2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実際に35歳以上になれば職探しはほとんど無理ゲー [194767121]

1 :キサントモナス(秋田県) [US]:2023/08/10(木) 17:37:55.61 ID:1pXrBUPp0●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
60~74歳の就職希望者のうち53.7%が、仕事探しをしても見つかっていなかったことがリクルートの調査で分かった。企業が特段の理由がないのに採用に及び腰になっていることが主な要因として浮かんだ。

 調査では60~74歳の就労希望者で、仕事に就いていない人に過去5年の就職活動について尋ねたところ、「仕事が見つからずに探している」が24.0%、「見つからずにやめた」が21.8%、「仕事探しを始めたばかり」が7.9%で、計53.7%が仕事探しをしても仕事が見つかっていなかった。

 調査は今年2~3月にインターネットで実施。60~74歳の6千人と企業600社から回答を得た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf9301f5a5d4441039d4107094f549220e98b96

33 :ネイッセリア(SB-iPhone) [US]:2023/08/10(木) 18:24:14.79 ID:hak/THGi0.net
>>25
俺も35歳で介護のブラック企業入ったわ
介福取ってすぐそこ辞めて2回職場変えて今年収400万くらいまでは行けた

34 :ミクロモノスポラ(茸) [TR]:2023/08/10(木) 18:26:00.75 ID:FkKYlyKG0.net
>>8
ネスペ、セキュスペ

35 :アルマティモナス(茸) [CN]:2023/08/10(木) 18:26:40.41 ID:TjMlIss50.net
40でも転職は余裕だろ
金で買える資格免許を幾つも取れば苦労はしない

36 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2023/08/10(木) 18:28:05.71 ID:celEilc40.net
>>1
ありがとう小泉竹中

37 :バクテロイデス(光) [US]:2023/08/10(木) 18:38:25.48 ID:HN4oPy8M0.net
普通に友達の上場企業は35とか40ぐらいでも正社員で営業募集してるわ
ノルマきつくて離職率やばいらしいけどね
今の仕事ダメになったら紹介して貰うつもり

38 :クテドノバクター(島根県) [TW]:2023/08/10(木) 18:40:47.45 ID:nzyqmrQ80.net
俺氏、35歳だけど起業する予定だよ(^-^)
転職?弱者男性だけどこかで召使やっててください(笑

39 :アナエロリネア(東京都) [US]:2023/08/10(木) 18:40:58.56 ID:2I2pYtqp0.net
年収400程度なら何歳でも可能だろ

40 :グロエオバクター(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 18:41:04.09 ID:ddbdCOrZ0.net
車の運転が得意か否かだな

41 :フラボバクテリウム(茸) [ニダ]:2023/08/10(木) 18:41:07.74 ID:oxNXhURt0.net
電験二種とエネ管持ってて
会員で横の繋がりがあると、
結構専任で会社来てくれって連絡くるよ

42 :グロエオバクター(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 18:42:05.38 ID:ddbdCOrZ0.net
まだまだ警備清掃運送なら行ける

43 :ネンジュモ(東京都) [ZA]:2023/08/10(木) 18:42:48.74 ID:j2dRW3j60.net
底辺職なら腐る程あるよ
ただ35歳以上の求職者もほとんど腐ってるからすぐ辞めて埋まらない
次の腐った死体がやってきてまたすぐ消える
その繰り返し

44 :グロエオバクター(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 18:45:39.73 ID:ddbdCOrZ0.net
いわゆるホワイト企業に入りたいならいい大学行って就活頑張ろうな!

