2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の子供が溺れてたら死ぬ可能性高くても行っちゃうよね [421685208]

1 :ナウティリア(茸) [ニダ]:2023/08/12(土) 19:10:25.97 ID:iRWiZcTR0●.net
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
北海道千歳市の支笏湖で2023年8月12日、13歳の男子中学生と、父親の40代男性がおぼれる事故があり、父親が心肺停止の状態で病院に搬送されました。


千歳市幌美内の支笏湖で午後3時半すぎ「大人と子どもがおぼれている」と複数の通報が消防にありました。


消防によりますと、ふたりは親子で、13歳の男子中学生は通報時、意識はありませんでしたが

ドクターヘリで搬送されたときに意識が戻ったということです。

父親(46)は心肺停止の状態で病院に搬送されました。

続報】「大人と子どもがおぼれている」息子がおぼれ父親が助けに

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/444c3ac7ab424f0a73cb88918f6ece971fa143a4&preview=auto

2 :アナエロリネア(ジパング) [US]:2023/08/12(土) 19:12:55.04 ID:dEQFZYxN0.net
新発田←これ読んでみろ

3 :クトノモナス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 19:13:19.73 ID:j7NJl9jW0.net
>>1
俺が溺れてても同じことできんの?

4 :オセアノスピリルム(茸) [US]:2023/08/12(土) 19:13:45.88 ID:MYBe0hmo0.net
行かないかな。
泳ぎ苦手

5 :オピツツス(ジパング) [US]:2023/08/12(土) 19:14:02.58 ID:MapQmN3a0.net
>>3
成仏してくれ

6 :カテヌリスポラ(茸) [IT]:2023/08/12(土) 19:16:13.08 ID:08Rm3sZK0.net
やっぱり少子化対策より教育が大事だな
血税投入してもバカみたいな死に方はお国もガッカリやろ

まぁ数パーセントだとしても。

7 :ジアンゲラ(ジパング) [EU]:2023/08/12(土) 19:16:18.54 ID:rKk0tOPx0.net
生命保険で新しい子供を作るよ

8 :ディクチオグロムス(埼玉県) [US]:2023/08/12(土) 19:16:48.96 ID:SMDgzvbD0.net
>>2
シンドバッド

9 :クラミジア(宮城県) [ニダ]:2023/08/12(土) 19:18:44.05 ID:kG2i/AoE0.net
>>3
すみません、スマホで動画撮ってTikTokにうpするわw

10 :オピツツス(茸) [CA]:2023/08/12(土) 19:19:05.29 ID:fewDenih0.net
子ガチャ次第だろ

11 :テルモミクロビウム(大阪府) [GB]:2023/08/12(土) 19:19:26.86 ID:VK0FFZoJ0.net
そりゃあ、身内が死んじゃったら葬儀やらなんやら大変だし、今まで育てたの無駄になるし

12 :カルディセリクム(光) [ニダ]:2023/08/12(土) 19:20:47.77 ID:aUJ0hA8n0.net
BM「今から入れる保険がありますよ!」

13 :カウロバクター(広島県) [SG]:2023/08/12(土) 19:21:21.83 ID:LJjiKaP90.net
>>11
葬儀なんてやるやらないなんて自由だろ
特に社会的地位もない子供だし

14 :セレノモナス(長崎県) [US]:2023/08/12(土) 19:21:24.03 ID:myxZcZhI0.net
>>7
嫁いくつよ
一人っ子だったらキツいな

15 :リケッチア(神奈川県) [CN]:2023/08/12(土) 19:22:32.67 ID:j3enyvJm0.net
助けを求められた事があるが「いくら払える?」と聞いたら逆ギレされたw

16 :バチルス(東京都) [US]:2023/08/12(土) 19:23:40.26 ID:CLPVAkrl0.net
いうか支笏湖って泳ぐイメージないんやが

17 :パスツーレラ(山形県) [US]:2023/08/12(土) 19:24:41.07 ID:Zj+868tU0.net
やっぱり溺れる子供でなく助けに行った方が死んじゃうんだな

18 :シュードノカルディア(京都府) [FI]:2023/08/12(土) 19:24:47.29 ID:Rd+DKBZw0.net
子供が溺れたのは親の監督責任だから一縷の望みに賭けて助けに行かない選択肢はないんじゃない

19 :メチロフィルス(茨城県) [SE]:2023/08/12(土) 19:27:54.63 ID:Muf8deGQ0.net
お盆の前日から開けるまでは自然の深い川には近寄っちゃいけない

20 :セレノモナス(やわらか銀行) [EU]:2023/08/12(土) 19:29:37.10 ID:U+hIIK0t0.net
は?また生中出しファックすれば良いだろ?

