抜けてたりするよ。

103 :キサントモナス(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 15:58:32.66 ID:1i7NZMjy0.net
給料上げてサービス分の代金をしっかり利用者に払わせろ

104 :ジアンゲラ(ジパング) [AU]:2023/08/10(木) 16:04:29.68 ID:FrUkCmC70.net
所詮は話のネタ程度のことですわ

105 :スファエロバクター(ジパング) [NL]:2023/08/10(木) 16:06:28.52 ID:AIcCBiCj0.net
物流業界が料金上げずサービスだけ増やし賃金下げてきたのが悪い
アマとか外資はこのサービスをこんな値段でやっちゃう日本人を馬鹿にしているだろうよ

106 :アシドバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 16:20:41.06 ID:Kdf0FIKr0.net
ていうか大手スーパーならデリバリーやってんだからそっち利用すりゃいいのにな
送料かかるけどAmazonで買うより安いのに

107 :グリコミセス(兵庫県) [NL]:2023/08/10(木) 16:31:05.67 ID:Q8tgkkv+0.net
猫砂(8L×4袋)を階段で4階まで持って上がってくれるだけでも送料の価値あるから
送料無料なんてしなくていいぞ

108 :プランクトミセス(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 16:33:05.34 ID:V3cAzwJH0.net
>>9
どぞー
好きなように

109 :ロドシクルス(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 16:48:22.93 ID:iFaJg5q+0.net
二十四時間、自動で輸送する線路か道路か何でも良いけど国策で作っておいた方が良くないか?地方に新幹線引いてる場合じゃねぇよ
物流基幹線引いて基地作った方が地方に企業呼べるだろ

110 :ユレモ(埼玉県) [AU]:2023/08/10(木) 17:01:18.37 ID:v//2cLWS0.net
>>105
お前、俺たちの愛国自民党の運輸規制緩和を批判してるのか?
愛国自民党が規制緩和してくれたお陰で、
その日暮らしの金さえ貰えれば取りあえず良い
っていうような奴らがどんどん参入して、
運賃下げてくれて俺たちが安い商品買えるんだぞ?
愛国心の体現者である自民党の政策を批判するのはパヨクってことになるけど?

111 :デスルフォビブリオ(茸) [RO]:2023/08/10(木) 17:11:55.56 ID:HKKXXopH0.net
無理しなきゃこなせない仕事なんてやる必要ない

112 :デスルフォビブリオ(茸) [RO]:2023/08/10(木) 17:15:27.35 ID:HKKXXopH0.net
近場はドローンに移行かな

113 :ストレプトミセス(徳島県) [CA]:2023/08/10(木) 17:16:36.86 ID:q/jfFdXt0.net
多分抜け道探してそれを労基が黙認って流れになるだろ
どっかにどうせ抜け穴があるようにしてる

114 :デスルフォバクター(静岡県) [CN]:2023/08/10(木) 17:21:15.16 ID:enxrsjLG0.net
https://i.imgur.com/FFLs7YK.jpg

115 :ミクロモノスポラ(東京都) [FR]:2023/08/10(木) 17:21:52.73 ID:acdktzcT0.net
トラックすら保有していない会社が途中で中抜きしまくって実際に運んでる末端の会社に適正運賃が支払われないのが原因
あらゆる業種に言えることだけどね

116 :テルモゲマティスポラ(大阪府) [ニダ]:2023/08/10(木) 17:22:41.15 ID:JwFZHvZy0.net
社会人のくせに社会性がないな

117 :デスルフォビブリオ(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 17:24:05.79 ID:Ixr7x9Wf0.net
補助金で生きてるゾンビ企業、中抜き企業が潰して流通に資金と人材が流れれば問題ないのに

118 :ミクソコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 17:27:36.83 ID:uXSYsTTz0.net
今までの過重労働が異常だっただけ
トラックドライバーが居なくなる訳ではないしトラック流通は参入障壁が低い
2024年問題は多分起きない

119 :ヴェルコミクロビウム(東京都) [RU]:2023/08/10(木) 17:27:38.54 ID:W5CjsDca0.net
ソーラーパネルより宅配ボックス義務化したほうが環境保全になりそう

120 :ヘルペトシフォン(茸) [US]:2023/08/10(木) 17:32:40.97 ID:MBPmI/xx0.net
キシダ問題

121 :ラクトバチルス(光) [CN]:2023/08/10(木) 17:36:10.56 ID:D0ZL54Tp0.net
宅配屋やってるけどジョウケンそれなりならトラック乗ってもいい。
この業界トラック乗りはクソだけど軽バン2トンといったエンドユーザーに近づくほど人権なくなくなる。人権ほしいわ。