45 :メチロコックス(千葉県) [GB]:2023/08/10(木) 18:48:08.13 ID:1BRpXdBS0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3Jp06caMAAvHV-.jpg
   

46 :ナトロアナエロビウス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 18:50:12.43 ID:1RuDQfZj0.net
50才で同業他社に再就職したぞ
全くコネもなくな
HPから申し込んだわ
会社の規模が上がって福利厚生も良くてやっと650万になった🥳
あぁモチ技術者な!😁

47 :デイノコック(東京都) [US]:2023/08/10(木) 18:50:53.27 ID:eXuRLkrh0.net
17歳って言い張ると選挙権無くなるしなー

48 :オピツツス(茸) [US]:2023/08/10(木) 18:55:20.80 ID:KhEtA9sH0.net
オレはビルメンに転職して毎日イジメられてる
2年目にエネ管(熱)とビル管と1電工(申請待ち)取ったら生意気だって
どうすりゃいいんだよ

49 :グロエオバクター(東京都) [IT]:2023/08/10(木) 18:57:40.22 ID:ddbdCOrZ0.net
>>48
これは生意気

50 :オピツツス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 18:58:30.29 ID:zOQUA7MC0.net
AIがプライバシーや著作権クリアしたら
かなりの仕事がなくなるよ

51 :エントモプラズマ(東京都) [IE]:2023/08/10(木) 18:59:22.83 ID:N8orzpXB0.net
就職先が無いんじゃなくて転職スキルのない無能なんじゃないの?
極論外科手術ができれば職なんか困らないでしょ

52 :プニセイコックス(茸) [US]:2023/08/10(木) 18:59:37.88 ID:jka2HKlj0.net
32歳で自営始めたわ。自分で仕事すれば問題無い

53 :ヴィクティヴァリス(大阪府) [DE]:2023/08/10(木) 19:00:17.15 ID:T4SJrStl0.net
んなことねーよ

54 :ミクロコックス(香川県) [ID]:2023/08/10(木) 19:00:18.00 ID:8xPPuULX0.net
危険物は資格に入りますか?

55 :レンティスファエラ(神奈川県) [IT]:2023/08/10(木) 19:01:49.01 ID:O+w7WBId0.net
37歳で派遣クビ後、株投資で13年経った

56 :テルモゲマティスポラ(香川県) [US]:2023/08/10(木) 19:04:46.49 ID:dkzc3T5/0.net
ニートに就職すりゃいいんじやね?

57 :キサントモナス(鹿児島県) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:05:25.60 ID:NGR1l6OF0.net
ヒキニートとかどうするんだろうな
生活保護コースか?

58 :カンピロバクター(兵庫県) [CN]:2023/08/10(木) 19:06:12.87 ID:/Wwen8h70.net
ドライバーならいくらでも有るだろ

59 :シュードモナス(埼玉県) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:11:04.52 ID:3qgFzNIK0.net
努力が足りない

60 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:14:01.33 ID:p2ucDWQv0.net
>>2
七原くんって名前久々に聞いたわ
彼は正社員になれたの?

61 :クトノモナス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 19:24:55.25 ID:YTGopnUX0.net
>>57
親が死んだらナマポか刑務所かホームレスの三択

62 :マイコプラズマ(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 19:30:41.03 ID:krR2051R0.net
実際35過ぎたら無理だから
34ですらどこも選考すら通らないからナマポになったし

63 :クトノモナス(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 19:39:04.22 ID:zYbXZ9Bm0.net
>>55
嘘松もう直ぐ60の癖に

64 :緑色細菌(長崎県) [FR]:2023/08/10(木) 19:44:45.52 ID:1qC0HooG0.net
>>45
ちょっと一稼ぎしてくる

65 :カテヌリスポラ(ジパング) [ニダ]:2023/08/10(木) 19:44:57.03 ID:bvtgeWdB0.net
物流問題のおかげで車の免許があれば食い繋げるはずだけど

66 :フソバクテリウム(光) [IE]:2023/08/10(木) 19:57:38.65 ID:WvrNLVdr0.net
50ぐらいまでなら警備員なり期間工なりイケるんじゃないの知らんけど