21 :キネオスポリア(光) [US]:2023/08/12(土) 19:36:55.24 ID:YKNymPZV0.net
身体が勝手に行っちゃうからこれはもうしょうがない
わしも犬が川に飛び込んだと同時に飛び込んでたけど着衣遊泳が難し過ぎて苦戦してたら
犬は普通に泳いでた…

後から獣医さんに泳ぎ教えなくても泳げる犬はたくさんいるって聞いた

22 :アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]:2023/08/12(土) 19:38:25.50 ID:xzagQ0dh0.net
自分から水のある所に行ってるんだこら浮き輪とかライフジャケットとか用意しとけばよくね?

23 :アシドチオバチルス(福岡県) [US]:2023/08/12(土) 19:41:01.88 ID:zNfgUcBp0.net
服着たまま飛び込んだのかな?、思うように動けないからな服着てたら
さらに、しがみつかれでもしたら自分も溺れる

24 :フィンブリイモナス(神奈川県) [SK]:2023/08/12(土) 19:43:20.42 ID:bH3p6X9W0.net
子どもいないのでわからないわー

25 :ハロアナエロビウム(大阪府) [US]:2023/08/12(土) 19:47:22.70 ID:roV2VPjq0.net
備え有れば嬉しょんな

26 :キネオスポリア(東京都) [US]:2023/08/12(土) 19:47:33.35 ID:9jqyZ/D00.net
そりゃあそうだろ
遺伝子の命令だとしても
自分の意思だね

27 :クリシオゲネス(兵庫県) [GB]:2023/08/12(土) 20:02:27.57 ID:uXcHQBUV0.net
小学生の子供がいるけど、海や川に行くときはライフジャケット着させて浅いとこしか行かないように見張ってるわ

あと他人の子供が溺れてるところに遭遇したらスルーするイメトレを常にしてる
何もしないと白い目で見られるだろうから浮き輪を投げて掴まれーと叫ぶつもり

28 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/12(土) 20:06:48.00 ID:Fv8iewoJ0.net
なんで浮き輪を持って助けに行かないんだろうね?
泳ぎに相当自信があるならともかく、ライフセイバーですらライフジャケットを着て助けに行くというのに。

29 :ナウティリア(東京都) [US]:2023/08/12(土) 20:08:11.27 ID:Fv8iewoJ0.net
>>23
40代の体力じゃ泳いで助けに行くのは無理だよ。
泳げてもスタミナが続かない。

30 :クリシオゲネス(兵庫県) [GB]:2023/08/12(土) 20:12:54.28 ID:uXcHQBUV0.net
学生時代に水泳やってた俺でも海や川は怖いからな

プールで水深3mなんて平常心で泳げるが、海や川だと足がつく1.5mでも怖いくらい
透明度が低くなり流れがあるんだからさらに怖いよ

31 :バークホルデリア(ジパング) [MX]:2023/08/12(土) 20:15:18.35 ID:xuygGI5b0.net
天国に行っちゃうよね

32 :メチロフィルス(茨城県) [SE]:2023/08/12(土) 20:30:00.40 ID:Muf8deGQ0.net
ライフジャケットと水難救助グッズを常備しておけば
何かの時に表彰されるヒーローになれる

33 :ロドシクルス(広島県) [US]:2023/08/12(土) 20:30:21.27 ID:tD6EpXft0.net
>>2
随分と上から目線だな
シネ

34 :クトノモナス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 20:30:37.19 ID:j7NJl9jW0.net
>>30
小さな川に流されたときすらイトマンスイミング9級の俺でも全くだめだったわ。
なんとか中洲の砂にかじりついて止まったけどその後数センチの浅瀬渡って対岸戻るときも足が震えてなかなか渡れなかった。

35 :アクチノポリスポラ(茸) [ニダ]:2023/08/12(土) 20:32:19.41 ID:xzagQ0dh0.net
川や海なんて人生で別に入らなくてもいい無駄なことなんだし、仕事以外では監視する人がいる海水浴場かプール以外基本的には川や海に入ることを法律で禁止したらよくね?

36 :クロストリジウム(SB-Android) [US]:2023/08/12(土) 20:34:51.44 ID:OKmxXZkL0.net
うちはプライベートでアウトドアしたことないな(´・ω・`)

37 :ディクチオグロムス(山口県) [ニダ]:2023/08/12(土) 20:38:50.07 ID:66h29ZMX0.net
可能性なら行くだろうけど確実なら行かない人もいるよね?
子供が助かったとしても親父無しにしてまうわけだし

38 :シュードアナベナ(東京都) [GB]:2023/08/12(土) 20:42:15.70 ID:Wm/LRHui0.net
多摩川で溺れるような奴は助けても意味がないから
最初っから無視した方がいい
絶対に助けようとしちゃダメ

39 :アキフェックス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 20:54:18.09 ID:GUU6eWGO0.net
叔父はそれで亡くなって保険金を手にした嫁は金遣い荒くなって夜逃げして爺ちゃんが心労で亡くなって
親族のまえに全然現れなくなったわ
お盆とか正月前に墓がきれいになってるから生きてるっぽいが