122 :クトニオバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 17:37:01.47 ID:05yua7H10.net
>>54
おーガチ中卒がおるで

123 :スフィンゴモナス(三重県) [US]:2023/08/10(木) 17:40:17.19 ID:6nWsKl/z0.net
やっぱ鉄道を使えとかドローンとか宅配ガーとか
世間知らずのアホばっかだなw

124 :クトノモナス(東京都) [AR]:2023/08/10(木) 18:03:06.17 ID:/axk6uEE0.net
>>122
ぬまっきかもしれない

125 :レジオネラ(福岡県) [RO]:2023/08/10(木) 18:37:48.02 ID:fBE/DYnm0.net
まぁトラックの運転とかバカでも出来るから

会社は死んでも給料は上げないよねw

126 :レジオネラ(福岡県) [RO]:2023/08/10(木) 18:39:47.94 ID:fBE/DYnm0.net
>>12
デコチャリ少年が憧れてるらしいけど

デコトラなんで出禁食らって仕事できんぞw

127 :シュードアナベナ(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 18:51:52.95 ID:3POCye/I0.net
これどうなるんやろなぁ
普通に無理だろ

128 :プニセイコックス(SB-Android) [US]:2023/08/10(木) 18:53:46.76 ID:mPTi32PF0.net
>>10
待機時間に課金できれば改善するのか?

129 :カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:00:20.06 ID:bvtgeWdB0.net
ウーバーの次はこっちの小銭稼ぎがバズるのか

130 :クロオコックス(茸) [DE]:2023/08/10(木) 19:06:45.07 ID:BWN0bzPS0.net
移動するトラックを倉庫代わりに使ってるからな

131 :エントモプラズマ(東京都) [IE]:2023/08/10(木) 19:09:04.59 ID:N8orzpXB0.net
最下層の奴隷人生なんだから小金くらいくれてやれよ
ギャンブルとかで浪費して国庫に戻るだろ

132 :ロドバクター(茸) [US]:2023/08/10(木) 19:09:54.51 ID:dQM/0BcO0.net
一本じゃクロネコヤマトはメール便担当してたドライバー、大量にクビ切る予定なんだろ?もうむちゃくちゃ

133 :シントロフォバクター(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 19:31:06.77 ID:SqRAW2Q30.net
【画像】 これ見てびゅるびゅるしたら負けwwwww
http://gfrto.anarchy46.net/E4Flk/05621074.html

134 :アクチノポリスポラ(岩手県) [US]:2023/08/10(木) 19:46:41.06 ID:r1NS+Y6r0.net
荷主がワガママ過ぎる

135 :ロドシクルス(愛知県) [CN]:2023/08/10(木) 19:48:25.02 ID:DMimQQq+0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3KdRL-a8AEDJiC.jpg
     

136 :シネルギステス(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:54:56.13 ID:1jL6bm4A0.net
他の職業の給料9割引にして運ちゃんの給料そのままにしたら
ドライバー増えるよ

137 :クラミジア(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 20:06:13.56 ID:xykhttOc0.net
どうすりゃいいかってえと人と金今まで以上に割り振るしかないんだが
どうしてもそうは出来ないってんだからみんなが不幸になるしかないよなと

これAmazonとか宅急便に限った話じゃないからね経済活動全てに関すること
石油値上げや為替と一緒

138 :ビブリオ(茸) [KR]:2023/08/10(木) 20:07:27.51 ID:zAqR/3kU0.net
>>58
中堅こそ自動運転とかから程遠くなるのに
どんどん減ってるドライバー不足は解消できるの?

139 :ミクソコックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:16:05.64 ID:GqknN2Bw0.net
荷主もそうはいってもなんとかなるんじゃねって思ってる人が殆
実は何ともならないし荷物の1/3は時間通りどころか次の日になる
物理的に金積まれても出来ないから
まあ余裕あるところは集積場からのドライバー雇う会社出てくる

140 :テルモリトバクター(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 20:25:59.33 ID:0ipsqjmJ0.net
>>125
東大卒でも免許がないと運転できないけどな

141 :テルモリトバクター(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 20:26:04.51 ID:0ipsqjmJ0.net
>>125
東大卒でも免許がないと運転できないけどな

142 :テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:38:21.57 ID:VbaXazc50.net
>>135
めっちゃ助かる

143 :バークホルデリア(茸) [US]:2023/08/10(木) 21:46:45.54 ID:vyje4it30.net
荷札の印刷から
翌AM必着の文字を廃止してみ
これだけでもかなり違うと思うぞ

144 :シュードモナス(茸) [CA]:2023/08/10(木) 22:10:18.02 ID:luuH0Dfb0.net
諦めて賃上げしとけ

145 :カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 22:33:15.90 ID:bvtgeWdB0.net
>>135
グロ