67 :クラミジア(光) [ニダ]:2023/08/10(木) 20:00:06.97 ID:AM5ELxNX0.net
職歴と顔次第だよ。イケメンや美女なら余裕。

うち大企業だけど、そもそも40代50代で役職者として転職してくるジジイはマジでゴミばかりだ。

68 :ワクチン接種に行こう!(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 20:00:11.03 ID:AevH4peq0.net
無理な人ってよっぽど選り好みしてるか対人スキルうんこか働かない言い訳探してるかのどれかでは

69 :ニトロスピラ(埼玉県) [CN]:2023/08/10(木) 20:01:10.82 ID:Cm30rNxt0.net
当 人 次 第

70 :ジオビブリオ(大阪府) [US]:2023/08/10(木) 20:01:22.75 ID:HmbF/h8G0.net
最初の月は無給でいいので!って頼みこめ

71 :テルモトガ(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:10:24.80 ID:65BV5xPC0.net
民主党政権の時はやばかった
実際失業して国民保険と国民年金なるものに加入したが
あれ、1年分前払いなのな

まあ二か月後には再就職できたが

72 :ミクソコックス(茸) [KR]:2023/08/10(木) 20:10:53.07 ID:pjyrleTQ0.net
手に職なら余裕

73 :アカントプレウリバクター(茨城県) [US]:2023/08/10(木) 20:12:22.47 ID:7B3AeYcM0.net
無理とかいってるヤツって絶対なにも探してないよね

74 :エリシペロスリックス(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 20:15:13.02 ID:PRX9mtO90.net
>>19
つまりそれ辺りしかないのが実情

75 :アルテロモナス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:16:28.75 ID:fQqSF3e+0.net
営業やらitならいくらでもあるやろ
事務とか経理は知らん

76 :スファエロバクター(沖縄県) [US]:2023/08/10(木) 20:17:00.43 ID:1tsZHJHp0.net
かと言ってワザワザ会社辞めて同じ職種に付くのもアホ臭いしなぁ
とうせなら違う事したいやん

77 :フソバクテリウム(愛知県) [TR]:2023/08/10(木) 20:20:20.52 ID:uiQ44pwI0.net
職安行くような奴はダメ
普通はそれまでの仕事先とか
人間関係とかで横の繋がりとか
出来て誘われたりするんだよ

78 :フィンブリイモナス(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:21:49.10 ID:97uM8P8U0.net
25と42で転職
特に苦労はしなかったわ

79 :クテドノバクター(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 20:26:01.87 ID:GMR3VDBY0.net
35歳を超えて、初めての転職だと厳しいかもな。

80 :アナエロプラズマ(神奈川県) [US]:2023/08/10(木) 20:28:02.41 ID:x9iwZQIp0.net
介護

81 :エアロモナス(香川県) [DE]:2023/08/10(木) 20:32:19.02 ID:lOINAF8u0.net
コネ無いと30超えた時点で無理ゲーだぞ

82 :シトファーガ(茸) [US]:2023/08/10(木) 20:32:45.14 ID:EzXf06oA0.net
>>77
最初から就業妨害してくる連中って
職安からくる奴はダメとかマジで言うのが居たわ。

83 :セレノモナス(神奈川県) [CN]:2023/08/10(木) 20:32:59.04 ID:XBkgXdH90.net
>>73
無理の基準を開示できないのにそんなこと言う奴は絶対なにも

84 :シュードノカルディア(岡山県) [JP]:2023/08/10(木) 20:35:16.96 ID:iwZtFBb60.net
いま48で正社員の就活してる

85 :アカントプレウリバクター(茨城県) [US]:2023/08/10(木) 20:36:42.13 ID:7B3AeYcM0.net
>>83
何が言いたいのかさっぱり分からん

86 :ヴィクティヴァリス(東京都) [KR]:2023/08/10(木) 20:38:22.82 ID:VX9js4Uz0.net
ステップアップ転職以外での転職は絶対に辞めたほうがいいよ。確実に待遇下がる。
ステップアップ転職でないなら、何が何でも今のとこに居るべきだわ

