2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モンキー125のライバル「パピオXO-1」にスタッフが試乗! [969416932]

1 :メチロコックス(茸) [US]:2023/08/14(月) 06:13:21.12 ID:IQ9aTkdz0●.net
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
中国のCF MOTOが2023年に新たにリリースした「パピオXO-1」は、前後12インチホイールの126ccモデル。エンジンは縦型ながらホンダ4ミニモデルと競合するコンセプトのパピオXO-1に香港のWebikeスタッフが試乗した。

【画像】パピオXO-1の詳細解説(8枚)

文/写真:Webike+ HongKong

セパハン&6速ミッションでワインディングが楽しめる

パピオXO-1が、グロムやモンキー125と大きく異なるのはライディングポジション。
モンキー125など通常のネイキッドバイクのアップハンドルとは異なり、パピオXO-1はセパレートハンドルでスーパースポーツに近い前傾ポジションになるので最初は慣れが必要だ。

燃料タンクの形状はニーグリップがしやすく、シートポジションは自由度が高い。
12インチホイールの足まわりで反応がとてもクイックな上、フロンと荷重が高いことからどんどんバンクしてくれるので、パピオOX-1はワインディングがとても楽しい。

エンジンパワーは、グロムやモンキー125と大きな違いはなく、変速機は1段多い6速ミッションを採用している。
その分クロスレシオになっているようで変速する回数は増えるが、高回転のパワーバンドでは気持ち良く走ることができる。

倒立フォークは十分な耐荷重を持っているので攻めた走りでも十分に安定しているが、フロントブレーキは握り込む必要がある感じだ。
パピオXO-1は、毎日の通勤にも使える小さくて楽しいバイク。1980年代のレトロなスタイルが好みなら良い選択だろう。

全長×全幅×全高:1750×700×975mm
・ホイールベース:1214mm
・シート高:760mm
・車重:114kg
・エンジン:空冷4ストローク単気筒126cc
・最高出力:9.5PS/8250rpm
・最大トルク:0.93kg-m/6500rpm
・燃料タンク容量:7L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70R12、R=130/70R12
・価格:9680元(約19万円)【1万680元(21万円)】
※【】はABS

https://news.yahoo.co.jp/articles/b61a72654e376d0e72abd60db9b79e265b0c9d1a

2 :クロオコックス(東京都) [ニダ]:2023/08/14(月) 06:15:19.17 ID:OHFLaZFN0.net
中国バイクって気持ち悪いよねバンパーとか付いてたりするし吐き気がする

3 :コルディイモナス(茨城県) [ニダ]:2023/08/14(月) 06:17:54.40 ID:RjSwoehG0.net
速攻死にそう

4 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]:2023/08/14(月) 06:18:06.66 ID:ET4U2v3A0.net
まるでダメ男かよ

5 :ストレプトスポランギウム(ジパング) [US]:2023/08/14(月) 06:20:36.88 ID:ET4U2v3A0.net
https://www.linefriends.jp/m/img/van.857d7427.gif
コイツ

6 :カンピロバクター(京都府) [ヌコ]:2023/08/14(月) 06:21:02.32 ID:uWcNEgtR0.net
うーん、、、

https://images.wapcar.my/file1/d45196639a0a43898cb880871a71f9f3_1200.jpg
https://images.wapcar.my/file1/d5a4cad7029f45fcadc16fabc1dc2775_1200.JPG
https://images.wapcar.my/file1/991e526f404f4a99900eff1ed2472406_1200.JPG

7 :カウロバクター(ジパング) [GB]:2023/08/14(月) 06:22:22.32 ID:pMcA5Tu40.net
126ccは売れない

8 :エントモプラズマ(鹿児島県) [US]:2023/08/14(月) 06:22:42.46 ID:Y9pqIsti0.net
126って時点で日本じゃ売れないだろ