40 :オセアノスピリルム(山梨県) [US]:2023/08/12(土) 21:38:04.97 ID:LaPAU3sF0.net
子どもが小さい時は溺れないように水場ではつきっきりだったわ
もし溺れるなんてことがあったら自分はいいから子どもを助けるわ

41 :フランキア(岡山県) [US]:2023/08/12(土) 21:40:44.95 ID:4JTSvNP20.net
小学生の時に皆で池にフリチンで泳ぎに行ってたら溺れそうになった奴がいて
助けに行ったら自分が呼吸する為に必死で俺の上に乗って来てマジ死にそうになったわ
ソレを防ぐ為に沈んでから助けに行くのが正解らしいね

42 :ニトロソモナス(東京都) [US]:2023/08/12(土) 21:49:46.17 ID:adf3GACE0.net
子どもには可能性があるからな
それに比べておまえらときたら

43 :プニセイコックス(ジパング) [DE]:2023/08/12(土) 22:21:32.62 ID:/DatODQS0.net
他人の子供でも体が動きだす本能はある
あれにはマジで気をつけろ

44 :アキフェックス(愛知県) [US]:2023/08/12(土) 23:42:01.28 ID:GUU6eWGO0.net
>>41
沈んでからというか沈めて大人しくさせるんだよな

45 :クロマチウム(東京都) [RO]:2023/08/12(土) 23:46:01.74 ID:oWr4pjrE0.net
支笏湖みたいなカルデラ湖で泳ぐアホが悪い
溺れたら絶対浮かんでこないで有名なのに
この時期にわざわざ足引っ張られに行くようなもんだわ

46 :メチロフィルス(茨城県) [SE]:2023/08/12(土) 23:59:23.38 ID:Muf8deGQ0.net
今どき自然の川や湖で遊ばせるのに
ライフジャケットを付けさせない情弱な親とか居るんだな

47 :シネココックス(愛知県) [US]:2023/08/13(日) 00:11:53.70 ID:o0tnWCdF0.net
普通に浮き輪装備なので溺れるとしたら自分の方

48 :テルモトガ(東京都) [US]:2023/08/13(日) 00:15:46.92 ID:Ei5WHlDQ0.net
>>20
はい。皆さん、人間のクズが通りますよ!
恥じかしい、生き方すんな。クズ。

49 :デスルフォビブリオ(茸) [US]:2023/08/13(日) 00:52:58.67 ID:L6Song2q0.net
あー恥じかし恥じかし

50 :ユレモ(愛知県) [US]:2023/08/13(日) 01:05:48.37 ID:tzAFlp/20.net
>>3
韓国なら棒でつつかれるんだっけ?
日本ならワンチャン自力で助かるかもしらん

51 :アキフェックス(大阪府) [US]:2023/08/13(日) 01:40:19.50 ID:eC62Rywu0.net
https://youtu.be/OG0-SqawMcQ
これ活用しよう

52 :ネンジュモ(静岡県) [KR]:2023/08/13(日) 04:03:58.78 ID:3ReCM/qN0.net
行くだろうね
で、自分だけ死んで嫁と子供路頭に迷う
そんな感じだろうな

53 :ネンジュモ(静岡県) [KR]:2023/08/13(日) 04:08:36.34 ID:3ReCM/qN0.net
>>17
溺れる者は藁をも掴む
というように
もう道連れにするかのように鷲掴みしてくるからな
そりゃ自由きかなくて共倒れになるわ
俺の親父は俺が溺れかけたとき
飛び込んで助けるじゃなく
ボートのオール差し出してこれに掴まれといい
近くに来たらボートに掴まれと言って捕まったら引き上げたな

54 :マイコプラズマ(神奈川県) [CN]:2023/08/13(日) 05:55:43.38 ID:CRYQurhJ0.net
死なせたら責任問われるからな

55 :マイコプラズマ(神奈川県) [CN]:2023/08/13(日) 05:57:52.63 ID:CRYQurhJ0.net
>>48
恥ずかしい行為したから生まれたんだろ

56 :アコレプラズマ(ジパング) [JP]:2023/08/13(日) 10:19:28.52 ID:EWV2i/Aw0.net
なんでうきわとかボード持って行かないんだよ
親がちゃんと教えろ

57 :ディクチオグロムス(神奈川県) [KR]:2023/08/13(日) 10:31:44.04 ID:/EQYZnky0.net
なぜ淡水で泳ごうとするのか

58 :レジオネラ(大阪府) [IT]:2023/08/13(日) 10:34:15.64 ID:tZEc9ES30.net
国とかは毎年毎年起こる水の事故を放置してないで、車のシートベルトと同じように、水に入る、近づく人は絶対何らかの(浮き輪とかライフジャケットとか)を持っていかないと法律違反で罰金とか逮捕されるように法律改正したらいいんじゃないの?

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200