87 :テルムス(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 20:43:14.98 ID:hv0uwcbw0.net
ここに書いてる奴、全員男だろ?女は飯食ってくのに苦労はないからな

88 :セレノモナス(神奈川県) [CN]:2023/08/10(木) 20:46:49.54 ID:XBkgXdH90.net
>>87
まーんからたんぱく質得られるからな

89 :レジオネラ(愛知県) [US]:2023/08/10(木) 20:49:43.37 ID:xhPg1qLH0.net
20年近く同じ会社で働いてるけど3年周期くらいで全国あちこち転勤させられて
半分転職しまくりみたいな状態だったから飽き性の俺でも続いたんだろうな

ジジイになったから本社に戻されて数年経つけど
毎日代わり映えのしない面子を眺めて過ごす毎日がつまらなすぎて
面談の度に「また僻地に飛ばしてくれ。日本語が通じるところならどこでもいい」
って上司に訴えてるのに聞き入れてもらえそうにないから転職を考え始めた

90 :シネルギステス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:50:29.05 ID:L5a+6Fw10.net
何歳までならセーフてずるずる就職から逃げてると空白期間が長くなって20代でもゴミみたいな会社にしか入れなくなる

91 :テルモミクロビウム(大阪府) [ニダ]:2023/08/10(木) 20:56:21.09 ID:XgWKfyIq0.net
確かに35過ぎたらスーパーマンしか良い転職先はないな

92 :テルモゲマティスポラ(東京都) [US]:2023/08/10(木) 20:56:37.58 ID:9eItKbwB0.net
35歳すぎると以前に比べて格段に
体力落ちてくるからな。
キツイ作業は続かないしムリ。

93 :クラミジア(東京都) [DE]:2023/08/10(木) 20:59:01.07 ID:HbkWxpiK0.net
まぁ自ら壁を作らず、ハロワでもなんでも頼れ

94 :クラミジア(東京都) [MX]:2023/08/10(木) 21:06:10.00 ID:mL/TokeT0.net
警備、工場、夜勤、介護、水処理・ゴミ処理関連
このあたりで無資格のやつなら他人と被り難いからワンチャン

95 :ネイッセリア(光) [KR]:2023/08/10(木) 21:07:26.23 ID:Up3QGQuo0.net
35歳って一番市場価値の上昇率高いでしょ
専門職なら45歳くらいまで上がり続けると思う
その先は言わなくも分かりますよね

96 :放線菌(茸) [DK]:2023/08/10(木) 21:10:09.01 ID:fvaS4brJ0.net
丁度35のときに転職したけど資格とキャリアあったんで準公務員になれた

97 :ネンジュモ(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 21:13:19.65 ID:EMT0fOPt0.net
介護職へ

98 :クラミジア(東京都) [MX]:2023/08/10(木) 21:15:54.61 ID:mL/TokeT0.net
ハロワで介護の職業訓練やろうぜ。間違ってもITとかやるな仕事が無い

99 :ニトロスピラ(神奈川県) [DE]:2023/08/10(木) 21:18:47.18 ID:VNExGKT+0.net
シルバー人材はハズレを引くと職場の空気悪くなるからな
年上特有のマウントや口答え、頓珍漢な権利主張
あれなんなん

100 :チオスリックス(福岡県) [US]:2023/08/10(木) 21:20:38.76 ID:kXxRxzMN0.net
こう暑いと探すっつってもねえ

101 :ユレモ(埼玉県) [AU]:2023/08/10(木) 21:22:17.28 ID:v//2cLWS0.net
ホワイトカラーがないだけだろ。
ブルーカラーは人に非ずとか言って
選り好みしてるからないんだよ。