9 :アルテロモナス(愛媛県) [US]:2023/08/14(月) 06:25:14.66 ID:OBFy7qqw0.net
日本で売りたいなら124にしろよ

10 :シトファーガ(茸) [US]:2023/08/14(月) 06:26:42.36 ID:rg7av/9d0.net
中国製品(・∀・)ニヤニヤ

11 :シトファーガ(ジパング) [KR]:2023/08/14(月) 06:32:30.48 ID:u1i3ykkT0.net
やっすいな

12 :シネルギステス(東京都) [CA]:2023/08/14(月) 06:34:12.56 ID:mDYc0u8V0.net
>>7
そんなわけ無いだろ、と思ってソース見たらマジだった

13 :フランキア(茸) [US]:2023/08/14(月) 06:35:08.46 ID:X8vA1rgP0.net
126ccかよ

14 :ハロアナエロビウム(大阪府) [US]:2023/08/14(月) 06:36:24.33 ID:TGJIF2110.net
126って国内だと微妙だなw
物好きが並行輸入しそうだけど正直恥ずかしいわw

15 :デスルファルクルス(東京都) [KR]:2023/08/14(月) 06:37:03.42 ID:Xmbm3fGu0.net
あかん、小型の区切り「128未満」やと思いこんで「なんで126があかんねん」とおもてたw
128はキリええしなw

16 :フランキア(光) [CN]:2023/08/14(月) 06:37:07.55 ID:55Iz1Aao0.net
>>6
女にのりたい

17 :ハロプラズマ(佐賀県) [CA]:2023/08/14(月) 06:38:08.75 ID:EulmErHE0.net
うわー
ダサい

18 :アクチノポリスポラ(静岡県) [JP]:2023/08/14(月) 06:40:14.41 ID:gC5VhVxI0.net
俺のフルサイズオフより重いんだな

19 :スピロケータ(神奈川県) [US]:2023/08/14(月) 06:44:58.02 ID:T/YJYnfa0.net
流石に怖い

20 :アカントプレウリバクター(静岡県) [VE]:2023/08/14(月) 06:45:56.00 ID:g17BgSpP0.net
ミニバイクレースには使えるかもしれんな
アフターマーケットパーツ次第だが
ただ126ccってのがなあ

21 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2023/08/14(月) 06:48:21.97 ID:w5DO3n3a0.net
中華の振興メーカー買うぐらいならAJSでええわ
https://ajsmotorcycles.jp/images/cadwell125-01-s.jpg
https://ajsmotorcycles.jp/product.html

22 :スフィンゴバクテリウム(東京都) [RU]:2023/08/14(月) 06:50:46.22 ID:caJbo7DA0.net
スズキのなにかに似てる

23 :クテドノバクター(宮城県) [JP]:2023/08/14(月) 06:55:09.66 ID:WkV7W2pv0.net
150cc位にすればワンチャンあるんちゃうん?

24 :ジオビブリオ(ジパング) [US]:2023/08/14(月) 06:57:04.88 ID:WAYcUd6z0.net
パピコ

25 :アシドチオバチルス(光) [US]:2023/08/14(月) 06:57:23.85 ID:P8jP1DWn0.net
>>22
ライト周りは初代GSX-Rぽいな

26 :チオスリックス(熊本県) [SC]:2023/08/14(月) 07:03:17.92 ID:dGmiCaPR0.net
どっちか言うとライバルはグロムじゃねーのかな
モンキーともダックスとも違う

27 :シトファーガ(山形県) [US]:2023/08/14(月) 07:08:04.08 ID:6web3KVg0.net
小型のレーサーレプリカって見てて悲しくなる
何でだろう

28 :デスルファルクルス(埼玉県) [CN]:2023/08/14(月) 07:09:14.34 ID:C38NlffI0.net
排気量が中途半端すぎる
全体的に安ぽいな
特にスイングアームとか

29 :シュードモナス(東京都) [CN]:2023/08/14(月) 07:09:17.92 ID:PAosugac0.net
高速乗れるやんか
やったね

30 :ハロプラズマ(千葉県) [CN]:2023/08/14(月) 07:09:40.39 ID:eYru5X5h0.net
>>6
なんか昔のヤマハの原付みたい