146 :クリシオゲネス(神奈川県) [JP]:2023/08/10(木) 23:13:28.72 ID:E8u+5jwA0.net
少しでも早くお届けするため
↑これやめろよ。ひとまとめにしてくれ

147 :スピロケータ(東京都) [GE]:2023/08/10(木) 23:28:42.29 ID:7twqcPFo0.net
モノウルッテーレ・ベル

148 :シントロフォバクター(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 23:31:27.09 ID:5F4st1aZ0.net
>>9
ではそれでお願いします

149 :ラクトバチルス(東京都) [KR]:2023/08/10(木) 23:49:29.82 ID:9D0rXVnt0.net
>>100
物流業界関係者からすると
胡散臭い転職コンサル系のユーチューバーとかが
自動運転とドローンの進化で
ドライバーの仕事は近いうちに無くなるとかドヤ顔で抜かしてるのを見ると頭が痛くなってくるな
世間知らずの専業主婦とかならまだしも
曲がりなりにも社会の職業事情のプロを自称する連中がこのレベルの認識なのかと

150 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:00:55.10 ID:Gy8wiK3L0.net
そんなに働いてるかね?遠回りばかりしてるようだけど?
路地裏でよくサボってるの見かけるぞ?
そもそも仕事は基本8時間なのになんで
16時間も走ってんの?走行距離とか
ちゃんと調べてるのかね?

タクシーもトラックも洗い出しをしなきゃな。
元タク運だけど

あっやしい業界だぞ。試験からしてあやしい。
不正気味というか。深視力って何なん?
日本だけだろ?深資力とか。

151 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:02:29.95 ID:Gy8wiK3L0.net
>>139
日本みたいなせっまい国で何言ってるの?
アメリカの1/3だぞ。

152 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:04:55.13 ID:Gy8wiK3L0.net
>>140

何で嫌われてるか考えて!

騒音か?つきまといか?態度か?身なりか?

何で人が通るのを待って乗り込み、発車とか
時間の無駄遣いを毎日、毎時間、毎分やってるのか?
きったねー恰好で!

153 :アコレプラズマ(千葉県) [US]:2023/08/11(金) 01:11:55.00 ID:qCzWy33I0.net
法定速度見直せ

154 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:14:09.60 ID:Gy8wiK3L0.net
>>84

一日に筋肉1gしか増えないのに何で悩むの?
ビルダーって?
一日500gもプロテインを計画的に摂るとか
プロなの?wwwwwww

155 :カルディセリクム(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:14:41.40 ID:zAlkrE7V0.net
中抜きトラック会社に文句言えよ。荷主は倍の単価払ってんだろが。いい加減、送料が安いなんて騙されてることに気付けよ。これ以上は同情出来んよ流石に

156 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:18:51.97 ID:Gy8wiK3L0.net
18
日通、郵便みたいに金かけてないから。
飛行機、船便が使えてないんだろ。タンカーとか。

157 :ジアンゲラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:23:29.63 ID:Gy8wiK3L0.net
本当に本当の事を書くと、

長距離、中距離を除いて

宅配便が


集団ストーカーのやりすぎでおっそいんだよ。
日本は。特にヤマト台車、佐川トラック。
いたるところで目撃されてるだろ!
いつ配るんだよ???
日通とか見た事ないけど世界3位の物流企業だぞ?
郵便バイクもそこら中で見かける。
余程効率が悪いんだろうな。でも郵便は
10gだから一通。効率はいいだろ。

158 :ユレモ(茸) [CN]:2023/08/11(金) 01:26:44.88 ID:ZR5La0/n0.net
アマゾンは発送オプションに「定期便同梱」とか「週1便」とかつくってくれ
自分の注文の99%はそれで十分だわ

159 :ヴィクティヴァリス(東京都) [US]:2023/08/11(金) 01:37:31.14 ID:ftiD+o7C0.net
>>158
発送元バラバラで余計に管理コストがかかるだけ
できるならとっくにやってる

160 :ホロファガ(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 02:01:41.24 ID:RT5ayI6O0.net
そもそも働き方改革ってのが糞of糞なんだわ
わざわざ国民を苦しめる政策ばかりのとんちんかんな自民党

161 :ヒドロゲノフィルス(埼玉県) [CN]:2023/08/11(金) 02:27:43.26 ID:Uv9RVMLn0.net
レベルじゃねーぞ画像見に来たんだが?

162 :チオスリックス(SB-Android) [MX]:2023/08/11(金) 02:43:40.89 ID:Nt3iDFO/0.net
先に終わった事にしといてタダ残業になるんじゃねーの?

総レス数 162
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200