102 :ミクロコックス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 21:24:48.50 ID:Nrrjhxwa0.net
ワイは普通にブランクありで30後半で決まったぞ。前職は鬱病で辞めたけど、国家資格取って適当に理由誤魔化してたら結構いけるよ

103 :クラミジア(東京都) [MX]:2023/08/10(木) 21:27:41.84 ID:mL/TokeT0.net
資格も必須系資格じゃないと何の役にも立たないから注意な
大卒並の難易度なのに職歴が着いてこないからマイナス評価っていう

104 :フランキア(香川県) [GB]:2023/08/10(木) 21:30:27.31 ID:vYRPfPK90.net
まぁ、スキルが有ればいけるんだろうけど
岡くんとかコナン君みたいなのはスキルになるの?

105 :アシドチオバチルス(大阪府) [CZ]:2023/08/10(木) 21:32:02.51 ID:SYd581eV0.net
>>94
水処理て、排水絡みだったら十分じゃね

106 :クロストリジウム(埼玉県) [US]:2023/08/10(木) 21:37:18.71 ID:y8F57nAB0.net
>>1
実際問題、中小であっても一つ所に永く務めるってのは社内での発言力や
顧客との関係性、ひいては経営者から見た自分の存在価値などメリットしかない。
だからこそ早めに辞めるなら辞めて永く務められる次へ行く見切り能力が必要。

おれは高卒で中小勤めだけど、永くいるから役職は部長で年収は900万円よ。

107 :ディクチオグロムス(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 21:37:39.32 ID:q0sfMuRO0.net
>>38
起業?www

半年で無職になって借金だらけで自殺コースだなカスwww

108 :ディクチオグロムス(東京都) [CN]:2023/08/10(木) 21:39:26.44 ID:q0sfMuRO0.net
>>71
何言ってんだ?こいつ

109 :プロカバクター(ジパング) [US]:2023/08/10(木) 21:45:22.29 ID:pz+K8aaQ0.net
30後半で年収1,000万で転職決まったけどな

110 :クロストリジウム(東京都) [US]:2023/08/10(木) 21:47:35.39 ID:m5E1hIIw0.net
年齢は関係無いよ。
どれだけスキルを蓄積したかが重要。
35歳過ぎての採用なんて即戦力しか雇わないから、会社に入ってから仕事覚えるとか甘い考えじゃダメだよ。

111 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [ニダ]:2023/08/10(木) 21:52:14.31 ID:pslhvxMW0.net
人手不足で喘いでる業界だらけの今の時代
35歳で正社員採用とか余裕過ぎだろうよ
まともな職歴もなく何年もニートだった奴だってどっかしらに取ってもらえるようなレベル感だぞ
同世代平均以上の給料
土日祝祭日完全休み
残業拒否
現場仕事拒否
とかの条件出してんなら
そら見つかんねーだろうけど

112 :ナトロアナエロビウス(新潟県) [CN]:2023/08/10(木) 22:03:28.76 ID:Q07NgbG00.net
>>60
いんや6月だかに解雇されてパン屋とスプレー塗装のバイトダブルワークするとか息巻いてたが結局パン屋は諦めたみたいw

113 :グリコミセス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 22:37:02.66 ID:nsd5vuG70.net
警備清掃タクシーは40代で若手だからいつでもお待ちしておりますw

114 :エンテロバクター(東京都) [CA]:2023/08/10(木) 22:43:32.41 ID:NGzOhI+z0.net
>>113
まあ施設2級持ってたら食うには困らんな

115 :メチロフィルス(東京都) [US]:2023/08/10(木) 22:45:02.38 ID:aH6joYpP0.net
アメリカの履歴書には年齢を書く欄がないし顔写真を貼る必要もない

116 :名無しさんがお送りします:2023/08/11(金) 01:18:09.37 ID:T2Cu/iA/W
>>48
資格って取り続けてたらイジるやつ段々黙るよね。
上司と上流の話とか稟議の出し方で話がしやすくなるからやはり効果テキメンだわな