31 :クロロフレクサス(SB-iPhone) [IT]:2023/08/14(月) 07:18:12.52 ID:GERKZ0Ui0.net
セローは楽しかったが223ccで20psは有ったはず
元が200ccのボアアップ版だから半端な容量

32 :アシドバクテリウム(SB-iPhone) [AU]:2023/08/14(月) 07:19:52.95 ID:snrsl+6X0.net
>>29
10馬力で高速かあ…

33 :イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US]:2023/08/14(月) 07:20:48.27 ID:YRvEhQxU0.net
なんで126なんだろ
123とか124の上にしたかったんやろか

34 :ロドスピリルム(徳島県) [FI]:2023/08/14(月) 07:21:24.97 ID:lHELf7/T0.net
https://i.ytimg.com/vi/nyWaSF2Leq0/maxresdefault.jpg
速いよ

35 :クロストリジウム(東京都) [ニダ]:2023/08/14(月) 07:21:57.94 ID:CciG97YB0.net
流石に125の書き間違いじゃね

36 :テルモミクロビウム(神奈川県) [US]:2023/08/14(月) 07:28:01.32 ID:o9Lr3HzI0.net
>>6
モンキーというよりはギャグ125てかんじか

37 :デスルフォバクター(茸) [US]:2023/08/14(月) 07:29:15.53 ID:4bEy2TLi0.net
これ高速乗れるのかw

38 :ビフィドバクテリウム(神奈川県) [GB]:2023/08/14(月) 07:32:03.21 ID:cnaZwXG10.net
さすがに計測値126でも書類上の区分は125クラスに含まれるんだろ

39 :緑色細菌(神奈川県) [KR]:2023/08/14(月) 07:34:04.86 ID:iPvReJO+0.net
>>31
>>38
書類上の区分だから126cc以上、高速道路を走れるんだけど。

40 :アシドチオバチルス(神奈川県) [US]:2023/08/14(月) 07:52:31.99 ID:H4Xi+fe80.net
126って中国や輸出先の国で税制的に有利なんかね。ストファイならこのアンダーカウルでも良いけど丸目二眼なら6、70年代風のフルカウルの方が似合うと思うな。セパハンだし

41 :クリシオゲネス(神奈川県) [US]:2023/08/14(月) 08:22:17.93 ID:6IPaKKPf0.net
>>6
丸目二灯でGSXっぽくて悪くないね
でもこのクラスで10馬力は非力過ぎだし126ccなら250ccで良いじゃんってなるな
150ccクラスならYZF-R15とかがベストだしなんでこんな中途半端な排気量にしたんだろうね

42 :テルモゲマティスポラ(東京都) [JP]:2023/08/14(月) 08:47:14.79 ID:h/TWp6+T0.net
東南アジアでシェア取りに行くのかな

43 :フィシスファエラ(大阪府) [US]:2023/08/14(月) 08:48:34.24 ID:4tiUqNxH0.net
デカくね?

44 :グリコミセス(栃木県) [US]:2023/08/14(月) 09:00:07.28 ID:BYUlcO280.net
記念パピオ

45 :放線菌(茸) [ID]:2023/08/14(月) 09:04:08.71 ID:bHOHWiMj0.net
>>40
むしろアンダーカウルもとっぱらって
GSX1200SSみたいなハーフカウルに、、、

デザインそのままだな

46 :エリシペロスリックス(埼玉県) [US]:2023/08/14(月) 09:05:10.89 ID:JBTxUifF0.net
見た目はええな
エンジンと足回りを日本車のにかえてくれんか、あと日本で作って
そしたら買うわ😂

47 :オセアノスピリルム(ジパング) [AT]:2023/08/14(月) 09:10:36.41 ID:10O4Z84s0.net
丸目2灯ださいな、昔のデザインやん

48 :緑色細菌(神奈川県) [KR]:2023/08/14(月) 09:17:04.77 ID:iPvReJO+0.net
片目潰してカバーして、ゼッケン付けたら耐久レーサーっぽくはなるかな。昭和だけど。