117 :ロドバクター(東京都) [US]:2023/08/10(木) 22:56:29.67 ID:yHKSrD/70.net
>>115
後性別も記入欄ないし面接で直接的に聞くのも禁止
ただし

118 :ナトロアナエロビウス(和歌山県) [FR]:2023/08/10(木) 23:43:52.27 ID:brmE4GMs0.net
>>1
職人資格職業だと余裕。

119 :アルテロモナス(北海道) [ID]:2023/08/10(木) 23:45:11.99 ID:LQqT5Yc60.net
バイトとかフリーターとかあるだろ
あと恵まれた正社員のズレた意見は聞かなくてよろしい
たとえば過去についていくらいうたところでどうしようもない
どうしようもないことをいうって性格悪いか、アホってことだよw
日本は新卒切符無駄にしたらきつい社会です
たしかに正社員は募集してる だが、ろくな会社じゃないか、ばりばり即戦力を求めている
即戦力と言えるほどのものはないだろうから、ろくでもない会社しかない
だいたいいい会社は離職率が低いから親入社員取ってればそれで事足りる
もちろん穴場的な会社はある だが覚悟が必要だ
穴場的な会社は地方の会社だ 給料低めだし、地方でがんばれるかどうかだ
もちろん採用されるのは競争を勝ち抜かなきゃならない
ちなみに、本当の目的は何だ? 年齢によっても変わってくるけど、稼ぎだろ
ならば投資で儲けられるように勉強したらいいです
ハンデになるのは公教育で受けた洗脳やズレたやつの
くだらない考え方の影響されることだ
インデックス投資家は投資しないやつを時代遅れ扱いするくせに
リスクをとるやつを認めない
リスク取らないやつを時代遅れというなら、インデックス投資家こそ時代遅れだ
ただ単に入金力に左右される しかもレバレッジ商品を否定するやつまでいる
長期で指数があがるなら、そのときレバ2倍はその上にいるよw

120 :ビブリオ(北海道) [ID]:2023/08/11(金) 00:02:54.68 ID:5g4GlPSM0.net
公教育は経済に必要な人材を効率的に排出してた時代もあった
だが時代は変わった 大企業の大量リストラを見てるだろう
俺が考えるに、海外に進出して市場を拡大していたらリストラの必要などなかっただろう
経営陣と労働者の双方に問題がある なぜなら「同じ駄目教育うけてきた者たちだからだ」w
人のことはいえないが、日本人はひ弱、ヘタレ、内弁慶、おまけに神経質で潔癖症
日本国内の転勤でさえ嫌がる
こんなやつが海外で仕事とってきてシェア拡大などできるわけがないw
ちなみに、仕事ないとかいうてるけど、仕事がないなら考えるべきは出稼ぎだろ
「なんで海外に出稼ぎにいかない?w日本と違って稼げるぞ ノリと携帯翻訳機があれば乗り切れるぞ」
海外に出稼ぎすることが嫌なら金に出稼ぎしてもらうしかないんだよ

121 :デスルファルクルス(和歌山県) [ヌコ]:2023/08/11(金) 00:05:14.30 ID:LpW+zrn60.net
35歳以上でしかも元ビッグモーターの人とかどうなるんだろう

122 :ロドバクター(兵庫県) [US]:2023/08/11(金) 00:06:44.39 ID:/h5cr1HK0.net
60超えて働きたくないなぁ。

123 :シトファーガ(埼玉県) [EU]:2023/08/11(金) 00:11:29.50 ID:KStdO0Nt0.net
>>8
電卓・ポケコン技能検定3級

124 :セレノモナス(静岡県) [DE]:2023/08/11(金) 00:45:06.79 ID:u+qxWNqN0.net
40間近でもと底辺プログラマで現在AI関連の院生
先行きが不安すぎる🥹

125 :プニセイコックス(茸) [LT]:2023/08/11(金) 01:45:00.31 ID:I7qbux6B0.net
一芸に秀でてれば引く手あまたよ

126 :ストレプトミセス(兵庫県) [ニダ]:2023/08/11(金) 01:55:45.34 ID:06EnHcZk0.net
ボイス・トォ・スカルヨリ
【電磁波兵器の特許情報.ュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置 】の2つをGoogle検査っく

@特定のものしか聞こえない理由の考察
@全ての者の居場所を把握していないとできないので非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスで個人を特定している
A人間ごとに周波数が違うのなら被害者の同じ周波数のもののみ同じ言葉が聞こえている
この場合範囲内にいる者で被害種を中心に半径5Km以内で幻視.幻聴.幻触覚などを被害所と同じように各々が感じている
B非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが完成していない場合はュアルユースの方で被害者の周囲何m内の者を全員正確に把握していることになる
C被害者場電磁波攻撃が知られた場合被害者周囲で調査して機器を自作もしくは特許を調べて自作するので国民全員を把握すする必要が出てくる
D少なくともボイス・トォ・スカルをしている者は確実に被害者と同じように24時間どこで何をしているかを正確にデータを取られている出ないとd同業者からの攻撃を受けるので回避策で行われる
この場合始まりのもののみが逃げれる構造になるが諸外国に行けばエリア外なのでエリア構築もしくは被害者と同じように思考を無言で読み取られている
E思考を読み取るのは1回のみで全ての記憶データを読み取られているので会社の機密情報はそこを通るたびに盗まれている
この場合有用な情報を加害者に与えているので話しかけるという行為はしないが無言での身体攻撃はされている
F機器自体は古い技術なのでどこの国でも作成は可能ですが精密性と性能を上げるには最新技術で作成した方が良いことになる
なぜなら統合失調症と精神病院が名称を変えた理由が通らない
少なくともドイツは1897年ごろには理解していた可能性があるのと日本もそれにならって1960年代?同じ病名にそろえた理由が不明になる
ドイツが一番医学が発達していたにも関わらづ後追いでなぜ同じ病名を名付けたのかが不可思議で同時期に変更しないとおかしいと推測できる
などいろいろと考えられる

127 :ロドシクルス(神奈川県) [US]:2023/08/11(金) 05:18:19.85 ID:rCOUed0F0.net
電気主任技術者とれよ

128 :ホロファガ(愛知県) [NZ]:2023/08/11(金) 05:32:21.34 ID:AELtBzmK0.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://ifrto.institutesi.org/sP2f9/05570099

129 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2023/08/11(金) 05:53:00.89 ID:sxvzf8BY0.net
氷河期に比べたら余裕

130 :オピツツス(東京都) [ニダ]:2023/08/11(金) 05:55:07.41 ID:RQiVSvva0.net
>>120
今でも公教育の価値はある問題は大学以上

131 :デスルフロモナス(茸) [ニダ]:2023/08/11(金) 05:58:31.45 ID:KKq9nbdP0.net
普通に課長とかしてそうな貫禄あるオッサンがコンビニバイトしてるとちょっと可哀想になるよな
大抵メッチャ暗い顔してるし
勤め先が潰れて上手く再就職出来なかったんだろうなぁと

132 :ハロプラズマ(ジパング) [JP]:2023/08/11(金) 06:02:48.51 ID:D7F1VhXL0.net
そこで自営ですよ

133 :シトファーガ(東京都) [GB]:2023/08/11(金) 06:10:52.89 ID:Qg747M+h0.net
雇う側の立場になって考えてみると
卒業したての若者と一から付き合うのも苦痛だな
そういうのは幹部候補みたいな優秀なやつだけでいい

歩兵を集めるなら30〜40前後とかの方が
柔軟にやってくれそう。
50過ぎの爺さんは要らんな確かに

総レス数 246
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200