49 :スフィンゴモナス(岡山県) [US]:2023/08/14(月) 09:34:43.05 ID:SYIohpmD0.net
>>6
見た目は良いけど・・・

50 :クロマチウム(愛知県) [US]:2023/08/14(月) 09:37:22.20 ID:7Hcg5neW0.net
>>21
それも中華バイク

51 :エアロモナス(東京都) [CN]:2023/08/14(月) 09:40:55.82 ID:2dR/1jnV0.net
パピオXO醤って名前がもうダサい

52 :クロオコックス(茸) [GB]:2023/08/14(月) 09:49:38.71 ID:Bi3oCtMy0.net
>>36
それ!ナツカシス

53 :ニトロスピラ(茨城県) [US]:2023/08/14(月) 09:50:50.22 ID:tHmOn/tb0.net
どうせ爆発するやつ

54 :ビフィドバクテリウム(東京都) [ニダ]:2023/08/14(月) 09:53:45.10 ID:zT7ecaIa0.net
丸二灯ネイキッドって昔400であったよな
ヤマハかホンダか忘れたが

55 :アコレプラズマ(茸) [JP]:2023/08/14(月) 09:53:56.69 ID:2qLrt4D40.net
ブレーキが必要なものは日本製を選ぶと決めています

56 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]:2023/08/14(月) 09:56:32.10 ID:TRu2ZcGM0.net
>>9
いちおう125ccまでは原付二種

57 :ゲマティモナス(光) [EU]:2023/08/14(月) 10:08:42.35 ID:Y8/2rGiS0.net
なんか田舎のショッピングモールみたいな名前だな

58 :アカントプレウリバクター(東京都) [NZ]:2023/08/14(月) 10:13:08.15 ID:k680cElG0.net
セパハンとかいう言葉久しぶりに見たハリケーンセパハン

59 :ロドスピリルム(神奈川県) [RU]:2023/08/14(月) 10:21:32.33 ID:qRetRMEt0.net
更にただいま総額1.3億円山分けキャンペーンを開催中。
https://pbs.twimg.com/media/F3ZMRzja0AAd7FO.jpg

60 :緑色細菌(東京都) [FR]:2023/08/14(月) 10:22:53.64 ID:OEYIMHFZ0.net
こんなの乗るくらいならビーウィズ買うわ

61 :ハロプラズマ(愛知県) [US]:2023/08/14(月) 10:31:10.60 ID:VBJ1MlW30.net
バーエンドミラーなんて
振動で使い物にならんぞ

62 :コリネバクテリウム(愛知県) [KR]:2023/08/14(月) 11:10:46.47 ID:6UGrMS5v0.net
なんのメリットもない排気量

63 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]:2023/08/14(月) 11:54:39.68 ID:TRu2ZcGM0.net
>>62
まあ150も似たようなもんちゃう

64 :デスルファルクルス(埼玉県) [CN]:2023/08/14(月) 11:55:57.34 ID:C38NlffI0.net
125自体がいらん排気量だしな
50の次は150でいい

65 :シネココックス(山梨県) [NL]:2023/08/14(月) 12:56:22.35 ID:IjgjMmOp0.net
中華のダメなとこってとにかく形にして客に売ってしまえばトラブル出ても関係ないとこ

66 :デイノコック(東京都) [JP]:2023/08/14(月) 13:32:27.35 ID:9jo+itIq0.net
二人で仲良く分けるのか?

67 :セレノモナス(埼玉県) [US]:2023/08/14(月) 13:40:46.08 ID:lAVpc51A0.net
>>1
一応プロの媒体なんだからグローブくらいしろやって思う。

68 :アカントプレウリバクター(神奈川県) [US]:2023/08/14(月) 13:41:26.82 ID:Nx5GqUt+0.net
>>59
やってみない手はない

69 :アルテロモナス(愛媛県) [US]:2023/08/14(月) 14:12:53.35 ID:OBFy7qqw0.net
>>56
陸運にいちゃもんつけられるから嘘でも124って登録するのが普通なのよ

70 :デイノコック(茸) [BR]:2023/08/14(月) 14:27:37.66 ID:CV3Xce1P0.net
あ、これ速攻で部品ヘタって半年持たずに壊れだすやつや
そしてネジはサビサビ

71 :ジオビブリオ(千葉県) [US]:2023/08/14(月) 14:49:27.09 ID:w5DO3n3a0.net
>>50
誤字ってたけど中国ヤマハのエンジンだから新興メーカーちゃうやろ

72 :デスルフォビブリオ(SB-Android) [US]:2023/08/14(月) 14:49:59.33 ID:TRu2ZcGM0.net
>>69
市役所じゃなくて?

73 :グリコミセス(ジパング) [ニダ]:2023/08/14(月) 16:07:31.73 ID:v+Dm4BUu0.net
>>9
一般道で124ccが最高速チャレンジしたら捕まるのでサーキットに持ち込まないと合法的に試せる機会が無いけど、126ccなら高速に行けば捕まらずに済む
バイパスや首都高の近所に住んでる人ならそれなりに実用的な可能性はある(だったら150でいいだろ、というのはあるけど)

74 :テルモリトバクター(佐賀県) [US]:2023/08/14(月) 18:06:37.12 ID:LzAhl0eg0.net
>>6
スズキかちょっと変えてヤマハから出たなら欲しいな

75 :クロマチウム(SB-iPhone) [US]:2023/08/14(月) 18:51:51.06 ID:UvdBlQ8L0.net
>>39
高速走れないなんて俺は書いてないぞ
能力的には知らんが

76 :ユレモ(SB-iPhone) [DE]:2023/08/14(月) 18:52:58.97 ID:xruhAG+y0.net
>>54
ホンダVFR400Zじゃない?

77 :キロニエラ(SB-iPhone) [US]:2023/08/14(月) 18:55:11.11 ID:JwXw1vNP0.net
>>73
中国ならシリンダーブロックデカいののせて150で出せと言ったら直ぐ作ってきそう

78 :メチロフィルス(京都府) [US]:2023/08/14(月) 19:06:27.26 ID:3zj+gscG0.net
なんでバイクの記事って写真見にくくするの

79 :ユレモ(秋田県) [ニダ]:2023/08/14(月) 19:15:53.04 ID:nCoBEjAi0.net
関係ないけど
ピンクナンバーの原付って時速60キロ出る?

80 :バークホルデリア(新潟県) [GB]:2023/08/14(月) 19:24:12.29 ID:6pkcRe810.net
>>79
ピンクやイエローなら合法的に出せるだろ。
100キロ以上だと怪しい車種もあるだろうけど。

81 :アカントプレウリバクター(SB-Android) [US]:2023/08/14(月) 20:21:50.52 ID:CJ9+5f890.net
51ccのスクーターってあったよな

82 :ビブリオ(茸) [ニダ]:2023/08/14(月) 20:23:07.61 ID:mQj4Ofk+0.net
燃費はどうなの?モンキーとかリッター50kmはしれるだろ。

83 :デスルファルクルス(埼玉県) [CN]:2023/08/14(月) 20:23:59.59 ID:C38NlffI0.net
51ccと書いて役所に登録すれば簡単に黄色貰えてたからな

84 :アカントプレウリバクター(静岡県) [VE]:2023/08/14(月) 20:56:53.22 ID:g17BgSpP0.net
>>58
俺はトマゼリ
クランプが金色で目立ちすぎたから黒く塗ってた

85 :アルテロモナス(愛媛県) [US]:2023/08/14(月) 21:17:56.01 ID:OBFy7qqw0.net
>>79
ピンクなら余裕
黄色は51cc登録みたいなのもあるから際どい

86 :クロストリジウム(東京都) [ニダ]:2023/08/15(火) 05:42:44.34 ID:iVnN4HUY0.net
>>79
この前スズキの125㏄乗ったら100は直ぐに出て頑張ったら110まで行った

87 :ジアンゲラ(三重県) [US]:2023/08/16(水) 22:45:45.34 ID:JNQUNcIf0.net
🏍

総レス数 87
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200